-
1. 匿名 2016/05/30(月) 01:25:31
最近ディズニーのキャストの質の低下という言葉をよく耳にしますが、どんな事があるのか気になりました。
実際キャストにイラついたことなどありますか?
ちなみに私はランドで誕生日のシールを貰おうと男性のキャストにお願いしたら
無愛想に「お名前は?」と言われすごい汚い字で名前を書いてくれただけでした。
綺麗にかわいく書いてくれておめでとうと言ってくれたという友達の話を聞いていたので人選ミスったな‥ととてもショックな思いをしたことがあります。
+2040
-89
-
2. 匿名 2016/05/30(月) 01:26:59
出典:img-cdn.jg.jugem.jp
+343
-47
-
3. 匿名 2016/05/30(月) 01:28:06
ウォルト・ディズニーってハンサムだね
俳優だったの?+1077
-82
-
4. 匿名 2016/05/30(月) 01:28:47
+840
-32
-
5. 匿名 2016/05/30(月) 01:30:44
写真撮ろうと声をかけても無視された+1126
-33
-
6. 匿名 2016/05/30(月) 01:31:16
ディズニーって時給は最低賃金ギリギリ?
バイトしかいないんだよね
やっぱり夢と現実のはざまにいる人達はまれに素を出してしまうのかも+1514
-42
-
7. 匿名 2016/05/30(月) 01:31:36
キャストの質どころか殿様商売で貪ってるクソだから経営破綻しちまえ!+1074
-282
-
8. 匿名 2016/05/30(月) 01:32:10
ディズニーランド行くの嫌になるようなトピだねww+1200
-29
-
9. 匿名 2016/05/30(月) 01:32:38
パレード中マナーが悪い人が居たのをキャストが注意せず周りが注意してました…+1305
-29
-
10. 匿名 2016/05/30(月) 01:32:49
人間だもの気分のらない時もやっぱりあるんじゃない?プライベートで辛いことあった時はいくらバイトでも愛想振りまけないよね
イメージがあるから余計そういう態度の人は目立つのかもしれないけど+107
-444
-
11. 匿名 2016/05/30(月) 01:34:46
>>6
日本だけじゃない?+118
-45
-
12. 匿名 2016/05/30(月) 01:35:35
質問した時の態度。
鼻でフッと笑われて、「だからぁ〜、○○なんですよぉ〜」と。
すごくバカにされている感じでイヤな気分だった。
初めてあんなキャストに出会ったけど、せっかくの夢の国にはふさわしくないわ。+1927
-24
-
13. 匿名 2016/05/30(月) 01:36:35
嫌なら行かなければいい+674
-515
-
14. 匿名 2016/05/30(月) 01:38:46
ディズニーアニメの日本版の声優は酷いのが多い。
オンラインでオーディションするらしいですが、勿論日本語ができる審査員じゃないから、声質だけであ〜いいんじゃないの〜て決定してる。演技力は度外視。+81
-261
-
15. 匿名 2016/05/30(月) 01:39:07
長年通ってるけど、未だ嫌な思いをした事がないが。。。
むしろ毎回流石だなーと思って帰る。
香港のディズニー行った時にいかに日本のキャストがすごいか思い知ったから余計にかな?+1399
-252
-
16. 匿名 2016/05/30(月) 01:39:36
シンデレラ城の前で写真を撮って欲しくて、お願いしてもいいですか?って声かけたら、そういうの(写真)はお客様自身でお願いしますって言われたこと!!
自撮り棒なんて持っていかないし、友達とシンデレラ城を背景に写真を撮りたくてお願いしたのに、すごい冷たい目で断られました。+2040
-101
-
17. 匿名 2016/05/30(月) 01:41:40
20年くらい前に働いた事あるわ
長年いる大学生の男がしきってて
ボスって呼べみたいな痛いやつだった
不細工なくせにスポーツカー乗り回して
自分はイケてるって勘違い野郎がいたの思い出した
+1250
-64
-
18. 匿名 2016/05/30(月) 01:41:52
ポップコーンのサイズ決めるのに入れ物の大きさ見せて欲しいってお願いしたらあからさまに面倒臭そうに対応された。
私の誕生日に主人と初ディズニーだったのにイライラでテンション下がった。+1465
-113
-
19. 匿名 2016/05/30(月) 01:42:51
そっちのキャストか+72
-156
-
20. 匿名 2016/05/30(月) 01:45:04
キャスト同士がべちゃくちゃお喋りに夢中で周りを無視してたところ
所詮バイトですよね+1634
-33
-
21. 匿名 2016/05/30(月) 01:45:16
ウォルトディズニー
人種差別する人だったと知ってから好きになれない+997
-92
-
22. 匿名 2016/05/30(月) 01:46:04
そういう意味のキャストね。ディズニーあんまり行かないからキャスト、ゲストっていう言い方に馴染みがない。+121
-183
-
23. 匿名 2016/05/30(月) 01:47:01
写真撮って貰おうと頼んだら、今忙しいので、周りのお客さん同士でお願いします。って言われた。
すぐ近くに数人で談笑してるキャストいるのに。
+1340
-53
-
24. 匿名 2016/05/30(月) 01:48:15
ポップコーン屋のキャスト、レジ操作間違えてバグった時
客に一言の謝罪もなく黙々とレジと睨み合いしてた
15分くらいだったか。閉演間近の時間帯で働き詰めで疲れてたんだろうけどさ
キャストの態度にほんと腹が立った。大行列の中何の説明もされず待たされてるのに
事情を察して一言も文句言わなかった客の広い心にむしろ感動したわ
・・・まあ客も言葉も出ないくらい疲れ切ってたのかもしれんが+1153
-32
-
25. 匿名 2016/05/30(月) 01:50:09
迷ってしまい目的地の場所どこか聞いたらちょっとわからないですと答えられた事くらいかなあ…+825
-24
-
26. 匿名 2016/05/30(月) 01:52:17
休みの日に客として来てるキャスト仲間と仕事中のキャストがずーっと喋ってるのほんとうざい+1341
-18
-
27. 匿名 2016/05/30(月) 01:52:52
今はディズニーでキャストしてるってのが笑われるからw+596
-168
-
28. 匿名 2016/05/30(月) 01:53:55
>>21
ダンボの時から差別反対のメッセージあるし、今公開中のズートピアだってそういう理念で作られてますよ。+582
-90
-
29. 匿名 2016/05/30(月) 01:54:53
へー。行こうかなと思ってたけど、行く気失せたわw+408
-95
-
30. 匿名 2016/05/30(月) 01:54:55
何年か前まではあんなに褒めたたえられてたのにね〜
どうしちゃったんでしょ?+989
-27
-
31. 匿名 2016/05/30(月) 01:55:22
そういうの態度が悪いのとか投書するとか、メールで苦情を送るとか出来ないものなのかな?
+745
-14
-
32. 匿名 2016/05/30(月) 01:56:57
10回くらい行ったことあるけど、1人しか酷いキャストに会ったことない!+206
-111
-
33. 匿名 2016/05/30(月) 01:58:11
初めてディズニーランドに行った時パレード中どの道が通れないとかわからなかった時、子供がトイレに行きたいと急いで探していたらパレードで通れないから無理に通るな!!と言われました。無理に通るつもりもなかったし道もよくわかってなかったのにそんな言い方しなくても…と泣きそうになった(´・ω・`)田舎者で調べていたつもりでしたが広すぎてよく理解していなかったのも悪いですが(´・ω・`)
オロオロしてると他のキャストさんがどうしましたか?と聞いてくれて丁寧に場所と行き方教えてくださって無事に間に合いました。
キャストさんによって違うのかもしれませんね。+1531
-88
-
34. 匿名 2016/05/30(月) 02:02:42
売れない役者やダンサーが
自分の役をSNSでバラしてるのを見ると冷める
守秘義務ってなかったっけ?+1367
-19
-
35. 匿名 2016/05/30(月) 02:03:38
主さん誕生日だったのにショックでしたね…そのシールって1人の人にしか貰えないんですかね?私だったら違うキャストにまた貰いに行っちゃうかも(・ε・`)無知ですみません。+966
-12
-
36. 匿名 2016/05/30(月) 02:04:43
ミッキーよりこっちが先なのに…
+579
-32
-
37. 匿名 2016/05/30(月) 02:05:34
ミラコスタに泊まった翌日、部屋を出たら部屋の掃除する人達がいっぱいいて、私が通る時皆一度立ち止まって挨拶してくれてたけど一人の女の子だけ挨拶したくないのか逃げるように何度も部屋に隠れてた。
皆がちゃんとしてる中こういう子は目立つから印象に残ってしまうし、嫌な気分になる。+867
-147
-
38. 匿名 2016/05/30(月) 02:08:07
やっぱりゆとり世代が駄目なんだろうね+188
-407
-
39. 匿名 2016/05/30(月) 02:11:25
レジの横で袋に買った物詰めるキャスト。終始無言無表情。買ったもの渡す時すら無言。そこらの普通の店の店員でも、いらっしゃいませやありがとうございましたぐらい言うのに。感じ悪い。+1019
-34
-
40. 匿名 2016/05/30(月) 02:13:12
どんだけ頑張っても所詮ブラック企業でバイトだし、時給上がらない割にはクオリティ求められるし、ワガママな客ばっかだから頑張る事に疲れるだろね。
会社がキャストを邪険にした結果だから質が下がるのは目に見えてた+1262
-22
-
41. 匿名 2016/05/30(月) 02:14:43
清掃中の事故で死亡したのが原因でキャスト不足になって
質が低下中みたい<TDL現役キャストが直言>意外?東京ディズニーリゾートの従業員不足が死亡事故の原因blogos.com三木大輔 (東京ディズニーリゾート・現役キャスト)***2015年10月27日午前5時頃、東京ディズニーシーで勤務していた「ナイトカストーディアル」(パークの深夜清掃業務)の男性が亡くなった。「ナイトカストーディアル」は日中に清掃業務をする「デイカストーディア
+453
-46
-
42. 匿名 2016/05/30(月) 02:14:50
前に、わからないことを聞くために、スタージェットの前に立ってるお姉さんに質問したら、冷たく「わかりません」といわれショックだった。今までわかんなくても調べてくれたのに、たまたまそういう方に当たっちゃったみたいです。+693
-11
-
43. 匿名 2016/05/30(月) 02:14:57
元々キャストに対する期待値が高い分、ちょっとしたことでも目に付いてがっかりする人が多そう。
事実、他のテーマパークや商業施設と比べて群を抜いた接客スキルを持ってるのは確かだし。
私ユニバの年パス持ってるけど、ディズニーと全然違うよ!
ユニバは夢とかじゃなくてほんと金儲けしか考えてないから( 笑 )
アトラクション目当てで行くけどね!+880
-105
-
44. 匿名 2016/05/30(月) 02:15:48
写真撮ってくださいとお願いしたら、イラッとした顔を一瞬された後に、作り笑顔で撮ってくれたこと。
なにこの人ってなった。+822
-61
-
45. 匿名 2016/05/30(月) 02:16:34
私も誕生日シール貼ってたんだけど、キャストの中にはうわぁ…って顔で見てくる人もいたのでシュンとしました笑
20代後半はやっちゃいけなかったのかな。
なら年齢制限してよ。
その他にもなんかキャストの質落ちたなって事がチラホラありました。+850
-49
-
46. 匿名 2016/05/30(月) 02:18:01
フリーターみたいな人は対応良いけど、学生バイトはあらら…って感じ。
+551
-22
-
47. 匿名 2016/05/30(月) 02:20:36
写真撮ってほしくてキョロキョロしてたら
歩いてるキャストと目があった。
途端にうつむいてかなり足早に去られた。
感じ悪い~+750
-53
-
48. 匿名 2016/05/30(月) 02:21:46
言われた事しか出来ない子が増えたのかな?とは思う。
そんな事教わってないから、私は出来ません、みたいな。全員じゃないけど、ここ最近そういう雰囲気の人が増えた印象。
凄いクオリティを求めるつもりはないけど、前は世界観に浸れたのに、今はたまにキャストの対応で現実に戻されちゃうのが残念かな。+747
-32
-
49. 匿名 2016/05/30(月) 02:23:24
みなさん、そんなにキャストを批評できるほどディズニーリゾートへいかれてるんですね。+122
-190
-
50. 匿名 2016/05/30(月) 02:23:29
良い加減キャストも社員にしてやれと思う。全員バイトなんだよね。
凄いベテランっぽい良い感じに接客してる人とか大切にしたらいいのに。+959
-19
-
51. 匿名 2016/05/30(月) 02:25:50
逆に昔が凄かったのかな。
本当にキャストがディズニーの世界を壊す事なく存在してた。
今考えると凄いよなー。尊敬する。+672
-8
-
52. 匿名 2016/05/30(月) 02:26:35
ジーニーにガッツリ足踏まれた
かなり痛かった+289
-31
-
53. 匿名 2016/05/30(月) 02:27:02
好きなキャラクターの中身が塩で
ひたすら囲んでるゲストを無視してた事。
ほとんどの人が写真撮ってもらえず最悪な雰囲気で
キャラは時間がきたらさっさと帰っていった。
顔が見えないからって偉そうに+521
-14
-
54. 匿名 2016/05/30(月) 02:28:27
非現実的な空間が良いんだよね。
神対応とかは求めてないけど、せめてそれは壊すなよと思う。+357
-3
-
55. 匿名 2016/05/30(月) 02:28:28
>>48
それはディズニーに限ったことではなくて、世間のバイト(特に学生)全般に関することでは?+282
-12
-
56. 匿名 2016/05/30(月) 02:30:06
数年前、インフォメーションの中年女性に、ホテルのバス乗り場を聞いて、説明してもらっていたら、ここですよ!って目印を○ではなく、ミッキーの形でパンフに書いてくれて、可愛らしいなと思って小さく笑ったら、「おかしいですか!?ならいりませんね!!」と言われて、ぐしゃぐしゃに丸めて床に捨てられた。一緒にいた友達も唖然。本気で本社にクレームいれようかと思いました。+900
-78
-
57. 匿名 2016/05/30(月) 02:32:58
値上げしたんだから給料上げるなり社員登用するなりして質を上げてくれないかな。
前回、良いキャストがほとんどだったけど、嫌な思いもしたのが悲しかった。ディズニーランド好きだから余計に。+483
-3
-
58. 匿名 2016/05/30(月) 02:35:10
>>56
相手も何かあったのかもしれないけど仕事だしね…。
ショックだったね。+542
-13
-
59. 匿名 2016/05/30(月) 02:38:05
客層があの国の人ばっかりになってストレス溜まってんじゃないかな+553
-19
-
60. 匿名 2016/05/30(月) 02:39:26
ディズニーランドは好きだけど、キャストの質は落ちたなって正直思ってた。
でもこれをディズニートピで言うとボコボコに叩かれたよ。
とりあえず同じ様に感じてる人がいて安心した。+612
-20
-
61. 匿名 2016/05/30(月) 02:42:05
今でもベテランさんって感じの人は気配りが自然で対応も素敵だと思う。
嫌だなぁと思ったのは40代くらいの女性(主婦?)と学生っぽい人かな。
+380
-9
-
62. 匿名 2016/05/30(月) 02:43:36
>>56
アースラだったのか!?
イライラしてるお母さんが子どもにするようなイジワルな対応ですね…
+178
-14
-
63. 匿名 2016/05/30(月) 02:43:54
>>58
こちらが馬鹿にしたような笑い方をしたのかと、後から思い返してみましたが、そんなことは無かったと思います。ショックでした…しかも来園初日でした。+359
-56
-
64. 匿名 2016/05/30(月) 02:47:07
ジーニーにガッツリ足踏まれた
かなり痛かった+10
-87
-
65. 匿名 2016/05/30(月) 02:48:20
>>62
まさかですよね。本当に力強く、ぐしゃぐしゃ!とパンフを丸めて投げた瞬間は、今でも忘れられません。+335
-69
-
66. 匿名 2016/05/30(月) 02:53:52
ショーの前、若い新入りっぽい女性のキャストとその教育係みたいな男性のキャストが明らかに私語ばっかりしてて全然待機列を整列出来てなかった…
なんのために自分たちが配備されてるのか考えて、せめて与えられた仕事はちゃんとしてほしいよね+383
-8
-
67. 匿名 2016/05/30(月) 02:55:06
>>65
それ本当酷い。
いくらなんでも…
普通の仕事でもお客相手にしないよね。
Disneyでやられたら、二度と行きたくなくなる。+401
-13
-
68. 匿名 2016/05/30(月) 02:55:32
16
お客様って言われるの?
なんか別の言い方なかったっけ?+39
-14
-
69. 匿名 2016/05/30(月) 02:57:25
キャストも人間だから多くを求めてはいけないけど、私語とか直せる事はやめて欲しいよね。+352
-11
-
70. 匿名 2016/05/30(月) 02:58:37
グーフィーがいたので嬉しくなって駆け寄ったら
グーフィーに思いっきり体当たりで突き飛ばされた挙句
グーフィーは近くにいた可愛い女の子集団にまっしぐらに愛想よく近づいていって
キャアキャア囲まれて写真撮って盛り上がって
終始私をガン無視したままどこかに行ってしまった
それ以来グーフィーが大嫌いです
+854
-28
-
71. 匿名 2016/05/30(月) 03:03:50
キャラとはいえ中の人は人間だからね。
小さい子連れとか、可愛い子へのサービスの方が良いのは確か。
アラサー地味子の私が駆け寄ったらあからさまに
「え…お前いい年して何はしゃいでんの・・・」って空気で
フリーズされたもの。+583
-20
-
72. 匿名 2016/05/30(月) 03:03:52
>>16
元キャストです。
ディズニーから『写真はゲスト同士で撮り合う様に促す』と教わりました。
理由は団体が10人居たら10個カメラを無理やり渡されて仕事に戻れなくなるからです。
カメラも落としてしまうと大変だし。
キャストだったの10年以上前だけど、たまに行くと態度悪くて教育がなってないのが分かる。
+830
-7
-
73. 匿名 2016/05/30(月) 03:04:32
みなさん、その場で注意しないのですか?+39
-29
-
74. 匿名 2016/05/30(月) 03:06:38
>>71
何はしゃいでんの?みたいな態度分かります…(´・_・`)
別にこっちは楽しんでるだけなのに、なんであんな目で見られなきゃいけないのか…。
若干トラウマで最近行ってません。+405
-14
-
75. 匿名 2016/05/30(月) 03:07:35
>>70
グーフィーに罪はない。
中の人がやりちんなだけだ。+640
-7
-
76. 匿名 2016/05/30(月) 03:10:27
もうキャラには近づかないよ
あれはちびっことかわいい女の子たちのためにいるんだね+364
-8
-
77. 匿名 2016/05/30(月) 03:12:07
キャラクターの中身が明らかにイライラしてるのが分かるときがある。
並んでる人達の認識をしててプロだなって思ってたら、急に横入りして来た品の無い母親が子供の背中を押して隣に並ばせて写真を撮りまくる。
キャラクターが無視して並んでた人を手招きで呼んで横入り親子をフルシカトしてたのに爆笑。
単品で撮影会を始めてるキャラクターオタクも邪魔だよね。
本当にキャラクターの横にいるキャストは役立たずだわ。
+390
-16
-
78. 匿名 2016/05/30(月) 03:13:01
前は年齢や性別で態度変える様な事なかったよ。+257
-8
-
79. 匿名 2016/05/30(月) 03:13:32
ありえない非常識な対応をされた!ならわかるけど、無愛想だったとか顔がイラッとしてるように見えたとか、時給1000円のバイトにデパートの社員店員並みの対応を望んでるの?
ファミレスで威張り散らす客みたい。
20年前はディズニーの時給1000はすごい高給で特別感あったけど、今はファーストフードやコンビニですら時給1000円じゃ人が集まらなくて中国人が働いてる状況だよ。
しかも何年一生懸命尽くしてもキャストの先に社員雇用の道はなくて使い捨てだってわかってしまった。
ディズニー側がブラック体質である以上キャストの今の質は妥当だと思うよ。+483
-179
-
80. 匿名 2016/05/30(月) 03:16:46
最近のディズニー評判悪いんだね。でもやっぱ嫌いになれない。
何年前だったかな。すっごいイケメンのアラジンがお店の前でポージングしてて
写真撮っていいよ!って感じでクルクル立ち回ってくれてめっちゃ惚れたコト覚えてるよ。
あの思い出が救い。
+527
-22
-
81. 匿名 2016/05/30(月) 03:17:01
>>79
みんな前を知ってるから悲しんでるんだと思う。社員にしてあげたらって言ってる人もいるし。
私もキャスト自体に不満というより、運営側に問題があると思う。
雇用形態とか教育とか。+621
-7
-
82. 匿名 2016/05/30(月) 03:20:22
トピずれにはなるけれど、USJのスタッフ(キャスト?)はどんな感じなの?+25
-66
-
83. 匿名 2016/05/30(月) 03:20:41
79はスレ違いだな。
現役キャストの言い訳に聞こえる。+153
-99
-
84. 匿名 2016/05/30(月) 03:20:44
>>79
バイトの時給は客には関係ない話
客はアホみたいに高額な入園料やらボッタクリ価格のフード料金やら払ってるんだから
そりゃキャストにはそれなりの対応を求めるでしょ+735
-56
-
85. 匿名 2016/05/30(月) 03:21:21
TDL出来た当初からキャストの雇用体制はアルバイトなのかなぁ?+38
-8
-
86. 匿名 2016/05/30(月) 03:21:58
同じ給料が欲しいなら別のハードルの低いバイトすれば良いと思うんだよ。
でも自分からディズニーでバイトしたいって思ってやってるならもっと自覚持って欲しいよ。私語とか失礼な対応はありえないでしょ。これはディズニーに限らずだけどさ。+673
-20
-
87. 匿名 2016/05/30(月) 03:22:02
15年以上前キャストしてたよー。
確かに学生バイトもすごい意識高くてヤル気があった。
でも、大人になって世間知ると、なんであんなに奉仕精神に満ちて自分を捧げてたのか?と不思議な感じ。
マインドコントロール?なんか異様な一体感だったなぁと思います。
今でいう社員を洗脳してこき使うブラックだったんじゃぁ。+520
-9
-
88. 匿名 2016/05/30(月) 03:22:41
時給の高さでしか働き甲斐を感じられないような人は
ディズニーで働かないでください+414
-94
-
89. 匿名 2016/05/30(月) 03:23:55
社員にするのは大変でも、他のバイトとは格段に高いバイト代だといいなあと思う。
お客の立場からもキャストには特別感があってほしい。+268
-12
-
90. 匿名 2016/05/30(月) 03:24:44
入園料が安くなってるならキャストの質が下がるのもわかるけど
あんな値上げしといて質が下がるってどういうことなの?
ふざけてんの?+716
-12
-
91. 匿名 2016/05/30(月) 03:24:46
教育してなくても、そんなことしないでしょ!って思うのも書かれてるけど…
常識以下の対応というか…+256
-7
-
92. 匿名 2016/05/30(月) 03:25:48
ディズニーストアでアルバイト始めた友達がたった1週間で「バイト辞めたい…」って相談してきて理由聞いたら
・度を超えたディズニー信者じゃないと会話にすら入れない
・休みの日もキャストのライングループで常にディズニートークが盛り上がっててリフレッシュできない
・自分たちは素晴らしい会社で素晴らしい接客をしているって洗脳教育が怖くなった
とかいろいろ聞いて、あ〜大変なんだな〜って思った
ディズニー好きな人は良いけど、普通にミニーちゃん可愛い♡レベルの子が働こうと思ったら結構きついかも。。。+629
-11
-
93. 匿名 2016/05/30(月) 03:25:53
>>90
キャストの給料は上がってなくて不満もあるのかな+105
-5
-
94. 匿名 2016/05/30(月) 03:26:40
そもそも、そんなに簡単にアルバイト採用されるの?
アルバイトであっても狭き門というわけではないのか+52
-20
-
95. 匿名 2016/05/30(月) 03:26:53
私も誕生日にディズニーランドへ行った時、目の前にマリーちゃんがいて写真撮って欲しくてモジモジしちゃってたんだけど勇気を出して写真お願いしたら無視されてもうキャラクターを見つけても写真撮ってもらうのが怖くなった。おとなしすぎる私も悪いんだけどね+418
-42
-
96. 匿名 2016/05/30(月) 03:28:55
すべてはゲストのために 東京ディズニーリゾートに学ぶマーケティング
などディズニーランドの内情に触れている本っておもしろいけどね+65
-5
-
97. 匿名 2016/05/30(月) 03:29:12
結構大々的にアルバイト募集の広告出てたきがする。春とか。+184
-5
-
98. 匿名 2016/05/30(月) 03:29:39
ヴィランズなら塩対応でも許せるけど。
いっそ態度改めないキャストは
ヴィランズ設定で黒い衣装でも着せて働かせたら?+338
-7
-
99. 匿名 2016/05/30(月) 03:30:06
写真撮って下さいとお願いしても断るというマニュアルなのかもしれないですよね
キャストのバイトされている方どうでしょうか+161
-12
-
100. 匿名 2016/05/30(月) 03:30:16
>>88
そうそう、そんな感じでリードがみんなを励まし、叱咤し、褒め称える。
出勤前に並んで身嗜みチェックがあり、規定の髪の長さじゃないと注意を受け、爪はその場で切らされる。
言葉の綺麗な軍隊みたいだったかもw宗教チックともいう。
そういうバイト教育が時代に合わなくなってきたのかな。+48
-11
-
101. 匿名 2016/05/30(月) 03:32:09
キャストの質の低下がディズニーを安っぽくさせてる気がする。
その上値上がりするから行くのためらうんだよなー。
アトラクションの入り口とか、もう可愛いロボットに接客して欲しいよ。+272
-5
-
102. 匿名 2016/05/30(月) 03:33:53
10年くらい前に行って、バイトの雰囲気が変わった、というか質が落ちたなーと思った。
昔は役者志望のような感じの人とか、見た目が地味目な人が多かった印象。ディズニーで働ける喜びを感じて、頑張っている風だったね。+356
-6
-
103. 匿名 2016/05/30(月) 03:35:10
そんなに対応悪い?私はそう感じたことないけどなぁ
+63
-43
-
104. 匿名 2016/05/30(月) 03:36:52
5年前
おや…?キャストが…いや気のせいか。
2年前
いや、気のせいじゃない。
って感じだった。
+375
-8
-
105. 匿名 2016/05/30(月) 03:37:44
現実忘れたいから来るのに。逆に世知辛さを実感しなきゃならないのかよ+253
-6
-
106. 匿名 2016/05/30(月) 03:38:01
高い金払って行った夢の国ですら
人と人とが殺伐としてて夢を見れない
嫌な世の中になったなあ
+309
-4
-
107. 匿名 2016/05/30(月) 03:38:25
昔が良すぎただけなのかな…。
でもだからこそディズニーは特別!って思ってたからやっぱり変わっちゃったのは残念だな。仕方ない事なのかもしれないけど。+258
-5
-
108. 匿名 2016/05/30(月) 03:40:03
10年近くぶりにシーへ行きました。
初めてのパン屋さんだったのでガラスケースの中の商品の受け取り方がわからなかった。トレーを渡すのかな??とか悩んで出してくれている方を見たらガラスケースの上にポンッと置いて顔見てフンッ。で、次の方~。なんだか少し情けなかった。慣れてなくてスミマセン。+213
-25
-
109. 匿名 2016/05/30(月) 03:41:21
徹底的に世界観を作り上げてるのがディズニーの最大の魅力だったんだけどね。+320
-2
-
110. 匿名 2016/05/30(月) 03:45:05
態度の悪いキャスト、
相手によって態度を変えるキャラクター、
他人の迷惑顧みず自分勝手に振る舞う客、
嫌な思いをしたと大声で文句言う客、
全ての料金が驚くほど高い、
アトラクションやトイレは気が遠くなるほどの行列に並ばなければならない
何が夢の国か
+504
-14
-
111. 匿名 2016/05/30(月) 03:45:28
キャスト同士の私語が多い。
客もいっぱいいるのに「今日シフト入ってたんだー?」「私、明日から休みだよー。〇〇ちゃんと入れ違いで寂しい」
知らんがな。それよりレジしてよ。+592
-3
-
112. 匿名 2016/05/30(月) 03:45:51
学生時代性格&口臭きつい子がバイトしてたからイメージ悪い
キャストの倍率高いと聞くんだけど人見る目ないと思う+16
-45
-
113. 匿名 2016/05/30(月) 03:46:35
お土産屋さんのレジに並んでたら中国人?韓国人?に割り込みされた。キャストさんは列の後ろを案内するでもなく、真顔で会計を始めて驚いた。
海外の人もたくさん来ててよくある事なんだろうけど、せめて一言何か言ってほしったなぁ。+298
-5
-
114. 匿名 2016/05/30(月) 03:47:17
何年か前ですが・・・
グーフィーのショーを見ながら、食事をするところで、料理を運んできてくれたキャスト(女性)が、メチャクチャ感じ悪かった。
その後、キャストもステージに上がって、ショーに参加していたけれど、そのときは、同じ人とは思えないくらいの笑顔を振りまいていた。
そして、気が付いた。
私たちの席は、2階の一番端で、周りからは、あまり様子が見えなかった。
で、真ん中の周りからも、よく見える席では、笑顔を作っていたことを。
+295
-7
-
115. 匿名 2016/05/30(月) 03:48:32
ディズニーの世界観とキャラで包まれてるから一見伝わりにくいけど、会社としては和民やすき家と同類。
でも今や帝国ホテルのホテルマンですら派遣のバイトだもんね・・・今の日本におけるサービス業の質の低下がと人材を大事にしないブラック企業の台頭はイコールだと思う。+331
-1
-
116. 匿名 2016/05/30(月) 03:50:16
前ほどこの世界の住人になりきる!って感じの人はいなくなった感じする。
アルバイトしてまーすって感じ。
+283
-1
-
117. 匿名 2016/05/30(月) 03:50:30
あるキャラクターに、首から下げてたポップコーンを強引に引っ張られた。
『痛い!痛い!』と言っても、やめてくれなかった。
キャラクターの横についてたキャストも、止めに入ってくれなかった。
首に赤い痕がついていた・・・+399
-37
-
118. 匿名 2016/05/30(月) 03:51:48
スキルのあるキャストだけ残して、あとはロボットにやらせたらどうかな。
楽しそう。+218
-4
-
119. 匿名 2016/05/30(月) 03:52:27
>>117
それ本当なの…??
クレーム入れるレベルだよ。+509
-5
-
120. 匿名 2016/05/30(月) 03:54:14
ブラックだとか時給が、とかの内情って分かるんだけど、お客には関係ないんだよ。
しかもお客側は値上げされてるし。
会社が色々考えなきゃいけない時が来たんだよ。+392
-17
-
121. 匿名 2016/05/30(月) 03:56:05
キャストに期待するのもう諦めたから、迷ったり戸惑ったりしないよう
徹底的に回るコースと買い物の手順を予習してから行くようにしてるよ+111
-3
-
122. 匿名 2016/05/30(月) 03:57:19
>>48
世界観に浸れたってのは凄いクオリティあってのこと。
今も世界観に浸りたいっていうのなら、凄いクオリティを求めてることになる。+14
-9
-
123. 匿名 2016/05/30(月) 03:59:16
>>119
本当です。
今思えば、クレーム入れても良かったかと思いますが、そのときは、楽しい旅行中ということもあって、何も言わずに済ませてしまいました。
+268
-17
-
124. 匿名 2016/05/30(月) 04:01:01
>>123
どっち側に引っ張られたのか分からないけど、危ないね。
キャストの質以前の問題だよ。人としてダメ。+328
-6
-
125. 匿名 2016/05/30(月) 04:01:11
>>113
言ったら揉めて、あなたどころか店内中嫌な思いするようになるけど
どっちがいい?+5
-122
-
126. 匿名 2016/05/30(月) 04:02:51
さっきから怒ってるのは中の人なのかな。+164
-13
-
127. 匿名 2016/05/30(月) 04:03:40
USJによるディズニーのネガキャントピ
最近ディズニー下げ多いね+27
-107
-
128. 匿名 2016/05/30(月) 04:04:32
>>125
キャストの判断が正しかったとでも言いたげだが
普通に対応の引き出しが無いんだなって思うだけ
せめてその後の客に「ご迷惑おかけします」くらいあってもいいのでは+187
-4
-
129. 匿名 2016/05/30(月) 04:05:24
私はディズニーランド好きだから前の様に戻ってくれたら嬉しい。
贅沢かもしれないけど。+203
-1
-
130. 匿名 2016/05/30(月) 04:08:36
>>124
前や横にグイグイ、ブンブン乱暴でした。
本当に、前のめりになるくらいの荒さでした。
私も、ディズニーの世界に浮かれていたので、そういうキャラクターの設定かな?とか、思ってしまって・・・
冷静に考えたら、124さんの仰る通りなんですけどね・・・
+221
-18
-
131. 匿名 2016/05/30(月) 04:14:50
まあ、学生バイトがろくに教育もされずに放されてるなら、ああいう感じになるだろうなと思うし、文句言われたら不満かもな、とは思う。(非常識なのは除いて)
運営側の問題なんじゃないかな。+113
-4
-
132. 匿名 2016/05/30(月) 04:16:21
あれだけわんさか客が来てたら
そりゃ勘違いする奴も出てくるだろうね
まるで自分が偉くなったような錯覚
有名観光地の飯屋とか土産物屋とか
別にお前の店がすごいわけじゃねーからな!
って言いたくなることがある+273
-10
-
133. 匿名 2016/05/30(月) 04:21:04
今年の初めくらいに行ったとき。ディズニーリゾートライナーの限定のダッフィーたちのライナーに乗るのを楽しみにしてたら、無愛想に今日はもう走ってないです。と言われた。楽しみだったからショックなのと、態度にびっくりした。+24
-47
-
134. 匿名 2016/05/30(月) 04:21:51
フードのレジがそこらのバイト並みかそれ以下であまりに無愛想過ぎたから機嫌悪いんですか?(^^)って聞いたw+498
-21
-
135. 匿名 2016/05/30(月) 04:22:18
素敵なキャストさんも減っちゃったけどまだいるんだよ。
辞めないで欲しいなー…。+230
-4
-
136. 匿名 2016/05/30(月) 04:25:46
>>133
今日はもう走ってないんだから仕方ないでしょ。ここに書き込んでる人達、色々求め過ぎじゃない?
昔は良かったっていうけどそんな変わったか?+54
-83
-
137. 匿名 2016/05/30(月) 04:28:29
>>1
ズボンのポケットとかにカラフルなペンたくさんさしている人に書いてもらうとすごく可愛く書いてくれますよ~ 次の機会に是非( ˆoˆ )/+324
-3
-
138. 匿名 2016/05/30(月) 04:29:31
>>43
いちいちUSJと比べなくていいよ
そもそもUSJは夢の国なんてメルヘンなコンセプトじゃないしね。。+297
-8
-
139. 匿名 2016/05/30(月) 04:30:36
>>136 そんなに行かない人ほど思い出補正でそうなるのかも
昔から えー なキャストはちょいちょい居る+80
-14
-
140. 匿名 2016/05/30(月) 04:32:58
少なくとも私の居た10年前にはもう、学生組どころか中年の先輩方もモチベーションが…w+34
-3
-
141. 匿名 2016/05/30(月) 04:34:12
>>136
色々、求め過ぎって・・・
客商売で、態度悪い、愛想悪いとか最悪でしょ?
夢の国と謳っているなら、尚更。+292
-28
-
142. 匿名 2016/05/30(月) 04:37:30
>>141 ※夢の国 夢の国 言うのは世間でOLCは夢の国とは謳ってません+29
-75
-
143. 匿名 2016/05/30(月) 04:41:47
>>142
あぁ、そうでしたか!
でも、客商売は、紛れもない事実ですよね。
+188
-10
-
144. 匿名 2016/05/30(月) 04:43:04
年々料金上がってるせいか、ディズニーのキャストの人って接客大変そうだな~どんなに忙しいだろうか機嫌悪いだろうが常に良対応しないと態度悪いって言われるし+32
-39
-
145. 匿名 2016/05/30(月) 04:45:09
夢の国wただのハリボテ国だろ
いい大人が夢の国とか言ってたら引くわ+29
-73
-
146. 匿名 2016/05/30(月) 04:46:04
キャストよりゲストにイラッとする+298
-14
-
147. 匿名 2016/05/30(月) 04:47:34
夢と魔法の王国 東京ディズニーランド
王国だから物価も高いし時に庶民に冷たいのです+205
-5
-
148. 匿名 2016/05/30(月) 04:48:47
別にね、ちょくちょく話題になる神対応キャストみたいなのを全員に求めやしないよ。
マニュアル通りでいいからさ。それでも贅沢なの?クレーム言いたくて行くわけないでしょ。
楽しく過ごしたいだけなんだよー。+318
-5
-
149. 匿名 2016/05/30(月) 04:49:58
ランドでアトラクションに乗るために並ぼうとして、すごく混んでて行列の最後が分からなかったので行列整備してたそのアトラクションのキャストに聞いたらわかりませんって言われた。
え、なんで分からないの?+304
-2
-
150. 匿名 2016/05/30(月) 04:52:52
突っ立ってるだけのくせに給料もらえるなんてうらやまーって思ってたけど違うんだね+32
-13
-
151. 匿名 2016/05/30(月) 04:53:15
一昨年ミニーちゃんと写真撮った時に
中からおっさんの咳が聞こえた
ミニーちゃんの中身っておっさん⁈
別にディズニーを愛してやまないファンじゃないけどさ
なんかね。
咳とかくしゃみとか聞こえない位の徹底した防音設計とかじゃないんだね
+50
-119
-
152. 匿名 2016/05/30(月) 04:56:21
>>151
ごめんなさい!
それは、想像したら面白かった!+213
-6
-
153. 匿名 2016/05/30(月) 04:56:22
>>99
>>79に答えが書いてある。
写真は断る。+63
-3
-
154. 匿名 2016/05/30(月) 04:56:48
↑72だった+30
-4
-
155. 匿名 2016/05/30(月) 04:59:58
元キャストだって言いたい、イラっとしたゲストの話
ショーが強風でキャンセルになった時、
「時間無駄になったわ ふざけんじゃねーよ」等 私は何も悪くないのにしばらく面と向かってキレられた
+430
-42
-
156. 匿名 2016/05/30(月) 05:00:22
私がディズニー最後に行ったのってもう10年以上前だ。その時は、劇団員か!?ってくらいキャストみんなが夢の国の住人になりきっていて、完成度高い〜!って感動したのにな。このトピ見て吃驚したわ。アンチの創作も入ってるのかと疑いたいくらい。そんなに質がガタ落ちするほど激務を課したりしてブラックなのだろうか。いっそ閉店したらいいのにって思ってしまったよ…。+264
-11
-
157. 匿名 2016/05/30(月) 05:00:57
>>151
おっさんの咳w
一気にシラケるw+181
-7
-
158. 匿名 2016/05/30(月) 05:01:48
>>151 ごめんね 嘘はいらない。
+53
-49
-
159. 匿名 2016/05/30(月) 05:06:33
>>158
嘘じゃないよ?
マジで聞こえたんだけど
それともあれは空耳なん?
+70
-46
-
160. 匿名 2016/05/30(月) 05:06:48
>>155
それは、災難でしたね。
接客業していると、どこでも、必ず、理不尽なお客様は居られますよね。
それをどうかわすか、ですよね。
そこで、感情出てしまう方は、接客業に携わるのは難しいかと。
155さんは、じっと、聞いてあげて立派でしたね。
+254
-5
-
161. 匿名 2016/05/30(月) 05:08:36
>>159ディズニー馬鹿はほっとけ
頭にウジ湧いてんだわ+27
-34
-
162. 匿名 2016/05/30(月) 05:10:03
>>151
うちの父親がよく言う
「出もん腫れもんはしょーがねー」
を思い出した(笑)+78
-9
-
163. 匿名 2016/05/30(月) 05:11:06
>>159 元キャストだけど 触った 触ってないのトラブルを避けるため、男の人は居ません。グーフィーも背の高い女性がやってますよ。+350
-32
-
164. 匿名 2016/05/30(月) 05:17:42
>>163
え?それマジ?
うちのいとこ(男)が数年前に半年位
ディズニーのキャラクターの中身の仕事してたんだけど
嘘だったのかな?
+278
-18
-
165. 匿名 2016/05/30(月) 05:28:26
たしかに、地味なディズニーオタクという印象の方は30代以降の方がおおいイメージ。大学生のアルバイト、といった印象の方は普段からコミュ力ありそうな子がいい接客をしてるかんじをうけます。+30
-4
-
166. 匿名 2016/05/30(月) 05:29:47
>>164
いますよ、男性も
むしろ本当は男性優先なんですが
キャラクターを演じるのはその辺の素人ではなく主にダンサーなんで
140センチ台〜160センチの男性で
ダンサー経験があり、ましてや時給1000円そこそこなんでなかなか集まらない
だから自然と女性が多いだけの話です+266
-9
-
167. 匿名 2016/05/30(月) 05:39:17
子供の頃はひたすら楽しかったから接客態度なんて気にならなかったわ
大人になってからその記憶持ち出して勝手に「昔はサービスが良かった」に切り替えちゃって
過剰反応してる所はあるかも。少しのことには目をつむって余裕持って楽しもうかなーと思う+111
-21
-
168. 匿名 2016/05/30(月) 05:41:51
年に何回かキャスト大募集してない?電車の中吊りとか求人広告しょっちゅう見かける気が。
そんなに人の入れ替わりが激しいのかな?+165
-2
-
169. 匿名 2016/05/30(月) 05:58:39
>>163嘘+68
-11
-
170. 匿名 2016/05/30(月) 06:02:43
ディズニーシーのベネツィアンゴンドラ?船を人が漕いでくれるアトラクションで漕いでくれるキャストの知り合いと同乗した時の話。
キャストの知り合いの方が誕生日で誕生日の歌を絶景スポットで歌われた。その間他人の同乗者たちは手拍子をお願いされ、絶景スポットをゆっくり眺めることも、写真撮影もできなかった。
いつもは絶景スポットが終わったところで歌を歌うのに、そのキャストは知り合いの彼女たちにいいとこ見せることばかり考えてて付き合わされたこっちは残念。公私混同ですね。
長文失礼しました。+365
-4
-
171. 匿名 2016/05/30(月) 06:03:52
>>155
私は悪くないのに
と思ってるのが、キャストの質が落ちたと言われてるところだと思いますが。
+89
-82
-
172. 匿名 2016/05/30(月) 06:07:22
昔のやり過ぎなぐらい素敵なキャストを知ってるから久しぶりに行くとあれっ?って思っちゃうんだよね。そこらへんの遊園地に比べればよっぽどいいんだけどね。
まるでキャラクターのようなキャストとか凄い笑顔で凄く親切なキャストしかいないイメージだったから、無表情で塩対応されるとびっくりする。+230
-4
-
173. 匿名 2016/05/30(月) 06:08:45
アトラクションに並んでた時
私より先に車椅子の方が並んでたんだけど
その方より私が先に順番が来て
あちらの方が先ですよって言ったら
面倒臭そうに「ああ、いいんです」って吐き捨てられた。
たぶん席の問題とか、キャスト一人では乗せられないとか何かあったんだろうけど
その時点で2時間近く待ってて
その間に対処出来ないのかなって思った。
トイレとかも大変だろうし・・
いかにも面倒臭そうな返事で残念だった+212
-10
-
174. 匿名 2016/05/30(月) 06:14:03
>>94
わりと頻繁に大量募集が出てるから
狭き門ではないんじゃないかな?+78
-4
-
175. 匿名 2016/05/30(月) 06:21:47
>>134
列の前のお客さんにそんな態度だったので
私は怖くて違うレジに行きました
+18
-4
-
176. 匿名 2016/05/30(月) 06:30:04
対応悪いわけじゃないけど、ホーンテッドマンションのキャストに質問すると、冷たいよね笑
+153
-1
-
177. 匿名 2016/05/30(月) 06:39:57
昔みたいにキャストの個人的な特別サービスをしたら、今はSNSでディズニー全体で行われてるサービスとして語られちゃうせいもあるんだろうね
しかし私自身そんなに行ってないけど、それでも昔よりサービスの低下は感じるわ
大人になった事も大きいだろうし、子どもに対してはサービスも良いだろうけどさ+115
-4
-
178. 匿名 2016/05/30(月) 06:41:02
>>163
えー
グーフィー男の人もやってるよ
あんた本当に元キャスト?
嘘でしょ
「触った触らないの問題があるから中身は全員女性」
↑
馬鹿なディズニーファンのでっちあげ+272
-27
-
179. 匿名 2016/05/30(月) 06:41:24
新しいアトラクションまで行きたかったけど迷ってしまって近くのキャストさんに聞いたら、指を指して「あっちの方です。」と一言だけ。
その通りに行ったらちようどパレード?か何かで通行止め、それ以上前に進めずそのアトラクションは諦めた事がある。
方向音痴な私が悪いけど、昔は道を聞いたら「あっちです」だけでなくもっと親切に答えてくれたような…と思ってたけど、やっぱりキャストさんの質が落ちてるんですね。+79
-12
-
180. 匿名 2016/05/30(月) 07:01:21
やっぱベテランと新人?の差はとても大きいと思うなぁ。
パレードのためにこの辺にしようかなぁとシートを鞄から出したら女性のキャストが近付いてきて「もう少しあっちに行ったらプーさんの目の前ですよ(*^^*)」とニコニコしながら教えられた。
子供も大喜びだった。
それがあったから違う日に男性キャストにミッキーはどの辺りで止まるのか、もう少し向こうですかと聞いてみたらすごく暗い声で「はぁ」と。
ん?ってなりました。
後から「もしかしてまだ働き初めて日が浅い人なのかもしれない」とは思いましたが、もうちょっと対応の仕方があるんじゃないかなぁと思いました。
求めすぎなのかなぁ。
+52
-83
-
181. 匿名 2016/05/30(月) 07:01:24
キャストにちゃんと適正な給料払うなら値上げもしょうがないと思えるんだけどなー
+157
-2
-
182. 匿名 2016/05/30(月) 07:04:21
>>148
こういう奴に限ってプラスの何かを常に期待してる。そこまで態度の悪い店員とか見たことないし。
あれでしょ、はちきれんばかりの笑顔と訳わからん台詞でご歓待してくれなきゃあんたの中ではサービスではないんでしょ。
まあ文句あるなら行かなきゃいいだけだからさ。もう行くなよ。+48
-57
-
183. 匿名 2016/05/30(月) 07:06:29
4月に数年ぶりに行ったけど「あれっ?こんなもんだったかな?」とは感じさせられた。キャスト同士の私語、無表情・ロボットみたいな接客が目に付いた…私が社会人になったから目に付くようになっただけなのかな?素敵なキャストもいたけどね。+183
-1
-
184. 匿名 2016/05/30(月) 07:09:55
>>6 千葉は最低賃金が高いからいいけど私の地元は最低賃金650円。それでもプロの仕事をしてるしお金を貰っている以上遊びじゃない事を自覚してほしい。+121
-23
-
185. 匿名 2016/05/30(月) 07:13:33
>>184
田舎にいればいいんだよw+24
-59
-
186. 匿名 2016/05/30(月) 07:15:03
キャストの方に写真お願いしたら撮ってはくれたけどイヤイヤ魂抜けたような顔でした。もうあの子辞める前なのかなー?って友達と話してましたw+66
-8
-
187. 匿名 2016/05/30(月) 07:22:41
みなさん本当の話なんですよね?びっくりしました。年に何回も通ってますが1度も嫌な思いしたことないので本当に驚いてます。+157
-22
-
188. 匿名 2016/05/30(月) 07:26:53
話し方、その内容がプロというより、いかにもバイトだよね?
って感じになったよね。+40
-3
-
189. 匿名 2016/05/30(月) 07:27:56
みんなが期待しすぎなんじゃないの?+48
-32
-
190. 匿名 2016/05/30(月) 07:28:09
>>180
求め過ぎだと思うよ。あなた落し物したらサービスセンターにワクワクしながら問い合わせるタイプでしょ?
何かくれるんじゃないか、期待以上に探し回ってくれるはず…ここただの遊園地だからね?+227
-36
-
191. 匿名 2016/05/30(月) 07:29:01
シーのゴンドラ??
橋の下通る船に乗った時に、友達がこの先に願いを言う場所があるんだよーって私に説明してくれたら、うるさい、黙れって言われた…。
船乗ってた全員その後誰も一言も話さなくなった。+21
-77
-
192. 匿名 2016/05/30(月) 07:30:03
人手不足は本当だと思う。
以前、ナイトカストーディアル(夜間清掃作業員)がシーで死亡した事故起きたよね。あれも人手不足で広い園内をたった30人で夜間清掃作業を行っていたから。2人1組で当たれば起きなかった事故。
+220
-2
-
193. 匿名 2016/05/30(月) 07:33:08
チップと写真撮ろうとして肩に手をのせたら振り払われた。気のせいかと思ってもう一度やってみたらまた振り払われた。それからディズニーのキャラクター全部が嫌いになりました。+159
-52
-
194. 匿名 2016/05/30(月) 07:34:19
数年前1度だけキャスト対応でイラッとではないけど残念な気分になった事がある。アトラクションに乗った時外国人の家族連れと同乗したんだけど、ベルトのつけ方がいまいち理解できておらず奥まで差し込む事が出来ていなかったみたいで。ベルトの最終確認しにキャストのお兄さんがイラついた様子でずかずか歩いてきてお前ら何で理解できないんだよと言わんばかりの威圧感丸出しの態度で最終的にベルトをキャスト自ら家族全員分装着してそのまま出発。時間も閉園ギリギリだったし、人をはかせたい気持ちもあっただろうし、キャストは神でもないしイライラするのは分からなくないと思って自分の中で納得させたんだけど、アトラクションもつまらなく感じたし帰り道すごく残念な気持ちになった。それまでキャストの不適切な接客対応見て仕方ないよねーなんて思う事はなかったし。ただのバイトなのもわかってるし過剰な接客は求めていないけど、誰もが来て良かったと楽しかったと帰路につける接客ができる人がキャストになってほしい。自己中なクレームつける客は論外だけど+182
-9
-
195. 匿名 2016/05/30(月) 07:35:57
スターツアーズとかアトラクションに乗る前のスタッフの説明が流れ作業的になったよね。
安全確認さえすればいいみたいな。
以前はこちらが気恥ずかしくなる位、芝居がかっていて、盛り上げようとしてたよね。
気恥ずかしながらも、何となくテンション上がって、非日常感を楽しんでたのに。
パスポートも上がったし、駐車場も高いし、しばらく行かなくてもいいや。
新しいエリア?どーせ並ぶのでしょ?
この料金でそこまで足を運ぶ価値はなくなった。+197
-5
-
196. 匿名 2016/05/30(月) 07:36:05
キャストって呼ばせること自体にイラっとする…+76
-24
-
197. 匿名 2016/05/30(月) 07:37:45
バイトに求め過ぎって意見あるけど、開園当初は、4000円程度の料金で夢見させて貰えたんだから、値上がりしたら余計に期待もするよ。たかだか3分位のアトラクションに数時間行列する施設が何故20年以上も人気を誇っているかって考えてみなよ。そこに行けば非現実を味わえるからだよ?
ベテランと新人でサービスに差が出ることがなく、ディズニーの世界観を表現するの売りだったんだから。それが出来ないなら、ディズニーマジックは消えたも同然じゃない?+278
-18
-
198. 匿名 2016/05/30(月) 07:39:12
>>190
何その例え。
どっかで聞いてお気に入りになったから使いたかったのね。+9
-67
-
199. 匿名 2016/05/30(月) 07:41:31
ディズニーはただの遊園地じゃなかったから好きだったんだよ。
+242
-3
-
200. 匿名 2016/05/30(月) 07:42:59
>>196
その影響からか、キャバ嬢募集もキャスト募集と書く所が普通になったね。+17
-6
-
201. 匿名 2016/05/30(月) 07:43:44
文句言うならUSJ行けば?+18
-57
-
202. 匿名 2016/05/30(月) 07:44:51
>>18
地味モサブサイクが浮かれていちゃついてるからイラッとされたんじゃない?+15
-50
-
203. 匿名 2016/05/30(月) 07:44:55
ショーの開演時間を聞いたら狼狽えて「たぶん〜…」からのあやふやな返答をされ、不安だったから別のベテラン風キャストに聞いたら、間違ってた。
基本、笑顔でのプロ対応が無くなってきた気がする。以前はもっと元気で堂々と対応してくれてた。USJじゃあるまいし、すごく残念。+115
-13
-
204. 匿名 2016/05/30(月) 07:46:03
肩におかれた手を何度も振り払うチップって、もうLIFEのコントみたいで…
なんでそんなことするんでしょうねえ。+199
-4
-
205. 匿名 2016/05/30(月) 07:48:07
キャラクターに無視されたって書いてる人はちょっと自分勝手過ぎやしないかと思う
キャラクターの周りって大勢人いるんだから自分ばっかり優先してもらえるわけないだろうに
無視されたんじゃなくてキャラクターの中の人が気づけなかっただけじゃないの
よくあることじゃん+311
-30
-
206. 匿名 2016/05/30(月) 07:49:01
トイレの場所聞いたら嫌な顔して園内地図だけ渡された。二度と行かないって思った。+36
-19
-
207. 匿名 2016/05/30(月) 07:50:41
去年、酔っぱらいメイクのキャストがいてビックリした。
目の下からオレンジのチークを塗りまくってて、そりゃないよ…な気分になった。+185
-25
-
208. 匿名 2016/05/30(月) 07:51:05
客側も勘違いしちゃいけないよね。自分も他の客と同じ立場で決して特別ではないと言うこと。ディズニーだから良いじゃんとか夢見させろよは通用しない+143
-19
-
209. 匿名 2016/05/30(月) 07:52:40
>>201
そんな横コメするんだったら、他のトピ行けば?+35
-7
-
210. 匿名 2016/05/30(月) 07:54:28
イラッとしてるように見えたって主観じゃん+43
-25
-
211. 匿名 2016/05/30(月) 07:55:11
ここ5年位から行き出した人はキャストの対応ってこんなもん。って思ってるだろうね。
その頃より前から行ってる人達は不満というか、対応変わったよね?夢の国じゃないよね?と違和感を感じ始めたんだろうね。+167
-7
-
212. 匿名 2016/05/30(月) 07:55:36
ディズニー行ったことないけどUSJといい勝負だな+9
-30
-
213. 匿名 2016/05/30(月) 07:55:59
お土産屋のレジ係に『そっちじゃなくて、こっち側に並んで下さい!』とイラついた感じで言われた時。+20
-33
-
214. 匿名 2016/05/30(月) 07:56:32
>>201
そうそう、このトピの人に文句言うなら自分がどこか行けば?+66
-12
-
215. 匿名 2016/05/30(月) 07:57:54
>>171
強風でショーがやれなかったのはキャストのせいじゃないじゃん
それなのに自分は悪くないのにって思ったらいけないの?
さすがに無茶苦茶じゃない?+235
-16
-
216. 匿名 2016/05/30(月) 07:58:22
スノーギースのぬいぐるみありますか?って聞いたら、それ何ですか?って聞き返されました。
アナ雪に出てきたキャラクターで、オラフの弟分っていうか……
頑張って説明したけど、結局伝わりませんでした。ここにはない、とだけ言われました。+19
-69
-
217. 匿名 2016/05/30(月) 07:59:13
子供がメリーゴーランドに乗りたいって言うので並んで待ってた。事前にキャストの人に子供が小さいから二人で乗れる馬車にして下さいって言われ、いざ乗ろうとしたら馬車も馬すらも空いてなくて、どれに乗れば良いですか?と聞いたら二人で乗れる物は埋まってる、また並び直して下さい!って言われ凄いショックでした。
そもそも扉を開放した時に私たちは後ろの方だったからまた次の回にして下さいって言ってもまだ空いてますから!行ってくださいって言われたのに酷すぎる。+227
-20
-
218. 匿名 2016/05/30(月) 08:02:03
車椅子が無くなったと思って近くのキャストに言ったら明らかに知らねーよって顔されめんどくさいのか会話にも間があり
こっちは無いからかなり焦ってんのにそれ見て何も言わないとかホントありえないと思った。結局あったんだけどね!
いやーベビカーやら車椅子を整理してかないかんのは分かるが動かしてんのはそっちなんだからちょっとぐらい探してくれてもいいんじゃないか?
あと男のキャストは分からない場所聞いても雑すぎるーと思った+18
-56
-
219. 匿名 2016/05/30(月) 08:02:06
最近チケットが値段上がったからって、サービスを強要する客が増えて、そっちの方が迷惑だと思う。ここは日本なのに中国人みたいにサービスサービスって、日本人として残念です。
値段が上がったのはアトラクションが増えたりしたからでしょう?税金も上がったし、アトラクション増やしてサービスを提供してるんだから、それ以上文句を言う必要なくない?行きたくなければもっとサービスしてくれる、安い遊園地探せばいいんじゃないですか?
+47
-74
-
220. 匿名 2016/05/30(月) 08:05:26
キャラのなかの人
それって絶対に口外したらあかんとか契約書かされるんじゃなかった?
いとこ・・グーフィー・・+317
-4
-
221. 匿名 2016/05/30(月) 08:06:42
自分勝手な怒りを書いてる人がちらほらいるね
私がイラッとしたというか悲しかったことは
食事するところのレジに並んでたら中国人に横入りされて
もうレジ近かったしさすがに気づいて注意してくれるだろうと思ってたらガン無視で中国人優先されたこと
久しぶりのディズニーだったから悲しかった+193
-7
-
222. 匿名 2016/05/30(月) 08:07:12
皆ディズニーに夢を見過ぎてて怖いwww+87
-54
-
223. 匿名 2016/05/30(月) 08:09:31
車椅子がなくなる方がおかしくない?
歩くの大変だから車椅子使ってるはずなのに
そんな長時間目を離すの?
迷惑な客だわ+143
-15
-
224. 匿名 2016/05/30(月) 08:09:49
>>193
中身が機嫌悪かったのね+6
-4
-
225. 匿名 2016/05/30(月) 08:10:17
10年前や20年前より今のキャストの質が悪くなったのをかんじないのは私が年をとっておばあちゃんになったからでしょうか+16
-14
-
226. 匿名 2016/05/30(月) 08:10:28
急いでる風のキャストとぶつかって(断じてこちらの不注意ではない)ポップコーンぶちまけたのにリカバリーしてもらえなかったとき
全然食べられなかった+84
-31
-
227. 匿名 2016/05/30(月) 08:10:33
数年前だけど、確かに残念な感じになった。
むかしはゴミ掃除の人をスゲーって見ていたが、ゴミを無視するのばかり見るように。
でも、中国人やら日本人でもマナーなってないのに遭遇して、たった一日一瞬でもイライラしたから・・・毎日見て対応していたら病むかも。
あと、華麗にゴミ掃除するスペースも余裕もないくらい通路が人混みで溢れてるからか。
子どもにねだられるけど、イライラしちゃいそうでなかなか行く気にならない。+88
-4
-
228. 匿名 2016/05/30(月) 08:12:31
>>220
けっこうみんな言ってるよね
同僚がキャストやってたけど
着ぐるみの中でもミッキーとミニーの中の人は他のキャラクターと同じ場所では
着ぐるみ脱がないって言ってたよ+142
-4
-
229. 匿名 2016/05/30(月) 08:13:20
ここで内部の事ボロボロ溢すキャストがいることが一番いらつく+54
-40
-
230. 匿名 2016/05/30(月) 08:15:07
いらつくってディズニー信者きもwww+31
-51
-
231. 匿名 2016/05/30(月) 08:15:30
>>156私も5、6年前に行った時はそうでした!ですが、去年行った時は何か普通だったんです。期待し過ぎてたのかな?とも思いましたがここ見て納得です。本当にキャスト全体が夢の国の住人でしたよね?!関西なのでキャストの質はユニバとは段違いだなぁって感激したんですが、もう過去の事なんですね。しかも値上がり。+59
-3
-
232. 匿名 2016/05/30(月) 08:16:42
夢の国の住人(笑)
怖い+21
-28
-
233. 匿名 2016/05/30(月) 08:18:07
>>220
身内に経験者いたけど
「どれに入ってるか言わなきゃいい」と取れる内容の誓約書だったと言ってたよ
でも、身長が範囲内だとたまに違うやつに入る事もあるって言ってたから矛盾してる気がするけどね+106
-2
-
234. 匿名 2016/05/30(月) 08:18:17
客側の期待値も過大してるのかな?と思いましたがやはり何らかの原因でキャストのモチベーションが低下してるんでしょうね。+18
-6
-
235. 匿名 2016/05/30(月) 08:18:28
いつ行っても嫌な思いをした事ないけど?
+29
-24
-
236. 匿名 2016/05/30(月) 08:19:20
高校の時、仲良い部活のみんなで後輩も含めてディズニー行った時、キャストのお姉さんに写真お願いしたら私だけ写ってなかった。
確かに端っこにいたけど、どんだけ……?(笑)絶対わざとだろ……
ちなみに、部活のみんなといっても6人くらいの人数だし、ちゃんとマナーとかは守って騒いだりうるさくしたりキャストさんに嫌がられるような事はしていませんでした。最低な思い出。+26
-46
-
237. 匿名 2016/05/30(月) 08:19:21
ここの読んで全然行く気がしなくなった。笑+129
-10
-
238. 匿名 2016/05/30(月) 08:22:02
大した事ないじゃん+18
-16
-
239. 匿名 2016/05/30(月) 08:22:24
クレーマーすればいいよ。+6
-20
-
240. 匿名 2016/05/30(月) 08:23:35
まぁ今は客もおかしいの多いからね。
ここにコメしてる人が皆普通だとは限らないから+239
-9
-
241. 匿名 2016/05/30(月) 08:24:09
>>108
ごめん。なんかよくわからない。+13
-5
-
242. 匿名 2016/05/30(月) 08:26:28
20代前半の頃主人と結婚記念日で行った時、レジでキャストの人に結婚記念日で来たと話してたらバースデーシールしか無くてすみませんと、そのシールにハッピーウエディングと書いて2枚くれましたよ!
まさかそんな事してくれると思わなかったので嬉しかったです!
シール付けてたら通りすがりのキャストみんなに演奏されながらハッピーバースデー‼︎って祝福されましたが良い思い出です(笑)
嫌な思いは特にしなかったです!
+203
-17
-
243. 匿名 2016/05/30(月) 08:28:35
バイトの人にあれこれ期待しすぎだよ…
いくらディズニーでも働いてるのは所詮、バイトなんだからさ+106
-43
-
244. 匿名 2016/05/30(月) 08:30:05
先日、イースターのパーカーが欲しくて
どこで売ってますか?って聞いたら
あれは売り切れましたーって言われた
1番手前のお店に普通に置いてあったし
ふざけるな、適当に対応するな
ワールドバザールのお菓子売り場のおやじ+83
-36
-
245. 匿名 2016/05/30(月) 08:30:36
>>240
それな+5
-21
-
246. 匿名 2016/05/30(月) 08:31:01
写真撮影断られるの多いね。。なんか以前の、ディズニーって、できない理由は安全の為ーとか、あとキャラクターが突然出てきたときにお付きのキャストの人が、お客様通しで撮影お願いします!と叫んでたり、納得できる理由とか、写真撮影はキャストができないこと、ちゃんと告知してたよね。
私も写真撮影頼んで、あからさまに嫌な顔で断られたり、しょうがないなって顔でとってもらったことあるけど、次に行ったとき恐る恐る頼んだら、笑顔でオッケーしてくれたよっ!
撮影を専門のキャストにしたり、普通のキャストでは撮影できないエリアあるならもっと告知すればいいのに。。。やっぱし個人の質の問題なのかな、残念。。。+98
-5
-
247. 匿名 2016/05/30(月) 08:33:50
ここの人たち一部被害妄想としか思えない人が結構いて怖い。
キャストの質については以前は若い人の人口も多くてディズニーで働くのって憧れみたいな所があったり、倍率高かったりしたけど、今はアルバイトがどこでも不足してて、その分時給も高くなるし、どこでも雇ってくれやすい。
中国韓国人増えて働きにくいのもあるし、クレーマーも以前より増えたし、変な人に絡まれる事もあるし、こういう風にネットに書かれるし。どんどん働きたく無させてるのは私達
元キャストだけど今のディズニーでは働きたくないわ。
ディズニーって研修終われば時給1000円からじゃなかったっけ?ワンデーパスも貰えるし、有給も消化しないといけなかったり福利厚生はアルバイトにしては整ってたけどな。
+213
-15
-
248. 匿名 2016/05/30(月) 08:34:56
キャストもだけど客層も悪くなったからなー。中国人韓国人の割り込みも多いけど、地方から来てる人とかファストパス取りに行ってる間に並んで平気でチェーンくぐって合流してくるし。
もっとデカデカと合流禁止!!!と分かりやすいパネルを掲げといて欲しいくらいイラッとする。+150
-11
-
249. 匿名 2016/05/30(月) 08:35:15
ディズニー側がうちはこんな接客できるキャストがいます!って自画自賛の体勢だからバイトだから多めに見ろって違和感あるんだよね。テレビ番組にキャスト含めディズニーで働く人が出た時、ディズニーに行った時こんな対応してもらえて嬉しかったとか夢のようだったって投稿された昔の新聞記事持ち出して自慢してたくらいだし。そういう事してる限り他のバイトとは違うと思われて当然だと思うよ。そのうち働きたがる人減りそう+109
-6
-
250. 匿名 2016/05/30(月) 08:35:40
30年くらい通っているのにここにかかれているようないやな対応をされたことがないのがふしぎです年寄りには優しいだけなのでしょうか+27
-8
-
251. 匿名 2016/05/30(月) 08:37:30
あるある。
去年有料のガイドツアー頼んだのたけど、イモト似のメガネの女性の方本当に感じ悪かったわ。
+19
-18
-
252. 匿名 2016/05/30(月) 08:40:11
USJと比べる意味www+70
-5
-
253. 匿名 2016/05/30(月) 08:42:02
ネットに書くくらいだから
相当恨んでるんだね。怖い+19
-20
-
254. 匿名 2016/05/30(月) 08:45:17
全部、上層部が悪いのさ。+40
-4
-
255. 匿名 2016/05/30(月) 08:47:04
ハロウィンの時期に
「トリック・オア・トリート」とキャストに言うと
飴が貰えるイベントをやっていて
2歳の息子がまだうまく言えなくて
「ちゃんと言えなきゃあげないよ」って何回も言わせて
結局くれなかった
他のキャストに言ってた子供はもちろん貰えてたし
何も言ってない子も貰ってた
飴が欲しかったわけではないけど
子供をバカにするような態度に本当に悲しくなった
責任者に意見すると
「夢の国に悪いやつ(キャスト)が紛れ込んでましたかー」ですって
ちょっとアンタ頭の中大丈夫?って遠い目になった
もちろん後から本社にも意見しましたよ+322
-48
-
256. 匿名 2016/05/30(月) 08:48:15
歩いてる途中、洋服のフードを捕まれて首がうえってなった。
これからパレードが始まるって時だったから、どうにかして止めたかったのかな。まだ歩行者がたくさんいるなかで、なぜか小学生だった私だけやられた。すごい衝撃だった。+149
-8
-
257. 匿名 2016/05/30(月) 08:49:35
夢の国だから
そう言う対応なんじゃん?
夢見過ぎてるあんたらのが
頭大丈夫と思うが+25
-37
-
258. 匿名 2016/05/30(月) 08:51:20
ホテルの特典、アーリーで入るから開園より何時間も前の話。アーリーのライン(列)を探して、持ち物検査をする机を出していた男性キャストに聞こうとして声かけました。そしたら「少々お待ちください」と言われ、机を出し終わるまで待っていて、出し終わったのでもう一度声をかけようとしたら、「お待ちください!」と言われ別の机を取りに行き、出し始めた。まだ開園までも、持ち物検査にも時間があるのにそれ今すぐにでもしなきゃいけないこと?と思いました。それで後ろ振り返ったら別のキャストいたのでその人に聞きました。自分の「仕事」に固執しすぎ、というか臨機応変にできない人なんだなぁと思いました。
もちろん、質のいいキャストもいます。私は、キャストとのふれあいもしたいと思ってるので、対応の悪い人に当たると残念な気がします+27
-62
-
259. 匿名 2016/05/30(月) 08:52:49
2歳に飴を与える親だよ?
DQNだろ!+56
-86
-
260. 匿名 2016/05/30(月) 08:53:37
写真に関しては頼む方のマナーが悪いこと多いからなんとも言えないかな。グループ代表で一つのカメラで一回ならいいけど、人数分のカメラで次私ので!私のでも!なんてやる人本当に迷惑。あとから画像シェアしなよって思う。+215
-3
-
261. 匿名 2016/05/30(月) 08:54:36
キャストが写真を断るのは、そういう決まり??
昔、カストーディアルの人が写真頼まれてたけど、その後、長蛇の列になってたよ。本来の仕事ができなくなるっていうのは問題だよね。+202
-0
-
262. 匿名 2016/05/30(月) 08:57:32
イラつくではないんですがキャストさん高齢な方が増えましたよね。
数年ぶりに行ったらショックを受けた思い出が。
その時だけは高齢化の文字が頭に浮かんで悲しくなって現実に戻っちゃうんですよね(汗)特におばちゃんが食べ物のお店とかでいかにも「前にもこういうバイトしてました!」みたいな対応されると。伝わるかなー、良くも悪くも普通の店と同じでディズニー感がないような対応。しょうがないんだけどね。
でも汽車乗り場にダンディなおじさまがいた時は雰囲気出てたなー、配置の問題もあるかも。
キャスト(役)と言われているからには演じて欲しいしその為にお給料あげて社員にしてあげて欲しい。そうじゃないならもう店員さんでいいじゃん、と思う。+7
-67
-
263. 匿名 2016/05/30(月) 08:58:24
ここまで見てるとみんながみんなじゃないけど一部の客がモンスター化してる気が+220
-13
-
264. 匿名 2016/05/30(月) 08:58:49
高いから滅多に行けないけど、
子供の喜ぶ姿見たくてウキウキ気分で行ってたら、うちの子は平均より小柄なのに入園料払ってないみたいな疑い掛けられてテンションガタ落ち。
3歳になったばかりだったのにo(`ω´ )o+15
-38
-
265. 匿名 2016/05/30(月) 08:59:29
年齢にまで文句とか怖過ぎるだろ+109
-6
-
266. 匿名 2016/05/30(月) 08:59:59
何処も昔と比較して悪質なお客さんは増えててその都度新しくルール作ったり対応に追われてる。数ヶ月前にたってた迷惑なプロポーズのトピ見てて思ってたけどディズニーは夢を売る事を最優先にしすぎて悪質なお客への対応が他より遅れてる印象。そろそろ何とかすべきではと思ってる人多いんじゃないかな。優しいお客さんの良心に頼りすぎるのも良くない+130
-3
-
267. 匿名 2016/05/30(月) 09:00:08
キャストキャストって言うけどゲストも非常識な人が増えましたよね+234
-5
-
268. 匿名 2016/05/30(月) 09:02:02
ディズニー信者ってほんとこわい+71
-6
-
269. 匿名 2016/05/30(月) 09:02:06
>>258
アーリーで入れるのは15分前なんだけどw何時間も前って嘘だろ+140
-4
-
270. 匿名 2016/05/30(月) 09:03:58
ディズニー大好き➕
ディズニー嫌い➖+66
-55
-
271. 匿名 2016/05/30(月) 09:04:43
>>269
オーバーに書いちゃってるね(笑)+35
-7
-
272. 匿名 2016/05/30(月) 09:05:05
プラマイアンケートきらい+55
-12
-
273. 匿名 2016/05/30(月) 09:06:09
キャストさんお疲れ様➕
キャストもっと働け➖+245
-43
-
274. 匿名 2016/05/30(月) 09:06:46
ディズニー派➕
USJ派➖+147
-66
-
275. 匿名 2016/05/30(月) 09:06:50
カストの場合しか知らないけど、混雑が予想される日・エリアには、写真要因として他エリアから助っ人呼んでましたよ
写真はむしろ状況次第で断るようにと言われてました+26
-2
-
276. 匿名 2016/05/30(月) 09:07:21
何がなんでもディズニー➕
富士急のが好き➖+60
-46
-
277. 匿名 2016/05/30(月) 09:08:18
>>258
アーリーで入れるのは15分前なのに欲かいて何時間も前にエントランスに行くあなたが非常時(笑)準備で忙しいの当たり前だろ+172
-3
-
278. 匿名 2016/05/30(月) 09:08:32
こういう本出しちゃうと期待されるのは仕方ないし、そういう風に努めなきゃならなくなるよね+143
-3
-
279. 匿名 2016/05/30(月) 09:08:56
ディズニーはもう何年も行ってないけど、最後に行った時は誕生月でシール見つけてくれたキャストが笑顔でおめでとうって言ってくれたのが良い思い出!
今は距離的にUSJの方が近いからよくUSJに足を運ぶけど、関西だからかスタッフは割とみんなフレンドリーだと思う。+65
-2
-
280. 匿名 2016/05/30(月) 09:09:50
非常時な客が文句言ってるだけのも多いなw+60
-9
-
281. 匿名 2016/05/30(月) 09:10:24
>>265 でも歳いってる古株じゃないキャストは、ディズニー愛がなくてただの接客バイト感覚が多い風に見える+42
-1
-
282. 匿名 2016/05/30(月) 09:11:05
アトラクションに並ぼうと列に入ったらキャストに止められた。
『あちらのお客さまが先です』と。見ると遠くからくる二人連れ。キャストと目が先に合った方が先なんだなと思った。
それからもう行ってないです。+18
-56
-
283. 匿名 2016/05/30(月) 09:12:59
ミラコスタに泊まった時蜘蛛が出た(笑)
+2
-66
-
284. 匿名 2016/05/30(月) 09:13:24
長年行ってる客はコメントのどれが嘘ってすぐわかるよなそんな対応されたことないし+34
-25
-
285. 匿名 2016/05/30(月) 09:17:38
嫌な想いなんてしたことない。キャストの皆さん親切で爽やかに接してくれる。
高齢化してきて、年配のキャストでディズニーのキャストでなく普通の販売員ってオーラ出してる人は増えた気がする。+21
-24
-
286. 匿名 2016/05/30(月) 09:18:34
写真撮影ってさよくわからないけどグリーティングって有料サービスできたからかな?
どうしても撮りたいならそこで並べって意味なのかなぁ?とか思ったけど
世知辛くなったのは確かかも+11
-15
-
287. 匿名 2016/05/30(月) 09:18:47
人件費削減による一人当たりの仕事量の増加
深刻な人員不足
キャストの年齢層が拡大
非正規9割の為離職率50%
上記の理由で、教育が行き届かない。
他トピにあったけど、正社員優先で現場を大事にしない企業だから、客離れが進んでも当然。
以下引用
>経営する株式会社オリエンタルランドは、新卒就活の超人気企業。
平均年収 792万円、倍率 200倍の超狭き門。
正社員の離職率5%のホワイト企業だけど、非正規のキャスト離職率50%のブラック企業。
入場料値上げは、勝ち組正社員の給料に。+71
-8
-
288. 匿名 2016/05/30(月) 09:19:46
昨日も行ったけどキャスト高齢化してなかったよ(笑)4月に入った新しいキャストのが多かったけど(笑)嘘書きすぎだなここのスレ+32
-16
-
289. 匿名 2016/05/30(月) 09:20:59
そもそもキャストと話すことも無いし、何かを頼むこともしたこと無いので、腹が立ったことが無いんだけど、今はキャストを見かけるだけでも目に余る程ひどい態度なの?+69
-7
-
290. 匿名 2016/05/30(月) 09:21:50
キャラクターと写真撮ろうとしたら、図々しいやつが次々にキャラクターと写真撮ってた。
キャストは、大きい声でキャラクターに写真撮ろう!て言ってください!そうすれば気がついてくれます!と。
みんな平等にキャストが並ばせたらいんじゃないの??
慣れてる人はいいかもしれないけど、初めてきた人とかどうしていいか分からないよ。写真撮り終わった人に無理矢理割り込んでキャラクターの腕でも掴まないと写真撮れない状況。+130
-13
-
291. 匿名 2016/05/30(月) 09:23:04
関係ないけどディズニーが福沢諭吉外人バージョンにみえる+3
-13
-
292. 匿名 2016/05/30(月) 09:23:18
男性のキャストさんが何をするわけでもなくウロウロしていて、
私はベンチで下の子(ベビーカー)と一緒に旦那と上の子のお買物を待ってたんだけど、ずっとジロジロ見てくる…
そしたら、隣にいた家族連れの女の子達(5歳とか6歳ぐらい)に話しかけ始めて一緒に遊び始めた。
あー!優しいキャストさんなんだな!なんて思ってたんだけど、
女の子達に、名前や年齢、誕生日、家族構成、家族の名前や年齢、電話番号、家の場所(マンション名も部屋の号数も)、学校名、仲のいいお友達の名前、などなど超個人情報を聞き出してた…。
その子たちの保護者はお話してる!ぐらいで内容には気づいていなかったようでお礼を言ってバースデーシールをもらって去って行った。
その後、私のところに来て隣に座りバースデーシールをチラつかせながら誕生日を聞かれたが、さっきの光景にドン引きしたので「まだなんで。」とだけ伝えて場所を離れた。
サービス精神なのか何なのか分からないけど、このご時世にあり得ない!って思ったし仕事しろ!って思った。+16
-121
-
293. 匿名 2016/05/30(月) 09:23:56
キャストもお客も、ほんの少しの思いやりで大分変わるのに…
中国人多くなってから、やっぱり少し日本変わったよね。+129
-4
-
294. 匿名 2016/05/30(月) 09:24:37
子連れでよく行きますけどキャストは子供にも優しいですよ。娘がエルサのドレスで遊びに行ったときはポップコーン売り場のキャストがいってらっしゃいエルサと娘に声をかけてくれましたし娘も喜んでましたよ+127
-6
-
295. 匿名 2016/05/30(月) 09:25:15
キャストの質も下がってるかもしれないけど、ゲストの質も確実に下がってると思う。
最近はお客様は神様だと思ってる輩が多すぎる。+197
-2
-
296. 匿名 2016/05/30(月) 09:28:35
>>292
嘘でしょww
五歳児も親も気づくわ+131
-1
-
297. 匿名 2016/05/30(月) 09:29:30
レストランでもファストフードとか軽食のキャストさんが感じ悪かったことがあったな。
普通は紙のトレ―だけで受け取るんだけど少し移動したところで食べる予定だったので、
キャストさんに「すみませんが袋いただけますか?」って聞いたら不機嫌そうな顔して
ガサゴソ探して無言で渡された。
混雑時に言ったわけじゃない(むしろパレード中で私と一緒にいった人くらいしか客いなかった)のにすごく悲しい気持ちになった。
それからそのショップには行ってないし、用事があっても他のキャストさんに話しかけるのもためらうようになった。+18
-17
-
298. 匿名 2016/05/30(月) 09:29:49
>>292
詳しく覚えてるのねー(笑)
気持ち悪い+85
-9
-
299. 匿名 2016/05/30(月) 09:30:17
ここ嘘の投稿ばっかでこれはなんのネガティブキャンペーンなんだ(笑)
+26
-18
-
300. 匿名 2016/05/30(月) 09:31:34
ディズニー潰し隊はここですか?+24
-16
-
301. 匿名 2016/05/30(月) 09:33:36
芸能人叩きと同じ図だなとにかく嘘でもいいから文句言いたいだけだろ(笑)+21
-20
-
302. 匿名 2016/05/30(月) 09:34:41
>>287
知ってる?非正規って学生バイトも入ってるんだよ。
そんなの当たり前じゃん。大体どこの飲食も一緒だわ+32
-0
-
303. 匿名 2016/05/30(月) 09:35:59
>>288 アトラクメインですか?
年配キャスト、なぜかゲスコンに多いですよ+4
-6
-
304. 匿名 2016/05/30(月) 09:36:24
ここに文句書く奴=お客様は神様+33
-22
-
305. 匿名 2016/05/30(月) 09:37:09
>>303
アトラクではないですよゲスコンです+1
-1
-
306. 匿名 2016/05/30(月) 09:37:21
>>296
いや、嘘じゃないんです。。。
旦那に話してやっぱりマズイだろうとなり、近くの店舗の人に一応伝えました。
名前もネームバッチで確認していたのでどこのエリアだったかとキャストの名前も伝えました。
その場で上司?に連絡を入れて私たちに謝罪はされました。+8
-62
-
307. 匿名 2016/05/30(月) 09:39:16
>>298
土曜日の事なんで。
こんな事に遭遇したのは初めてだったのでビックリしました。+4
-23
-
308. 匿名 2016/05/30(月) 09:39:57
長年、行ってる方はちょっとしたことでも気にくわないんですね。。悲しい+14
-10
-
309. 匿名 2016/05/30(月) 09:40:32
こわこわこわ!www
食い付いてきてるー!+9
-22
-
310. 匿名 2016/05/30(月) 09:42:26
気持ちはわからないでもないけど、モンスタークレーマーの如くキャストの対応に目を光らせて入園する位なら行かない方がいいって。
こうしてくれないああして当然ってなんか人として寂しくない?どこの店でも必ず見る嫌な上顧客みたいでなんだかねえ…+101
-20
-
311. 匿名 2016/05/30(月) 09:42:54
根暗そうな奴だなぁ+4
-9
-
312. 匿名 2016/05/30(月) 09:44:10
>>306
なんであんたらが謝罪されんの?
ジロジロ見てきてとか
チラつかせてとか
自意識過剰じゃない?wwwwwwww+129
-7
-
313. 匿名 2016/05/30(月) 09:46:47
お昼に店で注文するために並んでたら、事前にメニューを聞きにくるキャストがきたので、5秒くらい悩んだだけなのに、早くしろみたいなあからさまな態度にびっくりした!
+11
-14
-
314. 匿名 2016/05/30(月) 09:47:16
>>292
もしかして、我が家の事かと思いました。
大人どうしで話していて、子供達がキャストさんと遊んで居たのでそのままにしていました。すみません。
バースデーシールを貰って歩いている時に、子供達にシールにママの名前書いてある?○○ちゃん(友達)の名前書いてある?などと聞かれて、ん?と思い詳しく話を聞いて発覚しました…。
気持ち悪いと思ったのですが、ちゃんと子供達を見ていなかった私たちの責任なので、特にクレームとかまではしなかったのですが。
伝えて下さっていたようでありがとうございます。+7
-115
-
315. 匿名 2016/05/30(月) 09:49:21
>>307
314ですが、私たちが行ったのは土曜日ではなくゴールデンウイークです。。。+4
-20
-
316. 匿名 2016/05/30(月) 09:49:27
>>314
自演が始まったーwwwwwwwwwwwww
文章打ち方同じwwwwwwwwwwww
必死wwwwwwwww+168
-10
-
317. 匿名 2016/05/30(月) 09:50:25
一昨日行ってきたけど楽しかったよー!!
でも、グーフィーが休憩前だったのか、子供が近寄ってきてもシカトして足早に消えたのは結構ビックリした!
+23
-7
-
318. 匿名 2016/05/30(月) 09:50:36
A「意外と給料悪いんスね…」
B「余程な奴じゃなきゃ続かねーから」
A「ここって結構我が儘な客多くてびっくりしました…」
B「お客様様々~俺今月辞めるんだわ」
A「まじか、俺来月っス」
たまたま人気のない所で聞こえてきた会話。大変だなぁって思った。所詮人間だもんなぁって。夢を求めてるわけではないからそこまで不愉快にはならなかったけど思うことはあるんだろうね。
+132
-6
-
319. 匿名 2016/05/30(月) 09:50:45
むしろ30年もやってて、書かれるクレームがこのくらいって
少ないよね。毎年うん千万人が来てるんだし。+112
-4
-
320. 匿名 2016/05/30(月) 09:51:19
もう夢の国どころか外出自体しないほうがいいやつがチラホラいるね+23
-8
-
321. 匿名 2016/05/30(月) 09:52:55
>>314
自作しないでよー。
このタイミングで同じ経験した人なんか、なかなかいないでしょ+137
-6
-
322. 匿名 2016/05/30(月) 09:53:55
ディズニーはそーか系だからなー。あっち系にはお金落としたくない。+14
-10
-
323. 匿名 2016/05/30(月) 09:56:40
グーフィーって感じ悪いの多い気がする…
アニメだとおどぼけキャラでパークだとでかくてミッキーと違って無表情みたいな顔だし、ちょっと怖い+32
-6
-
324. 匿名 2016/05/30(月) 09:57:42
>>316
自演ではないのですが。
現実にあったことですので。
ここでは真実も信じてもらえない様ですね。
+13
-103
-
325. 匿名 2016/05/30(月) 10:00:17
行くこっちとしても、そもそもキャストになんて期待してないよ。
普通以上のものなんて求めてないから、せめて人を不快にさせるような事だけはしないでほしい。
最低限の言葉づかいや笑顔なんてバイトだろうがなんだろうが人として出来て当たり前じゃないのかな。
それすら出来てないから不快に思うんだよ。
賃金がどうのこうのいうなら他所で働けばいいこと。
ディズニーで働くということを選んでいるのはキャスト自身。
ディズニーがどんな場所でどんなことを求められているのかも理解できてないキャストがいるから客の不満も出るんじゃないの。
バイトにそこまで求めるなとか思うなら働くのやめてください。
態度の悪い客もいるかもしれませんが、そういった客に期待させたのはディズニーです。
ディズニーでは客は夢をお金で買っているんです。
低賃金や客のモラルに不満を漏らす前に、まずは客が払った対価に見合った仕事をしてほしいと思います。+95
-27
-
326. 匿名 2016/05/30(月) 10:01:17
必死すぎる(笑)
信じてもらえないようだから
来ない方がいいよ!+51
-12
-
327. 匿名 2016/05/30(月) 10:01:53
>>オープンキャストなんかになると混雑期、6時半には出勤、7時には朝礼で本当人生捧げるぐらいの気持ちじゃなきゃ素敵なキャストさんは勤まんない。周りみんな出勤に一時間ぐらいかけてて私も朝5時ちょいの始発電車で行ってた。+55
-2
-
328. 匿名 2016/05/30(月) 10:02:03
>>292
ここまでではないですが^^;
バースデーシールをお願いした時に、必要な名前や誕生日以外にもいろいろ聞かれてビックリしたことはあります!
おじさんのキャストさんでした!笑
+13
-53
-
329. 匿名 2016/05/30(月) 10:02:20
いやいやいや!
自作でしょ、バレバレでウケる\(//∇//)\+79
-18
-
330. 匿名 2016/05/30(月) 10:03:20
今度は打ち方変えたのねwwwwwwwwwwww+77
-15
-
331. 匿名 2016/05/30(月) 10:06:26
自演こわ+70
-10
-
332. 匿名 2016/05/30(月) 10:06:40
学生バイトから週5になってもう10年近い友達はいいキャストしてそうだけど、その分バイトに人生捧げちゃったんだなー…+25
-0
-
333. 匿名 2016/05/30(月) 10:06:52
バースデーシール
で、ばれたね+82
-6
-
334. 匿名 2016/05/30(月) 10:07:00
批判的な意見に対して批判してる人に思うんだけど…このトピはそういう出来事教えてって事だから仕方ないんじゃない?
私は特に嫌な事は起きてないけど、ディズニーが値上げする時に「クオリティーや満足度が上がっているから」みたいな事言ってたの。
それならキャストさんの教育も大事だと思う。
賃金が安いからと言うならばそこで働かなきゃいい話。
貰ってる金額はお客さんには関係ない。+33
-5
-
335. 匿名 2016/05/30(月) 10:07:23
ちょっとトピずれですが、キャラクターで思い出した事が、、、
開園当時、平日雨で比較的空いていて、ワールドバザールの下にキャラクターが集まっていた。
その中にチップとデールがいて、どっかの父親が「どっちがチップでどっちがデール?」とキャラクター本人に聞いていた。
しばらくして父親が子供に、歯が1本の方がチップだって~!と教えてた。
え?喋ったんかい!!+9
-40
-
336. 匿名 2016/05/30(月) 10:07:46
私は地方の遊園地で10年以上働いてる。
うちの遊園地は10年前と比べてスタッフの接客スキルはものすごく向上してるけど(10年前だとタバコくわえたまま接客とか当たり前のレベルだった)、今はお客さんの『遊園地のスタッフの接客』に求めるレベルがどんどん上がってるから満足度でいうと普通なんだと思う。
ディズニーもそれと同じで、10年前だと『さすがディズニー!なんて素晴らしい‼』って思ってたことがどんどん当たり前になって、もっともっと上をお客さんが求めちゃってるんじゃないかな?
まぁ中には残念なキャストさんがいるのは確かだけど、あれだけ人数がいれは以前から一定数はいただろうし。+91
-6
-
337. 匿名 2016/05/30(月) 10:08:47
明らかに嘘ってのが多すぎ+35
-15
-
338. 匿名 2016/05/30(月) 10:10:10
夢をお金で買ってるの?(笑)遊園地なのに(笑)しかも公式では夢の国じゃなくて夢と魔法の国だしそれは映画の中が再現されてるってだけのことで夢を買ってる人は何を期待してるんだ+7
-18
-
339. 匿名 2016/05/30(月) 10:10:27
チップとデール、一緒にいたキャストが言ったのでは?それか必死に身振り手振りで答えたかw+62
-0
-
340. 匿名 2016/05/30(月) 10:10:30
>>333
え?バースデーシールって言わない?
私普通に使ってるわww
+60
-11
-
341. 匿名 2016/05/30(月) 10:12:38
必死すぎるよ、きも+17
-9
-
342. 匿名 2016/05/30(月) 10:12:58
誰が誰だか分からなくなる+13
-1
-
343. 匿名 2016/05/30(月) 10:13:33
夢の国じゃなくて夢と魔法の国だったって知ったら、夢と魔法の国なのにキャストが魔法使えないって言い出しそう+14
-2
-
344. 匿名 2016/05/30(月) 10:14:20
明日ディズニー行きまぁす+8
-4
-
345. 匿名 2016/05/30(月) 10:14:47
ミニーたん+1
-8
-
346. 匿名 2016/05/30(月) 10:15:12
バースデーシールwwwwww+13
-17
-
347. 匿名 2016/05/30(月) 10:15:34
ポップコーン食べたいなぁ+3
-0
-
348. 匿名 2016/05/30(月) 10:19:00
私語が多くてお客さんに気づかないキャストにイラっとする!+15
-6
-
349. 匿名 2016/05/30(月) 10:23:32
シーのキャラクターがくるレストラン。
キャラクター来ない方に
本当にムカつくスタッフいるシーに行く度に行くけど
全然混雑時でもなく、がらがらで
私一人で子供二人連れててベビーカーが倒れてしまって先にベビーカーだけ席に置かせていただいてもいいですかと聞いたら
料理を先に頼んでからになります。
と無表情で言われた。高い金払って食べに来てんのにそんな態度ある?!
融通聞かなすぎて何が夢の国だって思った
+7
-64
-
350. 匿名 2016/05/30(月) 10:24:05
数年前に行った時はキャスト同士で話してる人達いなかったし
写真断られたり不快な思いした覚えないけど
たまたまだったんだろうか
それとも目につくほど酷いキャストがここ最近増えたの?+20
-1
-
351. 匿名 2016/05/30(月) 10:24:06
今はどうか知らないけれど、大学に入ったら、学生相手にチラシやダイレクトメールで、ディズニーのキャスト募集をしまくってた。いかにも質より量って採用の感じだから、そのうち事故やトラブルが起きても仕方ないと思ってる。帝国ホテルと同じ。+14
-7
-
352. 匿名 2016/05/30(月) 10:24:49
>>151
私もある、ダッフィーにウエッって言われた。
ババアでごめんね。
+1
-31
-
353. 匿名 2016/05/30(月) 10:25:47
タワーオブテラーでファストパスを渡す時、メガネかけた地味な女性のキャストがイライラしてる様子。
チケットを荒々しく取り上げていた。
嫌な感じだった+45
-6
-
354. 匿名 2016/05/30(月) 10:26:41
え、ダッフィーのレストラン高いの?w+2
-19
-
355. 匿名 2016/05/30(月) 10:27:13
高校の時にディズニーシー行って、レイジングスピリッツに乗ろうとしたら、身長足りますか〜?と言われ無理やり身長測らせられて(当然足りてる)、小学生が付けるようなバンド(身長大丈夫乗れますみたいな)付けられた。
周りに沢山人が居たのに恥かいたことを思い出した。+2
-53
-
356. 匿名 2016/05/30(月) 10:29:53
4年前のハロウィンの時、ベテランキャストが新人キャストに大声でずっと注意していた。
行列並んでいる横だから見ている人もたくさんいたし、列が進むまでずっと聞こえてきて気分悪かった。
夢の国なんだからそういうことは裏でやって〜と思った。+101
-3
-
357. 匿名 2016/05/30(月) 10:31:23
最近は普通の飲食店より態度悪い人もチラホラいますよ。
都内で時給910円でしっかりやってる人もいるのに、1000円が安いって何様?
待遇を良くしてあげてと思うのは、感動するようなサービスと演出をくれるキャストと質を下げてるキャストの差を付けてあげてという意味です。+87
-6
-
358. 匿名 2016/05/30(月) 10:32:06
>>356
そういうの見てて不快だよね。
ちゃんと教育してますアピールだとしてもやめてほしい。+76
-1
-
359. 匿名 2016/05/30(月) 10:34:16
え?写真はゲスト同士(他人同士)で撮り合うってこと?
キャストが無理だからって他のゲストの時間奪うのやめてほしい・・
+6
-48
-
360. 匿名 2016/05/30(月) 10:34:47
ショーのダンサーが見に来た友達とショーの最中に普通に喋ってた
踊りながらだけど「あ〜来たんだ〜☆」みたいな
友達も喋りかけるなよって感じ
キャストには素を見せて欲しくない+113
-7
-
361. 匿名 2016/05/30(月) 10:34:53
>>354初心者だな+3
-8
-
362. 匿名 2016/05/30(月) 10:37:05
トピズレだけどさ正直、ネットでシール貰えるとかアトラクションで○○する方法、裏ワザみたいなのがどんどん出ちゃってるから、誕生月でもないのに貰ったりしてキャストも大変なんだと思うわ。前行った時に数人のグループ全員が誕生日なんですー!ってシール貰っててさすがに嘘ー?!って思ったし。強欲だなーって人みかけるもん+157
-3
-
363. 匿名 2016/05/30(月) 10:37:19
>>354 なんか偉そうだけどどこにもダッフィーって書いてなくない?w
ポートのキャラダイの事だよ…って分からないかw+5
-9
-
364. 匿名 2016/05/30(月) 10:39:08
客がスマホにつけられる自撮りできるレンズを買っておけば写真撮影のはなしは全てのゲストもキャストも問題が一発で解決するよな
スマホにレンズつければ自撮り棒なみに望遠になるよ電気屋やネットで何百円かで買えるおすすめ+26
-1
-
365. 匿名 2016/05/30(月) 10:39:10
凄いレジが遅い丁寧な人が前にいたなー。その子が1人レジ終わる速度と隣の子が3人レジ片付ける速度が同じで…私も販売業だからレジ変わろうか?と思うくらい遅かった。+33
-6
-
366. 匿名 2016/05/30(月) 10:41:19
何十回も行ってるけどキャストの人たちに嫌な思いした事ないなぁ、むしろさすがディズニーってくらい好印象だけど。
だから読んでてびっくり。+17
-14
-
367. 匿名 2016/05/30(月) 10:42:52
>>349 シーは 冒険とイマジネーションの海 だから夢の国のくせには通用しません(^ω^)
なんならランドも 夢と魔法の王国 で夢の国ではないです(^ω^)+17
-8
-
368. 匿名 2016/05/30(月) 10:47:03
日本のノーと言えない雰囲気は、しっかり社員が教育して欲しいと思う
わからなかったら「聞いてきます」
できなかったら「申し訳ありません+理由」
こんな単純なことが出来ないキャストが多い
完璧を求め過ぎてるディズニーのダメなところかな?
傲慢だったり知ったかぶりで違うこと言ったりするのは本当にやめて欲しい+66
-2
-
369. 匿名 2016/05/30(月) 10:47:37
大人がお子様ランチ注文してオモチャがショボいってダダこねてるみたいで気持ち悪いよ?+63
-19
-
370. 匿名 2016/05/30(月) 10:48:54
ディズニー側は公式でも夢の国なんて言ってないのに、夢の国なのにってキレてる人は逆にその夢ってのはいったい何のことで遊園地に何を期待してる?
遊園地に夢を期待するのは小学生ならわかるけどいい大人が大丈夫かよ
ディズニー側は夢の国なんて売り方してないよ+26
-14
-
371. 匿名 2016/05/30(月) 10:52:03
人数が何人か以上だとキャストは写真撮れないとか言われたことある!
あとはグループで1枚とか。
ちゃんと説明してくれたからその時は納得できた。
その説明をせず「できません!」と言われるとそりゃ不快だわなと思います!+56
-4
-
372. 匿名 2016/05/30(月) 10:55:45
>>31
メールは駄目。TELしか受け付けてないよ。
+8
-1
-
373. 匿名 2016/05/30(月) 10:56:24
接客や態度が悪いキャストにあった事はないけどレジが遅い人に当たった事がある。男の人でパーカーを包むだけなのにゆっくり丁寧過ぎで次に並んだ娘も遅いと呟いていた位だから。+8
-7
-
374. 匿名 2016/05/30(月) 11:00:00
子供のときみたいにキャストにお姫さま扱いしてもらって夢を見たいんだろうけど20年前を知ってるだけにって人は自分があの頃より年をとってしまったことを忘れている+71
-7
-
375. 匿名 2016/05/30(月) 11:03:55
夢の国だからって、過剰な期待をして行くと普通の事でもガッカリする事もあるんじゃないかなぁ?
じゅうぶん照れ臭くなるほどのサービスはしてくれてるもの♪
過剰な期待しなきゃ、楽しめると思うんだけどなぁ+20
-8
-
376. 匿名 2016/05/30(月) 11:05:45
嫌だったら行かなきゃいいと思う。
本当に嫌な思いした方もいるんどろうけど…
ここみてると明らかに嘘っぽい発言もあるし。+33
-7
-
377. 匿名 2016/05/30(月) 11:10:12
>>374
未だに(27歳です)耳付けてると、いってらっしゃいミニーちゃん☆って言ってくれるキャストの方いらっしゃいますよ!笑
このお方もここに書かれてるようなキャストと同じ時給だと言うなら、もうオリエンタルはダメですね
正に人財なのに!+67
-8
-
378. 匿名 2016/05/30(月) 11:17:59
ゆとり世代のキャストが増えたからだろうね+18
-20
-
379. 匿名 2016/05/30(月) 11:20:34
>>314なにこの人w超面白いw+17
-3
-
380. 匿名 2016/05/30(月) 11:22:10
数年前イッツ・ア・スモールワード乗る際、やっと順番が来て順番的に1番前に乗れるし堪能しようと思っていたら突然すぐ後ろの家族連れの子供が1番前に乗りたいとごねだした。
そしたら「どうぞ〜^^」と笑顔でなぜかその家族を先に1番前に誘導。もちろん1番前の私たちには何の説明も謝罪もなし。
私たちが1番前に並んでたのになぜ何の説明もないのか、私たちも1番前に乗りたかったと訴えると「他にお待ちのお客様がたくさんいるので」と冷たくお断りされました。
再度説明を求めるとイラッとした感じで「後ろの列見えませんか?」「安全のためにもこっちの指示に従って下さい」的なこと言われ…。
あれって子ども優先とかどこかに書いてあったのかな…?
一言声掛けがあれば快く後ろの家族連れに1番前譲ったのに…
私たちも初めてのディズニーで楽しみにしてただけにキャストの対応がすごく残念でした。+210
-16
-
381. 匿名 2016/05/30(月) 11:22:58
近所の主婦がパートに来てるだけかな?という人も正直レストランにはいたけど
まぁおばさんがかわいい格好させられてもテンション上がらないだろうと期待はしてない+20
-1
-
382. 匿名 2016/05/30(月) 11:24:06
>>380
うわぁ、最低。
そいつの名前聞いて本社にクレームだ!+131
-11
-
383. 匿名 2016/05/30(月) 11:25:18
オリエンタルランドの運営責任だろ
社内格差があまりにも酷すぎる
真っ当なアルバイトは嫌気がさして辞めていくわな
あっという間に香港 上海ディズニーランドのキャストレベルになる予感+55
-2
-
384. 匿名 2016/05/30(月) 11:33:55
最近のディズニーランド、以前とは雰囲気が変わったと思う。
おしゃべりに夢中なキャストさん、腕時計見ながら掃除してるキャストさん。
ワクワク感が減った。
+87
-5
-
385. 匿名 2016/05/30(月) 11:35:39
誕生日のネームシール書いてもらったら、主人にはジェラトーニ、私にはシェリーメイのイラストかわいくかいてくれたよ。
キャストによって全く違うんだね。
+68
-1
-
386. 匿名 2016/05/30(月) 11:38:59
>>384 腕時計見ながらのカストだけは弁解させて下さい。
イメージ悪かったと思いますがカストは時間配分が重要だったりするんです。+105
-1
-
387. 匿名 2016/05/30(月) 11:39:36
近くのトイレ教えて下さいって聞いたら「分かりません」て返された!笑
腰につけてる袋に地図が入ってるでしょうが!
トイレくらい教えてよ...+41
-14
-
388. 匿名 2016/05/30(月) 11:39:48
ゲストの質が落ちたからって言う人もいるけど、マナーの良い客からしたら関係ない事だしね。
他のバイトでもしないような私語とか無視とかありえないレベルの事は本当に無くすべきだよ。しかもそれゲストの質が落ちてたとしても関係ない事だから。
+48
-1
-
389. 匿名 2016/05/30(月) 11:40:44
お目当のアトラクションがどこにあるか分からなくて聞いたら面倒くさそうに地図持ってます?と真顔で言われガッカリした。女のキャスト。同じ接客業として最低だと思った。嘘でも笑え!気が悪い+13
-18
-
390. 匿名 2016/05/30(月) 11:41:05
マナーが悪い客増えたってこれもゆとりやん+24
-5
-
391. 匿名 2016/05/30(月) 11:41:30
バースデーシールは当りハズレがすごいですよ
ただ平仮名の人も居ればディズニーのロゴみたいな文字で書いてくれる人もいたり+57
-2
-
392. 匿名 2016/05/30(月) 11:48:34
前に登録した某求人バイトのサイトから、しつこく夢の国のキャストになりませんか?!ってメール来る…
住み込みで働ける方なら誰でもOK♪って…笑
私、広島に住んでるんです…
既婚なんです…
どんだけ人材不足なの;+45
-8
-
393. 匿名 2016/05/30(月) 11:53:54
久しぶりに4月にディズニーランドに行ってきました。
数年前はキャストさんに質問したら、丁寧に答えてくれて、とても対応が良かったのが印象的でした。
でも、久しぶりのディズニー…
キャストさんがタメ口で馴れ馴れしくしゃべる!驚きました。
あと、質問に対してわからない事だらけで、電話で聞いたりなんやりですごく待たされました。
キャストさんをあてにしてはいけないなぁ…と思いました。
自分で調べて行った方が早いですね。+26
-6
-
394. 匿名 2016/05/30(月) 11:54:28
何年か前、まだダッフィーが流行る前に旦那とシー行った時。
ダッフィーが好きで、ダッフィーをみかけた時嬉しくて駆け寄ったんだけど、ダッフィーは駆け寄る私をスルーして両手広げて旦那に抱きつきにいったよ。駆け寄った私はポツーンとなって恥ずかしかった。
写真撮る時もずーっと旦那ぬ抱きついて、私から体を背けた写真になって、写真でも私はポツーンってなった。
撮り終わってもずっと旦那の手を握って離さないし、私は終始スルーされた。
旦那は少しイケメンだから、中は女の子かなって思わずにいられなかったな。1番好きなダッフィーのところで1番嫌な現実見た。
それからキャラクターがいても近寄るのさえ怖いわ。+22
-70
-
395. 匿名 2016/05/30(月) 11:55:04
勤務時間は6時間を超えないように組まれてる、と聞いた事があります。
休憩時間を与えないといけないからという理由らしいです。
勤務直前におにぎりとか食べて、トイレに行かなくて済むように水分摂らないようにしてるとかで、体調管理が大変そうでした。
アルバイトにそこまで求めるって、企業として危機だと思います。
オリエンタルに限らずですが。+43
-12
-
396. 匿名 2016/05/30(月) 11:56:01
レジのキャスト
明らかに土日のみの高校生みたいで指示受けながらやってたけど商品の扱い乱暴だし無愛想
近所のセブンのおばちゃんの方が接客レベル高い
正直年齢高いキャストの方が対応はいいかも+45
-7
-
397. 匿名 2016/05/30(月) 11:59:09
ただのゆとり世代叩きじゃん+16
-15
-
398. 匿名 2016/05/30(月) 12:02:42
写真撮ってもらえないこと多いですね。
私も頼んだら断られたことあります。あっちで並んで撮って!って。いや、ここで撮りたいんだけど・・みたいな。
別のキャストは、頼まなくてもウロウロしてたら超笑顔で撮りましょうか~?って撮ってくれた。ホント、キャストの差が激しい。+15
-11
-
399. 匿名 2016/05/30(月) 12:02:44
おばさんでも感じの悪い人はいたよー。
ベテランではなさそうだったけど。
なんとなくだけど、そこで働く人よりも教育係?の質が落ちたんじゃないかと思う。だからベテランっぽい人は今でも感じ良いんじゃないかな?+11
-2
-
400. 匿名 2016/05/30(月) 12:04:56
神対応は全く求めてない。
不快にさせないでもらえればそれだけで良いです。+55
-0
-
401. 匿名 2016/05/30(月) 12:08:48
明日からディズニー行くのに
なんか嫌や(笑)+36
-9
-
402. 匿名 2016/05/30(月) 12:10:28
前回キャストの質落ちなぁと思ったから次回はキャストに何の期待もせずに行くわ。
前回は久しぶりだったからハードルが昔のキャストの高さだったから。
+15
-0
-
403. 匿名 2016/05/30(月) 12:11:47
1歳の息子を連れて行った時、
お土産屋さんのレジで、店員さんに
「お子さんおいくつですか?ディズニーは初めてですか?」
と聞いてくれて、
はい、と答えたら
ディズニーデビューおめでとう、と誕生日でもないのにシールにメッセージを書いてくれました。
シーに着いた時、
3歳の娘をキャラクター達がチヤホヤしてくれました。
キャストさんも写真を進んで撮ってくれました。
こんな嬉しいこともありましたよ。+128
-16
-
404. 匿名 2016/05/30(月) 12:13:23
うーん。私が大人になったから対応悪くなっただけなのかな。
昔から大人にはこんなもんだったとか…?
昔から割と大人だった人、教えて下さい。+37
-0
-
405. 匿名 2016/05/30(月) 12:18:24
まぁ、現実的には変えていくのは厳しいのかな。ただ私語位は厳しく禁止しないとね。他の接客バイトでもしない事だよ。+29
-3
-
406. 匿名 2016/05/30(月) 12:20:51
>>128
私がキャスト本人ではないので詳細は解らないけど
少なくともそのキャスト自身は正しい判断だと判断したから
そういう対応をしたのだと推測は出来るでしょう。
それが>>113には正しい対応だと思えなかっただけの話で
その対応が、その店内の中で正しくないとは言いきれません。
ましてや片方の言い分だけを聞き
欠席裁判のような形で正しいか正しくないかを決めるのもおかしな話です。
ただ、この場が客の意見だけを鵜呑みにして
キャストを叩く趣旨の場であるのなら、その限りではないですがね。+6
-3
-
407. 匿名 2016/05/30(月) 12:24:25
私ディズニーのキャスティングの募集メールに応募したから面接情報をちょいちょい見るけど結構頻繁に募集してるよ
キャストだけでなくゲストも質が下がって来ていることにどれだけのゲストが気付いてるんでしょうね~+33
-7
-
408. 匿名 2016/05/30(月) 12:24:28
キャストだって忙しいだろうし、自撮りで撮ろうとしてたら、「撮りましょうか?」って言われたことがある。だから、頼んでもいいのかなって思ってた。
それで、最近行って、頼んでみたら変な態度撮られたから、ちょっとなーって気持ちになった。
教育されてるのかもしれないけど、結局は人によるのかな+69
-0
-
409. 匿名 2016/05/30(月) 12:25:29
ディズニー大好きだけど
キャストの質も落ちるわ
ゲストの質も落ちるわ....
全体的に悪くなってる気がしてならない。
どうしてなんだろうね。+54
-1
-
410. 匿名 2016/05/30(月) 12:28:17
>>368
激しく同意します。
わからない事があれば先輩や他に確認する、という概念が欠如しているように思います。
『申し訳ございません、自分では分かり兼ねますので、確認して参ります。お時間いただいてもよろしいでしょうか?』
っていう言い回しが出てこない時点で、接客スキルが無いのが一瞬でわかります。
若い人だと語彙に乏しいのも理解できますが。
ディズニーなら接遇研修とかしっかりしてそうなのに残念です。
ディズニーストアでも『生理中でイライラしてるのかな?』と、こちらが心配になるほど冷たい対応された事あります。
別におもてなしをしろと言っている訳ではないのに。
ホスピタリティも求めてない。
サービスしろとも言ってない。
相手を不快にさせないトークの基礎知識を勉強してほしい。
本当に一部の人だけなんですけどね。
+57
-8
-
411. 匿名 2016/05/30(月) 12:29:09
10年以上前だけど、アトラクションに並んでた途中にトイレに行きたくなり、彼氏を列に残して行ったんだけど
戻ろうとしたら最後尾から並び直せと言われた。
途中抜けするならキャストに声掛けてからにしてくださいと
ブスッっとした顔で。
席取りするひとがいるから禁止なのかもしれないけど
緊急事態だったんだよ!
2時間近く並んだのに、言い訳してもクレーマーを見るような目つきだったんで諦めました。+21
-28
-
412. 匿名 2016/05/30(月) 12:31:08
ゲストの質が落ちたら私語とか失礼な対応がOKになるの?
しかも私は普通にマナー守ってる普通の客だし、ゲストの質云々言われても困る。
ここのほとんどの人はまともな接客を求めてるだけだと思う。
私は学生時代映画館でバイトしてたけど、怒鳴る客とか悪質なクレーマーとかいくらでもいたけど、それでも客のせいにして接客手抜いたりしなかったよ。
+91
-5
-
413. 匿名 2016/05/30(月) 12:34:08 ID:tFycCcDJVX
昔のキャストに対応悪くなったっていわれちゃ、悪くなっているんだろうなって思う
実際おしゃべり、シフト確認の会話は聞こえる。
びっくりしたのは乗り物に乗るとき親子連れが前にいたんだけど、その親子がゴンドラに乗るときに四人乗りの席に突然二名ずつ座り始めキャストに期待したらそのまま赤の他人の親子と座らせそうになった。気の強い友達がいたからそいつらと乗らずにすんだけどありえない+3
-24
-
414. 匿名 2016/05/30(月) 12:34:12
写真撮ってあげるのはやるのかやらないのかはっきり決めないとダメだよね。
接客で一番やっちゃいけないパターンだと思う。
だってあの人はやってくれたよ?みたいな事しちゃいけないんだよ。+110
-1
-
415. 匿名 2016/05/30(月) 12:34:14
夢の国っていうけど現実的にはキャラクターの中身に人が入ってるもんね。自分の好きなキャラクターがいたときに『キャーーー』って叫んで駆け寄って抱きついたり写真撮ったりするだろうけど 中身がおっさんだったとしたらゾッとするかも。
そのキャラクターらしい行動や仕草するならいいんだけどここにも書いてあるけど咳したり、男の方だけにベタベタ近寄ったりとかそういうの見るとさめるよね+26
-4
-
416. 匿名 2016/05/30(月) 12:35:48
ホテルでの話だけど
従兄弟家族がディズニーに行きホテルに泊まった時に(ちゃんとディズニー周辺のオフィシャルホテル)エレベーターで部屋に向かう時、説明してくれるホテルマンがいきなり英語で説明しだしたんだって
日本人ですけど、って言ったらホテルマンは顔を見て中国系だと判断したらしい。
そんなことあるんだと思った。+3
-28
-
417. 匿名 2016/05/30(月) 12:37:38
今時コンビニですら先に並んだ人が優先なのに横入りしたバカップルの会計を先にした事はイラっとしたけど後は別にないかな
写真お願いしても笑顔で対応してくれるし
こんな言い方するのはいけないかもしれないけどゆとり世代が主な世代だから察してあげてと思う
後輩がゆとり世代だけど積極性が皆無なんだよね
良くも悪くも頑張らないと言うか+29
-9
-
418. 匿名 2016/05/30(月) 12:38:59
よく4歳の娘と私の母親と行くけど
行くときは、娘にアリスの格好させてるから?キャストの対応は良いね。
私がディズニーで一番腹立ったのは
タートルトークで、うちらの前に3人ぐらいの母子(幼稚園か何かの遠足みたい)がならんでたと思ったら後から、同じグループらしき4人ぐらいの母子が割り込んできた!!
キャストも、次は辞めて下さいね~的な事しか言わないし!!
腹立ったから、列抜けたわ!!
そのお掛けで、夕方行ったら子供が少なかったから私もキッズ席に座れたから良いけど(笑)←娘もクラッシュとお話出来たし。+3
-54
-
419. 匿名 2016/05/30(月) 12:39:35
キャストの質も確かに落ちたと思うけど
客の質も落ちた気がする。
最近はにわかファン多すぎ、きちんと映画見て世界観とか理解してるんだろうか。
ただお揃いカチューシャして目立つような格好して騒ぎたいだけならUSJに行ってやってくれと思う。+30
-53
-
420. 匿名 2016/05/30(月) 12:40:01
いやそもそも夢の国じゃないって..+27
-2
-
421. 匿名 2016/05/30(月) 12:40:53
アトラクションに並ぶ時。ロープで作られた通路進んでいったらロープの行き止まりになっていて、そこにはスタッフがいない。その行き止まりに、人が2人だけいたけど、電話しながらキョロキョロ誰か探してるみたいだったので、あえてここでとどまってるのだと思った。テーマパークに慣れてないわたしと母は、スタッフもいないし、間違えてロープで行き止まりになってるだけかな?と思ってくぐってすぐ隣の列最後尾に合流した。そしてスタッフがやってきて、電話してたおばさんが、あの人たちロープくぐりましたよ、か何か言ったのだろうが、みんなに聞こえるくらいの大きさの声で、スタッフが「順番抜かしはお止め頂けますか!」と言ってきた。結果順番抜かしをしてしまっていたのだろうが、こっちは謎の行き止まりでわからないし、あなたここにいなかったし、せめて、「列に制限をかけておりました。すみませんがこちらでしばらくお並びいただけますか。」だろうが!
初ディズニーシーの母とわくわく並んでたのに、皆の前で犯人扱い。謎の行き止まりつくるくらいなら離れずついとけや!
ディズニーは夢の国なんかじゃない。ただの遊園地。ならオッケー!
+24
-44
-
422. 匿名 2016/05/30(月) 12:41:05
ディズニーのキャラクターと写真を撮るのに皆並んでいて、次自分の番だったので行こうとしたら急に親子が入ってきて撮ってもうその人で撮るのが終了って言われた時。キャストの言い方に苛立ちを覚えましたね。明らかに並んでるのにって思いました。いくら夢の国で子供優先なのはわかるけどこっちは並んでるのにいい迷惑だなとイライラしましたね+52
-4
-
423. 匿名 2016/05/30(月) 12:41:19
写真って基本的にキャストに頼みづらくない?
周りに居る同じ様な状況の人と撮り合う事が多いかな
自撮り棒禁止だから頑張って撮ろうとしてるとつい声かけて撮りましょうか?って言っちゃうタイプだからキャストに頼んだ事ないかも+11
-3
-
424. 匿名 2016/05/30(月) 12:43:09
クリスタルコンパスを近々ディズニーに行く甥にプレゼントしようと思って買ったらレジの人に「え…今使われないんですか?ここでつかうやつですけど…」って言われて今日は使わないんで大丈夫ですって言ったら「え…ディズニーじゃないと意味ないですよ?」と、しつこい。プレゼントなのでって言っても「いや、ディズニーじゃないと意味ないですよ?」イライラしながらまた来るんでって言うと「へぇ?年間パスでも持ってるんですか?」と笑いながら言われた。
ディズニーでこんな対応されたの初めてだからビックリしたしすごく残念だった。+159
-13
-
425. 匿名 2016/05/30(月) 12:43:43
>>419
楽しみ方は人それぞれでしょ。
マナー守ってるなら何の問題もないよ。+13
-2
-
426. 匿名 2016/05/30(月) 12:44:02
夢の国じゃなくて夢と魔法の王国ね..
でもって遊園地という商業施設なのでキャストは魔法は使えません...涙+23
-4
-
427. 匿名 2016/05/30(月) 12:47:24
>>424
買った物をいつ使うかなんて関係ないじゃんね…
そんな事言うなんて本当ビックリすぎて釣りを願うレベル+162
-1
-
428. 匿名 2016/05/30(月) 12:48:43
ミッキー見つけたから写真撮りたくて子供と列に並ぼうとしたら「あ、もう無理なんで‼」とキレ気味で言われたことある。
子供は落ち込むし私はイライラ…
でもそれを見てたのかチップとデールが子供の所に来て構ってくれたのでありがたかった。+78
-7
-
429. 匿名 2016/05/30(月) 12:49:19
>>419
ディズニー側からしたら世界観よりどれだけ金を落としてくれるかが重要+10
-3
-
430. 匿名 2016/05/30(月) 12:49:24
大量にお客が来る接客してた事あるから分かるけど笑顔がなくなるのは仕方ないと思う。
もう疲れすぎて顔が笑わなくなるんだよ。
ただ、失礼な接客は絶対ダメ。+80
-7
-
431. 匿名 2016/05/30(月) 12:50:00
>>16
1人撮るとずっと撮り続けなきゃならなくなるから断ってるんだよ。
誰かお客さんに頼めばいいじゃん。
コミュ障?+29
-12
-
432. 匿名 2016/05/30(月) 12:51:41
>>427
今まで気持ちのいい接客しかうけた事がなかったので私も信じられませんでした。アラジンのところのショップです。その時レジに二名女性キャストが入ってたんですが2人とも顔を見合わせながら苦笑い?のような顔をされました。+53
-0
-
433. 匿名 2016/05/30(月) 12:57:12
質が落ちたのが最近ならキャストもゲストも働き出したり親無しで行けるようになった若い世代があれなんだろうね+5
-2
-
434. 匿名 2016/05/30(月) 12:58:31
10年くらい前、トゥータウンにいたミニーちゃんと一緒に写真を撮ろうと思って声掛けて手を触ったら思いっきり腕をブンッ!!って振り払われてびっくりしたことはある。
たくさん子供がいるトゥータウンでそれはないでしょ...って思った。+17
-12
-
435. 匿名 2016/05/30(月) 13:00:23
お土産買って、コレとコレ袋分けてもらえますか?ってお願いしたら無言でため息つかれて最後まですごい面倒くさそうに対応された。面倒くさかったんだろうけどあまりにも酷い態度でそのあとつまんなくなった+17
-36
-
436. 匿名 2016/05/30(月) 13:02:59
姉が元キャスト(裏方)で、陰湿ないじめとか女の職場だから人間関係がかなり複雑みたいで一時期毎日泣いて帰ってきてた。上司も見てみぬふりとかで。+65
-1
-
437. 匿名 2016/05/30(月) 13:11:03
行ったことない人の作り話が多いね
システムわかってない様子からしてバレバレだよ+41
-12
-
438. 匿名 2016/05/30(月) 13:11:16
>>411
別にトイレに抜けても良いんだよ?
なんか変なキャストだね。
『ネームタグ見せてください』
って元キャスの私は堂々と言ってじゃんじゃんクレーム入れるよ。
たまにクレーム入れられたくないキャスト(自覚アリ)はネームタグ付けてないこともある。+13
-21
-
439. 匿名 2016/05/30(月) 13:12:25
>>435
嘘ですね
お土産袋は何枚必要ですか?と言われなくてもゲストに聞くのがマニュアルでありますから+61
-7
-
440. 匿名 2016/05/30(月) 13:17:18
>>435
途中まで同意だけど、最後のつまんなくなったってのがわからない。
悪態つかれたとか断られたとかじゃなく、面倒くさそうだっただけでちゃんと袋くれたんでしょう?
たったそれだけ事で全て台無しになる程気分が落ちるなんて普通じゃないよ。
面倒くさそう見えたってのも、過剰な笑顔で喜んで!とハイテンションな対応されなかったっていうだけで、実際は普通に接客を受けたのに被害妄想で酷い目に合った!と思い込んでるんじゃない?
ささいな事で気分の浮き沈み激しい人は躁鬱や統合失調かもしれないよ。
被害妄想になって悪口言われてるとか冷たくされたと思いこんじゃう病気。
+18
-20
-
441. 匿名 2016/05/30(月) 13:17:54
トピずれだけど、写真はキャストより一眼レフ持った客に頼んだ方がいいの撮れる。
キャストさんにお願いするのは、こんな大人がお願いするのも、、、と気が引けるけど、一眼レフ持った人は写真に自信あるだろうし心良く撮ってくれますよ!+28
-30
-
442. 匿名 2016/05/30(月) 13:24:42
>>335
>>339です。近くにキャストさんはいませんでした。5メートルくらい離れた場所で見てましたが、手振りは無かったしキャラに顔を近づけて聞いてました。
そのお父さんディズニーのことあまり知らない様で、多分遊園地の着ぐるみに聞く感覚で聞いてました。
本当に喋ったかは謎ですが事実です。
+0
-1
-
443. 匿名 2016/05/30(月) 13:26:18
>>442番号が逆でした。すみません
+0
-1
-
444. 匿名 2016/05/30(月) 13:26:47
暴力振るわれたと書いてる人は虚言か、
混雑でもみくちゃ状態になりぶつかったのを暴力を受けたと勘違いしたか、キャストが逃げたくなるほど怖いヤバそうな見た目(何日もお風呂に入らずホームレスみたい外見や1人で叫び声あげてるキチガイ)とかだったんじゃぁ。
ゲストに暴力振るったらさすがに大問題になるよ。+21
-12
-
445. 匿名 2016/05/30(月) 13:31:01
人件費削減で、明らかにキャストの数が減らされてる
自分の仕事にいっぱいいっぱいだから臨機応変なゲストサービスに手が回らない
バイト個人の責任というより運営側の罪も+40
-0
-
446. 匿名 2016/05/30(月) 13:33:46
>>56 こわっ!ゾッとした。+3
-2
-
447. 匿名 2016/05/30(月) 13:34:02
小太りの中年夫婦が不細工な子供連れて全身ディズニーキャラの服で決めて片手にポップコーン持ってヒスりながらクレームつけてる姿が浮かんじゃった。+28
-13
-
448. 匿名 2016/05/30(月) 13:37:20
寝ている子どもが乗ったベビーカーをもって、人が通る邪魔にならないようにすごい隅っこにいまら、コンクリートについているトリのフンをスプレーで吹いて消しているキャストがいました。そんな便利なスプレーがあるんだなぁと思って見ていたら、だんだん近づいてきて…そばにフンとかないのにそのスプレーで足下にブッシャーと液体をかけられました(°Д°)冷たっ!なんで?!と思ったけど子どもが寝ていたし、妊婦なのでそんなことでおこりたくなくて我慢したけど、あれはひどいと思った。+5
-28
-
449. 匿名 2016/05/30(月) 13:40:29
>>444キャストが逃げたくなるほど怖いヤバそうな見た目(何日もお風呂に入らずホームレスみたい外見や1人で叫び声あげてるキチガイ)
↑何10回も行ってるけど、流石にディズニーでこういう人は見たことないし、
ディズニーに限って暴力なんて絶対ない!っていうのを逆手に取ってる可能性だってあるよ。
人形の中は人間なんだから。+29
-5
-
450. 匿名 2016/05/30(月) 13:40:31
>>410
非常に分かります。ディズニーに限らず接客業全般で、感情を抑えられない人が増えた気がする。イライラしてると更にイライラすることが起こって悪循環になることを、本人たちは分かっていない。お気の毒なことに負のスパイラルに落ちてるんだよね。いちいち人前に出てこないで自分ちにこもってやってたらいいのにね。
撒き散らされるくらいならセルフでやったほうがずっとマシ。+30
-2
-
451. 匿名 2016/05/30(月) 13:41:42
写真は自分達で撮ってください
+57
-4
-
452. 匿名 2016/05/30(月) 13:41:50
嫌な態度は別にされたことない
ただチケット高いから行かないだけ
儲かってるんだから安くしてほしいわ+8
-8
-
453. 匿名 2016/05/30(月) 13:41:54
レストランのところでキャスト(男・女)がいちゃついてた...
お客さんのトレー片づけながら
そのトレーの上にあった紙ナプキンを丸めて投げあってた...
なにやっとんねん...
+126
-1
-
454. 匿名 2016/05/30(月) 13:43:56
数年前ぽっちゃりな友人とグランドサーキットに乗ったときのこと。
私たちの一台前を担当していたキャスト2人がこちらをチラチラ見ながら手振りで太っている体を表現してあざ笑うようにクスクス笑っていました。
友人は気づいていないようだったけど私はしっかり見ていましたよ!
1人胸の内にモヤモヤをかかえ後日クレームの手紙を書き郵送したところ、“グランドサーキット担当のキャストを厳重注意し、パーク全体のキャストにも注意喚起しこのようなことが二度と起こらないように徹底します”的な返事が送られてきました。+101
-2
-
455. 匿名 2016/05/30(月) 13:46:17
ブラック企業が広告宣伝+マーケティングにばかり注力してるイイ例。
→キャストは洗脳教育、人件費ケチった分はプライムタイムのCMに投入
→ヒルナンデスやブランチのロケには対応パーフェクトなキャストしか出さない(そこに選ばれようよ!と薄給のキャストを煽る)
→SNSヘビーユーザー(若い女性、子どもが小さいファミリー)を優先的にフォローする教育、あとは満足したゲストが宣伝してくれるのを待つだけ
本社独り勝ちの代表的構図。
キャストもゲストも賢くならなくちゃ。
わたしは行かない。+53
-0
-
456. 匿名 2016/05/30(月) 13:48:01
つか妊婦とかベビーカーとか迷惑+40
-30
-
457. 匿名 2016/05/30(月) 13:49:15
若いバイト世代のキャストの人たち。
その日は比較的空いてたけど、お客さんがいる前でぺちゃくちゃおしゃべりしてた。
なんか一気に夢の国気分が崩されて残念だった。
+38
-3
-
458. 匿名 2016/05/30(月) 13:54:00
>>441
うちの父親、カメラオタクでカメラいじるのだーいすき。
日々こもってカメラをいじる日々。
たまーにでる旅先では、デッカいプロっぽいカメラを下げてるもんだからやたら写真頼まれる、、
こんなんいるから気をつけて
+6
-13
-
459. 匿名 2016/05/30(月) 13:55:28
ベビーカーは迷惑じゃないけど妊婦は遊園地いくの危ないような+78
-9
-
460. 匿名 2016/05/30(月) 13:58:15
写真とりたい人がこんなにいるならディズニーはグッズでスマホ用のセルカレンズを販売したらかなり儲かりそう+31
-3
-
461. 匿名 2016/05/30(月) 13:59:51
キャストの質が落ちてるのと同時にきっと客の質も落ちてるんだろうね…+82
-2
-
462. 匿名 2016/05/30(月) 14:01:02
年数回行くけど
嫌な思いした事無いよ。
子供がDisney以外のぬいぐるみを持っていたら
ぬいぐるみに「一緒に来てくれて有り難う‼」
「ようこそDisneyへ‼楽しんでね~」とか色々な方に言ってもらえた‼
子供が産まれた時が大事にしてたぬいぐるみで
私はDisneyキャラじゃないし悪いな…と思っていたのに、対応に感動しました。+86
-4
-
463. 匿名 2016/05/30(月) 14:04:50
中国人や韓国人のゲストの態度が悪すぎてキャストもささくれだってるって聞いたことがある。
上海だか北京だかのディズニーがオープンすれば奴らはみんなそっちに行って東京は接客が向上する.....はず。+48
-1
-
464. 匿名 2016/05/30(月) 14:06:40
モンスターがたくさんいるから
クレーム防止に出来る限りゲストとは
関わりたくないんだと思うな。
でもとりあえずマニュアルの統一は徹底するべき。
客から見たら社員だろうがバイトだろうが
ディズニーのキャストには変わりないんだから関係ない。
社会に出て仕事をしているのに
最低限の事もわからないなんておかしいでしょ。
+26
-7
-
465. 匿名 2016/05/30(月) 14:14:49
アマチュアシンガーの知人がTDSでショー(有料)のキャストに選ばれたと聞いて純粋に褒めたら、翌日から連日の営業が始まって萎えた。。+2
-7
-
466. 匿名 2016/05/30(月) 14:15:04
5年前くらいは、ホーンテッドマンションにいるキャストさんはあえて暗めに、無表情で怖い人っぽい演技をしててゾクゾクしたんだけどそこが良かった。
先月行ったら他のアトラクションのキャストさんとさほど変わらない感じで少しガッカリした。
怖い演出が、感じ悪く見えちゃったりしてクレーム来たりしたのかな?仕方ないのかもしれないけど前の方が好きだった。、+89
-2
-
467. 匿名 2016/05/30(月) 14:17:25
パンフレットだけを貰いにお土産やさんのレジの人に声かけたら、嫌な顔をされ渋々パンフレットをもらった事がある。+6
-2
-
468. 匿名 2016/05/30(月) 14:18:01
毎年何度もディズニーへ行っているのですが、つい先日初めてキャストの質の低下を目の当たりにしてショックを受けていたところです。。
夢の国というより、居酒屋のアルバイトのような雰囲気でした(居酒屋バイトさんに失礼かもしれませんがごめんなさい)。
ロボットのような対応や、頼んだ品物を間違えられたり、私語で盛り上がる姿を見て、嘘でしょと思いました。
このトピを読んで、他にも色んな体験が書かれていてびっくりです。よっぽどなことがあれば、我慢しないで意見した方がいいかもしれません。伝えないとわからないこともありますし。
入園料も上がってるのに、気分を落ち込ませるキャストさんはどうかと思います。
もちろん笑顔にさせてくれるキャストさんもいますけどね。+25
-1
-
469. 匿名 2016/05/30(月) 14:20:44
キャラクターに無視された上に睨まれてショックだったことがある。
ミッキーみたいに顔が見えないやつじゃなくて、ピーターパンみたいに外人さんがやってるやつ。
出てきたときにキャラクター名を呼んで手を振ったのに無視され、同じキャラが戻ってきたからまた名前を呼んだら睨まれた。
機嫌悪かったのかなあ。
キャラクターに睨まれたことなんてなかったからしばらくトラウマだった+37
-11
-
470. 匿名 2016/05/30(月) 14:21:07
悪い人に会ったことない!
パレード待ち中に子供がポップコーンをこぼした。
拾って敷物の上のは入れ物に戻してたら、ササーッときて地面のは掃いて、私が拾って入れたからと、中身を全部入れ替えて持ってきてくれた。
ルールが結構厳しいから出来ないことを断るときもあるだろうけど、それは他のゲストが嫌な思いをしないように決まってるから。
混んでるけど、キャストの効率悪いなーって思わないからイライラしない。
他の遊園地行ったらグダグダでびっくりする。+15
-12
-
471. 匿名 2016/05/30(月) 14:26:17
>>441
友達がカメラ趣味で休日はいつも一眼カメラ下げてるんだけど、パークでしょっちゅう呼び止められて他人の写真頼まれて疲れたって言ってた。
なんでキャストに頼まないんだろうって思ってたけど、こういうことだったんだね。
逆パターンだけど、私は一眼なんて触ったことないのに「写真お願いします」って頼まれてOKしたら渡されたのが一眼で、あたふたしてたら「もういいわ!」って怒られたことある…理不尽(/ _ ; )+95
-4
-
472. 匿名 2016/05/30(月) 14:28:18
>>362
バースデーシールは誕生日から一年以内?くらいなら有効だそうですよ。私は自分の(本当の)誕生日にしか行ったことないですが、以前キャストさんに「本当に今日誕生日なんですか~?!」って何回か聞かれて、珍しいですね、最近は誕生日じゃなくてももらう人の方がおおいですから!ってびっくりされたことあります+24
-9
-
473. 匿名 2016/05/30(月) 14:32:57
何度も他の人もかいてるけどあそこは夢の国じゃないって(笑)公式にもそんなコンセプト発表してないあのに夢の国だと勘違いしてるのは同じ人かい+10
-7
-
474. 匿名 2016/05/30(月) 14:34:04
キャストと言うよりオリエンタルランドの経営陣にイラッとする。
夢の国とは名ばかりで、実情は客から高額な入場料・土産代を貪り顧客満足度も低い割りに殿様商売。
収益があるにも関わらずキャストには決して還元しないブラック企業。
私の回りも、周年記念と四年連続値上げをぶつけた辺りから、金持ち・貧乏に関わらず皆ディズニー離れが進んでます。
時代はやっぱりUSJかな。
多少旅費がかかっても、パレードやイベントも生身の人間が全力で取り組んでいるのが伝わるし、(ディズニーは被り物・録音音楽で押し売りが甚だしい)アトラクションも遥かに楽しい。
行く価値あり。+31
-7
-
475. 匿名 2016/05/30(月) 14:34:53
夢の国って勘違いしてかいてるやつ連投しとる+17
-8
-
476. 匿名 2016/05/30(月) 14:35:19
>>163
間違いなく男性入ってますよね
写真撮る時にうちの姪っ子がベビーカーから落ちそうになった時に
「あーっ!」って声がデールの中から聞こえたもん
あれは男の声だよ
+20
-6
-
477. 匿名 2016/05/30(月) 14:39:07
コンセプトともちがうのに遊園地を夢の国だとおもってしまうお花畑+3
-9
-
478. 匿名 2016/05/30(月) 14:39:23
>>475
474だけど初投稿だよ。
CMで“夢の国へようこそ”みたいな事、しょっちゅう言ってるよ。
何か、オリエンタルランド側に無理矢理盛り上げられてる様で萎える…
+14
-4
-
479. 匿名 2016/05/30(月) 14:42:07
ていうか、夢の国って公式で言ってるの??
色々期待しすぎウザい。
+11
-13
-
480. 匿名 2016/05/30(月) 14:42:41
夢と魔法の王国ね、だからといって魔法が使えないことくらいわかるよね
+14
-6
-
481. 匿名 2016/05/30(月) 14:44:18
>>205
チップの周りには誰もいなかったんだよ。たくさん人がいたならまだ分かるけど、あからさまな嫌がり方でショックだった。一緒に行った人が抱きついたり写真お願いしてて私は見てるだけだったのに。顔で判断されたのかなと思うくらい態度が違かった。+11
-7
-
482. 匿名 2016/05/30(月) 14:44:28
ディズニー好きは攻撃的な人間が多いから嫌い。
ディズニーが好きじゃないって聞くと、過剰に反応して罵るよね。(まるで何処かの国の人達みたい)
こう言う良いお客さんがいるから、ディズニーリゾートはつまらなくても潰れないんだろうね(笑)。
+20
-9
-
483. 匿名 2016/05/30(月) 14:45:39
年に5回は行くけど嫌な思いしたことないなぁ〜
高望みしすぎなんじゃないの?
みんな普通に親切ですよ。+21
-16
-
484. 匿名 2016/05/30(月) 14:46:25
いやな接客をかくのはなんとも思わないが大人が夢の国なのにって文句言ってるのは若干恥ずかしいよこどもならわかるけど
100万ドルの夜景ってキャッチコピーに100万ドルがないって騒いでるようなもんだよ+14
-14
-
485. 匿名 2016/05/30(月) 14:47:42
>>480
魔法が使えないとかそう言う話じゃないでしょって(笑)。
夢の国って言ってるじゃんw
こう言うバ○が多い部分も嫌い。
+15
-13
-
486. 匿名 2016/05/30(月) 14:48:44
クレーマーは文句言うのが目的なんだから擁護はむだですよ+10
-10
-
487. 匿名 2016/05/30(月) 14:50:29
イラッとしたことの逆ですみません。
朝一でトイレに行って空いていたので、髪の毛をセットしようと指輪を外してそのまま忘れてしまったことがあります。しばらくして気が付いて落とし物センターに問い合わせると「清掃中のキャストが拾い、保管してあります」とのことで、とても安心致しました。本当にキャストの方が拾ったのか、ゲストの方が見付けてキャストに渡したのかは分かりませんが、外国じゃこんなことないんだろうなぁと思い本当に感謝しました!
+54
-3
-
488. 匿名 2016/05/30(月) 14:51:00
そんなに夢の国っていう単語にこだわらなくてもいいのでは?どっちみち接客業だし。+35
-1
-
489. 匿名 2016/05/30(月) 14:51:37
>>4
似たような経験がある。笑
50m前にプルートが歩いていたからカメラ構えたら、それに気づいてキレたプルートがこっちまで競歩でやってきた。
あまりの速さと迫力にビビって反射的にボタン押してしまったので、一応画像は残っているけど。
顔ギリギリまでこっちに近づいてきたプルートは、その後何事も無かったかのようにどこかへ歩いていきました。
約20年前の話ですが、当時からこういうのはいたw
着ぐるみは無表情なぶん、中の人が素になると怖さ倍増するw+29
-9
-
490. 匿名 2016/05/30(月) 14:53:05
昔のサービスが良すぎたか、昔子どもの頃行ってた人が大人になって見る目が厳しくなったんじゃない?
海外のディズニーと比べれば、まだまだ日本のディズニーのキャストの質は高いよ。
フロリダ行ったことあるけど、年配のキャストも多いし雑談しながら仕事してる人なんて普通だから。
フードコートなんて超絶愛想悪かった。
私がアジア人だったからかもしれないけど。+25
-4
-
491. 匿名 2016/05/30(月) 14:54:01
先日夜、ワールドバザールを走ってるゲストがいて、女性清掃キャストが走らないでねと注意したんだけど、その後別の女性清掃キャストと走るなっちゅーてんねん、1回で聞けっちゅうてんねん!と大きな声でちゃかすようにおしゃべりをしていて、本当にひいた。
走ったゲストも悪いけど、そういうのはバックヤードでやってほしい。
+61
-4
-
492. 匿名 2016/05/30(月) 14:57:03
>>278この本が出たあたりからおかしくなり始めたよね。
お姫様のような対応をしてもらって当然だ、夢のある言葉を掛けてもらって当然だと。
カストーディアルの方に「何を拾っているんですかとからかい半分」に聞きに行くような痛い輩が出てきたり挙げ句の果てにはちゃんと仕事をしてるキャストさんまで悪口を言われるトピがつくられたりetc…
大混雑の中パレードの導線確保をしているキャストさんに「ここは今通れません。」とちょっと強い口調で言われただけでブーブー文句を言い出した友達を見て、ゲストのモンスター化とはこういうことかと。
ただでさえストレスが溜まる中、莫大な人数のお客さんを楽しませ安全を守ってくれるキャストさん負けないで。+98
-2
-
493. 匿名 2016/05/30(月) 15:00:43
一昨年ディズニーシーのゴンドラに40分待ちで乗ったら、別ルートから自閉症っぽい男性と付き添いのお父さんっぽい人二人がいた。大人だけなら気にせず乗り込むけど、まだ六歳の娘がいたので奥まで行かず、その人たちを避けたら、奥から詰めて座ってください!と怒られるように言われた。女性キャストに。
わかるけど、なんか融通きかない感じで嫌になった。+6
-49
-
494. 匿名 2016/05/30(月) 15:00:57
アメリカディズニーのキャストのが楽しそうに働いてる
疲れが顔に出てるよ、、、+18
-2
-
495. 匿名 2016/05/30(月) 15:03:19
みんなけっこう写真お願いしてるんだね
他に仕事もあるだろうし、一組受けたらキリなくなっちゃうんじゃないかとか考えちゃって、お願いしたことなかった(^_^;)+29
-1
-
496. 匿名 2016/05/30(月) 15:04:44
予約(整理券みたいな‥)して、道に迷って時間ギリギリにアトラクション行ったら、露骨に嫌な顔されて、どうぞって言われた( ´⚰︎` )
未だに忘れない+5
-17
-
497. 匿名 2016/05/30(月) 15:05:56
>>424
レジの人は親切心で教えようと思ったかもしれないけど馬鹿にしてると卑屈に受け取る人もいるし、単なる笑顔も笑われたと思う人もいるから難しいね。
+19
-4
-
498. 匿名 2016/05/30(月) 15:08:57
>>269
258です。入れるのは15分前ですよね。でも列に並ぶのに、私は前のほう行きたいので8時オープンなら6時くらいには並びに行きますよ。開園(ゲートオープン)前の話です+4
-12
-
499. 匿名 2016/05/30(月) 15:08:59
一部の人を除いてそんなに高望みとかしてないように思うけど…?
どんな接客バイトでもやっちゃいけないような事(私語とか)もダメだって思っちゃいけないの?+29
-3
-
500. 匿名 2016/05/30(月) 15:12:28
アルバイトは年に2〜3回?くらい大々的に募集かけるよね。
新聞見開き一面とか専用のチラシ広告とか使って。
で、舞浜ホテルの宴会場みたいなところを貸し切って面接会。
何年か前まで浦安に住んでたから色々聞いてるけど
辞める人は一週間ももたないみたい。
先に働いてる洗脳された先輩()お局バイトやグループに気に入られないと相当厳しいって。
もちろん全員じゃないと思うけど。
そう言う雰囲気の中で夢の国的な接客を…なんて無理だよね。+13
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する