-
1. 匿名 2013/11/29(金) 20:52:31
私はひどい貧血とPMSで、お医者さんにピルを勧められ、飲み始めて半年です。トリキュラーを飲んでいます。
噂には聞いていましたが、やっぱりちょっと太りました・・・。メリットはやっぱり生理の日が確実なので、旅行などの計画をしやすいこと。でも将来結婚したら、やっぱり子供が欲しいので止める予定です。
ピルを飲んでいる方、こんなメリット、デメリットがあるよというのがあれば教えてください☆+159
-7
-
2. 匿名 2013/11/29(金) 20:54:58
お金かかりそうなイメージ+357
-29
-
3. 匿名 2013/11/29(金) 20:55:09
ピルは副作用が怖いです…+466
-67
-
4. 匿名 2013/11/29(金) 20:55:28
私は合いませんでした。
副作用で気持ち悪くてギブアップしました。
アフターピルを飲んだ時は一日寝込みました。体質でしょうかね〜+324
-27
-
5. 匿名 2013/11/29(金) 20:56:09
2さん
お金に変えられないものもありますからね…+291
-16
-
6. 匿名 2013/11/29(金) 20:56:31
気持ち悪くなってトラウマです(´・ω・`)+147
-24
-
7. 匿名 2013/11/29(金) 20:57:02
太るって友達が言ってたなあ、
最近は半年で5000えんのものとかあるらしいね。+134
-16
-
8. 匿名 2013/11/29(金) 20:59:12
マーベロンとかで、
長年のしつこい重度ニキビが一掃される人もいるらしい。
特に生理周期でひどくなったり軽くなったりする人は効く可能性高いんだって。+236
-6
-
9. 匿名 2013/11/29(金) 20:59:27
生理痛が酷くて病院でピルを勧められましたが副作用で体重の増加と妊娠しやすくなるとの説明をうけました。+33
-225
-
10. 匿名 2013/11/29(金) 20:59:31
4年間ピルを飲んでいました。
結婚もしたしそろそろ子供も、と思いピルを辞めましたが、なかなか正常な生理のサイクルにもどりません。
長年ホルモンを摂取していた訳だから6ヶ月以上はデトックス期間を設けておくことを奨励されましたが、6ヶ月は長いです。。+187
-15
-
11. 匿名 2013/11/29(金) 21:00:24
私はマーベロンを飲んでいます。
生理痛もそうですが、ニキビにも悩んでいたのが解消されました。
飲み始めて1年半。
体重が少し増加しましたが、私には合っているみたいです。+211
-13
-
12. 匿名 2013/11/29(金) 21:00:25
子宮けい癌のリスクがあるのでやめました。
直接的な原因にはないですが、子宮けい癌の原因のハイリスクHPVを排除しずらくなるので。
そして私はハイリスクHPVに感染していたので、ピルはやめました。+35
-161
-
13. 匿名 2013/11/29(金) 21:00:43
出血量が多いのと生理痛がひどいので
将来子宮内膜症になるかもしれないから飲んだ方がいいと言われ一時期飲んでいましたが、元々生理周期がきっちりしているため
ピルを飲み始めたら最初は月に何度も来るし
周期が安定する前に辞めてしまいました。
先生はピルで太ることはないと言うんですが
色んな噂がありますよね。
私は少し太りました+113
-18
-
14. 匿名 2013/11/29(金) 21:01:22
使ったことあるけど、副作用が怖くてすぐやめた。
生理痛はマシになったけど、癌の確立も上がるし、それでも使うメリットが見つからなかった。
避妊のためだけに若い人が気軽に使うのはお勧めしない。+110
-87
-
15. 匿名 2013/11/29(金) 21:01:26
私は子宮内膜症の治療の一環で、ヤーズを飲み始めました。最初は不正出血がありましたが、今は生理痛が3分の1以下に減って助かってます!!副作用も特になかったです。
デメリットは定期的に婦人科に行かなければいけない事と、やっぱりお金がかかることですかね…。後は日本ではピルに対してまだ偏見が強いらしいので、周りには大っぴらに言えないことかな(^_^;)+238
-10
-
16. 匿名 2013/11/29(金) 21:01:35
タバコを辞めて、服用するように言われたが具合いが悪くなり漢方に変えられました。合わないって方けっこう聞きます。けど、上手に付き合えればいい薬ですよね。+61
-7
-
17. 匿名 2013/11/29(金) 21:01:49
飲み続けて半年たちますが、悪い副作用もないし、
生理前のイライラや肌トラブルがなくなり、体重も増えてません。
いろいろな方がいらっしゃるようですが私にはあっているのかもしれません。
低用量っていうのがいいのかもしれませんが、毎日決まった時間に飲む手間はあります。+249
-3
-
18. 匿名 2013/11/29(金) 21:02:14
体質が合えば良かったけど
吐き気だるさが続いたのでやめました+43
-7
-
19. 匿名 2013/11/29(金) 21:02:15
飲んで太るというより、飲むと空腹感が増して食べてしまい結果太るということらしいです。
食後に食べるなど意識してればそこまで太ることはないです。
ただ、血液が濃いめになるので、梗塞のリスクは高まりますから当然タバコなどはやめるにこしたことはないです。
あと、これはまだピルのせいとはいいきれないのですが、私の場合、ptsdのような感じが増えました。生理が来る日がはっきりしてるせいでたんに意識してるからなのかもしれないので、なんともいえませんが、三列目あたりでなんだかとっても自己嫌悪&堪え性がなくなります(._.)
+57
-22
-
20. 匿名 2013/11/29(金) 21:02:23
一番初めはほんと気持ち悪かったですが、その後は生理痛が軽くなり、ほんとよかったです。
毎日同じ時間に飲むのが億劫なのと、病院に行くのが嫌でやめてしまいましたけれど。+77
-2
-
21. 匿名 2013/11/29(金) 21:03:25
40代の母が更年期なのか不正出血が止まらず、中容量ピルを服用しています。
目立った副作用はないようですが、月経時の出血の量がとてつもなく多いそうで、昼間も夜用のナプキンを付けていました。
私が生理を遅らせるために低用量ピルを服用した際は、副作用で熱が出てしまい、大変辛い思いをしました。ピルのメリットとしてよく言われる、肌荒れの改善などは特に感じられませんでした。+19
-19
-
22. 匿名 2013/11/29(金) 21:04:04
ピルなんて常用してると後々後悔するよ。
お医者さんと良く相談して、どんなリスクがあるか理解してから使うべき薬。
個人輸入とか馬鹿かじゃなろうかと思う。+54
-149
-
23. 匿名 2013/11/29(金) 21:05:28
避妊でプラノバール飲んでました。
イライラは改善されました。
+33
-6
-
24. 匿名 2013/11/29(金) 21:06:21
副作用が多いから気をつけて服用しましょう+61
-27
-
25. 匿名 2013/11/29(金) 21:06:25
+4
-103
-
26. 匿名 2013/11/29(金) 21:06:32
生理不順だったので飲んでました。
副作用もなく私には合ってたみたいです。
ただお金がかかりますね。
でも生理が来なくて毎回病院行って注射するよりはいいかと思って。
結婚を機にやめて妊娠できました。
+96
-6
-
27. 匿名 2013/11/29(金) 21:07:01
私と周りのピル服用者の意見
☆メリット☆
避妊出来る
生理不順の場合生理周期をきちんと管理できるようになる
生理痛の軽減
胸が大きくなる(人による)
肌が綺麗になる(人による)
★デメリット★
薬代がかかる(月5000円以下)
飲み忘れを防ぐのが面倒
副作用で吐き気が出たり太ったり肌が荒れたりする(人による)
クズ男と付き合ってると「生中出しし放題じゃん!!」と馬鹿な考えに至りゴムをつけなくなるので傷つく(ピル服用は彼氏には隠した方が良い)+268
-12
-
28. 匿名 2013/11/29(金) 21:07:24
コンドームでいい+25
-72
-
29. 匿名 2013/11/29(金) 21:07:41
ピルで避妊出来ても病気は予防出来ないからね。+218
-3
-
30. 匿名 2013/11/29(金) 21:07:45 ID:3PVXOqFITo
>>14
何の癌の確率が増えるんですか?
きちんと調べてから言ってください。
ピルは卵巣がん・子宮体がんの癌のリスクは減らしてくれます。
子宮内膜が厚くならないのと排卵を抑制するからです。
子宮頸がんと乳がんの発生率にも影響するというデータは無いです。
+250
-20
-
31. 匿名 2013/11/29(金) 21:09:00
ヤーズ服用してました!
いいところ
おっぱいおっきくなった
女らしい肉付きになった
ニキビができなくなった
生理前生理痛が楽になった
痛くなくなって薬飲まなくてよし!
悪いことろ
太りやすくなった
私わ3キロ増えました
うつっぽくなった
私わうつっぽいのがつらいから
辞めました……。
+52
-71
-
32. 匿名 2013/11/29(金) 21:09:03
マーベロンを飲んでいます。
メリットは、出血が少なく生理が早く終わる。デメリットは、太ること。
ピルとの関係はないとか言われてますが、私は増えてしまいました。。
あと病院によって金額が違うこと。
今は保険適用のピルもあるみたいですが。+42
-7
-
33. 匿名 2013/11/29(金) 21:09:22
生理ずらすためにプラノバール飲んだ。吐き気は全くなかったけど一時的に便秘になった+9
-7
-
34. 匿名 2013/11/29(金) 21:09:38
低用量ピル服用してました。
副作用はなく、ひどかった生理痛などが凄く楽になりました♪
確かに維持費と飲み忘れなどめんどくさい面もありましたが…
私は服用やめた途端、肌トラブルやばいです(´;ω;`)服用中は安定してるホルモンバランスが崩れたせいだと思いますが顔に吹き出物って結構悩みの種です…+63
-5
-
35. 匿名 2013/11/29(金) 21:11:57
私も生理不順と生理痛軽減のためにピルを数年飲んでいます。
ピルは太るというのは、間違いだと思います。
私はホルモンが安定し生理が定期的にくるようになり生理痛軽減でストレスも減り、暴飲暴食しないようになったので、むしろ数キロ体重が減りましたよ。
もちろんピルでむくみやすい人がいたり、太ったって人もいると思います、個人差がありますから。
排卵しないようにして一時的に体を妊娠させている状態にしているので体が妊娠していると勘違いして、赤ちゃんを守るためにお腹周りに脂肪がつきやすくなるそうです。
あとは胸が張ったりする人もいるので、余計に太りやすい、太ったと思う人がいるんだと思います。
個人差もふまえながらメリットは
生理が定期的にくるし、生理日コントロールができる
生理痛軽減
避妊効果
デメリットは
個人差がありますが、副作用として吐き気・頭痛等ある人がいるみたいです
むくみやすくなったり、太りやすくなる人もいるみたいです
コンドームを使用しないと性病等は防げません
結果として私はピルを飲んで良かったと思います。
生理が毎月決まった日にきて、経血の量も少なくなり生理痛も軽減され、前より快適な生理を迎えることができます。
ホルモンも安定しているので、生理前の暴飲暴食や肌荒れもマシになりました。
もちろんコンドームを使用して性行為をしていますが、コンドームが破れたり取れてしまったりもしものときは安心ですし。
ただ日本ではピル=風俗嬢、やりまんみたいなイメージがあるみたいですし、
男性の場合はピル=ナマOKみたいなバカもいます。
だからピルを飲んでいることは周囲には知らせていません。+196
-10
-
36. 匿名 2013/11/29(金) 21:12:14
PMSではなくて、生理時の症状がキツくてマーベロンを処方してもらい、
長く飲んでいましたが、高血圧になってきて(ストレスが主原因ですが)
稀にピルを飲み続けることで血圧が高くなる人がいるということで
服用を止めています。
やめたことで腰回りの贅肉がエクササイズで落ちやすくなりました。
あと、ピル服用をやめた次の生理時に発情したかのような体のリアクションがあってビックリしましたが
そういうのは一回だけでした。
よく、ピルの服用をやめてすぐに妊娠という話を聞きますが、
こういう事か と思いました。
血圧は10ほど下がりました。
+17
-4
-
37. 匿名 2013/11/29(金) 21:12:42
こういう人は気を付けて!
35歳以上で1日15本以上タバコを喫う人
血栓性静脈炎、肝塞栓、またはその既住のある人
乳癌、子宮体癌、子宮頸癌、子宮筋腫 または疑いがある人
脳血管、心血管系の異常のある人
肝機能障害がある人
高血圧、血栓症、心筋梗塞にかかったことがある、またその疑いがある人
糖尿病、高脂血症の人
妊娠(または、その可能性)、授乳中の人
最近手術をした、また手術の予定のある人
+46
-8
-
38. 匿名 2013/11/29(金) 21:13:26
低用量ではマーベロン、トリキュラー、ファボワールを服用していました(どれも21日用)
個人差があるかと思いますがマーベロンが私には一番合っていました
副作用は特になく、生理前のイライラも抑える事ができるし肌も調子が良かったです
結婚を機に服用は辞めています
お金は掛かりますがメリットが多かったので長く続けていました
デメリットは世間の偏見と血栓などの副作用の不安です+34
-5
-
39. 匿名 2013/11/29(金) 21:13:51
14さん
「避妊のためだけに使うのは勧めない」とありますが、むしろピルは避妊には最適な方法ですよね。
コンドームは避妊のためではなくて性感染症の予防のために付けるものです。+111
-7
-
40. 匿名 2013/11/29(金) 21:16:28
日本はコンドーム大国と呼ばれているらしい。
他の先進国では高校生くらいの子もピル飲んでいる人が多いのだとか。
by 国際保健の授業にて。+55
-7
-
41. 匿名 2013/11/29(金) 21:17:32
低用量ピルを服用しています。
メリット
血液の量が減った(夜用ナプキンいりません)
いつ生理がくるかわかる(働く女性には助かります)
肌がきれいになった
避妊できる
デメリット
お金がかかる(月2000円くらい)
飲み忘れのないよう自己管理しないといけない
私は全く副作用出ていません。ピルは働く女性の友だと思っています。+162
-7
-
42. 匿名 2013/11/29(金) 21:18:00
一昔前と違って今はホルモン量が
中等料の
プラノバール
低容量の
トリキュラー、マーベロン、アンジュ
超低容量の
ヤーズ、ルナベル
更に低容量の
ルナベルULD
など種類もたくさんあります。きっと自分に合うものがあるはずです。副作用は吐き気やスタート時は不正出血が出る時がありますが2シート目からは改善されます。ヘビースモーカーでは血栓が出来やすくなりますので禁煙か、節煙が必要です。
確実に生理日が決まるし、旅行の予定があれば簡単に生理日を変更できます。避妊も確実なので不必要な妊娠はしません。経血量も減るし排卵しないので生理痛も確実に軽くなりますよ。
長々と失礼しました。結局、お勧めです!+71
-2
-
43. 匿名 2013/11/29(金) 21:18:21
生理前と生理中の腹痛、頭痛がひどく生活に支障があるので飲んでいます。
飲み始めた3日間はひどい吐き気でしたが、それ以降は特に副作用もなく、痛みもなくなり、ピルに毎月助けてもらっています。
月3000円ですが、安心して仕事ができるので高くはないです。
一時期やめていましたが、生理周期も問題ありませんでした。避妊目的ではなく、生活のために飲むならありだと思います!+47
-2
-
44. 匿名 2013/11/29(金) 21:18:38
何の薬にしろ飲まないで済むならそれが一番いい。
+107
-10
-
45. 匿名 2013/11/29(金) 21:18:42
ピルで太ったと言ってる方は
薬のせいでは無いです!
ピルを飲むことによって妊娠中と同じような状態になるので、食欲が出るそうです(個人差有り)
トピ主さんは食事管理してますか?
体重の増減が気になる方は、きちんと
食事管理をすると良いそうです
+55
-10
-
46. 匿名 2013/11/29(金) 21:19:59
ピルのトピが立つ度に、誤解が多いなぁと思います。
色々な種類があるので、体に合わなかったら変えてもらえますよ。
私は、生理前症候群が改善されて、すごく助かってます。
マーベロンを服用していますが、3ヶ月分まとめて処方してもらってます。(1ヶ月あたり¥2625です)+74
-6
-
47. 匿名 2013/11/29(金) 21:20:16
もともと生理不順だったのでアンジュ服用しています。
服用始めて四ヶ月目ですが、わたしの場合は
もともとひどかったPMSが更にひどくなった感じ、
生理痛もひどい、などがデメリットだと感じています。
メリットとしてはやはり生理が毎月きちんと来ること。
副作用で体重が増える、胸が大きくなるといわれましたが、仕事のストレスで生理不順だったのが毎月くるようになった反動からか、体重はやせ、胸も小さくなりました。
今後服用するか悩んでいたので、みなさんのご意見聞きたいです!+15
-1
-
48. 匿名 2013/11/29(金) 21:22:19
私も副作用酷かったです…
生理が始まると、気持ち悪さと腹痛で仕事休むしかなかったです
そして夜も寝れなかった
(つД`)ノ+9
-17
-
49. 匿名 2013/11/29(金) 21:22:26
コンドームつけるよりピル飲んだ方が避妊率高いんですよー!
コンドームとピル併用すると更に上がります。+77
-7
-
50. 匿名 2013/11/29(金) 21:23:03
吐き気が半端ない
ゲロゲロ吐いて動けなかった+19
-8
-
51. 匿名 2013/11/29(金) 21:23:20
子宮内膜症の治療でトリキュラー21を3年服用しています。
メリットは、酷いPMSが最近気にならなくなったこと。
肌も周期によって状態が悪くなってたのが、一定してキレイになりました。
子宮内膜も3年飲み続けたからか、そんなに分厚くなくなりました。
デメリットは、少し太る。
飲み始めは軽いつわりみたいな感じになりました。
あと、ピル飲んだ直後は腸で溶けるので下痢とかできないなあ、とか。
ノロになった時、ピルも飲まなきゃならないし困りました。
費用は、私が行ってる婦人科は月に1500円です。
ピルを飲み始めて、改めてホルモンの周期って大事なんだと感じました。
副作用も、定期的に子宮頸がん検診とか血液検査とか受けてたら大丈夫だと思います。+25
-1
-
52. 匿名 2013/11/29(金) 21:26:48
トリキュラー飲んでました。
でも副作用で結構吐くことがあり止めました。
私には合わなかったようです。+8
-3
-
53. 匿名 2013/11/29(金) 21:28:08
一言にピルと言ってもたくさんの種類があります。
飲んでいる理由も避妊からPMS、内膜症と様々。
薬との相性もあるので、1つが無理なら他の種類も試してみると良いと思います。
私の場合、具体的に言うと、
①ルナベル→少し太った、肌ツヤは良くなった、生理時の腹痛があまりよくならなかった
②ヤーズ→生理時の腹痛はすごく軽くなった、頻尿、体重も戻った、性欲減退
③ルナベル→やはり腹痛が辛い
④ディナゲスト→生理なし!副作用もなし!
この順番で変えました。
違う種類に変えた理由はそれぞれ1番最後にかいた事が理由です。
ディナゲストは高いですが、生理もなくかなり快適です!
トータル2年近く飲みましたが、この度結婚するので、あと2ヶ月で卒業です!
+16
-3
-
54. 匿名 2013/11/29(金) 21:33:26
>>28みたいにピルは避妊の為にあるもんだと思ってるバカ多いからねー
よっぽど信用できる男じゃなきゃ飲んでること言っちゃ駄目だよね+22
-7
-
55. 匿名 2013/11/29(金) 21:37:02
デメリットは
性欲減退、濡れにくくなった事
髪が薄くなった事+14
-17
-
56. 匿名 2013/11/29(金) 21:40:13
生理痛など、身体の不調の改善に服用してる分にはいいけど、堂々と「避妊のため」という人は、ちょっと偏見の目で見てしまう…+6
-21
-
57. 匿名 2013/11/29(金) 21:41:27
不妊治療の準備段階で一周期プラノバール飲みました。
一日目は副作用で胃が膨張している感じになり一日中寝たきりになりましたが、次の日には治まりました。
メリットはなんといっても、肌がきれいになったことです!二の腕のザラつきがまったく無くなりました!一周期飲み終えてからは元通りになってしまいましたが。。。+3
-0
-
58. 匿名 2013/11/29(金) 21:42:22
※53
結婚するから止めるってことは、避妊目的だったんですか?
なんだかなぁ…+4
-42
-
59. 匿名 2013/11/29(金) 21:44:12
確かに避妊によくても
性病を、って思うならコンドームもしないとピルだと
内服薬なので・・・。
それと、ピルってズラしたいときには本当に良いって思いました。
ただ、男性は引く人いるかもですね。
まだ、避妊して、って言われる方がましらしいですよ。
人によりますが。
女性が、しっかりピル飲んでるのを引くってのも
男性って勝手だなって思った過去がありました。+37
-3
-
60. 匿名 2013/11/29(金) 21:45:15
太りやすいっていうのは体質でありますよ。
ピルだけのせいではないにしても
ピル飲んで他は全く変わらない生活してて太るってのは
多分「むくみ」だと思います
太ったって思うから。+9
-0
-
61. 匿名 2013/11/29(金) 21:48:33
ひどいって言われるのかもですが、、。
結婚して旦那はすぐ子供欲しがってたけど
二人の貯蓄考えたり、ローン考えると
最低2年は子供考えず貯めた方が、って思って
内緒で飲んでました。
内緒っていうのは気が引けるけど
言うより良かったと思います。
ちなみに、最初は吐き気がありました。
あと、考えすぎ?でだるかったです。
多分、本当はだるくないかもだけど固定観念で。
でも慣れたら大丈夫だった。生理痛は軽くなりました+31
-5
-
62. 匿名 2013/11/29(金) 21:50:58
53みたいな言い方って、避妊目的だったんだなーと思うわ。+1
-24
-
63. 匿名 2013/11/29(金) 21:51:18
ヤーズを服用しています。
生理不順で3ヵ月くらい来ないこともあり、周期がバラバラだったので飲むことで決まった周期で生理がくるので良かったと思います。
私は副作用もなく、体重も変わらず胸も大きくなりました。
旅行などで生理日をずらすことも簡単にできるので大変良いです。
保険適用の薬らしく、毎回病院で血圧を測ります。+12
-0
-
64. 匿名 2013/11/29(金) 21:51:39
重度のニキビ治療のために、マーベロン飲んでます。
ニキビはまだたまにできますが、飲む前よりはかなりできにくくなりました。
でも副作用がひどかったです。
飲んだ初日は、下向いただけで重力に従って嘔吐ヽ(´□`。)ノ・゚
でも一緒に酔い止めやビタミン剤を飲んだりして、なんとか仕事には行けてましたよ☆
やはり睡眠不足や空腹の時は副作用強い気がします。+9
-1
-
65. 匿名 2013/11/29(金) 21:51:59
5年前から飲んでますが、確かに体重は少し増えましたね。
ニキビ対策もあったので、それは良くなりました。
でも夏に入院のため3ヶ月ほどやめていたのですが、そのあと吹き出物が大量に発生して(ーー;)
今月からまた飲み始めました。
早く治るといいなぁ~+7
-0
-
66. 匿名 2013/11/29(金) 21:52:21
コンドームよりもピル飲んだ方が妊娠する確率は減るから、私は避妊の為に服用してても偏見はないなぁ。
むしろきっちりしてるイメージ。
避妊目的でなんやかんや言う人は無知なんだなーと思う。
勿論ピルで病気は防げないけどね。+91
-4
-
67. 匿名 2013/11/29(金) 21:53:40
30
葉酸値が関係しています。
ピルを飲むと葉酸値が下がるのです。
そして、子宮けい癌の原因であるHPVは、葉酸値が低い女性に長く居すわり、結果的に子宮けい癌をおこす確率が増えます。
子宮けい癌になりやすいタイプは、ピルを服用していること以外に、多産婦、ビタミン不足、などもありますが、これらも葉酸値が下がる事が原因です。
私も産婦人科で聞くまで知りませんでした。
そちらこそ、自分の知らない事=不確かな事と決めつけず、少し調べてはどうでしょうか?
ピルが子宮体癌に有効なのは私も知っています。
たい癌とけい癌は全く別物です。+25
-3
-
68. 匿名 2013/11/29(金) 21:56:23
避妊目的の何がいけないんでしょうかね?出来婚したら叩くクセに。
私の場合、出産後に生理が重くなり(夜用+タンポンでも夜中に起きないとダメなくらい)、婦人科で処方してもらいました。最初はつわりのような気持ち悪さがありましたが、徐々に慣れて平気になりました。生理はビックリするくらい軽くなりましたよ!飲む時間になるとメールが来るように設定してるので、飲み忘れもありません。
3〜4ヶ月くらいに一度病院に行って処方してもらうペースで面倒と言えば面倒ですが、ピルが切れると切実に困るのでなんとか続いてます。むしろ定期的に検査が受けられるので、ありがたいかも。
これからもずっと続けるつもりです(*^^*)
+48
-1
-
69. 匿名 2013/11/29(金) 21:57:04
アンジュを4年服用してました。
メリット
・精神の浮き沈みがなくなる。
・生理周期が安定する
・出血量が少なくなる
デメリット
・いままで何をしても太らなかったのに、気がつけば一年で、10キロ太っていた。
・生理前の頭痛が酷くなる
・高血圧になり、服用を中止になった。
ピルを長期服用される場合は、血圧を計る習慣が必要だと思います。
+5
-4
-
70. 匿名 2013/11/29(金) 21:58:17
マーベロンを飲み始めた時は、手足が浮腫んだり痒くなって夜眠れませんでした。
ヤーズに変えてからは副作用はありません(^^)
ピルの服用をやめた友達はひどい肌荒れが出て悩んでいます。
私も長く服用しているので、やめた時が心配です。+10
-0
-
71. 匿名 2013/11/29(金) 22:02:36
アンジュを飲んでます。
肌荒れと生理前のイライラは劇的に改善されました!
旅行などの予定もたてやすく、もうなしの生活は考えられません!
副作用もないです!
生理期間も短くなってかなり快適です。
多少痩せにくくなるそうですが、特に太ったりもしてませんよ。+15
-0
-
72. 匿名 2013/11/29(金) 22:05:30
もともと、生理が26~28日できっちり来るタイプです。
3年前、あまりにもPMSがひどくて、医師の指導のもとヤーズを飲んでいました。
半年ほどは、全く不具合なく過ごせていたけれど、ある日突然、足がすごく浮腫んで、すぐ医者に行き、服用を中止しました。
今年結婚することになり、結婚式に生理がかかりそうだったため、前回のヤーズの残りを持って病院に行き、結婚式の一月前から、2週間だけ服用したところ、生理がうまくずらせました。
生理の周期もすぐ戻ったので、うまく使えばあまり怖がらなくていいなと思います。
+10
-1
-
73. 匿名 2013/11/29(金) 22:07:11
服用して避妊できたり、胸は大きくなったけれど、体型が妊娠中みたいな身体つきになったり、何より鬱になったので辞めました。
ピルを辞めてから、生理が来ない方もいるみたいだから、避妊目的のみなら注意して服用するべき。
ホルモンをいじるって身体には負担がかかること。+12
-8
-
74. 匿名 2013/11/29(金) 22:09:28
PMS治療のため、マーベロン二ヶ月飲みました。吐き気はあったけど我慢できないほどではなかった。
問題はPMSのうつ傾向の治療だったはずなのに、逆にうつになっちゃって(ー ー;)
やめてもうつは治らず、メンタルクリニック行きで仕事やめました。
よくなってきたけどPMSも毎月あるので元の木阿弥。はぁ。+4
-1
-
75. 匿名 2013/11/29(金) 22:09:59
まだまだ偏見あるみたいですが、ピルは、世界で1番服用されてます。
太ることは、薬のせいではないです。食べてしまうから。
私は出血も安定して、貧血も改善されて、いいことしかないですよ+30
-4
-
76. 匿名 2013/11/29(金) 22:10:22
マーベロン飲んでいます。ニキビ対策です。
どうしてわざわざピル飲んでいることを彼氏やパートナーに言わなきゃいけないの?
自分の身体をコントロールするために自分のために飲んでるんじゃないの?
ピル飲んでるなんて男に言う必要なんてないのでは?+39
-3
-
77. 匿名 2013/11/29(金) 22:10:50
避妊目的だろうがそうじゃなかろうが、ピル服用中は避妊効果が高いんだから妊娠希望する人が服用止めるのは当然じゃないの?+51
-1
-
78. 匿名 2013/11/29(金) 22:11:03
2ヶ月前からオーソという低用量ピルを飲み始めました!
良かった点は、胸が大きくなったことや、生理が楽になったこと。量が少ないし、生理痛が軽減されました。あとは、避妊、肌がきれいになったことです。
悪い点は副作用で、飲み始めの2〜3週間は乗り物酔いのような吐き気が辛かったです。
それと、食欲がやばくて、体重が3キロ増加しました( ; ; )+5
-0
-
79. 匿名 2013/11/29(金) 22:11:30
ヨコで申し訳ありませんが、親戚に避妊目的で長期間ピルを服用していたのに妊娠した人がいます。
キッチリした人なので飲み忘れとは思えないのですが、こういう事って起こり得る事なのでしょうか?
またその場合、胎児に影響とか出ないのでしょうか?
+5
-7
-
80. 匿名 2013/11/29(金) 22:12:55
76
確かに、わざわざ言うことはない。でも
逆のこと考えてみると
男性が(男性は妊娠しないから別の何かで例えるとして)
お互いのことで管理することを隠されてると
黙ってるだけで嘘ではないけど
やはり話してないことを心に留めてしまうんじゃないかな+7
-2
-
81. 匿名 2013/11/29(金) 22:13:02
アンジュを服用してたときがありますが、全く体質に合いませんでした。pmsの症状を和らげる為に飲み始めたのに、症状が更にひどくなりました。メリットは確実に決まった日に生理がくる。それだけ。結局やめて、今は漢方薬を飲んでいます。+2
-0
-
82. 匿名 2013/11/29(金) 22:14:07
以前飲もうかな、と思ったこともあるんだけど、喫煙者は血栓が出来やすくなるリスクがあると聞いて、
怖いからやめました・・・。
+6
-0
-
83. 匿名 2013/11/29(金) 22:14:12
うーーーん
彼氏・旦那様が
避妊して、ピル飲んで、俺つけるの嫌だからって言ったとして
それなら、相手も飲んでもらいたいから良いとして
相手がまさか避妊してるなんて思ってなくて子供欲しがってたら
黙ってると辛いんだね+3
-12
-
84. 匿名 2013/11/29(金) 22:16:11
ピルって本当にちゃんと飲んでいれば
時間も気をつけてさえいれば避妊できると思います
ただ、100パーとはうたってません
ほんの数時間、時間がずれても大丈夫だけど
1日忘れたらもう妊娠できる状況です。
+13
-1
-
85. 匿名 2013/11/29(金) 22:16:51
トリキュラー数年服用しています。PMSとひどい生理痛がかなり軽減されましたし、予定日がわかるのは仕事のシフトを決めるにも助かっています。飲みはじめたころ2㎏くらい太ったけれどすぐに戻りました。少し費用がかかっても必要経費だと感じています。+15
-0
-
86. 匿名 2013/11/29(金) 22:18:09
私は女だけど
男性目線に立ったとき
知らないとこで病院行ってピル処方して
自分が知らないとこで隠れて飲んでいたら
相談して欲しかったって思う
信頼されてない、とか
話したいと思わない相手なんだって思う
だけど、気遣いなんだろうね
デリケートなことだから+22
-7
-
87. 匿名 2013/11/29(金) 22:18:27
私は顔の半分から下がひどく肌荒れして治らず、ずっと悩まされていました。
生活習慣を気をつけたり皮膚科の薬やレーザー?治療など色々してみたのですが全く良くならず、肌荒れのせいで自信をなくし化粧するのも嫌でした。
友人に薦められ、産婦人科に行ってピルをもらってから今までが嘘のようにキレイに肌荒れが治りました!!
ホルモンバランスが悪かったせいだったので、生理も不順だったのがきちんと来るようになり、本当に良かったです。
飲み始めは気持ち悪く辛かったですが、今は体が慣れたのか全然大丈夫です!
本当にもうニキビ知らずの肌になれたので嬉しい♪
+23
-0
-
88. 匿名 2013/11/29(金) 22:21:17
生理不順と、あごがデコボコするくらいひどいニキビ改善のためマーベロンを飲み始めました。
初めこそ軽い車酔いみたいな気持ち悪さが続きましたが、あんなに長年苦しんでいろいろ試したけど全く治らなかった肌が、跡も残らずつるっと綺麗になったことは本当に感激でした(ToT)
私の場合、生理前の過食が全くなくなり痩せました。必ずしも太るわけではないと思います。が、多少むくみやすいです。
胸は大きくなったし、人目を気にする(ニキビを見られる)ストレスもなくなり、毎年婦人科の検査もするようになり私にとってはメリットしか思いつかないくらいです。
+22
-2
-
89. 匿名 2013/11/29(金) 22:21:27
友達が 彼にピル飲んでたことバレて
彼が 精力失って できなくなったっていう真剣な悩み持ってたこがいました
繊細な人だとそうなのかなって思います
友達は 特に秘密ってことでも避妊ってことでもなく
生理痛が痛くてっていう理由だったんですけど 彼は
ショックだったみたいです+4
-21
-
90. 匿名 2013/11/29(金) 22:22:50
生理痛が激しく、仕事に影響するので、
低用量を考えています。
が、アフターピルで気分が悪くなったり
鼻血が出たりしたので
手が出せずにいました。
皆さんのお話、とても勉強になります!
+9
-0
-
91. 匿名 2013/11/29(金) 22:23:24
マーベロンを服用しています。
飲む前は生理痛も酷くて量も多かったです。
あと生理が1週間ちょっとしないと終わらなくて困っていました。
今はかなり改善されて毎月同じ曜日に来るので安心です。
デメリットはやっぱり金額ですね…
安心を買っているんだからと思っているものの、やはり高いなと思う時があります。
+5
-0
-
92. 匿名 2013/11/29(金) 22:25:59
生理不順としっかり避妊もしたかったので飲んでます。
もちろんゴムで避妊もしてますが、結婚前に妊娠は絶対に嫌だったので。
最初にトリキュラーでしたが不正出血が多く
マーベロンに変更してから特にトラブルもなく安定してます。
少し体重は増えたし、お金はかかるけど
月に2000円弱ですし、クリニックで半年毎に血液検査
1年に1度は婦人科チェックもするので体調の管理も出来るし、自分には合ってるかなと思います。
来春結婚予するので、それまでは続けて飲むつもりです。
それぞれにあったピルがあると思うのできちんと病院で処方してもらうといいですよ。+11
-2
-
93. 匿名 2013/11/29(金) 22:26:01
子宮内膜症の治療でルナベル服用中
これといった副作用はなかったのでよかった。
生理の期間が短くなったり、出血の量も減ったりでメリットがありました。
ただ、月1で通院があり、保険適応だが2500円弱かかるのはきつい。+14
-0
-
94. 匿名 2013/11/29(金) 22:27:11
67さん
私の家族が子宮脛癌になり、病院でもらった資料にそう書いてありました。
リスクファクターにピル長期服用者と。
まぁどんな病気にも色々なリスクファクターはありますからね・・・気にしすぎるのもあれですが、事実は事実ですよね
+6
-2
-
95. 匿名 2013/11/29(金) 22:29:53
ヤーズ飲んで痩せました!
生理前の過食がなくなった!+5
-0
-
96. 匿名 2013/11/29(金) 22:29:56
子宮内膜症の治療(進行させないため?)でピルを進められています。
皆さんがおっしゃるような副作用やリスクが心配でまだ決めていません。
人によっても違うのでしょうかね…
勉強させていただきます。
いろいろ教えてください。
生理痛は激痛です…。+5
-1
-
97. 匿名 2013/11/29(金) 22:33:47
89の友達の彼って、彼氏の段階ですか?
結婚してるならわかるんですが、彼氏ならなんでショックなんだろう…精力失うってよっぽどですよね。+15
-0
-
98. 匿名 2013/11/29(金) 22:36:26
避妊のためにピルを飲む事のどこが悪いのか理解に苦しみます。結婚前などに無計画に妊娠したり、信用性のないコンドームに頼ってできちゃったりするよりはるかに良いと思いますが?
私は結婚してますがもう子供は作りたくありませんので夫と相談し、合意の上でピル服用してます。
中絶したり、妊娠したかもという不安を味わいたくないので。
マーベロン10年飲んでますが妊娠した事はありませんし消退出血も少なく快適です。
トリキュラーは三層性なので生理をずらすのがめんどくさかったので一層性のマーベロンが楽でいいです。+51
-1
-
99. 匿名 2013/11/29(金) 22:43:13
ニキビがひどくなり半年ほどマーベロンを服用していました。
副作用は特になく、生理日もコントロールできますし、何より肌が綺麗になりました。
服用をやめた今でもニキビは出なくなったので、お金は月2千円ほどかかりましたが試してみて損はありませんでした(^^)
+9
-0
-
100. 匿名 2013/11/29(金) 22:44:10
97
男性のたつたたないはデリケートですよ
彼、旦那でもなんでも。
ちょっと女性がなれたしぐさをしたって思い込んだら
それだけで無理になったり
女性としては常識的な態度でも。
うぶ、初めて、不慣れ、無知、とまどってる、そういう女性が男性の
デリケートさを守るらしいです。
専門家の意見です。+6
-9
-
101. 匿名 2013/11/29(金) 22:45:36
生理痛と量、子宮腺筋症を抑えるためにプラノバール飲んでました。
月々600円くらいだったのですが、避妊が目的だと5000円くらいするって言われました。
みなさんの見てると結構高いようですが、病院によって金額は違うのですか?+3
-1
-
102. 匿名 2013/11/29(金) 22:46:05
生理前は必ずお腹を下したり
生理中の過食もすごかった
だけど飲み始めたらそれもなくなった
頬、顎にかけての大人ニキビも悩みでしたが
飲み始めて3ヶ月で綺麗になりました+5
-0
-
103. 匿名 2013/11/29(金) 22:47:46
私のとこは毎月2500円です
飲んで急に痩せたり、とかは無いですが
あの生理前の異常な食欲は納まったので自然に体重は
生理前のドカ食いとか無くなった分やせました+6
-0
-
104. 匿名 2013/11/29(金) 22:48:31
トリキュラー服用してやがて3年になります。
私は副作用は無かったです。
肌が綺麗になって、生理痛やPMSも無くなりました。
妊娠の心配をする出来事があったので、飲み始めました。
デメリットは、お金がかかる。忙しいと毎月病院に行くのが面倒。
私は、性欲が減りました…ムラムラしなくなったw+8
-3
-
105. 匿名 2013/11/29(金) 23:00:06
アンジュ28飲んでました!
月2100円(薬代)のみだったので、その病院は他のところより良心的な値段だったようです。半年に一度血液検査は必要でしたが(><)
メリットは整理不順が治ったこと、生理痛が和らいだこと、ニキビが出来にくくなったこと、最初はすこし太ったけどしばらくしたら太りにくくなりました。
人によるかもしれませんが、私はピルを飲んでよかったなと思いました!でも人によって合う薬があるみたいで、トリキュラーを2ヶ月飲みましたがトリキュラーはニキビが増えました(^^;)合うピルが見つかればおすすめです!+7
-1
-
106. 匿名 2013/11/29(金) 23:04:06
わたしも生理痛がひどく、最初マーベロンを処方してもらいました。
最初は副作用で微熱と不正出血がありましたが、3シート目くらいから身体が慣れたのかなくなりました。生理痛も緩和されすごく楽になりました。
しかし途中から全然効果なく再びひどい生理痛に苦しんだので、ファボワールに変えました。
これも効かず何種類か試し、子宮収縮抑制する薬も併用で貰いました。
現在ラベルフィーユとゆうのを飲んで全く生理痛がなく感激してます(笑)
ピルの種類を変えても効果はほぼ同じと言ってましたが、人それぞれ相性もあると思うので色々試してみるのもいいかもしれません。
ちなみにわたしは体重増加はなかったです。
喫煙者であり、食欲増加がなかったからかもしれませんが(笑)+3
-1
-
107. 匿名 2013/11/29(金) 23:05:35
ピルは脳を?妊娠してる状態にするらしいから
吐くって人はきっと妊娠でいう悪阻みたいな
感じなのかな?+7
-8
-
108. 匿名 2013/11/29(金) 23:07:19
旅行の関係で1回飲んだことあります
生理にはならなかったけど、副作用?で気持ち悪くて
結局楽しめなかった+3
-1
-
109. 匿名 2013/11/29(金) 23:08:46
多嚢胞性卵巣症候群があるのでピルにお世話になっています。
(ピルを飲まないと生理不順と不正出血に常に悩まされます。。)
☆メリット
周期が安定する
量が減った
★デメリット
病院行くのが面倒くさい
男性には言えない、女性には症候群の説明とともに打ち明ける
最初の1か月だけむくみがひどくて辛かった
ちなみに私のはシンフェーズで1シート2500円です。
友人がヤーズを飲んでいましたが、超低用量なので副作用も少なくて良いみたいですね。
多嚢胞性卵巣症候群自体が太りやすくやせにくい体質の原因なので、常にぽっちゃりなのがピルのせいかその症候群のせいかはわかりません。。+5
-0
-
110. 匿名 2013/11/29(金) 23:08:48
94さん
子宮頚癌が増えるのはピル服用者はどうしてもコンドームを着けずにSEXする事が多いので、結果HPVに感染→頚癌発症してしまうのです。ピル服用のせいではないのです。
ちなみに長期服用で排卵を抑制させる為に卵巣癌の発症がかなり下がります。
+15
-2
-
111. 匿名 2013/11/29(金) 23:09:11
私はすごくむくみました(O_o)
彼に顔が特殊メイクみたいだから、もう飲むのやめなよって止められたくらい_| ̄|○
+2
-1
-
112. 匿名 2013/11/29(金) 23:12:16
58さん
53です。
飲み始めたのは月経困難症で生理痛が辛すぎたからです。
のちに子宮腺筋症だとわかりました。
私は治療目的でしたが、避妊も兼ねられるのは便利だと思っていました。
53でも書きましたが、みんなそれぞれ、内服する理由は様々です。
避妊目的で内服したとしてもいいんじゃないですか?
避妊を男任せにする方が怖いことです。
リスクも承知したうえで、自分の身は自分で守るために内服するのはそんなに悪いことですか?+28
-1
-
113. 匿名 2013/11/29(金) 23:13:33
子宮内膜症、卵巣チョコレート嚢胞と診断され、まずは当時発売されたばかりのヤーズ処方。なぜか口内炎多発。
ルナベルに変えたらパッタリと出なくなった。
2年半飲み続けて、思春期からずっと悩んでたニキビ激減、生理痛は半分以下に。卵巣はほぼ正常な大きさに戻りました!
吐き気もなく快適だけと、明らかに背中と腰回りの肉が付いた…。
体質なのか、姉もトリキュラー飲んでたときは同じ感じでした。+6
-0
-
114. うらら 2013/11/29(金) 23:13:55 ID:SBaY6N63QD
今ヤーズ服用してますが、生理痛軽減しました!
太りやすいとは説明に書いてありましたが、先生曰くあまりないとのことで自分で食事管理してれば太らないと言われてしまい、たまたま太り始めた私は少しショックでした(笑)+5
-0
-
115. 匿名 2013/11/29(金) 23:15:17
ホルモンの種類で体に合う合わないがあるから、色々試してみるといいよ。
第三、第四世代だと、そんなに副作用も強く出ない人が多いと思う。
でも、日本では選択肢が限られるし、高い。
リスク承知で個人輸入してる。+5
-0
-
116. 匿名 2013/11/29(金) 23:15:44
110さん
違いますよ。
まぁそれもあるかもしれませんが、それは想像の話です。+4
-4
-
117. 匿名 2013/11/29(金) 23:17:43
子宮内膜筋腫の手術後に生理痛が
酷く、出血量が凄かったので
婦人科の先生に薦められて
「シンフェーズ」を二年半
飲んでいました。
個人差はあると思いますが私の場合
物凄い酷い高血圧になりました。
今はもうピルはやめて血圧の薬を
飲んでいます。+2
-0
-
118. 匿名 2013/11/29(金) 23:22:33
12と67です
110
それは誤解をまねく書き方ですね。
私は病院で、先に書いた説明を受けました。
あくまでも医者はピルと葉酸値が関係していると見ています。
HPV自体はありふれたウイルスで、普通のお付き合いでも、女性の80%がいちは感染します。
ですので、HPVに感染していなければ、ピルにけい癌を誘発させるような作用はありません。+8
-2
-
119. 匿名 2013/11/29(金) 23:25:23
過多月経に何年も悩まされ、それが原因で重度の貧血になってしまい、低容量ピルを処方されました。4ヶ月間服用し、今はピッタリの周期ではないものの月に1度、量も正常な生理がくるようになりました。貧血もなくなり、運動もできるようになったのでダイエットもしています。先生の話では、今のピルは太るようなことはないとおっしゃっていました。デメリットとしては、副作用なのかカンジタになってしまいました。副作用の項目に載っていたので、ピルが原因なのかなと考えています。+2
-0
-
120. 匿名 2013/11/29(金) 23:26:16
生理周期が35日以上、生理の量がかなり多い、子宮内膜症気味ということで、保険適用されるルナベルを飲んでました。
私は副作用の吐き気で、2ヶ月で7kg痩せました。。
でも生理周期が整い、予定がたてやすいのと、生理の量が減り、痛さも激減、本当に楽になりました。
ピルは合う、合わないがあるので人それぞれですが、私は飲んで良かったと思います。+1
-0
-
121. 匿名 2013/11/29(金) 23:27:52
110
それならピルの長期服用者ではなく、セックス経験多数ある者と書かれるのでは?
ピルを飲んでいると言うと、たまにこういう偏見をうけました。
最近はないですが、10年前はけっこうありました。
ちなみに私は生理痛が酷すぎて、飲み初めました。+6
-0
-
122. 匿名 2013/11/29(金) 23:30:40
ピル飲んでるから中出ししていいよって平気で男に言う人がいるから引く。
そしてピルへの偏見が広がる。+26
-1
-
123. 匿名 2013/11/29(金) 23:39:15
トリキュラーを一年くらい服用してました。
私の場合、お腹が空くと気持ち悪くなるので、そのたびに食べてたらかなり太った。
+1
-0
-
124. 匿名 2013/11/29(金) 23:42:58
私は子宮内膜症の治療の一環で飲んでいました。
副作用がとても強くて苦しかったです。
合わなくて計4種を服用しました。
ヤーズは腰痛と吐き気
トリキュラーは頭痛と吐き気
一番合わなかったです。寝返りすら辛かったです。
マーベロン28は頭痛
シンフェーズは不正出血と頭痛
あまりにも合わなかったので
医者と相談し服用を止めました。
体重も増え
本当に辛かったです。
ただただそれだけです。
+6
-1
-
125. 匿名 2013/11/29(金) 23:43:45
出産前から自力で生理が来ない、出産後も来なかったのでアンジュ28を処方して貰ってたんですが、薬の飲み終わりと生理終わりのホルモンのバランス崩れで頭痛からくる吐き気に悩まされて、1年前からマーベロンに変えました。
私は寝る直前に飲むので時間は細かく決めていませんが妊娠した事はありません。
二人目も計画的に授かれたし、ピルはライフプランをしっかり考えてる人には向いてます。
うっかり妊娠が嫌なので避妊目的も兼ねて6年前から飲んでます。
一度止めようと決めて薬を止めたんですけど、頭痛が酷くて断念しました。
私には合ってるをだと思います。
+9
-0
-
126. 匿名 2013/11/29(金) 23:45:26
私も貧血(子宮筋腫で)でトリキュラーを処方されました。
一年半ほど飲んでましたが、脳静脈洞血栓症になり、ひと月入院しました。
幸い手術はせず点滴治療ですみましたが。
あまり多くはないですが、家族に脳血栓をやったことがある人がいたりなど、なりやすい人はいます。
残念なのは、処方した医師がそういうことを事前に確認しなかったことです。
当時もっと知識があったらな、と思いますので、皆さんも気をつけてください。+3
-0
-
127. 匿名 2013/11/29(金) 23:46:03
ピルをやめたらピルを飲む前までほとんどできなかったニキビが大量にできるようになった…全然治らないし…前は肌きれいだねって言われてたのに今は常にニキビ面…かなり落ち込む。+2
-1
-
128. 匿名 2013/11/29(金) 23:46:08
マーベロン飲んで、1年くらい経ちます。生理痛、肌荒れがすごくて悩んでたけど、肌荒れしなくなりました。生理痛も緩和され、飲み続けてて良かったと実感しています!+8
-0
-
129. 匿名 2013/11/29(金) 23:50:05
19
なんでPTSD?意味わかってますか?PMSの間違いでは?
ピル服用してるとPMSはかなり軽くなるはずです。ホルモンバランスが整うので。+19
-0
-
130. 匿名 2013/11/29(金) 23:51:08
・メリット
私は妊娠するためにピルを使いました。
長年の生理不順で、なかなか赤ちゃんが授かれなかれなかった為に、ピルを使ってサイクルを正常に近づける方法を試しました。
その効果とは断言出来ませんが、その後に赤ちゃんを授かり、無事に出産出来ました。
・デメリット
副作用の現れ方については、個々の体質等にもよると思いますが、浮腫みがありました。+6
-0
-
131. 匿名 2013/11/29(金) 23:55:31
子宮内膜症の治療と貧血が酷すぎて
飲んでました。
最初の時、副作用で吐き気がひどくて
それをきっかけに当時やめられなかった
タバコをやめられました^^
体重は増えたけど、タバコをやめる
きっかけになってよかったなぁーって
思います。+2
-0
-
132. 匿名 2013/11/29(金) 23:55:57
子宮内膜症の進行を防ぐため、ピルを約2年服用しています。
ピルを飲み始めて数ヶ月は体重管理や抜毛、吐き気に少し苦しみましたが、1年過ぎたあたりから体調が安定して、今はピル無しでは怖いくらい。
あのPMSの苦しみを思い出すとやめられません。
今は30代後半でまだまだピルとお友達ですが、いつかはやめる時が来るんだろうなあ。
閉経したらいらないだろうし。
更年期とかピル飲んでたら軽減するんだろうか、と色々考えてしまいます。
ただ、ピルを飲み始めて悪いというか申し訳ないなあ、と思うのが性欲が全く無くなったこと。
そういう行為が無理になって、ダンナとレス気味になりました。
月に出来るのが、ピルの休薬期間くらい。
子宮内膜症治療のためとはいえ、ダンナに申し訳ない!
+1
-0
-
133. 匿名 2013/11/30(土) 00:03:33
ひどい生理痛とひと月以上続く不正出血で
このままだと内膜症のおそれがあると言われ、
最初は中容量ピル、その後トリキュラーを5年以上の期間飲んでいました。
何より服用して良かったのは、大量だった出血量がとても少なくなり、
生理痛がなくなったこと。
癌の確率が上がるのを恐れて飲まないという人がいらっしゃるようですが、
定期的に薬をもらいに行くので、内診を受ける時期には医師から指示もあり
半年に一度は検診を受けていたので、その心配は全くなかったです。
それよりも、正常でも全く婦人科の検査に行かない人のほうが怖い気がします。
そして昨年服用をやめました。
どちらかと言うと、私は服用をやめて太りました。
出血量はやはり正常な程度ですが、増加はしました。
でも痛みは生理痛で起き上がることもできなかった以前と比べると
全くと言っていいほどなくなり、助かっています。
服用をやめることが一番怖かったのは、痛みの復活だったので…。
生理痛や出血量などが気になる方は
怖いものだという先入観をもたず、
とりあえず婦人科でお話を聞いてもいいのでは?と思います。
正確な知識さえあれば、怖いものでは決してありません。
本当に合う人にはとてもいいものですよ。+9
-0
-
134. 匿名 2013/11/30(土) 00:03:55
子宮内膜症の治療でルナベル飲んでます。
メリット…生理痛が嘘のように軽くなった、経血が少なくて楽、検査を定期的に受けるから病気を発見できる、周期が決まってるから予定がたてやすい、避妊できる
デメリット…お金かかる(3ヶ月で5000円以上)、毎日欠かさず飲まなくてはいけない
私は生理痛ほんと辛かったから、メリットのほうが多いかな。副作用も最初だけでした。
合う合わないあると思うけど、生理痛の悩みがある人には病院行ってほしい。私は早く行けばよかったと思いました。+9
-0
-
135. 匿名 2013/11/30(土) 00:04:55
胸が大きくなったかたって、飲み始めてどれくらいで何カップ大きくなりましたか?+2
-9
-
136. 匿名 2013/11/30(土) 00:06:13
女性も妊娠を望まない場合は自分自信で自分の体を守ることが必要だと思います。+21
-0
-
137. 匿名 2013/11/30(土) 00:18:04
わたしも以前服用していましたが、初めは吐き気と頭痛がすごくてお医者さんから初めは誰でもそうなので、安定するまで二〜三ヶ月様子をみましょうとなんども言われ…
避妊と生理痛軽減のため、数ヶ月のみ続けましたが、毎日からだが怠く、体調がすぐれないため周りにも迷惑かけまくりでした。
生理日にはいつも薬なしではおきあがれなかったのが少しの量でよくなったり、生理日がわかりやすかったりといいこともありましたが、わたしにとっては生理日以外のひがとてつもなく辛く、飲むのをやめてしまいました。
数種類試しましたが、どれもあまり変わりなく駄目でした。
が、友人は副作用はほとんどなく、数年のんでいます。
長々と失礼しました。
からだに合わないと感じた方は、無理に服用しないでほしいです。+4
-0
-
138. 匿名 2013/11/30(土) 00:22:57
子宮内膜症になったのと避妊のために
低量ピルのルナベルを半年飲んでいました。
少し食欲が増して1〜2太りましたが
副作用もあまりなくイライラも少なくなったし
生理もちゃんと周期通り来るし
私には合っていました(*^^*)
内膜症も治ったしよかったー!
ただタバコ吸えないのは辛かったです(;_;)(笑)+1
-1
-
139. 匿名 2013/11/30(土) 00:26:36
ラベルフィーユ28錠を服用しています。薬自体は2100円です。
個人的に感じているメリット、デメリットを挙げていきます。
メリットは
・生理がいつくるかわかる
・経血量が減った
・コンドームと併用すれば避妊の効果がさらに上がる
デメリットは
・保険適用外ということもあり、お金がかかる
・飲み忘れ防止のための自己管理が必要
・人によっては太ったりする副作用がある
また、私が処方してもらっている病院ではピルを服用している人は、半年に1回血液検査をする必要があります。それについては別途3000円かかりますので、やはりお金が1番のネックかと思います。
+2
-0
-
140. 匿名 2013/11/30(土) 00:28:04
ピル飲み始めて太ったって人多くてビックリ。
私は生理前の過食とか抑えられて痩せたけどねー+10
-0
-
141. 匿名 2013/11/30(土) 00:30:12
トリキュラー28を5年、服用しています。
月に3150円です。
初潮の頃から生理痛よりも排卵痛が酷く、あごのニキビにも悩まされていました。
当然ですが排卵痛がなくなり、精神的にかなりラクになりました。
ニキビも顎には殆どできません。
体重は全く増えてません。
副作用も記憶にないので、なかったんだと思います。
性欲は飲む前からとは変化なく、普通に性交出来ています。
デメリット…として
因果関係は定かではありませんが、服用を始めてから血液検査のLDHの数値があがり、基準値オーバーが続いています。
またピルは毎日、飲み忘れなく服用するのが地味に大変です。
あと金銭面でも、毎月の薬代➕私の通う病院では毎年、子宮けい癌の検査と半年毎の血液検査がピル服用者に義務付けされていますので、それの費用も…。
ただ、子どもはもう3人いますし、また排卵痛に悩まされるのは嫌なので閉経するまでは続けるつもりです☻
+8
-0
-
142. 匿名 2013/11/30(土) 00:32:43
デメリット、まではいかないけど
同じサイクルで日々過ごさない私には
忘れないようにしなきゃ、っていう気がきじゃないのが
快適に過ごせないです。
でも、かなり生理痛は緩和されました。
避妊にもいいですが、体調に問題がなければ
女性にとっても良いと思います。+6
-0
-
143. 匿名 2013/11/30(土) 00:37:26
避妊目的でピル飲んでたけど、性欲全くなくなったし、鬱病っぽくなったから辞めた。これは副作用だったのかな?+1
-1
-
144. 匿名 2013/11/30(土) 00:44:35
ひどい生理痛なのに、鎮痛剤で重度の薬疹がでるようになり、低用量のヤーズを飲んでいます。ニキビはできない、量は多くなく、3日くらいで終わる、なにより生理痛が軽くなりました!高いですが、万が一の時は死に至るほどのひどい薬疹もちなので、薬を飲むよりはいいです。+2
-0
-
145. 匿名 2013/11/30(土) 00:48:54
マーベロン飲んでます。
決まった日に生理が来るので本当に助かってる。
わたしは肌荒れがマシになったのと
おっぱいがCカップ→Eカップになってしまい、色んな誤解を生みました(笑)+7
-0
-
146. 匿名 2013/11/30(土) 00:49:27
1年飲んでます。初めの2ヶ月間は頭痛に悩まされて飲むのを止めようかと思いましたが、今は何ともありません。生理不順と生理痛を治したかったので飲みました。生理痛は治りましたが、まだ生理不順?と言うか、ほとんど生理が無くなりました+0
-1
-
147. 匿名 2013/11/30(土) 00:59:42
ピルを飲んでから、食欲が増して体重が増えました(;´Д`)
ピルのせいじゃないと言われても、飲み始めてから明らかに太ったよ!+2
-5
-
148. 匿名 2013/11/30(土) 01:05:56
トリキュラーを2年ほど飲んでいます。
避妊目的です
ニキビに関しては改善されませんが、生理はビックリするぐらい軽くなりました。生理痛もなし量も少ない。
ロキソニン買わなくて良くなったしナプキンもほとんどいらない。
体重は歳のせいか痩せにくくはなりましたが特別太ったということはないかな
1月に結婚ます。赤ちゃん欲しいのでタイミング見て飲むの辞めます。
ピルを飲んでいる時は排卵されない分、卵が良質になるっていうのは聞いた事があります+6
-0
-
149. 匿名 2013/11/30(土) 01:09:42
独身時代に服用してました。
生理不順が解消され、生理痛も軽くなり太る事もなく私には合っていたと思います。
結婚後は子供がほしいがピルを飲んでても影響はないのかと尋ねると全く問題ないとの事。
むしろ服用ストップ後身体が正常な生理サイクルを覚えてる間になるべく早めに作ったら妊娠しやすいですよと言われ、止めてから三ヶ月後に妊娠発覚。
妊娠中もトラブルなく元気な赤ちゃんが生まれて今は1歳半になりました。
+8
-0
-
150. 匿名 2013/11/30(土) 01:10:33
マーベロンを2年ほど飲んでいました。
もともと血圧が低いせいもあってか、何の副作用も感じませんでした。
血圧が高めの人は要注意のようです。
避妊用だったので、彼氏と別れて飲むのやめました。
生理が軽くなって良かったですが、きちんと避妊してくれる相手なら、もう飲みたくありません。
お金がかかるのと、毎日定時に飲むのがかなり面倒でした。+2
-1
-
151. 匿名 2013/11/30(土) 01:12:55
私も初めて低容量のヤーズを飲んだときに、吐き気と1ヶ月続く不正出血で途中リタイアしてしまいました。。。先生にルナベルも処方してもらいましたが、それも吐いてしまい、1日でやめてしまいました。
でも、毎月くる激痛とイライラと暴飲暴食からどうしても逃れたくて、もう一度、先生に相談して吐き気止めと一緒に服用すると、大丈夫でした!!
一週間くらいで吐き気止めはやめましたが、ルナベルだけで大丈夫になり、本当に毎月快適です。
ちなみに、体重は増えていませんが、やはりホルモン剤なので病気にも気をつけるために定期的に婦人科検診を受けるように気をつけています。+5
-0
-
152. 匿名 2013/11/30(土) 01:16:25
2人目出産後、手のしびれ、胃痛、生理が26日周期から23日周期になり…
手のしびれは脳外科、脳神経内科でも分からず…胃痛は胃がん検診でも分からず、乳がん検診子宮がん検診で婦人科を受診した時に医者に相談。で、飲み始めたらピタッと痺れも胃痛もなくなり、生理も28周期に!!
しかも肌もいつも荒れてたのに、綺麗に!!
でも、ルナベルの休薬日の一週間が手のしびれ等がするので、ヤーズを勧められ2ヶ月目
!体調も良い感じです!
妊娠も流産2回、2人出産してるけど2回とも入院安静の妊娠期間を送ってたので、妊娠も懲り懲り(ーー;)なので、避妊もできるのも嬉しいです!
でも体重は4kgぐらい増加したので(授乳期も終わったのもあるかも)いまウォーキング頑張ってます!!+5
-0
-
153. 匿名 2013/11/30(土) 01:18:23
女の敵は女だなと思う。避妊目的で飲むことの何が悪いの?女性のひとつの自衛手段だよ!+56
-4
-
154. 匿名 2013/11/30(土) 01:21:26
メリットは、生理が軽くなって、生理痛もほとんどない。肌がちょっと綺麗になった。脇とか、ムダ毛が薄くなった気がする。
避妊を考えている人は、飲んだ方がいいと思います。生理が一日でも遅れるたび、ストレスで辛くなるよ。
デメリットは、副作用は全くなかった。けど、お金がきつい。周りが妊婦さんばかりの中、ピルを買うのが恥ずかしい。
以前、血液検査でイマイチな結果が出て、ピルは血栓症のリスクが高いらしく、やめるべきか検討している。+9
-0
-
155. 匿名 2013/11/30(土) 01:27:42
14
癌の確率があがるとゆうのは間違っています
今では子宮体癌、卵巣癌の
減少に繋がるとも言われています。
ピルもいろいろな種類があり、
今では副作用もかるくなってきています
個人差はありますが一、二ヶ月でおさまるとも言われています。
太るとゆうのも解消されています
私はマーベロン28錠を服用していますが
最初は眠気に襲われ少し吐き気もしましたが
一ヶ月で体が慣れ、今は特に問題もありません
体重の増加もありません
おすすめです+10
-2
-
156. 匿名 2013/11/30(土) 01:33:22
ピルを5年ほど飲んでいます。
私は特に体重の増加はなかったけど、飲み始め10日くらいは情緒不安定になりました。
吐き気も特になかったです。
メリットは、寝込むくらい酷い生理痛が無くなった。
経血の量が凄く減った。
周期がピッタリなので事前にナプキンつけなくて良い。
デメリットは毎月3000円かかる。
飲み忘れてしまうと面倒。
くらいしか無いですね。
ちなみにトリキュラー28飲んでます。+11
-0
-
157. 匿名 2013/11/30(土) 01:35:48
自分は、生理不順と避妊(ゴムはするけど、失敗してしまったときが怖いから)のためにマーベロンをのみ始めました。
彼氏に話したら、費用を半分負担してくれるようになりましたよ。(もちろん今もゴムありです。)
特に副作用もないです。
生理痛や排卵痛が軽くなって、生理が来る時期がわかるようになったので、ピルをのんでよかったと思います。
参考にしてください。+18
-2
-
158. 匿名 2013/11/30(土) 01:40:11
慣れるまで2~3カ月も吐き気我慢しないといけないのか…悩む…
マーベロンは肌が綺麗になるとゆう意見が多いですね。
私はルナベルを飲むように進められているのですが、ルナベルはどうなんでしょう?
何を飲むにしても副作用我慢するのなら、副効果も欲しいなあ。
低用量ピルならどれも大した差はないのでしょうか?+2
-0
-
159. 匿名 2013/11/30(土) 01:49:52
ピルが治療薬として日本で使用可能になった時に飲みはじめました
私の場合は生理不順、生理痛緩和、子宮内膜症の為でしたが、生理痛は変わらず酷かったのでボルタレンも処方されてました
結婚し、子作りにあたって止めて以来生理不順だけ改善されました
デメリットは太ったことです+3
-2
-
160. 匿名 2013/11/30(土) 01:53:16
とにかくむくむ。体重3~5kg増
いい点は避妊と、美肌になったのと、生理痛がなくなったこと+7
-1
-
161. 匿名 2013/11/30(土) 01:57:23
太りませんでした。
私は飲む前のが落ち込み、食欲、倦怠感、体重増加すごかったです。
ピルを飲んでいる今は1ヶ月通して気持ちの面では安定してるし体重は食べれば増え、節制すれば減ります。
ただ、お手洗いに行く回数が少ない日は2、3キロ増えたりします。
脂肪1キロ減らそうとすると7000~9000キロカロリー消費しなければなりません。逆に太る場合はそれだけ摂取しないと太らないそうです。そんなに余分にカロリー採ってるなら自己責任じゃないですか?
体脂肪率と保水力、基礎代謝をちゃんと把握できればうまくピルとも付き合えるはずです。
+8
-1
-
162. 匿名 2013/11/30(土) 02:05:57
若い頃に私は子宮筋腫でピルを処方して貰いました。
保険が効く方が弱くて良いんたと勘違いして保険が効く方を貰いました
初めの一ヶ月~二ヶ月は良かったのですが
ある日通勤中突然パニック障害を発祥して電車に乗れなくなりました。
処方した先生はピルが原因ではないと言いましたが、納得いかず
色んな人に聞いたり、産婦人科を変えて他院の先生にお尋ねしたら
『たまにそういう人も居るよ、少ないけど。いきなり中、高用量がいけなかったんじゃないかな』と言われ
自分は怖くて辞めました。
+2
-2
-
163. 匿名 2013/11/30(土) 02:19:14
ナプキンを取り替えて1時間で椅子に染みを作ってしまうほどの酷い月経量と、
痕が残る程の生理前の吹き出物で我慢が出来なくなり飲み始めました。
服用後の生理の軽さと肌荒れが無くなったことで「最高の薬だわ」と喜んでいましたが、
脚の浮腫みが酷くなり、これは漢方を処方してもらいすぐ治まりましたが、
顔にシミが目立ちはじめ、肝斑が出来てしまいました。
ピルの副作用にシミ、肝斑も少なからずあるようで、それを知ってからすぐ服用をやめました。
それさえ無ければ飲み続けたのに…。+3
-2
-
164. 匿名 2013/11/30(土) 02:25:07
ナプキンを取り替えて1時間で椅子に染みを作ってしまうほどの酷い月経量と、
痕が残る程の生理前の吹き出物で我慢が出来なくなり飲み始めました。
服用後の生理の軽さと肌荒れが無くなったことで「最高の薬だわ」と喜んでいましたが、
脚の浮腫みが酷くなり、これは漢方を処方してもらいすぐ治まりましたが、
顔にシミが目立ちはじめ、肝斑が出来てしまいました。
ピルの副作用にシミ、肝斑も少なからずあるようで、それを知ってからすぐ服用をやめました。
それさえ無ければ飲み続けたのに…。+1
-1
-
165. 匿名 2013/11/30(土) 02:32:11
私なんて2年飲んで副作用と気付かず18キロ太った。副作用と気付いて、飲むのを止めたら体重増加は無くなったが痩せられない。副作用に『食欲異常』とあった。最悪な結果。+3
-15
-
166. 匿名 2013/11/30(土) 02:48:38
避妊目的でシンフェーズとアンジュを約4年飲んでました。確実に避妊出来たけど、副作用なのか、経血量が少なく生理の日数も4日くらいで終わってました。やめてから4ヶ月間生理来なくて、やっと来たと思ったら生理が20日サイクルできて、3ヶ月後にやっと28~30日周期になった。薬飲んでない今の方が体調いいし元気です。+1
-0
-
167. 、 2013/11/30(土) 02:58:22
子宮内膜症でルナベル飲んでます
吐き気や頭痛、腹痛とひどかった生理痛とおさらばしました!
月に2400円です!+4
-0
-
168. 匿名 2013/11/30(土) 03:22:07
ゴムが破けてしまって、アフターピル。吐き気が強すぎてお腹に激痛があり、タクシーで病院にまで行きました…
その後に生理不順を直すため、マーベロンを。
むくみが出て、少しぽっちゃりしました。同じ時間に飲むのがどうしても苦手で、生理も不順ではないものの結局ピタッとは来ずに効果を実感できなくてやめたら、痩せて元の体型に戻りました。
しばらくもう、使わないかな。
+2
-1
-
169. 匿名 2013/11/30(土) 03:38:05
ピルを服用して一年半ですが、劇的にPMSが軽くなりました。以前は生理が遅れると、妊娠の心配をしてましたが、そんな心配がなくなって心身ともに本当に快適です!+12
-0
-
170. 匿名 2013/11/30(土) 03:47:15
まだピルが日本で保険適用外の頃からか11年服用しました。
デメリット
1.飲み始めはつわりのような吐き気や不快感
2.多少の体重増加
メリット
1.生理痛の軽減
2.生理日をコントロールできる
服用中止後、2ヶ月で子供を授かりました。
当初はピルの影響を心配しましたが、複数の医師から問題ないと言われ無事出産しました。
ピル服用中止後の方が妊娠しやすい人もいるとのことですが、あくまで薬なので安易な使用は勧めません。+5
-0
-
171. 匿名 2013/11/30(土) 03:48:28
すみません、教えてください!!
私もニキビが酷くて、ピルを試したいと思ってるんですが
皮膚科でも処方してもらえますか?
結婚式を控えていて
こんな肌じゃ辛いです…。
やはり産婦人科に行かないと駄目でしょうか。(;_;)+1
-5
-
172. 匿名 2013/11/30(土) 06:11:25
副作用でやめた人は、二相性やや三相性のピルだったのでは?
私も体に合わなくなり気持ち悪くなったり、不正出血したりしたので相談したら、一相性のオーソに変更してくれ、副作用がなくなりました。+5
-1
-
173. 匿名 2013/11/30(土) 06:53:27
在米です。
ヤーズってYAZの事かな?
2~3年位前までこちらで頻繁にTVコマーシャルで見かけたけど、
今ではYAZ服用者に製薬会社への訴訟をお手伝いします
っていうコマーシャルの方をよく見るようになりました。
どんな薬にも副作用はつき物だけど、たくさんの人が訴訟を
おこしている製品は避けた方がいいのではと思います。+10
-1
-
174. 匿名 2013/11/30(土) 07:24:04
トリキュラーを飲んで半年くらい経った時に、不正出血が止まらなくなり、飲むのをやめたら、おさまりました。
それまでは調子良かったのに、残念です。+1
-0
-
175. 匿名 2013/11/30(土) 07:56:46
もっと勉強しようよ。
「みんな知りたいピルのおはなし」とかの読みやすい本もいろいろ出てるじゃん。
ホルモンの量によって、副作用はまちまちだし、個人差だってある。
薬を飲むんだから、いろいろあって当たり前じゃない?ピルに限らず、処方される薬がどんなもので、どんな副作用があるかくらい知っておくべきだと思う。今はネットですぐ調べられるし。
それと、避妊目的の何がいけないのかな。
自分の体は自分で守らなきゃ。避妊に関して言えば。
ラブホのゴムは、穴をあけるイタズラをする人もいるし、安いヤツだから使わない方がいいよ。
値段で心配するなら、個人輸入して検査だけ病院行けばいいじゃん。ピルは薬価が安いから、輸入してもニセモノはまずないよ。
+19
-1
-
176. 匿名 2013/11/30(土) 08:01:37
お薬なんてそもそも自分に対してメリットがあるから飲むんじゃないの?漢方だってお薬だし。今は月経過多の治療薬にもなってる。
それに元々生理不順の人って、元々が不順なんだからピル辞めてすぐに生理が順調にって言うのは難しいと思う。
アフターピルや中絶何度もするよりは身体にはよさそう。
ピルで癌って言ってるのはどこの癌のリスクが上がるの?気になる。
+6
-1
-
177. 匿名 2013/11/30(土) 08:05:37
マーベロン飲んでます。1年半過ぎ。
飲み始めから半年で五キロ以上太りました。。
それに最近はまた頭痛やらPMSやらが酷くなってきていて、やめようか迷っています。
飲み忘れも多くなってるし(頭痛やらの原因はこれ)、月3000円、半年一回に検診で1万円は結構きつくて…
でも血の量も減り、予定日も的確、しかもずらしたりできるので、とても楽で、やめるかどうか迷って半年…(--;)+3
-1
-
178. 匿名 2013/11/30(土) 08:07:06
避妊に失敗して飲むアフターピルはホルモンの量が多いから副作用が強く出るのは当たり前。それと毎月毎日飲むピルを一緒にしないほうがいい。それから人の感想と自分が飲んだ時の症状は同じわけない。+14
-1
-
179. 匿名 2013/11/30(土) 08:13:40
出産前から自力で生理が来ない、出産後も来なかったのでアンジュ28を処方して貰ってたんですが、薬の飲み終わりと生理終わりのホルモンのバランス崩れで頭痛からくる吐き気に悩まされて、1年前からマーベロンに変えました。
私は寝る直前に飲むので時間は細かく決めていませんが妊娠した事はありません。
二人目も計画的に授かれたし、ピルはライフプランをしっかり考えてる人には向いてます。
うっかり妊娠が嫌なので避妊目的も兼ねて6年前から飲んでます。
一度止めようと決めて薬を止めたんですけど、頭痛が酷くて断念しました。
私には合ってるをだと思います。
+1
-0
-
180. 匿名 2013/11/30(土) 08:43:51
153さんに同意
私は生理痛がひどいのでお医者さんにピルをすすめられて飲んでます
ピルだから避妊しなくていいやとは思ってないし、コンドームは毎回使ってます
でもコンドームが破れたり外れてしまったり、そういうときにドキドキしないから安心
結局妊娠するのも中絶するのも流産するのも出産するのも女
自分の身を自分で守って何が悪い?+19
-0
-
181. 匿名 2013/11/30(土) 09:22:12
私は酷いPMSで仕方なくピルを結婚するまでの5年間服用してました。
しかし、いざピルを止めると生理の出血量は少ないまま戻りませんでした。出血量が少ない=内膜が薄い可能性が・・・赤ちゃんを宿す時に薄すぎるとダメです。
おまけにPMSの原因はホルモン異常、ピルを処方した先生はそれを知っていてホルモン異常を治さずただピルを処方していただけと・・・不妊治療して知りました。
確かにピルは独身女性には便利です。PMSを抑制し、生理も予定通り、おまけに避妊効果ありと・・・
でも、後に子供を望むならあまりオススメはしません。PMSがきついなら、病院できちんと原因を探るべきです。因みに大抵はピルをやめると排卵が自然に再開するらしいですが、しない人もたまにいるみたいですので気を付けて。+3
-9
-
182. 匿名 2013/11/30(土) 09:22:41
昔PMSが酷くてマーベロン飲んでました。
最初の1ヶ月は快便になって太らなかったけど、その後体が慣れてからは快便じゃなくなり、食欲が増して太ったし顔がむくんだ。
ほんの2-3キロの増減だからコントロールできる、食欲抑えられる、など言いますがあの食欲は抑えられねーよ!!と思いました。笑
このままだとデブ一直線だと思い、やめました。+3
-2
-
183. 匿名 2013/11/30(土) 09:25:27
結局自分の身は自分で守るしかないからね。
かつてマーベロンを愛用。
生理痛も軽くなり、経血量も減り、飲み忘れさえなければスケジュールもきっちり。
最初は怖いと思ってたけど実際使ってみたら良いことまるけ。
これと言った副作用もなく体重も増えなかった。
あえてデメリット挙げれば費用面かな。
+7
-2
-
184. 匿名 2013/11/30(土) 09:27:08
生理不順を整える理由で友達が飲んでたけど、身体に合わず副作用が酷くて結局やめちゃいました。私も飲んだ事ありますが飲み始めて何日かしたら不正出血をおこしたりして身体に合わずにやめました。服用して身体に合わなかったら無理に飲まない方が良いと思います。+1
-1
-
185. 匿名 2013/11/30(土) 09:28:17
本当は内膜症なら、ピルより腹腔鏡手術をして根本的に直しちゃった方が、痛みも減るし不妊の心配も減るしでいいんだけどね。
+3
-2
-
186. 匿名 2013/11/30(土) 09:30:42
ピル飲んでて体重がっていう人はわかっていながら気をつけようと思わなかったの?
体重管理は大事だよ〜。
妊婦になれば、きついよー。+7
-2
-
187. 匿名 2013/11/30(土) 09:34:50
ピルとゴムを併用してる人はとても賢いと思うけど、ピルだけで避妊してる人ってたまにいる。ピル飲んでるなら中でもいいよね?っていうバカ男も。
この前のHIVトピで も問題になってたけど性病検査もせずにゴムなしでやる人は怖い。+12
-0
-
188. 匿名 2013/11/30(土) 09:38:34
最初はマーベロン、今はファボワールを服用しています。
ニキビが尋常でないくらい酷くて、毎日のように泣くくらい辛かったのですが、今はほとんどニキビができず感激しています。
頭痛や吐き気などの副作用もありませんでしたが、鬱っぽい気持ちになることはあります。それもピルの副作用なのかはわかりません。毎日のように泣いていた昔から元々鬱っぽかったような気がしますしね。
ただ皆さんの書き込みの中にあるように、ピルを止めたらニキビがまた大量に出たらそのときはどうすればいいのかわからなくなりそうで、ちょっと怖いです。+2
-0
-
189. 匿名 2013/11/30(土) 09:49:33
太ると言いますが、鍛えてるせいかピルとは1年近くの付き合いですが、痩せはしたけど太りませんでした。
浮腫は凄いですが^_^;
マッサージで解消できますし。
本当に顔のニキビは消えたし、いろいろ楽になったのでこれからも続けると思います。
デメリットは半年に1回の検査が痛かった。
+2
-0
-
190. 匿名 2013/11/30(土) 09:50:29
子供はもう望んでいません。
望まない妊娠を防ぐために飲んでいます。
結果PMSもなくなり、妊娠の心配もなくなり、快適なピルライフを送れています。
マーベロンです。+8
-1
-
191. 匿名 2013/11/30(土) 10:03:19
アンジュを服用しています。
この四月に社会人デビューしました。
私は月経痛が酷く、重いときには終日寝込んでしまいます。産婦人科で相談・検査をし、病気は特にしていないことが分かりましたが、月経痛軽減のために勧められました。
就職先に迷惑をかけるのが嫌だったので、自分なりの体調管理のつもりです。
服用の手間がありますが、月々2500円で辛かった月経痛が無くなり、安心してハードな勤務に集中できるようになりました。
避妊以外の効果を目的にしている人もたくさんいるはずです。+5
-0
-
192. 匿名 2013/11/30(土) 10:07:29
ヤーズで国内初の血栓塞栓症で死亡例出たのみんな知らないのかな。
喫煙者とか肥満の人はお医者さんとよく相談した方がいいですよね。+6
-1
-
193. いったん 2013/11/30(土) 10:15:23
トリキュラー飲んでますが、いいです!
決まった日に生理くるし量も多くなくて
楽になりました+1
-0
-
194. 匿名 2013/11/30(土) 10:26:30
PMSが酷くてこれから服用しようかと考えているのですが…ピルをずっと飲んでて突然やめたらまたPMS酷くなったりするんですか?
永遠にピルと付き合っていかなきゃいけないのか知りたいです。+5
-0
-
195. 匿名 2013/11/30(土) 10:37:50
マーベロン飲み始めて4ヶ月目です。
避妊目的です。
パートナーにはピル飲んでいることを言っていません。
避妊は相手任せだけじゃなく自分もするべきだと思ったから飲んでます。
もちろん相手はピル飲んでることを知らないのでコンドームを使ってます。
女でも仕事をしている以上、無責任に妊娠するわけにはいかないので。+10
-1
-
196. 匿名 2013/11/30(土) 10:44:09
個人代行輸入なら、1年分買っても送料コミで8000円くらい。+3
-2
-
197. 匿名 2013/11/30(土) 11:20:16
※53
結婚するから止めるってことは、避妊目的だったんですか?
なんだかなぁ…+0
-15
-
198. ココア 2013/11/30(土) 11:25:11 ID:9AGeNRXPZB
マーベロン飲んで3年になります。
結婚をしたので、もうそろそろ止めようと思います。副作用も特になく、快適に過ごせました。
飲み始めたきっかけは、生理不順と不正出血が度々起きたからです。トリキュラーを飲んだ時にニキビが酷くなり、お医者さんに相談をしたらマーベロンにしてくれました。
トリキュラーと比べたら、マーベロンの方が高いですが、副作用の面から考えてもお勧めです。
ピルは世界で1番厳しい検査を受けているお薬です。私はお医者さんに聞いてみる事をお勧めします。
間違った使い方や飲み忘れ時の対応など、ネットの口コミは嘘ばかりです。
生理でお悩みな方は、是非一度聞きに行ってみてはいかがでしょうか?+1
-0
-
199. 匿名 2013/11/30(土) 11:28:21
避妊目的で飲み始めて3年目です。コンドームが合わないって理由もありましたが、何より避妊率の高さが安心です。
結局望まない妊娠で傷つくのは自分ですし、月数千円で済むならいいと思います。
友人が堕胎して、その罪悪感から自殺未遂をしてるので、もし自分だったら、ととても怖かったです。
デメリットは私の場合、浮腫みがひどいのと、pmsの症状が強くなったくらいかな。あと、性欲が大分なくなります。
メリットは、血量が以前の1/3くらいに減りました。
定期的に血液、おりもの、子宮ガン検査があるのも安心です。+3
-1
-
200. 匿名 2013/11/30(土) 11:28:32
食欲を抑えられない人は太ります。+2
-0
-
201. 匿名 2013/11/30(土) 11:29:06
最初の一週間くらいは確かに副作用ありました。
吐き気とだるさがひどくて、つわりってこんな感じ?と思いました。(実際はもっと辛いんでしょうけど)
体が慣れると副作用はまったくなくなりました。
生理前のイライラや肌トラブルが激減しました。
出血量がすごく多かったのも少なくなり、生理期間も3〜4日ほどに短縮です。
決まった日にほぼ必ず生理が来るのでとても楽になりましたし、妊娠を恐れてビクビクしなくなりました(ゴムはつけますが)。
体質にもよると思いますが、私は飲んで良かったです。
副作用の吐き気で辛かった方、お医者さんからも言われると思いますが、一週間くらい頑張るとなくなってくるかもしれないです。+8
-0
-
202. 匿名 2013/11/30(土) 11:40:34
生理不順の原因は肉食
肉は悪玉菌を増殖させ血液を汚し生理機能を混乱させ最悪癌になる
そもそも生理のときに出血すること自体が異常
ベジタリアンの食事をしていれば出血なんておきないし生理不順で悩むこともない
人間の消化器官は穀物や果物を消化させるよう発展してきたから肉食には向かない
慢性疾患や肥満に悩む患者の99%が肉を食べていたし犯罪者の好きな食べ物は焼肉
肉食をある程度以上続けていくと、痩せる場合がある。肉は消化器に非常に大きな負担をかけるから、肉食を続けておれば、消化機能は失墜し、栄養の吸収能力が低下するから+0
-21
-
203. 匿名 2013/11/30(土) 11:51:41
35さんと55さんのすごくわかる!
なんでマイナスをつけるんだろう?(・・;)
+4
-1
-
204. 匿名 2013/11/30(土) 12:00:38
生理が止まってしまい飲んだらきっちり予定日に来るようなったのは感動しました!予定も合わせやすいし凄く便利♪ただ副作用で吐きっぱなしだったので3ヶ月でギブアップしちゃった(T ^ T)それ以降また不順に戻りました。薬はトラウマでもう飲んでません。+0
-0
-
205. 匿名 2013/11/30(土) 12:04:48
服用理由は人それぞれだろうし、服用して合う合わないも人それぞれ。合わなかったら止めるなり自分に合う種類をみつけるなりすればいい事。
私は服用しています。自分にプラスになることが多いからです。かかりつけ医師と相談して決めました。半年に一度血液検査もしています。服用始めは不正出血しましたが、副作用もなく順調です。血液検査代×2回分含め年間4万2~3千円です。
+2
-1
-
206. 匿名 2013/11/30(土) 12:05:19
新婚旅行中に生理がこないように、旅行前までプラバノールを服用しました。旅行前に生理が早めに来るように内服をし、旅行中は生理が来なくて快適でした(^O^)このように一時的にピルを飲むというひとも私の周りに多いですね。ちなみに、旅行中に子供できました。先生いわく、周期が整うのでできやすいよとの事でした。+1
-1
-
207. 匿名 2013/11/30(土) 12:08:21
新婚旅行中に生理がこないように、旅行前までプラバノールを服用しました。旅行前に生理が早めに来るように内服をし、旅行中は生理が来なくて快適でした(^O^)このように一時的にピルを飲むというひとも私の周りに多いですね。ちなみに、旅行中に子供できました。先生いわく、周期が整うのでできやすいよとの事でした。+1
-1
-
208. 匿名 2013/11/30(土) 12:12:34
脳梗塞になりました。
まさか自分がとは思いましたが、長期のピル服用(私は5年)は脳梗塞のリスクあると主治医に言われて、全然知らずに服用していた自分が恥ずかしかったです。婦人科でそういった説明なかったので。
軽い脳梗塞で後遺症はありませんが、未だに通院続いています。+10
-7
-
209. 匿名 2013/11/30(土) 12:38:20
乳ガン、血栓のリスクは高くなる。+7
-5
-
210. 匿名 2013/11/30(土) 12:51:26
↑
お大事にして下さい。
私は、ダメ男と付き合ってた際(28歳位のころ)ピルを服用しました。
マーベロンを一年間、そのあとアンジュに。
アンジュの方が副作用は軽かったです。副作用は吐き気や眠気。2シート目でだいたいおさまります。
やはり、心臓へのリスクと脳血栓へのリスクから4年位で辞めました。
今は子宮頸がんの悪さをするHPVがあるので特にコンドームを使用しています。
中だし出来ると男がしてしまうのでHPVへのリスクが上がるんじゃないかと思います。+4
-1
-
211. 匿名 2013/11/30(土) 13:03:07
ヤーズを服用して一年たちますが飲み始めの半年は浮腫みがありましたが徐々に解消して今では痩せた?と聞かれる程です。
重度の貧血だったので毎月の生理は少量の出血で済みますし、肌荒れもしなくなりました。
出産済みなので身体にも負担がなく産婦人科の先生にも勧められましたよ+3
-2
-
212. 匿名 2013/11/30(土) 13:09:39
おまいらみたいなおっさんには必要無いだろ死ね+0
-13
-
213. 匿名 2013/11/30(土) 13:10:00
リスクが高くなるイコール発症というわけではありませんし、どんな薬にも副作用はありますよね?
飲む必要がなければ飲まなくていいものですしね。
+8
-1
-
214. 匿名 2013/11/30(土) 13:13:51
212通報しました+5
-4
-
215. 匿名 2013/11/30(土) 13:19:07
>>214
なに発狂してるのかな?+2
-6
-
216. 匿名 2013/11/30(土) 13:25:46
子宮内膜症のために服用しました。
ルナベル→軽い吐き気と無気力感。原因不明の視力障害。焦点が見えず脳梗塞を疑うハメに。但し安価。
ディナゲスト→軽い吐き気と無気力感。その他副作用なし。但し高価!月に1万円弱
生理がなくなるのは快適だった。ナプキン代もいらないし。ピルで子宮内膜症良くなったけど、月経過多は変わらず。なんだったんだろう。
+0
-1
-
217. 匿名 2013/11/30(土) 13:31:52
197. 匿名 2013/11/30(土) 11:20:16 [通報]
※53
結婚するから止めるってことは、避妊目的だったんですか?
なんだかなぁ…
↑避妊目的の何がいけないのでしょうか?
+25
-1
-
218. 匿名 2013/11/30(土) 13:49:25
生理不順のためマーベロンを飲んでます。
飲み始めた頃は、気持ち悪くなったりイライラしたりしましたが、始めだけでした。
生理以外の時は胸にハリが出て、肌が綺麗になったような気がします。
気のせいかもしれませんが、性欲が減ったような気もしました(^^;)
なにより、生理がきっちり来るので安心できるし、元々酷くはなかった生理痛も、さらに軽くなり、
酷かったPMSも気にならなくなりました。
私は、飲んで良かったと思ってます。
+5
-1
-
219. 匿名 2013/11/30(土) 14:46:43
既婚で避妊目的で飲んでます。
最初は一時的に体重増加しましたが、あとは肌荒れしなくなったり、生理が軽くなるメリットにたすけられています。
デメリットはお金がかかること。
別途産婦人科で定期検診をうけてるので、ネットで今は月500円くらいでを購入しています。
病気のリスクもかかれていますが、発生率が下がる病気もありますので一概には言えないです。喫煙者でなく、生理痛がひどければおすすめします。+5
-2
-
220. 匿名 2013/11/30(土) 15:01:03
何人か知識が古いまたは、ネットの古い情報を鵜呑みにしているニセピルユーザーぎがいるな。
読んでて笑えた。
しかし日本の医者も知識が古い頑固で糞ばかりナノモ事実。
ヤーズで副作用出て、2回相談に言ってたらお前そんなコロコロ薬変えて転売目的か?
とか苦しくて何年も通院してたのに何したいんだかお前の行動意味不明(笑)と犯罪者扱いされて追い出されました。+3
-10
-
221. 匿名 2013/11/30(土) 15:04:36
ピルを飲んでて、性欲が減少した。
私だけ?+14
-1
-
222. 匿名 2013/11/30(土) 15:46:47
2年間シンフェーズ飲んでました。
血液検査で肝機能障害見つかって、病院で薬害の肝障害って言われました。
毎日注射に通って下さいって言われて、1ヶ月通って直しましたが、もうピルは2度と飲みません(>_<)+3
-2
-
223. 匿名 2013/11/30(土) 16:08:15
ピル解禁にもかかわらず、
ここ10数年の10代の妊娠中絶の増加を考えると、ピルによる避妊方法で、自分の体を守る知識は,必要だと思う。
それによって、避けられる悲劇もあると思います。+13
-2
-
224. 匿名 2013/11/30(土) 17:21:14
ルナベルを2年間、子宮内膜症予防のため飲んでました。
始める前に医者から太ることはないと言われましたが、
他の方が言うとおりに食欲が増したような感じはします。
その結果太りました。。。。
けどそれは薬のせいではなく自己管理をしていれば防げた
のだろうなと後悔しています。
+8
-0
-
225. 匿名 2013/11/30(土) 17:27:18
以前、付き合ってた人に、『旅行中に生理が来ないようにピル飲んでる』っていったら、その日のうちに即効で中出しされそうになった。こっちがぶちギレたら『大丈夫でしょ!』だって。思い出しても腹が立つ。+8
-3
-
226. 匿名 2013/11/30(土) 17:29:06
ヤーズを飲んでいます。
生理不順で肌が荒れてたので飲み始めました。
最初の2週間は副作用で気持ち悪くなりましたが、慣れて副作用も出なくなりました。
ただ、ピルに関係あるか分かりませんが非常に喉が渇くのと逆に食べても太らなくなって痩せました。
食欲は飲む前よりあるのに体重は減っていく。+2
-1
-
227. 匿名 2013/11/30(土) 17:30:35
221さん
私もです。私は激減(笑)
結構いるみたいですよ。+6
-1
-
228. 匿名 2013/11/30(土) 17:34:18
海外だと薬局で購入できるのもあって、普及してるらしい
値段がもう少し手頃になればな…
2000円は高いわ〜+2
-1
-
229. 匿名 2013/11/30(土) 17:49:10
先日、排卵しずらいことが発覚し、ピルを勧められました。だけど自分でよく調べてから使おうと思ったのでとりあえず今は漢方を処方してもらいました。皆さんの意見、参考になります!+2
-1
-
230. 匿名 2013/11/30(土) 17:56:07
生理痛が酷く、生理不順(基礎体温も計ってたけど排卵期とかも分かりませんでした)もあってアンジュを5年間服用してました。
デメリットは飲み始めの副作用が強く出て、1,2ヶ月吐き気が酷かったのと…やっぱり高いので金銭的な打撃も…(´・_・`)
メリットは生理痛も軽くなって、生理周期が分かってるので体調の変化を把握しやすかったです。
一番はピルを止めてからも生理周期が安定してくれて、止めて半年くらいで妊娠出来ました(^-^)
予定日まであと1ヶ月なので楽しみです!
私には合ってたんだと思います。+5
-1
-
231. 匿名 2013/11/30(土) 17:58:57
値段高いけど、
生理前のイライラ不調が減った
生理前の肌トラブルがまったくなくなった
なので服用して良かったと思います
+3
-1
-
232. 匿名 2013/11/30(土) 17:59:34
トリキュラーを5年ほど前から服用しています。
一度マーベロンに変えたことがあるのですが、性欲が激減したのでトリキュラーに戻りました。
お医者さんの説明では、合う合わないで性欲が増えたり減ったりするらしいです。
3か月前からお医者さんのお勧めでトリキュラーのジェネリック薬のラベルフィーユを使っています。
今通っているクリニックは保険適用外ですがとても良心的なクリニックなので、1シート1350円です。
生理痛がなくなりましたし、性欲は元に戻り、個人的にはデメリットはありません♪+4
-1
-
233. 匿名 2013/11/30(土) 18:45:56
太りました。
痩せの大食いだったので、体質が変わったのかな?
そろそろ子どもをと考え始めたので、先月から飲むのやめました。
飲むのをやめると妊娠しやすくなるみたいなので早く授かると良いなぁ+3
-2
-
234. 匿名 2013/11/30(土) 19:41:48
アンジュ服用してます!もう1年経ちますが、生理が来る日が目に見えるし、避妊に失敗する心配がないのでストレスにもなりません(*^_^*)飲み忘れとかが面倒ですが、それも慣れれば問題ないです!今のところなんの副作用も感じません*\(^o^)/*+4
-3
-
235. 匿名 2013/11/30(土) 19:42:48
ピル、使いたいけど怖い+5
-6
-
236. 匿名 2013/11/30(土) 19:44:28
月経困難症などでソフィアAを10年飲んでます。これといった副作用がなく痛みが軽くなり予定を立てやすいので飲み続けてます。2ヶ月分で1000円しないのって怪しいのかな…。+2
-0
-
237. 匿名 2013/11/30(土) 19:45:41
風俗嬢はみんなピル飲んでるの?+1
-8
-
238. 匿名 2013/11/30(土) 19:46:40
メリット
生でセックスできるので気持ちいい
いつでも中出しOKなので男に喜ばれる
デメリット
特にないかな(((^_^;)+1
-17
-
239. 匿名 2013/11/30(土) 20:01:43
私は主人と付き合い初めてから結婚するまでの10年ぐらいの間、低用量ピル(トリキュラー、トライディオール)をのんでいました。
生理痛も軽く、太ることもなかったです。
なによりも責任をとれない、望まない妊娠をする可能性がないことがよいと思います。
私はピルをやめて3ヶ月で第一子を授かり、第二子も産まれ、ただ今第三子に挑戦中です。
副作用など、いろいろ不安はあると思いますが、きちんと病院に行き、説明を聞いて、用法、容量を守って飲むなら、とてもよい薬だと思います。
+6
-1
-
240. 匿名 2013/11/30(土) 20:04:14 ID:DjwHVwrxQy
避妊目的でアンジュ28を病院で処方してもらってましたが、保険きかないのでひと月¥3000かかってました。
海外サイトでトリキュラーを安く(上記の約半額)通販で手に入れるようになってから5年ほど愛用してきました。
生理軽い、軽量、肌が安定、妊娠の不安から解消、などメリットがありましたが、血液が固まりやすくなる病気、エコノミー症候群になりました。今となってはピルの服用を後悔してます。皆さんも気をつけてください。+4
-1
-
241. 匿名 2013/11/30(土) 20:24:01
心筋梗塞、脳梗塞の可能性が高まると私の主治医は出してくれませんね。
全員がそうなるわけじゃないが、一定数危険があるのは確かだそうです。
病気の治療なら良いけど、避妊や生理をずらすために飲むのは怖いです。+2
-5
-
242. 匿名 2013/11/30(土) 20:28:43
中容量を2年ぐらい飲んでました。
中容量なので保険がきいて安かったです。
生理をコントロール出来るのは便利だったし酷くて悩んでたニキビにも効果がありました。
ただ偏頭痛が酷くピルのせいかも?と思ったのと性欲が著しく無くなったので服用を辞めました。
辞めたらどちらも良くなったので人によっては副作用もあるのだなと思いました。+2
-1
-
243. 匿名 2013/11/30(土) 20:33:59
ヤーズを服用し始めて半年経ちました。
お金かかるのは素直に痛いですねぇ。
良かったことはやっぱり生理周期の安定。
あとすこーし胸が大きくなったかなぁ。
ニキビできる率も低くなった気がする。
生理そのものも軽くなりました。
悪かったこと。
最初の頃は胃が荒れました。
もともと吐きたくても吐けない体質なので、ひたすらゲップが…辛かった。
これは1月半くらいで落ち着きました。
あとは今までなかった生理序盤の頭痛。
頭痛薬飲んでも1日は辛い。これはここ3、4ヶ月の症状です。
少し前は胸に奥から迫るような痛みがあり、乳腺科を受診しました。私はホルモンバランスに反応しやすい体質らしいです。一応婦人科、乳腺科どちらの先生にも心配ないと言われました。
まだまだ様子見ですね。+1
-1
-
244. 匿名 2013/12/01(日) 02:18:15
私には合います
生理の時イライラして子供に暴力をふるったり、涙が止まらず人生が嫌になり死にたくなったりの情緒不安定が一切無くなりました
これ無しではもう無理
副作用はありません
体重も減ったぐらいです+2
-1
-
245. 匿名 2013/12/01(日) 03:01:57
副作用で病気になるリスクがあると書かれている人達がいて誤解をされる(されている)方がいらっしゃるかもしれませんが、喫煙者の場合です。たばこを吸う習慣のある人がピルをのむと血栓症や心筋梗塞にかかる危険性を高めるという報告があります。非喫煙者の方のリスクはほぼ0に等しいですよ。+7
-0
-
246. 匿名 2013/12/01(日) 11:21:57
237
ここでその質問は間違ってますよ。
気になるならご自分でお調べになったらいかがですか?+0
-1
-
247. 匿名 2013/12/01(日) 22:54:13
長くトリキュラー使用してます。先生からは食欲が増すから腹八分目ねと言われてるので、体重には気をつけてます。
+0
-0
-
248. 匿名 2013/12/07(土) 18:18:04
ルナベルを2年飲んでました。
副作用はなく、生理不順で飲み始めました。
最初の一ヶ月は5キロ太りましたが、そのあとは戻りました。
副作用は殆どありませんでしたが、少し疲れやすくなった気がしました。
もともと生理が凄く重かったのと生理不順は改善されましたが、生理時のイライラは変わりませんでした。
タバコを吸うのでピルを今月から辞めることにしましたが、また生理不順になったら飲む予定です。+0
-0
-
249. 匿名 2013/12/18(水) 09:17:51
オーソ21を飲んでいて、今海外に来て似たピルを処方してもらい飲んでます。
海外はピルはメジャーで4個で2000円しないくらいです。日本はなぜ高いんですかね...??+2
-0
-
250. 匿名 2013/12/18(水) 09:47:36
私はヤスミンを飲んでます
ニキビがひどかったのでマーベロンは効くと知り、病院に行きましたが先生にマーベロンは古いとヤスミンを渡されました。
ヤスミンって名前がレスに出てこなかったので不安になりました。
副作用はとくに感じてません。
生理痛も元々ないし
ひどかったニキビは本当に良くなりました+0
-0
-
251. 匿名 2013/12/20(金) 13:33:45
ヤーズ飲んで精神崩壊しました。39度の高熱後尋常でないイライラ、動けないほどの欝、耐えられない不安感。たった3日の服用でしたが2年経った今でも安定剤を服用しています。非常に稀な例とは思いますが調べるとアメリカなどでは自殺者も出ているそうです。表には出しませんが。でもひとつ御伝えしたいことはこういった稀なトラブルが出た時医者って何もしてくれません。そんなはずない、そんなの聞いたことないの一点張り。明らかにピル服用後からの症状なのに他の原因でしょうなんてしれーとといいます。自分の体は自分で守らなければと痛感しました。そして体質は本当に人それぞれ。薬を安易に人に勧めるにはリスクがありすぎます。+1
-0
-
252. 匿名 2013/12/20(金) 13:36:08
質問です。
ピルを服用してから冷え性が悪化したようで
す。同じ方いませんか?+0
-0
-
253. 匿名 2013/12/20(金) 13:38:54
251ですがめちゃくちゃ、冷えひどくなりました!手足が特に。更年期障害の様になってしまいました。これも半年くらいはつづきました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する