ガールズちゃんねる

兄弟あるある

104コメント2013/03/22(金) 22:26

  • 1. 匿名 2013/02/22(金) 17:47:29 

    長男・長女・中間子・末っ子・一人っ子あるあるを
    何でも自由に書き込んでください♪

    例えば、長女だから甘えベタ… 、末っ子だから兄にパシリにされる…などなど☆

    みんなのあるあるお待ちしてます!!
    兄弟あるある

    +4

    -0

  • 2. 匿名 2013/02/22(金) 17:50:19 

    末っ子(次女)です。

    服とか自転車とか、だいたいおさがり…新品の自転車を買ってもらえたのは中学にあがったときでした

    +51

    -2

  • 3. 匿名 2013/02/22(金) 17:52:47 

    年子の妹
    一歳しか違わないのに、お年玉で差をつけられた時は激しく反抗しました

    +20

    -4

  • 4. 匿名 2013/02/22(金) 17:53:50 

    上と下ではなりの大差で金のかかり方が違う。
    下は甘やかされてると言う人が多いかもしれないけど逆な家庭だってあるんだよー(泣)
    基本上が成人しても下が小さければ便乗してお年玉だ何だってたかってくるし…


    一人っ子が良かった…。

    +18

    -18

  • 5. 匿名 2013/02/22(金) 17:56:15 

    長女です。やっぱりお姉ちゃんだからと、下の子に甘えることは出来ないですね。
    未だに頼られることはあっても、頼ることはないですね。

    +43

    -3

  • 6. 匿名 2013/02/22(金) 18:02:26 

    末っ子です
    世渡り上手、甘え上手と言いますが
    はい、その通りです。

    +57

    -10

  • 7. 匿名 2013/02/22(金) 18:04:25 

    年下の方が要領がいい

    +115

    -6

  • 8. 匿名 2013/02/22(金) 18:06:40 

    お姉ちゃんだから、お兄ちゃんだから我慢しろ。おもちゃ譲れ。面倒みろetc...
    私自身は妹の立場ですが、今になってみれば何か兄が可哀想に思えます…。兄ちゃんゴメンよ。

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2013/02/22(金) 18:09:18 

    末っ子の弟は、要領よく私たちや親に甘えていますね。
    親は、成人しても末っ子の弟が一番可愛いみたいですね。

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2013/02/22(金) 18:14:14 

    長女です。

    お姉ちゃんなんだから…
    は耳タコですね(; ̄ェ ̄)

    +62

    -3

  • 11. 匿名 2013/02/22(金) 18:15:58 

    次女です。
    姉に比べて幼少期の写真がめちゃくちゃ少ない

    +123

    -2

  • 12. 匿名 2013/02/22(金) 18:23:48 

    大人になって収入が変わっても上下関係がかわらないw

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2013/02/22(金) 18:31:30 

    長女です。
    自分は知らないけど、下の子の友達とかに知られていて声かけられることがあります。
    誰?って思うけど、とりあえず下の子の立場があるから、知ってるふりで挨拶する。

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2013/02/22(金) 18:31:42 

    「お姉ちゃんなんだから・・・」これはもう先に生まれてきちゃった宿命だよね・・・

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2013/02/22(金) 18:31:57 

    長女。

    自分は、小遣いがもらえなかったから、
    15歳からバイトをして稼いでいた。

    今学生の妹は、バイトもせずこづかいもらってる…

    学生の時から稼いだお金をいくらか家に、
    いれていたのに妹はいつまでたっても
    バイトしないので、不公平だと思ってる。

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2013/02/22(金) 18:32:18 

    中間子なので親から一番ほっておかれた
    親からの関心が少ないので、中間子は自立心が強いらしい
    自分も自立心は強いほうです。

    +48

    -4

  • 17. 匿名 2013/02/22(金) 18:35:16 

    >大人になって収入が変わっても上下関係がかわらないw

    自分も自分の旦那もそうですw
    旦那の義兄なんて収入が高いからと弟におごらせる。。。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2013/02/22(金) 18:35:34 

    兄妹の長女末っ子です。
    服がスカート以外はおさがりばかりで小さい頃はいつもブルー、グレー、茶系の寒色。
    ボタンも左上。

    ピアノの発表会で皆テカテカのぱっちん靴(ストラップシューズ)なのに、自分だけローファーだった(T_T)

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2013/02/22(金) 18:36:14 

    3歳の姉と1歳の妹です
    喧嘩したら妹がだいたい勝利を収める
    お姉ちゃん、いっつも我慢してくれてありがとう…

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2013/02/22(金) 18:37:29 

    中間子です

    姉と妹は、何かあったら騒ぐ騒ぐ
    それをずーっと「よくやるよな~」と思って見てた

    お蔭で親から手が掛からないと思われて、放ったらかしの刑に処された
    まぁ自立も早かったです

    +33

    -3

  • 21. 匿名 2013/02/22(金) 18:42:29 

    姉妹の妹です。
    マンガに出てくるようなかっこいいお兄ちゃんがいたらなーと思ってました。

    友達に「○○先輩の妹なんて羨ましいなー」と言われたら、
    私「えー!うちの兄貴のどこがいいのっ?!」みたいな。

    +37

    -3

  • 22. 匿名 2013/02/22(金) 18:44:21 

    兄が2人いて、私が悪くても兄が怒られちゃったりしちゃってた・・・w
    兄には申し訳ないw

    兄とかより、たくさん物を買ってもらえるw

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2013/02/22(金) 18:44:33 

    三兄弟の母です★
    天然、おっとり、真面目で融通がきかないが、どことなく言動が幼い長男。
    冷静で世渡り上手、場の空気を読むのが得意な次男。
    いじられてもいいから構って欲しい、とにかく寂しがりやで甘えん坊な三男。

    数年前、長男が九九を唱えて練習していた時。
    長男『さざんが9‼さんし、さんしぃ〜……』
    次男『……じゅうに、だろ(ボソッ)』
    園児だった次男のひと言に、笑ってしまいました。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2013/02/22(金) 18:46:45 

    兄妹の妹です。(兄:2歳上)

    小学生の時にお母さんが作ったハンバーグ
    いつも兄のの方が大きくて「えこひいきだ!!」と泣いて文句言ってた。

    んで母ちゃんブチ切れ、兄困惑。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2013/02/22(金) 18:46:48 

    >11
    わかります!
    私は三人兄弟の末っ子ですが
    写真は圧倒的に少ないです
    大切に可愛がられたのはわかりますが
    やはり寂しかったです
    だから自分の子供には平等に写真を
    残してあげたいです(´pωq`)
    ってまだ1人しかいませんがw
    経済的には1人しか無理かなと思ってますが
    私たち夫婦に何かあった場合1人っこだと
    この子だけに負担をかけてしまうので
    やはり2人は欲しいと思ってまず今は夫婦で
    頑張って貯金することにしました!

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2013/02/22(金) 18:48:33 

    兄弟だと弟が「俺」って言い始めるのが早い。
    まだまだボクって言って欲しいのに(^_^)

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2013/02/22(金) 18:50:25 

    小学校低学年くらいまでのあるある

    お姉ちゃんの友達と遊びたがり無理矢理仲間に入れてもらうが、知能は低いし、空気が読めないしで結局ハブられる

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2013/02/22(金) 18:51:26 

    第一子以外は母子手帳の記録が適当
    下になるにつれ、空欄ばっかり

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2013/02/22(金) 18:51:30 

    末っ子妹

    ぶっちゃけわがまま

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2013/02/22(金) 18:52:00 

    中間はやっぱり自立が早いんですね!!自分だけじゃなかった(^^)/
    姉のお下がり、お年玉で差がつく。弟はさらに長男ということで私だけいつも少ない…。
    同性の2番目って年を取ると分かるけど、子育てで手抜きをしていい場面が分かるからとか、2人いて大変な部分もあるからどうしても、差が出るんだろうなと思ってしまいます。姉がいると良いこともあります。
    先に色々やって成功も失敗も見てきてるから、要領よくなります。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2013/02/22(金) 18:52:13 

    上が兄、下が妹の場合なんですけど、兄のほうは凄い気が長い人になるような気がします。
    優しい人が多いよね。

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2013/02/22(金) 18:53:43 

    子供の写真は兄弟を比べると圧倒的に上の子の写真ばかりだよね。
    私の写真ほとんどなくてショックだった記憶がある。

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2013/02/22(金) 19:02:55 

    兄の同級生(主に男)に変なあだ名付けられていじめられる

    「うんこ」ってあだ名つけられた…

    +3

    -9

  • 34. 匿名 2013/02/22(金) 19:03:26 

    確かに、一番上は多い。。
    私の家は、次男の写真が少ない。誰かと写っているのが多くて1人の写真があんまりない。。
    私は、末っ子(長女)なので、次男よりは多いんですけど。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2013/02/22(金) 19:05:40 

    上に兄弟がいたから勉強を教えてもらえた!

    実は先生よりも分かりやすかった..(笑)

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/22(金) 19:07:54 

    上にだけ厳しく、あと甘い。

    これは本当に嫌だった。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2013/02/22(金) 19:12:26 

    年下の方がマセガキ

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2013/02/22(金) 19:14:19 

    同性の兄弟がいると服がほぼ全てお下がりになる
    さすがに制服とかは新しく買ってもらえるけど

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2013/02/22(金) 19:19:15 

    長女です。
    次女の要領のよさに悔しく思います(笑)

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/22(金) 19:28:59 

    三姉妹の真ん中です。姉とは年子なので小さいときの服はだいたい色ちがいでした。そして怒られるときはなぜか姉も一緒(笑)妹は要領いいのかほとんど怒られずのんびり育ちました。姉には迷惑かけたなぁ~(^-^;

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/22(金) 19:37:12 

    1秒でも早く、母体の外に出ていれば
    上というのが納得できなかったよ

    +6

    -5

  • 42. 匿名 2013/02/22(金) 19:41:41 

    兄に冷蔵庫の中のプリンとか食べられる!!
    2個あったら普通一個ずつだろー!!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2013/02/22(金) 19:41:42 

    一人っ子なので自分の世界に入ったり妄想が得意です。

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2013/02/22(金) 19:45:20 

    下に弟・妹がいる長女です。
    頼りベタというか、何事も自分で解決しようとしてしまうあまり一杯一杯になってる時があります(^_^;)
    下はやっぱり要領の良さを感じますね!(笑)

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2013/02/22(金) 19:46:20 

    電話口の声が同じで勘違いされ勝手に相手が話始める
    家電メインのときですが

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2013/02/22(金) 19:48:21 

    姉は服を貸してくれない
    妹は怒るそり借りる→ばれる姉おk「正直に言えば貸すわよ!」
    言ったら言ったで貸してくれないんで、またこっそりの繰り返し

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2013/02/22(金) 19:50:34 

    三人の息子の母親ですが、長男が見事に仕切りやさんです。
    頼りになるんですが、どこかで無理をしてるのかな。
    ちょっと不憫です。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2013/02/22(金) 19:51:32 

    電話口の声が同じで勘違いされ勝手に相手が話始める
    家電メインのときですが

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2013/02/22(金) 19:57:23 

    >11
    わかるwww
    2人目、3人目になると、写真が少ない上に必ず他の兄弟と一緒に写ってる。
    一人だけのキメ写真がないw

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2013/02/22(金) 19:58:43 

    性別の違う兄弟だと、おさがり事情が厳しい。
    上の子が、黄色やグリーンなど、どっちでもイケる色の服ばかり着せられる羽目になる。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2013/02/22(金) 20:20:50 

    長女です。妹のおこづかいの金額と当時の自分のおこづかいの額が違う。
    3年経てば、いろいろ変わると思うけど、なんかくやしかった。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/22(金) 20:22:53 

    三人兄妹の真ん中です。
    下の妹が体が弱かったこともあってわりとほっておかれた。

    旦那と結婚した今になって子供の頃はすごく愛情に飢えていたのだと実感しています。
    自分だけを見てもらえて今は幸せです。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/22(金) 20:40:29 

    長女は基本、自分勝手。人に全くあわせず、風任せみたいなところがある

    +5

    -12

  • 54. 匿名 2013/02/22(金) 20:41:41 

    弟の彼女チェックが家族全員で公然と行われる。末っ子は大変だと思うw

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/22(金) 20:43:47 

    三姉妹の長女です。
    社会人でお金があるので何かとたかられる。
    拒否るとケチ呼ばわり。

    小さい頃から我慢ばっかりだったのか甘えたい願望が強く今の彼は年上で30代(私は20代)
    しかし甘え方がわからない+今更感で恥ずかしい

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2013/02/22(金) 20:44:19 

    同じスポーツをすると年下の方が上

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2013/02/22(金) 20:52:41 

    中間子です。
    親、兄弟の顔色を伺ってしまう。

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2013/02/22(金) 20:55:00 

    一番上ですが、妹の手本になるように言われますね。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/22(金) 20:57:07 

    3つ上の兄がいる。
    小さいころは何かとパシリにされ
    何かと取り上げられていた。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2013/02/22(金) 20:57:46 

    弟への親の育て方は兄で慣れた分、多少荒くなるからやんちゃな子が育ちやすい

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/22(金) 21:03:15 

    兄と二人兄妹です。

    兄へのお金のかけかたがすごい。
    学費やら仕送りやら家具やらあたしの倍近く…。
    おかげで私はお金のかからないよい妹です。
    いいの、私の方が要領も人付き合いも兄より優れてるから!!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/22(金) 21:22:20 

    中間子です。
    放置され自立心が強いのは納得。

    結婚前の女性が独り暮らしなんて!と言う母でしたが、私が独り暮らしをするときは何も言わず。兄弟で独り暮らしをしたのは私だけ。

    結婚後、姉は親が心配で近くに。弟は母が心配して近くに住まわせた。
    そして中間子の私は一番離れた場所に。

    ダンナには「たまには実家に帰ってあげろ」と言われます。
    私の場合、自立心というか親不孝者かしら…

    今もですが、昔からあまり干渉されなかったので気楽です。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2013/02/22(金) 22:02:04 

    私も中間子ですが、皆さん同じような経験をされていて、「あるある」同意しまくりです!
    私も放置されて育ちました。長子と末子は学生時代、アルバイトさえしたことがありません。
    私は国公立に通っていたのですが、高校から大学院まで、アルバイトで自分で稼いだお金と奨学金で行きました。
    長子と末子はなぜか私立でしたが、もちろん全額親負担です。
    現在も長子と末子は親元でニート、私は海外でひとり暮らし。
    親の老後の面倒を見るつもりもありませんし、まあ、気楽な身分です。

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2013/02/22(金) 22:06:49 

    中間子で、うっかり一番に結婚してしまった。

    今まであまり干渉されずに育ったのに初めてあれこれと口だされまくって、すごく苦痛だった。
    同時に姉の気持ちが少しわかった。

    産まれた時から干渉されている長男長女って大変ね…

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/22(金) 22:36:14 

    長女なのでやっぱり妹の代わりに怒られたりすることも多かったですね。
    その代わり妹をよく苛めてましたがw

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2013/02/22(金) 23:36:59 

    末っ子に 絶対ないもの 責任感
    という川柳に納得したw

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/22(金) 23:42:23 

    妙なすれ違いで仲良くなったり仲悪くなったりする。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/22(金) 23:43:18 

    思春期には割と本気で憎み合っている。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/22(金) 23:55:24 

    長女です。
    下二人と比べて特別厳しく育てられました。
    テストが平均点でもこっぴどく叱られる有様。
    料理も洗濯も何もかも、出来ないと怒られる。

    何かにつけて褒めてもらえる下二人が本当に羨ましかったな。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2013/02/23(土) 00:08:45 

    下が生まれると上に冷たくなる親は結構多い。
    親が上にも愛情かけてあげないと、兄弟仲にも影響する。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/23(土) 00:18:00 

    長男次男長女がいますが、末っ子の娘は強い‼
    兄貴たちを使う女王様(笑)
    姫だと思ったのにな~
    しかもわがままだし…
    逆に長男は泣き虫。
    性格か⁉
    次男はほっとかれがちですね…

    自分は一人っ子だったので、みんなのものはうちのものみたいな、うちが一番的なとこがあります。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2013/02/23(土) 01:30:58 

    末っ子あるある。
    末っ子は体が大きくなればおさがりをきなくてよくなるw
    だから太るw

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2013/02/23(土) 02:41:09 

    上に兄、下に弟がいます。
    男の子に挟まれたせいか、子供の頃は自分でも男かと思う程にがさつで言葉遣い悪かったです。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/23(土) 04:37:56 

    兄2人の末っ子長女。

    中間子の次男が常に長男と私、私と母、父と長男の大なり小なりいざこざの仲裁してて、時々かわいそうになるくらいのベテラン中間管理職となってしまった。

    放置の結果冷静に家族を見れる人になった様子、、、兄ちゃんごめんねー!いつもありがとう!

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2013/02/23(土) 05:10:08 

    三人姉妹。
    長女は仕切り屋、三女は世渡り上手でしたが割りと似かよったテンションで仲良し。でもその分喧嘩も多かった。次女は一人ボンヤリ、興味を持つものも違って気づけば一人遊びしてましたね。後、お友だちと遊んでいるの所に姉妹にわって入られることを本気で嫌がっていたのも次女でした…。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/23(土) 06:38:36 

    女姉妹は仲良くてずっと一緒に出かけたりするけど
    男兄弟は中学生ぐらいからお互い関わらなくなってくるね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/23(土) 07:13:15 

    姉、兄、私、妹で何でも姉のお下がり。中学の制服までお下がり着た。高校は違う高校に行ったのに、母の知り合いからスカートのお下がりがきて、買い足したのはシャツだけ!けど、そのお陰で高校はバイトに励み、バイク買って、携帯代も自分で払い、親に文句を言われない自由な生活を手に入れた。
    確かに、構われないと自立は早いかな~。
    息子2人居ますが、可愛い過ぎてほっとけない(ToT)
    可愛い子には旅をさせろ!!
    まさにそうだと思う。
    高校卒業したらカワイイ息子達、早く追い出して自立させて、孫の誕生を待つ!笑

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/23(土) 08:13:29 

    女性の中間子の人は自立心があっていいですね。中間子は弟ですが、大学生にもなって親に「7時に起こして」「ご飯作って」とか自分でしろよって言いたくなります。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/23(土) 08:14:35 

    兄妹の妹(3歳離れ)です。
    両親が共働きだったので、兄がよく保育園まで、迎えに来てくれてた。優しい兄です。
    妹の私は、兄ばかりと何かと両親を困らせていたけど…兄からすれば妹ばかりだった気がします。
    お互い、家庭を持っているので昔の話をすると、昔の兄の気持ちがわかります。
    年齢を重ねると、あの時ありがとうと言いたいけど、恥ずかしくて言えない。
    お兄ちゃん、ありがとう。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/23(土) 09:56:17 

    長女です。
    お姉ちゃんなんだから、と言われた記憶はほぼない。
    周りを見ると、お姉ちゃんなんだからと言われた人は、大人になってからは下の子をかわいがっているように見える。
    私は弟を嫌いじゃないけどかわいいとも思ってない。対等に見てるのかな。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2013/02/23(土) 11:57:49 

    兄の影響でHip Hopやstreet fashionが好きになる(笑)

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/23(土) 14:30:37 

    二人姉妹の妹です。
    まだ甘えたい盛りの時期に私が産まれてめっちゃ憎まれて育ちました…
    今も姉の事は大嫌いです。
    同性歳近はべらぼうに仲いいか悪いかに別れる気がする。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2013/02/23(土) 14:36:24 

    私は中間子だけど、体が弱くて一番親に手をかけてもらった感じです。
    でも自立する傾向は早かったかも。
    姉と妹がリビングで親とワイワイしてる時でも
    自室で一人でいる方が好きでした。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/23(土) 14:44:48 

    兄2人の末っ子です。(上2人は年子)
    末っ子で且つ女の子1人なので、「かわいがられたでしょう?」
    と、よく言われましたが、両親からは、殆ど”3人兄弟”として
    扱われました(T_T) (因みに、1番上とは6歳違い)
    小さい頃よく、上の兄から、駄菓子屋にパシらされました・・・。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2013/02/23(土) 15:56:52 

    私は、姉妹ですが同性だからか妹が私にライバル心を抱いて、お互い負けないように頑張っていました。
    学生の頃の話ですが。
    今は、仲のいい普通の姉妹になりました。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/23(土) 16:44:54 

    一人っ子です。
    協調性に欠けますが、基本平和主義です(笑)

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2013/02/23(土) 16:55:06 

    次女。
    上が兄なので父は女の私に甘く、兄にいつも「お前ばっかりずるい」って言われてた
    私はそれが嫌だったから、頼むから平等に扱ってくれと懇願してたわ
    子供甘やかすと将来苦労すんの子供だからね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/23(土) 17:17:50 

    うちの旦那は、真ん中っ子。
    あんまり相手にされなかったせいか。
    実にクール。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/23(土) 17:19:23 

    私は末っ子だから。
    要領よし。
    責任感強く、まじめな長男長女タイプの人に。
    さりげなく全部任せる。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2013/02/23(土) 17:19:25 

    5歳違う兄と6歳違う弟がいる中間子(女)です。

    弟ができていきなり
    両親、兄からの関心を奪われて

    6歳にして世の厳しさを知りました。

    女のだから~~って台詞は耳タコ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/23(土) 17:24:35 

    思春期を過ぎると仲良くなる。
    やっぱ本能的なもので避けてたのかなぁ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/23(土) 17:25:32 

    うちは一人っ子だけど、このトピ見ててもやっぱ兄弟はいいなって思うね!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/23(土) 17:36:10 

    年子姉妹の姉です。
    双子のように同じ待遇なのに、何かの時には「お姉ちゃんなんだから」・・・
    年子でもやっぱりなんでも最初に経験するから、初めてのことだらけで大変だったな〜。
    大人になった今では、年の近い妹とはなんでも話せる仲良し姉妹で、妹がいてくれて良かったなと心から思います!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/23(土) 17:38:34 

    3人兄弟 上2人が下の子のことを手伝いすぎて、下の子がいつまでたっても人に頼ってばかり
    上2人に下の子の手伝い禁止令を出してもすぐに手伝っている…
    やってあげるだけが優しさじゃないんだよって言う言葉はまだわかってもらえない様だ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/23(土) 19:54:55 

    長女です。
    一番強い立場だった為、攻撃力はあるけど打たれ弱い所があります。
    そういえば旦那も長男だけど、口げんかなんかで、防御にまわると打たれ弱いから
    面白いです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/23(土) 23:33:59 

    弟がいる長女です。
    姉弟喧嘩では、力ではかなわないので、距離をとりつつ物を投げて応戦してました;

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/02/24(日) 23:11:44 

    男&女の双子
    中学&高校で女の噂と男の噂を
    両方しっている。

    顔が似てるから
    子供んときはお揃い着てた。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/02/25(月) 13:48:40 

    先に思春期に入ったほうが情緒不安定になって
    幼い方に当たり散らす

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/28(木) 00:38:45 

    兄妹。兄は泣き虫、妹は強く育つ。妹、相当なことがないと泣かない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2013/03/09(土) 16:41:53 

    姉弟。

    幼少期限定ですが、外ではカッコイい服でキメてるのに、部屋着とパジャマはピンク率たかし。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2013/03/09(土) 21:42:44 

    三姉妹の長女です!

    おねえちゃんだからと言われた記憶はないけど
    妹におもちゃ壊されたり、大切にしていたぬいぐるみの毛を切られても
    めそめそ泣いて、やり返さずに我慢していたみたい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2013/03/12(火) 01:28:51 

    兄、姉、私、双子の弟です

    双子で男女なのでよく珍しいといはれます。

    双子で同じ学校に行ってたので彼氏を作るとすぐばれからかわれます。
    思春期の時は同じタイミングだったのでお親には迷惑かけました

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/03/14(木) 19:58:19 

    私20、兄22のときにこれから毎月家に数万ずつ入れるようにと言われ、私のほうが2年分損するのがどうしても納得できず抗議したら父に殴られた。
    クリスマスも誕生日もお年玉も私は兄より2年早く廃止されてる。殴られるのが怖いから言わなかったけど。
    お子さんがいるお母さん、子供は平等に育ててください。小さな不公平の積み重ねは子供の心に意外と長く残りますよ~(;´д`)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/03/22(金) 22:26:29 

    姉(4歳上)、兄(年子)、私。
    ジャイアンの姉には、正直関わりたくありません。姉でなければ絶対に関わらないタイプですね。一方の兄は、面倒くさがりの自分の関心のないことにはとことん無関心だけど、自頭はよく姉兄妹の中で学歴も一番。中立の兄です。
    ここだけの話、表面上はそつなくこなしている兄も、姉の自己中さには呆れていて関わりたくないらしい。
    自分の姉を見ているから友人がその子の姉や妹と仲がいいという話を聞くと、イメージがわかない。服の貸し借り、一緒に買い物…ナニソレオイシイの?的な。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード