-
1. 匿名 2016/05/14(土) 23:50:37
主はイルカ肉の鍋とイナゴの佃煮くらいしか食べた事ありません。
他にも珍しい食材を食べた事ある方教えてください。+56
-81
-
2. 匿名 2016/05/14(土) 23:51:29
アケビの皮の炒め物+96
-11
-
3. 匿名 2016/05/14(土) 23:51:40
ポテチ+12
-34
-
4. 匿名 2016/05/14(土) 23:51:45
今でに+98
-27
-
5. 匿名 2016/05/14(土) 23:51:53
コーラ+8
-28
-
6. 匿名 2016/05/14(土) 23:51:59
マイナス付くとは思うけど牛の睾丸の焼肉、もの凄く美味しいんですよ+83
-43
-
7. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:02
マスカット♡+8
-43
-
8. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:07
小学校で食べた菜の花とクジラ肉ですかね+27
-45
-
9. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:11
コウモリの丸焼き+44
-39
-
10. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:15
カンガルーの肉。美味しかった。+103
-24
-
11. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:18
マンボウのホルモン
+79
-21
-
12. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:20
今でに
今までにかな。+29
-33
-
13. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:25
刺激っ楠+3
-15
-
15. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:32
たこの子…あんまり珍しくない?+65
-8
-
16. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:32
熊の肉
油っぽいくて野生的な味+83
-15
-
17. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:53
確実にマイナスだけど、犬の肉。
私日本人だけどね。+36
-119
-
18. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:13
粉ミルク
弟の飲んでるの盗んだ
甘くて美味しかった
大人になっても粉ミルク買って風邪ひいたときとかごはん食べられないときに食べる
寝坊した朝にもオススメ!+30
-77
-
19. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:13
>>122
やっぱりそれはお父さんだと思います。
母親はずっといなかったから、、+9
-43
-
20. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:17
コウモリの丸焼きw
まずそう+49
-12
-
21. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:18
+6
-14
-
22. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:22
蜂の子
始めはこわごわだったけど、食べてみたら蜂蜜クリーミー味だった。蜂蜜しか食べないんだからそりゃそうか。
+112
-14
-
23. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:26
今じゃクジラの肉も 珍しいだろうね 普通に 給食に出てました+191
-7
-
24. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:28
カンガルー食べてみたい
蛙は食べた+43
-21
-
25. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:32
アメリカ土産のリコリス菓子。
赤くてねじねじした長いハードグミで、味は芳香剤とタイヤのゴムの臭いと味。+71
-4
-
26. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:35
シュールストレミング+45
-9
-
27. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:37
>>14
通報+8
-32
-
28. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:08
>>19
なに?食べたトピに猟奇殺人事件の話?+17
-8
-
29. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:16
アーモンドチョコ+7
-13
-
30. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:35
スズメの焼き鳥とイナゴ+34
-13
-
31. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:46
コウモリは最近だとエボラが心配+53
-5
-
32. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:49
>>27
ちゃんと閲覧注意って書いてても通報するんか+40
-8
-
33. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:52
イルカとクジラ肉はバカ女とバカ男たちが拒否反応凄いからおやめなさいトピ主さま+26
-12
-
34. 匿名 2016/05/14(土) 23:55:28
>>28
トピ間違えたんじゃない?+21
-2
-
35. 匿名 2016/05/14(土) 23:55:32
>>19
122まで行くのだろうか。+48
-1
-
36. 匿名 2016/05/14(土) 23:55:36
あんこう+7
-9
-
37. 匿名 2016/05/14(土) 23:55:37
沖縄はウミヘビ食べるよね 公設市場で 売ってたよ+23
-3
-
38. 匿名 2016/05/14(土) 23:55:48
じぶんの中ではボタン鍋の猪しかない
+28
-5
-
39. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:02
>>14
イナゴじゃないんだ+10
-4
-
40. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:17
鯨の肉くらいしかないなぁ+30
-5
-
41. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:18
クジラほお肉ですメイドイン北欧某国でした+12
-4
-
42. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:25
魚の精巣+11
-4
-
43. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:30
マムシの丸焼き(皮むいたやつ)
焼きすぎて固いし臭いしで食べれなかったから、
すり鉢で粉にして毎日スプーン1杯食べてました
一匹5000円でした+33
-5
-
44. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:34
>>39
実際にはイナゴだよ
佃煮+26
-1
-
45. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:39
イケメン+14
-7
-
46. 匿名 2016/05/14(土) 23:57:23
マンボウのお刺身食べたことあります!
甘味があってコリコリしてて意外と美味しかった(*^^*)+76
-7
-
47. 匿名 2016/05/14(土) 23:57:31
・カエルの足を焼いて串にした物
・何か忘れたけど蛇の肉
・ダチョウの卵
普通に美味しかったです。
+26
-9
-
48. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:01
馬の睾丸
むつ五郎って言う熊本の馬肉専門料理店にて。珍味ですが美味しかったです。
熊本城の近くなので、地震でお店大丈夫だったか、心配。+39
-14
-
49. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:12
>>44
そうだよね
一瞬バッタを食べる習慣がある地方のかと思ったよ
+14
-2
-
50. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:14
ブリの心臓。
鶏のハツがブリ味になったような感じでおいしかった。+11
-5
-
51. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:15
ピラニア
ブラジルで食べた+22
-2
-
52. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:32
さめ
+11
-2
-
53. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:40
>>14
わざわざこんなモノ食べる人の神経がわかんない+3
-9
-
54. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:53
そういえば愛知県庁でココイチが 鹿肉入りのハンバーガーの店出して無かった? 害獣対策でとかで+11
-5
-
55. 匿名 2016/05/14(土) 23:59:00
珍しい食材で画像通報とか意味がわからない+17
-1
-
56. 匿名 2016/05/14(土) 23:59:02
韓国料理+7
-66
-
57. 匿名 2016/05/14(土) 23:59:28
産後に胎盤を産婆さんに食べてみる?と言われ
食べてみました。
レバーそのものでした。+7
-24
-
58. 匿名 2016/05/14(土) 23:59:39
コレww+34
-4
-
59. 匿名 2016/05/14(土) 23:59:50
鳥の足
もみじって言うんだって+26
-5
-
60. 匿名 2016/05/15(日) 00:00:22
鹿肉の刺身を一度だけ食べた事がある。
今思えば危険。+13
-10
-
61. 匿名 2016/05/15(日) 00:00:45
中国の桂林へいった知り合いが、芋虫みたいなの食べたっていってた。写真を見せてもらったらライオンキングでたべてた芋虫みたいだった。笑
ちなみに味は不味くはないが美味しくもないらしい+8
-9
-
62. 匿名 2016/05/15(日) 00:01:42
鹿の刺身
馬刺しと似てるけど馬刺しより美味しい+23
-4
-
63. 匿名 2016/05/15(日) 00:02:02
>>61
友達すごいなぁ……+10
-2
-
64. 匿名 2016/05/15(日) 00:02:23
礼文島でトド肉だったと思うけど 串に刺したのを食べたよ 間違いない トドの肉 写真の島トド島にいるんだった。福岡県民+17
-0
-
65. 匿名 2016/05/15(日) 00:02:43
田舎なので、猪と鹿ある!
あと、アメリカでワニ。+27
-2
-
66. 匿名 2016/05/15(日) 00:02:53
ワニ+19
-1
-
67. 匿名 2016/05/15(日) 00:03:32
食用の花
どっかのレストランで出た花束をアレンジした
もう見た目本当に花束の前妻が出てきた。
オードブルサラダらしいんだけど、きれいだったな。
ただ、一般的な味覚な自分だったんで、味は普通のサラダの方が・・ね。+15
-3
-
68. 匿名 2016/05/15(日) 00:03:32
ダチョウのお肉。+17
-1
-
69. 匿名 2016/05/15(日) 00:04:03
サメのフライ
ワニの肉(が入ったチャーハン)
食用ガエル
どれも癖がなく鶏のムネに似てた+12
-3
-
70. 匿名 2016/05/15(日) 00:04:24
+48
-1
-
71. 匿名 2016/05/15(日) 00:04:47
>>67です
前妻→前菜
これは、弁明しないとあかんよね(笑)+33
-2
-
72. 匿名 2016/05/15(日) 00:05:05
雀、ワニ、山椒魚
ワニは串カツだったから普通に美味しかった+11
-2
-
73. 匿名 2016/05/15(日) 00:05:53
>>19
何の話かめっちゃ気になる!+1
-1
-
74. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:00
>>59
食べた事ないけど、お店で売ってるの見た時は、恐怖でしかなかった!(←鳥嫌い)+5
-0
-
75. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:08
農家じゃ当たり前かも知れないけど、とうもろこしのヒゲ
栄養あるんだって+10
-2
-
76. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:16
イナゴの佃煮作るとき、最初に羽と脚をもぎ取るんだよ(>_<) キモいけどうまい(笑)
カルシウムたっぷり!+12
-7
-
77. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:19
>>2
山形人の私からすると、珍しくもなんともないんだけど、他県では食べないんだよね…。
イナゴも食べる地域でもある。
(スーパーで佃煮がパック売りされてる。私は買わないけど。)+15
-2
-
78. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:22
牛乳(ぎゅうちち)
肉を噛むと牛乳の味がした+13
-5
-
79. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:44
バッファローのお肉!
噛みごたえあってた。+8
-3
-
80. 匿名 2016/05/15(日) 00:07:26
>>76
ひー、ゾッとしたw+5
-4
-
81. 匿名 2016/05/15(日) 00:07:45
どんな肉でも 食べて良いけど 生肉だけは ダメだよ 必ず火を通すこと+17
-2
-
82. 匿名 2016/05/15(日) 00:08:21
オーストラリアで、
カンガルーの肉
エミューの肉
なんかの芋虫のペースト
を食べた。+7
-3
-
83. 匿名 2016/05/15(日) 00:08:22
>>58
特徴でしょ?
単に人が好きって事じゃないの?
よく、犬の紹介でも「人間が好き」の犬種もいるじゃない?
それと同じ意味じゃないの?って、思ったけど‥違う?+8
-17
-
84. 匿名 2016/05/15(日) 00:08:23
ワニ・ダチョウ・ウサギ・鹿はあります。
全部日本で食べたよ!ウサギは海外でも食べたけど。+8
-2
-
85. 匿名 2016/05/15(日) 00:08:48
シンガポールかどこかで食べた、カエルの足のから揚げ
田鶏というのも納得の、鶏肉そっくりの味でした。
+19
-3
-
86. 匿名 2016/05/15(日) 00:09:49
>>83
まぁまぁ
ジョークですのジョーク+27
-1
-
87. 匿名 2016/05/15(日) 00:09:55
伊豆でマンボウのお刺身食べた+7
-4
-
88. 匿名 2016/05/15(日) 00:11:37
カエルはほんと鶏肉みたいだよね。
居酒屋で食用カエルの唐揚げ食べたけど美味しかった。+23
-1
-
89. 匿名 2016/05/15(日) 00:12:54
ベッカーズていうJR東日本がやってるファストフードでも期間限定で鹿肉バーガーてのがあったね。
気になってたのに食べそびれたんだけど、誰か食べた人いるかな?+7
-5
-
90. 匿名 2016/05/15(日) 00:13:28
>>67
北日本では菊を食べる地域が…そこ出身の私は紫色の菊が好物です。
(もってのほかって名前の菊です!)食用ぎく|野菜|山形のうまいもの|おいしい山形ホームページwww.yamagata.nmai.org食用ぎく|野菜|山形のうまいもの|おいしい山形ホームページメニュー今月のプレゼントペロリンスケジュール新着情報・トピックス▼PC版コンテンツ知る山形のうまいもの買う県産農産物の買える店食べるやまがたの郷土料理 作る山形の料理が食べられるお店おいしい山...
+23
-4
-
91. 匿名 2016/05/15(日) 00:14:04
ヨメナカセ
+2
-4
-
92. 匿名 2016/05/15(日) 00:15:04
私は食べたことないんだけど小さい頃に焼き鳥屋にスズメの丸焼きが串に刺されて売ってて、じいちゃんが食べてた…+15
-1
-
93. 匿名 2016/05/15(日) 00:15:06
日本で食べたタイ料理の 蟻の卵。
サラダで食べました。
味は特にない。+6
-2
-
94. 匿名 2016/05/15(日) 00:15:37
ワニの唐揚げとカンガルーの唐揚げ
普通に食べられる味だった+7
-0
-
95. 匿名 2016/05/15(日) 00:15:57
鹿肉、ハンバーグは食べた事があるけど独特の癖があって私は苦手な味だった。+1
-3
-
96. 匿名 2016/05/15(日) 00:16:00
うさぎ、カンガルー、カエル、鹿、馬
カンガルーのお肉は臭みがあって不味く二度と口にしたくない味でした
カエルは意外にも風味豊かで旨みがあり美味しかった+6
-1
-
97. 匿名 2016/05/15(日) 00:16:08
バロットというフィリピンの食べ物。
孵化する少し前に茹でた卵で、半分黄身、半分ヒヨコ。
悶絶ものでした、、まあ味はゆで卵だったけど。+14
-6
-
98. 匿名 2016/05/15(日) 00:16:56
カエル餃子にカエルの唐揚げ。生臭さを除けば鶏肉と変わらず、意外においしかったかな。+6
-4
-
99. 匿名 2016/05/15(日) 00:17:05
恵比寿のレストランでワニ肉。
凄~く、不味かった。
飲み込めなかった。
吐き出した。
今はもうお店は、ないです。+3
-1
-
100. 匿名 2016/05/15(日) 00:18:12
>>89
食べたよ
わりとフツーだけど弾力があったかなぁ
肉厚で美味しかったw+1
-0
-
101. 匿名 2016/05/15(日) 00:19:20
カンガルーとワニ
ワニの方が美味しかった+11
-2
-
102. 匿名 2016/05/15(日) 00:19:27
牛の脳みそ。
見た目も味も白子っぽくて、意外と普通でした。+6
-7
-
103. 匿名 2016/05/15(日) 00:20:15
カエルの足
スズメの焼き鳥
馬のたてがみ(コウネ?)
+7
-1
-
104. 匿名 2016/05/15(日) 00:20:20
前に勤めてた保育施設で飼ってたクジャクの卵を目玉焼きにしたやつ。職員のお茶の時に焼いて食べた。
あれ、食べてよかったのか未だに疑問。しかも園長がみんな一口ずつ必ずね‼︎って。
そりゃ拷問に近かった。+19
-2
-
105. 匿名 2016/05/15(日) 00:21:51
実家で烏骨鶏飼ってた時は時々烏骨鶏の卵食べてたけど、普通の卵の味だった。+11
-2
-
106. 匿名 2016/05/15(日) 00:24:42
マンボウを刺身で。
定置網漁体験で、とれたその場でさばいてくれたんだけど美味しくなかった。味がないというか。+6
-0
-
107. 匿名 2016/05/15(日) 00:26:43
沖縄で食べた、イノシシのお刺身。にんにく醤油でいただくと美味しかった〜!!+6
-0
-
108. 匿名 2016/05/15(日) 00:27:05
シマヘビ+3
-2
-
109. 匿名 2016/05/15(日) 00:29:06
鳩+7
-1
-
110. 匿名 2016/05/15(日) 00:29:11
ピータン!珍しくないかな?誕生日に連れてってもらった高級中華の1人2万のコースに入ってて、37才にして初めて食べました~かなり美味しかったけど旦那は無理でした(/o\)調べたら安いのは臭いがきついってかいてるけど…でも食べたい…でも高級中華なんて次いつ行けるか…
Yahoo!のショップにあったけど頼もうかな~+7
-2
-
111. 匿名 2016/05/15(日) 00:30:01
ウツボ+11
-1
-
112. 匿名 2016/05/15(日) 00:30:07
鳩、うさぎ、すずめ、イノシシ。
山育ちのマタギではありません。ちゃんとレストランで食べました。
獣臭を消すためか、味付けが濃かったです。+8
-2
-
113. 匿名 2016/05/15(日) 00:30:18
ウサギの肉、ヤギ汁とヤギの刺身、ハリセンボン、蜂の巣を食べたことあります。
ウサギの肉はフランスでは家庭料理だとか…柔らかくて美味しかったです
ヤギとハリセンボンは沖縄ではまぁまぁ一般的な食べ物らしいです。ヤギは臭いけど味はまぁまぁ、ハリセンボンは普通に美味しかったです
蜂の巣は…少し生臭くて魚みたいな味と匂いでしたが、普通に食べれました。
+7
-1
-
114. 匿名 2016/05/15(日) 00:30:20
ガチョウの卵
鹿肉
美味しかった+5
-0
-
115. 匿名 2016/05/15(日) 00:33:37
キジとか野生のカモとか山鳩とか。
父が猟が趣味だったので獲ってきたのをおばあちゃんとシメて羽むしって内臓出してグリルオーブンで丸焼きにして食べてた。+7
-0
-
116. 匿名 2016/05/15(日) 00:33:58
マグロの子ども+2
-0
-
117. 匿名 2016/05/15(日) 00:34:21
スッポン
美味しいけど高かった…。+6
-0
-
118. 匿名 2016/05/15(日) 00:34:21
ワニの肉を食べました
とり肉みたいでなかなか美味しかったよ〜
+7
-0
-
119. 匿名 2016/05/15(日) 00:35:41
うさぎ。スペインで。
スーバーの肉売り場のショーケースにも並んでた。+6
-1
-
120. 匿名 2016/05/15(日) 00:36:28
ヤツメウナギ。
大好きなんだけど、都会に出て一般的でないことを知った。+6
-0
-
121. 匿名 2016/05/15(日) 00:38:32
キビヤック+3
-1
-
122. 匿名 2016/05/15(日) 00:41:41
行者ニンニク
葉っぱの醤油漬けを豚バラに巻いて食べた。
すんごい美味しかった。
熊の出るような山奥に親戚のおじさんが取りに行ってくれた。
+8
-8
-
123. 匿名 2016/05/15(日) 00:42:28
うさぎ
じいちゃんが食べてて
うさぎだと知らずに食べた。
普通に美味しかった+8
-2
-
124. 匿名 2016/05/15(日) 00:42:32
ムラサキタケ
紫のきのこ
ツルツルしてて美味しい。+5
-1
-
125. 匿名 2016/05/15(日) 00:44:38
ホンオフェ+1
-0
-
126. 匿名 2016/05/15(日) 00:44:39
蚕、サナギね。くせになります。+2
-3
-
127. 匿名 2016/05/15(日) 00:45:04
赤犬+4
-14
-
128. 匿名 2016/05/15(日) 00:45:11
夕顔
皮をむいて細く切って干すとかんぴょうになるやつ。
皮をむいて薄く切っておすましに入れたり、油炒めにして食べる。+5
-0
-
129. 匿名 2016/05/15(日) 00:45:26
クジラの唐揚げ。
美味しかったo(`ω´ )o+7
-1
-
130. 匿名 2016/05/15(日) 00:45:50
ヒクリさま+0
-0
-
131. 匿名 2016/05/15(日) 00:47:09
マジックマッシュルーム+3
-10
-
132. 匿名 2016/05/15(日) 00:48:55
>>127
うちの田舎では
子供が食べるとおねしょが治るって言われてて食べさせられた。
大人は赤犬が美味しいって言ってたけど
何が違うんだろう?
今なら動物虐待で訴えられるよね。
私が食べたのは40年以上も前です。+5
-2
-
133. 匿名 2016/05/15(日) 00:49:57
犬の肉w
ジャーキーみたいで
スパイシーに味付けしてあったけど
ちょっと獣臭かった
あまりおいしくなかったw+7
-7
-
134. 匿名 2016/05/15(日) 00:51:12
カスベ+2
-0
-
135. 匿名 2016/05/15(日) 00:53:45
カエルとウサギはパリで食べた。
どちらも美味しいよ。+5
-0
-
136. 匿名 2016/05/15(日) 00:55:24
ベニテングタケ+1
-3
-
137. 匿名 2016/05/15(日) 01:02:10
ザリガニ
ロイホに、昔あった。
アラカルトメニューの欄に。
ニューオータニのレストランで
椰子の何とかのサラダを食べた。
セイシェル料理のフェアで。+8
-2
-
138. 匿名 2016/05/15(日) 01:02:13
海ガメの刺身を食べました。味は鰹の刺身みたいで見た目は白いささみみたいでした。伊豆諸島ではよく食べるみたい。
+10
-0
-
139. 匿名 2016/05/15(日) 01:02:27
お酒だけど
メスカル+2
-0
-
140. 匿名 2016/05/15(日) 01:03:36
ながらみ
美味しいよ〜+13
-4
-
141. 匿名 2016/05/15(日) 01:04:05
サワートー+0
-0
-
142. 匿名 2016/05/15(日) 01:05:03
エジプトで鳩の肉+9
-0
-
143. 匿名 2016/05/15(日) 01:05:42
ワニ肉の唐揚げ+7
-0
-
144. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:13
鮒鮨+6
-0
-
145. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:32
トナカイ
フィンランドでピザとかローストとか
自分から進んで食べることはもうないと思います+5
-1
-
146. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:47
えのころ飯(犬肉)は鹿児島の郷土料理ですからね
ネットで言うと叩かれるから秘密にしてるけど・・・+8
-2
-
147. 匿名 2016/05/15(日) 01:10:00
蛇
骨ばってましたが以外に美味しかったです。
ニンニク焼きが好みでした。+3
-0
-
148. 匿名 2016/05/15(日) 01:14:55
マタタビ酒。
静岡市の一心って所で飲んだ。+5
-0
-
149. 匿名 2016/05/15(日) 01:19:26
恋なすび+1
-0
-
150. 匿名 2016/05/15(日) 01:23:18
トンスル+1
-7
-
151. 匿名 2016/05/15(日) 01:23:57
磐田市の喜多八で生ホルモンを食べた。
二の腕がたくましいお兄さんが焼き鳥を焼いてくれる。
下にキャベツが敷いてある。+2
-0
-
152. 匿名 2016/05/15(日) 01:28:17
カエルの肉はささみと食感が似てると
友達が言ってた。+5
-0
-
153. 匿名 2016/05/15(日) 01:35:21
サツマイモの茎
煮ものにして食べたよ+6
-0
-
154. 匿名 2016/05/15(日) 01:36:18
カンガルー肉のハンバーガー+3
-0
-
155. 匿名 2016/05/15(日) 01:38:33
むかご 山芋の葉っぱに付いてる黒い身
茹でて炊き込みご飯+14
-0
-
156. 匿名 2016/05/15(日) 01:40:09
トナカイ。+5
-2
-
157. 匿名 2016/05/15(日) 01:40:31
もう出てるけどマンボウの刺身。
アカマンボウだったけな?
沖縄住んでた時食べたよー。
モチャモチャしたトロって感じだった!
ウサギとかは日本でも食べる地域あるよね?骨が多くてクセが強くてあまり美味しくないって聞いたけど…+4
-0
-
158. 匿名 2016/05/15(日) 01:40:55
スズメの焼き鳥(丸焼き)
京都の伏見稲荷大社の近くのお店で食べた。
普通の焼き鳥だと思ってたのに、丸焼きで、頭とかバリバリ骨ごと噛み砕きました。もう食べたくないです。+8
-0
-
159. 匿名 2016/05/15(日) 01:46:17
イルカのすまし。
珍味です。
+3
-1
-
160. 匿名 2016/05/15(日) 01:50:46
バリ島でなまずの揚げたの
白身で上品臭みなし+3
-0
-
161. 匿名 2016/05/15(日) 02:07:28
白キクラゲ+2
-1
-
162. 匿名 2016/05/15(日) 02:08:34
>>64
私はトド肉の缶詰買い、自宅で一口食べると
口の中が獣味!?
一缶¥1000くらいして勿体ないと思いカレーに混ぜて家族に食べさせました。+2
-0
-
163. 匿名 2016/05/15(日) 02:17:24
い草
い草のソフトクリーム
激マズ+2
-0
-
164. 匿名 2016/05/15(日) 02:23:08
クジラってスーパーでも売ってるけど、珍しいものって認識なのが逆に新鮮だった
私が食べた珍しいものはカエルくらいだな+6
-0
-
165. 匿名 2016/05/15(日) 02:32:33
馬刺しのたてがみ。
豚タン。
蜂の子。+3
-0
-
166. 匿名 2016/05/15(日) 02:35:44
>>97
ぐぐって画像見たけど青ざめました(笑)このトピの中で1番躊躇っちゃうかもしれない食べ物でした!+1
-0
-
167. 匿名 2016/05/15(日) 02:37:28
食べられるほおずき 美味しかった~
東北に住んでいる時、直売所で見つけて。
売っている時と売っていない時があって・・・・
+9
-1
-
168. 匿名 2016/05/15(日) 02:42:31
はまぼうふう
おじいちゃんが、砂浜に行って、ぼうふう取ってきた♪とよく言っていたんだけど、
大人になって、割烹で出てきて、ビビったw
+2
-2
-
169. 匿名 2016/05/15(日) 02:43:20
小笠原でウミガメ食べた
めっちゃおいしい!+2
-0
-
170. 匿名 2016/05/15(日) 02:47:56
アイスプラント
初めて食べた感想は、おもしろーい♪だったなw
今では、普通に、近所の道の駅に売ってる。
+9
-1
-
171. 匿名 2016/05/15(日) 02:51:11
花オクラ
酢の物で頂いて、美味しかった。
トロッとしていて、オクラの風味~+1
-1
-
172. 匿名 2016/05/15(日) 03:03:12
ダチョウの卵をゆで卵にしました。
寸胴鍋で2時間ゆでました。
結論。ゆで卵は鶏卵が一番おいしい!笑+10
-0
-
173. 匿名 2016/05/15(日) 03:23:15
ダチョウ
鳥取砂丘で食べたけど、鉄分たっぷりっぽい味だった+4
-0
-
174. 匿名 2016/05/15(日) 03:29:10
ここまでで、出てないのだと、りす。+2
-0
-
175. 匿名 2016/05/15(日) 03:36:59
くじら、山羊、馬、鳥の足
ヤギは匂いがねー、獣臭いからあまり好きじゃない。+1
-0
-
176. 匿名 2016/05/15(日) 04:12:43
オーストラリアで、アボリジニの人が焼いてくれたカンガルーとワニの肉を食べました‼️美味しかったです。+1
-0
-
177. 匿名 2016/05/15(日) 04:24:08
サソリ
串焼きになったものを北京で食べました。
味はほとんどありませんでした…+1
-0
-
178. 匿名 2016/05/15(日) 04:24:11
ワニのお肉は美味しい
ダチョウはまずかった+1
-1
-
179. 匿名 2016/05/15(日) 04:42:54
ベトナムに旅行した時、タガメを食べました。
かなり勇気が必要でしたが、食感はパリパリっていうかムシャムシャっていうか。
味気のないエビフライの尻尾の部分?みたいな感じ?
花のような意外な香りがするのがまた不気味だった....+6
-0
-
180. 匿名 2016/05/15(日) 04:46:54
珍獣屋でググってみキモイからw
ウーパールーパーの唐揚げとか
サソリとかゴキブリの唐揚げ?もあった+2
-0
-
181. 匿名 2016/05/15(日) 05:38:25
ウサギ肉
フランス料理のコースを頼んだら、スープに使われていた。
味自体はあっさりしていて鶏肉に近い感じだった。+2
-0
-
182. 匿名 2016/05/15(日) 05:41:08
15年位前に、六本木の人気イタリア料理店でウサギの脳のカツレツを食べた。
衣がカリカリで、中はとろっとして美味だったと思う。+3
-0
-
183. 匿名 2016/05/15(日) 06:19:50
>>18さん
管理栄養士の叔母が、健康に考慮して食事に粉ミルクをプラスしていました
粉ミルクには必要な栄養が入っていますから、プラスで身体に入れる事は良い事です
凄いです!+2
-0
-
184. 匿名 2016/05/15(日) 06:41:59
スターフルーツ
日本では見たことない+3
-5
-
185. 匿名 2016/05/15(日) 07:00:59
>>145
私も、食べたことあります。
確かにもうすすんでは食べないかも…。
10年位前にカナダのイエローナイフにオーロラを見に行き、オーロラの出待ちの間の夜食でトナカイのシチューが出ました。
若干の獣っぽい臭みがあって、濃いめの味がするシチューでした。
結局おなかがすいていて食べまくりました…。+1
-2
-
186. 匿名 2016/05/15(日) 07:03:46
アフリカ旅行中にイモムシたべました。一応火を通してもらいました、美味しくはなかった。
あと、ジビエでもマニアだと思われるアナグマを。これは美味です。+0
-0
-
187. 匿名 2016/05/15(日) 07:23:49
生フォアグラ
サラダの中に入っていた
ちょっと生臭いバター?って感じ+1
-0
-
188. 匿名 2016/05/15(日) 07:24:11
>>184
スターフルーツ、売ってますよー(・∀・)
ケロロ軍曹を見て食べてみたくなって買いました(笑)爽やかな味でした♪
+7
-0
-
189. 匿名 2016/05/15(日) 07:28:43
台湾で蛇+1
-1
-
190. 匿名 2016/05/15(日) 07:28:55
羊の肉+1
-0
-
191. 匿名 2016/05/15(日) 08:18:55
コウモリ ナポレオンフィッシュ パラオで
カンガルー エミュー 蟻 オーストラリアで
マンボウ イルカ 日本で
ウミガメ インドネシアで+0
-0
-
192. 匿名 2016/05/15(日) 08:23:52
デビルフィッシュ+0
-0
-
193. 匿名 2016/05/15(日) 08:54:22
亀の爪(貝)と鯨肉の唐揚げ
地元の野菜、ハナッコリー+0
-0
-
194. 匿名 2016/05/15(日) 09:12:21
海蛇の汁+0
-0
-
195. 匿名 2016/05/15(日) 09:15:57
カエル、すずめ、熊、鹿、鯨。カエルは美味しいです!鶏の胸肉の唐揚げみたいな感じ。+0
-0
-
196. 匿名 2016/05/15(日) 09:17:23
。・°°・(>_<)・°°・。+0
-1
-
197. 匿名 2016/05/15(日) 09:20:32
カエルの唐揚げ+1
-0
-
198. 匿名 2016/05/15(日) 09:58:50
パリで「エスカルゴ」 そんなに珍しくないかな?
美味しかった記憶があります。+2
-1
-
199. 匿名 2016/05/15(日) 10:30:37
滋賀県民。給食でブラックバスの香味揚げ。申し訳ないけど物凄く不味かった。+1
-0
-
200. 匿名 2016/05/15(日) 10:42:12
ナポレオンフイッシュ
うつぼ
かめ
わに
犬
カンガルー
ギンガメアジ+2
-1
-
201. 匿名 2016/05/15(日) 10:44:36
>>184
スターフルーツは普通のスーパーに売っていますよ
安いときに買ってます+3
-0
-
202. 匿名 2016/05/15(日) 10:47:04
クジラ汁
クジラのベーコン+2
-0
-
203. 匿名 2016/05/15(日) 10:47:10
猪の肉(焼き肉風)
薄く切らなきゃ固くて食べられない。
牛豚鶏には敵わない。+1
-0
-
204. 匿名 2016/05/15(日) 11:19:30
自宅でさばいたすっぽん。
ある日すっぽんの生きたのが宅急便できて、なぜか父親がさばいた。
足なんかぶつ切りで、元の形状を頭の中でパズルできそう。
味はわからなかった。
もう二度と食べたくない。+2
-0
-
205. 匿名 2016/05/15(日) 11:25:33
公園の雑草+0
-0
-
206. 匿名 2016/05/15(日) 11:28:33
シマウマのステーキ
ジューシーですごく美味しかった
アフリカのナミビアで食べました+3
-1
-
207. 匿名 2016/05/15(日) 12:03:18
アフリカ創作料理屋さんで
・ワニ
・ダチョウ(肉も卵も)
・ラクダ(コブの部分)
ワニが1番美味しかった!硬めの鶏肉みたいで癖はほぼなし(^-^)スパイシーな味付けで、また食べたい!!
ダチョウは美味しくない。。ラクダも脂っぽかったような
+5
-0
-
208. 匿名 2016/05/15(日) 12:03:55
すっぽんの血w
赤ワインで割って飲むんだけど無理だった!
でもその日から2、3日はめっちゃ元気だったよw+2
-0
-
209. 匿名 2016/05/15(日) 12:10:27
イルカ
地元で打ち上げられたものが、極々稀に漁師の親戚からもらえる。
濃い味噌とニンニクで味付けしてある。身は固くて筋張っている感じ。
腎臓が美味しかった!!
30年近く前の話です…+0
-1
-
210. 匿名 2016/05/15(日) 12:12:13
>>1
イルカ食べたことあるの?
どんな気分だった?+1
-0
-
211. 匿名 2016/05/15(日) 12:33:43
ワニの唐揚げ
普通に鶏肉ぽかった+2
-0
-
212. 匿名 2016/05/15(日) 12:49:58
馬刺しと鳥刺しくらいかなー
珍しくないかー+3
-0
-
213. 匿名 2016/05/15(日) 12:59:33
イルカとかサメは 普通に すり身にして かまぼこの材料なるでしょう+0
-0
-
214. 匿名 2016/05/15(日) 13:01:34
イルカとクジラは 同じもの 小さい個体が イルカ大きくなるとクジラ沢山種類あるけど 同じなんだ+1
-0
-
215. 匿名 2016/05/15(日) 13:09:05
カンガルー肉
サメ
オーストラリア行くと不思議なもの食べれるよ+2
-0
-
216. 匿名 2016/05/15(日) 13:12:21
セミの幼虫はエビ味+0
-0
-
217. 匿名 2016/05/15(日) 13:26:24
スッポンとアワビ+0
-0
-
218. 匿名 2016/05/15(日) 13:28:01
イナゴの佃煮、鉢の子の甘露煮、猪肉、サメの湯引きしたの。。
気がつけば色々食べてました。∑(゚Д゚)+1
-0
-
219. 匿名 2016/05/15(日) 13:49:26
猪と熊の肉。
マタギの叔父さんの手土産で小学生の頃に。
飲み込めなくてギブアップした。
+1
-0
-
220. 匿名 2016/05/15(日) 14:28:10
鳩
料理が丸ごとだから目とかあるけど、味はチキン
+2
-0
-
221. 匿名 2016/05/15(日) 14:43:08
カエルの唐揚げ
馬肉
珍しくないかな。+0
-0
-
222. 匿名 2016/05/15(日) 14:43:21
ウーパールーパーはくさくて不味かった。+2
-1
-
223. 匿名 2016/05/15(日) 14:49:27
そんなに珍しくもないかも知れないけど
わさびソフトクリームは美味しかった!
かなり好き嫌いが分かれるみたいだけど+1
-0
-
224. 匿名 2016/05/15(日) 14:51:26
>>20
食べてないんだ笑+0
-0
-
225. 匿名 2016/05/15(日) 14:52:17
ワニとカンガルー
ワニは2回ぐらいあるけど、タンパクなかためな肉。+2
-0
-
226. 匿名 2016/05/15(日) 15:10:06
オーストラリアで、ワニ肉食べました。
鶏肉とイカを足して2で割ったような味でした。+1
-0
-
227. 匿名 2016/05/15(日) 15:19:02
鶏の足、もみじって言うらしいけど
小さい頃に食べさせられた
あと、とさかも・・・・
味は素材自体は味がしないし
鶏の足は固くて、薄い皮を少し食べれるくらいしか身がなくて
美味しくないし食べたくないって言ったら、足が早くなるからって言われて
足が遅かった私はついつい食べてしまってた(笑)+4
-0
-
228. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:49 ID:PhTuzVptNu
イルカ食べるなんてかわいそうだ
猫や犬食べるのと一緒+1
-0
-
229. 匿名 2016/05/15(日) 16:19:05
ワニの腕肉唐揚げ。ぶりん、とした感触で固めの鶏肉といった感じ。
あと熊肉。鍋にして食べたけど、ちょっと獣臭さというか、独特の臭いがあった。食べられなくはない。
どちらも横浜の珍獣屋という店で食べました。メニューには蛇とかウサギの丸焼きとかありました…+2
-0
-
230. 匿名 2016/05/15(日) 18:53:42
最近鮒寿司食べたよ
美味しかった+0
-0
-
231. 匿名 2016/05/15(日) 19:43:59
ロバ
かなり美味しい!赤身肉+1
-1
-
232. 匿名 2016/05/15(日) 20:09:12
ダチョウの卵で作った
オムレツ。
色が白っぽい黄色でした。+1
-0
-
233. 匿名 2016/05/15(日) 20:25:57
うさぎの肉、柔らかかった。
+3
-0
-
234. 匿名 2016/05/15(日) 20:37:38
ベトナムで、ドリアン。
臭くて美味しい、と聞いてたけれど、
確かに臭い! が、
残念ながら
美味しい! とまでは思わなかった…+4
-0
-
235. 匿名 2016/05/15(日) 21:05:53
離島で海亀の刺身と煮物! 赤身で刺身はそうでもなかったけど煮物はナマグサかった(;´д`)+1
-0
-
236. 匿名 2016/05/15(日) 21:13:12
エジプトで、羊の脳みそバーガー
なんかスジみたいなのにゾッとして、
完食出来なかった+1
-0
-
237. 匿名 2016/05/15(日) 21:15:12
亀の手
貝好きな人だったら好きな味かも。
見た目はほんとに亀だけど+3
-0
-
238. 匿名 2016/05/15(日) 21:22:03
サメとかマンボウは、スーパーで売ってるね
(都内在住)
珍しくて買ってみたけど、マンボウはグニンとしてて、もう触感が無理だった
サメは淡白な味だったよ+2
-0
-
239. 匿名 2016/05/15(日) 21:44:46
カエルの脂肪
台湾で高級中華食べたら、デザートにでてきた。
確か、シロップの中に入ってた。
トゥルンって食感だけで、特に味はなかった
+0
-0
-
240. 匿名 2016/05/15(日) 21:45:34
うなぎの稚魚
スペインのどっか田舎のレストランに入って、メニューが読めないので適当にコレって指さして注文したら出てきた。
見た目が強烈だったけど、味はおいしかった。+2
-0
-
241. 匿名 2016/05/15(日) 21:47:55
ダチョウ、ワニ、鹿は結構でてきてるね。
普通に美味しかったよ。
特に、フレンチで食べた鹿のテリーヌはもっと食べたいと思った。+1
-0
-
242. 匿名 2016/05/15(日) 21:52:42
しゃこ貝の貝柱
貝柱の味。まぁおいしい。+0
-0
-
243. 匿名 2016/05/15(日) 21:55:32
のびる
小学生の頃、学校の帰り道にとって帰った。
大しておいしもんでもなかった+1
-0
-
244. 匿名 2016/05/15(日) 21:56:02
つくし
珍しくない?春の味ってかんじ。+1
-1
-
245. 匿名 2016/05/15(日) 22:06:51
タイムリーなトピだわー
今日、ミドリ亀のシチューを作ったよ
息子が公園で捕まえて、2週間泥抜きしてシメタ
圧力鍋の高圧で20分煮たらトッロトッロになって
味は美味しかったです
でも息子が〆て、解体したので、美味しいけど食べにくいって言ってた
次はカエルとザリガニ捕まえて来るってさ+0
-4
-
246. 匿名 2016/05/15(日) 22:12:15
アルパカのステーキは羊みたいに固くて臭みが少しあった+0
-0
-
247. 匿名 2016/05/15(日) 22:30:12
ミドリ亀って食べられるの?
しかも、野生、、!
たくましいですね!
どの部分を食べるんですか?
+0
-1
-
248. 匿名 2016/05/15(日) 22:59:27
つくし+0
-0
-
249. 匿名 2016/05/15(日) 23:09:29
イナゴ煮+0
-0
-
250. 匿名 2016/05/15(日) 23:10:04
どんぐり+0
-0
-
251. 匿名 2016/05/15(日) 23:18:41
ボンティアコーン
孵化直前のアヒルの卵を加熱したもの
フィリピンではバロットというらしい+0
-0
-
252. 匿名 2016/05/15(日) 23:44:07
コオロギ素揚げで。もちろん食用コオロギ。見た目はアレだけど香ばしくてまぁまぁいける。+0
-0
-
253. 匿名 2016/05/16(月) 06:56:06
>>247
内臓系は食べない方がいいと聞いたので
手足を食べました
タマゴが入っていたのでタマゴも食べました
可食部は少なめでししたよ
去年はセミ
+0
-0
-
254. 匿名 2016/05/17(火) 19:33:03
マグロ脳天+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する