ガールズちゃんねる

おじいちゃんおばあちゃんの思い出あるある

130コメント2013/03/21(木) 03:33

  • 1. 匿名 2013/03/09(土) 16:18:56 

    皆さまの子供の頃、おじいちゃんおばあちゃんに会った時の思い出でありがちだったことやエピソードを教えて下さい!
    私の場合はおばあちゃんからよくお菓子を(ゼリーのお菓子、黒糖飴等色々な詰め合わせをビニール袋にまとめて)もらっていた思い出があります(・∀・)

    その他おばあちゃんの家に行くと必ず置いてあったものやほっこりエピソード等何でもOKです!
    おじいちゃんおばあちゃんの思い出あるある

    +12

    -0

  • 2. 匿名 2013/03/09(土) 16:21:40 

    ヤクルトをいつも準備してくれてて、いつも飲んでたww

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2013/03/09(土) 16:21:40 

    うちのおじいちゃんは、なぜかいつもおやつにペヤングをくれました。
    ペヤング好きだけど、太ったぜじいちゃん…

    +15

    -0

  • 4. 匿名 2013/03/09(土) 16:23:08 

    必ず置いてある物
    冷蔵庫に大量のオロナミンC

    オロナミンC専用の冷蔵庫がありましたww

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2013/03/09(土) 16:24:22 

    遊びに行くと次々食べ物を出してくれるので、お腹いっぱいになってもお腹いっぱいと言えなくて、無理やり詰め込んでお腹パンパン!!(笑)

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2013/03/09(土) 16:25:17 

    うちのタマ知りませんかがあった・・・

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2013/03/09(土) 16:25:54 

    ご飯…!!
    おかわりする??

    みたいな感じで
    すっごいすすめられる

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2013/03/09(土) 16:27:23 

    家に金平糖があって
    それ食べるの好きだったな~

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2013/03/09(土) 16:28:22 

    中学生の頃、いつも兄と夜中にこっそり起きて桃鉄やらドラクエやらゲームをしていた。
    当時おじいちゃんは初期の認知症だったのだけど、居間で物音がするのを泥棒かと思うらしく、いつも木刀を持って様子を見にきたw
    んで毎回「なんだお前らか」って言って木刀持って帰っていく後ろ姿がちょっと可愛くて好きでした。

    そんな私は老人ホームの職員になりました。
    高齢者のお世話が生きがいです。

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2013/03/09(土) 16:30:02 

    おじいちゃん、おばあちゃんの側に行くと
    いつもフワーンと タンスの防虫剤(ナフタリン?)の匂いがしてた。
    なぜかあの匂いかぐと落ち着くんだよね。

    +52

    -2

  • 11. 匿名 2013/03/09(土) 16:30:28 

    お母さんの実家に行くと、いつもおこづかいをくれました。

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2013/03/09(土) 16:30:53 

    転んで怪我をした時はいつも赤チン縫ってくれてた

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2013/03/09(土) 16:31:40 

    祖父母は遠方に住んでいました。
    会うと戦争の話しなどを毎回聞かせてくれました。
    私が高校生になりあまり行く機会もなくなると(部活などで)、よく電話をしてきましたよ。
    当時、ヤマンバとかギャル系メイクとかをニュースでみて私があんな格好してるのかとか色々と心配してたみたいです。もちろん、してません!
    そんな祖父母も相次いで他界 してしまいましたが、よく夢に出て来てくれます(^-^)

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2013/03/09(土) 16:31:55 

    ばぁちゃんの家に
    泊まりに行ったときの話。

    洗濯でダメージジーンズ
    だしたら、戻って来た時には
    ダメージ部分が縫われてた(゜ロ゜;

    ばぁちゃん
    『ここ破けてたから
    縫っといたよ♪』

    ばぁちゃん…、
    それはお洒落なんだよ…

    +44

    -3

  • 15. 匿名 2013/03/09(土) 16:32:20 

    遊びに行くといつも美味しいもの食べさせてくれたりお小遣いくれてありがとう。
    小さい頃は年金とかもしらずに。

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2013/03/09(土) 16:33:21 

    >14 あるある!!

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2013/03/09(土) 16:34:16 

    やたらと服をもっていて、着ないやつをあげたがる。
    いいものなんだろうけど、私の年齢考えてー(^-^;

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2013/03/09(土) 16:35:33 

    おじいちゃんは、なぜかアイスクリームの事をケーキと言ってました(笑)
    ちなみにケーキもケーキと言うので、ややこしかったな(^-^)

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2013/03/09(土) 16:38:14 

    私は覚えていないのですが、一歳すぎてもなかなか歩かなかった私の手を引いて祖父が
    歩く練習をしてくれていたそうです。
    そのおかげで、しばらくしたら歩けるようになったそうです。

    一緒に練習していた写真を見る度、祖父のおかげだと感謝しています。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2013/03/09(土) 16:38:27 

    おばあちゃんの作る煮物や梅干しが大好きです。

    最近はなかなか会えないけれど、現在も父方母方の祖父母たちは元気です。
    4人とも、いつまでも長生きしてほしい!!


    +27

    -0

  • 21. 匿名 2013/03/09(土) 16:38:41 

    遊びに行って出てくるお菓子がよくわかんないゼリー菓子

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2013/03/09(土) 16:41:58 

    お小遣いはちり紙に包んで

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2013/03/09(土) 16:42:05 

    ムカデやゴキブリを包丁で退治してくれたこと。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2013/03/09(土) 16:45:01 

    おじいちゃんが肌着の事、メリヤスって言ってたの思い出した

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2013/03/09(土) 16:48:24 

    私が逆ギレしても、笑ってるだけだった(O_O)

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2013/03/09(土) 16:52:27 

    絶対にアイスと黒飴があったなー
    遊びに行ったらすっごい笑顔で

    よく来たね〜って言ってくれるのが嬉しかったな!

    91歳の大往生で、死に顔も綺麗で最後まで教養のあるばあちゃんだった!


    ばあちゃんのおにぎりが、
    外はしっかり中はふんわりの、
    本当に美味しかった!

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2013/03/09(土) 16:53:56 

    編み物が好きだったおばあちゃん。
    孫たちのためにミッキーマウスと白雪姫の編みぐるみを作ってくれたんだけど、その顔がエセディズニー全開すぎの胡散臭い仕上がりになっていた。
    当の孫たちは「怖い!!呪われる!!」と言って、兄弟やいとこが集まった時にその編みぐるみをおばあちゃんちの階段から投げ合う遊びが流行った。
    おばあちゃんごめんなさい。でもあの顔は今思い出しても笑えて、大人になった今でも毎回親族会で話題に登りますw

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2013/03/09(土) 16:54:48 

    おばあちゃんいつもパチンコ行ってていなかったw

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2013/03/09(土) 17:00:39 

    ばあちゃん家に夕飯食べにいくと
    あれ食べなさい、これも食べなさい。いっぱい食べなさい!!
    ご飯が余ると、持って帰された(笑)

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2013/03/09(土) 17:04:20 

    冷蔵庫開くと作りおきの煮物のタッパーとかいっぱいあって、微妙に臭ってたw

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2013/03/09(土) 17:04:32 

    おばあちゃんち、何でこんなに溜め込んだのってくらい粗品のタオル(社名入りのやつ)があった。
    50枚はあったと思う。

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2013/03/09(土) 17:06:32 

    裁縫道具がクッキーの缶に入ってる

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2013/03/09(土) 17:09:42 

    おばあちゃんの作る炒飯とおにぎりが特別美味しかった。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2013/03/09(土) 17:12:04 

    うちも海軍だったおじいちゃんによく戦争の話を聞かされたなぁ。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2013/03/09(土) 17:12:12 

    おじいちゃんは本当に優しかったなぁ。
    足とか弱いのにずっと抱っこしてくれてた・・
    また合いたいなぁ。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2013/03/09(土) 17:13:32 

    私のおばあちゃんは怪我をするとヨモギを塗ってくれてました。
    あれって効果があったのか今でもなぞです。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2013/03/09(土) 17:13:36 

    うちのじいちゃん
    うちのいとこ達(全員年上)とはほとんど遊ばなかったらしいけど、なぜか私だけお人形遊びや塗り絵などたくさん遊んでくれてたらしい。
    小さい頃に亡くなったから記憶はほとんどないけどその話を聞いてひとりじーんとしてる(*^^*)
    可愛がってもらってたんだなぁと

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2013/03/09(土) 17:14:53 

    ばあちゃんもじいちゃんも親戚が異常に多かったです。
    確か兄弟だけで6人とかだったかな。昔の人は大家族だったんですね。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2013/03/09(土) 17:16:47 

    田舎だからだと思いますけど、ばあちゃんは近所の人とよく物々交換してましたね。
    おかずが余ったからあげるとかそういった感じでした。
    知り合いがとにかく多かったし近所の人は大体知ってました。
    凄いネットワークでしたね。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2013/03/09(土) 17:19:50 

    毎朝生卵にりんご酢を入れたものを飲んでいたのを思い出しました。
    ちょっと気持ち悪いと思ってた。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2013/03/09(土) 17:25:49 

    >40さん
    うちのおばあちゃんも健康にいいと言って毎朝ヨーグルトにフルーツと納豆を入れて食べてました…
    おばあちゃん特有の不思議な食習慣ってありますよねw

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2013/03/09(土) 17:35:32 

    玄関のコレはなぜか定番ですね( ̄▽ ̄)ノ

    +56

    -2

  • 43. 匿名 2013/03/09(土) 17:45:02 

    とある村の専業農家の三女として生まれたので、小さいときからお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんは農作業で家にいませんでした。
    なのでいつもそばにいてくれたのは、ひいおばあちゃん。

    トトロのカンタのおばあちゃんにそっくりで、にこにこ笑ってて大好きだった。
    腰曲がってるのによくおんぶしてもらってた。
    重たかっただろうけど、ひいおばあちゃんの背中が大好きだったんだよー

    あんなおばあちゃんになりたいなって、私の憧れです。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2013/03/09(土) 17:54:26 

    港町だったので必ず夕飯は刺身だった。
    おばあちゃんのガス釜で炊くご飯が良い具合の固さですごく美味しかった。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2013/03/09(土) 18:02:34 

    ばぁちゃんちの三面鏡の化粧台の引出しの匂い

    土間と釜戸と五右衛門風呂

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2013/03/09(土) 18:02:54 

    当時小学生だった私におばあちゃんが
    洋服作ってくれました♪

    今でも残してあるので娘が大きくなったら着せたい♪

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2013/03/09(土) 18:11:06 

    ひぃばぁの家に遊びに行ったらいつもティッシュに2000円包んでお小遣いくれたなぁ。
    お年玉もティッシュだった笑
    懐かしい。。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2013/03/09(土) 18:26:23 

    龍角散の匂いを嗅ぐとおばあちゃんの家を思い出す(-ω-`)

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2013/03/09(土) 18:31:43 

    毎年鯉こくを作るのですが、
    生きている鯉をさばく姿が忘れられません。
    子供心に恐怖でした。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2013/03/09(土) 18:34:18 

    ばあちゃんの作る昭和なおやつが懐かしい。

    小麦粉で作ったちっとも膨らんでないホットケーキとか、白砂糖のたっぷりかかった不思議な挙げものとか、片栗粉でトロミをつけた汁物とか。

    今にして思えばきっと大して美味しくもない物だろうに、なぜか大好きだった。そしてこれがまた、再現できない味なんだなぁ。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2013/03/09(土) 18:37:01 

    ばあちゃんに、お米を一粒でも残したら怒られてたな・・・。
    畑仕事するから、ごつくて太い指の指紋によく泥が付いていた。
    おやつは必ずおじいちゃんの仏壇からもらってた。

    最近スーパーで祖母にもらってたおやつを見つけてなんかジーンときた。
    それ買って仏壇に。今度子供たちと食べる予定です。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2013/03/09(土) 18:54:20 

    呆けちゃうちょっと前に、おばあちゃんの娘時代の話を聞いた。
    唐突に話し始めて、ぽかんとしたのだけど、考えてみればおばあちゃんも急におばあちゃんじゃなかったんだとハッとした。
    遠くに住んでたから年に一回会うくらいだったから、次あった時はもう呆けちゃってた。
    なんでもっと早くに気が付いて一杯で聞いとかなかったのかと後悔。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2013/03/09(土) 19:12:58 

    おばあちゃんって結構万単位で金くれるよね笑

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2013/03/09(土) 19:20:11 

    どうしよう。みなさんの話を聞いてるだけで涙がでてくる(ToT)

    じいちゃん、ばあちゃん、長生きしてね!

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2013/03/09(土) 19:22:23 

    養命酒を寝る前に飲む祖父
    大好きだった

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/09(土) 19:36:10 

    小さい頃、弟が長期入院のため夏休みの間だけ、祖父母の家に預けられたんですが(両親共働きで、大きい病院は車でもかなり遠かったから)、祖母に「私、ししゃも大好き!」って言ったら、毎日ししゃもが登場して、大人になってもししゃもが嫌いになってた。ここ数年やっとまた好きになったけど。

    母も子供の頃同じ目にあったらしい。自分から好物だった言ったものだから、「いらない」って言えなかったんです・・・

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2013/03/09(土) 19:53:51 

    夏は蚊帳に蚊取り線香
    開けっ放しで寝るので必須アイテムでした

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2013/03/09(土) 20:00:55 

    パスタのミートソースのことを
    「スパゲッティーのタレ」って言ってたw

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2013/03/09(土) 20:08:41 

    夏は上半身裸ステテコstyle
    そして扇風機前が定位置。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/09(土) 20:25:05 

    4年前に私が結婚する時にばあちゃんが『少ないけどお祝いに』って
    ティッシュにくるんだ一万をくれました。何となく使えなくてもっていたら
    五カ月後ばあちゃんは病気で亡くなりました。

    今でも財布にティッシュにくるんだ状態で入っています。
    もうちょっと優しくしたら良かった‥
    ごめんなさい暗くなって。トピ違いかも知れませんが、
    皆さんおじいちゃんおばあちゃんに限りませんが優しく接してあげて下さい。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/09(土) 20:27:13 



    おばあちゃんの卵焼きとコロッケが大好き(^^)
    遊びに行くと、作ってくれるから楽しみなんです

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2013/03/09(土) 20:30:05 

    父方より母方の祖父母の方が好き。

    まぁ、いつも父方の方は父の妹の子供といっつも比べられて孫いびりされてたからだけど。

    マイナス覚悟で書きました。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2013/03/09(土) 20:38:30 

    もう、おじいちゃんもおばあちゃんもいないけど
    一緒に過ごした思い出は胸の中にたくさんあります。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2013/03/09(土) 21:16:17 

    なんだかよくわからない揚げ物のおやつを出される

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/09(土) 21:23:18 

    よくお手玉を作ってくれてた覚えがある

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/09(土) 21:35:15 

    おばあちゃんがおもむろにマーガリンをお皿に盛りつけ始めた。

    なににつけるんだろうと眺めていたら
    アイスクリームとマーガリンを間違って買ってきてしまっていた。

    パッケージにソフトと書いてあったので
    ソフトクリームと間違ったみたい。

    たまに思い出して心がほっこりします。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/09(土) 21:36:46 

    おばあちゃんの特技がタバコの空き箱で傘の
    置物、作る事でした。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2013/03/09(土) 21:52:58 

    おばあちゃん「女は箸の持ち方と字が上手ければなんとかなる!」と習字とご飯時の礼儀作法にはめっぽう厳しかった…。今となっては本当に感謝してます。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2013/03/09(土) 22:04:28 

    思い出がいっぱいある人いいなぁ。

    私は両方とも遠くの辺鄙な所に住んでるから数えるくらいしか会ったことない。

    孫に会えないのは親不孝だなぁと思うので、
    私は近くに住んでたくさん会わせてあげたいな。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/09(土) 22:14:44 

    ばあちゃんの作るみそラーメンがなぜか毎回のびてた( ̄▽ ̄;)

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/09(土) 22:32:08 

    私のおじいちゃんはいつでもどこでもベレー帽を被って、近所で評判のオシャレさんでした。
    でも実はハゲ頭を隠すためだったという、お茶目なおじいちゃんでした。大好きでした。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/09(土) 22:32:35 

    おじいちゃんがバイク好きで、早朝に乗せてもらって河原を疾走して気持ちよかった

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/09(土) 22:35:42 

    いとこと一緒に過ごした小学生の夏休みに、初めてジイちゃんの入れ歯が外れる瞬間を目撃したときは、二人でその場に凍りつきました。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/09(土) 22:36:37 

    このお菓子を見るとおばあちゃん思い出します
    おじいちゃんおばあちゃんの思い出あるある

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2013/03/09(土) 22:53:03 

    母子家庭で母親が仕事で外に出ていることが多かったのでいつも祖母が遊び相手でした。

    春は一緒に桜を見に行ったりお花の手入れをしたり、夏は庭で花火をやったり、秋は焼き芋やりんごをよく食べさせてくれたり、冬は近くの山でそり遊びしたり想い出がいっぱいです。

    いつもおばあちゃん子でした。
    おばあちゃんの手の温かさは今でも覚えているし、辛い時は楽しかった時のことを思い出します。
    優しいだけでなく厳しさもあって、今でも大切だし尊敬しています。

    祖母みたいなおばあちゃんに私もなれたらいいなぁって思います。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/09(土) 22:56:19 

    うちの祖父母の家もオロナミンCが大量にあった

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/09(土) 22:58:45 

    おばあちゃんの茶碗蒸しは絶品だった。
    今でも忘れられない味。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/09(土) 23:29:28 

    父方も母方もおばあちゃんがちらし寿司が得意!


    お爺ちゃんは三年前に二人とも逝ってしまったのでその二年後ご結婚したけど花嫁姿を見せてあげられなかったなあ。

    旦那さんはじいちゃんに会ったことなくて写真を見てお話を聞くだけだけどばあちゃんはうれしそう。

    そのばあちゃん達を秋に曾おばあちゃんにしてあげられる!

    父方はいとこがもう結婚して一人生んだからもう曾孫いるんだけど母方は結婚してるのも私だけ、もう80だから泣いて喜んでくれました。

    もちろん父方のおばあちゃんも喜んでくれてつわりの心配などしてくれます。

    母方ばあちゃんは宮崎に住んでいるのだけれど昔からダンボールにこれでもかと食べ物を詰めて送ってきてくれる!
    入ってるのはみかん、おもち、むかごの煮物(手作り)、さつまいも、トマト、かりんとう、金柑、お茶っぱ、煮干し、お菓子…毎回ほぼ同じものが入ってます。笑

    私の小さい頃の好物ばっかり。
    あとは私と母に食べさせたいもの。

    買い物してる様子がいつも想像ついて「私ちゃんの好きなやつ!女の子だからビタミンC…カルシウム…食物繊維…」
    ばあちゃんの口癖はビタミンです。( ̄∇ ̄)


    妊娠を報告してすぐ荷物送ってくれた。
    つわりもしんどかったけど、ばあちゃんの送ってくれたものはほぼ全部食べきりました。
    特にみかんは助かったな~。

    父方のおばあちゃんはこないだのひな祭りにちらし寿司お裾分けしてくれました。

    遠いばあちゃんと近いばあちゃん、どちらもちっさい頃からの思い出にかかせない愛すべき存在です。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/09(土) 23:44:27 

    じいさん、もうなくなったけど、内緒でお小遣いいっぱいくれたな。
    あっちでも、元気でやっといてほしいな。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/09(土) 23:44:43 

    四歳の時に亡くなったじいちゃん。
    姉と泊まりに行ったとき
    じいちゃん大きいお腹をぽんぽん
    たぬきみたいに叩いて笑わせて
    くれたなあ(*^^*)靴を揃えることを
    教えてくれたこと今でも覚えてる。

    ばあちゃん大事にしてるから安心してね(^^)

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2013/03/09(土) 23:45:12 

    かわいがられた。

    何故か鏡台の引き出しに般若の小さなお面だけが入ってた。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2013/03/09(土) 23:45:29 

    なんか妙な迷信を言われて、びびらされる。
    よく覚えてないが怖かったような気がするww

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/09(土) 23:49:58 

    おいなりさんをよく作ってくれました

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2013/03/10(日) 00:00:17 

    私も、唐突に出てくる
    ゼリーですかね。

    たまにおばーちゃん手作りの
    何かのジュース固めたやつ。

    …いつ作ったんだろぅ…(´・ω・`;)

    と、思いながら食べてたなぁ。。。

    おばーちゃん、美味しかったよー!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2013/03/10(日) 00:31:02 

    返しきれない愛情をくれてる
    花嫁姿見せてあげたいなぁ…((T_T))

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/10(日) 00:37:37 

    うちのおばあちゃん16人兄弟の1番下で
    もう甥っ子や姪っ子、その子どもたちが
    把握しきれないっていつも嘆いてる。
    私なんかまずおばあちゃんの兄弟すら
    全員把握しきれてない笑
    今何人生きているのかもわからん。
    ひいおばあちゃん頑張ったな笑

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2013/03/10(日) 00:43:34 

    チラシで作ったゴミ箱

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2013/03/10(日) 00:44:56 

    わたしが2歳のときに亡くなったじいちゃん。
    ほとんど記憶ないけど、どうしても忘れられないのは、お年玉で500円玉をもらった時!
    キラキラしてて大きくて、一緒にもらったおもちゃよりも感動したなー笑

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2013/03/10(日) 00:51:21 

    富山の入れ薬だっけ?アレが置いてある。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2013/03/10(日) 01:09:10 

    >32 クッキー缶はおばあちゃんちでよく見かけたなぁ、底にプチプチ敷いてて‥
    あとコレ、柿の種缶入りもよく置いてあった!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2013/03/10(日) 01:54:10 

    祖父母の家がかなり田舎にあるんですけど
    虫がともかく大きくてビビってばかりでした

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2013/03/10(日) 01:55:06 

    うちのばあちゃんはなんのためらいもなくおならしたり、
    仰向けに寝っ転がって変な体操したりお茶目で可愛かったなぁ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2013/03/10(日) 02:26:41 

    おじいちゃん「さ湯くれ」
    あとガソリンのことを「アブラいれたんか?」

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2013/03/10(日) 02:56:41 

    車の運転するようになってから、おじちゃんと遊びにいったり病院の送り迎えやら、ご飯を食べに行って『今日はありがとな』って毎回おこづかいくれた。孫とよく出掛けてて80過ぎでキャッシュカード持ってATM使いのこなしてた。おじちゃんの兄弟に『これあると便利だよ。出掛けたときにすぐ出せるから』って言ってた。孫はあなたのおこづかい目当てなのに…。亡くなる二日前に一緒に行ったお昼、いっぱい好きなものを食べてお酒も飲んで、夜勤の仕事行く前に『気をつけて行ってこいな』それがはっきりした口調で話した最後の言葉。最後にもらったお小遣いずっとそのままとってあるよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2013/03/10(日) 03:08:19 

    小さい頃、母方の祖父は遊びに行くと満面の笑顔で引き出しから風船を出して、いつもプレゼントしてくれた(´▽`)私は子供で上手く膨らますことできず、祖父が少し膨らましてから渡してくれたりした♪

    一緒に住んでた父方の祖父は、保育園の迎えを自転車でしてくれてた。私が後ろで眠るとバランス崩すからよく怒られたけど、たまに帰り道にお菓子を買ってくれて嬉しかった(´ω`)です。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2013/03/10(日) 03:13:39 

    子供のころおじいちゃんが大好きでよく畑仕事について行ってました

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2013/03/10(日) 06:33:39 

    うちはお泊まりの最終日にはじいちゃんがすき焼きを作ってくれたなぁー。
    朝ご飯はいつも両面焼いた目玉焼き。
    お小遣いをティッシュで包んでくれてましたよー!結構いるんですね!笑
    笑えるエピソードだったりするのに只今号泣中。
    色々知識がついてからおじいちゃんやおばあちゃんと話しをしたかったな。
    昔は遊びに行っても近所の駄菓子屋さんや外で遊ぶ事の方が楽しかったからなー・・・。

    もう会えないけれども旦那のおじいちゃんおばあちゃんが健在(92歳)なので
    大切にしたいです。とても良い人達。
    この歳まで祖父母が居る旦那が羨ましいしちょっと嫉妬です。
    そしていつも会う度に涙が出そうになる。笑

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2013/03/10(日) 07:03:08 

    うちのおばあちゃんもオロナミンC。
    彼が家に遊びに来た時、おもてなしをしようとしたのかオロナミンを出して来て、頑張れって事…?と彼に大ウケ。

    おじいちゃんの死後、おじいちゃんの買い置きティシュは実家で7年持った。
    それは箱ティシュではなくて、折りたたんでなくて、紐でしばってあるアレ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2013/03/10(日) 07:53:08 

    昨日、ここのトピの参加しておじいちゃん、おばあちゃんの事を思い出したからか
    今朝の夢に二人が出てきました。なんだか、懐かしかったです。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2013/03/10(日) 08:01:59 

    おばあちゃんちの縁側でおやつを食べるのが好きだったなー!
    ぽかぽかあったかくて、干してる布団がおひさまの匂いで。
    あーー懐かしい。


    +2

    -0

  • 101. 匿名 2013/03/10(日) 10:01:32 

    おばあちゃんとおじいちゃんとの思い出は、子供の頃しかありませんが
    今でもふとおじいちゃんやおばあちゃんの優しさを思い出しますね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2013/03/10(日) 10:13:18 

    おじいちゃんが愉快な人で、思いつきで作ったおまじないを
    先祖伝来とか言って教えてくれる人でした。
    小学生の私は律儀に信じ込んで、初恋のおまじないとかを
    真似したものです。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2013/03/10(日) 10:13:25 

    自転車で散歩。
    前に弟、後ろに私を乗せて夏の夕方は毎日行った。
    坂もあったし、けっこう重かったと思います。
    今は私の子どもが、同じようにしてます。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2013/03/10(日) 10:38:09 

    昨日大好きだった祖母が他界しました。
    まだ信じられません。
    会いに行くといつも私の手を握り、
    指が綺麗だって褒めてくれました。
    今では自分の指が自慢です。
    高校生の頃会いに行って小言を言われて
    うるさいなって思ってしまった事とても後悔しています。私の事を大事に思って言ってくれた言葉だったのに。

    ずっとずっと大好きです。
    おばあちゃんの孫でよかった。
    見守っててね。
    天国でおじいちゃんと仲良くね。
    ずっとお昼寝枕として使ってくれてた
    私があげたバーバパパのクッション
    棺に入れるから忘れないで持ってくんだよ。
    今まで本当にありがとう。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2013/03/10(日) 11:03:35 

    じーさん、ばーさんの家に行くといつも出前を取ってくれて
    それが最高のごちそうだった。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2013/03/10(日) 11:25:22 

    トピ主です。

    皆さまの沢山のエピソードやあるあるの投稿をありがとうございます。そういえばうちのおじいちゃんおばあちゃんもああだった、こうだったなーと思い出しながらひとつひとつ大切に読ませて頂いています。

    小さな事で褒めてくれたり無条件にかわいがってくれた思い出は、大人になった今思うととても貴重な経験だったんですね。
    私はもうおばあちゃん達に会うことは出来ませんが、自分の命はおじいちゃんおばあちゃん達のものでもあって当たり前だけど大切に生きなくてはなぁと改めて感じさせて頂きました。o(^-^)o

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2013/03/10(日) 11:33:20 

    オロナミンCってほんと置いてあるって思った!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2013/03/10(日) 11:44:21 

    海に遊びに行ったとき、突然泳ぎ出してびっくりした。
    シャツが透けて見えて怖かった。
    それを見たイトコがマジ切れしてたけど、今となっては良い思い出。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2013/03/10(日) 12:36:50 

    庭の隅に井戸があるんだけどちょっと怖かった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2013/03/10(日) 12:38:35 

    戦争当時の話をするのね。
    そして終戦記念日あたりには戦争映画を必ず見させられて
    本気で戦争が嫌で怖くて夢に出て、今でもトラウマになってます

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2013/03/10(日) 12:51:11 

    おばあちゃんちにはこういう円形座布団がよくあった!
    あと手編みのカラフルなやつも(^^ )
    おじいちゃんおばあちゃんの思い出あるある

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2013/03/10(日) 12:59:48 

    実家や田舎には柱時計もよく置いてありますよね^^
    おじいちゃんおばあちゃんの思い出あるある

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2013/03/10(日) 13:45:56 

    私おじいちゃん子だったから、このスレ見ると泣いちゃう・・・
    先月亡くなったのだけど、ひ孫の姿見せてあげたかった・・・

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2013/03/10(日) 13:47:08 

    私の思い出は、不二家のチョコパフェかな。
    祖父が甘党だったから、二人で内緒でよく食べた。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2013/03/10(日) 14:05:28 

    同居していたひいおばあちゃんの、
    垂れ下がったのどの皮膚を兄貴と一緒にふにふにして遊んだ。
    ひいおばあちゃんはただニヤニヤしてるだけだった。
    あと、わざわざ入れ歯をカポって外して見せてくれたり。
    明治生まれのひいおばあちゃんはいつも着物で、
    洋服を着ているのは一度も見たことが無かった。
    懐かしいなあ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2013/03/10(日) 15:34:47 

    うちでは盆と正月にくじ付きの駄菓子を買うのが定番だったんだけど、
    負けず嫌いのばーさんが本気で勝ちに出て、負けた弟がいつも泣いてた。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2013/03/10(日) 15:36:09 

    広告で作ったゴミ箱みたいなのがミカン入れになってた

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2013/03/10(日) 15:37:46 

    『ばーちゃん、のりある??』って言ったら
    ご飯粒を小皿にのせて持ってきてくれた

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2013/03/10(日) 15:41:11 

    無口なじーちゃんがニコニコと
    『カセット買ってみたけど、好きかな~』って
    小学生のあたしに聞かせてくれたのは

    山口さんちのつとむくん♪

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2013/03/10(日) 15:41:49 

    おじいちゃんが塩あめ好きで、よくもらって食べてた。
    そーいや最近食べてないなぁ。
    おじいちゃんおばあちゃんの思い出あるある

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2013/03/10(日) 15:46:14 

    無口なじーちゃんがニコニコと
    『カセット買ってみたけど、好きかな~』って
    小学生のあたしに聞かせてくれたのは

    山口さんちのつとむくん♪

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2013/03/10(日) 16:27:37 

    塩飴やキャラメルや黒飴など飴をいつもいっぱい持ってた
    小さい頃はよく飴貰ってたなー

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2013/03/11(月) 00:31:55 

    おじいちゃんと、近所の自然公園までサイクリングにいったり。
    小川で魚釣りをしたな。

    今は、その公園も小川も住宅地になっちゃったんだよ。
    30年で。
    全てが変わったな。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2013/03/11(月) 08:13:28 

    優しいおじいちゃんだったけど、戦争の話になると凄く悲しそうな顔してたの覚えてる
    絶対にあんなこと繰り返しちゃいけない、って何回も言ってたよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2013/03/11(月) 15:06:13 

    身長を柱に刻んで成長を喜んでくれました。今ではいい思い出です。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2013/03/11(月) 16:19:31 

    おばあちゃんの家へよくテレビを見に行きましたね。家ではあまり見せてもらえなかったんでw

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2013/03/11(月) 16:33:04 

    同居していた祖父はドラマの『はぐれ刑事』が好きでした。
    5年前に亡くなりましたが再放送で流れると、祖父の部屋でココアを飲みながら一緒に見ていた当時を思い出します。
    今でもココアは好きだけど、祖父が作ってくれたココア程美味しくないから不思議(´ω`)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2013/03/11(月) 16:39:23 

    物に、購入した年月日と商品名や
    商品の説明などを書くのが好きだった。

    直接書けない物は
    紙を貼ってでも書いてたw

    ○年○月○日購入
    バケツ

    バケツってw見たら分かるしwww

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2013/03/11(月) 16:44:05 

    祖父に「キャンディ買ってきて」
    と言われ、飴を買って帰りました。

    飴を見た祖父は
    「冷たいヤツだよ」と・・・

    キャンディって、アイスの事だった><

    昔の人はアイスクリームの事を
    「アイスキャンディ」と言ってたんだね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2013/03/21(木) 03:33:27 

    ここ読んで号泣w

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。