
お白湯健康法
141コメント2016/08/14(日) 21:38
-
1. 匿名 2016/08/09(火) 08:26:42
朝、起きたら1番にお白湯を飲むだけで痩せるというのは本当でしょうか?
芸能人でも実践してる人かなりいますよね
ここの方でお白湯ダイエットしてる方いますか?
+28
-60
-
2. 匿名 2016/08/09(火) 08:28:23
お通じに効果があるとは言われているね。
飲むだけで痩せるのは無理があると思います。+285
-6
-
3. 匿名 2016/08/09(火) 08:28:30
胃腸に負担がかからないから良さそうだけど、痩せるのかなぁ+62
-7
-
4. 匿名 2016/08/09(火) 08:29:06
出典:img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp
+10
-4
-
5. 匿名 2016/08/09(火) 08:29:46
+13
-4
-
6. 匿名 2016/08/09(火) 08:30:36
身体に良いとは聞くけど、
痩せるのは初めて聞いた。
どう身体に良いのかまでは知らないんだけど。+95
-5
-
7. 匿名 2016/08/09(火) 08:31:30
なんとなく身体にいいという漠然としたイメージしかない+99
-2
-
8. 匿名 2016/08/09(火) 08:31:57
モデルさんとかも、白湯を飲んでるってよく聞くよね。やってみたいけど、ついついお茶を飲んでしまうなぁ。+95
-4
-
9. 匿名 2016/08/09(火) 08:31:57
朝起きたら白湯をもう5、6年飲んでます。
ただし痩せるにはそれなりに食生活もダイエット方向に変える必要はありますが、ただ白湯を飲むだけで体質改善にはなります。冷え、むくみがなくなったし、何より疲れが溜まりにくい身体になりました。白湯は本当に騙されたと思ってやってほしい+212
-12
-
10. 匿名 2016/08/09(火) 08:32:45
どんなダイエット法も「◯◯だけで」ってのはあてにならない。
単にそれまでの食生活がちょっと変わったことで一時的に痩せるとかはあるだろうけど。+23
-5
-
11. 匿名 2016/08/09(火) 08:32:52
実践したことあるよ!
ずっと便秘だったのに続けることで
便秘がマシになったよ!
続けることが大事かな!+89
-8
-
12. 匿名 2016/08/09(火) 08:33:00
ベッキーを思い出した
+46
-19
-
13. 匿名 2016/08/09(火) 08:34:02
代謝は良くなったけど、飲むだけでは痩せません。確かにお通じは良くなり便秘知らずですが、白湯を飲むだけでは痩せません。+85
-5
-
14. 匿名 2016/08/09(火) 08:34:19
朝起きてから最初に白湯一杯を飲むとすぐにお通じが大量に出てお腹スッキリします。なので毎日快便です。痩せはしないけど、体重キープでしょうか‼︎+114
-7
-
15. 匿名 2016/08/09(火) 08:35:25
便秘しないってだけでも少しはダイエットに役立ちそう
ガンガン痩せるとかはやっぱ白湯だけじゃ無理ですよね+39
-2
-
16. 匿名 2016/08/09(火) 08:37:02
ほほーなるほど
やってみよー
+9
-4
-
17. 匿名 2016/08/09(火) 08:37:50
確か白湯ってただお湯沸かすだけじゃないんだよね
+117
-2
-
18. 匿名 2016/08/09(火) 08:39:05
ところで、白湯って「お」が付くの?
+151
-8
-
19. 匿名 2016/08/09(火) 08:40:03
そりゃ甘いコーヒーや甘い炭酸飲料が好きな人が毎朝白湯に変えたら痩せる。白湯だけ飲めば痩せるってわけではないと思うよ。+43
-3
-
20. 匿名 2016/08/09(火) 08:40:34
>>17
なんか、温度とか時間とか、結構細かい決まりがあるらしいよね。
一度聞いたことあるけど、そこまてまやってられないって思った(^_^;)+96
-3
-
21. 匿名 2016/08/09(火) 08:41:01
白湯なんかに明光を見出したいほど
ダイエット願望があるとか、なんか凄い…
体質改善願望ならわかるけど
白湯で痩せたいとかw+12
-24
-
22. 匿名 2016/08/09(火) 08:41:03
それだけじゃ痩せないでしょ
痩せたいなら努力しようよ+20
-6
-
23. 匿名 2016/08/09(火) 08:42:07
>>白湯を飲むことによって、味が薄くてもしっかりと旨味を感じられるようになり、余分な塩分や糖分の摂取を控えられるようになります。
これは体によさそう
白湯ダイエット効果のあるやり方と美味しい白湯の作り方! – ダイエット美dietbi.com白湯ダイエット痩せる方法と飲むタイミング! 女性に根強い人気がある「白湯ダイエット」。 女優の米倉涼子さんや深田恭子さんなどが実践しているダイエット方法として、一躍有名になりました。 また、タレントのベッキーさんが、どこでも白湯を持ち歩いて...
+45
-3
-
24. 匿名 2016/08/09(火) 08:42:12
起きぬけの白湯、半身浴後の白湯、就寝前の白湯はなんとなく続けてる。激やせってほどではないけど、冷えた飲み物飲むよりは体に良いかな程度。+50
-5
-
25. 匿名 2016/08/09(火) 08:43:41
妊娠している時に朝・昼・晩と飲んでた。
妊娠期にありがちな足がつったり、浮腫んだりがまったくありませんでしたよ。
+15
-8
-
26. 匿名 2016/08/09(火) 08:43:59
>>20
そうそう!色々条件(?)があるんですよね
お湯にそこまでできないと思ってなかなかできない+59
-5
-
27. 匿名 2016/08/09(火) 08:45:01
>>17
もともとはアーユルヴェーダの考えに基づいてるから、火のパワーとか空気のパワーを取り込むために火にかけないとダメとか電子レンジではダメとかあるけど、それで白湯の成分が変わるわけではないからそこまで気にしなくて良いと思う。+93
-2
-
28. 匿名 2016/08/09(火) 08:46:01
それだけでは痩せませんが、
あるとき急激に4キロ増えてしまって焦り…
朝のコーヒーを白湯にして、毎日体幹トレーニングをしたり、ストレッチで2、3ヶ月で4キロ元に戻りました(#^.^#)+11
-6
-
29. 匿名 2016/08/09(火) 08:47:43
なるほど!
いつもコーヒー飲んでた+9
-8
-
30. 匿名 2016/08/09(火) 08:51:04
白湯の正しい作り方を誰か教えてください!+59
-7
-
31. 匿名 2016/08/09(火) 08:51:14
白湯ダイエット始めてすっかり身体が冷たいものを受け付けなくなってしまった。カキ氷食べるとお腹壊します…+11
-3
-
32. 匿名 2016/08/09(火) 08:51:41
明日から白湯にしよう!
もう今日はお茶飲んじゃったし+11
-4
-
33. 匿名 2016/08/09(火) 08:55:02
実践してる芸能人
深キョン
桐谷美玲
中西モナ
平子理沙
宇多田ヒカル
ディーンフジオカ
タモリ+12
-10
-
34. 匿名 2016/08/09(火) 08:56:24
鍋でしばらく沸騰させたりするんだよね。
出勤する朝にそこまで時間かけられないかな…
電気ポットならまだしも。+61
-1
-
35. 匿名 2016/08/09(火) 08:56:26
ベッキーてロケで食事する時もドヤ顔で「お白湯ください!」とか言ってたよね
私生活で個人的するのはいいけど関係ない番組中にまでそういうの出して来るところが嫌いだった+214
-3
-
36. 匿名 2016/08/09(火) 08:59:42
意識高い系の人がやってるよね
ヨガとかやってるような+53
-0
-
37. 匿名 2016/08/09(火) 09:01:53
お湯じゃだめなんですか?+87
-2
-
38. 匿名 2016/08/09(火) 09:01:58
やかんにお水を入れ火にかける
換気扇をつける
沸騰したら蓋をとり、ポコポコと泡がたつ程度の火力で15分間沸騰させる
湯のみかマグカップに一杯入れ、すすって飲める程度の熱さで5分程で飲みきる
これで火・水・気が完璧に整うらしいです。
完璧に整ってるので再加熱は不可。1日飲みたいなら朝沸かした白湯を魔法瓶に入れておいて飲む。+66
-7
-
39. 匿名 2016/08/09(火) 09:05:52
>>38
作り方ありがとう。だけどただただめんどくっさ‼+186
-2
-
40. 匿名 2016/08/09(火) 09:07:13
しかも、がぶ飲み厳禁なんでしょ?
チビチビ飲まなきゃいけないって
誰かが言ってた+24
-0
-
41. 匿名 2016/08/09(火) 09:07:36
ベッキーwwwwww+12
-2
-
42. 匿名 2016/08/09(火) 09:08:09
>>38
15分も沸騰させるの!+129
-1
-
43. 匿名 2016/08/09(火) 09:08:47
水筒に茶渋つくと面倒で
会社へは毎日、白湯持ってってます。
歯に色素沈着しないし水筒洗うの楽だし良いですよ。
ダイエットは特に実感ないけど。+81
-2
-
44. 匿名 2016/08/09(火) 09:09:47
話題になっていて気になったから試してみたんだけど、1週間くらい経った頃からお腹をくだすようになって
快便どころか下痢気味になったよ?
何か手順を間違えたのかなぁ?
+9
-2
-
45. 匿名 2016/08/09(火) 09:10:47
>>40
がぶ飲みは胃液を薄めるから良くないらしいね+9
-0
-
46. 匿名 2016/08/09(火) 09:14:01
うちIHだから火は取り込めないけどいいのかな…
+87
-2
-
47. 匿名 2016/08/09(火) 09:15:57
お白湯って言い方に違和感をかんじます。
《お》をつけなくてもいいんじゃない?+116
-11
-
48. 匿名 2016/08/09(火) 09:16:18
>>42
たけしのテレビでポットでも同じだと言った
胃も、腸も温まって食欲出るからふとる人も多いって
便通が良くなるから痩せた感じに最初はなるけど
溜まってた物出ただけで、消化吸収が促進されて太る事あっても痩せはしないんだよ+44
-2
-
49. 匿名 2016/08/09(火) 09:16:20
毎日飲みながら化粧してます。
マグカップにお水入れてレンジでチン!
暑いけど段々と甘く感じてくる。
けど便秘や浮腫みには効いてる感じしません。
+9
-10
-
50. 匿名 2016/08/09(火) 09:17:10
身体に良いとは聞くけど、痩せるかどうかは良くわからない。
でも昔からやはり良いとされているのか、祖父母もしていたし、曽祖父母とか昔の世代でも習慣でからなのか何となくでなのか、していたらしい。ゆっくり少しずつ飲む感じ。
なので我が家も、未だに、何となくの習慣。
だからといって、続けていても、何か効いてるのかとかは良く判らずいる。なので、更に、即効性となると尚 より判り辛い気もする。+7
-2
-
51. 匿名 2016/08/09(火) 09:17:12
>>47
拘る必要なある?
どっちでも自由!+2
-8
-
52. 匿名 2016/08/09(火) 09:28:10
ググってみると1日3回食前にカップ2杯ずつとあるけど毎食前カップ2杯を毎日飲み続けるって全然簡単じゃないじゃん。かなりハード。
まぁ、あまた消えていった「簡単これだけダイエット」系だと思うけど、できるだけな程度でダイエットのためというより体によさそうという気持ちでやってみようかな+14
-2
-
53. 匿名 2016/08/09(火) 09:29:00
>>33
エビちゃんと岡本夏生も+4
-0
-
54. 匿名 2016/08/09(火) 09:29:50
毎日飲んでる
代謝があがるんだよね+4
-0
-
55. 匿名 2016/08/09(火) 09:31:05
私だけかもしれないけど、飲んでる時、いつも浮腫んでたからやめたよ...
+6
-1
-
56. 匿名 2016/08/09(火) 09:31:09
朝起きた時と、夜寝る前に飲んでたことあります。
痩せたりはしなかったけど、その期間むくみだけはすっきり取れていました。+4
-0
-
57. 匿名 2016/08/09(火) 09:34:33
>>52
食前や食後にすいぶんそんなに摂ったら、消化が弱まって胃を傷めると思う。
カップ一杯で十分。+19
-1
-
58. 匿名 2016/08/09(火) 09:36:38
>>49
レンジでチンはNGらしいですよ
必ず火を使って15分沸騰させないといけないという掟があるようです
(科学的には発がん性物質のトリハロメタンを除去するのにそのくらいの沸騰が必要だとか)
+8
-9
-
59. 匿名 2016/08/09(火) 09:38:29
古畑任三郎で、沢口靖子が言ったセリフ
「そうかしら?(お白湯なんて)私は全然美味しいとは思わないけど」
が印象的すぎて未だに忘れられない。
+32
-2
-
60. 匿名 2016/08/09(火) 09:40:02
白湯飲み始めてから便通が良くなって肌に艶が出てきた気がする
体重計ったら1kgだけ減ってた
便が出たからかな+10
-2
-
61. 匿名 2016/08/09(火) 09:40:17
一回目二回目は効果が何にしろイイカモ?wって思うけど、気が付くと忘れて朝からがばがばアイスコーヒーブラックで飲んでら…胃が痛くなったところで気が付くんだよね…
お、足パカ30回は今日で6日目。+17
-0
-
62. 匿名 2016/08/09(火) 09:40:40
ダイエットとまでいかないけど白湯飲んで浮腫がとれた
そこからは変化ない
運動と平行してやらないとだめだね+7
-0
-
63. 匿名 2016/08/09(火) 09:41:09
『お』さゆ!?
おが付くの…!?+13
-2
-
64. 匿名 2016/08/09(火) 09:41:39
大事なのは『白湯』の所ではなく『体を内側から温める』事に有るワケでして。
白湯に拘らなくても、普段から温かい物を食べて、冷たい物を控え目(or食べない様)にすれば良い。+46
-2
-
65. 匿名 2016/08/09(火) 09:42:48
ダイエットとは違うけど、禁酒してお酒の代わりに白湯を飲むようになった。
暑いうちは冷えた炭酸水、寒くなったら白湯。
飲みごたえがあっていい。+5
-0
-
66. 匿名 2016/08/09(火) 09:43:42
白湯はいいよ
今までは常温か冷水を飲んでて何も効果は感じなかったのに白湯だと便が出る
老廃物が出るから肌が綺麗になる
同じ水なのに沸かしただけでこうも違うとは+11
-0
-
67. 匿名 2016/08/09(火) 09:46:22
ダイエット効果もあるんだろうけど、体から悪いものが抜けてく感じがすごくする。
コンビニで買ったお菓子や弁当を食べた日が続くと、吹き出物や皮膚の異常が出るんだけど、白湯を飲むと2,3日で治っちゃう。+10
-1
-
68. 匿名 2016/08/09(火) 09:47:35
何のダイエットでもそうだけど
やり始めは効果出るけど、3週目くらいで滞る
正直やり始めて2か月近く経って滞ってるけど
白湯の美味しさに気付いて今は毎日飲んでる+9
-0
-
69. 匿名 2016/08/09(火) 09:51:51
ポットのお湯飲んでるけど普通に効果あるよ
便通めっちゃ良くなってびっくりしてる
1日3回とかでる
そして5年間不妊外来かよったりしてても全く妊娠できなかったのが、まさかの自然妊娠
現在臨月だよ
白湯の力かわからないけど、薬もなにも使わなかったから+51
-4
-
70. 匿名 2016/08/09(火) 10:02:24
>>21
それを言うなら、明光じゃなくて光明
お白湯健康法、試してみたことがあるけど、レンチンNGを面倒に感じて挫折した。
もう一回チャレンジしてみようかな。
+8
-0
-
71. 匿名 2016/08/09(火) 10:05:54
ケトルじゃダメ?+11
-2
-
72. 匿名 2016/08/09(火) 10:27:48
慣れると甘くて美味しいよね。
ただ、今の時期は無理。汗だくになる。
秋頃からまた始めよう〜+7
-1
-
73. 匿名 2016/08/09(火) 10:35:08
レンチンとケトルで作ったものと、ヤカンで15分間沸騰し続けたもの、どちらも飲んだことあるけど、ヤカンで作った方が断然美味しかった。
味に透明感があるというか……。
レンジやケトルでは、カルキがとびきってないせいかクセがあるなと思った。+13
-3
-
74. 匿名 2016/08/09(火) 10:37:31
15分も沸騰させたら、酸素が無くなっちゃうのでどうなのかなと+6
-0
-
75. 匿名 2016/08/09(火) 10:44:44
私面倒臭がりだから電気ケトルでお湯沸かして飲んでる。夏はお湯冷めるの遅いから少し水入れてるよ。無理なく続けるのが大事かなとおもってる。+10
-2
-
76. 匿名 2016/08/09(火) 10:45:46
一昔前、朝起きたらコップ1杯の冷たい水を飲むと、体のスイッチが入り胃腸の調子が良くなる。
とか有名なお医者さんが言ってた。
+17
-0
-
77. 匿名 2016/08/09(火) 10:47:12
冷たい飲み物が苦手なのでいつも温かい物か常温にしてるんだけど、いまの時期だけは毎年朝一番に冷たいポカリ飲んじゃう
飲むと身体がホッとしているのを感じるよ
日中は白湯を持ち歩いてるけど+4
-0
-
78. 匿名 2016/08/09(火) 10:50:21
水素水みたいに踊らされてるような気がする。
地に足が着いた健康法にするには、一生続ける気持ちがないと
流行ってるからで終わりそう。+4
-14
-
79. 匿名 2016/08/09(火) 11:02:01
>>78
それはさすがに無知な意見じゃない?(笑)
ダイエット効果は知らないけど、白湯健康法なんて30年前に亡くなった亡くなったひいおばあちゃんだってやってたよ
健康法だと思ってやってたかどうかは定かではないけど+14
-3
-
80. 匿名 2016/08/09(火) 11:06:37
最近全然飲んでいなかったけど、私が白湯を意識して飲んでいた時にあった変化
・胃腸の調子が良くなる
・基礎体温が上がる
・最初は苦く感じて飲みにくかったのに、甘く感じるようになった(毒素が抜けていくと甘く感じるようになるらしい?)
元々便秘知らずなのでそこについてはわからないけど、お金かからないし単純にホッとするし、おすすめ!+11
-1
-
81. 匿名 2016/08/09(火) 11:09:20
職場の人がお昼食べるときもお湯飲んでて、暑い暑い言いながら…
そこまでする意味ある?+12
-1
-
82. 匿名 2016/08/09(火) 11:11:28
雑誌を見ればダイエット、テレビのラテ欄見ればダイエット
ガルちゃんでもダイエット。
痩せたよって話をよく目にするけど、情報が溢れてるわりには・・・
だからダイエット特集やると、視聴率上がるのかな+7
-1
-
83. 匿名 2016/08/09(火) 11:11:53
朝の胃が空っぽの状態のときに胃腸に負担ない温かい白湯を飲むと
胃腸が温まり便通がよくなる。
体が温まるから血流が良くなる、それで代謝が良くなる。
お腹減ったらカロリーある食べ物や飲み物より白湯飲めば、そりゃ痩せますよ。
+11
-1
-
84. 匿名 2016/08/09(火) 11:15:56
>>59
それって寮の食事がマッシュポテトとお湯だけだったやつ?+7
-0
-
85. 匿名 2016/08/09(火) 11:17:53
白湯なんて飲んで喉の渇き癒える?+2
-5
-
86. 匿名 2016/08/09(火) 11:21:51
>>79
白湯を飲む習慣は古くからありますが、半年以上続けてる人は稀なんじゃないですかね?
バナナ、りんご、トマト、カスピ海ヨーグルト、、、
流行に踊らされず、ずっと続けてる人はどのくらいいらっしゃるんでしょうね。+8
-7
-
87. 匿名 2016/08/09(火) 11:28:53
>>86
耳が痛い+9
-2
-
88. 匿名 2016/08/09(火) 11:31:50
熱いの苦手なので水足してぬるま湯飲んでるからお通じに変化ないのか?+2
-0
-
89. 匿名 2016/08/09(火) 12:12:41
ちなみにお白湯してる人は水道水ですか?+6
-1
-
90. 匿名 2016/08/09(火) 12:14:51
>>38
色々細かくて面倒くさいね
私は毎朝お湯沸かしてサーモスの保温ポットに入れてて、翌朝になるとまぁまぁ落ち着いた飲みやすい温度になってるけど、それじゃダメなのかね。+2
-2
-
91. 匿名 2016/08/09(火) 12:26:02
冬は飲んでたけど今は飲んでない
皆夏でも飲んでますか?+5
-0
-
92. 匿名 2016/08/09(火) 12:29:57
15分沸騰させるお作法は、インドなど生水が飲めない地方の風習を
そのまま直輸入しただけだと思います。
日本でも生水に当たる人は、沸かし冷ましを飲むのが当たり前でした。
病気になった時は、抵抗力が下がるので白湯を飲みます。
白湯健康法で記事を書こうとしたら、それなりの文字数を埋めないといけないので
もっともらしい話を書いたら、これはイイと拡散していったような気がします。
+17
-2
-
93. 匿名 2016/08/09(火) 12:34:29
>>90
漢方医の人が、それでいいと言ってました。
体温より少し高いくらいがちょうどいいそうです。+9
-1
-
94. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:57
>>86
自分、特に流行り物が好きな訳じゃないけどもう15年以上朝一番に白湯飲んでるよ。
昔習い事で一緒だった健康オタクのおばちゃんの真似し始めて、お通じが良くなったのを実感したもので。
日中はホットコーヒーだったり熱い煎茶だったり白湯だったり色々だけど。
もう習慣だし、7年前に結婚した夫も結婚前から白湯飲んでたよ。
+6
-2
-
95. 匿名 2016/08/09(火) 12:51:40
>>86
私はかれこれ4年やってるよ…。火のパワーとか言うかも信じてないんで、夜にヤカンで沸かして多めに作って魔法瓶に入れて、朝と夜飲んでる。
効果はわからないけど少なくともデブではないからそれなりに効いてるんじゃないかな。白湯はブームでもなんでもないと思うよ。+11
-2
-
96. 匿名 2016/08/09(火) 12:51:50
>>86
なんか矛盾してない?
仰る通り古くからある特別でもなんでもない水分補給の仕方ですよ笑
流行りとか関係なくやってる人たくさんいると思うんだが+9
-1
-
97. 匿名 2016/08/09(火) 13:00:58
>>96
>>78を書いて>>79の人が絡んできたので返しただけです。
地に足をつけた健康法にするには・・・
半年以上続けられる人は稀
と書きましたので、私の中では矛盾していません。
矛盾しているようにお感じになられたのは、私の文章力のなさが原因だと思います。+3
-5
-
98. 匿名 2016/08/09(火) 13:16:12
>>97
横からだけど別に>>79も絡んでなくない?
白湯飲む事と水素水一緒にするのは確かに違和感あるよ?
リンゴやバナナも古代からある栄養価の高い食べ物だしさ
+6
-3
-
99. 匿名 2016/08/09(火) 13:31:13
>>98
無知な意見じゃない。というご意見に返しただけなんですが
なんか面倒くさい+0
-4
-
100. 匿名 2016/08/09(火) 14:06:52
白湯より炭酸水(甘くないやつ)の方が私には合ってるみたいです。
+7
-0
-
101. 匿名 2016/08/09(火) 14:06:56
86ですが、ちなみに
>>92 これ書いたのも私です。
流行に敏感な人を揶揄したつもりが、
文章力が足りずに不快な思いをさせてしまったみたいですね。
短文を誤解なく書くのは難しいと再認識致しました。
+4
-4
-
102. 匿名 2016/08/09(火) 15:50:05
冷え性が改善されてきました!3か月位だけど、足の先がぽかぽかしているのを感じます。たまにサボってるけど、低体温を直したいので続けるつもりです!+7
-1
-
103. 匿名 2016/08/09(火) 15:52:13
丁寧に返してる人がいるのに、ガルちゃんらしい+11
-0
-
104. 匿名 2016/08/09(火) 15:53:15
引越してから生活変わっちゃって、もう二ヶ月ほど白湯飲んでなかった。
エアコンの冷えとかもあるし、また飲もうかな。
思い出させてくれてありがとうなトピだ。+15
-1
-
105. 匿名 2016/08/09(火) 15:59:10
大量に出たとかいう人は、ただの白湯じゃなくてそういう細かい作り方をして、なおかつ適度な運動や栄養バランスの良い食事もしているってことなのかな?+5
-0
-
106. 匿名 2016/08/09(火) 16:08:47
白湯<プラシーボ+7
-2
-
107. 匿名 2016/08/09(火) 16:14:45
去年から職場でお茶入れるのめんどくさくて白湯飲み始めたんだけど特に冷えやむくみが改善されたって気はしないかな・・・多分朝起きた時に飲まないと意味がないのか><;
でも味覚が冴えてきたらしく前までかなり甘いものとか食べまくってたんだけど最近は今まで平気だったのに甘すぎるように感じてきて食べる量が減ったよ!結果微妙に痩せつつあるw+8
-1
-
108. 匿名 2016/08/09(火) 16:32:10
このトピ見て、ボルヴィック14日間チャレンジを思い出しました。
ひたすら飲むだけで体質が変わるみたいな。
お茶やコーヒー飲んでも利尿作用があるから、水飲め水!と職場でやりました。
ウォーターサーバーを導入してくれたので。
たしかに体が軽くなったような気になったし、疲れにくくなったような気がします。
水分をしっかりとればいいので、白湯じゃなくてもいいと思うんですけど・・
ボルヴィック14日間チャレンジ体験者へのアンケート調査レポート - プレスリリース - ビジネスEXbizex.goo.ne.jpボルヴィック14日間チャレンジ体験者へのアンケート調査レポートのプレスリリースです。
+2
-1
-
109. 匿名 2016/08/09(火) 16:44:37
白湯を作るのに15分も沸かしたら酸素なくなっちゃいますよね?
ミネラル分がやかんに固着しますし。
本当に健康にいいんですか?
ヨーロッパの人は、ミネラルウォーターに熱を入れたら水じゃない!
とか言ってカビ菌が入ってても気にしないそうですけど。
ま、お腹はゆるみそうではありますが。+4
-6
-
110. 匿名 2016/08/09(火) 17:04:06
>>108さん
旦那が大量に箱買いしてきてやらされましたよー。
井戸水を沸かして飲むのは面倒だろって。
無駄な優しさで無駄な出費でしたた。ええ。かなりの。
白湯とミネラルウォーターの違いは、飲み口というか好みだけで
効果がどうとかわかりませんでした。
にぶいだけかもしれません。+4
-2
-
111. 匿名 2016/08/09(火) 17:19:02
意識高い系の人キモイ+3
-7
-
112. 匿名 2016/08/09(火) 17:20:41
二人もお白湯+11
-2
-
113. 匿名 2016/08/09(火) 17:26:46
110です
>無駄な優しさで無駄な出費でしたた。ええ。かなりの。
でした。です。
つい怒りが(笑+3
-1
-
114. 匿名 2016/08/09(火) 17:39:06
白湯=ひいばあちゃんの飲み物だと思ってたから、飲むたびにひいばあちゃん思い出しちゃって辛くて無理でした+3
-3
-
115. 匿名 2016/08/09(火) 17:45:13
白湯、1日1杯でいいと思う。飲みすぎると腎臓に負担がかかるらしい。理屈は忘れたけど。+6
-2
-
116. 匿名 2016/08/09(火) 17:55:58
白湯いいですよ~
体が軽くなりますよ~+5
-0
-
117. 匿名 2016/08/09(火) 18:05:05
頭も軽そう+1
-5
-
118. 匿名 2016/08/09(火) 18:06:02
「おゆください」なら、お湯かなってわかるけど、突然「おさゆください」って言われたら、はっ!?ってなりそう+9
-1
-
119. 匿名 2016/08/09(火) 18:14:53
ベッキーに冷たい水を持ってた人が、はぁ?ってブチきれられたんだっけ?
水は常温か白湯しか飲まないとかで。+8
-0
-
120. 匿名 2016/08/09(火) 18:30:56
>>118
はっ!?って顔をしたらもう一度言います
お さ ゆ !+3
-5
-
121. 匿名 2016/08/09(火) 19:28:08
お、タイムリーなトピ!と思って楽しく読んでましたが
白湯を永く愛飲してる人(続けられる人)は、こだわりが強いせいか
宗教っぽくて気持ち悪いです。ムキになりすぎ。
水は思いを吸収しやすいとか、スピリチュアルな人が言ってましたが
なんか納得。念を転写した水を毎日お飲みになられてるのですね。
良い心持で暮らしていれば、慈愛に満ちた受け答えになったのでしょうけど。+9
-2
-
122. 匿名 2016/08/09(火) 20:05:31
紀香がたくさんおるw+7
-1
-
123. 匿名 2016/08/09(火) 21:40:36
白湯は手間かかりそうだから電気ポットでお湯作って飲む習慣を2年以上続けているけれど、明らかに体質変わりましたよ!
最初はお湯の味が苦手だったけど体質改善したらお湯の味も変わったように感じます
あとは冷えや胃腸の不調はかなりよくなったと思いますがダイエットになるかはよくわかりません。
白湯を飲むことで健康意識が高まって自然とジュースとか飲まなくなったからやせたような気がします。食べ物変えてないけれど3キロは落ちました。+6
-0
-
124. 匿名 2016/08/09(火) 21:55:06
お湯やん+5
-0
-
125. 匿名 2016/08/10(水) 01:14:12
こだわりないのでティファールで沸かして飲んでます。ほぼお湯の状態で飲んでますけどお腹が暖まって胃の調子良いです。
白湯飲んで、うまーっと言えるくらい美味しく感じますよ( ^ω^ )
+3
-0
-
126. 匿名 2016/08/10(水) 01:26:47
白湯やってたけど、喉がすごくいがいが?痛い?感じする…
なんでだろ??
お茶とかはならないのに。謎。
どうしても飲みづらくて続かない。+5
-0
-
127. 匿名 2016/08/10(水) 07:24:53
>>126
体温より少し高いくらいがちょうどいいので、
冷ましてから飲んでみてはどうでしょうか。
食道は体の内側にある皮膚という先生がいます。
お風呂より熱いものが、喉を通っていくのは健康法としては・・
体の中の「ひだ」などを洗うと考えたらお茶より水がいいです。
洗濯するのにお茶やコーヒーで洗う人はいないと思います。
白湯が苦手なら水を、起きがけに一杯。寝る前に一杯飲むといいです。
朝は失われた水分の補給と体のスイッチを入れるため。
夜は寝てる間に汗をかくので予め補給。あと胃の中を洗うため。
胃が活発に動いて掃除するので、掃除の時間が短くなれば健康にいいのは確実。
朝は冷たい水を飲むとスイッチが入りやすく
夜は白湯を飲むと入眠しやすいです。
医学的にはレンジで温めても効果は変わりません。
体温が下がることで眠りに入っていくので。
以上86でした。長文失礼致しました。+1
-4
-
128. 匿名 2016/08/10(水) 07:30:33
>>121
相手にしてしまった私も大人げなかったです。
不快な思いをさせてしまいすみませんでした。+1
-2
-
129. 匿名 2016/08/10(水) 12:17:35
何が医学的よ。
お白湯の良さを知りたかったら最低でも1年は続けてみなさいよ。
ヴァッカみたい。+1
-3
-
130. 匿名 2016/08/11(木) 05:12:03
お白湯さまは人として最低だ
ベッキー級のクズ
>>127
+押してるのになぜか反映されません
私は押しましたよ!+1
-3
-
131. 匿名 2016/08/12(金) 10:10:36
>>130
気づくのが遅くなりすみません。もう読んでないかな。
お気遣いありがとうございます。
ガルちゃんではよくあることですから。気にしてません。
ただ無知な意見と斬ってきた人の ご指摘を期待してたのですが、
マイナスだけだったので残念です。
結局、15分沸騰させるのが正しいお作法としか得るものはなかったですね。
生水で飲める水を15分も沸かす気はないです。ガス代もったいないですし。
4年続けてる人のアドバイスも聞きたかったのですが、自分の感想だけで
あとは厳しいお言葉とマイナス。
意識高い系の人はプライドもお高いようです。
お白湯さま。使わせてもらいます(笑+0
-1
-
132. 匿名 2016/08/12(金) 11:20:32
さっそくマイナスいただきました!早っ!
落ちたトピなのにけっこうチェックされてるんですね。
なんか嬉しいです。ありがとうございます!
+0
-2
-
133. 匿名 2016/08/12(金) 22:38:16
>>127
あなたが勘違い甚だしいからマイナスなんでしょうが。
なんも知らないくせに偉そうに長文書いて。馬鹿じゃないの?
まず、15分沸騰させるには、訳があるのに知らないで言ってるでしょ。
トリハロメタンはちょっと沸騰させたくらいだと、蛇口から出た時より濃度が濃いの。
だから10分以上沸騰させる必要があるんです。知らないでしょうけど。
医学的にはレンジでも変わらないって、本当に呆れました。
わざわざトリハロメタンの濃度を濃くして飲んで体にいいわけないでしょ。
白湯の温度は高くないと意味ないです。
最初は熱いけど、慣れてきたらすっと飲めるようになります。
体がポカポカになって、手足が温まるくらいじゃないと白湯ではないです。
4年以上飲みつづけてるから、沸かしたてを注いですぐ飲めます。
何も知らないくらいだから、あなたには無理でしょうけど!
+1
-3
-
134. 匿名 2016/08/13(土) 18:57:52
ご指摘を期待とか書いといて恥ずかしくなって逃げちゃったの?
思った通りどうしようもない馬鹿。
言い返さなければこんな恥をかくこともなかったのにね!
+1
-2
-
135. 匿名 2016/08/13(土) 21:32:54
>>133
すみません。お盆は忙しいので少しだけ。
まずは、ご指摘いただきありがとうございます。
日常のことであり、私にとって当たり前のことでしたので事前情報が抜けていました。
私の家には井戸があり、私が生まれる以前から飲み水は一度沸かした井戸水です。
ですから白湯歴としては4年以上になりますね。
トリハロメタンですが、トリハロメタンを除去できる浄水器を通した水を料理に使っています。
だからなのでしょうか、水道水を電子レンジにかけてもあまり変化がないようです。
そもそも井戸水にはトリハロメタンが入ってないような気が・・
他の方が同じ環境にないかもしれないという認識が抜けていました。
気になる点が2つあります。
15分沸かすことで健康にとても良い白湯が出来上がりますが、よく冷ました水に金魚を入れると
死んでしまいます。酸素がありませんので。
金魚がすぐ死ぬような水は、果たして健康に良いのでしょうか?
沸かしたてをすぐお飲みになられるそうですが、熱い汁ものを好む人は癌のリスクが高いのはご存知でしょうか?
15分沸騰させ続けたお風呂に入れますか?普段お飲みになられてる温度で。
喉元過ぎれば熱さを忘れるという言葉がありますが、全身ポカポカになるんですよね?
お肉を湯通ししたら熱が入り白くなりますが。毎回食道を湯通しするのはよろしくないのでは?
熱い白湯を飲めるようになったのは、熱さを感じる細胞が死滅してるからでは?
白湯を飲むことで重要なのは熱さではないと思います。
一番肝心なのは、温度ではなく適度な水分を補給すること。
普段、これで十分と思ってる以上に水分を摂った方がいいようです。
温度より飲み方に気を配った方が、健康に良いです。
水を噛むようにして飲むと、水当たりしないとされています。
口に少量入れ、噛むようにしながら唾液と混ぜて飲み込む。
冷たい水は口の中で温度が上がり、熱い白湯は体温になじみます。
唾液には消化酵素や胃壁を守る成分。若返りのホルモンと呼ばれるパロチンが含まれています。
沸かしたてのお湯の温度では、その恩恵を受けることはできません。
私見ではありますが。
少しだけのつもりが、どわーっと打ち込んでしまいました。
読み返す時間がないので、少々の誤字、日本語の誤りはご容赦ください。+0
-2
-
136. 匿名 2016/08/13(土) 22:24:42
どうでもよ~
そんなにストレス溜まりそうな言い合いして
健康法も何もないでしょw
私は普段から氷入りや冷たいのは飲みません。
おかげで、冬でも冷えに悩んでないし、代謝もキープして太りづらいです。
冷えを改善する効果は、白湯にこだわらなくても
冷たいもの避けるだけでもあるよ~
内蔵を冷やさない事が大事なんだと思うな。+4
-1
-
137. 匿名 2016/08/14(日) 00:15:54
>>129
口悪いな〜+8
-1
-
138. 匿名 2016/08/14(日) 00:52:19
白湯愛飲してるけどいちいち成分まで考えたことないわw
たかが白湯にそこまで全精力使い込んでストレスたまりそう。
普段から常温のものを飲むように心がけて適度の運動してれば代謝あがるよ。長文で言い争ってる人達、なんか怖い
+7
-1
-
139. 匿名 2016/08/14(日) 10:10:03
なにこのスカッとジャパンww+2
-0
-
140. 匿名 2016/08/14(日) 21:34:20
>>136
ストレスなんてとんでもない(笑
楽しいですよ。口は悪いですが、自分の言葉を持ってる人は好きです。
粘着してマイナスを押してるだけの人は嫌いです。
逆に冷たい「氷」を食べるダイエット法があります。
氷を食べて体が冷えるとホメオスタシスが働き、奪われた熱量の分だけカロリーを消費する。
ちょっと無茶苦茶ですが、アメリカの学者さんが発表してそれなりの成果があるそうです。
アイスダイエットや熱量ダイエットで検索してみると面白いです。
人それぞれ自分に合った健康法がありますので、あくまでもご参考まで。+1
-1
-
141. 匿名 2016/08/14(日) 21:38:01
>>138
怖がらせてしまいすみませんでした。
トピが落ちて他に反応がないので、二人の世界と勘違いしていました。
公共の場ですから、気を付けます。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2703コメント2021/01/26(火) 20:46
年収2000万円・東大卒の弁護士が、結婚相手に求めた「ヤバすぎる3条件」
-
2017コメント2021/01/26(火) 20:46
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
1776コメント2021/01/26(火) 20:45
人気カップルユーチューバー「えむれな」破局 価値観の違いで4年の交際に終止符 今後は個々に活動へ
-
1396コメント2021/01/26(火) 20:46
漢字だけで会話するトピpart3
-
1202コメント2021/01/26(火) 20:46
【男アニメキャラ】この人を彼氏として付き合える?
-
930コメント2021/01/26(火) 20:44
「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」 腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
-
864コメント2021/01/26(火) 20:46
音信不通する人の心理
-
828コメント2021/01/26(火) 20:45
【実況・感想】アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~ #01
-
810コメント2021/01/26(火) 20:46
《結婚発表翌日ショックで病院へ》YouTuber恋人の「女子高生わいせつ画像要求」発覚に元欅坂46・今泉佑唯が出した「答え」
-
797コメント2021/01/26(火) 20:44
旦那から愛されてないなと感じる瞬間
新着トピック
-
185コメント2021/01/26(火) 20:46
【愚痴】仕事が早いと言われる人集まれ
-
1396コメント2021/01/26(火) 20:46
漢字だけで会話するトピpart3
-
46コメント2021/01/26(火) 20:46
1番好きな福田雄一監督の作品
-
492コメント2021/01/26(火) 20:46
【ファン限定】吉岡里帆を研究したい。【アンチ禁止】
-
137コメント2021/01/26(火) 20:46
尾崎豊さんで好きな曲
-
149コメント2021/01/26(火) 20:46
コロナが流行ってからの出会いで彼氏ができた人!
-
1362コメント2021/01/26(火) 20:46
宗教の2世、3世の人集まろー Part2
-
119コメント2021/01/26(火) 20:46
メイクの失敗談を教えて💄
-
117コメント2021/01/26(火) 20:46
子どもと一緒にできるお菓子作り
-
864コメント2021/01/26(火) 20:46
音信不通する人の心理
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する