-
501. 匿名 2016/05/30(月) 15:14:41
本家アメリカからの縛りがゆるくなって、キャストも普通のバイトになつちゃったのかな。+4
-1
-
502. 匿名 2016/05/30(月) 15:14:50
>>325
普通の接客業よりは確実に質は良いでしょ。ここのキャストは公然わいせつでもしてる訳?
普段どれだけ高尚な接客を受けてるのか知りませんが、私はキャストの接客がその辺の店以下だと思った事は間違いなく無いです。
あなたはもうディズニーに行かない方が良いと思いますよ。他でとっても素敵な接客、存分に堪能してらして下さいね。+19
-26
-
503. 匿名 2016/05/30(月) 15:16:12
>>499
ディズニー信者はちょっとおかしいよね。
“もっとこうした方が良いよね”と言う意味合いでコメントしても、“夢の国に期待するな”とかすぐムキになるし。
これじゃ議論のしようがない。
+26
-15
-
504. 匿名 2016/05/30(月) 15:17:52
でもさ。
日本のオリエンタルランドってお給料良いよね。
40〜50代の平均年収1500〜2000万だよ。
そんだけ貰ってんならもっと何とかしてよって話。+59
-4
-
505. 匿名 2016/05/30(月) 15:18:21
私は好きだからこそ、私語とか態度の悪さは直して欲しいな、と思ってるよ。
過剰なサービスは別にいらない。+54
-2
-
506. 匿名 2016/05/30(月) 15:18:48
>>482
恨みもないのにディズニー大っ嫌いっていう方がアチラっぽい。
+11
-6
-
507. 匿名 2016/05/30(月) 15:19:32
いまだ、お客様は神様みたいな考え持っている人がいるんだね。+22
-13
-
508. 匿名 2016/05/30(月) 15:22:37
>>504
現場には時給千円台の人しかいないからそれは無理。+48
-1
-
509. 匿名 2016/05/30(月) 15:22:57
ディズニーって単にアトラクション楽しむだけじゃなくて世界観を楽しむって部分も大きいからオリエンタルランドはちょっと考えた方がいいよ。
少なくとも接客の最低ラインは越してて欲しい。+73
-4
-
510. 匿名 2016/05/30(月) 15:23:10
でもゲストもマナー悪い人多いよね(°_°)
この前行った日のエレクトリカルパレード酷かったもん。スプラッシュあたりからスモールワールド方面向かうとこ規制されてキャストもパレードが終わるまでここは規制中なので通れません!ここで終わるまでお待ちくださいって丁寧に何回もいってたのに、隙をみて何人も何人も通っててキャストが可哀想だったよ。こういうゲストもいるからキャストも疲れるんだろうなって思った。もちろん仕事だからキャスト達の私語は慎むべきだと思うけどね。+99
-0
-
511. 匿名 2016/05/30(月) 15:24:11
ディズニーの熱心なファンは期待するな!とかお前は神様かよ!って考えなのかな?
これじゃあもう良くはなっていかないよね。悪くなる一方だと思う。+10
-6
-
512. 匿名 2016/05/30(月) 15:25:23
ものっすごい偏見だけど
過去に話した事のあるディズニーキャストって全員(2〜3人だけど)
韓国.K-POPオタクでもあったよw
私、ジーニーと○○(Kアイドル)のペンじゃないですかー?
って知らんがなw
大体ペンって何やねんw
ディズニーとその韓国アイドルの話しをする時のウザさったら無かったわww
+3
-31
-
513. 匿名 2016/05/30(月) 15:25:59
ぬいぐるみの、ダッフィーとディズニーストアのユニベアが好きで必ず売り場を見に行くんですが
時々同じようにダッフィーやユニベア好きの店員さんに話しかけられて
あなたより私のほうがこのキャラクターが好きだからっていうような態度を取られるのが嫌です。
これは新作、あれは限定、わたしは本当にこのキャラクターが好きなのでこれだけ知ってます、このキャラクターが好きな人同士でこんなことが流行ってる、そんなことも知らないんですか?っていう知識のひけらかしをされて気分悪いです+8
-38
-
514. 匿名 2016/05/30(月) 15:26:45
>>506
建設的な話が出来ずヒスって罵るばかり…可哀想な人ですね。
ディズニーが好きで擁護してるつもりかもしれないけど、自分が見えてない感じですね。
ディズニー離れが進む理由に“ディズニー信者が嫌い”と言う理由も、一理あるみたいですよ。
+10
-4
-
515. 匿名 2016/05/30(月) 15:27:08
何十年って行ってるのにキャストに悪い対応をされたことがないからたまたま運がよすぎるだけなのかな+32
-3
-
516. 匿名 2016/05/30(月) 15:27:32
たまにどうでもいい文句があるから、ちゃんとした意見もクレーマー扱いされるんだよ。+10
-2
-
517. 匿名 2016/05/30(月) 15:29:43
>>290すごい分かります!!
私も写真撮ろうと順番待ってて自分の番がきて友達が撮るよー!って言ってくれてキャラクターも分かってるのに撮る前に大きな声で写真撮ってってお願いして!みたいなジェスチャーされた。
順番がきたときに言ってるし伝わってるから横に並んでるんじゃないの?って思ってイライラしたから言わなかったんだけど、わざと写真に顔がうつらないように体反らせたりしてすごいバカにされた気分になって嫌だった。それからキャラクターとは写真撮ろうとも思わない。+9
-13
-
518. 匿名 2016/05/30(月) 15:30:09
>>472誕生日から一年以内なら誕生日関係ないね。バースデーシールなのに。シール貼るとキャラがちょっと優先的に寄ってきたり、おめでとうみたいなリアクションしてくれたりチヤホヤしてもらいたいのか、なんなのか知らないけどそういうゲストが対応が良くないキャストを作ってる原因にもなってる気がする+36
-2
-
519. 匿名 2016/05/30(月) 15:30:40
グーフィー、ずーっと写真撮ってほしくて、子供と順番待ちしてたけど、後から来た人優先して、それもずーっと待ってたのに、結局写真撮ってくれなかった!
待ってるの気づいてくれる着ぐるみもいるのに残念でした。+32
-1
-
520. 匿名 2016/05/30(月) 15:33:36
ディズニーのキャストってアルバイトでそんなに給料良くないけど、福利厚生は割としっかりしてるから次の職探しの繋ぎとか転職が上手くいかなかった人がとりあえずここでいいやって繋ぎでやってる人がかなり多いよ。
昔はキャストに憧れて誇りを持ってやってる人が多かったけどね。
だから余計に質が下がってるんだと思う。
とりあえずキャストやってるって人が多くなっちゃったから。+31
-0
-
521. 匿名 2016/05/30(月) 15:39:22
>>520
いつまでもバイトしてらんないし、そこは仕方ないんじゃない?彼らの人生にまで口出しできないよ。
立ち上げからいた人達だって歳をとって魔法を解かざるを得なくなって辞めていったんだと思うし。
プライド持って長く働いてても報われないから、上層部に改善を求める内部告発的なのがたまにニュースになるじゃん。あれが現実。+34
-0
-
522. 匿名 2016/05/30(月) 15:40:08
最近行ってないから忘れたけど、キャラクターと写真撮る時って側にお付きのキャストみたいなのいないのかな?
着ぐるみの中の人は視界悪いし、お客さん同志がきちんと並ばないと順番通りに対応するのは難しいんじゃない?+12
-1
-
523. 匿名 2016/05/30(月) 15:40:22
チュロス買おうと家族分言ったら奥にいた女のキャストが雑にジュース入れたりブスッとした顔で準備してた。+8
-5
-
524. 匿名 2016/05/30(月) 15:41:21
>>519
順番待ちしてたんだけど!撮れよハリボテ!位言ってみたら?+4
-12
-
525. 匿名 2016/05/30(月) 15:41:51
優秀な人は社員にしたら良いのにね。
けちくさいなー。+37
-0
-
526. 匿名 2016/05/30(月) 15:42:55
こないだ行ったときに本当にキャストの接客の低下を感じた。
前は本当に誰でも対応が神で、本当に夢の国だと思っていたし、
その接客術に感動し、卒論までディズニーランドについて書いたのに・・・。
何ていうか忙しくてみんなイライラしていた。
でもそれって居酒屋と同じレベルじゃん・・・・・。
道を聞いても「(ちょっといらっとして顔で)少し待ってください(忙しいので)」
お誕生日シールくださいと言っても「持ってないんで他のひとに言ってください」←笑顔もごめんなさいもなし
ご飯屋さんに至っては本当に居酒屋レベル。「ハイ次ーハイ次ーー」
写真を撮ってもらおうにもいかにもいやそうな顔つきできちんと並ぶのも待たずにカシャ
確認してくださいなしに「はいどうぞ」
どうしたものか?値上げしてすぐ行ったものだから本当にひやっとした。
ディズニーはもう夢の国ではない+26
-13
-
527. 匿名 2016/05/30(月) 15:44:23
アイスを売ってるキャストと、キャストの学校の友達?がペチャクチャ喋ってた
私がアイスくださいって言ったら、片手間でささっと渡されて、またその友達と喋り出した
私だけだったらムッとして終わるんだけど、そのとき祖父母も一緒だったので、なんだか悲しくなった+54
-0
-
528. 匿名 2016/05/30(月) 15:47:06
>>513
被害妄想ってやつだと思う、向こうの知識があなたより勝ってるのは商売上の知識としてつけなきゃならないものでしょう?
本当は、こんなくだらないヌイグルミどうでもいいって思ってるかもよ。+16
-4
-
529. 匿名 2016/05/30(月) 15:47:42
小学生のころから年に1度は利用してるけど、前の方がキャストさんがプロ意識を持ってたなぁと感じる
言われたことだけ、聞かれたことだけやる。自分からは動かないイメージ。
あと私語がすごく目立つようになった…
質の低下すごく感じて、もう行きたくないとキャスト次第で思ってしまう…+25
-2
-
530. 匿名 2016/05/30(月) 15:49:15
>>99
元キャストでした。
基本的に写真撮影は「お客様同士でお願いするように促す」というように研修で言われます。
その時は手が空いていても、一人のゲストに写真理由は撮影してあげると周りのゲストもあのキャストなら撮ってくれるよ!と集まってきてしまい、仕事に戻れなくなるから、あとは写真撮影の際のカメラの破損が多くトラブルをなくすためです。
なので、時と場合によりますが基本的にキャストは写真撮影には応じない事が多いです。
ですが、最近はもっと上手く断れないの?っていうキャストが多いですよね..
ぶっきらぼうにできません!よりも笑顔で謝罪しつつ他のお客様と撮り合いお願いします!の方がまだ納得するのにって。
+52
-1
-
531. 匿名 2016/05/30(月) 15:53:23
>>441
キャストは、写真を頼まれたらとってあげるというのも仕事のうちとして教育されているけど
その一眼レフの人はあなたと同じように、夢の国のゲストとして楽しむためにきた人だよ
それを自分の為に無償で奉仕させて当然って発言がさらっとあるのすごいな…
+66
-1
-
532. 匿名 2016/05/30(月) 15:56:08
ええっ531だけど、私も元キャストなんだけどマニュアル変わったんだね
以前はやってたことをお断りするのって、理解してもらうの大変かもね…
+18
-0
-
533. 匿名 2016/05/30(月) 16:02:53
>>441めちゃくちゃ迷惑!
私も自分の子供の写真を綺麗に残したくて一眼レフのカメラを買っただけなのにテーマパークや観光地に行くと写真撮ってほしいとめちゃくちゃ言われます。人によってはこう撮ってほしいと細かいカメラワークまで注文…+56
-0
-
534. 匿名 2016/05/30(月) 16:06:56
レストランの座席に財布落ちてたから届けたら
あーはい、って言われただけだった
場所とか教えなくて大丈夫ですか?あっちなんですけど
って誘導しようとしたらあー大丈夫です、って私の目も見ずに財布だけ取られた
詳しく教えた方が持ち主が分かりやすいかと思ったのにさ!+45
-2
-
535. 匿名 2016/05/30(月) 16:07:31
数年前から熱中症対策に自販機が出来ましたよね
そこで飲み物を買おうと思ったら一万円札が使えませんでした
直前にすぐ近くのポップコーンを買っていたのでそこで両替していただけませんか?と頼んだら無理ですと言われました
ポップコーンを買ったレシートを持っていたのでたった今ここでこれを買ったのでじゃあこれを一万円札で買ったことにしておつりをもらえないでしょうか?と聞いてみても無理ですとのこと
仕方ないのでもうひとつポップコーンを買ってお金をくずしました
なんのための自販機なのでしょつか
並ばずにすぐ買えるためではないのでしょうか+4
-57
-
536. 匿名 2016/05/30(月) 16:11:02
パレード待ちで通路を整備してるキャストがずーっと私語喋っててビックリ
パークのことならまだいいけど帰りの電車の話とかお腹空いたーとか
ああいうのは昔は見なかった気がするけど私が子供で気付かなかっただけかな+24
-3
-
537. 匿名 2016/05/30(月) 16:11:31
写真を撮ってくれないって言う方が多いけど、何年か前にキャストしている友達が1組写真撮影に応えると行列が出来て写真係になってしまう。と聞いたことがあります。
並んだゲストに途中で断る訳にもいかず、全員対応していると本来の業務が出来なくなるから困るって言ってました。結局、休憩がまわせなくなって怒られたりするらしいです。
キャストの言い分も分からなくもないと思いました。
+71
-1
-
538. 匿名 2016/05/30(月) 16:16:10
入り口の回転する棒に子供が顔をぶつけてしまった。
その時のお姉さんが、大丈夫〜?って笑っててムカッとした。
でも、自分が見てないのが悪いから文句はいわなかったけど、子供は大泣きするし、どんどん時間が、たつにつれて顔のあざが大きくなるしで嫌になった。+1
-61
-
539. 匿名 2016/05/30(月) 16:16:42
>>117
傷害罪じゃん+1
-2
-
540. 匿名 2016/05/30(月) 16:17:40
グリって結局列作ってまってても無駄だよね。
小さい子優先だから親とか子供押して普通に抜かされるし。キャストも普通にじぶんから話しかけてくださいって言ってるし。キャスト同士で写真撮らせてそのお礼にじゃあ次撮ってみたいな感じになってるけど、あれで良いと思う。+15
-1
-
541. 匿名 2016/05/30(月) 16:18:09
私も元キャストだけど、出来る限りゲストの要望には応える様に教わったよ。勿論、写真撮影もそう。繁忙期など集まって来てしまって仕事に支障が出る様ならキャスト同士でうまく回してた。
いつからマニュアル変わったんだろう?キャストが削られてしょうがないのかな。
それはともかく
私のいた頃はゲストに「わからない」と言ってはいけない、と教えられていて、聞かれた事がわからなければ自分で調べたりしてなんとか答えていたんだけど…最近は聞いても「わかりませんので他のキャストに聞いて下さい」と平気で言うんだね。
がっかりする。+53
-2
-
542. 匿名 2016/05/30(月) 16:18:39
シェフミッキー?だったかなレストランにディズニーキャラクターが来るところで
デイジーからされた仕打ち
背が高く、ヒールも履いていたのでキャラクターより頭1個分くらい大きかったんですが
デイジーが好きで横に立って写真を撮ってもらおうとしたら
ジェスチャーみたいなので、デカっ!てリアクションされて
手が当たると大げさにぶつかられた感を出され
カメラを向けてるのにずっと
うぜーみたいな態度をされました
中は男だとすぐに分かったし、本当にいやな思い出
というかトラウマ。笑
ほんとびっくりした
苦情出したいんだけど、もう3年くらい前だしな+12
-35
-
543. 匿名 2016/05/30(月) 16:21:59
私も新人の頃、頼まれて一組カメラ対応したら列作られて「ゲストに残念な思いをさせてはいけない」って言われてたから断れずにいたら先輩に助けられて…裏で怒られたなぁ+25
-1
-
544. 匿名 2016/05/30(月) 16:23:35
>>542
私の場合はプルートだな
私達のテーブルが最後だったから早く帰りたいんだろうけど
早くしろよ感丸出しで話しかけてもスルーだった
一緒に写真いい?→ウンウンと頷くくらいはやってほしかったなー
私の肩に手をおいたまま微動だにせず、写真撮ったの分かるとささーっと逃げてった
+14
-2
-
545. 匿名 2016/05/30(月) 16:26:22
>>532
530です。今までは何があってもゲスト優先で写真も極力撮ってあげる!っていう感じだったけど、数年前オリエンタルランドが大幅な人件費削減を始めた辺りから全てを効率的に、写真撮影もゲスト同士でお願いするように誘導する感じのスタンスになったんですよね。
そんな上層部の考えに反対して、キャストの鏡みたいなベテランのキャストが次々辞めちゃって人手不足、キャストの質停学という現状になったんだと思います。+28
-3
-
546. 匿名 2016/05/30(月) 16:27:09
写真撮る時完全に子供優先
そりゃ大人だから遠慮もするけど、全部子供は悲しかった(´・ω・`)
小さい時はいけなかったから。
あとやっぱり私語中のキャストは見ててあんまり気分よくない+42
-2
-
547. 匿名 2016/05/30(月) 16:27:58
>>545
それなのに入場料上げたんだ…何か矛盾してるね(´・ω・`)
+19
-1
-
548. 匿名 2016/05/30(月) 16:28:55
>>545
すみません。質低下です。+5
-0
-
549. 匿名 2016/05/30(月) 16:30:52
>>56
激昂されて傷付いたとは思うけど、もしかしたらあなたの笑い方がキャストにとっては小馬鹿にされたような感じで受け取られたのかもよ。可愛いと思って思わず出た笑顔で激昂する人は面接受からないし、案内所に配属されないでしょ(笑)
こういうのって受け取り方は人それぞれだし、あなたにも何かしら非があったんじゃ?+16
-14
-
550. 匿名 2016/05/30(月) 16:32:19
私カメラ持ってなくてもしょっ中写真頼まれる。頼みやすいんだろうけど。
別に嬉しいものではないよ。めんどくさい。+28
-1
-
551. 匿名 2016/05/30(月) 16:37:48
>>545
私も元キャスト。
結婚して一度辞めたけど、ゲストサービス大好きでキャストの仕事が楽しくて仕方なかったから、結婚後もう一度キャストやりたいなと思って現役キャストに相談したら「昔とはマニュアルも雰囲気も全然違うからキャストに戻ってきてもきっと失望するだけだよ。止めときな。」って言われたの。
そういう事だったのね(^-^;+82
-4
-
552. 匿名 2016/05/30(月) 16:40:45 ID:vS3CMYqecT
5さんみたいな事、
私はUSJのキティにされた。
ディズニーでもあるんですね+5
-2
-
553. 匿名 2016/05/30(月) 16:40:55
8年くらい前だけど、友達が一人でポップコーン買って近くのベンチで座って食べようとしたら、手が滑ってポップコーンを地面にひっくり返しちゃったらしい。そしたら清掃のキャストが飛んできて、「私の相棒が食べますから〜」てちりとりで片付けた上に、また新しいポップコーン持ってきてくれたらしい。 私がトイレから戻ってくると、友達が凄い感動したみたいで興奮気味に話してくれた(笑)
その時やっぱディズニーのキャストは凄いなぁって思ったのに。
暫く行かない間に変わっちゃったんだなぁ。+70
-1
-
554. 匿名 2016/05/30(月) 16:41:38
私も元キャストです。夜のシンデレラ城前で長蛇の列が出来ます。まだ断れない時代だったから撮っても撮っても伸びる列…。シンデレラ城前を通るのが怖かった。
武蔵野線、1本遅くなるけど、思い出になるならって頑張ってシャッター押し続けましたよ。今は違うんですね。びっくりしました。
キャスト歴が長かったので、たくさんのゲストから色んなありがとうと感動を貰いました。今でも思い出すと胸アツです。私が出会った素敵なゲストが今でもディズニーを好きでいて欲しいと願っています。+107
-1
-
555. 匿名 2016/05/30(月) 16:44:02
20年前だけどその日キャラにあまり会えなくて、やっとみつけた小人のハゲのやつと一緒に写真とりたくて
お願いしたら「離せ!離せ!」みたいに地団駄踏むのね。そういうキャラなのかと思ったら振り切っていってしまったw
あとで休憩時間が近いと写真を断ることもあると聞いたから「あの場所って、こっちが気を使わなくちゃいけないんだ」と思った。+11
-8
-
556. 匿名 2016/05/30(月) 16:45:30
レジで投げるように商品渡されたことあったなー。いま思い出しても悲しかった。
ディズニーは必ず本人に指導が入るから名札覚えておいて電話するほうがいいよ+44
-1
-
557. 匿名 2016/05/30(月) 16:50:56
+5
-15
-
558. 匿名 2016/05/30(月) 16:52:48
>>410
生理中どうこう思ってしまうあたり
あなたの人間性の一部が欠如していて
昭和のセクハラオヤジの品性が備わっているようですね。+40
-8
-
559. 匿名 2016/05/30(月) 16:58:19
給料が不満で仕事にやり甲斐が見出せず支障がでるなら
さっさと辞めてしまえ
それが運営にとっても客にとっても幸せだからさ
金は大事だけど中途半端な仕事する奴はどんな仕事しても中途半端だよ
同じ給料でもプロフェッショナルに務めてる人もいるだろ?
自分が出来ない事への言い訳だろ
居酒屋やファミレスでも一緒
仕事出来るバイト君と仕事出来ないバイト君
大した事も出来ないのに不満タラタラで愚痴言ってるのはいつも後者
前者は後者より任される仕事も大きければ殆ど正社員と変わらないし愚痴も言わない
下手すりゃ若くしてそこから店長になるような子もいる
大きな違いはたかがバイトでも彼らは知識と経験を得るためにプロとしてやってるって事
そんな人に限って辞めるときは何も言わずパッとやめる+25
-4
-
560. 匿名 2016/05/30(月) 16:59:31
必死にマイナスつけてるやつ何なの?
従業員?夢の国の住人?オタク?
いらっとしたこと書いてって言われて書いてんだから何がマイナスなわけ?
+16
-19
-
561. 匿名 2016/05/30(月) 16:59:31
もう何年も行って無いけど、私が行ってた頃(10年くらい前)のディズニーとはだいぶ変わってしまったのね…。+8
-1
-
562. 匿名 2016/05/30(月) 17:01:54
オープンから行っている者です。
大人になってから行く頻度は減ってしまったのですが、キャスト達は素晴らしい印象はありました。
最近数年ぶりに行ったら、キャストの質が悪い意味で全く変わっていてしまっていてガッカリでした。
何と言うか、サービス云々と言う以前にやる気の無いバイトに成り下がっていました。
笑顔も口数も少ないと感じたし、昔から見ても本当に活気が無くなった気がします。
毎年値上げをしているし、乗り物は飽きが来ていてもサービスの面で多少期待していたのですが、ガッカリです。
皆さんが言う通り、キャラクターすら一緒に写真を撮らせて貰えない。子供の近くを通っても子供が感動する間もなく急いで素通り。ガッカリしていました。
人気のアトラクションは相変わらず長時間待ち。(これはキャストの責任ではないですが…)
サービスや顧客満足度を大きく謳っている割りには、質が昔より低下しており本当に残念です。
この数年で経営方針が何か大きく変わったのかな…と感じました。+33
-2
-
563. 匿名 2016/05/30(月) 17:02:33
嫌な思いした人って言う人、よっぽど聞き方や態度が横柄だったんじゃないの?
ディズニー好きで毎月行ってますが、普通にパークで過ごしてる限り、そこまで嫌な思いなんてしないですよ。皆キャストにどんな神対応求めてるの?笑
キャストの質の低下低下っていうけど、ゲストの質の低下もほんと酷いよ。パークでダッシュする、横入りする、禁止されてるのに子供を肩車。自分達さえ楽しけりゃいいやって思いやりのないゲストが昔と比べて増えました。注意しなくちゃいけない事だらけで、あれじゃあキャストがイラッとするのもわかる。
キャストでも関係者でも何でもないけど、自分達の行動棚に上げて、ディズニー批判はやめて欲しい。+73
-33
-
564. 匿名 2016/05/30(月) 17:05:16
千葉から遠いから
ランドもシーも一度ずつしか行ったことなくて
コインロッカーに痛み止めを
忘れたので医務室でお世話になりました
スタッフさんは感じ良かったのに
女医さんに は? みたいな態度とられました
わたしが薬の管理できてなくて
持ち歩いてないのが
もちろん悪いんだけど、
1回分だけいただきました
お代を払おうとしたら
不要だと言われたので
有難かったです+20
-0
-
565. 匿名 2016/05/30(月) 17:05:19
イッツアスモールワールドの前で家族で写真撮りたくてキャストに頼んだら、無表情で無言で一枚撮ってさっさといなくなってしまったのね。
撮った写真見たらベビーカーに乗った子供が見切れてオデコしか写ってなくてショックだった。
やたら空が広々と写ってたから、写真のセンスが壊滅的かわざとやったかどっちなんだろうなーと…
迷惑ならこっちだって頼まないんだからハッキリ断ってほしいよ。+13
-21
-
566. 匿名 2016/05/30(月) 17:08:34
>>559
お給料に満足していて、仕事にもやりがいを感じる職に就ける人が
今の日本人にどのくらいいるのだろう。
そう言う層がこぞって辞めたら、ほとんどの客商売は成り立たなくなったり
日本人と常識の違う外国人だらけになって結局困るのは客だよ。
嫌なら辞めろなんて言う時代錯誤の考え方は、今の時代自分の首を絞める事になりかねない。+16
-8
-
567. 匿名 2016/05/30(月) 17:09:08
私も毎月行っていますが、キャストには親切にされたことしかなかったので、ここにあるコメントが本当なら何十年と遊びにいっているのにそういう対応をされたことがないのはどうなっているのか逆に七不思議みたいで戸惑っています+19
-8
-
568. 匿名 2016/05/30(月) 17:14:55
ずいぶん前の話です。3Dめがねをかけるアトラクションで受け取っためがねがこわれていたので、取り替えてもらおうとしたら、物凄い物言いをされました。こちらがこわしたわけでもないのに。それ以来行っていません。+26
-0
-
569. 匿名 2016/05/30(月) 17:15:16
パークでダッシュ‥これは本当にどうにかならんのかな。走らないでくださいって言ってるのに走ってたり、キャスト追い越した瞬間またダッシュしたり‥。足踏まれたり体当たりも何回かされた。あれは本当にイラっとするからキャストも大変だよね。そのうち事件になりそう+61
-1
-
570. 匿名 2016/05/30(月) 17:18:09
>>560
こういう人、どこのトピにもいるけど
否定されたりマイナスがつくと、関係者だなんだと騒ぐのって
考える事を止めてるか
それしか考えられないかのどっちかなのかな?って思ってしまいます。
+17
-5
-
571. 匿名 2016/05/30(月) 17:18:42
忙しい繁忙期だと不憫なキャストが多い
GWとか値上げ前とか夏休み、土日とか。
最近も行っているけど嫌な想いをしたことない人は、
逆に運がいいのかも。笑
こんなトピが立つぐらい最近一気に質が落ちたと感じているひとがいるのは
紛れもない事実。
現に私の周りの友達たちも口を揃えて言います。
周りもみんな東京育ちなので本当にディズニーに行く機会って多くてもちろん小さいときから行ってる。
そんなひとたちが言うんだから間違いない。
確率論かもしれないが、こんなに巷で噂に聞くなんて、
大した問題だと思いますよ。
+25
-2
-
572. 匿名 2016/05/30(月) 17:22:04
>>565
撮ってもらった挙げ句、気に入らないからって文句。
こんなのを毎日相手にしてたらキャストの気持ちも解るよ。+29
-9
-
573. 匿名 2016/05/30(月) 17:23:46
>>570 あなたの文章下手すぎて、よく意味がわからないけど、
本当に従業員と思っているんではなくて嫌味だと思いますよ。
例えば、
○○嫌いな人!っていうトピがあったとして、
「ここが嫌いです」って書き込んだのに、マイナスがあったらおかしくないですか?
トピに沿っていない援護側は来なければいいと思いますけど、
っていう意味の従業員ですか?なんではないですかねー+6
-10
-
574. 匿名 2016/05/30(月) 17:25:55
実はゴールデンウイークも2日間だけディズニーに行ったのですがそれでも何十年もいやな対応をされることなく、親切にされるのもたまたま運が良かったのでしょうね
+7
-6
-
575. 匿名 2016/05/30(月) 17:26:02
ずーっと並んでいて、ファストパスの人を途中から割り込ませるのを4回立て続けにされたことがあった
ファストパス自体はそういうものだから仕方ないけど4回も続くなんて偶然とは思えないので、どういう基準やルールでファストパスの人を割り込みさせるのかキャストに聞いてみたら、お答えできませんとしか言わず、、、
私の顔が地味でわりと優しそうに見られるので、あの人なら割り込ませても大人しくしてるだろとなめた判断をされたのだと思います
なんかイラっとしました+4
-55
-
576. 匿名 2016/05/30(月) 17:27:18
高いお金払って文句言って、それでも懲りずにまた行くってバカだよね。
行かなきゃいいのに。
で、そういう人に限ってまた行くんでしょ?+29
-7
-
577. 匿名 2016/05/30(月) 17:27:20
イラッとしたことがあると書いてる人は、ディズニー以外でも、接客のアルバイト経験が無い人かな?
レストランとかコンビニとか、自分が接客のバイト経験してたら、気持ちがわかるからイライラしないよね
客がちょっとしたことでイライラするから、そのぶん怒られて要求水準が上がって、
世の中の全体が生きにくい社会になる。互いに監視し合って、客側になったらクレームの入れ合いっこして
自分が働く側になったときに生きにくくなって、
やれメニューの端っこが少し折れ曲がってたとか、やれ笑顔が少し足りなかったとか、
24時間営業のコンビニって誰かが深夜に寝ないで働いてるから成立してるんだよ。
外国は夜は店が閉まるとかいうけど、便利じゃないけど、そのぶんみんなが夜は寝れてるんだよね。
どっちが幸せかな。どっちが生きやすいかな。
そんなちょっとしたことではイラッとしないけどね。きっとそのほうが男からもモテるよ。
いくらマイナスついてもいいけど、間違ったことは言ってない。+32
-19
-
578. 匿名 2016/05/30(月) 17:27:26
でもさー
パークでダッシュって昔からいたよね?今に始まったことではなくない?
それにお父さんに肩車してもらってパレード見たし、お弁当も広げて食べていたよ。
小さいころってディズニーってそんなに厳しいイメージない!
まあ、厳しくなった今、お客もルールを守るのは当たり前だけど、(未だに走り回ってるのってガキかチャイニーズじゃないの?)お客が走り回っていらっとするからキャストも態度悪くなりまーすってそれはおかしいよ。本末転倒だし、援護すべき内容ではない。
+9
-51
-
579. 匿名 2016/05/30(月) 17:28:04
575です
立て続けとは、それぞれ違うアトラクションで割り込みをされたという事です
こんな偶然ありますかねー
+5
-18
-
580. 匿名 2016/05/30(月) 17:29:35
>>575
自分の顔を棚に上げて文句言わないの。+6
-8
-
581. 匿名 2016/05/30(月) 17:29:38
学生の頃、ゴミ掃除をしてるキャストに何拾ってるか聞くと(夢の欠片)や(ティンカーベルの落とした粉)などと言ってくれるというのをテレビか何かで見て、ランド行った時に女性のキャストに聞いたら「え、何か見て分かりません?」って言われてあまりの冷たさにビックリして「あ…ゴミですか…?」って言ったら「そうですけど」ってめっちゃ引いた感じで答えられて悲しかった思い出があるw+68
-24
-
582. 匿名 2016/05/30(月) 17:29:57
旦那と二人で行った時、うちは子供いないからぬいぐるみ達と写真が撮れず、残念だねーって言ってたたら、遠くの方で自衛隊みたいな人に、こっち来て写真とろーぜってポーズされて写真撮った事ある。きみ悪いから誰も群がってなかった。思い返せばトイストーリーの軍隊のおもちゃだね。その時は対応良かったと思ったけど、最近は違うのかね。+42
-2
-
583. 匿名 2016/05/30(月) 17:30:12
確かに最近ゲストのマナーが悪くなった気がする。
バズ並んでた時に、小学校3〜4年くらいの男の子達6人くらいがいきなりバーって来て、割り込んできた。しかも列の外側じゃなく、20分くらい並んでたから結構奥の方だったのに。一瞬何が起きたのかわからなくて、きょとんとしてたけど、段々腹が立ってきて大人気ないけど1人の男の子に「ねぇ、割り込んだよね?」て話しかけたら無視。アトラクションの入口に到達するくらいにキャストを発見したので、呼んで事情を説明したら、私達の後ろに並んでた親子連れのお母さんも一緒に言ってくれて、小学生を追い払ってくれたんだけど、その時その中の1人に凄い睨まれた。きっと常習的にやってて、子供だからっていつも言われなかったんだと思う。それ以来なんかもう嫌でランドに行ってない。+69
-1
-
584. 匿名 2016/05/30(月) 17:32:09
昔は道を聞いても、◯◯どこに売ってますかって聞いても、すんなりみんな地図も見ずに答えてくれてたのに、最近は地図見てえーっとーという感じと、わからないので違う人に聞いてくださいってのが多い。
悲しいな~
+27
-3
-
585. 匿名 2016/05/30(月) 17:32:39
>>583
それは相手が子供すぎてwww
でも親の質が落ちたから子供の教育がなってない子が増えたのかもしれないね。+32
-0
-
586. 匿名 2016/05/30(月) 17:32:48
キャストはロボットじゃないって理解できてるのかな
人間だからそんなに24時間365日ニコニコしてパーフェクトにそれぞれの要望には応えられないよ
ディズニーだけの話じゃないけどね
ショップ店員とかファーストフード店員とかみんなそうでしょ+19
-19
-
587. 匿名 2016/05/30(月) 17:34:23
>>578
貴方の親御さん非常識だったんですね。
私も小さい頃からいってましたけど、肩車も前から危ないって言われてるしお弁当はピクニックエリアでしか食べらないはずですよ。どこで広げてたんです?w
良い大人でも走り回ってますよ。カップルやファストパス狙いのお父さんやら。
危ない事だから少し強めに言うのは仕方ないし真顔で注意されてもおかしくないよね+63
-0
-
588. 匿名 2016/05/30(月) 17:34:25
>>578
それどこの遊園地?
開園当初から行ってたけど
パーク外の飲食物を見付かると必ず注意されてたから
お弁当広げるなんてパーク内ではあり得なかった+51
-2
-
589. 匿名 2016/05/30(月) 17:35:32
>>558
投稿された方、同意された方、
不快な思いを与えてしまい、大変申し訳ございませんでした。
確かに私は昭和です。35歳のおばさんです。
私も10代20代の頃は生理時の精神が不安定で、
職場の同僚や上司に、例のディズニーストアのスタッフのような対応をしてしまった事があったので、単純にそう思っただけです。
もしかしたらそのスタッフは直前に何かしら嫌な事があったりしただけかもしれません。
(だとしても仕事に携わる以上、プロ意識に欠けますが)
私の言葉足らずで失礼致しました。
少々心配な事です。
生理という文言を以ってしてセクハラオヤジと位置づけるのは尚早な気がします。
もしかして10代の多感な時期の方でしょうか?
皆さんのガルちゃんを私的利用してしまい、大変失礼致しました。
+2
-42
-
590. 匿名 2016/05/30(月) 17:38:33
こうあるのが正しいはずだという理想を押し付け合って、クレームで監視し合う日本は生きづらい側面もある
電車が1分遅れたとかで、すごい勢いで謝っている
よく言えば便利でサービスが豊富で何でもキチキチっとしている。日本はすごいなぁとなる
でもその裏では働く人々が悲鳴を上げて成り立たせている+16
-2
-
591. 匿名 2016/05/30(月) 17:39:54
>>580
最低。+1
-7
-
592. 匿名 2016/05/30(月) 17:40:46
時給1200円くらいあげてもいいんじゃないかね~
あげりゃーいいってもんでもないけどさ。+16
-2
-
593. 匿名 2016/05/30(月) 17:41:13
たぶん私達はキャストに夢を持ちすぎなんだと思うの+17
-5
-
594. 匿名 2016/05/30(月) 17:41:15
非常識な方がいるなぁwこりゃ高い給料貰っても疲れるわ。一部のキャストさん可哀想
+21
-6
-
595. 匿名 2016/05/30(月) 17:44:10
>>573
横で悪いけど
意味が解らないのに質問じゃなく反論するのって変だよ?
嫌味だと代弁するのは、あなたが>>560本人なのに他人の振りしてるか
あなたが嫌味を言う人間性だから、嫌味を言う人の気持ちが理解出来るのとどっちかなの?+1
-5
-
596. 匿名 2016/05/30(月) 17:44:15
>>593
いや、普通の接客をして欲しいだけ。
最近それすらままならない状態から、議論になってるんじゃない?
+14
-2
-
597. 匿名 2016/05/30(月) 17:44:34
>>586
そういう人はディズニーランドで働くなって言いたいの。
どうぞ気分に左右されながら、ショップ店員でもファストフード店でも働けばいいですよ。
忙しいから~気分悪いから~誰でもそんなときあるでしょ~っていう
接客を舐めている人間はオリエンタルランドで働くべきでないのです。
いつ何時も笑顔で、バイタリティー溢れた誇りを持った接客っていうのがディズニーのキャストだったの。昔は間違いなくそうだった。そういう内容の本だって出版されているよ?
その本にどこにも「キャストは神ではありません、その辺の接客業と同じです。その日の気分に左右されますので、文句は言わないで空気を読んでください。」なんて書いてないよ。
何で「キャスト」って呼ぶか知ってる?
東京ディズニーランドは大きな舞台であり、いらっしゃったお客様はショーに参加していただく「ゲスト」、ゲストをお迎えするスタッフは「キャスト(役者)」と呼ばれいる。
キャストはただの接客業ではなく、役者なんです。
だから、ディズニーで働く以上は、役者でいてほしかったんですよ。
それがただの接客業に落ちぶれ、気分に左右されるなんて言語道断。
ディズニーも経営方針が変わったなと落胆せざるを得ない。
+68
-18
-
598. 匿名 2016/05/30(月) 17:45:11
外国は日本ほどキチキチっとしてないこともあるとか、休みも多いとか
確かに日本のほうがキッチリしている。休みもなくどんな嵐でも出勤して街は機能している
でも、どっちが幸せなのかは、きっと意見は分かれる+11
-1
-
599. 匿名 2016/05/30(月) 17:46:30
>>589
謝罪に見せ掛けた文句、わざわざお疲れ。+8
-6
-
600. 匿名 2016/05/30(月) 17:47:00
>>380
1番前乗りたいって言えば
乗らせてもらえるの知らないの?
シーのインディージョーンズとかは写真撮れるし1番前は運転手になれるから、乗るときに
1番前にしてください。って言えば少し待つことあるかもだけど乗らせてくれるよ。
何名様ですか?のときに、1番前にしてくださいって云うんだよ!+6
-11
-
601. 匿名 2016/05/30(月) 17:47:21
ゴミ拾って「夢のかけらを集めてます」的な話は都市伝説くらいの気持ちで受け止めてた方がいいんじゃないの
+77
-4
-
602. 匿名 2016/05/30(月) 17:47:51
当たり前のことだけど、ディズニー行くってことは遊びに来てるんだろう
そこで従業員にイライラするような彼女、自分が男なら嫌だよ
口に出して言わないけど心の中で「ああ、こういう女なのか」と思う+25
-29
-
603. 匿名 2016/05/30(月) 17:48:24
すごく対応いいキャストさんが多いから、悪い人が目立つのかな
最近では中高年のキャストさん増えてるけど、ゲストコントロールは老体には厳しいのか、イライラとしんどいのが全身から出てた+12
-6
-
604. 匿名 2016/05/30(月) 17:49:21
>>588
開園から行ってたんだ。おばさんごめんね。
それよりおばさんこんなガールズチャンネルなんて見てないで夕飯でも作ったら?
暇なの?そんな年までこんなサイト開いて意見して恥ずかしくないの?笑
周りの友達に引かれるよ。
あ、友達いないからそんな年までこんなところ覗いちゃってるのか・・・ごめんね+3
-82
-
605. 匿名 2016/05/30(月) 17:50:03
>>597
こういう客が実はブラック企業に追い風与えて
従業員を追い詰める役を無意識に担っているんだよ。+13
-11
-
606. 匿名 2016/05/30(月) 17:52:25
>>604
嘘見破られて逆ギレ?
かわいいね+38
-7
-
607. 匿名 2016/05/30(月) 17:53:08
昔、子供が産まれてすぐに、記念にシンデレラ城の下のガラス屋さんでコップと写真立てに名前を彫ってもらって、商品を受け取る時にキャストから「お子さんへのプレゼントですか〜?素敵ですね。いつご出産ですか?」と質問されビックリした。
「いや、もう産まれてます。ベビーカーにいるこの子の名前ですよ」と冷静に言ったら、「え〜ヤダ〜〜。すみません。そんな深い意味はないんですよ〜」と半笑いで謝罪された。
横で聞いてた旦那は爆笑しててもう色々と頭きた。+17
-40
-
608. 匿名 2016/05/30(月) 17:54:43
>>604
別の人でごめんだけど、あなただいぶブーメランだし恥ずかしいからやめなw+40
-2
-
609. 匿名 2016/05/30(月) 17:55:16
こないだランドに7年ぶりに行ったら、
アトラクションで、バー?(下ろすやつ)にとまどってたら、
早くしてよ、まさか乗ったことないの?
みたいな感じで見られたこと。
そんなにディズニーで働いてんのがすごいのか!?
ってイラついてしまいました。+16
-11
-
610. 匿名 2016/05/30(月) 17:56:07
>>592
それでも安いんじゃない?
地方のコールセンターでもそのくらい貰えるとこあるし。+0
-3
-
611. 匿名 2016/05/30(月) 17:56:24
>>606
釣られちゃったの?笑
かわいいね
決してかわいいお年ではないと思うけどw
ここでは言ってあげるね。かわいい!+2
-25
-
612. 匿名 2016/05/30(月) 17:56:58
>>10
愛想振りまけない日は時給下がってもいい?
お金貰う契約している以上、個人の云々は言い訳にならない。大人げ無い理由で企業のイメージ下げないでよw+16
-2
-
613. 匿名 2016/05/30(月) 17:57:27
時給1200円は安いよー
どこの田舎の時給なのよ+2
-34
-
614. 匿名 2016/05/30(月) 17:58:04
ディズニー遊びに来てキャストにイラッとする男を肯定的に考えられないなら自分もやめたほうがいい
店員に偉そうとけっこう似てる+12
-4
-
615. 匿名 2016/05/30(月) 17:58:42
この時間の書き込みに「おばさん、ご飯の用意しなくてもいいの?w」的な返しを最近よく見るけど
ちゃんとした主婦が今でも薪使って飯炊いてるとでもいいたいのかなと思う+98
-3
-
616. 匿名 2016/05/30(月) 17:58:46
>>612 わかる。
その気分をわかってあげてよって援護する人たちって自分もきっとそうなんだろうね
なんていうか仕事に誇りはないのかね。+9
-3
-
617. 匿名 2016/05/30(月) 18:00:24
ディズニーでこんなブーたれてたら富士急言ったら死ぬなw+42
-4
-
618. 匿名 2016/05/30(月) 18:00:42
>>615
釣られない釣られない笑 喧嘩売ってるだけよ買ったら調子乗るでしょ?
大人になりましょうこちらが。+9
-0
-
619. 匿名 2016/05/30(月) 18:01:29
>>613
千葉ですし+7
-2
-
620. 匿名 2016/05/30(月) 18:02:33
>>616
そうだよ。
失恋しただの、夫婦喧嘩しただのって不機嫌に出社してくるとか最低。気持ち切り替えて仕事に誇り持って働いて欲しいよね。
お金貰う以上は。+23
-7
-
621. 匿名 2016/05/30(月) 18:02:39
>>619
笑+4
-2
-
622. 匿名 2016/05/30(月) 18:04:28
ディズニーに関係なく1200円て安いの?!本当の田舎の時給知らないの‥(´・_・`)?+40
-3
-
623. 匿名 2016/05/30(月) 18:06:30
>>620 援護する意味が本当わかりませんよね。私も接客業したことあるけど、
しっかり研修があってお客様がどんなに悪かったとしても非はこちらにあると遜って接する。それが接客業。態度に出すなんて言語道断!プライベートじゃないんだから。お金もらって働いている以上、自分の仕事を全うしなさいと。それができないなら接客業をやめなさいと思うけどね+18
-5
-
624. 匿名 2016/05/30(月) 18:07:06
>>622
田舎の話してないんで。+3
-15
-
625. 匿名 2016/05/30(月) 18:08:52
前半は同意だったのに後半の一部のひとの書き込みクレーマーみたいになってるよ落ち着いたら+6
-3
-
626. 匿名 2016/05/30(月) 18:08:57
>>624
どこの田舎の時給なのよって言われてたんで。気になりまして+12
-2
-
627. 匿名 2016/05/30(月) 18:08:58
確かに昔の方が良かったよね。ディズニーの接客が書籍化したりインターネットで普及して神格化すればするほど、ゲスト期待値は上がるのに対してキャストの質は下がってきたんだろうね、+41
-0
-
628. 匿名 2016/05/30(月) 18:09:52
私語とか最低限の事が出来てないのを言ってるのに、貴方の態度が悪かったんでしょ?って言われなきゃいけないの?私は普通にしか接してないよ。
私は接客してたから笑顔がどうしても作れなくなるくらい疲れるの分かってるよ。
でも最低限の礼儀は必要でしょ。
いつも行ってる人は緩やかな変化だからそんなに気にならないんだろうけど、数年おきとか久しぶりに行った人は驚くんだと思うよ。それを残念だなって思って何が悪いの?
あれもやってこれもやっては私も違うと思うけど、写真撮ったり撮らなかったり一貫したルール作ってないオリエンタル側も問題あると思う。+43
-3
-
629. 匿名 2016/05/30(月) 18:10:16
ディズニーランドだけは特別であってほしかったなー願望。
悲しい…。+25
-5
-
630. 匿名 2016/05/30(月) 18:11:57
貴方の態度が悪かったんでしょ?っていう人たち本当なんなんですかね。
私も態度悪くなかったです、普通に楽しんでたけど嫌な気持ちにされましたよー。
何でこっちのせいにされるんですかね?+37
-12
-
631. 匿名 2016/05/30(月) 18:12:28
数年前家族で訪れた時 子供が買い物行ってる間に
エントランスらへんの段差に腰掛けてデジカメの画像見ながら休憩してたら、いつの間にかロビンフッドが横に来て一緒に画像見ててほっこりした
そんなほっこりが次も起こることを願います…
+56
-2
-
632. 匿名 2016/05/30(月) 18:12:57
入口ちかくでとんすけとミスバニーがセットで登場!!
いっしょに写真を撮りたくて、自然に行列ができていました。
並んで数分待った頃、近くにきたキャストのお姉さんが
「並ばなくていいですよ~」と言い出し、
周りにいたこどもたちが殺到!!
あっという間にごちゃごちゃになり、
とんすけたちはかえってしまいました・・・
結局、わたしたちは写真とってもらえず。
その時は本当に腹が立った!
それからディズニー行ってません。+36
-9
-
633. 匿名 2016/05/30(月) 18:13:23
私はお客として常識的な行動しかしてないけど、悪質なお客もいるんだと思う。
だけど、だからキャストも接客レベル落としますっていうのは成り立たないよ。
別の問題だよ。
+44
-3
-
634. 匿名 2016/05/30(月) 18:13:53
行ってるやつ馬鹿、摂取されてる
なんて書いたら荒れるに決まってるじゃん
荒らしたいのかな+6
-3
-
635. 匿名 2016/05/30(月) 18:15:24
子供ばっかり写真やサイン対応してて、大人は無視!!
子供の頃連れてってもらえなくて初めて行ったのに!+48
-7
-
636. 匿名 2016/05/30(月) 18:16:12
もう料金1万円にして、接客レベルあげて欲しい。
値上げしたらタチの悪い客も減るんじゃない?+30
-4
-
637. 匿名 2016/05/30(月) 18:17:23
ダッフィーの塩対応+20
-2
-
638. 匿名 2016/05/30(月) 18:19:52
初めて行った時にキャストの芝居がかった接客にちょっと吃驚した時があったけど
それが良かったんだよね。客は一時でも夢の国にいたんだから。+38
-3
-
639. 匿名 2016/05/30(月) 18:21:07
キャストの質の低下は私も実感したけど、着ぐるみたちはシーとランドどっちにも存在する時間があったらいけないから結構大変なんだよね。時間が来てしまって撮影切り上げてるって時は許してあげなよと思う。+35
-2
-
640. 匿名 2016/05/30(月) 18:23:34
昔のクオリティは求めちゃダメだよ。
10年前くらいのパークは死んだと思ってるよ。+10
-4
-
641. 匿名 2016/05/30(月) 18:25:23
>>635
子供と年パス持ってるディズニーヲタにもサインする。+5
-0
-
642. 匿名 2016/05/30(月) 18:25:33
>>611
ありがとう!
もっと言って!+1
-1
-
643. 匿名 2016/05/30(月) 18:28:32
だってあっちから「夢の国へようこそ」って言ってるんだから
ちゃんと夢のある接客してよ、と思う
+12
-1
-
644. 匿名 2016/05/30(月) 18:28:33
ご飯食べるところでレジの並び方わからなかったから友達と二人で縦に並んだら順番に案内するんであなたこっちに行ってくださいって怒鳴られた+3
-4
-
645. 匿名 2016/05/30(月) 18:29:28
+5
-23
-
646. 匿名 2016/05/30(月) 18:31:18
その場に居合わせた人じゃないと実際の客観的な状況は分からないからね。
客のクレームは一般的に過半数は理不尽なこじつけとされています。
もちろん正当なクレームもあるよ。+9
-6
-
647. 匿名 2016/05/30(月) 18:31:53
日本っておもてなし精神がいきすぎて、客をなんだとおもってる!お客様でしょ!みたいなところあるよねぇ。+29
-7
-
648. 匿名 2016/05/30(月) 18:32:14
>>636
だから、絶対客のせいじゃないって。
責任転嫁しちゃいかんでしょ。
私の周りは値上げすればするほど接客悪くなってるって言ってるよ。
+19
-5
-
649. 匿名 2016/05/30(月) 18:38:57
>>636
理屈が全然分からない。
高くなればなるほど求められるクオリティも高くなるし、自分達の首閉めるだけ。
しかも金持ってるからってマナー良い訳じゃないからね。
+10
-1
-
650. 匿名 2016/05/30(月) 18:46:23
なんか読解力ない人が話をややこしくしてる気がする。
とりあえず色んな意見はあるけど、質の低下は事実みたいだね。+10
-1
-
651. 匿名 2016/05/30(月) 18:49:03
ディズニーのキャストはゲストに「分かりません」とは言いませんって聞いたけど、
場所の確認したくて聞いたら「分かりません」って答えてきたよ。
別にがっかりはしないけど、わたしふつうのサービス業だけど、お客様に聞かれて「確認してきます」はあっても「分かりません」は答えないわーw
そんなにもてはやすサービスでもないのに、企業向けの講義で、元キャストのお偉いさんが、
「ディズニーってすごいんですよー」って講義してるのが嫌。
必ず病気の子どもとか、余命とか、亡くなった系のお涙頂戴話しにするのも違和感。
わたしがスタッフ側なら、そんな話しは自分の中に留めておくわ。+72
-3
-
652. 匿名 2016/05/30(月) 18:49:10
カンブリア宮殿で観たのと今は違うのか…
高給って大事だよね
対応に余裕出るもんね
安いと求めすぎだろって不満出るしプライドも薄くなるし+18
-3
-
653. 匿名 2016/05/30(月) 18:49:40
>>636だけど、値上げしてその分人件費に充てれば良いのでは、と思っただけで、お客のせいだとは思ってないよ。
値上げして客が減れば必然的に変な客も減るかなと思って。
でも収益変わらなければ意味ないか。
+8
-2
-
654. 匿名 2016/05/30(月) 18:56:11
自分は普通にしてるってDQNも同じように思っているよ。
+10
-5
-
655. 匿名 2016/05/30(月) 18:56:20
もう10年くらい経つかな?
ちょうど高校卒業くらいの時に当時お付き合いしていた彼とランドに行った時、
ヤクザみたいな人(親子で来ていた)に彼が『ガンつけた』とかって絡まれて胸ぐらとか掴まれてるのにキャスト完全に無視。目をそらして助けてもくれなかった…
+31
-6
-
656. 匿名 2016/05/30(月) 18:56:52
2人で餃子を頼んだんだけど、3個入りを2つって意味で頼んだら6ケース分(餃子18個)注文が入って、言い直したら嫌な顔された
伝え方が悪かったのはわかるけど、あからさまな嫌な顔されてちょっとテンション下がった
2人でそんなに食べないし、、+13
-16
-
657. 匿名 2016/05/30(月) 18:59:02
5年前にレストランの2階席に案内されて、食べ終わって出ようと思ったんだけど出口が分からなくなってフロアの担当さんに聞いたら、凄いムッとした顔された。「2階から出てください!」って言われてまた階段登ろうとしたら「まぁ1階からでも出られますけど」って。それまでディズニーで嫌な思いした事なかったからビックリした。+25
-1
-
658. 匿名 2016/05/30(月) 18:59:05
質は低下してるよ絶対。
これは事実。
なんでなんだろう?
研修がきちんと行われなくなったとか、採用基準が落ちたとか
低給料になってとかいろいろあるはず。
気になる。+52
-1
-
659. 匿名 2016/05/30(月) 19:00:17
>>41
例の清掃員の方の人員不足が原因かもしれないって初めて聞いたわ
ご冥福をお祈りします。+7
-0
-
660. 匿名 2016/05/30(月) 19:01:11
昔は、
「ディズニーで働いてる私幸せ!楽しい!みんなを喜ばせたい!ディズニー大好き!」
って感じのキャストばっかりだったのに
最近は、
「めんどー。だるー。人多いわー。時給やっすいわ~ディズニーなんて別に興味ないわー」
って感じのキャストが多いw+93
-1
-
661. 匿名 2016/05/30(月) 19:01:19
>>658
自分が一番わかってるじゃん+2
-3
-
662. 匿名 2016/05/30(月) 19:01:51
フリーでいたデイジーちゃんにみんなが集まって順番に写真を撮ってもらう輪の中にいて、散々待って次は私の番だろうって時に写真お願いします!と言ったらデイジーちゃんが「もうっ!」って感じで足を地面に叩きつける動作して
たった今来た子供を指差してこっちが先!みたいな対応された+67
-7
-
663. 匿名 2016/05/30(月) 19:04:28
ふつうのテーマパークです!
って売り出せば、非常にクオリティは高いんだと思うよ。
自ら、「夢の〜」とか言っちゃうからだよ笑+26
-4
-
664. 匿名 2016/05/30(月) 19:04:56
>>648
賢いお金持ちはコスパ考えて物買うから値上げしたらDQNしか来ないよ+7
-5
-
665. 匿名 2016/05/30(月) 19:05:07
写真撮影断られたって文句沢山あるようだけど、私は逆に2人で自撮りしようと頑張ってたら、キャストの方から声かけて貰って嬉しかったことがあります。しかもキャストの方が違うアングルも提案してくれて何枚か撮りました。
でもキャストさんに断られたからって文句言うのはちょっとクレーマーだと思います。
実際にとあるフードのキャストさんがゴミを集めている最中、近くにある写真撮影スポットで撮影頼まれて、一人オッケーしたら次から次に写真の列が出来てしまって本来の仕事に戻れなくなっている光景を見たことがあるので、断るのも仕方ないと思います。
何人か書かれているけど、お客様側もモンスター化しているのは事実です。+42
-10
-
666. 匿名 2016/05/30(月) 19:05:24
>>653
ここにもいるけど高い金払ってるんだっていう質の悪い客もいるけど
キャストが増えて客が減れば、相対的に個々の対応にも余裕が出るから
キャストのストレスが減ってマシにはなるかもね。
だけど、この程度の値上げでも文句が出るから急に1万円とかにはならないよ。+6
-3
-
667. 匿名 2016/05/30(月) 19:05:56
>>607
それは自業自得じゃん。普通怪しかったら言葉濁すけど、濁さなかったくらいお腹出たままだったんでしょ?
それを人のせいにしても…ね+25
-7
-
668. 匿名 2016/05/30(月) 19:06:37
うちの子供が身長制限のあるアトラクションで説明受けてた時に
後ろの子が、わーいって感じで先に入って行こうとした。その子も
小さいし、うちは抜かされた気はしなかったけど、キャストが
待ちなさい!って怒鳴りつけちゃった。うちの子もあまりの剣幕に
萎縮しちゃうし、もちろん怒鳴られた子も涙目。周りのお客さんが
冒険に行くのに泣いちゃダメだぞ〜とか盛り上げてくれて、収まった
けど、ディズニーって厳しいなって思った。。。+5
-39
-
669. 匿名 2016/05/30(月) 19:11:22
今、思い出してもなんかムカつくんだけど、
8年ぐらい前にディズニーランドのシンデレラの魔法使いのお婆さんに写真撮ろうって感じではいチーズってしたんだけど、全然こっち向いてくれなかった。他に客いなかったし、暇そうだったのになんやねんと腹立った。
後で写真見ても全て違う方向向いてやがった。
今から思えばすぐにキャストの事クレームしたらそいつクビやったろうなと思います。+17
-22
-
670. 匿名 2016/05/30(月) 19:13:35
イッツアスモールワールドの乗る場所近くの高台のようなところで操作をしているお兄さんがウツラウツラと居眠りをしては、はっ!と起きるを繰り返していて、いくらゆっくりな乗り物でも、そんな状態で操作するのは危ないしがっかりした。
やる気ないんだなって…+35
-1
-
671. 匿名 2016/05/30(月) 19:15:00
ランドに、ダンボの大きなオブジェ?あるじゃないですか。
そこでちょうど大人数の女子高生たちがダンボに乗って自撮りなどしてたんですけど、
そこの前らへんで私と夫も写真撮ってもらいたくて
キャストさんに話しかけたら、
撮れる状況になったら話しかけてください!(今は人がいるから無理でしょ。ってこと)って強く言われた+1
-36
-
672. 匿名 2016/05/30(月) 19:15:12
かれこれ20年前にシンデレラと王子様が現れて子供たちがワイワイきて芸能人並に大騒ぎになってちた。
そしたら、凄い剣幕で美人のシンデレラは怒鳴ってちゃんと並びなさいとかなんとか怒鳴った。
えっ、シンデレラって絶対にそんな怒り方を子供にしないよねって子供心に凄く悲しかった。+10
-19
-
673. 匿名 2016/05/30(月) 19:17:47
うちの職場にディズニーのキャストを、30年努めて引退したって人がいるんだけど、幸せオーラが凄い!笑顔がもうミッキー!
以前のキャストが素晴らしかったっていうのは、こういう人が多かったからじゃないかな。
天性のおもてなしの気質があるスタッフが減ったから質の低下を感じるんじゃないかと思う。+73
-0
-
674. 匿名 2016/05/30(月) 19:18:01
最近はユニバキャストの質が逆にあがってると思います。
さいしょの頃のユニバはやっぱりディズニーには負けるな〜って落胆したもんやけど、最近は頑張ってるなぁと感心します。
話それてすんません。+55
-3
-
675. 匿名 2016/05/30(月) 19:18:59
とにもかくにも、ゲストもキャストも大変そう…
+8
-1
-
676. 匿名 2016/05/30(月) 19:19:53
私語をやめてほしいはわかるけど幼稚なクレームもあるね+19
-3
-
677. 匿名 2016/05/30(月) 19:20:45
607
デブってこと?笑+7
-0
-
678. 匿名 2016/05/30(月) 19:21:13
仕方ないよ
キャストの質下がっても客は来るんだもん+15
-0
-
679. 匿名 2016/05/30(月) 19:23:44
645
自国へお帰り下さい。
あと、税金ちゃんと納めてよね。+9
-0
-
680. 匿名 2016/05/30(月) 19:24:55
マイナスつけてんのディズニーのキャストかよ。+15
-11
-
681. 匿名 2016/05/30(月) 19:30:17
昔はキャストさんって輝いてて、これぞディズニーっていう雰囲気で格が違った。
けど最近は悲しいことに、そこらへんにいそうなゆとりっぽい子たちが働いてる。
コンビニ店員並みのクオリティー+40
-4
-
682. 匿名 2016/05/30(月) 19:31:33
オリエンタルランドはもっとこういうの、重く受け止めたほいがいい。
いつまでも殿様であぐらかいてたら潰れるよ+56
-3
-
683. 匿名 2016/05/30(月) 19:36:40
ここに書いてるコメントを全部英訳して、アメリカのディズニー社の役員に見せたい。
金もうけ第一のオリエンタルランドじゃ無理。この会社は暴力団とつながってる、と10年前に読売新聞がスクープしてたし。うさん臭い。+27
-3
-
684. 匿名 2016/05/30(月) 19:37:40
バースデーシールは何枚でも貰える。
キャストによって、名前+ミッキーの絵を書いてくれたり、名前だけだったり、人によって違ったな。かわいく絵を書いてもらった時は嬉しかった!2回だけやけど、態度悪いキャストは合わなかったな。シール見たおめでとうって言ってくれたり、キャラクターもお祝いしてくれた!
+9
-1
-
685. 匿名 2016/05/30(月) 19:38:44
私もう何年も行ってないし、ここ見るとやっぱり行きたくなくなるな。みんな本音書いてると思う。
ディズニー好きな人はおもてなし?みたいなの含めて好きで行くんでしょ?
そんなファンに支えられてるのにね。
冷たい態度や感じ悪かったら行く気失せるよね。
+18
-2
-
686. 匿名 2016/05/30(月) 19:43:35
ランド内の飲食店で子供がジュースをこぼしてしまって清掃の方に「すいません。子供がジュースをこぼしてしまいましたので、床など拭くものありますか?本当ごめんなさい。」と言ったら「あぁ。」と言って清掃の準備して席に来た。片付けてる最中も謝ったけど無視。すごく嫌そうな顔された。こっちが悪いんだけどなんだかつらかった。+24
-18
-
687. 匿名 2016/05/30(月) 19:45:13
でも、アメリカも利益優先でどうなるか想像がつくだろう中国上海にディズニー建てちゃったからね。
案の定、植え込みに立ちションし、柱に落書き、おまけにメニューのミッキー型ライスなんて跡形もないようなぐじゃぐじゃなランチ。惨状。+17
-3
-
688. 匿名 2016/05/30(月) 19:45:27
キャストの質の低下もそうだけどお客の質も低下してると思う。前にシー行った時に道聞かれてるキャストが地図出して何度も丁寧に説明してるのに分かんないからその場所まで連れてけってごねてるおばさんがいた、しかも一人で飲み物売ってるお姉さんに対して…+46
-2
-
689. 匿名 2016/05/30(月) 19:46:22
>>686
昔は気にしないでくださいね!って笑顔でパパっと掃除して、新しいドリンクを持ってきてくれた!
さすがに頭があがらなかった。
まぶしすぎた+18
-2
-
690. 匿名 2016/05/30(月) 19:46:28
キャストの笑顔が減った気がする。
シーが出来た事による人員不足なのかなー?+8
-1
-
691. 匿名 2016/05/30(月) 19:47:35
読解力が無いままコメントする、文才が無い、文脈もへんてこなのって、若い子?高校生?
不毛な争いみたいになってる。
使ってる言葉も前後の文章からすると微妙に意味が違うのも散見されます。
しかも『おばさん』とか必死の威嚇(笑)
稚拙だなー。
『おばさん』だもん、別に何とも思いません。
もっとVocabularyを増やしましょう。
+26
-8
-
692. 匿名 2016/05/30(月) 19:47:53
笑顔がないね。
イライラと怖そうなおばさんばかり+4
-8
-
693. 匿名 2016/05/30(月) 19:47:57
>>26
あるあるある~!
この前、カヌーのキャストがずっと喋ってた!+6
-0
-
694. 匿名 2016/05/30(月) 19:49:25
去年のシェフミッキーで、スーツ姿のキャストがインカムで「デイジーまだかよ!!」と、皆に聴こえないように言ったつもりだけど…聞こえちゃった旦那はかなりショッキング
気になったのでそれからスーツのキャスト注目してたら「何やってんだよ!オイ!」とかインカムのマイクに言ってました…。非常に不快でした。デイジーの中の人もインカムついてるのかな?本当はすごくテンパってるのかな?かわいそう…。と、変な感情でデイジー見てしまったよ。
シェフミッキーのスーツの男性だよ!皆も注目してみて。超短気だから+52
-3
-
695. 匿名 2016/05/30(月) 19:49:32
>>693
ありえないわ。やめてほしいね+6
-1
-
696. 匿名 2016/05/30(月) 19:51:29
子供と2人でスタージェットに乗り、ベルトのやり方がわからなくて聞いたら女性キャストに『だからぁーっ』って切れられた。+23
-0
-
697. 匿名 2016/05/30(月) 19:52:40
ディズニーに行く途中
京葉線車内で割とでかい声で「あ〜、いるいるー。こんな人もいたー!」とか、キャストの女が二人でゲストの悪口言ってて、隣で本当にイライラした。
京葉線はゲストだらけなのくらい考えなくてもわかるだろ+54
-3
-
698. 匿名 2016/05/30(月) 19:53:24
>>691
あなたの文章の方が意味不明+10
-6
-
699. 匿名 2016/05/30(月) 19:53:53
コメントにはリアルな内容と嘘が両方ありますね。嘘をかいてるひとは立派な営業妨害になりますよ+17
-3
-
700. 匿名 2016/05/30(月) 19:54:52
>>699
嘘と決めつけるのはなぜ?+12
-3
-
701. 匿名 2016/05/30(月) 19:56:10
どれが嘘か言ってみたら?+10
-2
-
702. 匿名 2016/05/30(月) 19:56:44
>>697
うちは武蔵野線で帰りにありました。優先席に2人のキャストらしい女性。私は2歳の子供を抱っこして前に立っていました。電車内みんなディズニー帰りなのに、ゲストの悪口を大きな声で話してました。気分悪かった。+41
-11
-
703. 匿名 2016/05/30(月) 19:57:24
ゲストの質もそれ以上に悪くなってる気がするよ
高いチケット代払ってるんだから!みたいな態度をとる人増えた。
+53
-9
-
704. 匿名 2016/05/30(月) 19:57:33
>>702
さすがに頭が弱すぎですね。
腹が立ちますよね+19
-0
-
705. 匿名 2016/05/30(月) 19:57:49
IPですよ+0
-8
-
706. 匿名 2016/05/30(月) 19:59:15
元キャストですが、写真撮ってください、はお断りする方向です。
そもそも、ゲストの体や持ち物に触れちゃいけないので、ゲストのカメラを預かって落としただの、壊れただのトラブルになっても困るし、
全部のゲストに公平にという考えなので、たくさんのゲストに並ばれてしまった場合に、1組だけとってあげるとか出来ないので、、
キャストは時間で動いてるので、ポジションとかもあるし、勝手な行動もできないのです。
前に写真頼まれたといって、大事なポジションが間に合わない人がいました。すべてのポジションがローテーションなので、1人が来ないとみんなが困るのです。
なので、写真を撮ってくれるキャスト=良いキャストではありません。。+94
-7
-
707. 匿名 2016/05/30(月) 20:00:12
写真は本来キャストにお願いするもんじゃないよ。
キャストはそれぞれ仕事があって、
1組取り出すとみんながお願いしますお願いしますってなっちゃうよ。
お客様同士で写真取り合うのってディズニーの基本じゃないのかなー。
写真とってくれるキャストがいるところは別だけどね。+57
-3
-
708. 匿名 2016/05/30(月) 20:00:25
キャストの対応の良さを大々的な売りにしたのは間違い。接客って嫌な思いすることあるし、間違い起こしてお叱り受ける事もあるけど、こう大々的な売りにしてしまうとお客さんの中でディズニーではその間違いが絶対許されないことになってしまってる。売りにするのはイベント、ショーパレードやアトラクションだけにしておいた方が良かった。接客はあくまでもお客さんに嫌な思いをさせない程度で最高級のものじゃなくて良かったんだよ+56
-4
-
709. 匿名 2016/05/30(月) 20:00:55
キャストの質低下、と同時にゲストの質低下の両方がよくわかるトピですね。+31
-7
-
710. 匿名 2016/05/30(月) 20:02:13
別に最高級の接客ができてないから怒ってるんじゃない。
最低限の接客も出来ない奴が増えたから怒ってる。+55
-7
-
711. 匿名 2016/05/30(月) 20:09:47
3月の娘の7歳の誕生日に行く予定が、下の子の体調不良で延びてしまい4月に行った。
誕生日シールの噂を友達から聞いていたようですごく欲しがっていたので娘とあるキャストにお願いした。
誕生日いつですか?と聞かれたので3月ですと答えたら、今日じゃないの?!しかも先月?!バリの冷たい反応。体調崩していてやっと今日来れたんです。と伝えるも、反応変わらずでした。
娘のいないところでシールもらえばよかった。
誕生日シールなんだから誕生日に来ないと!って理屈ももちろんわかるけど、事情があって別の日に誕生日インパしてる人がいることも知ってほしい。
なんか嘘ついて悪い事してるみたいな気持ちになってしまいました。
+10
-69
-
712. 匿名 2016/05/30(月) 20:10:52
従姉妹が昔にキャストだったけど、10年近く働いた。その子は夢だったから頑張ってたけど、私が羨ましがってたら、夢の国はお客さんで来るのが一番よと言ってた。
私が遊びに行くと常にテキパキ仕事して、さすが夢の国!と思ってたけど、今は質が落ちたんですね。知らなかった。。最近行ってなかったから。
+19
-1
-
713. 匿名 2016/05/30(月) 20:12:05
たかがシール。自分が損するわけでもないのにバカなキャストだね〜+20
-8
-
714. 匿名 2016/05/30(月) 20:15:53
>>711
誕生日シールって誕生月しか貰えないもんだと思ってた
ゲスト側になにか理由があったら誕生月じゃなくても考慮してもらえるの?
+47
-3
-
715. 匿名 2016/05/30(月) 20:17:09
高い高い言うけど、最近どこも高いからなぁ。
USJなんてディズニーの2倍はかかる。
ちょっと無愛想な態度取られた程度で高い金払ってんだからね!とヒス起こす人は、分不相応な遊びなんじゃない?
お金ないなら動物園とか博物館で安く遊べばいいのに。+12
-10
-
716. 匿名 2016/05/30(月) 20:20:26
USJ2倍もかかりませんが+25
-4
-
717. 匿名 2016/05/30(月) 20:20:35
>>715
でも、USJ行ってみたい(*^^*)+8
-3
-
718. 匿名 2016/05/30(月) 20:21:58
子供にそれくらいあげたらいいじゃない。
3月過ぎたのにだめムキーっ!てw+26
-5
-
719. 匿名 2016/05/30(月) 20:22:42
>>462とても大切なぬいぐるみなのは分かるし、いい思い出だと思うけど、違うキャラクターは持ち込まない方がいいと思う。ディズニーに夢を見に来てます!とか言う人には変に見られると思うから。+7
-10
-
720. 匿名 2016/05/30(月) 20:24:09
>>719
誰も子供が持ってるぬいぐるみにそんなこと言わないよ。
それで文句言う方が夢がないね+18
-4
-
721. 匿名 2016/05/30(月) 20:24:17
ここ一通り見て思った事はディズニーで絶対に働きたくはないな。昔は楽しそうに働いてる人多かったけど、今は余裕のない人が多いので察した+20
-0
-
722. 匿名 2016/05/30(月) 20:24:19
>>705
何、匿名なのにIPなんてどうやって調べてるの?
運営に聞かなきゃ分からないんじゃないの?
+9
-1
-
723. 匿名 2016/05/30(月) 20:25:40
文章だとよくわかんない
けどくだらねーと思うクレーム多すぎ+12
-10
-
724. 匿名 2016/05/30(月) 20:26:14
行きたくても3月にシールもらえなかった子がやっと4月に行けて、シール一枚でゴネゴネ言うキャストにはきっとウォルトはがっかりしてるはず。+20
-12
-
725. 匿名 2016/05/30(月) 20:26:23
エッセイ漫画で見たけどやっぱり上の人が
使い捨て思考だと良いキャストさんが
居着いたり育ったりなんてしてくれないよね+12
-0
-
726. 匿名 2016/05/30(月) 20:29:52
道端に突然現れるキャラは並べば必ず写真を撮ってもらえるとかじゃないと思う。時間的に全員は無理だから、適当に選ばれたラッキーな人が写真撮ってもらえる。
あとキャラに冷たくされたとか、例えばプルートは犬なんだし、落ち着きないのは仕方ない。キャラ通り演じてるだけだと思うけど。+48
-3
-
727. 匿名 2016/05/30(月) 20:33:04
この前の土日で行ってきました!
おじさんのキャストはダメですね!
ディズニー行って初めて、相当イライラしながらタメ口きかれました…
無愛想な方も多かったです…
+9
-4
-
728. 匿名 2016/05/30(月) 20:33:45
>>726
このやり方だから我先に我先に!な人が得をしてモヤる。+9
-4
-
729. 725 2016/05/30(月) 20:35:00
画像貼れてませんでした
やっぱ上の人がこういう考えなんだなあとガッカリしてしまった+30
-2
-
730. 匿名 2016/05/30(月) 20:43:21
キャストに写真を撮って下さいとお願いしたら冷たい感じで「逆光ですけど?」って言われて「あ、じゃあいいです…」ってちょっとテンションが下がりました…+4
-20
-
731. 匿名 2016/05/30(月) 20:47:03
キャストの質が低下したんじゃなくて、SNSの普及と悪質なクレーマーが増えただけだと思う。+33
-7
-
732. 匿名 2016/05/30(月) 20:49:53
>>729
キリのいい金額で商品の種類少ないのにレジで違算頻繁に出してたらそりゃキレて嫌味も言われるわww
って思っちゃった激安スーパーマーケットバイト経験者の私+29
-1
-
733. 匿名 2016/05/30(月) 20:52:08
テンションの低いキャストさんとか、イライラしてるキャストさんとかいますよね。大変だとは思うけど仕事なんだからちゃんとしてほしい。+11
-0
-
734. 匿名 2016/05/30(月) 20:57:40
でもディズニーたのしいよね*\(^o^)/*+30
-2
-
735. 匿名 2016/05/30(月) 20:57:44
ゲストの質とキャストの質は別問題ではないと思います。
質の悪いゲストが増える→キャストの仕事が増える→時給に見合わない仕事量になり、キャストは辞めていく→人手不足になり、質の低いキャストを雇うしかない→質の良いゲストは幻滅して離れる→質の悪いゲストだけが残る→キャストの仕事が増える…
という悪循環ですから…+36
-0
-
736. 匿名 2016/05/30(月) 20:57:47
まだ、行ったことないですが…
知らないにしろ言い方ってもんがあると思うんですよね!
ここ読んでると、冷たいなんちゃってキャストが多いんだなと思いました。
+1
-9
-
737. 匿名 2016/05/30(月) 20:58:14
>>130
それ以上ウソつくとディズニーから訴えられるよ+5
-4
-
738. 匿名 2016/05/30(月) 20:59:51
世界的に見たらかなりしっかりしてる方なんじゃないの?宗教的と言われるまでに教育され、洗脳に近い状態だった昔の人らが頑張り過ぎただけの様な…
もう行きません!っていう人は絶対また行くんだから少し寛容になってあげなさいな。+10
-1
-
739. 匿名 2016/05/30(月) 21:00:24
写真はケースバイケースだし、今でもいいキャストさんはいるよ。ただキャストさんも会社的にはディズニーはやってくれるんだ!って他のゲストが思ってみんなから要求されるのは困るんですよーって話してた。+19
-1
-
740. 匿名 2016/05/30(月) 21:00:44
主さんと同じく双子の娘の3歳の誕生日にディズニーシーへ行き誕生日シール下さいって男のキャストに頼んだらシール貼っても何も起こりませんよって言われて貰えず次に女のキャストに頼んだらふてぶてしくくれました。
次の日ディズニーランドへ行ったらにこやかにくれて服に貼っていたらティーカップで名前呼んでハッピーバースデーって言って貰えて喜んでいました。+14
-3
-
741. 匿名 2016/05/30(月) 21:03:28
納得のいく意見も多数ありますし、ただのクレーマー心理の方も少数いますねクレーマーの心理的特徴10選 | 特徴.COMtokutyou.com少し前からよくニュースで取り上げられるようになった、クレーマーという言葉ですが、クレーマーが多くなった原因は以下の2つの原因が、主な原因だと考えられています。
+13
-2
-
742. 匿名 2016/05/30(月) 21:03:42
冷たい態度でとか睨まれたとか素っ気なくとか、あんたの感じ方次第だろってコメも多いなー+27
-4
-
743. 匿名 2016/05/30(月) 21:04:44
なんかゲスコンのオッサンが感じ悪い率高い。
イライラしてるのか疲れてるのかわからないけど真顔で「そっちは通れません!!」て大きな声でがなりっぱなし。
うるさいし感じ悪いしでその場を一刻も早く離れたくなった。
中高年でも女性はそこまで嫌な感じの人は会ったことないんだけどなあ+8
-1
-
744. 匿名 2016/05/30(月) 21:05:23
>>731
キャスト?それは違う。+3
-1
-
745. 匿名 2016/05/30(月) 21:05:36
>>710それはわかってるよ。オリエンタルランド側がうちのキャストは一味も二味も違う、最高級の接客ができるみたいに過剰にキャストを持ち上げたのはよくなかったのではと思ったんだ。客がそう思ってると思わせるような書き方して申し訳ない+16
-1
-
746. 匿名 2016/05/30(月) 21:05:49
ディズニーランドホテルに泊まるとき、わくわくドキドキした気持ちで
チェックイン手続きに向かったけどフロントの人に笑顔一切なしの死んだ目で淡々と説明されて
なんかガッカリした…まだ早い時間だけどお疲れなのかな、って心配になったくらいだよ。
明るい気持ちだったのになんか夢から覚めた…過剰な対応はいらないけど
笑顔だけでも見せてほしかったです
+10
-3
-
747. 匿名 2016/05/30(月) 21:06:22
>>701
とりあえず>>578+3
-2
-
748. 匿名 2016/05/30(月) 21:09:24
以前は正社員もたくさんキャストにいたんだよ。
それが今はバイトだけになってしまったのが問題だと思う。
運営会社側も来るものは拒まずで採用する方針らしいし。+25
-1
-
749. 匿名 2016/05/30(月) 21:16:00
ディズニーって出店で飲みものを買うのに自分でとってキャストに渡してお金払うパターンと
キャストがとってお金払うパターンとが混在してるけどこの間行った時に
ずっと待っててもこっちシカトでレジ操作してるからここも自分でとって渡さなきゃなのかな?って
思ってとろうとしたら
「勝手にとらないでくれます⁉︎」ってキレられた。
支払い方法パーク内で統一するなり、
レジ操作中なのでお待ちくださいなり言えば?
ってムカついた。+29
-1
-
750. 匿名 2016/05/30(月) 21:16:58
>>711
どう考えても誕生日じゃないのに
貰えなかった、事情も考慮しろ、冷たいって文句言ってるあんたが悪い。
あんたみたいな我が儘なクレームが横行するから、全うなクレームが霞むんだよ。+49
-3
-
751. 匿名 2016/05/30(月) 21:20:02
夢の国と思わないで普通の遊園地と思っていけばいいんじゃね+36
-4
-
752. 匿名 2016/05/30(月) 21:25:54
最近全然行ってなかったけど、
ここ読んでたらキャストもゲストもクズみたいに思えてくる(笑)
クズの国(笑)嫌なら来るなと(笑)+5
-11
-
753. 匿名 2016/05/30(月) 21:27:37
まあキャストも人間だからね。
夢の国と思って神対応期待しすぎるのもどーかと思うw+26
-7
-
754. 匿名 2016/05/30(月) 21:28:31
誕生日の月じゃないけど配ってたらきりない
それにもし自分がその状況だったらやっぱり無理だったかーくらいにしか思わんわ+29
-1
-
755. 匿名 2016/05/30(月) 21:28:53
>>735
>ゲストの質とキャストの質は別問題ではないと思います。
うん。確かにそれはあると思う。
でも一番大きな原因は
「人件費削減により一人当たりの業務量増加」→「仕事に余裕がなくなりサービス低下」または「業務量増加の為に離職者増え人員不足」→「さらに仕事に余裕がなくなりサービス低下」
普通に考えてこれの悪循環だと思う。
ちょっと前にはメンテナンススタッフの死亡事故も起きてるし。労働環境が逼迫してるんでしょう。
値上げラッシュなのに人件費削減し続けてるみたいだけど、株式会社オリエンタルランド、経営大丈夫なのかな?+15
-6
-
756. 匿名 2016/05/30(月) 21:30:13
テラスでご飯食べてたら大きな鳥が来たので驚いて咄嗟に追い払ったらキャストに「また来るので食べ物あげないでください!!」って怒られた。咄嗟に立って手に食べ物持ちながら追い払ってたからそう見えたらしく「あげてませんよ」って言ってはみたけど無視…初めてあんな怖いキャストに合いました。+47
-2
-
757. 匿名 2016/05/30(月) 21:31:12
心に余裕がないキャスト増えたねー
そんな嫌ならディズニーで働くのやめて?
低賃金だろうがそんな内部事情はゲストに関係ないこと。それでも働くの選んだのは自分じゃない。
無理やり働かされてるの?
そこで働いている以上、バイトでもプロなんだから。+52
-11
-
758. 匿名 2016/05/30(月) 21:32:35
キャストは擁護に必死だな
+17
-5
-
759. 匿名 2016/05/30(月) 21:34:25
昨年こどもの誕生日にフォトツアーを申し込みました。1時間専属カメラマンがついて、写真を撮ってくれ3万円!高額でしたが、家族みんなの写真が欲しくて。結果大後悔…。
上の子は人見知りで上手に笑えず、下の子は泣き出してしまっても、「はいここで並んで~」みたいなマニュアルしか言わない。とにかく決められたコースで、決められたショットを撮らないと!子供どうにかしろよ!みたいなのが伝わってくる。私が勝手にスタジオア○スなどのカメラマンみたいなクオリティを求めたのがいけないかもしれませんが、3万円払うだけの形として残る思い出が欲しかったです…。+20
-19
-
760. 匿名 2016/05/30(月) 21:35:30
トイレの場所が分からなくて聞いたら鼻で笑われて、目線でトイレの方見ながら「あちらにありますけど?」って言われた事思い出した…+27
-6
-
761. 匿名 2016/05/30(月) 21:35:35
キャスト教育で決まってるんだろうけど ゲストをお兄さん お姉さん呼ばわりは
如何なもんか? 幼児にも高齢者にもお姉さんはどうなん+1
-12
-
762. 匿名 2016/05/30(月) 21:35:54
バイトにそこまで求めるなという意見がありますが、近所のローソンのバイトの方の方が良い接客しますよ。
働くにあたって教育は受けないのでしょうか?
バイトだろうがパートだろうがお金を稼ぐ事に対しての仕事をするのは当たり前だと思います。
私自身も遊びに行っても嫌な感じのキャストが多いと感じます。
私も接客業をしていますがマナーの悪いお客様が居ても感じ悪い対応をしてもいいなんて教育されていません。
ちゃんとマニュアルもあるし、この場合は臨機応変に対応するなど教育を受けます。
もちろん、素晴らしいキャストの方もいるのは理解してます。
バイトだからって許されるのなら夢の国を売りにして営業するな!
今迄で1番腹が立った事は障害を持った方にバカにした態度を取ったキャストがいた事です。
働く前に人間としてどうなんだろう。
+48
-8
-
763. 匿名 2016/05/30(月) 21:38:56
「ここから一番近いトイレはどこですか?」と聞いたら「うーん…どこかなー??」と暫く考えた末「三ヶ所あるんですけど」って言われた。
あと、もひとつ。
シェリーメイを買ったが欲しい服が無かったのでそのまま抱っこしていた子供に対して「裸んぼでかわいそう!」と言われた。
クマやん。
そのままで毛皮や暖かや!+58
-15
-
764. 匿名 2016/05/30(月) 21:38:59
ランドで、アトラクション乗る時に
『ですから、ポップコーンバケットは外してください!!』って語尾強めに言われた…
もっと、言い方あるよね…。ガッカリ…+8
-27
-
765. 匿名 2016/05/30(月) 21:41:45
シンデレラ城の前で写真撮ろうってなって、友達とウロウロしてたらキャストさんが、撮りましょうか?って声かけてくれた。
逆光だなーなんて思ってたら、塔のかげ?に太陽をうまく収めてくれてすごく綺麗な写真が撮れた。
逆光でも、こうすると良く撮れるんですよってキャストさんニコニコ。私達もニコニコ。
数年前の話だけど、あの爽やかキャストさんまだいるのかな。+63
-0
-
766. 匿名 2016/05/30(月) 21:42:44
ほんとに、コンビニだろうとディズニーだろうと、
バイトだろうと社員だろうと、プロ意識持って働いてる人は素晴らしいと思います。
ディズニーなんだから神対応しろ!なんて一言も言ってない。
お金もらって働いてるんだから、イヤイヤはやめてほしい。+49
-0
-
767. 匿名 2016/05/30(月) 21:43:43
写真断るにしても場所の説明が出来ないにしても、言い方ってもんがある。出来ないことが悪いことじゃない。接客業において言葉遣いや態度は最低限のことだよ。忙しかったらテンパるのは分かる。でもイライラするのとは違う。
もちろん客も失礼のないように接するのは当たり前だけど、最近人と接するときに気を遣わない人が増えたね。+19
-0
-
768. 匿名 2016/05/30(月) 21:44:33
残念でなりません+6
-1
-
769. 匿名 2016/05/30(月) 21:45:07
そう言う>>757さんは
仕事中、心に余裕持ちながら、毎日やる気と向上心に溢れているの?+2
-13
-
770. 匿名 2016/05/30(月) 21:46:33
ふぇー
皆結構いやな経験あるんだね
月一くらいで行くけどそんな経験ない私は運がいいのかな+14
-4
-
771. 匿名 2016/05/30(月) 21:46:56
>>769
そういうのが心に余裕がないっていうの。
病んでるね+12
-2
-
772. 匿名 2016/05/30(月) 21:48:39
ですからって事は何回か言われたけどかけてたんだろ
相手のせいにすんなや+28
-2
-
773. 匿名 2016/05/30(月) 21:49:08
>>655
そんな奴来たらディズニーは逆に追い出します。
そういう奴はゲートまでセキュリティに連れて行かれて外に出します。
他のゲストも居てちょっとした騒ぎになるので、
完全に作り話だと思う。
+9
-5
-
774. 匿名 2016/05/30(月) 21:49:19
何回か行ったけど、キャストは感じが良かったよ
困ってるとどうかされました?って聞いてくれるし。
+20
-0
-
775. 匿名 2016/05/30(月) 21:49:42
みんな、ディズニーに行くのもうやめよう!+13
-6
-
776. 匿名 2016/05/30(月) 21:49:58
>>764
いるよね、こういう人。
自分の非を反省するどころか
言い方がどうのと相手にいちゃもんつけるDQN。+24
-3
-
777. 匿名 2016/05/30(月) 21:50:38
特に嫌な思いしたことはないなあ。
客がポップコーンぶちまけて去ったら1分以内に清掃スタッフでもないキャストが片付けに来たし、道聞いたらすっごい親切に教えてくれるし、日本一素晴らしい接客スキルがあると思ってる。
中にはダメダメな人もいるかもしれないけど、水準は高いよ。みんなの期待値が高いから目につくんだね。+18
-4
-
778. 匿名 2016/05/30(月) 21:52:09
>>771
同じ事を訊かれると病んでる認定ってw+7
-1
-
779. 匿名 2016/05/30(月) 21:53:06
両親とゴールデンウィークにディズニーシーのパーク内のレストランに入った時の話です。セットに付く飲み物を悩んでたら早くしろよ見たいな目付きで睨んできて、ありがとうございましたも言わなかった。いつもならクレーム直接言うのですが親の手前スルーしましたが、あんなのがスタッフとして働いてたら全体のイメージ悪くするだけなのになって思いました。残念ですね。+11
-2
-
780. 匿名 2016/05/30(月) 21:53:34
>>778
挙足取りで同じことではないと思います。
プロ意識を持って働いてますが、あなたにそれを言う筋合いもないしねw+4
-2
-
781. 匿名 2016/05/30(月) 21:54:31
1970年代まで黒人を入れなかった人種差別する夢の国。
創業者が著作権で痛い目をみて、著作権に関しては異常な対応をとる(園児達の卒業製作にディズニーキャラクターが使われている著作権違反だから消せ等)夢の国。
大元がこうだからキャストに期待できる訳がない。真面目にやってる方もいらっしゃるとは思うけれど……。
+4
-7
-
782. 匿名 2016/05/30(月) 21:54:39
ディズニーのキャストはひねくれてますよー!オリエンタルランドさん!+11
-5
-
783. 匿名 2016/05/30(月) 21:56:31
ゴミを拾ってる人に何を拾ってるか聞いたんだけど
普通は星のかけらとかいうのに
え?(は?なにいってんのこいつ)ただのごみですけど?
と言われたこと。
それと、パレードのアプリで当選したかわかんなかったから聞いたら
え?どう見ても外れてるじゃないですか笑と言われたんだけどほかの人に聞いたら外れてなかったこと
+9
-27
-
784. 匿名 2016/05/30(月) 21:56:35
賃金アップしてもらわなきゃ満足に働けない
ひねくれ者+5
-1
-
785. 匿名 2016/05/30(月) 21:57:18
>>783
すごいなそれw+2
-5
-
786. 匿名 2016/05/30(月) 21:58:06
あのパレード踊ってるひとたちも時給1000円ってオリエンタルランドのHPに書いてあったけどもっともらっていいよね、
、、+32
-2
-
787. 匿名 2016/05/30(月) 21:59:38
確かにストレスたまる仕事かもしれないけど、それを面に出すと連帯責任に繋がると思う。ディズニー関係なしに飲食業は特に。ディズニーのキャストは素晴らしいみたいな書籍もだしてるんだから、態度に出す人は自分で選んだ選択にもっと誇りを持って働いてほしい。+15
-0
-
788. 匿名 2016/05/30(月) 22:01:48
>>783
普通なの!?星のかけらが??価値観って人それぞれやなwww
+32
-1
-
789. 匿名 2016/05/30(月) 22:02:20
>>781
幼稚園の話って本当なのかな
そんなにうるさいのにメルカリとかはスルーなんだ
基準がわかんないやディズニーの+7
-1
-
790. 匿名 2016/05/30(月) 22:04:02
何のためのトピ?笑+2
-0
-
791. 匿名 2016/05/30(月) 22:04:33
まずゴミ拾いしてる人に何拾ってるんですか?
って聞くのって誰がやりだしたんだろ
キャストも被害者じゃんめんどくさすぎ+66
-1
-
792. 匿名 2016/05/30(月) 22:06:46
パレードなんて数分なのに時給千円ってどおいう計算なのかな
待機も時給発生するのかな+1
-7
-
793. 匿名 2016/05/30(月) 22:07:14
ディズニーの接客はすごい!って本やテレビで取り上げてたけど百貨店のほうがよっぽど接客上手+13
-4
-
794. 匿名 2016/05/30(月) 22:07:52
年に1回シーへいくのですが、ここにでてくる様なキャストさんにまだ出会ったことがないので、私はまだ運がいい方なのかな?と思ってしまいました。
買い物した後や何か尋ねたりした後に「良い旅を」と言ってくれるキャストさんが大好きです。悪い印象があるのはとても残念ですね。+14
-0
-
795. 匿名 2016/05/30(月) 22:08:31
あの○○の神様とかいうディズニーの本と
現実が違いすぎる
+9
-0
-
796. 匿名 2016/05/30(月) 22:10:11
ミラコスタロビーラウンジで生ビール注文したら、なかなか来なくて…。アルコール等を注ぐコーナーが一角にあるんですが、そこのカウンターに泡が消滅した生ビールが1つ!!暫く置き去り生ビールを見ていて、まさかアレに付け足さないでしょ(笑)みたいに話してたら。
置き去りぬるい生ビールに再度注入!
私の所に運ばれて来た時はガッカリしちゃったな。
友達は爆笑してたけどね。+21
-0
-
797. 匿名 2016/05/30(月) 22:11:36
ディズニーが自分からうちは接客が神です!っていったとこと無いと思うけどねえ。周りが持ち上げすぎたんだよ。ゴミの話にしろゴミ拾いはゴミ拾いだからねぇ‥。+12
-4
-
798. 匿名 2016/05/30(月) 22:12:18
辞めれば?キャスト+9
-2
-
799. 匿名 2016/05/30(月) 22:12:38
行ってらっしゃい!どんなけ言うねん+2
-7
-
800. 匿名 2016/05/30(月) 22:13:08
そんなにキャストとして働くの嫌なんだね〜
+4
-2
-
801. 匿名 2016/05/30(月) 22:14:02
イヤイヤ働いてるやつは見苦しい。+21
-5
-
802. 匿名 2016/05/30(月) 22:15:08
月に3回くらい行くおばあちゃんですけど30年のあいだここに書かれているような方には一度も遭遇したことないですよ、どうしてかしら+11
-18
-
803. 匿名 2016/05/30(月) 22:16:10
おばあちゃんには優しいんじゃないですか?笑+41
-6
-
804. 匿名 2016/05/30(月) 22:18:20
なんかディズニーもう楽しくないねー+10
-7
-
805. 匿名 2016/05/30(月) 22:18:59
>>789
幼稚園の話はニュースになってたので本当ですよ。白人至上主義だから。あの国。+11
-5
-
806. 匿名 2016/05/30(月) 22:19:46
私はグーフィに会って、足で蹴られた事。
私は、貧血になって、ゆっくりと歩いてただけなのに。
夢の国なんてうそ。
キャスト達が大手を振るってるだけ。
その他色々見て、行けなくなった。
グーフィ好きだったのにな。+17
-14
-
807. 匿名 2016/05/30(月) 22:22:43
やる気のないキャストと信者のゲストで楽しくやればいいんじゃない?(^^)+16
-3
-
808. 匿名 2016/05/30(月) 22:22:59
ミッキーの家。待ち時間1時間だったからミッキーの家の前で写真お願いしたら、オバサンキャストがめっちゃ嫌そうな顔していいですよ、って言った。忙しいのわかるけど、写真一枚くらい快くとってくれよ。+15
-14
-
809. 匿名 2016/05/30(月) 22:26:20
いっちゃあれだけど、かわいいと基本何でもしてもらえるよね。写真も場所教えてもらうのも+4
-9
-
810. 匿名 2016/05/30(月) 22:27:03
>>349 そういう場合は会計したあと料理をキャストさんが運んでくれるよ。そこまでは自力でだったりもするけど、レーンで滑らせていけばいいだけだし、全く問題ない。対応としても普通。+10
-1
-
811. 匿名 2016/05/30(月) 22:27:55
今まで、とても丁寧な対応しかされてないからほんとに驚き!!
全員に徹底した教育をお願いしたいですね。
一部のせいで悪い印象がついてしまう+19
-3
-
812. 匿名 2016/05/30(月) 22:31:08
キャストの質が下がってるのは、明らかに感じるけど、同様にマナー違反や自己中心的なゲストが増えているんだと思う。
写真を撮ってもらうのも当たり前って、全員が思ったらそりゃ仕事にならないし、客として自分はどうなのか?って省みる必要がある人も多いのでは?+57
-5
-
813. 匿名 2016/05/30(月) 22:31:23
今の所そこまで酷いキャストに会った事ないな~前にペットボトル売ってるキャストが笑顔で手を振ってる隣でアイス売ってる人が手も振らずボーッとしてるのは見たことあるけどw+16
-0
-
814. 匿名 2016/05/30(月) 22:32:21
イコカ落として諦めてたのに、ちゃんと見つけてくれて、さすがディズニーって思う対応だった。こんな夢の国、他にはない。+15
-2
-
815. 匿名 2016/05/30(月) 22:33:29
モノやサービスの価格と内容が見合わなくなった時点を、ディズニーが見誤っただけのこと。
マックの終焉に似ている。+16
-4
-
816. 匿名 2016/05/30(月) 22:38:20
キャラクターと写真撮るのに
周りにいて順番待ってても
小さい子ばかりどんどん呼ばれて
結局撮るの馬鹿らしくなってやめる。笑
全てにおいて高いし
もう飽きたし行く気もなくなる
アトラクションだったら富士急とかの方が全然楽しい(~_~;)
バイトだろうが社員だろうが
やることは一緒でしょ(´・_・`)?
やならやめればいい話(´・_・`)+21
-4
-
817. 匿名 2016/05/30(月) 22:45:21
確かに一部のやる気ないキャストもいるからイラっとする気持ちもわかる。
だけどそれを全体かのように言うのもどうかと思うし、キャストもいろんなことアナウンスしてるのに話を聞いてないゲスト多いなって見てて思う。聞いてない人に限ってなんで?!って愚痴ってるの結構見るし。+24
-2
-
818. 匿名 2016/05/30(月) 22:45:29
夢の国だからってなんでもありじゃないのに夢の国なのに融通きかないとか勘違いしすぎ+19
-1
-
819. 匿名 2016/05/30(月) 22:46:48
最近ディズニー下げな記事多いね。どーしたんでしょ。+14
-0
-
820. 匿名 2016/05/30(月) 22:48:07
キャストの質が低下しているというのなら、王様気分でやってくるゲストも質が低下してるんじゃなかろうか。+19
-6
-
821. 匿名 2016/05/30(月) 22:48:57
誕生日シールも写真撮影なんかもゲストを思っての無料のおまけサービスなのによくそれに文句言えるな
文句言う前に最低限のモラルもちなよ+57
-7
-
822. 匿名 2016/05/30(月) 22:50:14
ティガーにチョップされました。結構痛かった。でもそういうキャラだから仕方ないのかな〜って思ったけどモヤモヤ…。イーヨーはすごく優しくてずっと手を繋いでくれた。大好きになりました。+6
-15
-
823. 匿名 2016/05/30(月) 22:53:10
ゆとり世代の接客業に向いてない子達がキャストやってんでしょ?質も落ちるわ。
ガルちゃんの接客業に関するトピとか、店員様気取り。
あんなやつらが接客業するならロボットの方がよほどいい。+11
-10
-
824. 匿名 2016/05/30(月) 22:53:18
>>193肩に手を乗せることがそもそもおかしくね?私ならやれないわ+10
-1
-
825. 匿名 2016/05/30(月) 22:54:08
本当に本当にごめんねなんだけど、蹴られたとか、殴られたとか引っ張られたとかマジで?って思ってる。一回もそんな対応キャラにされたこと無いから、もしかして盛ってる‥?って思ってしまう+56
-4
-
826. 匿名 2016/05/30(月) 22:54:13
最近の子は現実的というか良くも悪くも冷めてるからね〜。ディズニーに盲目な程のめり込めないのかも。アラサーのディズニーファンのお姉さんとかの方がいい仕事するかもよ。まぁバイトであの時給だと来ないかもだけど..+12
-2
-
827. 匿名 2016/05/30(月) 22:54:51
>>821
無料のおまけのサービスじゃないよ。
入園料に含まれてるわけよ。
それに、その程度の接客は、当たり前
客のモラルって写真お願いしたらモラルないの?
店員様だね。+11
-23
-
828. 匿名 2016/05/30(月) 22:56:35
>>816
フリーのグリーティングは並び順じゃないから場慣れしてるオタクやアピールしまくりの子供に負けるよね
人気のキャラクターだと周りの空気が殺伐としてて怖い…
ドナルドデイジーグーフィー辺りも基本整列にしてくれたら平和なのになあ
なかなか撮れないのを不憫に思ったのか、キャストさんには「頑張って声かけましょう」って言われたけど無理だよ。負けるよ。+22
-1
-
829. 匿名 2016/05/30(月) 22:56:46
そもそも、客の質も下がってるよ。
客もキャストもゆとり世代。
もう日本ダメだな。+11
-9
-
830. 匿名 2016/05/30(月) 22:57:18
休憩に向かっているか、休憩から戻るかのキャスト達が、私物のバッグをぶら下げて歩いてたこと
夢の世界なんだから、表にいる間はキャストとして演じきって欲しい
なんかただのバイトに見えて夢が壊れた+11
-11
-
831. 匿名 2016/05/30(月) 22:57:29
>>829
ほんまやね。+5
-3
-
832. 匿名 2016/05/30(月) 22:58:30
確かに。
キャストもゆとりできちんと真心込めた接客ができない。
ゲストもゆとりで、客としてのマナーが全くない。
どこで間違えたのか…+6
-11
-
833. 匿名 2016/05/30(月) 23:00:43
写真はさ、他のお客さんに頼めばいいんじゃない?
そしたら頼まれた方も、あ、じゃあ私たちのもお願います。ってなるかもしれないし。
そもそも何でキャストに頼むんだろう?
別に自分付きでも、チップ払うわけでもないし、写真頼まれてる間、万人の客に対してのサービス(本来やるべき仕事)ができなくなって、余計質が悪くなっちゃうじゃん。+28
-1
-
834. 匿名 2016/05/30(月) 23:01:34
割に合わなさそうなバイトだと側から見たら思います。よっぽど好きな人だけ雇ったらいいのに。そんなディズニーマニアも減ってきてるのかな??+6
-1
-
835. 匿名 2016/05/30(月) 23:02:01
じゃー来なくていいよ(笑)
うざい客なんていなくても
ディズニーは成り立つから+13
-9
-
836. 匿名 2016/05/30(月) 23:03:00
ゆとり世代の私が発狂しますよっと+11
-6
-
837. 匿名 2016/05/30(月) 23:03:23
ゆとり言ってる人は何歳なの(笑)
何歳から何歳までゆとりかわかってなさそうw+25
-3
-
838. 匿名 2016/05/30(月) 23:04:38
あのパレード待ちのパレードオタク邪魔。
なんか質が落ちた感じで中学生とオタクで盛り上がればって感じwww
久々に行ってイラっとするどころか怒りすら湧く。
もっとゆったり楽しめる観光、旅行にお金は使いたい。+8
-5
-
839. 匿名 2016/05/30(月) 23:06:00
嫌な事は全部ゆとり世代のせい…日本の衰退を感じるよ。+23
-5
-
840. 匿名 2016/05/30(月) 23:06:33
>>827
その考えが自己中だって気づくといーですねー+7
-0
-
841. 匿名 2016/05/30(月) 23:07:21
かなり昔だけど、パレード終わって帰っていくフロート追いかけて写真撮ろうとしたら、乗ってたドナルドに手でシッシってされた。
私の他にも何人かいたけど、自分に指差して「私?」って聞いたら、指差されて頷かれた!
ドナルド嫌いになったよ+5
-19
-
842. 匿名 2016/05/30(月) 23:08:07
パレードのダンサーが厚化粧のブスばっか+8
-17
-
843. 匿名 2016/05/30(月) 23:08:52
昔はサービスで未来のチャレンジャー証明書って言うのがあってだな‥悪用する人が増えて廃止になったんだよね。
だからサービスにふくまれてるからしてもらって当たり前!!!って思ってると色々廃止にされちゃいそう。+26
-0
-
844. 匿名 2016/05/30(月) 23:08:57
厚化粧なのは当たり前じゃね+23
-1
-
845. 匿名 2016/05/30(月) 23:09:38
2、3年前に行ったけど今そんな?
今までで嫌な思いした事ないけど
今行ったらガッカリしそう
まだ小学生の娘は行きたがるのにな+4
-3
-
846. 匿名 2016/05/30(月) 23:09:53
ディズニーのキャストの態度が〜
とか言ってる人って、
あなたの態度も悪いんじゃないですか?
バイトだろーが社員だろーが嫌な態度で
こられたら多少は表情にでますよ。+28
-6
-
847. 匿名 2016/05/30(月) 23:10:04
>>84
うけるwめっちゃクレーマー体質なの?
別にその人が働いてる訳でもないのにw
勝手に高い金払ってパーク入って勝手に飯食ってるだけだろ
+7
-5
-
848. 匿名 2016/05/30(月) 23:10:30
厚化粧でもブスってことじゃね+10
-4
-
849. 匿名 2016/05/30(月) 23:11:41
やる気のないキャストと信者のゲストで楽しくやればいいんじゃない?(^^)+7
-3
-
850. 匿名 2016/05/30(月) 23:12:40
ディズニーがつまんなく感じるのは
自分がババアになった証拠+9
-2
-
851. 匿名 2016/05/30(月) 23:12:41
客入れ過ぎだもん。今やシーズンオフがないくらい混んでるんでしょ?しかも非常識な国の団体が増えてストレス溜まるだろうし。大人のマニアも昔は今ほどいたかな?家族連れより気を遣うし扱い辛いと思う。
それでブラックだと気付いてしまったら元には戻れないと思う。
オリエンタルランドの社員との格差凄そうだし。+24
-0
-
852. 匿名 2016/05/30(月) 23:12:47
>>833
グリはだいたいそうだよー!
キャストもそれとなくそういってるし、だいたいはお客さん同士でとりあってる。
でも話しかけられない人が多分イラっとしてるんだと思う。まぁ、基本は子供優先だしね。しょうがないじゃんとは思うけどね+15
-0
-
853. 匿名 2016/05/30(月) 23:13:03
>>847
社会のしくみからお勉強しましょうね?
直接じゃなくても、お客が出したお金があなたに回ってるんですよ?www+2
-5
-
854. 匿名 2016/05/30(月) 23:14:11
>>797たしか6年位前にテレビでやってました。私もそれを見てきいたけど、夢のある答えと現実的な答えの差は激しかったです。ストームライダーのかけらを集めていますって答えをきいたとしは、ディズニー流石だと思いました。+3
-0
-
855. 匿名 2016/05/30(月) 23:16:36
子供が入り口にいたミッキーと写真撮りたいとクズっていたら男性キャスト「中にもミッキーいっぱいいるからね」と。そういう事言うかね。+5
-17
-
856. 匿名 2016/05/30(月) 23:19:15
トピ主さん。
このトピ毎オリエンタルランドにメールしてあげるといいよ。+14
-6
-
857. 匿名 2016/05/30(月) 23:21:33
関係無い話でごめんだけど逆にディズニーゲストにイラっとしたことも聞いてみたいwww+19
-5
-
858. 匿名 2016/05/30(月) 23:23:41
>>4
日本じゃないじゃん+6
-1
-
859. 匿名 2016/05/30(月) 23:23:47
パレードの後、仕切りのロープを片付ける係りの人に怒鳴られました。
ハミ出てしまってすみません…~_~;+6
-5
-
860. 匿名 2016/05/30(月) 23:24:36
シーの電車みたいなので園内移動する乗り物に並んでる時、前の家族連れの女の子がグズってたら、そこの担当の若い女性キャストがイライラしたように睨んでてびっくりしたことならある。+13
-0
-
861. 匿名 2016/05/30(月) 23:25:44
質がガタ落ちですね
おワタ\(^o^)/+11
-3
-
862. 匿名 2016/05/30(月) 23:27:31
それは貴方が悪いでしょって客もちらほら+31
-1
-
863. 匿名 2016/05/30(月) 23:29:10
キャストの質は落ちるわ、値上げするわでディズニーヤバそう+12
-4
-
864. 匿名 2016/05/30(月) 23:30:26
入り口で園内のマップをもらうの忘れて、でもキャストはゲストにいつでも渡せるように数枚持ってるって聞いた事あったから、掃除してた人に「マップもらえますか?」って聞いたら「は?」って言われて。
「あの…園内の…マップ…」ってしどろもどろになってしまった。
あれ、なんて言えば良かったの?
案内図とか言えば良かったかな。+26
-0
-
865. 匿名 2016/05/30(月) 23:31:15
夢の国、夢の国って書いていますが、キャラクターの中に入っているのが、おっさん、男性、女性とか書き込む時点で、夢の国か?って思う。
>>43 さん、どちらも会社なので、慈善事業じゃあるまいし、利益は考えると思いますよ。
そして他のパーク名前出す必要ないですから、ご自身の好きな場所で、思うように楽しめば良いと思います。+5
-1
-
866. 匿名 2016/05/30(月) 23:31:42
>>754
やってくれたら神対応。断られたら「ですよねー」で終わりだよね。+8
-1
-
867. 匿名 2016/05/30(月) 23:32:08
ディズニーの経営学がすごくいいと思ってるのでこの話題はショックだ。
いったい何が起きてるんだろう。
経営見直しがんばってくれ。+17
-0
-
868. 匿名 2016/05/30(月) 23:33:06
いやな思いしたことはないけど、スーパーのレジか?と思うくらいの接客レベルの人は増えたな~って感じました。+16
-1
-
869. 匿名 2016/05/30(月) 23:34:19
何回も言われてるけど、
嫌なら今すぐやめてくれ。
迷惑!+5
-4
-
870. 匿名 2016/05/30(月) 23:36:25
子どもや10代の頃に行った時のサービスと大人になってからのサービスと比較してないよね?
私も昔はサービス良かったのに…なんて思ってたけどよく考えたら子どもの時の方が対応良いの当たり前だわと思って納得したわ
やっぱ大人目線で粗が目立つのは仕方ないし夢の国はハードル上げ過ぎだわ+13
-6
-
871. 匿名 2016/05/30(月) 23:36:53
>>870
ばか?w+5
-10
-
872. 匿名 2016/05/30(月) 23:37:41
以前旦那とチュロス二本とコーラを購入した時の事。
チュロス二本までしか言っていないのに、食い気味に「○○円になります」と言われ、
「え…あとコーラも…」と伝えたらあからさまにイライラされ、レジを強く叩かれました。
別にモタモタ話していた訳ではありません。
ディズニーのキャストで嫌な思いをした事がなかったので本当にびっくりしました。
一言言ってやればよかったと今でも悔しいです。+33
-0
-
873. 匿名 2016/05/30(月) 23:38:19
子供連れにも子供にもあきらかに態度悪いだろうが
話の根本わからないやつが、夢を求めすぎとか言うな!+6
-2
-
874. 匿名 2016/05/30(月) 23:39:35
>>871
意見が違うからってバカって言うのはどうかと思う。+9
-2
-
875. 匿名 2016/05/30(月) 23:39:46
無表情多いよねほんとに。
機械みたいな喋り方で。+11
-2
-
876. 匿名 2016/05/30(月) 23:40:15
>>874
意見が違うからじゃないのを見てわからない?w+4
-1
-
877. 匿名 2016/05/30(月) 23:41:03
わけわからんキャスト擁護イライラする+11
-4
-
878. 匿名 2016/05/30(月) 23:42:20
頭悪い人も多いね〜。+9
-0
-
879. 匿名 2016/05/30(月) 23:42:53
なんでみんなそんな態度悪くされてんの
なんかわかんないけど頑張れよ+9
-4
-
880. 匿名 2016/05/30(月) 23:43:54
ランド行ってもガルちゃんやってもイライラしてんのな
+5
-3
-
881. 匿名 2016/05/30(月) 23:44:14
親は昔から大人でしたがねw
あきらかに態度悪くなってるって怒ってますよ?w
+2
-4
-
882. 匿名 2016/05/30(月) 23:45:03
>>876
ばか?ww+5
-4
-
883. 匿名 2016/05/30(月) 23:45:05
頭の悪い擁護する前によく考えたほうがいいですね+2
-5
-
884. 匿名 2016/05/30(月) 23:46:01
レストランで順番待ちの間、友人と「あそこの席からだとパレード見えそうだよね!」と話してたらキャストがイライラしたように「席は選べませんので!!!!席はこちら側で指定させていただきますしお客様都合での変更は一切受け付けておりませんから!そこをご了承くださいね!!は~あぁ(わざとらしい溜め息)」と言ってきた
べつに席を指定しようだなんて思ってもいないし「そこだったらいいね」くらいの雑談に勝手に首突っ込んできて他の客も振り向くほど大声で怒られても……。
真面目でディズニーでお客様をもてなすことが大好きで接客が得意な元キャストの友人がディズニーキャストの再雇用を目指すも不採用ばかりらしいけど、厳選した結果が今のキャストなの?と思ってしまう。本当に酷いのは一部の人のみなんだろうけど。+31
-2
-
885. 匿名 2016/05/30(月) 23:46:24
ディズニーのいい経営のなかに、部下をお客さまのように扱うっていうのがあったんだけど
もしかしてそれが廃れてきてる?
なんかみんなの嫌な経験読んでてそう思った。
嫌な上司の下では笑顔でいられなくなるし、融通も聞かなくなるよね。
USJががんばりだしたと思ったらディズニーが…
焦りから部下に無茶な要求してたりするのかな上層部。+15
-0
-
886. 匿名 2016/05/30(月) 23:46:31
自分が子供だったから〜
子供にはサービスいいのあたりまえだよね〜
まったく論破できてないよね笑えるw+6
-2
-
887. 匿名 2016/05/30(月) 23:47:12
>>882
あんたがな(^^)+4
-1
-
888. 匿名 2016/05/30(月) 23:49:17
キャストの態度なんか見てないわ
あーフィルハーマジック乗りたいわー
あれ泣きそうになるわー+2
-5
-
889. 匿名 2016/05/30(月) 23:50:03
当時から大人の人もいるんだけどね。
自分のものさしでしか物を考えられないんだろね。+6
-1
-
890. 匿名 2016/05/30(月) 23:51:17
だから嫌なら何時でもやめなよ(^-^)+2
-2
-
891. 匿名 2016/05/30(月) 23:51:23
ディズニーには20回以上行ってますが、未だに嫌な対応されたことありません。
30前半で誕生日シール貼ってても笑顔でおめでとうございますと言ってくれる。
唯一、年明けの深夜営業の時はさすがに朝方はキャストさんがみんな疲れててある意味こんなディズニーあるんだと楽しかったけど (笑)+13
-2
-
892. 匿名 2016/05/30(月) 23:51:35
クレープ屋さんの子がニコリともしなかったなぁ…レジ前で友達が悩んでる時とかもさっさとしろよみたいな顔してた。高校生くらいだから仕方ないんだろうけど深夜のコンビニバイト並みの態度をしちゃうならクソ忙しいディズニーなんかでバイトしなきゃいいのに。+18
-2
-
893. 匿名 2016/05/30(月) 23:52:54
値上げで行く気なくしてたけど、
改めてやっぱり行かない。
多分一生行かないわ。常連だったけど。+6
-5
-
894. 匿名 2016/05/30(月) 23:53:03
救護室の態度もそうとう悪いよ。
昔はにこやかに受け入れてくれたけど真顔。夜勤中のナースみたいでおっかない。+11
-2
-
895. 匿名 2016/05/30(月) 23:54:41
なんでこうなっちゃったのかな。
ディズニーランドもオワコンだね+9
-4
-
896. 匿名 2016/05/30(月) 23:54:50
キャストよりゲストの方が目に余る行動が多い
特に大阪のおばちゃんのマナーが最悪。
キャラクターダイニングでミッキーを追いかけ回して、写真の撮り直しを何度も要求してて驚いた。
別の日には、雨の日にシーで水上ショーを最前列で待ってたら、孫を連れた関西弁のおばちゃんが無理矢理に最前列の前に入って来た。(キャストさんが近くにいなかったので注意されず)
「座ってるからここで見させてもらうわ」って、堂々と宣言して座り込む。
しかも途中から立ち上がるし最悪だった。
関西のおばちゃんのマナーどうにかしてください。
+22
-6
-
897. 匿名 2016/05/30(月) 23:55:20
ディズニーではないけど、同じ接客業。読んでいて胸が苦しくなりました。
毎日1日にこのコメントの数だけクレームがくるようなものだと思うと、キャストの方々に同情します。+12
-8
-
898. 匿名 2016/05/30(月) 23:55:29
さっきから必死でマイナス押してるキャストさん?早く寝たほうがいいよ?明日も早いんでしょw+7
-11
-
899. 匿名 2016/05/30(月) 23:56:31
>>897
同じ接客業ならなおさら同情なんてできないわ。
ちゃんとしろって思う。+13
-6
-
900. 匿名 2016/05/30(月) 23:56:53
何万人相手してると思ってんのよ
昔より人入ってんだから昔より疲れてるんだろ
そんな事もわかんないのかよおばはんは+7
-11
-
901. 匿名 2016/05/30(月) 23:56:55
今やUSJの方が接客いいって言われてる+10
-14
-
902. 匿名 2016/05/30(月) 23:57:28
なんでマイナス=キャストなんww
妄想が過ぎる+22
-4
-
903. 匿名 2016/05/30(月) 23:57:57
>>896
あなたも大阪のおばちゃんみたい。
トピの趣旨から外れてるのに長々書き込んでるし自分のマナーも少し見直した方がいいよ。+9
-4
-
904. 匿名 2016/05/30(月) 23:58:37
来るな来るな
すいてせいせいするからクレーマーなんか来なくてラッキー+13
-9
-
905. 匿名 2016/05/30(月) 23:59:40
>>901
ユニバも行ってるけどそれは無いwどっちもどっちだよ。+9
-3
-
906. 匿名 2016/05/30(月) 23:59:43
>>900
でも好きで働いてるんでしょ?(^^)
嫌なら他行けば?
ゲストからしたら君もキャスト、プロなんだよ?
+13
-6
-
907. 匿名 2016/05/31(火) 00:00:30
期待して行くからそうなるのです
こんなもんと思ってれば何も問題おきませーん+9
-4
-
908. 匿名 2016/05/31(火) 00:00:58
疲れてたら笑顔でしなくていいのか〜へー笑+17
-2
-
909. 匿名 2016/05/31(火) 00:01:01
ながい+1
-4
-
910. 匿名 2016/05/31(火) 00:01:18
>>906
キャスト設定にされてて草+10
-4
-
911. 匿名 2016/05/31(火) 00:01:28
土日や祝日はクソ対応するキャストがチラホラいるけど平日とか比較的混雑しないシーズンに行くと普通。地方から来てる人とか子ども相手にイラつくのは可哀想だよね。初めてで慣れてないかもしれないのに。+17
-1
-
912. 匿名 2016/05/31(火) 00:01:35
なんとな~くだけど、昔より雰囲気は悪くなった気がする
特別嫌な思いをしたわけでは無いけどね
勿論ゲストの質も原因かもしれないし、思い出補正もあると思う
それでも質は落ちていると感じた
+24
-2
-
913. 匿名 2016/05/31(火) 00:03:00
疲れてたら無愛想に働いてもいいのね。
+10
-3
-
914. 匿名 2016/05/31(火) 00:03:47
中学生高校生は寝なよ(笑)+6
-0
-
915. 匿名 2016/05/31(火) 00:04:33
よくはないけど笑顔がないくらいで、、とは思うね+7
-4
-
916. 匿名 2016/05/31(火) 00:05:09
客の質も昔に比べかなり最悪になってる気が...
いつも行くたびマナー悪い人に出会うから、キャストも大変だな〜って思う。+13
-4
-
917. 匿名 2016/05/31(火) 00:06:10
おばさん風のキャストは相変わらず笑顔が素敵。フードコート系の飲食店の若い子は結構ビックリする態度で接客してくる。シーのゴンドラ乗り場の近くのレストランは私達が食事が終わる頃に雨が降り出したみたいで、もう少しゆっくり休んで行っては?とわざわざ席まで声をかけに来てくれた。連れの友達が物凄い美人だったからかもしれないけど。+18
-2
-
918. 匿名 2016/05/31(火) 00:06:24
ディズニー雰囲気悪+6
-3
-
919. 匿名 2016/05/31(火) 00:06:57
そんなにイライラすんだったら名前見てディズニーに直接クレームつけなよ。その場で言えなくても電話で言えるよ?クッソ怒られて下手すれば首にされるかもしれないんだしやめてほしいんでしょ?なら解決じゃん+13
-7
-
920. 匿名 2016/05/31(火) 00:07:27
所詮バイト
以上。
+16
-1
-
921. 匿名 2016/05/31(火) 00:07:49
自分がイラッとしてるって事は向こうもしてるんだよなww
なんか失礼な事したんじゃねw+13
-9
-
922. 匿名 2016/05/31(火) 00:08:19
>>919
ここはイライラしたキャストのトピだからねー。
わざわざ覗きに来て、電話しろって言われてもw+12
-5
-
923. 匿名 2016/05/31(火) 00:09:05
擁護してるやつの陰険さすごいねー+14
-8
-
924. 匿名 2016/05/31(火) 00:10:30
クレーマーに陰険って言われちったwww+12
-8
-
925. 匿名 2016/05/31(火) 00:10:51
>>921
ゲストにいらっとしたらキャストが仕返すの?
程度低いね+13
-6
-
926. 匿名 2016/05/31(火) 00:11:14
ちょっとトピずれかもだけど
ディズニーヲタが
ほんとに気持ち悪い。
Twitterで一般客に寄ってたかって
画像とかツイート晒しあげてて
ドン引きした。
きっと普段から夢の世界でしか
生きてない脳内お花畑だから
SNS上でしか粋がれないんだろうな
と思って見てました。笑
いい歳して現実みてないのは痛い。
+15
-5
-
927. 匿名 2016/05/31(火) 00:11:38
この人の対応すげえ!w+4
-5
-
928. 匿名 2016/05/31(火) 00:13:18
自分は
友達の誕生日のステッカー書いてもらう時、
ベテランさんを見つけて書いてもらう
ようにしてる!
めちゃくちゃ丁寧に描いてくれて
毎回対応が神!!!+17
-0
-
929. 匿名 2016/05/31(火) 00:13:23
>>925
違うでしょ
程度が低いゲストに客が合わせてあげてるんでしょ+6
-4
-
930. 匿名 2016/05/31(火) 00:15:05
なんでディズニーごときで
バトってんだよwwwwww
みんな平和に行こうぜwwwwww+5
-7
-
931. 匿名 2016/05/31(火) 00:15:21
ユニバは論外だと思う。入園早々にアンケートに捕まえるのやめて欲しい。あー…ちょっと急ぎたいんでって言っても引き下がらず無言で顔見てくるのも怖い。関西人だからなの?+10
-2
-
932. 匿名 2016/05/31(火) 00:15:37
>>926
その人はなんで晒されてたの?気になる+4
-2
-
933. 匿名 2016/05/31(火) 00:15:57
>>929
ゲストとキャストから勉強してね+5
-2
-
934. 匿名 2016/05/31(火) 00:17:34
>>802
おばあちゃんに優しくできなかったら
根本的に人間として終わってますぜ
ご高齢者を敬う気持ち(拍手+8
-2
-
935. 匿名 2016/05/31(火) 00:17:52
>>931
シーでも入口で威圧的に強制アンケートされましたよ+4
-6
-
936. 匿名 2016/05/31(火) 00:18:21
>>927
クソワロタwwwww+3
-2
-
937. 匿名 2016/05/31(火) 00:19:02
紙皿でご飯食べさせられる様な場所のレストランとワゴン系のキャストはクソみたいな対応多いよ。これから行こうって人はその辺を割り切っておけばギャップに落胆しないかも!+6
-2
-
938. 匿名 2016/05/31(火) 00:19:28
キャストの対応にイラっとした人のトピだから。
キャストの対応に大満足の人はディズニーの好きなアトラクショントピで楽しんでおいで。+15
-2
-
939. 匿名 2016/05/31(火) 00:19:33
>>933
ごめん、ごめん
素で間違えた+2
-2
-
940. 匿名 2016/05/31(火) 00:20:02
大きなお土産ショップのレジ店員に嫌な態度とられたことはある。
開園してすぐにタオル忘れたことに気づいて選んでいたら、ダッフィの可愛いのがあったから母にもお土産であげようと思って2枚買った。
レジで袋に入れるか聞かれたので「この1枚は入れて下さい」と言ったら「は?こちらだけですか?」と怪訝な顔をされて「あ、はい…これはお土産なので」と言うと返事もなくあからさまに面倒そうにされた。
まぁ朝一で、帽子とかパーク内で使う物が多く置いてあるショップだったから、むき出しでいいでしょと思ったのかも知れないけど、あんな態度とらなくてもいいのに。+9
-2
-
941. 匿名 2016/05/31(火) 00:21:11
>>938
まさにそれw
勝手に覗きにきてイライラしながら擁護されても困る+7
-6
-
942. 匿名 2016/05/31(火) 00:23:26
強制なアンケートなんてするわけないじゃん(笑)USJもディズニーも任意だよ。+16
-1
-
943. 匿名 2016/05/31(火) 00:24:24
オリエンタルランドはケチってないで、
教育の行き届いたら社員をもっと投入すべき。
疲れてるんだから態度悪くて仕方ないと思いようなバイトばかり入れてたら本当に潰れるよ+16
-1
-
944. 匿名 2016/05/31(火) 00:24:55
昔は子供だったから細かい対応の悪さに気づいてなかった部分もありそうだし思いで補正入ってそうだけど、5年前と比べても最近は悪くなってたからなぁ…。
キャストまとめてる人が変わったのかな?
なんか雰囲気悪いんだよね。+18
-1
-
945. 匿名 2016/05/31(火) 00:25:31
>>879
なんかよくわかんないけどワロタw
何を頑張りゃいいんだろ?ww+5
-0
-
946. 匿名 2016/05/31(火) 00:25:56
別にただのバイトでしょ?と思っとけば気にならない。
やりがいを持って仕事できない人なんだなって見下すだけ。
お土産売り場のレジや、ファーストフード系のレジのバイトは4、5年前に行った時も愛想なかった。+10
-2
-
947. 匿名 2016/05/31(火) 00:29:07
あれ配属ってある程度希望が通るもんなの?フリフリの可愛い制服の所に限って愛想悪いんだよね。逆に宇宙服だかのちょっとダサい制服のキャストさんは毎回全力でディズニーキャストしてて遠巻きにスゲーって思う。+6
-0
-
948. 匿名 2016/05/31(火) 00:29:35
吉川晃介さんのキモい自撮り画像に。+0
-11
-
949. 匿名 2016/05/31(火) 00:29:40
普通にタウンワークで募集しててちょっとビックリしたw
でも、夢の国のキャストの前に、一人の人間だもんね
態度に出るのは仕方ない
非常識な客多いからね。+12
-3
-
950. 匿名 2016/05/31(火) 00:30:56
>>870ここ7年位で変わりました。大人になってからです。ただ私の場合イラッする事はなかった。以前が凄く良かったってだけで今でも地元の遊園地とは比較にならない接客です。+7
-2
-
951. 匿名 2016/05/31(火) 00:33:24
若い子は客によって態度変えてる節があるよね。黒髪ノーメイクに眼鏡かけてシャツにジーパンとかやる気なさすぎ適当な格好した時はゴミみたいな扱いされたもんw派手だったり集団で行くとそんな扱いされないからディズニーといえど態度変えるんだろうね。+18
-4
-
952. 匿名 2016/05/31(火) 00:33:30
驚くほど質が低下してるね。
士気が下がっているのか
民度が下がっているのか+13
-4
-
953. 匿名 2016/05/31(火) 00:34:17
キャストに感動したトピ立ったから、荒らしはいなくなるかな。+6
-3
-
954. 匿名 2016/05/31(火) 00:34:51
>>349 そのレストランは入る扉の所で
キャストが空いている時も混雑時いる時も
いつもご注文して頂いてからお席をご案内
しております。って言っていますよ。
シーに行く度に利用しているなら
最後に席をご案内って知っているはずですよね?
知らないと言うのならそれはあなたが
説明を聞いていないだけだと思いますよ。
ちゃんと説明聞いていないで文句を
言うのはどうかと思います。+11
-8
-
955. 匿名 2016/05/31(火) 00:36:15
それでも〇〇よりはマシでしょ!みたいな人いるけどそういう事じゃないんだよ。
だんだん悪くなってるって事はこれからも悪くなっていくんだよ。
これ以上質落ちたらまずいよ。+20
-2
-
956. 匿名 2016/05/31(火) 00:37:10
キャスト以前に
サービスは変わってないのに
毎年のように値上げしてるのが
クソだと思っています。
新エリアだっけ(?)
まだ出来てもないのにそのために
値上げされてもね〜w
せめて出来てから値上げしようよ
オリエンタルランドさん
+22
-6
-
957. 匿名 2016/05/31(火) 00:37:36
トレパス目当てでキャストになる奴とかいるし、トレパスをメルカリに出品するような人まで出てきてるからな…やっぱ質は落ちてるんだと思う。+11
-4
-
958. 匿名 2016/05/31(火) 00:43:03
逆に昔はよくあそこまで徹底できてたな、と感心する。
そこに感動があったんだけどね。+27
-3
-
959. 匿名 2016/05/31(火) 00:43:21
真剣に考えないとまずいね。
ディズニーの売りの一つなのに+19
-2
-
960. 匿名 2016/05/31(火) 00:43:56
倫理観欠如してる若者が多すぎる+11
-3
-
961. 匿名 2016/05/31(火) 00:45:21
必死マイナス連打さんはどうぞ感動したトピへ。+11
-3
-
962. 匿名 2016/05/31(火) 00:46:49
ゲストの悪口を電車で話したらどうなるかもわからないキャストだからね。
+22
-1
-
963. 匿名 2016/05/31(火) 00:47:45
ディズニー2年くらい行ってないし、もともとそんなに行ってないけど、質悪くなってんだね
もともと行ってない、行く機会がない人がたまたま嫌な接客されら一生行かないだろうね+11
-2
-
964. 匿名 2016/05/31(火) 00:49:49
ここでキャストの教育にお金かけたり社員登用して質が上がればディズニーとんでもない儲けになるだろうね。+10
-2
-
965. 匿名 2016/05/31(火) 00:51:45
目新しいアトラクション投入だけが売上につながるなんて思わないで欲しいね。
もっと根本的に改革してほしい。
値上げしてもそこに投入されるなら全然いいわ。+8
-2
-
966. 匿名 2016/05/31(火) 00:54:38
友達、閉園前ギリギリくらいの時に
タワテラの近くで
写真撮ってくださいって言ったら
めっちゃ嫌々そうに対応されて
他のキャストと悪口言ってるぽかった
って言ってた
閉園してないのによくそんな態度
とれるわな〜〜〜〜
+12
-17
-
967. 匿名 2016/05/31(火) 00:54:58
辞めてから興味が全く無くなった。
キャストの質が悪くなったのは事実ですが、何でもアリだと思わないで欲しいです。
それとキツイ人は仕事辞めないですよ。+20
-2
-
968. 匿名 2016/05/31(火) 00:55:33
そこら辺の遊園地レベルに落ちてほしくないんだよね。
やっぱり色んな思い出があるし、ずっと特別な場所であって欲しい。
私初彼に告白されたのがディズニーランドだったんだw+14
-7
-
969. 匿名 2016/05/31(火) 00:59:38
昔は聞いてもないのに近づいてきて隠れミッキーとか建物の説明してくれたけどなぁ+16
-2
-
970. 匿名 2016/05/31(火) 01:00:07
値上げしといて
キャストの質落ちてるとか
最低じゃんwwwwwwwww
+21
-3
-
971. 匿名 2016/05/31(火) 01:01:33
目先の利益ばかり追い求めた結果だね+9
-4
-
972. 匿名 2016/05/31(火) 01:01:37
なんか質の良い仕事求めたら反射的に「ブラック」てかわすのズルくない?言い訳に使ってない?+13
-6
-
973. 匿名 2016/05/31(火) 01:02:22
もうすぐこのトピも前日落ちだね。
私はディズニーランドが好きだし特別な場所だから、出来るだけ良い状態でいて欲しいなって思ってるよ。+14
-1
-
974. 匿名 2016/05/31(火) 01:04:57
運営が変わっちゃったのかな。
何とかならないものかね。+3
-1
-
975. 匿名 2016/05/31(火) 01:07:10
アトラクションのとこでバイトしてる人の話聞いたことあるけど、修学旅行生しね!って言ってた。笑+23
-2
-
976. 匿名 2016/05/31(火) 01:12:55
昔が凄かっただけだよ。感動したもの。でも客が求めて強制するサービスじゃないからこそ感動があった訳だし。こんな風に、客がして当然だって態度になれば一生懸命働いてるキャストも士気が下がってしまうよね。遠方なので滅多に行けないけどまた行きます。+12
-2
-
977. 匿名 2016/05/31(火) 01:13:32
>>49
回数の問題なの?
逆に1回しか行ったこと無い人が嫌な思いをしたら、その人にとっては100%の確率で嫌な思いをしたことになるよね。+11
-2
-
978. 匿名 2016/05/31(火) 01:15:05
お客のせいにしちゃダメだよ。
求め過ぎの人もいるんだろうし私もそれはどうなのとは思うけど、だから士気が下がりました!なんてありえない。
+12
-6
-
979. 匿名 2016/05/31(火) 01:16:23
今度父の日にチケットあげるつもりなのに、なんか連れて行くの怖くなったな。+2
-2
-
980. 匿名 2016/05/31(火) 01:18:04
私、他の遊園地で警備員として働いていたことあるけど、お客様に「写真お願いします」と言われたら笑顔でしてあげるように教育されたよ。
既にディズニーランドも他の遊園地以下になってるよね。+16
-3
-
981. 匿名 2016/05/31(火) 01:20:02
写真撮らないのは事情があるんだろうけど、撮るか撮らないか統一した方がいいよね。そういう連携がなぜ出来ていないのか本当に謎。+9
-0
-
982. 匿名 2016/05/31(火) 01:20:58
>>827
そういうサービス込みってどこかに書いてあるの?
勝手にあなたや、自称神様が思い込んでいるだけでしょ。
そもそも、その程度のサービス当たり前だと思っているその考えが間違っているよ。+8
-2
-
983. 匿名 2016/05/31(火) 01:21:18
毎年シーとランドを交互に行っていて
今年のGWにシーに行きました。
マーメードラグーンで小さなお子さんが沢山遊んで居て、私はベビーカーを押していたので、お子さんが走って来た時に邪魔にならないように脇に避けて通るのを待っていたのですが
女性の若いキャストさんに
通路なので少し周りを見て押してあげて下さい小さい子がいるのでっと言われた
だから今まさに避けているところって思った。
言い方が酷かったんです。
キャストに嫌だなと思ったのは初めてです。
残念です+22
-5
-
984. 匿名 2016/05/31(火) 01:21:28
>>979
初めて行くなら比べる事もないし、多分大丈夫じゃないかな。
お父さんへのプレゼント素敵だと思う。楽しんできてね。+6
-1
-
985. 匿名 2016/05/31(火) 01:23:13
写真係作ればいいのに。ルールなんて客は知らないんだから
何もせず立ってるキャストなのに断ってきたら「なんで?仕事する気ないの?」って思うよ。+22
-2
-
986. 匿名 2016/05/31(火) 01:23:16
ポップコーン買う時に「小銭ないんですけど、崩してきた方が良いですか?」って聞いたら、すごい嬉しそうに「え⁈そんな事まで。大丈夫ですよ、ありがとうございます」って言われたんだよね。
なんか、そんな気遣いも当たり前じゃなくなってるのかなと。
客のマナーも悪くなってるから、キャストも疲れてるんじゃないかと思ったわ。+18
-4
-
987. 匿名 2016/05/31(火) 01:24:18
感動したトピを見てまた過剰に期待する人が増える悪循環。+6
-2
-
988. 匿名 2016/05/31(火) 01:25:04
キャストを低賃金で雇うのにも問題があると思う。
ホテルマンと同じレベルにしたらいい。
私、東北住みで一回しか行ったときないけど(笑)+7
-8
-
989. 匿名 2016/05/31(火) 01:26:58
写真この前キャストさん撮ってくれたし、撮ってもらってる人も居たけどなぁ。愛想も悪くなかったよ別に。
まぁ統一した方が良いのは確かだけど。全く撮ってくれないって事は無いよ+10
-1
-
990. 匿名 2016/05/31(火) 01:28:55
場末の遊園地みたいになっちゃったらどうしようw
流石に凹む。+7
-4
-
991. 匿名 2016/05/31(火) 01:29:20
「客の質が悪い」とか「バイトだから」とか関係ない。金もらって働いてる時点で客から見ればプロだし。
「期待しなけりゃ」って、期待するでしょ!
『ディズニーランド』だよ。
『夢の国』よ。
しかも入園料高額だし。+18
-9
-
992. 匿名 2016/05/31(火) 01:31:14
ディズニーの感動のサービス!を、ゲストが伝えて回るならわかる。
あれ、キャスト側や元キャストとかがふれ回るから、おかしいよね笑+5
-0
-
993. 匿名 2016/05/31(火) 01:31:30
そもそもキャストの対応の良さを売りにしてたのは他でもないディズニー側だと思ってたんだけど違うの?+20
-4
-
994. 匿名 2016/05/31(火) 01:33:33
>>985
人材不足なんだってさ。
入り口の看板にでかでかと書いておいたらいいw+1
-5
-
995. 匿名 2016/05/31(火) 01:33:56
>>869
言わないと解らないみたいだけど
嫌なら来ないでくれ。
迷惑!+4
-9
-
996. 匿名 2016/05/31(火) 01:36:19
いつかディズニーランドも廃れる時が来るのかね…。花やしきみたいに。
おばあちゃんになっても孫連れて行きたかったよ。
まだ結婚もしてないけどw+8
-3
-
997. 匿名 2016/05/31(火) 01:36:53
感動トピにわざわざ荒らしにくるひとって心が病んでるのかな+4
-4
-
998. 匿名 2016/05/31(火) 01:38:37
>>951そんな格好でディズニー行ったの?w+6
-5
-
999. 匿名 2016/05/31(火) 01:39:00
どのトピでも荒らす人は病んでるよ。
このトピ荒らす人も。+1
-3
-
1000. 匿名 2016/05/31(火) 01:40:21
>>163
ジャファーは男だったよ。私は15年くらい前にジャファーに抱きつかれて半泣きした。中の人の息遣いや咳払いは完全に男だったよ。友達曰く2分位だったそうだが、着ぐるみが臭くてハアハア言ってるのが気持ち悪くて私には拷問だった。その時に3匹の子豚のキャラの中の人の胸毛を友達が発見したりした。中の人はてっきり女だと思ってたから油断してたけどもう近寄らないでおこうって話になったもの。+4
-16
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する