-
1001. 匿名 2016/05/31(火) 01:40:24
1000!+3
-2
-
1002. 匿名 2016/05/31(火) 01:43:04
1001にふいたww+14
-1
-
1003. 匿名 2016/05/31(火) 01:55:34
1001よ・・・どんまい+11
-1
-
1004. 匿名 2016/05/31(火) 01:59:07
所詮は非リア充の戯言
ホントに好きな人と一緒なら楽しいに決まってるし気にならない+4
-8
-
1005. 匿名 2016/05/31(火) 02:00:33
(ブーメラン)+1
-5
-
1006. 匿名 2016/05/31(火) 02:04:25
掃除してる人は写真頼んでもいいのかね?
人見知りって訳じゃないけど、他のお客さんに頼むのはちょっと気がひけるな。
あんなに高い料金なんだからお掃除マン位はシャッター係してくれてもいいじゃないかと思っちゃうなー。+7
-13
-
1007. 匿名 2016/05/31(火) 02:21:07
>>1106
よっぽど忙しく無い限りは撮ってくれると思いますよ〜!撮ってもらったことあるので+8
-8
-
1008. 匿名 2016/05/31(火) 02:35:00
>>441
図々しい!
お前の汚い面なんか誰も撮りたくないわ!
本当に話しかけてくんなよ!+2
-6
-
1009. 匿名 2016/05/31(火) 02:41:03
パレードのとき、私の前に
キャラのコスプレした上、全身にキャラグッズをつけて
かなり目立つ格好をした高校生くらいの女の子がいて
本当に本当にそのキャラのことが大好きらしく、
絶対にパレードでキャラに手を振ってもらうんだ!とかなり張り切っていて
私も密かに後ろから応援していたんだけど
パレードが始まり、そのお目当のキャラが目の前にきて
女の子も必死でキャラの名前を叫んで手を振ってアピールするんだけど
キャラは一度も女の子に視線を向けることもなく、過ぎ去っていってしまった…
キャラは何も悪くないんだけど、仕方ないんだけど、
あまりに落胆して泣き出す女の子を見てたら
あ〜あ、何とかしてやってよ(笑)と思ってしまった
キャラは何も悪くないんだけどね(笑)
+32
-4
-
1010. 匿名 2016/05/31(火) 02:50:47
要するに常連には親切
久しぶりや初めてのヤツには上から目線なとこだわ。+11
-5
-
1011. 匿名 2016/05/31(火) 02:51:16
ランドのプレオープンから行っている者です。今は、良い対応してくださるキャストの方と、そうでないキャストの方がハッキリしている印象です。
最近気になっている事は、笑顔が無くて、無表情で対応するキャストが増えた事と、商品を購入する時の『こんにちは♪』『行ってらっしゃい♪』の挨拶が無い場合があって、(変わったなぁ~)と感じてしまう時があります。昔はそういうところ、徹底していたイメージです。
昔は今ほど混んでませんでしたし、余裕があったのかも知れませんね。
最近は削減の為か、キャストの人数も少ない気がします。
お菓子を買うお店では、以前は2人1組でレジをされてましたが、今は奥の方に複数のレジが1列並んで、主に1人でされてます。次から次へとゲストが来るので、大変そうだなと思う時もあります。
嫌な対応として上げると、沢山購入して大きい袋に入れてもらった時に、違う場所で購入した物も一緒に入れて頂けますか!?とお願いした際に、え!?って顔をされた位ですかね。持ち手のテープを張る手前だったので、もっと早く言ってくださいよ~って雰囲気のオーラがひしひしと伝わってきて、申し訳なかったです。+21
-2
-
1012. 匿名 2016/05/31(火) 03:05:30
シーが出来て、キャストは二倍必要になったけど、結局人員が集まらず慢性的な人不足に陥ったからハイレベルなキャストが一握りになってしまった。更に、キツいシフト、マナーの悪い客の増加によるイライラから、サービスの低下を生む負のスパイラルに突入。
マネジメントはキャストと違って二倍には増えていないので、ケアができなくなり、統率ができない状態。
近年は外資の悪いところが出てしまっていて、細かい対応を希望する日本人には適さない接客を推奨するヒトがトップをやっているんじゃないかな~と推察する。+11
-3
-
1013. 匿名 2016/05/31(火) 03:08:22
イケメンのキャストに連絡先聞いたら教えてくれなかった。
客をなんだと思ってるんだろう+2
-31
-
1014. 匿名 2016/05/31(火) 03:17:11
ランドのビュッフェのレストランが予約式?になってたの知らなくて、今どのくらい待ちますか?と聞いたら、目も合わせずに「予約した方のみのご案内です」って本当に冷たい声で言ってすぐ去っていった...つめてーのな!!+20
-6
-
1015. 匿名 2016/05/31(火) 04:16:02
ゴミを掃いてるカストーディアルキャストの対応話に便乗します。
元々は、神対応のキャストさんから始まったらしいですね。
星屑を集めてるとか、夢の欠片を集めてるとか、ディズニーが大好きな人には神対応なんですよね。ディズニーマニアの間で有名になって、同じ事をしたゲストがいたみたいですが、普通にゴミを…と返されて凄いガッカリしたゲストの為に、一時期ゲストに聞かれたら、こう答えましょうって決めてたところもあるみたいです。
一般のゲストに夢の欠片を集めてますって言ったら、引いちゃうかも知れないので、キャストは相手を見て判断した方が良いかも知れないですね。
オリエンタルのトップの会長も、最初は研修で一杯一杯だけど、独り立ちした時の判断はキャスト各々に任せているから、ゲストが何を望んでいるのかを見極めるのが大事…みたいな事を言われていたと思います。以前の様なサービス期待します。+12
-1
-
1016. 匿名 2016/05/31(火) 06:11:44
目先の利益ばかり追い求めた結果だね+7
-4
-
1017. 匿名 2016/05/31(火) 06:25:40
>>855
ミッキーは魔法使いなので分身の術が使えるんですよ!
なので、たぶんそのキャストはそういう意味で言ったと思うけどちょっと夢がないと言うか説明不足ですね…+4
-1
-
1018. 匿名 2016/05/31(火) 06:58:47
今、日本って結構接客って不快な思いをさせる人増えたと思う。だから、ちょっとトピずれだけど、今後無くなる職業トピで接客ってあったけど、接客は無くなっていいと思う。
人の温もりが~って言っても、それ毎回期待するから嫌な対応されたら傷つくんだし。
愛想のいいロボットなら安心するでしょ。
だからディズニーも機械化、ロボット化。その対応が神がかっていたら話題になるんだし。
ここの書き込み見てたら本当に行く気失せるもん。+7
-1
-
1019. 匿名 2016/05/31(火) 07:01:30
キャストを入れ替えしないと、ディズニー本当にヤバそう。。(笑)+10
-3
-
1020. 匿名 2016/05/31(火) 07:41:20
皆さんがここに書かれている事、えー!ホントに!?って驚いてしまうほど、かなりの回数行ってますが私は残念なキャストに出会った事がないです。
私がいつも行くのは殆ど平日だからかもしれないですが、相変わらずキャストの方から笑顔で声かけてくれたり、お店でお土産買っても必ず笑顔で行ってらっしゃーい!と送り出してくれたり、先日パレードルートで娘が飲み物こぼした時も、嫌な顔せず、晴れててすぐに乾くから気にしないでください〜とにこやかに拭いてくれて、更に娘の靴が濡れていないか心配までしてくれました。
別の日のシーでは妊婦の友達とショーを観るのに、長い時間待てないから、立ち見で後ろから見ようとしていたら、気がついたゲスコンの方が立ちっぱなしだとお辛くないですか?と、どこからかイスを持ってきてくれて、車イス席の横に案内してくれたり。。。
ここ数ヶ月思い出すだけでも、ありがたいな、素敵だなって思う対応ばかりなのですが、これってただただ運が良かっただけなのかな?
感じの悪いキャストの方もいるのかもしれませんが、昔からの心のこもった接客ができるキャストもまだまだたくさんいらっしゃいますよ〜。
キャスト一括りに質が下がった!と言われるのは頑張ってるキャストの方がかわいそうです。+19
-7
-
1021. 匿名 2016/05/31(火) 07:59:50
態度悪いのは嫌だね。
ディズニー云々より、人としてどうなのって思う。
ただ、写真のお願いは、場所によっては(シンデレラ城前とか特に)一度許可すると私も私も!ってなってキリがなくなるのが嫌なのかなとも思った。そうすると本来の役割ができなくなって持ち場の上司から文句言われちゃうとかね。
パレードのときにはいれないところに入って怒られたってのも怒鳴るバイトが悪いんだろうけど、
かなり非常識な席取りする客の目撃情報もよく聞くし、もう嫌ってほどそういうの見て来たのも原因かもね。
従業員の質が良いと、傲慢な客が一定数増えやすい気がするし。
神対応のお店=なんでもやっていいって思わずに、お客側にも人として礼儀を忘れないようなに気をつけようと思った。+8
-1
-
1022. 匿名 2016/05/31(火) 08:10:16
結構キャストが写真撮りましょうか?って言ってもらってたから、頼んじゃいけないの知らなかった~
前はグループで撮りたそうな人に自分から声かけて撮ってあげる代わりに撮ってもらったりして、お互い様でよかったんだけど、最近は撮影スポットとか中国韓国系の団体が陣取ってて怖い。あの人達にカメラわたす勇気ない…+6
-1
-
1023. 匿名 2016/05/31(火) 08:44:06
確実に質は下がってます。
擁護したいならわざわざイラっときたトピで擁護しないで、感動したトピに行けば?+9
-8
-
1024. 匿名 2016/05/31(火) 08:51:21
つい数年前にはドヤ顔のおばさん(マネジメント担当?人事?)が、ディズニーってこんなに従業員にも還元してて、サービスや接客も素晴らしく‥かくかくしかじか
みたいにテレビ出演何度もしてたよね
けど蓋を開けてみたら低レベルキャストが目立つこと。
+8
-3
-
1025. 匿名 2016/05/31(火) 08:53:14
× TOKYO DISNEY RESORT
○YUTORI DISNEY RESORT
+7
-10
-
1026. 匿名 2016/05/31(火) 08:54:20
毎日何万と相手してるんだから疲れてるの!!
の言い訳にはワロタ。
ゆとりが。+11
-14
-
1027. 匿名 2016/05/31(火) 08:56:59
今日からでも遅くない。
これ見た人事担当、とりあえず従業員全員、無表情無愛想だけは直すようにしてくれ。
これくらい簡単だろ。
気分が悪い。+20
-6
-
1028. 匿名 2016/05/31(火) 08:58:31
そんなに低賃金に納得いかないなら近所のパチンコ屋に行けばいいのに。
時給高いよ+17
-1
-
1029. 匿名 2016/05/31(火) 09:00:57
>>995
残念な人だな+5
-2
-
1030. 匿名 2016/05/31(火) 09:05:38
中韓のわけのわからん客を相手してる時なら仕方ないかもしれないが、普通どんなに忙しくても接客してるんだから無愛想になること自体が考えられない。
自然と接客してたら笑顔になるけどな
忙しい、余裕ない、賃金安い
を理由に最低限の接客もできないのなら、その人はディズニーだけでなく接客業が向いていないからやめるべきだよ。+6
-6
-
1031. 匿名 2016/05/31(火) 09:06:10
>>441 って たかりと同じ考え方ですよ。
例えば「車持ってる人なら心良く出してくれますよ!」って言わないでしょ?
普通の人は断れないだけですよ。
たくさんの人が頼んできたら 迷惑だと想像しましょう。+8
-0
-
1032. 匿名 2016/05/31(火) 09:06:25
ゆとりバイトだから仕方ない+5
-8
-
1033. 匿名 2016/05/31(火) 09:11:12
自給1000円って高くね!?えっ??
うちの地元平均650~700円だよ?
それで福利厚生ちゃんとしてるなら、
私働きたいわ。
+10
-6
-
1034. 匿名 2016/05/31(火) 09:22:49
普通は>>1022さんみたいに、
こちらから「写真撮りましょうか?」と言った後に頼むのが
マナーだと思ってました。
>>441さんみたいな上から…な方もいるんですね。びっくり。+7
-1
-
1035. 匿名 2016/05/31(火) 09:40:33
>>1027
になぜマイナスがつくかわからないわ。
日本てゆとりだらけなんだね。
コンビニもディズニーもみーんな無表情、無愛想
ロボットみたいな国になればいいわw+4
-9
-
1036. 匿名 2016/05/31(火) 10:39:22
>>901
USJは元がひどすぎたからね。
不良が子猫拾ったらむちゃくちゃ良い人に見える法則。
TDRは元が良すぎたから、少しでも変なキャストがいるとすごく目立つんだと思う。
個人的にはもうどっちも行く気がしない。
ひらぱーでいいわ。
+18
-1
-
1037. 匿名 2016/05/31(火) 10:56:49
p&nzwpd+0
-1
-
1038. 匿名 2016/05/31(火) 11:05:33
人がまばらなとこにグーフィー見つけてラッキーと思い
走ってそばに行き抱きつこうとしたらグーフィ−「やだやだ」って仕草をした。
ブスな私が嫌だったんだろうね
グーフィーって面食いだ+2
-10
-
1039. 匿名 2016/05/31(火) 12:01:26
>>1020さん
オープンからインしてる者です。
全員のキャストが残念な訳ではないですよ、勿論素敵な神対応してくださるキャストもいます。流石ディズニーと思わせてくれる瞬間です!!
ですが、そういう対応を知っているからこそ、え!?以前は○○してくれたのに…と感じるゲストがいる訳ですよ…。
キャスト、オンとバックで約1万人いらっしゃいます。これだけいらっしゃると、中にはえ!?って思うキャストもいます。ディズニーに思い入れがある人ほど、その対応によっては忘れられない事もあるのです。
1日に会うキャストの数は限られますが、1020さんは運が良かったと思いますよ。
一度凄い混んでいる時にインされてみて下さい。イベント時とか、クリスマスとか、閑散期の平日とは比べられないほど、印象変わると思いますよ。+4
-4
-
1040. 匿名 2016/05/31(火) 12:26:24
誕生日シール下手な人はいるけど、写真撮るの断られたことはいまだかつて一度もないよ。そんなに多くの人が断られてるの?本当に?+9
-2
-
1041. 匿名 2016/05/31(火) 12:43:23
ごちゃごちゃここで文句言わんと、ディズニーランドにクレーム言ったら、ディズニーは厳しいからその人は多分激おこされるかクビだって聞いたよ。
まぁ、クレームは常識の範囲内でお願いします。+5
-5
-
1042. 匿名 2016/05/31(火) 12:45:50
1036
どっちもかなり行ってるけど、確実今はUSJの質があがってきてる気がする。
狭い分、キャストが頑張ってるね!
どちらも大変な仕事ですよ。
頑張ってください!+2
-4
-
1043. 匿名 2016/05/31(火) 13:00:59
「写真撮って」は断ることになってるのかな?撮影スポットで一組撮影しちゃったら次々頼まれていつまでも撮ることになって、他の仕事できずにキャストがみんな写真撮り係になっちゃいそう。
あの人は受けて私のは受けないとなるとまた苦情になりそうだし+8
-0
-
1044. 匿名 2016/05/31(火) 13:23:45
1年に1回は行ってますが、そんなに嫌な対応はさらたことがありません。こんな忙しそうなのに、いつもやさしいなと思います。ただ、マナーの悪い子供連れなどのお客様が増えてることに驚きます。+8
-4
-
1045. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:01
キャラクターと写真を撮るなら図々しさが無いと撮れないよね
子供優先って感じだし+9
-1
-
1046. 匿名 2016/05/31(火) 14:09:51
1935年度〜46年度=焼け跡世代
1947年度〜54年度=団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年度=バブル世代
1971年度〜1981年度=氷河期世代
1987年度〜1996年度=ゆとり世代
1997年度〜2001年度=さとり世代
2001年度〜=DQNネーム世代
2011年度〜=被曝世代+6
-3
-
1047. 匿名 2016/05/31(火) 14:39:04
正直なところ、クレームを入れるほどの嫌な対応とかされた訳ではない…けど、ディズニーは特別な所という認識の私は、モヤモヤして帰る時もある。あれだけ人もいれば、キャストもテンパってしまうよね~って、仕事でテンパってしまった経験もあるから、同情する時もあるんだけど…。
帰りの電車で、今日凄い混んでて超大変だった~とか、痛い客がいたとか、明らかにキャストさんらしき人と電車で遭遇する時がある。
楽しかった想い出も、一瞬で現実に引き戻される感覚…。
仕事が終われば一般人だと思うけど、あの電車はゲストも乗ってるからね…そういう事言っちゃうキャストは、あそこで働いてる自覚無いのかなって思っちゃう。+5
-2
-
1048. 匿名 2016/05/31(火) 15:07:45
+11
-2
-
1049. 匿名 2016/05/31(火) 15:11:36
ガルちゃん見てたらユニバーサルスタジオのキャスト募集のバナーが…
USJが金払ってディズニーdisるトピ立ててるの?+4
-6
-
1050. 匿名 2016/05/31(火) 18:49:16
確かに、事務的に仕事をこなすキャストさん増えてきたかもね
ディズニーに限らずだけどやっぱり笑顔で対応してもらえると嫌な気しないよね
+4
-0
-
1051. 匿名 2016/05/31(火) 19:27:43
電車でゲストの悪口言ってるのはもうキャスト云々より人間としてモラルが欠けてる。
そんな人間をバイトだからかなんかしらんが雇うのも問題+10
-1
-
1052. 匿名 2016/05/31(火) 20:45:59
イケメンダンサーに抱かれまくった私は勝ち組。このトピは終了!+3
-10
-
1053. 匿名 2016/05/31(火) 21:02:42
>>1046
1982〜1986の間のわたしは何世代なの??+3
-0
-
1054. 匿名 2016/05/31(火) 23:02:32
キャストさんに写真お願いしたら
イラッとした顔されたって、、、
ディズニーはセルカ棒禁止なんだから
頼んで当たり前なのに、、、
ひどいなぁ
+4
-12
-
1055. 匿名 2016/06/01(水) 16:50:59
若い子の接客が雑って嘘でしょ
いつの時代もディズニーに夢持ってる若い子の方が接客いいよ
おばさんキャストのが怖い年取った女特有のネチネチがよく出てる
こっちがマップとか写真とかお願いしたとき嫌な顔するの大体年配っぽいキャストだもん
誕生日シールも若い子の方が可愛く描いてくれる+1
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する