ガールズちゃんねる

この形では限界…教員の82%が勤務時間内に仕事処理できず「何をすれば削減できるの」 教員の本来の業務はなに?

216コメント2024/02/26(月) 13:23

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 17:52:05 


    県教委義務教育課の企画幹によると、県内の教員900人にアンケートしたところ、82%が時間内に仕事が処理できないと回答。時間外勤務をさらに削減するためにはいったい何をすればいいのかという声が上がっているという。

    +50

    -8

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 17:52:49 

    部活

    +129

    -7

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:02 

    でも仕事の効率化に反対するのも教員って言ってたよ
    だからデジタル化が進まないって

    +106

    -15

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:26 

    1クラスに付き教員の数増やせないんかね
    ワンマンでやれる時代でもなくなってきてるんでは

    +212

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:44 

    教師にならない事よ

    +14

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:49 

    日教組脱退

    +30

    -13

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:16 

    >>4
    教員の数も減ってきてる

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:23 

    校務分掌に時間がかかる。人が足りない。授業だけなら余裕で終わる。

    +98

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:40 

    とりあえず残業代を支給すること。

    +80

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:44 

    仕事量だけでも教員の負担大きすぎるよね。加えて様々なコミュニケーションも気遣わないといけないし激務

    +120

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:53 

    部活廃止すりゃいい、やたらやりたがる先生もいるみたいだけど。

    +124

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:54 

    全てモンペと教育委員会のせい

    +79

    -7

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:58 

    貰うもん貰ってんだから頑張って
    できないなら転職しな

    +11

    -24

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 17:55:11 

    全国一律で東進衛生みたいにビデオ学習かつ習熟度別

    +57

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 17:55:40 

    人間教育辞めれば?

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 17:55:42 

    保育士も同意

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 17:56:04 

    クラス担任、部活動顧問、朝夕の見守り、電話対応

    ざっと挙げたけどこの他にも仕事あるよね?
    こんなにやってたら事務処理なんて回らないよ

    +81

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 17:56:22 

    パートとか雇って雑用をお願いしたりできないのかな
    休み中の学校の掃除とかも先生がやってて大変そうなんだけど

    +132

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 17:56:30 

    部活動やめる
    進路指導やめる
    生活指導やめる

    どれも専門の人を雇ったらいいよ

    これだけでかなり変わる

    +92

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 17:56:36 

    うちの子の小学校、
    6時半くらいから趣味サーみたいなのか知らんけど、公園で走り込みしてる体育会系先生たちがいる。

    元気だなぁと思うとともに、残業し過ぎずに帰れてるんだなと安心できる。

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 17:56:38 

    部活は民間に委託
    ひとクラスに担任、副担任の2人体制

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:08 

    部活って要らないと思うんだよね

    +64

    -4

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:19 

    おい!
    PTAといい、行政は教育に予算割けよ!!!
    みんな声あげてほしい。
    母親の無償労働がないと行事が成り立たないことといい
    教師の負担といい
    そもそもが教育部門に予算がないことじゃないか!
    子供の小学校は校舎もぼろぼろ
    学童はプレハブ小屋のような粗末なもの
    これで、少子化対策????
    もういいかげんにしてくれ!

    +127

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:28 

    >>3
    今の時期、病欠増えてきたらもっと早い段階でリモートにしたりすればいいのにね。
    無駄にパソコンだけ与えられて、持ち帰らされて、子供たちも文句言ってるよ。

    +74

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:32 

    昭和と違って仕事量が増えてるからね
    分業制を導入したほうがいいw

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:32 

    >>6
    中国人教師だらけになるぞ

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:50 

    担任の先生は生活指導として教室にいる。
    勉強は塾の先生を講師として迎えて授業をしてもらう

    人件費めっちゃ掛かる笑

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 17:58:16 

    毎日6時間授業ダラダラやり過ぎ、進みも遅いし。四、五時間授業にしたら楽になるよ。ついていけない子が出てくるとかそんなの知らん。

    +17

    -14

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 17:59:17 

    普通の会社なら営業と事務と経理他等分担してるのに教師は全部やってそうだよね

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 17:59:23 

    無駄が多すぎる
    いらないことが多すぎる

    部活、合唱コンクール、音楽発表会いる??
    書道も多すぎるし、
    日本って無駄が多くて
    大事なことは出来てない

    +81

    -23

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 17:59:37 

    耳タコだけど、PTA廃止したら?

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 18:00:00 

    >>1
    そんなのずいぶん昔から分かっているのに何故教師になろうと思ったのか理解に苦しむ

    +3

    -12

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 18:00:27 

    >>12
    無駄な改革をしたがる文科省も追加で。

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 18:00:39 

    >>7
    都内でもすぐに仕事ご案内できます!と書いてあるの見かける。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 18:00:45 

    東京オリンピックには山ほどの予算
    万博も
    湯水のごとく予算がある。

    なぜ1番大事な教育に予算がないの???

    +79

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:02 

    >>30
    その辺は学生のうちにやらないと一生体験できないことだからなぁ…
    好きなことだけやるのが正解とは思わない

    +67

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:10 

    >>24
    リモート授業になったところで仕事量は変わらなくない?

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:36 

    >>3
    公務員は、一般企業に体験入社して少し社会勉強したほうがいいとおもっている。

    +23

    -30

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:23 

    昔も親は丸投げだったけど、その分何も口出さないし、先生の言う事絶対だった気がするけど、今は口出すくせに求めるばっかというイメージ
    だから仕事増えてる一方だろうな

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:30 

    >>36
    いや好きなことだけというか、
    英語も話せない
    算数も国語も理科も中途半端よ??
    授業で習うってだけ。
    書道やるならパソコンやった方がいい
    これだから世界で戦えない人材ばかり

    +5

    -15

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:35 

    躾の悪い子が多いから手間が取られるんでしょう。

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 18:04:02 

    >>30
    文化教養を身に付けることは無駄ではないと思う
    無駄は他にある

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 18:04:15 

    >>31
    PTAの主体は保護者であって教師の役割って何??

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 18:06:15 

    妹が教員だけど、聞いてたらともかく教員としての仕事というより雑務が多い気がする
    それ教師の仕事かなー?というもの
    あと、小学校の教員なので部活はないが、必ず休みに教材作りしてる
    小学校だと授業は一回のみだしなかなか大変(中高だと科目だけ数クラス教える場合により何年も)
    専科の先生も足りなくて産休の先生の代わりもなかなかいないそう
    キリキリでまわしてる
    教頭先生たまには校長先生まで教えることあるそう

    先生が足りないのと誰でも良いわけではないので厳しい感じがする
    妹は部活がなければ高校の教師もしたいと言ってたが(幼稚園から高校までの教員免許持ってる)

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 18:06:26 

    教師の仕事を一般企業の精鋭達にやらせてみたら十分時間内にさばけたりしてねw

    +15

    -8

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 18:07:12 

    >>26
    なんで?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 18:07:21 

    >>30
    あなた外国育ちなの?

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 18:08:14 

    >>23
    PTAの予算がないと、学校の教室で使うカーテンも買えない、ベルマーク集めないとサッカーゴールも買えないってバカなの????
    って思う。
    義務教育だよね???
    本当、行政はどこに金使ってんの?

    +100

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 18:08:24 

    >>18
    そのパートで変態が紛れ込まないとも限らないから厳しいだろうね

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 18:08:50 

    >>45
    ぶっちゃけ公立小中学校の教員は頭悪い人がなってるからね
    そこそこの大学出た高校の教師は違うが

    +8

    -20

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 18:09:36 

    >>40
    ネットの授業はもう随分前からやってるし、書道なんて大して時間さいてないからやれば良い
    削るところが見当外れ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 18:09:48 

    >>30
    書道は教師に何も負担なくない?

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 18:09:48 

    >>37
    病欠者への個別の連絡とか、感染症なら1週間分のプリントまとめたりとか、細々仕事増えない?

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 18:10:03 

    >>45
    一般企業の精鋭達は相手が大人だからなぁ
    教師の相手は子供だから全然違うと思うが

    +27

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 18:10:24 

    >>30
    これだから、ダラダラダラダラこの数十年衰退したんだよ。次はインドに抜かれる
    昔の日本の読み、書き、そろばんの教え込みってすごかったから
    いまはただ、ダラダラいろんなことして終わり

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 18:10:38 

    >>40
    あなた世界で戦ってるのwwww?

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 18:11:40 

    >>31
    学区内で子供が何かやらかした。
    学校の外での出来事なのに学校に苦情がくる。
    先生の負担を減らしたいと言うなら
    それはPTAや自治体が対処すればいい。
    地域で育てるって言うなら
    学校に苦情いれるんじゃなくて
    その場で大人が声がけしてあげたら?と思う。

    +48

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 18:11:57 

    子供が中学生だけど、ある先生は仕事が終わらないから家に帰らず車に寝泊まりしてると。また、別の先生は授業が自己学習ばかりで授業の時間いないことが多いと。
    部活や保護者の対応以外に先生達の負担になっていることってなんなのだろう?
    テストが多いからテスト作ったり採点に時間がかかってるのかな。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 18:12:32 

    >>40
    パソコンてww 必要な人は必要に応じて使えるようになるよ
    あなたパソコン習わないと出来ないくらいアホなの?

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:18 

    >>4
    なり手がいないんだよね。
    子どもがお世話になっている学校の校長先生も、子ども達のためにも増やしてあげたいんだけど、希望する先生がなかなか見つからないといつも困ってる。
    先生のためにも子ども達のためにも、なりたいって思えるような環境を整えないといけないと思うよ。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:20 

    >>4
    AI教師とか必要になるのかな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:30 

    >>30
    日本って取捨選択が下手だよね。
    まず、国語、算数、英語、理科、社会、IT系、ディベート系
    ここを徹底的に固めてから、書道なりなんだよ。

    +4

    -9

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:36 

    >>1
    それ分かっててなったんじゃないの?
    昔の先生なんてずーっと学校にいたよね?

    +3

    -11

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:47 

    >>40
    日本文化である書道を無駄だと思うあなたのバックグラウンドは?

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 18:14:11 

    部活まじでいらない。やりたくない教師多数で散々議題にあがってるのに部活を無くさないのは何か絡んでるんだろうな 

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 18:14:14 

    丸付け、提出物チェックを自動化
    生徒の管理をとにかく自動化

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 18:14:16 

    >>18
    やりたいわ

    学校事務って資格職?じゃなきゃ
    掃除や保護者対応とか喜んでやるわ

    事務のプロ雇えば減る仕事も多いだろうに

    +32

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 18:14:19 

    >>62
    どこの国育ちですか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 18:15:11 

    >>62
    自己レスするのやめれwww 荒らしかバイトに見える

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 18:15:36 

    >>40
    その中途半端の中から自分が興味を持つものを見つけて研究者になる人だっているんだよ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 18:15:39 

    >>40
    書道不要はちょっとわかる
    PC操作はもっと必要

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 18:15:50 

    >>3
    ほんとソレ
    いくらでも簡素化出来るのに
    すごーく面倒くさい事してる
    橋下徹さんが改革しようとしたら
    大反対されたって言ってた
    橋下徹は嫌いだけど
    やったら良いのにって内容だったのに

    +57

    -7

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 18:16:03 

    >>55
    いまの日本の経済的衰退みたら、日本の教育が間違っていたのことの結果だよね。
    結果がでてるのに、議論にも変えようともしない。
    イノベーションが起こらないのもわかる

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 18:16:08 

    >>4
    そうね。
    配慮配慮って求められ過ぎ。
    ルールを守れない子が増加してるのにガツンと怒ったらニュース沙汰になる時代だから、全員を1人で見るのは限界があるかも。

    +49

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 18:16:25 

    分業化がいいよね
    部活は外部インストラクターで

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 18:17:09 

    >>4
    全然足りないから大学卒業してすぐ担任(副担任なしで)だよ。第2次ベビーブーム世代がごっそりと定年退職、この世代の人数が多いためもあり氷河期世代は採用人数減らしてたのが響いてる。令和2年に科目、授業数が増える。少ない人数で無理な量やってるから病んで休職、しわよせがきてまた一人、育休でも減り

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 18:17:43 

    >>73
    ゆとり教育で育ったバカが親になって教育も勉強もゆるゆるにしたからだよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 18:18:01 

    >>1
    逆に言えば、18%は手当をもらいながらも勤務時間内に終了できてるわけですよ

    国の行っている「民間給与実態統計調査」から公務員の年収帯は女性の中では上位5%、全体で見ても上位15%以内
    しがみついてれば民間労働者よりはるかにおいしい思いできるんだから、ブラックであるかのような印象を世間に与えて自分の仕事を楽にしつつ、税金から高待遇得続けようとする気持ちがわかりますね

    教育公務員は待遇上位3%で完全にトップ層です
    ======================
    町田市(東京都)
    (教育公務員)
    平均年収:983万円

    基本給料(月額):43万円
    諸手当(月額):18万円
    総支給給料(月額):61万円 
    ======================

    離職率は1%未満
    公務員は高待遇安定すぎて誰も辞めないです
    この形では限界…教員の82%が勤務時間内に仕事処理できず「何をすれば削減できるの」 教員の本来の業務はなに?

    +7

    -13

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 18:19:41 

    >>58
    現役で中学で働いてるけど、それってものすごく変わり者の先生だと思いますよ…
    忙しい原因はプリントやテスト作りと部活だけど、それでも家に帰れないとかありえないし、他の仕事のために授業にいなかったら本末転倒です。しかもプリントは毎年一から作り直したりはしないから年々楽になるし。私は英語だから受け持ってる授業数はかなり多いですが、睡眠時間や休日が減ることはあっても学校で寝泊まりはありえないです。(防犯面でもだめ)

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 18:20:28 

    週に何回か写真入りのクラス通信出してくれるけど、大変そうだなと思ってる。やる先生とやらない先生がいると保護者もうるさそうだし、全員やめていいと思う

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 18:22:20 

    >>31
    むしろPTAに子供の対応・親の対応やらせたら?
    参加は強制的に順番で
    自分もそのうちやるようになったらモンペも減るんじゃね

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 18:22:54 

    部活の廃止
    残業代の支給

    なんで毎日残業土日も部活で残業代出ないんだよ共働きじゃないと生活できない給料だしふざけるな

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 18:23:15 

    >>50
    昔の倍率高かった頃は賢い人の率も高かったろうけど、ここ10年の倍率2倍きってるからね…
    単純に2回採用試験受けたら1回は受かるという。
    もはや陸上自衛隊か刑務官か教員かってくらいなりやすい公務員化してしまってて、40代の氷河期採用の教員に負担かかりまくりらしい。
    すぐメンタルがーって辞めたり休むってさ

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 18:24:28 

    >>63
    昔の教師は今以上に遅くまで拘束されていたし土日祝日も近所のイベントに呼ばれて参加させられていたね

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 18:25:44 

    テストは教習が作らず
    一括で作らせたら良いし ペーパーレスにしたら採点も教師が不要
    授業に必要な準備も一括で作って
    先生はそれを使って教えたら良い

    例えば 習字や美術などは オンラインで
    先生は生徒の席を回ってアドバイスするとか


    クレーム対応は専門のスタッフを介する

    地域の高齢者に雑用を任せる

    色々 思いついた事を書いてみた


    簡素化すら努力を教員側から提案して
    どんどん揉んでブラッシュアップしたら
    かなり改善出来ると思うんだけど


    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 18:29:57 

    >>67
    さすがに保護者対応は普段から子どもたちを見てないパートには無理じゃない?
    苦情にしかならないから逆に管理職の負担が増えるから止めてほしい
    場合によっては保護者の仕事終わってから19時からの家庭訪問とかもあるよ?
    それより支援員とは別に、各学年に1人、事務や印刷とかの雑用をしてくれるパートが欲しい

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 18:30:20 

    >>38
    その社会勉強って具体的に何のこと言ってるの?

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 18:30:39 

    >>22
    うちの小学校は来年から部活動廃止になったよ!
    先生方の働き方改革でクラブ活動は存続だけどボランティアの保護者に任せることになった。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 18:31:26 

    >>28
    週休2日にしたから仕方ない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 18:33:27 

    先生一人につき一人事務仕事を請け負うサブのポジみたいな人がつくといいよね…
    これお願いします!て投げたのやってもらえるの

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 18:34:01 

    >>50
    高校も物理とかの理系の教師は基本的に進学校にしかいないから、生徒指導とかは楽らしいよ。
    生徒が賢いから自分から勉強するし、非行とかも少ないって
    その分保護者対応が大変みたいだけど

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 18:34:19 

    >>3
    職員室や教科準備室の断捨離するだけでもかなり業務が回るようになる
    生徒に関する資料は仕方ないが指導要領や教科書の改訂に伴い
    使えなくなった教材類を処分できず大量に残してあるのを
    なんとかした方がいい
    あと成績や生活指導記録一元化と嫌がらせの禁止

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 18:34:31 

    >>30
    いろんな行事があるよね。他にも陸上競技大会、バレーボール大会、林間学校、校外学習、職業体験など。
    様々な体験ができてありがたいと思う反面、やることいっぱい過ぎて先生も子供達もいっぱいいっぱいなんじゃないかなと思う。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 18:35:57 

    >>6
    福井県の日教組の組織はただの互助会だしこれは都道府県による
    というか共産党系の全教もあるんだが

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 18:36:00 

    >>67
    あ、保護者対応って、そうではなく
    忘れ物預かるとか。

    休み連絡を担任に伝言とか、
    電話対応は事務の人がしてくれた

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 18:36:13 

    >>4
    教員は少ないからね
    教員をサポートする事務員を雇うとか言われてるね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 18:37:13 

    >>3
    学校勤務ですが、とにかくデジタルに弱い世代が改革したがらない。

    教員ほど改革が嫌いな人はいないとおもう。
    とにかく面倒臭いから去年と同じでいいってなる人が多い。

    改革をしたがらない理由は他にもあるけどね。

    +49

    -3

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 18:37:32 

    小学校も教科担任制にする
    1人でほとんどの教科の準備するのは大変よね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 18:37:46 

    >>33
    文科省に無理を押し付ける政治家も追加
    安倍晋三元首相が関わった教員免許更新制度とか教員への嫌がらせ以外の何物でもなかった

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 18:39:29 

    部活いらない

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 18:41:16 

    >>50
    中学校はそうでもない
    自治体や教科によっては倍率がそこそこある

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 18:42:31 

    >>84
    土曜日に授業があったからもう少し余裕あったそう

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 18:43:23 

    学校生活って無駄な事ができる
    唯一の期間なんだよね
    ここを無くして勉強だけの場にしたら
    日本の良さが失われると思うよ
    日本の産業って学生生活の無駄な事が
    ヒントになっている事もあるし

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 18:43:46 

    >>1
    > 現在も学校業務に関係のない電話対応や登下校の児童生徒の見守りなどが負担になっていることが多いという。
    教員の「本来の業務」とは何なのかー。

    学校は勉強だけを教えるところだと思ってるんだろうか?
    それなら学習塾で事足りる
    っていうか学校業務に関係ない電話対応ってなによ?まさか…保護者対応とか言い出したら笑う

    +8

    -9

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:37 

    厄介な生徒を縛るのが難しくなってきてるから余計にキツそう。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:48 

    >>1
    先生(公務員)って文句ばかり言ってる気がする。そら、年齢層の幅が広い職場で考え方もバラバラだと思うけどさ、働き方改革って言う割に、職場環境(生徒や利用者)は変わってないし、むしろ改悪されてる。

    +13

    -16

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:43 

    >>2
    その通り
    コーチのギャラを部費で集めて外注するか
    週に何回もやりたいならクラブチームへ入ればいい

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:45 

    昔よりは負担減ってるんじゃないの?長期休みの答え合わせや休んだ日の授業補修とかも昔は先生がやってたよね?うちの子供の学校は休むと、「このページをやりました。お願いします。」って連絡来るんだけど…。

    +3

    -11

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:03 

    >>8
    簡略化できることあるのに、増やすことが好きな世代がそれを良しとしないよね…加えて成績処理と子どものトラブル対応が時間取られる。授業だけでいいなら勤務時間内に終わらせられるわ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:26 

    >>3
    自動採点とかできるのあるんだけど生徒の癖字薄いシャーペンとかで使い勝手よくないのよ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:08 

    >>48
    ほんとこの国の政治家は腐ってると思う

    小学校の備品PTA費とか
    自衛隊が勤務中に使う物私物とか
    こんだけ税金払っててどこに消えてるの!
    汚職した人はタヒ刑でいいよ!
    どうせちゃんと機能している政治家なんて30人ぐらいでしょ

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:14 

    とにかく学校施設を運営する予算と人を増やすべき。
    政治を変えないと変わらない。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:21 

    >>1
    クラスをエリート、平凡、バカに分けた方がいい

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:50 

    >>4
    図書ボランティアで小学校に時々行ってるけど
    多分親の意向で普通級に入れちゃってる他動の子を追いかけてるバイトのお姉さんやお兄さんを見かける
    いつもジャージでハァハァ頑張ってる

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:45 

    >>48
    教育委員会が吸い上げて、学校の不祥事案件を隠蔽している

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:58 

    >>10
    様々なことで親電くるからね
    連絡帳長文とこ
    親からの窓口をいきなり担任じゃなくて専任を雇えばいい

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 19:00:24 

    >>1
    小学校1クラスにつき担任と副担任の2人体制で受け持つことができたらWin-Winになるのに
    そして児童同士やモンペ保護者のトラブルは専門機関に任せる
    教室の給与を上げて免許は更新制にする

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 19:01:19 

    小学校でもまず子供が帰るのが3時とかでしょ?
    そこから小一時間休憩時間取ったら、そこから1時間しか働けないじゃん(8時間労働だとしたら)

    無理でしょ
    物理的に
    人増やして教室入るの午前午後の交代制にしろよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:02 

    >>48
    マイナンバーカードで銀行に紐付けさせようとしたりして国民のお金の使い道は税金確保のために監視する癖に政治家達の裏金の使い道は明らかにしないとか本当にやりたい放題だよね。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:20 

    >>18
    なんか細々お願いすることを教えこんでいくなら自分でやった方が早いし間違いもないようなことしか頼めないとか言う話だったよ
    1人に1人秘書みたいに補助の人がつくわけならいいのかもだけどそうもいかないだろうしね

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 19:08:08 

    >>95
    休みの連絡はネット経由でできたりとかはしないの?
    小学生とか集団登校だと班の子には保護者LINEとかで班長の子の親に連絡すれば良さそうだけど、学校へはまだ連絡帳渡すところも残ってるのかな?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 19:09:52 

    高校の先生とかはそんなに問題が起こっていなさそうだよね
    年齢的に落ち着くのと学力別に既に分けられてるってことが大きいのかもね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 19:10:50 

    この表みて
    この形では限界…教員の82%が勤務時間内に仕事処理できず「何をすれば削減できるの」 教員の本来の業務はなに?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 19:11:02 

    >>38
    学校は社会じゃないと??

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 19:17:54 

    >>3
    仕事の効率化に反対の具体例って何?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 19:19:20 

    図書館司書は逆になりたくても希望者多くてなれないと聞く
    この形では限界…教員の82%が勤務時間内に仕事処理できず「何をすれば削減できるの」 教員の本来の業務はなに?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 19:26:13 

    >>2
    明石家さんまが中学の時に筋トレとかストレッチとかしかやらない“基本部”なるものを立ち上げたらしいけど、これ今の御時世に合うんじゃないかと思った
    部活撤廃したら文句付ける保護者もいるけど、かと言って色々部活やる余裕は学校側に無いし、折衷案としてちょうど良い気がする
    文化系の子達も何やるにしたって身体が資本になるんだから筋トレストレッチはやっておいた方が良いし
    部活として平日放課後一時間程筋トレとストレッチさせます、顧問は立てず教諭がローテ組んで監視役になります
    本格的にスポーツや音楽その他がやりたいなら外部の習い事でどうぞ、って

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 19:30:10 

    >>18
    それこそPTAに頼めばいいのにね。
    いらん懇談会とか本部発表の資料作りとか廃止して、子供の為に動きたい。

    +4

    -7

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 19:30:22 

    >>106
    「働き方改革って言う割に、職場環境(生徒や利用者)は変わってないし、むしろ改悪されてる。」の部分が何を言いたいのか理解できなかった。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 19:32:32 

    >>127
    いーね
    中学とかだと内申に影響でたりスポーツ推薦狙いとかもあるけど、基本部もちゃんと活動してたらミトメテあげてほしい。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 19:32:38 

    そもそも時間外に会議入れられるもんね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 19:36:56 

    部活と保護者対応は教員とは別人員にしないと無理なんじゃないかな

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 19:38:24 

    >>127
    家事部っていうのもあったらいいかも
    将来に向けて料理とか掃除とかアイロンかけとかボタン付けとか
    部活でできるようになってたら良いよね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 19:42:33 

    >>1
    教員はその賢い頭を使って自分たちの労働環境を改革しようとかは思わないの?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 19:43:05 

    >>123
    確かに出張の旅費とかは事務の方が計算してくれるけど、そもそもの出張伺いをパソコンで入力して、それをプリントアウトして紙でも発議しないとだし、帰って来たら来たで復命書を同じくパソコンで入力した上で紙でも提出しないといけないの。
    どうしてデータ入力したのに紙でも出さないといけないのか二度手間だと思うけど、データだけになると添付書類をいちいちスキャンしてデジタルデータにしないといけない。
    こういうの民間はどうやってるんだろう。
    きっちりしてなくてもいいのかな?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 19:43:05 

    >>134
    やることは上から降ってくるんだから変えようがないんじゃない?

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 19:43:55 

    >>22
    才能ある子は学校の部活してないもんね
    昔の上司の娘さんが小さい頃管楽器で才能が見出されて中学から東京の楽団スクールみたいなやつに所属してた
    今は日本トップの楽団で奏者になってる

    部活は学校内で基礎覚えたりまったりやるくらいでいいよね
    別の学校と試合をしたり遠征や合宿、朝練はしなくていい
    そこは習い事の域で親の仕事というか家庭内でやってればいいよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/14(水) 19:50:56 

    >>4
    >>7
    教員の数減ってるとはいえ
    少子化で学校の数、クラスの数も年々相当減ってる訳だから
    将来的に1クラスに複数の担任システムでもいいんじゃないかなあ
    教育指導の問題とか、躾されてない子供やモンペとか大人の目や手が一人じゃ足りないんじゃないのって思う時が多いわ

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/14(水) 19:55:12 

    >>129
    働き方改革=先生ファースト。面倒なことは全て家庭でやれよっていう自治体あるよ。先生の質は当たり外れがあるから、必ずしも良いとは言えないけど。

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/14(水) 19:57:53 

    >>73
    経済的衰退と教育ってそんなに直結してるかな。
    仮に要因の一つになっていたとしても、他にも色々な要因が複雑に絡まり合っての結果だと思うけど。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 19:59:50 

    うちの小学校、地域の美化活動とか災害対策とかお祭りのパトロールとか先生達も参加してて休日出勤多い。公務員だからってかわいそう

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2024/02/14(水) 20:03:05 

    親に対する説明減らしたら?と思う
    異常な量の説明告知の紙類。
    ペーパーレスにしろみたいなことではなくてそもそも説明を減らす!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/14(水) 20:08:15 

    >>34
    それは私学の求人で、着任即担任といったブラック求人です。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/14(水) 20:10:23 

    >>6
    今は組合員のいない職場も多い。組合がないと校長が仕事をゴリ押しする。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/14(水) 20:11:26 

    >>14
    熟練度別にグループ分けして、進度に見合った授業を受けさせられるよね。演習問題も、それぞれに配信できるし。

    教師は見回りながら、理解度が足りない子のフォローに時間を割ける。
    出来る子は、発展問題の考え方とかもう一段難しいマニアックな問題やってみたり、振り返りしたりできるし。

    生徒の理解度が揃わない公立校にこそ、必要だと思う。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/14(水) 20:12:42 

    >>97
    デジタルに弱い世代って、今の50代はデジタル大丈夫でしょう?
    60代が反対するの?
    少数派じゃないの?

    +3

    -4

  • 147. 匿名 2024/02/14(水) 20:13:52 

    >>7
    教員に限らないんだけどね。
    人員不足は。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/14(水) 20:18:03 

    >>7
    モンペ対応が大変そう

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/14(水) 20:18:29 

    >>1
    それなのに三観点とか言って成績つける手間3倍に増やしてるし何考えてんだろ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/14(水) 20:25:56 

    >>1
    教員が日中に休みを取れない最大の原因が、清掃やんだよ
    部活なんて夕方だから

    子供の教室清掃の監督って、教員の仕事?
    保護者が交代で監督するか、保護者に教室清掃させればいいのに

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 20:26:25 

    雑用でいいならバイトするのに
    学校のシステムって昔のまま進化してないのかな

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/14(水) 20:27:28 

    部活も部費が多少高くついても委託でいいと思う
    後は小中学校でも授業妨害する奴とか問題ばかり起こす奴を収容する施設を作ってほしい
    教員が手薄で教室を追い出した所でその後に対応する教員が不足してると学校から説明があって現在は親が引き取りに来るようになったらしいけど親も直ぐには来れないしそういう奴は繰り返すからお手上げらしい
    やむなく手を出したり、強く言い過ぎたと言えば体罰となるんだからお手上げになっても仕方ない
    改善していかないとますます成り手がくなる

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/14(水) 20:28:56 

    事務は事務員、相談事はカウンセラー、それぞれに担当つけてもいいような気がする。
    先生がやる仕事が多すぎて大変だからやりたい人がいなくなる

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 20:33:28 

    >>1その年によって教科のみ担当、教科以外の担任や行事その他諸々に役割分担てのはどう?結局人不足なるかな?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:05 

    小学校とか、1人の先生が全ての教科の全ての単元を分かりやすく教えられるわけがないと思う。

    新しいことを習う時は、林先生みたいなスーパー先生の動画で学習でいいんじゃないかな。
    それから担任の先生が演習したりフォローしたり。

    乱暴な言い方だけど先生の当たり外れって大きい。それが学力にも直結するし。
    先生達も負担が減ると思うんだけど。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 20:35:24 

    >>97
    そもそもデジタル以前に説明や報告多すぎ。
    いらんもんばっかり。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/14(水) 20:45:06 

    >>23
    ふるさと納税みたいに地域の学校に寄付すると減税になるようにしたらどうかな?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/14(水) 20:50:28 

    >>17
    電話対応はだいぶ変わってきてるよね。
    うちの所は欠席や遅刻の連絡はアプリだし、業務時間外は学校にも電話通じないようになった。
    時間外にどうしても緊急の事で用事があるなら、直接行った方が早い感じだよ。まぁ行った事はないけどね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/14(水) 20:57:23 

    PTAも廃止したらいい。
    土曜にあるバザーやバレー大会、学年レクレーションとか。
    運動会は仕方ないとしてPTA行事で土曜出勤とか可哀想。

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/14(水) 21:01:10 

    >>139
    そのコメントは質問の答えになってるの?

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2024/02/14(水) 21:01:18 

    >>146
    50代も弱いですよ。
    簡単なエクセルワードは使えるけどそれしかできないからICT教育も活用できてない教員は多い。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/14(水) 21:05:07 

    >>130
    外部の大会とかコンクールとか出たらそれが内申に反映される方向で良いかも

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/14(水) 21:11:13 

    >>11
    部活の顧問やりたくて教員になる人もいるからねえ。
    特に運動部。

    +12

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/14(水) 21:35:31 

    うちの高校は教師の補助的業務を担う「業務サポーター」配置されてから少しは負担が減りました。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/14(水) 21:36:46 

    >>50
    小学校は倍率低いけど
    中学はまだ結構倍率あるよね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/14(水) 21:39:58 

    >>11
    外部委託にして、やりたい先生はそれに登録すればいい。
    そしたらお金もそこから出るし。クリアだし。引き継ぎも異動に左右されないシステムにすればいい。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/14(水) 21:56:44 

    >>109
    横だけど、仕事増やすの好きな世代って民間にもいるわ。減らすのも仕事ってことに気付いてほしい。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/14(水) 21:58:34 

    他の職業だってそうだよ。教師だけ文句言うな

    +1

    -6

  • 169. 匿名 2024/02/14(水) 22:04:05 

    >>14
    習熟度別までしなくてもいいから、教科書に載ってる基本的な内容をプロの講師が解説した授業を一斉配信でいいと思う。
    そして現場の先生たちはついていけない子のフォローと、人間関係トラブルの対応に専念。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/14(水) 22:17:42 

    >>25
    増えてる?デジタル化が進んだ分減ってる作業も多いけどね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/14(水) 22:22:21 

    >>3
    デジタル化したらというか、今のシステム+デジタルでかえって教員の業務が増えるんだよねー。子どもにタブレット与えたら、タブレットを使うための授業になってしまったり。
    相手が児童(子ども)というのが大きいのもあるけど、教育の性質そのものがデジタルだけで完結しない世界なんだと思うな。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/14(水) 22:23:44 

    >>169
    一斉配信いいね。
    5〜6割は小学校で脱落するから、日本にやっとこさブルーカラーが増える未来が。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/14(水) 22:24:57 

    >>80
    うちの子のクラス、もう何ヶ月も学級通信ないわ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/14(水) 22:42:35 

    >>52
    そう思うよね。
    確かに、準備の負担は国語の授業よりは少ないんだけれど、とにかく授業中に気を使う。他者の制服に墨を付けてしまったら担任が謝罪の電話をしないといけないし、学校に怒りの連絡がくることがあるから気をつけるように言われている。3年生だったら、制服で体験入学や入試に行くから特に。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/14(水) 22:46:46 

    教育はいつもこうやって不満を取り上げられていいご身分だよ。どこの企業もどのサラリーマンだってたいてい同じ悩みかそれ以上。だから転職したりして。教員って辞めないし、辞めても仕事できない人多いんだよね、そもそも。

    +0

    -6

  • 176. 匿名 2024/02/14(水) 22:48:30 

    >>84
    それで心病んで退職が相次いだり、教諭の子供が学校や家の周り等でトラブル起こすケースがあったから過重労働止めようって話になったんだよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/14(水) 22:55:27 

    >>137
    公立中学校で全国大会目指しますとか抜かしてる顧問は総じてキチ認定でいい

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/14(水) 23:23:20 

    >>23
    リアルな世代じゃなくて、バブルとか昭和世代のおじいさん議員が力強いから現状を絶対わかってないよね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/14(水) 23:39:04 

    >>172
    親がどれだけ気にかけて勉強みてあげられるか、塾に行かせるお金があるか、完全に放置するかで将来的に良い感じに層が分かれそうだよね。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/14(水) 23:53:24 

    >>77
    昔に体罰が問題になって子供が過剰に守られる時代になって教師が弱い立場になったんだと思うよ
    体罰!体罰!と連日メディアで取り上げてたし
    結果、調子に乗る子供が増えるわモンスターも育成させるわだから偏り過ぎるのも問題
    強い説教が出来なくなったのに代替え策がないんだからどうにもならない

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/14(水) 23:54:43 

    >>93
    マラソン大会と球技大会は運動会に吸収合併で良くねと思う
    運動系のイベントと文化系イベント1個ずつで十分

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/14(水) 23:57:05 

    中学校は部活がある分、本当に大変だと思う。私は小学校教諭してるけど、小学校は仕事を分けるのが難しいよ。自分が教えるから教材も自分で作りたいし、子どもからの相談はまず担任だし、保護者対応も担任じゃないと説明できない。閉鎖的だとは思う。
    でも賞状作ったり、掲示したり、大量印刷するのは、正直他の人に任せたい。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/14(水) 23:57:51 

    >>48
    今の時代、真っ黒くて夏場やたら暑いカーテンだと熱中症も怖いから明るい色のニトリの遮光カーテン位は躊躇なく導入出来る程度であって欲しいね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/14(水) 23:58:15 

    モンペにならないように気をつけている

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/15(木) 00:06:04 

    >>179
    横だけど昔より学習範囲が広くなり量も増えたから家庭での対応の差で大きく別れると思う

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/15(木) 00:07:35 

    >>174
    他人の制服に墨汁付けた生徒の保護者がまず謝ってクリーニング代も出せよって思う
    知らないうちに付いてて誰が付けたかも分からないってこともあるから、学校が知らんぷりは出来ないんだろうけどさ

    てか、制服自体もう時代遅れなのかもしれないね
    感染症対策的には毎日ジャブジャブ洗えた方が良いけど、成長期ということを考えると制服全て2セット購入なんて出来ない親が大多数だろうし

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/15(木) 00:40:02 

    親が教員
    夜間に生徒が万引きして警察に行ってたな
    もちろん生徒の親は来ないよ…

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/15(木) 00:54:09 

    >>39
    グレーな精神的な障害抱えてる子どもも増えてるみたいだしね
    言うこと聞けない人の形した動物も混じってるからなー

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/15(木) 00:56:01 

    >>135
    今は民間はペーパーレス化になってるんじゃない?
    CMで横澤夏子が出てくるのみたいな感じで、清算関係は自分で入力してそれ以降はオンライン上でチェックして目的部署まで行く感じだと思う
    もうそういうのって自治体の精算システムと同じにするか、学校だけでも全校統一するかしかないと思うけど、結局デジタル化が遅れてるだけなんじゃない?
    デジタル人材を学校全体の枠で採用してある程度仕組みを作りあげてから各学校に下ろしていけば何年か後には少しは楽になるんじゃ?っていう感じなのかな

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/15(木) 00:57:17 

    >>168
    なら声あげてけよw
    他つぶしてずるいってそれこそ頭悪いガキじゃん
    あ、不満だけじゃなく代替案も出せよ、実現可能っぽいやつでな

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/15(木) 01:01:05 

    >>182
    小学校の補助の人材は学年固定で運用したらいいんじゃない?
    毎年決まっていることで同じことを繰り返せば慣れてくれば担任の先生が細かく説明することもなくスムーズに仕事も進みそうだけど、長くは働けないとかあるんだっけ?
    そういうのも変えていかないと厳しいのかもね

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/15(木) 01:13:59 

    >>1
    日教組は政治活動してる暇あるんなら、待遇改善に動けばいいのにね。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/15(木) 01:41:56 

    原作知らないで付き合いで観に行ったけど面白かった。続きが出たら又映画館で観たい

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/15(木) 01:42:45 

    >>193
    ↑間違えました。ごめんなさい

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/15(木) 02:54:14 

    >>1
    授業

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/15(木) 03:27:11 

    >>10
    そんなに?昔と違って宿題の丸つけ毎日親がやってあげてるのに昔より仕事減ってるでしょ?

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2024/02/15(木) 05:11:36 

    >>87
    >>124
    イヤミだよぉ。わからなかった?
    子供の相手、あとはクレーム処理(保護者対応)、それと事務仕事。
    一般企業は子供やその保護者の部分が、大人であり一企業だったりに置き換わる(単純にそっちのほうが大変だと思わない?背負ってるものの観点で。ヘマすればヘタしたら自分の所属会社つぶれる。少なくとも公務員はその危機感はないよね?w)
    そこがわからないのがまた公務員だったりするのよねw

    +3

    -13

  • 198. 匿名 2024/02/15(木) 11:59:42 

    >>3
    彼が教員です。上の先生は60近くの人も沢山いて、教員不足で再任用の先生は60過ぎてる先生達です。その人達はやっぱりパソコンやらタブレットやら苦手な人が多々いて仕事が若い教員にその分回ってくると言ってました。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/15(木) 12:00:36 

    >>2
    委員会活動

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/15(木) 12:03:22 

    近しい人が中学校の教員しています。運動部の部活の顧問なので土日どちらかはほぼ練習や試合があります。
    手当なんてこれっぽっち。授業以外の雑務が多過ぎて家に仕事持ち帰ったり21:00過ぎまで学校に残ったりもざら。もちろん残業代なんて出ません。本当にブラックだと思います。こんなんじゃ教員不足なんて解消しないに決まってる。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/15(木) 12:05:42 

    >>163
    そうなんだけど、2年目位でほぼ皆んな現実みますよ。
    どれだけ自分の時間が削られるか。好きだけじゃやっていけないことに気づく。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/15(木) 12:09:54 

    >>139
    面倒な事って具体的になに?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/15(木) 12:11:16 

    >>168
    他の職種も言ってるよ?笑

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/15(木) 12:46:52 

    >>49
    教員免許持ってたって変態かどうかはわからないんだから同じでは?

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/15(木) 13:31:27 

    >>3
    教員というより教育委員会かな。無駄な研修が多すぎる。自分たちの存在意義を残すためなのかなんなのか。学校にも無駄な研修をたくさん課してくるし。あんなのがなくなればもっと授業に費やす時間増えるのに

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/15(木) 13:32:41 

    >>18
    補助とかでたまに募集してるよ。ただその人をどう活用していいかわからないで困っている教員が多い

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/15(木) 13:38:10 

    >>8
    校務分掌が嫌で仕事復帰したくない
    年々重くなるし

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/15(木) 13:40:48 

    >>4
    副担任いるよね
    若い人はわからないけど、教員免許取ったけどなれなかった人たちたくさんいるはず
    問題は給料かな〜

    いやおかしな親増えすぎもあるか
    なんかそれは家で親が躾けるやつやろみたいの増えて崩壊しがちってだいぶ前に聞いたけど…
    そう言う人たちってうるさいしつこい言うこと聞かないの三重苦らしいもんね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/15(木) 15:23:20 

    >>186
    過去に学級崩壊したことがあって、そのときに墨汁をつけた筆を持ってハリーポッターごっこをしてたいそうもめたそう。それ以来、学校側もナーバスになっている部分もあったみたい。
    学級崩壊は体育以外の実技教科から起こるって聞いていたけれど、習字は別なんだと思った記憶がある。
    なんにせよ、謝るのは教科担当じゃなく担任だから、申し訳ないよね。だから、もし付けてしまった場合は、ウタマロ常備して休み時間に洗わせているよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/15(木) 15:47:09 

    学校のイベントをへらす
    部活の担当はしない

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/15(木) 15:49:50 

    担任(ホームルームティーチャー)、教科担当、事務(集金・積立等)、生徒指導(担任だけに負担させない意味でも)、進路指導、スクールカウンセラー…。
    加えてスクールポリスとスクールロイヤーも是非。
    担任が引き受け過ぎない。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/15(木) 18:05:43 

    >>134
    教員が自分で労働条件の改善をできると思っている人がいて唖然とする。
    指導要領をはじめとして国(文科省)→都道府県教育委員会(公立校の場合)の流れで方針など全部降りてくるのよ。学校現場のことなど何も知らない文科省が現実離れしたことばかり考えて本当にうんざり。文科省のメンツは全員3年くらい現場に派遣して研修させてほしいとずっと思っている。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/15(木) 20:04:34 

    学校のイベントをへらす
    部活の担当はしない

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/18(日) 10:01:21 

    >>10

    教室の掲示物やデコレーションもセンスや気配りが求められる。

    すごく凝ってる担任と、何も考えていない担任。

    掃除だって、得意不得意があって、机がぐちゃぐちゃな教員が清掃指導していることも珍しくない。

    そして、学力が足りないのを誤魔化すように授業している教員もいる。部活などの一芸で採用された教員にありがち。

    教員に全てを求める時代は終わっているのに、なかなか変わらないね。文科省解体して新しいメンバーでやり直してほしい。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/26(月) 13:19:04 

    >>127
    どこかあったよね?ゆるスポーツ部みたいな、体を動かすことを目的にした軽運動部みたいなのネット記事で見た
    体を動かしたいけど、何かのスポーツを本格的にやらないといけないとなると負担が大きいという生徒に好評みたいな感じだった

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/26(月) 13:23:12 

    >>110
    マークシートでもない限り自動採点て難しそう
    子供の字は癖も強いし、予想外の答えとかいろいろあるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。