-
1. 匿名 2017/03/22(水) 23:23:06
皆さんは海外映画を見るときは、字幕派ですか
それとも吹き替え派ですか?
私は歌などがあれば字幕で見たりもします。+27
-2
-
2. 匿名 2017/03/22(水) 23:23:45
吹き替えも字幕もどっちも好き!+28
-21
-
3. 匿名 2017/03/22(水) 23:23:48
出典:articleimage.nicoblomaga.jp
+140
-4
-
4. 匿名 2017/03/22(水) 23:23:56
吹き替え派!
読むの疲れる!+128
-50
-
5. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:05
映画館では字幕
レンタルだと字幕と吹き替えどっちも見る+70
-7
-
6. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:17
字幕読んでると、役者の表情とかに集中できないので、吹き替え派です。+95
-31
-
7. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:21
吹き替え派です
字幕は読むので必死になっちゃって
なかなか映画全体を観れないので(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋+64
-27
-
8. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:28
なんか吹き替えだと、声小さくてセリフ聞こえない時ない?
だから字幕で観てます!+141
-6
-
9. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:34
前は字幕派だったけど、いまは吹替派です。
画面をじっくり見られるので。+36
-16
-
10. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:37
本職の声優さんのみなら吹き替え
そうじゃないなら字幕+62
-4
-
11. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:55
ディズニーは吹き替え
あとの洋画は字幕が多いです+71
-9
-
12. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:59
基本吹き替え派。吹き替えがあんまりひどかったり英語勉強したい気分だったら字幕+15
-6
-
13. 匿名 2017/03/22(水) 23:24:59
断然字幕派です!英語の勉強にもなるし、俳優と声が合っていないとそっちに気がいっちゃって映画に集中出来なくなるし(笑)+203
-9
-
14. 匿名 2017/03/22(水) 23:25:16
字幕です!本人の声で聞きたい!+218
-9
-
15. 匿名 2017/03/22(水) 23:25:17
今度公開されるキングコングは吹き替え最悪らしいので
字幕で観ます+12
-4
-
16. 匿名 2017/03/22(水) 23:25:35
字幕見てから吹き替え見る
でも最近はタレント起用ばっかで・・・
最近だとジュラシック・ワールドがひどかった・・・+45
-6
-
17. 匿名 2017/03/22(水) 23:25:40
アクションとか、映像が楽しみな作品は吹き替え。
心理描写が楽しみな作品は字幕。
でもジャッキーのは必ず吹き替え。+13
-4
-
18. 匿名 2017/03/22(水) 23:25:49
吹き替えで見てからの字幕
2度見ます+10
-2
-
19. 匿名 2017/03/22(水) 23:25:51
基本吹き替えかな。スピードが速過ぎて文字追ってる間にいい場面を見逃してしまったりするから+19
-6
-
20. 匿名 2017/03/22(水) 23:25:58
ほんとたまにヒッドイ吹替あるから字幕。+96
-3
-
21. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:09
絶対字幕。吹き替えは声優の演技が過剰で、役者の演技とか表情と合ってないときあってイライラするから。あと役者さん本人の声聞きたいから+127
-7
-
22. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:16
字幕です。
外国の方のいい声が台無しになります。+109
-7
-
23. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:22
基本字幕。でもハリーポッターは吹き替え派!+8
-10
-
24. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:30
ディズニーとかピクサーなら吹き替え一択。
実写もモデルとかAKB系がいなかったら吹き替えかな+9
-9
-
25. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:31
絶対字幕派!周りも字幕派が多いだ けど、コメントには吹き替え派が多くて意外に思った。+105
-7
-
26. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:32
内容にもよるけど、英語のまま聴いて、英語の字幕つける場合と、日本語吹き替えで観る場合と両方ある。専門用語が多いと英語では難しいし、日本語字幕に追われるのも嫌なので。
ちなみにアメリカに五年近く住んでその程度の英語力の情けなさ。日本語吹き替えがやっぱり楽だね。声優によってキャラが変わっちゃうのが難点。+2
-8
-
27. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:34
吹き替えです。
俳優さんの表情や、背景や、映画のセットとかもしっかり楽しみたいから。+13
-5
-
28. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:35
映画館→吹き替え
家→両方 2回観る+10
-4
-
29. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:57
昔は吹き替えなんてお金払いたくないって思っていた字幕派だったけど、最近はTVやDVDで吹き替えの良さもわかってきた。
ただ映画館ではやっぱり字幕を選んじゃう。+23
-2
-
30. 匿名 2017/03/22(水) 23:26:57
吹き替えはお子ちゃま+15
-22
-
31. 匿名 2017/03/22(水) 23:27:17
絶対字幕!
吹き替えは吹き替えしてる感が苦手。洋画に合わない+79
-10
-
32. 匿名 2017/03/22(水) 23:27:19
TIMEの吹き替えは
本気でやばかった+18
-2
-
33. 匿名 2017/03/22(水) 23:27:31
アニメは吹き替えでもいいけど
生身の人間が出てるのは絶対に字幕がいい+33
-4
-
34. 匿名 2017/03/22(水) 23:27:39
大好きな俳優、女優が出演してるなら声も聞きたいから字幕!+24
-5
-
35. 匿名 2017/03/22(水) 23:27:39
好きな映画だと両方見る+7
-1
-
36. 匿名 2017/03/22(水) 23:27:48
字幕かな。
吹き替えだとちょっとニュアンス違うことあるし。
字幕ならニュアンス違っても、聞き取りで補えるから。+54
-4
-
37. 匿名 2017/03/22(水) 23:28:40
字幕
映画ってボソボソ喋るから聞き取れなかったりするけど字幕なら関係ないので+38
-3
-
38. 匿名 2017/03/22(水) 23:28:47
字幕派です
つまらないシーンは倍速で観ても台詞が分かるので+12
-6
-
39. 匿名 2017/03/22(水) 23:29:24
吹き替えに日本語字幕つけて見る!
じゃないと聞き逃すことあって不安なので+15
-3
-
40. 匿名 2017/03/22(水) 23:29:50
声優ならまだしも、ただの芸能人が吹き替えをしてる映画は絶対見ない。
俳優の声とのギャップにガッカリする。+28
-2
-
41. 匿名 2017/03/22(水) 23:29:51
好きな声優さんの吹き替えだとテンション上がるけど、タレントとかの下手な吹き替えは嫌だから字幕。+10
-3
-
42. 匿名 2017/03/22(水) 23:29:59
字幕
口と言葉が合っていないと気になる
ネットとかでちょっと時間差でずれるだけでも気になるのに無理+13
-3
-
43. 匿名 2017/03/22(水) 23:30:17
基本字幕 家でダラダラみる時は吹き替えも有る+5
-3
-
44. 匿名 2017/03/22(水) 23:30:19
>>36
ハッ!もしかしてさりげなく自慢してる?+7
-16
-
45. 匿名 2017/03/22(水) 23:30:46
字幕派です。
ドラマはやっぱり日本語だと雰囲気が台無しで入り込めない。
+31
-3
-
46. 匿名 2017/03/22(水) 23:30:47
吹き替えの大げさ感が好き。
字幕で見ると本人の声って案外低くて花がないというか…+5
-11
-
47. 匿名 2017/03/22(水) 23:31:09
もう宣伝のために下手くそなタレントや女優とか使わんでくれ!本職に任せろや!作品台無しや!+47
-4
-
48. 匿名 2017/03/22(水) 23:31:11
ハリウッドやディズニーは字幕読むように作られてないように思う。展開が速いから読んでると見逃す。だから吹き替えです!
俳優さん本来の声が聞きたい場合は字幕です。
昔はずっと字幕で観てたけど、吹き替えが楽!+8
-5
-
49. 匿名 2017/03/22(水) 23:31:25
吹き替え!下手くそ芸能人はまじでやるな+19
-2
-
50. 匿名 2017/03/22(水) 23:32:02
【放送事故】篠田麻里子 酷すぎる吹き替え AKB48 - YouTubewww.youtube.com適当に抜粋 AKB48 篠田麻里子 Shinoda Mariko AKB48 前田敦子 大島優子 篠田麻里子 板野友美 高橋みなみ 柏木由紀 渡辺麻友 指原莉乃 小嶋陽菜 宮澤佐江 高城亜樹 北原里英 峯岸みなみ 河西智美 島崎遥香 横山由依 梅田彩佳 秋元才加 増田有華 倉持明日香 大家志津香...
+3
-1
-
51. 匿名 2017/03/22(水) 23:33:01
吹き替え派!
昔は字幕で見てたけど、字幕面倒で吹き替えで見ちゃいます。+6
-3
-
52. 匿名 2017/03/22(水) 23:34:37
ゴースト イン ザ ジェル
はアニメオリジナルの声優で
吹き替えするそうだから吹替で観る+4
-0
-
53. 匿名 2017/03/22(水) 23:35:12
絶対字幕。
俳優の役の雰囲気と声優の声がマッチしてないときの絶望感(*_*)+24
-2
-
54. 匿名 2017/03/22(水) 23:36:14
字幕は文字数が決まってるからニュアンスが原文と違ってたり内容の不足があったり
後は翻訳家によって全然逆の意味の訳していることもあったりで
字幕が絶対とは行かないこともあるな+7
-2
-
55. 匿名 2017/03/22(水) 23:36:30
吹き替え派
何故かと言うと情報量が吹き替えと字幕だと全然違う
字幕ってだけでセリフが相当カットされてる
あと実験した場合でも
字幕は字を追いすぎて実はセリフ音声を全然聞いてない
なんて結果が出てるし
所さんの目がテン!|2011/11/05(土)17:00放送|日本テレビ|TVでた蔵datazoo.jpTVでた蔵ではテレビ番組の放送内容を掲載しています。所さんの目がテン!(日本テレビ)2011/11/05(土)17:00で紹介された情報(1ページ目)です。
洋画は「字幕か? 吹き替えか?」論争 映画批評家が回答「総合的には吹き替えのほうが優れている」gahalog.2chblog.jp1:えりにゃんφ ★@\(^o^)/:2015/01/24(土) 17:46:07.80ID:???0.net 音楽は「ネットでダウンロード」が優勢だったが、最近になってアナログの良さが再評価され、 レコードの生産・販売数が増えているという。ならばと世の対極にあるものをサラリーマン...
+3
-8
-
56. 匿名 2017/03/22(水) 23:37:37
その映画のスピード感大事にしたいから吹き替え!+3
-3
-
57. 匿名 2017/03/22(水) 23:38:01
字幕の方が好き!
なるべく本人の声を聞きたい!+19
-4
-
58. 匿名 2017/03/22(水) 23:38:16
タレント使った吹き替えが酷いのは今更だけど、たまにそれはないだろって思う字幕の誤訳もあるから、場合によりけり。
タレントの吹き替えと作品を台無しにする字幕の誤訳、どっちが酷いでしょう?
+タレントの吹き替え
-作品を台無しにする字幕の誤訳+3
-5
-
59. 匿名 2017/03/22(水) 23:38:46
ジョニー・デップの吹き替えの平田広明さんは、ジョニーも公認。
+15
-1
-
60. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:17
映画館では字幕派
家では何かをしながらの
ながら見が多いので吹き替え派+6
-0
-
61. 匿名 2017/03/22(水) 23:39:55
映画館では字幕で見るけど
セリフと情報量の多い映画だと字幕追ってるうちに役者の細かい表情とか良く見れてないこともあるから面白い映画は後でDVD借りて吹き替えも見る+4
-1
-
62. 匿名 2017/03/22(水) 23:41:24
ペチャクチャしゃべらない
ウォーキングデッドみたいなのは字幕派
コメディとかよく喋るようなのは
吹き替えが好き!
吹き替えか字幕って本当に大事だよね
吹き替えのキャラがしっかりしたオーバーな話し方も好きなんだな〜
吹き替えで慣れてたやつを字幕で見ると不思議な感覚になるよね!
あれ、なんかサッパリしてるなぁ...って笑+10
-1
-
63. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:29
映画館では字幕オンリー
WOWOW視聴ではほぼ吹き替え+0
-0
-
64. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:36
ここでも
字幕派は吹き替えは声とセリフがなんて言ってるけど
日テレの所ジョージの番組で実験したら
オリジナル音声が英語の映画で
イタリア語吹き替えに字幕付けた映画を見せたら
殆どの人が気づかなかったなんて実験結果が出たんだけどね
まあ認めたくない事実ってのは分かるけど
> 外国映画を見る時に選ばなくてはいけないのが、「字幕」と「吹き替え」。
>では、一体どちらの方が楽しめるのでしょうか?
>そこでこんな実験!映画好きの男女計6人に初めて見る「ピノッキオ」という映画を、
>最初の10分を字幕で、続きの10分を日本語吹き替えで見てもらいました。
>
>そして、別室で一人ずつにどちらが良かったか尋ねると…
>なんと6人中5人が、字幕の方がいいと答え、
>残りの1人も、両方良かったという回答。皆さんに理由を尋ねると、
>「吹き替えはセリフと口の動きが合わず気持ち悪い」、
>「本人の声でないと役者の思いが伝わってこない」などの意見が。
>
>街のアンケートでも、30人中26人もの方が字幕派でした。
>
>しかし、この実験には、ある裏が!実は「ピノッキオ」は、
>イタリア語で作られたイタリア映画!6人が見たのは英語吹き替え版のため、
>セリフと役者の口の動きはしっかりと一致していなかったのです!
>
>そして、この事実を6人に伝えると…
>全員が英語吹き替え版だと気づいていなかったことが判明。
>なぜ気づかなかったのかを探るため、
>目線カメラで字幕映画を見ている時の目の動きを見てみると…
>
>およそ4割の時間を字幕に読むのに使っていました。専門家によると、
>「字幕は文字を追うことに時間を取られ、表情に注意が向きにくくなるので、
>必ずしも字幕の方が、演技が伝わるというわけではない」そうです。
>皆さんも先入観を捨て、たまには吹き替え版を楽しんでみるのもいいかもしれません。
+8
-15
-
65. 匿名 2017/03/22(水) 23:46:06
字幕の方が好きなんだけど、『字幕→1秒間の英語のセリフ=日本語4文字』
のルールがあることを知ってからは、難しいテーマの映画では吹き替えの方が
わかりやすいこともあるよ、ということを知り、使い分けてみたりしてます。+9
-1
-
66. 匿名 2017/03/22(水) 23:46:18
>>44
和田アキ子さん?+1
-0
-
67. 匿名 2017/03/22(水) 23:47:13
絶対字幕!吹替だと女優さんの声が無駄に可愛くなるのが残念。+11
-2
-
68. 匿名 2017/03/22(水) 23:49:02
>>64
うぁ~吹き替えバカにして
字幕って人が良いそうなセリフが普通に論破されてる(笑)
この実験結果からすると
吹き替えバカにしてるような字幕派は典型的意識高い系ってイメージ(笑)+5
-14
-
69. 匿名 2017/03/22(水) 23:55:25
声に違和感あるから絶対字幕
でもドラマは何年も続いたりするし、吹き替えのが見やすい
ジャッキーチェンとクリスタッカーは吹き替えでもok+7
-0
-
70. 匿名 2017/03/22(水) 23:58:45
いつもは字幕派がめんどくさいけど今回は吹き替え派もめんどくさいw+10
-3
-
71. 匿名 2017/03/22(水) 23:59:15
吹き替えって日本人向けにセリフ結構変わるよね
アメリカでは当たり前の例えとか言い伝えとか、それをそのまま通訳しても日本人は「?」ってなるようなセリフは日本で馴染みある似たような言い回しに変わる。
例えばアメリカ国内では誰もが知る人や流行りの人、キャラクターがセリフ内にあれば
日本国内で流行りの芸人やその一発芸などに例えられる。
英語も日本語も分かるけど、本当にセリフが結構細かく違う。
言葉って難しいよね、言ってることは全然違うのにスムーズにその地にあうニュアンスのセリフに変えるって大変だし吹き替えのセリフ考えてる人凄いなぁって思う。その役の人のリアクションとかも合わせないといけないし。
だから字幕も結構好き!
でもドラマとかだと「あのドラマのあの人と声一緒だ...」ってなんとも言えない気持ちなる時あるよね笑+8
-2
-
72. 匿名 2017/03/23(木) 00:02:23
>>71です
字幕も好き!じゃなくて
吹き替えも好き!です。
大事なところ間違えました+4
-1
-
73. 匿名 2017/03/23(木) 00:03:51
俳優本人の声知ってる場合は字幕じゃないと見れない… 知らない場合は字幕でも吹き替えでも良いや。+2
-0
-
74. 匿名 2017/03/23(木) 00:04:35
字幕がいいです。
映画館か家でFOXで見るから吹替になれてない。+3
-0
-
75. 匿名 2017/03/23(木) 00:07:33
映画は字幕
ドラマは吹替
+5
-1
-
76. 匿名 2017/03/23(木) 00:09:32
>>68
いやいや、わかるけどな〜。
たまに夜中にやってるヨーロッパの映画が何故か英語の吹き替えになってて日本語字幕ついてるの放送されてることあるけど、
やっぱり違和感感じるよ。+10
-2
-
77. 匿名 2017/03/23(木) 00:20:08
どちらでも好きにすれば良いけど、本物の洋画ファンで
吹き替えが好きなんて人をきいたことがない。+9
-2
-
78. 匿名 2017/03/23(木) 00:20:48
スーバーナチュラルの吹き替えはひとすぎた。+6
-0
-
79. 匿名 2017/03/23(木) 00:27:24
字幕がいいです。
私の周りも字幕派が多いから、少しびっくり!
日本人でない人たちが日本語で流暢に会話しているのがストーリーと合わなさすぎて映画に集中できない。
字幕なら、俳優さんの声もきけるし。レネー・ゼルウィガーの声とか可愛くて好き。+10
-2
-
80. 匿名 2017/03/23(木) 00:29:06
それより、最近くだらなすぎる日本映画ばっかりで、洋画を映画館で殆どやってないんだけど…
選択する前に、もっと洋画やってよ!+9
-2
-
81. 匿名 2017/03/23(木) 00:32:27
>>76
だよね!
イタリア語とスペイン語はさすがに区別つかないけど
英語とは間違えないよね笑+7
-0
-
82. 匿名 2017/03/23(木) 00:45:26
字幕も吹き替えも翻訳が足りてない
文字数の問題だったり…
字幕で見るけど、字幕は読まない。+1
-0
-
83. 匿名 2017/03/23(木) 00:46:13
字幕は内容やオリジナルより翻訳スピード重視
だから割りといい加減
翻訳がおかしいって指摘されて
ブチ切れた字幕の帝王のこの人自身が言ってた事実
まあこれが意識高い字幕映画の真実
+3
-0
-
84. 匿名 2017/03/23(木) 00:47:57
吹き替え派はよく「役者の表情に集中できないから〜」って言うけど声も含めて演技じゃないの?+18
-0
-
85. 匿名 2017/03/23(木) 00:49:18
>>83
ご苦労様+3
-2
-
86. 匿名 2017/03/23(木) 00:51:02
今日SING観てきた
もちろん英語のままで
字幕はほとんど読まなかったけど、だいたいわかったし楽しかった+2
-0
-
87. 匿名 2017/03/23(木) 00:51:18
>>83
字幕派に親でも殺されたのかな?笑
映画ファンでなっちの字幕をアテにしてる人なんて誰もいないよ〜+12
-0
-
88. 匿名 2017/03/23(木) 00:53:44
Hollywood映画であればほとんど英語だから、
日本語字幕は自転車の補助輪のようなものだと思ってる。+4
-0
-
89. 匿名 2017/03/23(木) 00:59:17
>>84
いや>>55の引用に有るけど
そもそも字幕は字幕を目追うから
役者の表情すら認識してない
てか口の動きすらわからないんだから
これは全部実験でわかったことだから言い逃れ出来ない(笑)
字幕派は意識高いなー「外国映画の「字幕」派の多くが 「バカ・しったか・通ぶりたい・思い込み」 だと実験で証明される」jin115.com「外国映画の「字幕」派の多くが 「バカ・しったか・通ぶりたい・思い込み」 だと実験で証明される」の画像 : オレ的ゲーム速報@刃外国映画の「字幕」派の多くが 「バカ・しったか・通ぶりたい・思い込み」 だと実験で証明される画像一覧へゲーム全般 カテゴリ...
+2
-5
-
90. 匿名 2017/03/23(木) 01:00:34
字幕は情報量が少ない!って言ってる人はひょっとして吹き替えはオリジナルの情報100%カバー出来てると思ってるのかな?
全然そんなことないよ、それどころか余計な演出加えて台無しにしてるパターンもある+18
-1
-
91. 匿名 2017/03/23(木) 01:02:12
>>87
逆にそんなに必死に反論するとか
どんだけ吹き替え肯定したのか笑うわ(笑)+1
-4
-
92. 匿名 2017/03/23(木) 01:02:21
ディズニーみたいに吹き替えもオーディションしてるのは見るけど
ほとんど字幕です
特にザ・オタクな吹き替えが嫌い、早口系はいいけど舌っ足らずになるのがイヤ+1
-0
-
93. 匿名 2017/03/23(木) 01:04:43
>>90
とは言え45文字が16文字だもんね
まあ半分くらい情報が削られても問題ないかw
なんとなく英語流れてると格好いいしね
まあ英語の方がオシャレだし
オシャレな英語が流れてれば格好いいし内容関係ないもんねw
私も同感+1
-7
-
94. 匿名 2017/03/23(木) 01:06:43
>>64
すごい意地の悪い実験だなー笑
吹き替え派は妙に字幕派を敵視するよね
よくここまでやるなぁと感心する
吹き替えでも字幕でも好きな方で観ればいいのに+12
-1
-
95. 匿名 2017/03/23(木) 01:08:16
映画もテレビも字幕派。
英語がわかるのと、俳優さんの声がどんな声がわかっているので、吹き替えだと物凄い違和感。+8
-2
-
96. 匿名 2017/03/23(木) 01:10:08
>>94
逆
意識高い字幕派が吹き替え派を見下してるのがスタート有吉「映画を吹き替えで見る派は頭が悪い奴」-芸能まとめ-エンタメワークスtebataki.blomaga.jp有吉「映画を吹き替えで見る派は頭が悪い奴」-芸能まとめ-エンタメワークスniconico動画静画生放送チャンネルブロマガRPGアツマールPowered byニコニコチャンネル有吉「映画を吹き替えで見る派は頭が悪い奴」有吉弘行と小嶋陽菜、都内で行われた映画『テッド2』日本...
+4
-5
-
97. 匿名 2017/03/23(木) 01:13:03
字幕叩きが湧いてるね~。
好きな方で見ればいいだけのこと。+5
-3
-
98. 匿名 2017/03/23(木) 01:14:19
普段は字幕だけどシュワ映画は吹き替え
玄田さんの声合いすぎでしょ+1
-0
-
99. 匿名 2017/03/23(木) 01:16:14
>>96
同感
吹き替え好きなのってゆとりでしょ
多分偏差値低い連中が吹き替え見てるに違いない
やっぱある程度知能の有る優秀な人間は字幕しかありえないでしょ(笑)+6
-2
-
100. 匿名 2017/03/23(木) 01:18:25
タバコ吸う奴と外国の映画を吹き替えで見る奴らは許せないわ
両方共バカでしょ(笑)
馬鹿だから字幕も読めないタバコも辞められない
人間として低級
同じ空気も吸いたくない死ねばいいのに+2
-5
-
101. 匿名 2017/03/23(木) 01:20:52
>>97
ホントそう
どう考えても字幕の方が優秀で程度が高いのにね
吹き替えの連中は自分たちの程度の低さも自覚しなクソばかり
同じ字幕派として同感だわ
吹き替え好きは頭の悪いクソばかり
同じ字幕派としして心から同感+3
-6
-
102. 匿名 2017/03/23(木) 01:24:46
さくらが暴れてる模様+2
-0
-
103. 匿名 2017/03/23(木) 01:25:32
どんな時も字幕+2
-0
-
104. 匿名 2017/03/23(木) 01:26:45
字幕派のなりすまし連投しすぎwww+2
-0
-
105. 匿名 2017/03/23(木) 01:26:51
>>30
違うわよ、逆。+1
-0
-
106. 匿名 2017/03/23(木) 01:49:53
字幕です。声の高さとか話し方も役だと思うから。外国語だと台詞が全てわかるわけじゃないからせめてそこだけでも(笑)+4
-1
-
107. 匿名 2017/03/23(木) 01:53:07
普段は吹き替え派ですが、声優によっては字幕派かな。
+1
-0
-
108. 匿名 2017/03/23(木) 01:56:34
私は字幕翻訳者です。皆さんの意見はすごく参考になります。でも、吹き替えをやるつもりはありません。+1
-0
-
109. 匿名 2017/03/23(木) 02:27:15
字幕派!+5
-1
-
110. 匿名 2017/03/23(木) 02:28:01
日本語って映画に向いてないような気がする
吹き替え違和感ある+6
-1
-
111. 匿名 2017/03/23(木) 02:34:27
最近やってるディズニーの『sing』
観るなら絶対、字幕にする。
せっかくスーパースター集めたのに(ガガとかケイティ・ペリーとか)なんで長澤まさみとかウッチャンの歌聞かなきゃならない?、と思ってしまう。
+7
-0
-
112. 匿名 2017/03/23(木) 02:39:11
好きなシリーズなら、どっちも観るのが楽しい。+0
-0
-
113. 匿名 2017/03/23(木) 03:05:25
吹き替え派
地上波でやってる海外ドラマ見てると同じ声優さんだらけ。
今テレ東でやってるERのDr.デル・アミコとコールドケースのリリーが同じで
喋り方一緒なのに、あれ!これどこかで聞きたことある!!って分からなくてモヤモヤしてる時が楽しい。
独特の喋り方で海外ドラマといえばこの感じって私の中ではなってる。+5
-2
-
114. 匿名 2017/03/23(木) 03:42:51
吹き替え
字幕読むのだるいし、それより背景とか表情とか細かいところまで見たい。
声優があまりに下手すぎなければ絵を見るのに集中して台詞も聞こえてなかったりするし、口と合わないとかは気にならないです。+2
-3
-
115. 匿名 2017/03/23(木) 05:14:13
声優の人が吹き替えやるなら吹き替えでもアリ!
タレントがやるなら絶対字幕!
今度公開されるキングコングはGACKT、佐々木希、真壁刀義(プロレスラー)なので絶対字幕だな…と決めてます+5
-1
-
116. 匿名 2017/03/23(木) 05:16:46
吹き替え( ^ω^ )
難しい映画だと頭がおいつかないよ( ^ω^ )+3
-2
-
117. 匿名 2017/03/23(木) 05:32:42
字幕派です!
でも、海外ドラマシリーズ(ゴシップガール)とか名言風なセリフは好き!
あと、キョンシーのテンテンシリーズは吹替。
+4
-1
-
118. 匿名 2017/03/23(木) 05:53:54
ジョニー・デップは当人には申し訳ないけど、
絶対吹き替え
私の耳にはジョニーデップの声イコール平田広明になっている+4
-3
-
119. 匿名 2017/03/23(木) 06:49:16
>>6
声も重要だと思いますけど。
演技してない違う人の声を聞いても違和感しかない。+3
-2
-
120. 匿名 2017/03/23(木) 07:05:11
>>116
それはあなたが頭悪いだけ+0
-6
-
121. 匿名 2017/03/23(木) 07:39:21
吹替えだと聞き取れないこともあるので字幕の方がいい
ミュージカルなどは吹替え絶対不可
トピズレだけど、出来れば邦画も字幕を入れて欲しいくらい
何故か邦画のセリフ音量が小さかったり活舌の悪い俳優の声は
聞き取り難いことが多い
+4
-0
-
122. 匿名 2017/03/23(木) 07:57:39
吹き替えして字幕もつけとく。としたら映画の内容が少し違ってるときある。+0
-0
-
123. 匿名 2017/03/23(木) 08:50:50
年齢と共に字幕を追うのが辛くなっている
でも下手な吹き替えを思うと字幕がいいかな?
昔の吹き替えはよかった
+2
-1
-
124. 匿名 2017/03/23(木) 09:14:23
プロの声優ばかりだったら吹き替え
芸能人が入ってたら字幕+1
-1
-
125. 匿名 2017/03/23(木) 09:54:34
吹き替えかな
頭悪いから字幕だと追い付かないんだよ+2
-1
-
126. 匿名 2017/03/23(木) 09:56:13
字幕だとプラス吹き替えだとマイナス
いつもの流れやな+4
-2
-
127. 匿名 2017/03/23(木) 10:39:09
時間の都合で、以前スターウォーズを吹き替えで見ました。楽だなって思いました。+1
-0
-
128. 匿名 2017/03/23(木) 11:10:41
字幕派だけどプリズンブレイクはティーバッグ役の若本規夫(すべらない話のナレーションでお馴染みの)の吹替が大好きだった!ジャッキーチェンの昔の映画も吹替が良いなー。+3
-0
-
129. 匿名 2017/03/23(木) 11:32:29
字幕派
海外のシンデレラ実写見たけど
日本語吹き替えが高畑充希そのもので
高畑充希しか感じなかった
ひるねひめ?も高畑充希にしか思えない+2
-1
-
130. 匿名 2017/03/23(木) 11:59:33
字幕は、本当のセリフの2/3がカットされているそうです。
要するに、吹き替えの量の1/3しか字が出てこないそうです。
理由としては、文字を目で追うのが一瞬で済むように。
映像と並行して見るぶんには、どうしても大事なところも削らないといけないらしいです。+3
-2
-
131. 匿名 2017/03/23(木) 12:43:38
字幕版!ヽ(´▽`)/本人の声が聞きたい♡+4
-1
-
132. 匿名 2017/03/23(木) 12:52:21
頭使うようなちょっと難しい映画は
内容と映像がついていけないから吹き替え
恋愛ものやコメディーは簡単だから字幕です+1
-0
-
133. 匿名 2017/03/23(木) 14:18:24
字幕派。
「あ、コレあの俳優さんと同じ声だ」ならいいが、「あのアニメのあのキャラだ!」と思うと、どうもそれがチラついて内容が入って来ないので。+3
-1
-
134. 匿名 2017/03/23(木) 14:31:23
>>8
日本の映画でも声がすごく聞き取りにくいのが多いですよね+1
-1
-
135. 匿名 2017/03/23(木) 14:32:37
英語も分からないくせに、字幕じゃなきゃ映画じゃないとかいう、押しつけの人嫌い。+2
-5
-
136. 匿名 2017/03/23(木) 15:22:31
吹き替え派です。
ただし誰が吹き替えするのか事前に調べたり口コミを見たりしてダメダメそうなら字幕にします。+1
-1
-
137. 匿名 2017/03/23(木) 16:02:30
内容によって変えます!アクション系を字幕で見ると文字ばかり見てちゃんとアクションが見れないので吹き替え。ミュージカル要素のある映画の時は字幕にして役者の歌声を聞きたいです。+1
-1
-
138. 匿名 2017/03/23(木) 16:49:10
>>137
私もそうだけど、がっつりアクションのアサシンクリードは字幕で観たよ
なんせ吹き替えが斎藤工だし…+2
-1
-
139. 匿名 2017/03/23(木) 19:11:15
野沢那智さん
納谷五郎さん
石田太郎さん
声だけでも帰って来てほしい+0
-0
-
140. 匿名 2017/03/23(木) 19:15:58
字幕!
特に今度の『美女と野獣』は、エマ・ワトソンの声も高くなくて好きだけど、野獣役のダン・スティーブンスの声がイケボすぎる!絶対に見るなら字幕にすべき!
日本語吹き替えは、、、ミュージカル界じゃスゴイ人らしいが悪いけどこれといった特徴ない声で作品にあってない。男性は月9の当て馬役だったみたいだけど話題にもならないし。+0
-1
-
141. 匿名 2017/03/23(木) 19:16:00
映画による。
出てる俳優さんが好きなら字幕。アニメやぬいぐるみもの?(テッドなど)は吹き替え。+0
-0
-
142. 匿名 2017/03/23(木) 20:05:26
実写版は字幕で、アニメは吹き替えで観ることが多いです。
「トイ・ストーリー」や「アナと雪の女王」は吹き替えがぴったりはまってたと思います。+3
-0
-
143. 匿名 2017/03/23(木) 20:06:38
字幕!
本人の声で見たい。
+2
-1
-
144. 匿名 2017/03/23(木) 21:00:42
基本は字幕!!
用事しながらNetflixとかの時は吹き替え!
でも声優が苦手ってら思ったら字幕にかえる。
あと難しい内容だったら吹き替えにしないと
頭がついていかない。笑+1
-1
-
145. 匿名 2017/03/23(木) 22:14:27
字幕派です!!!
テレビで放送されて気に入った映画は吹き替えで見たいですが、基本字幕ですね。
やっぱり外国の俳優さんが日本語を喋っているのは違和感がありますし、吹き替え版と字幕版で喋っている言い回しが微妙に違っている事が多いですし、何より台詞の言い方も含めてその俳優さんの演技を見たいからです。+1
-1
-
146. 匿名 2017/03/23(木) 22:22:20
吹き替えの後字幕で見ると、登場人物のキャラの薄さにびっくりする。
声優の力は大きいと改めて実感。
+2
-0
-
147. 匿名 2017/03/23(木) 22:48:37
「かいじゅうたちのいるところ」など、dubだとかなり違和感を感じる作品もある。逆に日本のアニメなどもかなりイメージが違う。+0
-0
-
148. 匿名 2017/03/23(木) 23:20:15
好きな声優さんがいたら吹き替えで観るかなぁ
吹き替えならではの掛け合いや言い回しかあって面白い時あるし。
ただ、下手なのは受け付けない。
「LIFE」の主人公の吹き替えが酷くて無理だった。+2
-0
-
149. 匿名 2017/03/24(金) 08:54:15
Mr.&Mrs.スミスはテレビと映画では吹替え違う部分がありました
映画「男:やっぱり逃げたか」「女:待ってな!」
同じシーンで(あ、屋上で綱で遠くのビルに渡るとき)
「男:卑怯者!」「女:腰抜け!」だったかな...
こんな場合もありますよね吹替えは+0
-0
-
150. 匿名 2017/03/24(金) 13:02:32
字幕派。+0
-1
-
151. 匿名 2017/03/24(金) 16:38:31
映画は字幕、ドラマは吹替え派。最近FOX観るようになって字幕ドラマを多く観るようになって感じたことは、初見が吹替えなら後でご本人の声を聴いても違和感ってほぼ無いけど、逆だと違和感しかないって事。大好きな役柄だったのに、これは無いわ!!って怒りにも似た感情があったので、字幕派が吹替え派を見下す理由はよくわかった。それでもクリミナルマインドやNCISなんかの難しい用語を早口で連発されると、あ~やっぱり吹替えバンザイ観やすいよ~ってなる。ただ、同じ声優さんが色んなキャラをやるので、BONESのブレナンがキャッスルのベケットとまるで同じなのでキャッスルを観る気が失せたり、ナンバーズのFBIチームとNCIS:ニューオーリンズのチームが同じ声優で役者の顔がダブると言った様な弊害もあることはある。+0
-0
-
152. 匿名 2017/03/24(金) 16:46:32
吹き替え。
字を追いかけながらだと疲れちゃうから、、、+0
-0
-
153. 匿名 2017/03/26(日) 14:23:39
必ず吹替版が併映されるようになったのって
この10年くらい?
初期の頃の歌手やタレントが吹替えやった作品
でガッカリした経験がトラウマになって未だに
劇場での吹替版には抵抗がある
TV放映だと気にならないんだけどね+0
-0
-
154. 匿名 2017/03/29(水) 08:01:51
中韓映画だったら絶対に吹き替え
言葉の響き自体が大嫌いなので
まあ自発的に観ることは100%無いんだけど(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する