ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:44 

    仕事量だけでも教員の負担大きすぎるよね。加えて様々なコミュニケーションも気遣わないといけないし激務

    +120

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:58 

    >>10
    様々なことで親電くるからね
    連絡帳長文とこ
    親からの窓口をいきなり担任じゃなくて専任を雇えばいい

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/15(木) 03:27:11 

    >>10
    そんなに?昔と違って宿題の丸つけ毎日親がやってあげてるのに昔より仕事減ってるでしょ?

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2024/02/18(日) 10:01:21 

    >>10

    教室の掲示物やデコレーションもセンスや気配りが求められる。

    すごく凝ってる担任と、何も考えていない担任。

    掃除だって、得意不得意があって、机がぐちゃぐちゃな教員が清掃指導していることも珍しくない。

    そして、学力が足りないのを誤魔化すように授業している教員もいる。部活などの一芸で採用された教員にありがち。

    教員に全てを求める時代は終わっているのに、なかなか変わらないね。文科省解体して新しいメンバーでやり直してほしい。

    +1

    -0