-
1. 匿名 2017/08/03(木) 11:06:30
夏でめんどくさい、0歳の子供がいる、洗い物が嫌い。
すべての要素が重なって、料理が面倒です。
でも、なるべく一汁三菜を心がけてるので(毎日ではない)せめて包丁使わずできる一品料理や、1人のお昼にぴったりな簡単な料理を教えてください!+53
-4
-
2. 匿名 2017/08/03(木) 11:07:30
冷奴+67
-3
-
3. 匿名 2017/08/03(木) 11:07:35
+5
-45
-
4. 匿名 2017/08/03(木) 11:07:54
まずパンをちぎります+30
-4
-
5. 匿名 2017/08/03(木) 11:08:03
調理ハサミ使えば包丁いらないよ(笑)
100均でも売ってるし、楽だよー+31
-21
-
6. 匿名 2017/08/03(木) 11:08:34
モヤシに豚肉をのせてレンジでチン。ポン酢をかけて食べる。+84
-5
-
7. 匿名 2017/08/03(木) 11:08:38
TKG+65
-2
-
8. 匿名 2017/08/03(木) 11:08:38
納豆ごはん+30
-1
-
9. 匿名 2017/08/03(木) 11:08:55
甘えんな仕事しろ+11
-47
-
10. 匿名 2017/08/03(木) 11:09:01
肉はフライパンの中でちぎるw
さすがに1人飯の時だけね…。+35
-3
-
11. 匿名 2017/08/03(木) 11:09:20
ワカメの味噌汁、スープ+18
-1
-
12. 匿名 2017/08/03(木) 11:09:43
切れてる野菜を買ってくる+74
-3
-
13. 匿名 2017/08/03(木) 11:09:58
レンジでパスタを茹でられるやつ。火も使わなくて楽。+20
-2
-
14. 匿名 2017/08/03(木) 11:09:59
私も包丁使うの面倒だから先にまとめて切ってからタッパとかに詰めて小分けして使うよ(^^)+23
-1
-
15. 匿名 2017/08/03(木) 11:10:04
パスタを茹でてバター1かけとちょっとだけお醤油を
そこに塩昆布一握りと油を切ったシーチキンを混ぜて和風パスタ。+27
-1
-
16. 匿名 2017/08/03(木) 11:10:29
玉子どうふ+7
-1
-
17. 匿名 2017/08/03(木) 11:10:38
>>9
喧嘩売るな黙ってろ!+23
-9
-
18. 匿名 2017/08/03(木) 11:11:02
ザ・メシ+0
-1
-
19. 匿名 2017/08/03(木) 11:11:19
>>10
笑ったwww
つか手で千切る手間より切った方が早いようなwww+16
-4
-
20. 匿名 2017/08/03(木) 11:11:33
>>9
黙れ。荒らすな。+7
-6
-
21. 匿名 2017/08/03(木) 11:11:51
ご飯善そいます
↓
ふりかけかけます
↓
食べます
↓
あぁ、美味しい。+48
-6
-
22. 匿名 2017/08/03(木) 11:12:09
カレーパンに穴をあけて、チーズやマヨネーズを入れて卵を割り入れてオーブントースターで焼く
っていうのをこの前YouTubeで見た
大食いの人がやってたけど美味しそうだった
あと食パンを少しへこませてケチャップかマヨネーズで土手を作り卵を割って乗せてオーブントースターで10~15分焼く
これは前にローラがテレビで言ってた
時間かかるけど楽で美味しい
お好みで海苔やチーズ乗せても美味しい
卵は黄身に穴をあけてね+8
-5
-
23. 匿名 2017/08/03(木) 11:12:12
海鮮丼
お刺身を買ってきて、乗せるだけです。+61
-3
-
24. 匿名 2017/08/03(木) 11:12:31
チーズ+他の具材(ハム、ベーコン、ツナ、しらすなど)を乗せてトーストにしちゃえば食事パンになるよ。
+5
-1
-
25. 匿名 2017/08/03(木) 11:12:33
豆腐と納豆と温泉たまご
ご飯にかけても美味しいよ+6
-1
-
26. 匿名 2017/08/03(木) 11:12:53
カット野菜とこま肉。
焼きそばー!+22
-1
-
27. 匿名 2017/08/03(木) 11:13:08
麻婆豆腐は包丁使わなくてもできるよ。
豆腐はスプーンで削り取って鍋に入れるし、ネギはハサミで切る。+21
-1
-
28. 匿名 2017/08/03(木) 11:13:12
①丼にごはんを盛る
②予めカットしてあるキャベツを乗せる
③さらに目玉焼きを乗せる
ソース、ケチャップ、マヨネーズを合わせたものをかけると美味しいよ。
+2
-2
-
29. 匿名 2017/08/03(木) 11:13:17
焼そば。カット野菜 もしくはキャベツ引きちぎる(笑)。肉は切り落としでね♪+9
-1
-
30. 匿名 2017/08/03(木) 11:13:21
>>9
お前も仕事しろw
+14
-2
-
31. 匿名 2017/08/03(木) 11:13:38
鳥手羽を買ってくる。
鍋に醤油と砂糖と酒と味醂と生姜チューブを入れる。
鳥手羽をその中に入れる。
ひたひたになるまで水を入れる。
あとは煮込むだけ。
翌日も美味しくいただける。+26
-1
-
32. 匿名 2017/08/03(木) 11:13:38
納豆ごはん+2
-1
-
33. 匿名 2017/08/03(木) 11:14:05
ご飯を丼にもる。
豚こまを焼いて焼肉のタレ。
ゆで卵とか目玉焼きのせたら完璧。+8
-1
-
34. 匿名 2017/08/03(木) 11:14:08
納豆オムレツ
+16
-3
-
35. 匿名 2017/08/03(木) 11:14:14
焼きナス+9
-6
-
36. 匿名 2017/08/03(木) 11:14:23
>>5
なんでマイナスなん?
これ便利だよマジで+93
-11
-
37. 匿名 2017/08/03(木) 11:14:43
スタミナ太郎。+11
-7
-
38. 匿名 2017/08/03(木) 11:14:46
そうめん+13
-1
-
39. 匿名 2017/08/03(木) 11:14:54
最近キャベツちぎってごま油かけて塩昆布も和えるっていう居酒屋で出てくるやつよく食べる+18
-1
-
40. 匿名 2017/08/03(木) 11:15:21
包丁洗うのも、キッチンばさみ洗うのも同じじゃない?
まな板洗わないだけ楽ってこと?+71
-4
-
41. 匿名 2017/08/03(木) 11:15:30
+4
-1
-
42. 匿名 2017/08/03(木) 11:15:44
>>36
それなら包丁使った方がいいw+29
-4
-
43. 匿名 2017/08/03(木) 11:15:52
みじん切り玉ねぎ入りのミックスベジタブルがあったらお米といで普通より少しだけ少なめに水加減して、
ミックスベジタブル・固形コンソメ1個・バター適量・ツナ適量・塩胡椒適量入れてご飯炊いたらツナピラフの出来上がり
トマトを入れても美味しいよ+8
-1
-
44. 匿名 2017/08/03(木) 11:17:05
串に刺さってる焼き鳥を買ってきて焼く+3
-1
-
45. 匿名 2017/08/03(木) 11:17:21
コレに買ってきた天かすと生卵。1人のお休みの日だからランチこれだけ(笑)+34
-1
-
46. 匿名 2017/08/03(木) 11:17:30
レタスを手でちぎってプチトマト、キュウリは叩いて手で割って…
はい!サラダの出来上がり。お好きなドレッシングでどうぞ!+8
-1
-
47. 匿名 2017/08/03(木) 11:17:35
スーパーで切り身になったパックの刺し身を買ってくる+2
-1
-
48. 匿名 2017/08/03(木) 11:17:47
+6
-2
-
49. 匿名 2017/08/03(木) 11:18:22
きゅうりは叩いたほうが味しみるんだよね
+24
-2
-
50. 匿名 2017/08/03(木) 11:18:25
焼き鳥+温泉卵 どちらも買ってくる。
レンジで加熱。ご飯にのせる。ハサミで切った
ネギをたっぷり散らす。親子丼ってことで・・・+7
-2
-
51. 匿名 2017/08/03(木) 11:21:00
はんぺんに納豆とマヨネーズを乗せてトースターで焼く+4
-0
-
52. 匿名 2017/08/03(木) 11:22:21
ひろいものだけど。美味しそう+12
-1
-
53. 匿名 2017/08/03(木) 11:22:51
数日分一気に野菜切って冷凍
使う分だけ取り出して調理+5
-0
-
54. 匿名 2017/08/03(木) 11:23:31
たらこパスタ。
たらこをスプーンでほぐしてボウルへ。
ボウルにバターとめんつゆ、茹でたパスタと茹で汁を入れて混ぜるだけ!!
+6
-1
-
55. 匿名 2017/08/03(木) 11:26:10
>>22
それくり抜くのに包丁使ってるのみたけど・・・+1
-1
-
56. 匿名 2017/08/03(木) 11:28:10
お米炊くのも面倒くさい
独り暮らしだと自炊するよりスーパーでタイムセールのお惣菜屋お弁当買った方が安上がりだし+10
-2
-
57. 匿名 2017/08/03(木) 11:28:40
新ジャガ小さめなら、
皮付きのまま茹でる・揚げることが可能
茹でたのは、じゃがバターやマヨ、ハーブソルトで
揚げたのはシンプルに塩とか、
甘醤油たれで絡める
茹でたのを冷蔵しておくと別の料理の時に
使えて、時短になります。付け合わせにも使える+4
-0
-
58. 匿名 2017/08/03(木) 11:30:58
焼き魚
切り身をフライパンにくっつかないアルミしいて焼く。
+10
-0
-
59. 匿名 2017/08/03(木) 11:31:59
>>54
今日のお昼それにカロリーオフの生クリーム入れた
たらこクリームパスタにする予定w
たらこが半額だったから少し火を入れたい。+2
-0
-
60. 匿名 2017/08/03(木) 11:33:27
切ってあるカボチャ買ってきて
レンチンしてときどき食べる+3
-0
-
61. 匿名 2017/08/03(木) 11:35:09
冷凍餃子を焼くだけ+9
-1
-
62. 匿名 2017/08/03(木) 11:36:22
キムチ入り卵焼き+4
-3
-
63. 匿名 2017/08/03(木) 11:36:27
市販のミートソースをかけたパスタ。
麺茹でるだけ。+6
-1
-
64. 匿名 2017/08/03(木) 11:39:22
小盛り一杯のご飯
納豆
キムチ
卵黄
めんつゆ
をぐるぐる混ぜると小盛り一杯のご飯でも満腹になる。+3
-2
-
65. 匿名 2017/08/03(木) 11:40:15
>>37
美味しくないよ。+3
-2
-
66. 匿名 2017/08/03(木) 11:43:07
味噌汁は、そのまま入れられる麩とか、とろろ昆布とか、海苔とか。+9
-1
-
67. 匿名 2017/08/03(木) 11:43:59
切れてる焼き豆腐と結びしらたきをすき焼きの味付けで煮る。+3
-0
-
68. 匿名 2017/08/03(木) 11:46:43
私はポテトサラダが好きだから、作る中で1番簡単なやつ。
茹でるかチンしたじゃがいも、ゆで卵、ツナ缶、マヨネーズ混ぜて、ブラックペッパーがりがりして、彩りに乾燥パセリ掛けたら、ツナポテトサラダの出来上がり!+12
-1
-
69. 匿名 2017/08/03(木) 11:59:08
トピ画せいで題名が意味深に聞こえるんですけど+2
-1
-
70. 匿名 2017/08/03(木) 12:00:33
たまご焼き
目玉焼き
オムレツ
ゆでたまご
スクランブルエッグ
かにたま
卵料理なら使わなくても済むね+4
-1
-
71. 匿名 2017/08/03(木) 12:01:11
主です。
買い物してきて、切らないでも冷奴にできるパックの豆腐を今買ってきました!
帰ったらトピが採用されててびっくり。初めてです?
今日の昼は、そうめんに卵、納豆、昨日の残りのモロヘイヤ刻んだのを混ぜようと思います。流水麺って美味しいですか?
今日の夜はキロ29円だったので手羽元煮ます!切らなくて良いし安い優秀なお肉で助かります 笑+13
-0
-
72. 匿名 2017/08/03(木) 12:03:40
炊飯器活用してる。
ガスレンジ使うと暑いから。
炊飯器で炊込みご飯
米3合
コーン缶(豆の時もある)
ツナ缶(入れない時もある)
コンソメ顆粒
バター
パセリ(乾燥のやつ)
好みで黒コショウ
あとは、クノールとかの即席のスープ
+5
-0
-
73. 匿名 2017/08/03(木) 12:09:20
>>72
おかずを炊飯器で作るときって、ご飯はどうするの?+9
-0
-
74. 匿名 2017/08/03(木) 12:10:38
>>36
便利なのは分かってるんだけど、
今回の趣旨とはずれてるからじゃない?
切る作業が要らないレシピを求めているので。+4
-1
-
75. 匿名 2017/08/03(木) 12:12:09
業務スーパー行くと冷凍のみじん切り玉ねぎが1キロパックで売ってるんだけど便利だよ。小分けにしてちょっと使いたいときに便利。+2
-1
-
76. 匿名 2017/08/03(木) 12:14:11
そうめんやぶっかけうどん
天かすやゴマを散らすと美味しい+6
-0
-
77. 匿名 2017/08/03(木) 12:16:39
主さん、シマダヤの流水麺おいしいよ
わたしのお気に入りは 流水麺のそばで
夏は、胡瓜の千切りと市販の天かすで、
ぶっかけたぬきそばにします。一丼で済むので。
ぶっかけそばうどんには、とろろ芋や、納豆、おくら、モロヘイヤ、生卵も合うと思います。
私は時間ある時に大量に茹でたおくらやモロヘイヤをたたいてから一食分ずつラップに包み冷凍しておき、
200Wで解凍して、朝食やお昼に出します。
(そば、ちょっぴり包丁使ってごめんなさい)
+7
-0
-
78. 匿名 2017/08/03(木) 12:24:54
ガル民に教えてもらった味噌玉
味噌玉作るの面倒になり、最近は
1フォークで一食分の味噌をすくう
2お椀に味噌、だしの素少量、
乾燥した海草類、浅葱をキッチンバサミで
切って入れる
3熱湯注いでフォークで混ぜる
フォークなのは、外国でたまごを攪拌するとき
フォークが便利と聞いて。箸より手軽に混ざります
私はお味噌汁と漬け物と冷凍ご飯と納豆で十分…+8
-0
-
79. 匿名 2017/08/03(木) 12:30:02
ひとりの時、いろいろラクしようと
そこを極めると それもなんか飽きて
やっぱりちゃんと 手順を踏んで
こだわってキチンと料理を作る生活だけする
そんなマメな人に凄く憧れる
いるんだろうか。+10
-1
-
80. 匿名 2017/08/03(木) 12:47:22
まずはお近くの すき家 へ
車をお持ちならドライブスルーがオススメです+2
-2
-
81. 匿名 2017/08/03(木) 12:51:28
美味しい袋入りハンバーグをセブンイレブンで買う
とろけるチーズを乗せてレンジでチン
千切りしてあるキャベツとプチトマトを添えれば子どもにはごちそうディナー+9
-1
-
82. 匿名 2017/08/03(木) 12:53:39
トピ画が怖い+5
-1
-
83. 匿名 2017/08/03(木) 12:55:19
出来合いのトンカツを買ってきます
レトルトカレーを温めます
ご飯をよそってカレーをかけてトンカツを乗せます
+5
-0
-
84. 匿名 2017/08/03(木) 13:00:41
冷凍食品をチンする
最近の冷凍食品は優秀です+2
-0
-
85. 匿名 2017/08/03(木) 13:41:01
>>36
私もキッチンバサミよく使う!
鶏肉切ったりピーマン切ったり!
にんじんじゃがいも玉ねぎ切れたらなーー+4
-1
-
86. 匿名 2017/08/03(木) 13:42:51
>>85
なのでにんじんと玉ねぎは調理のついでに多めに切って冷凍しています+4
-0
-
87. 匿名 2017/08/03(木) 13:44:02
市販のホワイトソースとミートソースをご飯にかけてチーズをのせてオーブントースターで焼くとミラノ風ドリアみたいになるよ!+7
-0
-
88. 匿名 2017/08/03(木) 14:15:08
深皿に生卵を割って、つまようじで穴をあける
ラップをしてレンジで1分
目玉焼きの完成
塩コショーにごま油かけるとおいしいよ
たまにバンって爆発するから気をつけて+4
-0
-
89. 匿名 2017/08/03(木) 16:07:35
コーンポタージュのスープの素をトロトロめに溶く
ごはんにかけて溶けるチーズを乗せてオーブントースターで数分
簡単ドリアの完成です
物足りなければ冷凍ブロッコリーと、ウインナー2本ぐらいドン!と乗せてしまえー+2
-0
-
90. 匿名 2017/08/03(木) 16:45:28
こんにゃくのピリ辛炒め煮
こんにゃくを塩で揉んでやわらかくしたら食べやすい大きさにちぎる。
短時間で仕上たいなら薄めの一口にちぎる。
熱湯にちぎったこんにゃく入れ灰汁ぬきしたらフライパンでから炒り。
キューキュー音がなったらめんつゆ、水、みりんを入れ汁気なくなるまで煮る。
最後一味ふって混ぜたら完成。
小松菜適当にちぎる。
ラップにくるんでチーン。
水に放し色止め。
器に小松菜、めんつゆ、わさび、かつおぶすを入れて混ぜてお浸し完成。
私も一汁三菜を意識してますが面倒だったり、旦那にイライラしてると作る意欲が無くなります。
ちぎる!はちょっとストレス発散にもなりますよ 笑
味付けと仕上げをちゃんとやればどうにかなります。
+3
-0
-
91. 匿名 2017/08/03(木) 16:52:01
ナポリタンのソースでオムライス+2
-0
-
92. 匿名 2017/08/03(木) 17:29:15
鶏の酢醤油煮
鶏もも一枚をフライパンで軽く両面焼く
計量カップに
50CCの目盛りまで醤油
そこに継ぎ足しで、酢を100CCの目盛りまで追加
またそこに継ぎ足しで、130CCの目盛りまで砂糖を追加
砂糖を計量スプーンで計るのが面倒なので計量カップを使用。
で、時々両面ひっくり返して弱火~中火で加熱。
中華風にしたければ調味料と一緒に八角入れる。+1
-0
-
93. 匿名 2017/08/03(木) 19:12:29
二色丼。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する