- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/03/08(火) 19:59:20
◆相次ぐ全面撤退。大都市圏でも
順調に見えたクリスピークリームの店舗網拡大だったが、2016年に入ると状況が一変する。1月に岡山市、福岡市から一気に全面撤退したのを皮切りに、2月には広島県、京都府からも全面撤退。相次ぐ撤退は地方のみに留まらず、大阪では2015年12月末になんばCITY店が、都内でも2016年2月に神田小川町店が、3月にディラ阿佐ヶ谷店と玉川髙島屋SC店が閉鎖となっている。
◆米国でもあった大規模撤退。販売手法転換で活路
クリスピークリームが創業したアメリカでも、かつては日本と同様に大規模な店舗閉鎖が行われている。
現在、欧米のクリスピークリームでは無店舗販売によるコスト削減を進めており、駅やスーパーマーケット内でのワゴン販売が主流となっているのだ。
今後は、クリスピークリームも「単独店舗」という形態にとらわれない新たな販売手法を目指していく可能性がある。
+511
-19
-
2. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:33
甘すぎるんだもん
+5191
-96
-
3. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:35
未だに食べたことない+2952
-168
-
4. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:36
これ日本受けしないよ+2967
-126
-
5. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:43
甘ったるいからね〜
苦手だったなー+2784
-114
-
6. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:45
まぁミスドがあるしね+4215
-64
-
7. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:50
結局ミスドばっかり買ってる。+3316
-73
-
8. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:56
私はミスドより好きなんだけどな…
ちょっと残念…。+2204
-378
-
9. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:56
どうせこういう洒落た店は地方には無い+1457
-57
-
10. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:59
高いんだもーん+2165
-58
-
11. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:02
日本はミスドがあるしねぇ+1800
-56
-
12. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:09
田舎者だから食べたことすらない+1140
-61
-
13. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:11
コンビニドーナツも美味しくなってきたもんねぇ+1827
-172
-
14. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:25
もしやセブンドーナツの効果か?+802
-214
-
15. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:33
ミスドが支配してるからね+1303
-30
-
16. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:35
結論
味は甘くても世間は甘くない+1516
-94
-
17. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:36
ドーナツはミスタードーナツが好き+1288
-92
-
18. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:44
福岡初上陸!とかなったときに買ってみたけど甘くて甘くて!
ミスドがいいです+1311
-62
-
19. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:46
甘すぎて、日本人にはあまり
合わないかな?+1319
-47
-
20. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:52
ミスドの方が甘さとか嗜好が日本向けだからね
甘すぎは受けないよなぁ+1170
-32
-
21. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:55
やっぱり外国の味なんだよね+1093
-24
-
22. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:56 ID:8MI3Mr9umk
無駄に高くて、1度食べたらもういいかな。+1043
-39
-
23. 匿名 2016/03/08(火) 20:01:58
渋谷に出来たとき買いに行ったなぁ。並んでるとドーナツ配ってくれたよね。+901
-18
-
24. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:00 ID:LOqSaOKkQV
うん。なんかTHEアメリカン!って感じで苦手だった❗
やっぱりミスドが一番!
ま、ミスドもそんなに食べないけどw+1081
-38
-
25. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:07
食べたことない。ミスドで十分!+396
-61
-
26. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:18
鹿児島にはある+174
-12
-
27. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:20
冷めてたら甘すぎてまずい
温めたらビックリするほど美味しい+935
-30
-
28. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:22
甘い いろんな意味で+266
-24
-
29. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:25
行列が出来てたのは都内だけ。
埼玉県のイオンモールの中にあった店舗はいつ行ってもガラガラだった…+503
-28
-
30. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:34
日本人にはドーナツ屋はミスドがあるからねー…
(´°ω°)
次は多分ポップコーン店が閉店するわ。
パンケーキ屋は意外と定番化して潰れないな。。。。
+1395
-30
-
31. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:43
だって甘すぎるんだもん。
それに、クリスピーに行かないでも
ドーナツ食べれるし!+510
-40
-
32. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:56
長いこと静岡に住んでて田舎者だと自負しているけど、その静岡にすら市内に3店舗あるからもう珍しくもなんともないよね
値段と満足感が釣り合わないと思うから、これならパン屋行った方がいい。+553
-26
-
33. 匿名 2016/03/08(火) 20:02:58
当初は大行列だったのにね。
甘いし、高いし、ミスドあるし。+550
-14
-
34. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:03
国産のチェーン店を私は応援します+399
-21
-
35. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:03
たまに食べるのはいいんだけど...
高いんだよね。+342
-8
-
36. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:04
甘いし油っぽいし美味しくない+320
-31
-
37. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:10
最初はえらい行列が出来てたのにね。
+873
-5
-
38. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:20
田舎者だから出かけ先で見つけたらここぞとばかりにめっちゃ買ってしまう!+239
-30
-
39. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:24
甘いから2個食べれない。1個でお腹いっぱいなる。
朝、たまに食べに行ってたなー。今は全然行ってないや。+273
-23
-
40. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:24
食べたことないから、一瞬だけうちの県に来て!w+291
-16
-
41. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:34
一時期行列できてたよね。
一度も買ったことない。
今は空いてるみたいだし一度は食べてみたいと思いながらもう何年も経ってしまった。。+168
-13
-
42. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:36
ドーナツとか小学生まででしょ+13
-193
-
43. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:40
チープな味だよね
一度食べれば十分だった+322
-64
-
44. 匿名 2016/03/08(火) 20:03:58
コンビニのドーナツで十分+137
-65
-
45. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:05
どれも甘すぎるせいか同じ味に感じるから、飽きやすいんだよね。
+226
-13
-
46. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:09
+353
-15
-
47. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:10
>>34
アメリカ発祥...(ボソッ)+31
-59
-
48. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:16
ロッテが殆ど出資してるし在日&反日企業みたいなもの、日本人は買う必要なし+740
-55
-
49. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:21
日本人にはあますぎる+287
-15
-
50. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:40
うちの近くにあるけど、
まだopenして1年ちょっとくらいかな??
今月閉店らしい+185
-8
-
51. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:43
田舎のスーパーで出店やったら行列できるよ!ドンマイ!+90
-5
-
52. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:44
日本のはロッテ系だから不買リストに入ってる+328
-22
-
53. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:50
最後に食べとこうと思ったら閉店したんだ、難波。+11
-2
-
54. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:54
新宿店が出来た時、取引先の人が大量に差し入れしてくれて、
2つ食べて胃を壊した…
ポンデリングは食べ過ぎちゃうくらいたべられるけど、これはなー
可愛いけどね+230
-10
-
55. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:59
食べたことないなー。
派手好きの友達が、並んで買いました~!てSNS に乗っけてたけど、美味しいとは書いてなかった…+56
-6
-
56. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:04
一個の値段がわりと高いよね+156
-3
-
57. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:05
日本人には甘すぎるよね~って思ったら、アメリカでも大規模な店舗閉鎖?+180
-3
-
58. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:14
いったい、ドーナツてるの⁉︎
+138
-29
-
59. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:24
値段が高い割に小さい。
ドーナツ1個ちいさいのと飲みもので500円とかさ...+154
-9
-
60. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:25
もっと安くして甘さ控えめにすればいいと思う。と思ったけど、
それがミスドなんだよね(;´∀`)
セブンもドーナツ出してたけど、やっぱミスドがいい。+229
-6
-
61. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:32
甘過ぎて吐き気した。日本人は、何でもかんでも欧米至上主義だよね。日本のお菓子が一番美味しいのに。+209
-19
-
62. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:58
ローソンのクイニーアマンうめぇ+68
-13
-
63. 匿名 2016/03/08(火) 20:05:58
ドーナツ1個200円は高い。+196
-5
-
64. 匿名 2016/03/08(火) 20:06:28
一応知名度はそこそこだから出店していなかった田舎で店舗は構えずに出張販売みたいなことしたらそれなりにまだ売れそう。+41
-1
-
65. 匿名 2016/03/08(火) 20:06:41
ミスドで足りてます。+118
-7
-
66. 匿名 2016/03/08(火) 20:07:00
甘過ぎて頭痛くなるもん。ミスドのが好き。+82
-14
-
67. 匿名 2016/03/08(火) 20:07:04
えーまじか
新宿サザンテラス仕事の合間にコーヒーだけで利用してる。
行列は確かにもうないし午前中なんてガラガラだけどカフェとしてはありだと思ってたんだけどな…朝はコーヒーとドーナツコンボで330円だし。
どうか全面撤退になりませんように+144
-20
-
68. 匿名 2016/03/08(火) 20:07:25
値段高い
そこまでして食べようと思わない+73
-9
-
69. 匿名 2016/03/08(火) 20:07:30
まだ長蛇の列が作られてたとき、早速食べた人に感想を聞いたら「普通に美味しいけど、あんなに並んでまで食べることないよ。落ち着いてからでいいよ」と。
助言どおりだった。+205
-4
-
70. 匿名 2016/03/08(火) 20:07:33
会社の人が買って来てくれて、喜んで食べたけど思ったより普通でしかも甘かった。
出来立てじゃなかったからかな?とも思ったけどそれから1回も食べてないな。+52
-5
-
71. 匿名 2016/03/08(火) 20:07:36
一度、行列に並んで買って食べたけど、本当に甘ったるい味だった・・
外国の人は、ああいう味好きなんだろうなー
日本人の舌には合わないわ。甘すぎて+94
-8
-
72. 匿名 2016/03/08(火) 20:07:39
小さなドーナツ2個、飲みもの1つで700円越えとかどこに需要あるの?
ミスドのオールドファッションの方がでかい。+165
-6
-
73. 匿名 2016/03/08(火) 20:07:43
1回お試しで食べたらそれで充分、やっぱりミスドだよねって人が大半だったんだろうね。+123
-11
-
74. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:02
>>61
欧米至上主義じゃないから閉店してるんじゃんw
これに限らず外国のお菓子は日本受け悪いよ。+202
-3
-
75. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:12
そのうち、生クリームたっぷりのパンケーキも廃れるのかしら。
一度は食べておかなきゃ。+73
-7
-
76. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:17
一度食べたら十分!!+60
-6
-
77. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:28
行列出来てると揚げたてのドーナツ配ってくれる。結局、そのドーナツが買ったものより美味しかった。+190
-1
-
78. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:35
甘すぎるのですよ。
海外の菓子類は甘すぎて無理
ブワッと流行ると1年くらいでしれっとなくなる+129
-7
-
79. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:44
今日初めて存在を知りました+13
-16
-
80. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:49
昔行列に並んでると出来たて一個配ってくれててそれが温かくて一番美味しかった+99
-1
-
81. 匿名 2016/03/08(火) 20:08:50
200円するならそれなりの大きさがほしい。
ミスドよりちいさいのはちょっと...+62
-3
-
82. 匿名 2016/03/08(火) 20:09:14
ポンデリングの方が好き。+105
-7
-
83. 匿名 2016/03/08(火) 20:09:52
近所のモールのフードコートにあるけど、いつも空いてる。
撤退しそうなら一度行ってみようかな。+43
-8
-
84. 匿名 2016/03/08(火) 20:10:00
見た目は可愛いけど、、、ね(笑)+24
-3
-
85. 匿名 2016/03/08(火) 20:10:04
うちの近所も出店して2年足らずで閉店したよ。
神奈川県の相模大野だよ。+80
-0
-
86. 匿名 2016/03/08(火) 20:10:48
美味しくないから仕方ないよ。+30
-7
-
87. 匿名 2016/03/08(火) 20:10:54
こういうのはさ、期間限定でさくっと稼いで潔く退くのがいいんだよ。日本人は喜んで並び、そして後々「あれ美味しかったよね~また食べたい!」と思い出を美化した頃にまた期間限定で出店する。+207
-4
-
88. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:15
一回食べたらもういいやって味
安くてうまいミスドで十分+51
-6
-
89. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:29
流行
TV持ち上げるからミーハーさんが食いついた結果+78
-3
-
90. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:37
日本人の味覚舐めたらあかん+157
-4
-
91. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:50
そうか閉店か〜食べずに終わりそうだなー+43
-3
-
92. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:57
地方進出する前、東京行ったとき新宿で並んで食べたなー
福岡できたの知ってたけど、1度も買いに行かなかったし無くなったのは知らなかった
私はミスドの方がいいや+37
-4
-
93. 匿名 2016/03/08(火) 20:12:04
これ、前評判スゴかったよね。
行列一時間待ちとかさ。
どんなに美味しいかと思って食べたら、食感が良いわけでも味がいいわけでもなし…しかも値段が高い!!
最初に美味しい美味しい言ってた人たちって、なんだったんだろうね?+158
-4
-
94. 匿名 2016/03/08(火) 20:12:09
甘すぎて美味しくない+59
-3
-
95. 匿名 2016/03/08(火) 20:12:14
やばい。ドーナツ食べたい。今からミスド行ってくる!!+68
-5
-
96. 匿名 2016/03/08(火) 20:12:59
たまに見かけるけど買おうと思ったこともないや。
後悔しそうだけど、一回食べておこうかなw+9
-1
-
97. 匿名 2016/03/08(火) 20:13:02
クリスピーよりミスドかな…ポンデリングのダブルショコラはミスドしか売ってないし…やっぱりミスドで食べ慣れちゃっているからクリスピー食べると不味いわけじゃないけど味が慣れてないのか違和感を覚えて結局、ミスドに行っちゃう。+55
-3
-
98. 匿名 2016/03/08(火) 20:13:09
ミスドですら年に1.2回しか食べない私にとっては無縁な食べ物だわ。+138
-5
-
99. 匿名 2016/03/08(火) 20:13:30
超人気だった時に食べたくて食べたくて...やっと食べる事が出来た時に期待が大きすぎてがっかりしたw
ものすごく美味しいんだ!って思ってたから甘すぎて撃沈したw+77
-4
-
100. 匿名 2016/03/08(火) 20:13:57
福岡住みだけど閉店したの知らなかった。買いにも行ってないけど
博多駅と天神とマリノアにあったっけ?次に美味しそうなお店が入るといいな~+48
-3
-
101. 匿名 2016/03/08(火) 20:14:21
何とも言えない強烈な甘さがどうも合わないな、私はシナボンにもそれを感じた。+66
-1
-
102. 匿名 2016/03/08(火) 20:14:34
福岡上陸時にムチャクチャ並んでるとこ試しに12個セットみたいなのだったかな?1回買った。
甘いし、柔らかすぎるし、種類はあるけど個々の商品にメリハリがない。なんか全部似てる感じ。
何でこんなに流行ってるのか分からんけど、ムダに高いし私はミスドのがいいやと思ってそれきり。+80
-2
-
103. 匿名 2016/03/08(火) 20:14:40
甘くてじゅわっとした砂糖の食感が大好きだよー!
ドーナツなんだから甘い方がいいよ!
いくらでも食べられる(^ー^)+37
-37
-
104. 匿名 2016/03/08(火) 20:14:52
並んでると出来立てのホカホカのくれるのが嬉しいんだよね〜+21
-7
-
105. 匿名 2016/03/08(火) 20:14:59
並んでるときにドーナツただでくれて嬉しかった。それだけ。あとはミスドでいい+56
-3
-
106. 匿名 2016/03/08(火) 20:15:25
食べてみたいなあと思ったけど
こんなシャレオツなお店、うちの県にはなかった。
田舎あるある+39
-0
-
107. 匿名 2016/03/08(火) 20:15:38
甘過ぎる!
砂糖の塊食べてるみたいだった+56
-3
-
108. 匿名 2016/03/08(火) 20:15:42
マクドナルドも似たような状況だよね。お店が次々と閉店してる。この場合はやっぱり味が日本人に受けなかったのか、ミスドの勢力が強すぎるのか…。+63
-1
-
109. 匿名 2016/03/08(火) 20:16:15
無くなったら無くなったで順応していくんだけど悲しいなぁ
ハーゲンダッツの撤退も悲しかった+83
-3
-
110. 匿名 2016/03/08(火) 20:16:45
お土産でしか食べたことないけど、出来立てはフワッフワで美味しいって聞いたから食べてみたいんだけどな
なかなかないんだよね
+20
-2
-
111. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:01
食べた事はあるけど、買った事はない。
+11
-4
-
112. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:07
生地も柔らか過ぎに思える。なんか買ってきてもらった時にクタっとしてた。
温かいうちに箱に詰めた蒸気のせいかもしれないけれども。+11
-2
-
113. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:10
コテコテに甘いのを期待して食べたが、言うほど、甘くなくなっていた・・・
数年前に食べたときは、コテコテに甘かったのに、なぜ??+8
-4
-
114. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:18
がるちゃんで在日企業だと知ってから行ってない
オエッ+131
-13
-
115. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:37
ただの砂糖の固まりです。+35
-3
-
116. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:40
まだ食べたことない人に差し入れしたときの感激は凄かったんだよ。
日本上陸したての頃。+60
-1
-
117. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:40
甘いし高い。
でも近所にあったら買うかも。+10
-3
-
118. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:54
甘過ぎて 1回お試しで終わった
ミスドもあるし 近くに 豆乳ドーナツも
あって 甘過ぎなくて ちょっとサクッとして
中もっちりしてて そっちの方が好きです+22
-1
-
119. 匿名 2016/03/08(火) 20:17:55
東京で暮らしてた時に面接受けて落ちた
まさか閉店が相次ぐなんてね+55
-0
-
120. 匿名 2016/03/08(火) 20:18:02
サザンテラスにしかなかった頃はそこでしか買えないから並んだんだよね。
あちこち店舗増やしまくったからプレミア感がなくなったんだよ。+96
-1
-
121. 匿名 2016/03/08(火) 20:18:03
ミスドでさえ甘過ぎると思う私は無理だろうなぁ
食べたこと無いけど+41
-0
-
122. 匿名 2016/03/08(火) 20:18:10
一つのドーナツにチョコ乗せたり色つけたりしてアレンジしただけって感じのドーナツだった。
そして甘すぎ!!
周りの人誰もかれもミスドよりこっちが美味しいって言うから、自分の舌に自信がなくなった。+25
-0
-
123. 匿名 2016/03/08(火) 20:18:23
コージーコーナーもロッテが関わってからおいしくない+140
-3
-
124. 匿名 2016/03/08(火) 20:18:26
ドーナツ屋自体があまり需要がないから厳しいかもね+5
-2
-
125. 匿名 2016/03/08(火) 20:18:48
やっぱり高い!
もしミスドと同じ100円セールとかあったら見栄えも良いし手土産にしやすいからこっちで買うかな。+25
-2
-
126. 匿名 2016/03/08(火) 20:19:22
意外に長持ちした。極甘なシナボンみたいにあっという間に消えると思ってたよ。待ち時間中に出来立てドーナツを振る舞うサービスがウケたんじゃない?!スタバもたまにやってるし。外資ならではの余裕が目新しく見えたんだよ。+37
-1
-
127. 匿名 2016/03/08(火) 20:19:35
まだ食べた事ないけど
そんなに甘過ぎるの?
まぁ〜
本場の方々の体型を見ると伺えるけど
一度は食べてみたい
+4
-0
-
128. 匿名 2016/03/08(火) 20:20:20
甘すぎてびっくり。
並んでる時にくれる試食でゲンナリしちゃう甘さで、買う気がなくなっちゃったよー。+29
-1
-
129. 匿名 2016/03/08(火) 20:20:22
サザンテラスにしかないとき、並んだなぁ
もう10年前なんだよね+45
-0
-
130. 匿名 2016/03/08(火) 20:20:23
季節限定のドーナツはデザインがとても可愛いからつい欲しくなるけど
やっぱり甘すぎる+66
-4
-
131. 匿名 2016/03/08(火) 20:20:42
イベントのときのドーナツは可愛いから差し入れとかお土産に良いだろうな~って思いつつ
いつも並んでるイメージだったから、わざわざ並びたくなくて行かなかった。閉店してたとか知らなかったよ。買いに行かなくてよかった~(笑)+5
-0
-
132. 匿名 2016/03/08(火) 20:20:44
並んでるときに暖かいのをもらえて、大盤振る舞いだなぁと驚いたよ。なんか既に懐かしい(笑)
確か、塗ってあるチョコも色が濃いくせにすごく甘いんだよ。給食のチョコスプレッドみたいな。
どれ食べても等しく甘いし、入店前に甘いの食べてるから満足感が下がるし。
商売下手ーって思ってた。
+46
-1
-
133. 匿名 2016/03/08(火) 20:20:52
最初は流行りものに食いついて買ってたひとも、本当に美味しい!すき!とならなきゃリピートしないだろうね。
うーん‥一回食べて満足‥もういいやε-(´∀`; )の人の方が多かったんだろうね+19
-0
-
134. 匿名 2016/03/08(火) 20:21:12
大きな水溜まりのある県住みです。
どうせこんな田舎に無いだろ
と思って今ぐぐったら、一店舗だけあった!
週末に行ってみよっと。それまであるかな…+56
-2
-
135. 匿名 2016/03/08(火) 20:21:48
地元から撤退したミスドも閉店相次いでいそうだし、
セブンでドーナッツもあるし、ドーナッツ業界じたい
競争激化で厳しくなる一方でしょうね。
ドーナッツ好きな人でも絶対ミスド派じゃなければ
コンビニとかで買ってしまうだろうし。
+20
-5
-
136. 匿名 2016/03/08(火) 20:22:54
甘い!!半分もたべれない、私。
おまけに胃がもたれる。
名駅のところも無くなるのかな?
近くにある八天堂のクリームパンの方がいいや。+14
-7
-
137. 匿名 2016/03/08(火) 20:24:24
実物を見たことも食べたこともないうちに店舗閉鎖ですか。
住んでるとこ田舎なので私にとっちゃあ店舗オープンも閉鎖もTVの中のニュースでしかない他人事。+10
-1
-
138. 匿名 2016/03/08(火) 20:24:29
鳴り物入りで日本進出した時、既にアメリカで飽きられてたじゃん。行列大好きな日本人扇動して在庫処分出来て、もういい加減儲けたから撤退なんでしょ。+75
-0
-
139. 匿名 2016/03/08(火) 20:24:36
甘すぎたり油っぽいドーナッツは苦手です。
+23
-1
-
140. 匿名 2016/03/08(火) 20:25:17
食べぬままに撤退していった。
元々ドーナツなんて年に何回も食べないしねー。+18
-0
-
141. 匿名 2016/03/08(火) 20:26:00
私好きなんだけどなぁ…
チンしたらとろけて美味しい♡
福岡なくなったんだ(/ _ ; )+49
-10
-
142. 匿名 2016/03/08(火) 20:26:05
クリスピー・クリーム・ドーナツって何か口に出して言ってみたくなる(笑)+19
-2
-
143. 匿名 2016/03/08(火) 20:26:06
>>105
それで充分だったりする+7
-0
-
144. 匿名 2016/03/08(火) 20:27:37
正体がロッテだってバレたから?
並んでるのがステマだってバレたから?+104
-7
-
145. 匿名 2016/03/08(火) 20:28:56
知名度を売出し中の時、オリジナルの揚げたて熱々がおいしかったけと、知名度ができた途端に熱々が無くなりました。
其れからは魅力無しになり、買ってません。
普通のドーナツならミスドの方が好きです。+13
-1
-
146. 匿名 2016/03/08(火) 20:29:16
一度行列の時に並んでみたことある
並んでる時もらえた一口の試食品の甘さに驚いて行列から抜けたw
たぶん一番プレーンな商品だったと思うけど。
+22
-0
-
147. 匿名 2016/03/08(火) 20:29:24
静岡に初めてできたとき4時間待ちとかで東京行った方がはやいwってなったけれど、今はガラガラだもんな。
まあ、静岡人新しいもの好きなのか最初だけやけに並ぶよな
+15
-1
-
148. 匿名 2016/03/08(火) 20:29:36
既出だけど甘すぎる。
新宿で人と会う用事があって、このお店のない地域から出てきて、新宿なんて右も左も分からないし待ち合わせよりもだいぶ前に着いたから適当な店としてたまたま入ったのがここだった。名前は聞いてたけど、名前と店が一致したのは後からだった。もうね、これ食べるくらいなら、角砂糖食べてたほうがマシだと感じるくらい甘すぎた+41
-3
-
149. 匿名 2016/03/08(火) 20:29:36
ドーナッツプラントはまだあるのかなぁ?+13
-0
-
150. 匿名 2016/03/08(火) 20:29:51
出来た頃は物珍しさで大行列だったよね
その頃に食べて喜んでたけど、あれ以来行ってないわ
そういや2週間前にイオンの中の店舗が ガラッガラでティータイムなのに客が1人もいないじゃん!と思ってたとこ+18
-0
-
151. 匿名 2016/03/08(火) 20:30:24
頂いて食べたけど、ただだた甘過ぎるぐらい甘いだけってイメージだった
何故あんなに並んでるのか不思議だった…+25
-0
-
152. 匿名 2016/03/08(火) 20:30:55
最初からロッテだったの?
なんか途中まで、最近ミスドがやってるみたいな
自然なデコだったよね。
気づいたらゴテゴテの、ネイルアートみたいになってて、気持ち悪ぅと思ったから
あの頃からじゃないのかな。+62
-2
-
153. 匿名 2016/03/08(火) 20:30:57
甘いの大好きだけど変に甘すぎて無理だったなぁT_T+22
-1
-
154. 匿名 2016/03/08(火) 20:31:04
えっ、ショック…+11
-11
-
155. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:03
ミスドに慣れた口だと、びっくりする程甘かった。ポンデリングなんて3個くらいペロリと食べられるのに、ここのは1個で胃もたれしたもんなー。何回か人にお土産でもらって食べたけど、自分で買った事は1度もない。+42
-2
-
156. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:25
博多駅にあるとこも閉店してた。
1回食べたら満足したから別にいいけど。+7
-0
-
157. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:41
シナボンとかも最初凄かったのに最近見ない+37
-0
-
158. 匿名 2016/03/08(火) 20:33:08
>>29
同じ店舗の話だとしたら…オープン当時は店内広々してたのに今や以前の1/3程の店舗の大きさ。
閉店せずまだ生き残ってたのが逆にビックリ。+10
-1
-
159. 匿名 2016/03/08(火) 20:34:18
私はミスドよりクリスピークリームの方が好き!
オリジナルしか食べないけど!+39
-22
-
160. 匿名 2016/03/08(火) 20:36:53
並んでるときに1個出来たてを貰って食べたんだけど
帰ったらお腹に激痛が走ってのた打ち回った
どうやら自分には油っこすぎた甘すぎたようで
体が拒否反応起こしちゃってw
それ以来食べてない
胃の弱い人は食べられないドーナッツ+24
-1
-
161. 匿名 2016/03/08(火) 20:37:10
田舎に店舗作ればいいんじゃない?
都会はどんどん新しい店が出来るから古い店は廃れていく。
田舎なら中々新しい店出来ないし・・・
市内に出来れば買うんだけどな。
+14
-4
-
162. 匿名 2016/03/08(火) 20:38:54
親が必死に並んで買ってきてくれて食べたけど、また食べたいと思ったことないもんなぁ。
やっぱりリピーターが少なかったんだろうね。
+11
-0
-
163. 匿名 2016/03/08(火) 20:40:53
一番ノーマルなやつ、初めて食べた時衝撃だったけどな〜おいしくて。フワフワで口の中で溶けてく様で。+71
-7
-
164. 匿名 2016/03/08(火) 20:40:57
旅行中、見つけて食べたよ。
都会には、美味いもんあるなあ…って
なあんだ…閉めたんか…
がっかり…+26
-4
-
165. 匿名 2016/03/08(火) 20:41:50
甘党なので、たまーーにあの甘さを求めて食べに行ってた。価格も甘さも、毎日〜週一で通う、というような定番の店にはなりづらいよね。+9
-1
-
166. 匿名 2016/03/08(火) 20:42:23
なんか食べた気がしないんだよね。+4
-0
-
167. 匿名 2016/03/08(火) 20:42:44
飲食業界では有名ですがここはじめサクラ雇って並ばせてたんですよ。+60
-2
-
168. 匿名 2016/03/08(火) 20:43:16
ここではあまり評判よくないようだけど
私はオリジナルグレーズドたまに食べたくなるなあ
あのガツンとした甘さと濃すぎるくらいのブレンドも酸味あんまなくて合うと思うんだけどなあ
+63
-7
-
169. 匿名 2016/03/08(火) 20:44:10
ドーナツじゃなくてお餅にしてよ。
手軽に焼きたてお餅食べれる店誰かやってよ。
日本人ならお餅でしょうがよ!!+26
-6
-
170. 匿名 2016/03/08(火) 20:45:04
やっぱりロッテが絡むとだめだね。
チョコもガーナはどうも後味が気になるし。
明治のミルクチョコは感じないんだけど。+93
-2
-
171. 匿名 2016/03/08(火) 20:46:10
次、何の店が入るのかがただただ気になる@福岡+7
-2
-
172. 匿名 2016/03/08(火) 20:46:16
値段高いよね〜。
ミスドは定期的に100円セールとかやってて、ちょっと買ってこ〜ってなるのけど、クリスピークリームドーナツはたまーにしか買えない。
入れ物も平らでかさばるから、持ち運びしにくいし…。
でもたまに食べたくたる。
+25
-2
-
173. 匿名 2016/03/08(火) 20:46:39
食べたことない。
甘そうだから(´・_・`)+5
-0
-
174. 匿名 2016/03/08(火) 20:47:49
日本人には甘すぎるね
デパ地下のスイーツみてると
激甘でチープでデカイか
控えめでお高くて小さい
が日本人には好まれる印象
ここはデカくて激甘で高い+34
-2
-
175. 匿名 2016/03/08(火) 20:48:33
ミスドやコンビニのお手軽ドーナッツで
充分( ´ ▽ ` )ノ+12
-2
-
176. 匿名 2016/03/08(火) 20:48:41
福岡の地下街でも本当に入ってる人数人程度
だったよ
テレビで人気ランキングやった翌日は
他府県に居たとき30分移譲並んで買ったけど
高い甘いミスドでいいやという結論だったね
+8
-0
-
177. 匿名 2016/03/08(火) 20:49:12
友達がおいしいと言ってたので、有楽町のお店に1時間並んだな
試食のドーナツ食べて私には合わなかったので買うのやめようかと思ったけど、そうはいかず買ったけど、ミスドの方が好きだな+25
-0
-
178. 匿名 2016/03/08(火) 20:49:26
近所の店舗が閉店する前に買おうかな+7
-2
-
179. 匿名 2016/03/08(火) 20:50:17
ドーナツプラントのドーナツのほうが好き( •̀∀•́ )b+5
-0
-
180. 匿名 2016/03/08(火) 20:50:18
田舎にもやってきたよ。既に同施設内にミスドもあるのに、画像みたいなえらく立派な設備併設で店舗も広いのが出来た。
オープン直後は珍しがって多かったお客さんもすっかりミスドに戻ってる。欲張って店舗展開しすぎたんじゃないかなぁ+42
-0
-
181. 匿名 2016/03/08(火) 20:50:44
心斎橋に出来た当初御堂筋に行列出来てたんが懐かしいな
+6
-0
-
182. 匿名 2016/03/08(火) 20:51:19
近所のイオンに入っててよく一人でお茶するんだけどなくなっちゃうのかな、、空いててよかったのに…。+5
-1
-
183. 匿名 2016/03/08(火) 20:51:23
前にららぽーとにある店舗の前閉店間際に通ったら廃棄のドーナツが大量に袋に入ってて複雑な気持ちになった。+30
-0
-
184. 匿名 2016/03/08(火) 20:51:37
並んで買ったけど
高いし、甘すぎるし…〣( ºΔº )〣
期待はずれだったわ(*´ェ`*)…+10
-2
-
185. 匿名 2016/03/08(火) 20:51:55
新宿サザンテラスに初めてオープンした時、朝から並んで食べたわ~
あの頃は若かったなぁ+24
-1
-
186. 匿名 2016/03/08(火) 20:52:11
みーんな言ってるけど甘すぎるもん。
温かければまだしも冷めたら最悪。
言葉は悪いけど砂糖と油のかたまり感が増す。
あと小さい頃から親しんできたからなのか、やっぱミスドのがおいしい。
日本にはいろいろ合わなかったんだよ。
+46
-1
-
187. 匿名 2016/03/08(火) 20:52:37
広島在住だけど、広島の店舗は不便なとこにあったんだよなー。なんでそこに作ったのかと思ったよ。+7
-1
-
188. 匿名 2016/03/08(火) 20:52:55
店舗数増やしたのが間違いでしょうねぇ
はじめはなかなか手に入らなくてプレミア感もあってみんな並んだし、甘いドーナツも美味しいって評判だったのに
店舗増やしていつでも買えるようになると、甘いし高いって言われてしまうんですよねぇ
もともと日本人の嗜好に合わなかったって事だけど
私は甘いもの大好きなのでたまに購入してます
ちなみに大阪のなんばcity店はカフェ併設のお店が閉店後移転して小売りのみのお店になりましたよ+22
-0
-
189. 匿名 2016/03/08(火) 20:53:28
嫌いな人多いんですね!
私は結構好きです…
なぜか生理前に無性に食べたくなります(xдx;)
+21
-7
-
190. 匿名 2016/03/08(火) 20:55:30
私よりずっと甘党の友達が「甘すぎる」と言っていたから、よく前通るのに一度も食べずに終わりそう。+8
-0
-
191. 匿名 2016/03/08(火) 20:57:58
ミスドより不味いのにミスドより高いんだもん。
そりゃ撤退するはめになるよ。+42
-4
-
192. 匿名 2016/03/08(火) 20:58:54
日本人には甘すぎたね
品のない甘さ。+55
-1
-
193. 匿名 2016/03/08(火) 20:59:43
日本人はあんパンでいいだろ。あんパンチェーン作れ。+11
-5
-
194. 匿名 2016/03/08(火) 21:00:26
12こだと少々割安になるんだっけ?
だから日本上陸したての頃は東京駅とか新幹線乗り場にあの持ち運びづらそうな箱持ってる人たくさん見た笑+26
-0
-
195. 匿名 2016/03/08(火) 21:01:24
ドーナツはミスドのエンゼルフレンチとオールドファッションさえあったら私は困らない。
在日資本よ、さらばだ!!+48
-7
-
196. 匿名 2016/03/08(火) 21:03:39
最初から甘すぎて口に合わなかった。
皆さん何でもかんでもブームに乗りすぎ。
そのうちパンケーキ屋もどんどん潰れるよ。
日本人ミーハーで恥ずかしい。
+63
-5
-
197. 匿名 2016/03/08(火) 21:04:03
ダンキンドーナツの地元ボストンに出店した時もいつの間にか撤退してた
特別おいしいってことでもないもんね+11
-0
-
198. 匿名 2016/03/08(火) 21:04:41
ドーナツプラントのドーナツのほうが好き( •̀∀•́ )b+0
-0
-
199. 匿名 2016/03/08(火) 21:06:22
会社でもらって食べました、油っこい、激甘、全く口に合わなかった、並んでまで食べたいものではないです。
+8
-0
-
200. 匿名 2016/03/08(火) 21:06:32
甘過ぎて。。砂糖の塊を食べてる感じだった。
ミスドあるから、きついと思う。。+6
-1
-
201. 匿名 2016/03/08(火) 21:06:46
ラムレーズン好きだったなぁ
無くなってからショックで行かなくなった。+4
-1
-
202. 匿名 2016/03/08(火) 21:08:06
クリスピークリームやミスドよりジャックインザドーナツが好き。あまり店舗ないけど…+8
-0
-
203. 匿名 2016/03/08(火) 21:10:48
オリジナルグレーズド私は大好きだけどな
どうか私の県のは閉店しませんように+29
-6
-
204. 匿名 2016/03/08(火) 21:11:16
店舗少ない頃に近所に出来たけど本当に凄い長蛇の列だった
平日でも結構な人数並んでたけどだんだんと混むのは遠征組のいる土日だけで平日はガラガラ
と思ってたら遂に土日もガラガラw
知らないうちに閉店してた
口に合わなくて結局1度しか食べなかったな
+9
-0
-
205. 匿名 2016/03/08(火) 21:11:38
オールドファッション好きな私には、温めるとフワフワすぎて満足感がなかった。
+17
-1
-
206. 匿名 2016/03/08(火) 21:13:27
最初、新宿に出来た時は異常だった。
近くのお店に勤めてたけど、一日に
何回も場所を聞かれた。
何か悲しいね。+34
-1
-
207. 匿名 2016/03/08(火) 21:14:09
たまに食べたくなるんだけど、撤退かー
無くなる前に買いに行っとこ+12
-3
-
208. 匿名 2016/03/08(火) 21:14:54
ま、ミスドもガラガラだしまずいけどね
庶民の味方だからガルちゃんには人気あるだけ+14
-25
-
209. 匿名 2016/03/08(火) 21:16:44
やっぱミスドだぜ+16
-8
-
210. 匿名 2016/03/08(火) 21:17:50
甘すぎるもん。おいしいって欠片も思えなかった…。半分でギブ。
福岡なんて早々に行列なくなってた。
あ、ちなみに福岡はEggs'n Thingsも既に並んでない。+41
-1
-
211. 匿名 2016/03/08(火) 21:20:37
>>208
プラス押したかったのにマイナス押してしまいました
ごめんなさい( ; ; )
+5
-3
-
212. 匿名 2016/03/08(火) 21:21:00
実際、ミスドの方がおいしい+15
-8
-
213. 匿名 2016/03/08(火) 21:21:02
新宿で初めて食べた時、並んでるとき貰った出来立てのオリジナルグレーズドはめっちゃくちゃ美味しかった!
一番近所にあったクリスピークリーム閉店しちゃったし残念。。。+27
-3
-
214. 匿名 2016/03/08(火) 21:22:46
クリスピー高いんだよね。甘くて美味しいけど。甘すぎるときもあるし。
元々ミスドのセールでよくかってたドーナツだけど、ミスドも駅前とかうちの県は軒並潰れてしまい、ショッピングモールには入ってるけどわざわざ行ってまでは買わなくなった。駅にあるから電車から下りてセールだったら買おう!ってかんじだったからね。
ショッピングモールへ行ったとしても、ミスドがセールじゃなければクリスピーにしようって感じだった。
それが!コンビニがドーナツ売りはじめて、そこそこおいしいし、セールじゃなくても安いしとにかく駅にあるコンビニにあるもんだからいつでも買えるようになってミスドもクリスピーも行かなくなった。
よほど、そこじゃないと食べられないドーナツっていう目玉商品がないとあちこちに溢れてるコンビニに勝つのは難しいと思う。ドーナツ大好きな人以外はあれで満足してしまうもの。+7
-2
-
215. 匿名 2016/03/08(火) 21:22:50
スタンプ貯めてるのに閉店されたら困るー
@鹿児島+8
-5
-
216. 匿名 2016/03/08(火) 21:23:55
阿佐ヶ谷店行きつけだっただけに残念(:_;)+10
-4
-
217. 匿名 2016/03/08(火) 21:24:11
私もオリジナル大好物w
でもコーヒーが高いわりにあんまりおいしくないかな
ドーナツが甘めだからわざとあんなに苦くしてるんだと思うけど!
いつも紅茶にしてる+10
-1
-
218. 匿名 2016/03/08(火) 21:24:17
並んで買いにいった!
でも並んでいるときの試食食べて満足しちゃった。
甘過ぎる…
ミスドのたくさんある種類からドーナツ選びたいと思ってしまった。+5
-1
-
219. 匿名 2016/03/08(火) 21:24:31
1回食べたけど甘過ぎて無理だったよ。撤退するんだね。福岡市だけどもう既に見ないよ。+16
-2
-
220. 匿名 2016/03/08(火) 21:25:26
この甘さが好きなんだけど高い+5
-2
-
221. 匿名 2016/03/08(火) 21:26:34
わたしは好きだけどな〜!!
と言いつつ、自分の住んでる都道府県が撤退したの知らなかった。+7
-3
-
222. 匿名 2016/03/08(火) 21:27:05
宮崎県民
好きなミュージシャンのライブで福岡行くたび買ってたなぁ
閉店したんだね+4
-3
-
223. 匿名 2016/03/08(火) 21:27:46
去年大分駅にもオープンしたばっかりなのに全面撤退なんだ〜残念ですね…+9
-3
-
224. 匿名 2016/03/08(火) 21:28:41
ミスドですら、
オールドファッション、チョコファッションしか食べる気しない
こんな砂糖どっぷりのドーナツとか、初めから眼中にないわ+21
-4
-
225. 匿名 2016/03/08(火) 21:29:07
お土産でもらって
思わず「甘っ」ってなった。
自分で買わないうちに
いつの間にかうちの県から
撤退してたわ。
+12
-0
-
226. 匿名 2016/03/08(火) 21:29:41
ミスドが美味いって舌ぶっ壊れてる人多いの?
添加物だらけだよ、油も安物だし
普段そういうのにうるさい人多いのにね+25
-16
-
227. 匿名 2016/03/08(火) 21:30:42
ミスドミスド言ってんのは流行に乗らない私かっこいいの人らなんだから気にすんな+19
-13
-
228. 匿名 2016/03/08(火) 21:31:43
一回食べて満足。
甘過ぎだし、日本人にはミスドがある。
+27
-3
-
229. 匿名 2016/03/08(火) 21:32:06
ミスドも何か有ったよね?
肉まんの期限切れだっけ?何か混入だっけ?
忘れたけど、ミスドもそれ以来言った事ないなー。
クリスピーも過去に一度買っただけ。
今も有るのかな〜?ららぽーと店。+5
-6
-
230. 匿名 2016/03/08(火) 21:32:14
まだ食べたことないのにー+1
-1
-
231. 匿名 2016/03/08(火) 21:32:16
>>217
私はお水もらってドリンク頼まない…高い〜+3
-7
-
232. 匿名 2016/03/08(火) 21:33:10
ドーナツプラントの方が上手い+4
-0
-
233. 匿名 2016/03/08(火) 21:33:40
ドーナツプラントも高いよ
でも好き+8
-1
-
234. 匿名 2016/03/08(火) 21:33:41
おいしくないから売れなくなっの?
韓国が関係してるのわかったから売れなくなったの?
どっちもか‼︎+48
-6
-
235. 匿名 2016/03/08(火) 21:34:50
だってコレ1個食べたらどれだけ運動しないといけないのよ。
1年に1個が限度かな。+5
-3
-
236. 匿名 2016/03/08(火) 21:35:01
ボソッ(タコベルは気になる…+6
-1
-
237. 匿名 2016/03/08(火) 21:35:40
たまーに食べたくなる。
サザンテラスは頑張って営業続けてくれー!+6
-3
-
238. 匿名 2016/03/08(火) 21:35:56
スーパーで、個包装のオールドファッションを一個買うから、いらない+7
-2
-
239. 匿名 2016/03/08(火) 21:36:15
有楽町にあったよね
ガラガラだった+11
-0
-
240. 匿名 2016/03/08(火) 21:36:18
私の地元のはまだ混んでるよ、田舎だからかな
あの仰々しい機械がなくなればもっと座るとこ増えるのに
いつも座れずトレー持って突っ立ってるの辛い+3
-0
-
241. 匿名 2016/03/08(火) 21:37:12
不味いのにカロリー高い食べ物なぞいらん!
太りたくないし!+14
-4
-
242. 匿名 2016/03/08(火) 21:37:57
高いし、並んで買うほどの物でもなかった。おまけに韓国企業。+33
-7
-
243. 匿名 2016/03/08(火) 21:38:45
ミスドのハニーディップの方が個人的に好みです。出来立て食べれたのは嬉しかったけど甘過ぎかな。+11
-0
-
244. 匿名 2016/03/08(火) 21:41:30
だって、美味しくないじゃん!
甘すぎて。+10
-3
-
245. 匿名 2016/03/08(火) 21:42:10
たまにオリジナル1個無料券くれるから嬉しかった+6
-0
-
246. 匿名 2016/03/08(火) 21:42:50
>>241
ドーナツを食べない行かなきゃいいだけ+2
-3
-
247. 匿名 2016/03/08(火) 21:42:51
今コンビニのドーナツも美味しいから、
必要ないや。
いまだに食べたことない。+8
-2
-
248. 匿名 2016/03/08(火) 21:42:56
超思い出した!
生ドーナツってそういえばまだあるの?+4
-0
-
249. 匿名 2016/03/08(火) 21:42:56
まだ出店してない田舎のイオンに出せば売れるんじゃないの?+5
-2
-
250. 匿名 2016/03/08(火) 21:43:50
ドーナツプラントとか値段が高いんなら美味しくて当たり前だよね
クリスピークリームドーナツはグレース以外美味しくなかった
家用ならどこでも売ってるミスドで充分+13
-1
-
251. 匿名 2016/03/08(火) 21:45:18
ミスド地味に値上げしてるよね
あと100円にするのを少なくしたり+38
-0
-
252. 匿名 2016/03/08(火) 21:45:38
揚げたては美味しい!
でも自分では買おうと思わない
差し入れでもらうくらいが
丁度いい+4
-0
-
253. 匿名 2016/03/08(火) 21:46:53
おばちゃんにはミスドで十分+8
-2
-
254. 匿名 2016/03/08(火) 21:47:40
納得。
だって美味しくないもん。
並んで買ったけど家族に不評だった。+11
-5
-
255. 匿名 2016/03/08(火) 21:47:50
揚げ油使い回しのミスドだけはない…+18
-3
-
256. 匿名 2016/03/08(火) 21:48:50
不味い不味いうるさい
好きな人もいるんだ+16
-10
-
257. 匿名 2016/03/08(火) 21:49:40
たまーーに食べたくなるかな+7
-2
-
258. 匿名 2016/03/08(火) 21:50:08
コンビニのドーナツは油臭くて食べれなかった+29
-1
-
259. 匿名 2016/03/08(火) 21:51:01
ダンキンドーナツがミスドに負けたんだもん。クリスピークリームが勝てるわけない。ダンキン復活して~+29
-2
-
260. 匿名 2016/03/08(火) 21:51:58
ポップコーンも潰れそう。ぼったくり価格だし。+56
-0
-
261. 匿名 2016/03/08(火) 21:52:01
コンビニの食べたことないや
なんか売れてなくてずっと置いてあるから避けちゃう+6
-0
-
262. 匿名 2016/03/08(火) 21:53:15
なんだかんだでミスドって凄いよね。
しょっちゅう全品100円やってるしどのドーナツも新作もどれも旨いしさ。
+11
-7
-
263. 匿名 2016/03/08(火) 21:53:17
だって全然美味しくない…
+6
-7
-
264. 匿名 2016/03/08(火) 21:53:56
ドーナツよりスコーンとかマフィンの方がいいんだけど+14
-1
-
265. 匿名 2016/03/08(火) 21:54:04
日本には「甘くなくて美味しい」って言葉があるからねw
甘すぎは定着しないと思う。私も一度食べたら満足したもん+48
-1
-
266. 匿名 2016/03/08(火) 21:54:17
店舗増やしすぎ。
どこにでもある状態になったらプレミア感なくなってどうでもよくなる。
大都市に1店舗くらいでいいのに。
あとレモン味不味い。+20
-0
-
267. 匿名 2016/03/08(火) 21:55:42
>>258
たぶんそこからは改良されてるよ。
セブンイレブンしか知らないが+3
-1
-
268. 匿名 2016/03/08(火) 21:56:36
えーっ、季節限定のドーナツが可愛くて好きなのに。ミスドのドーナツも好きだけど次の日は油っぽいんだよね。+13
-0
-
269. 匿名 2016/03/08(火) 21:59:33
ミスドは買って帰って見たら袋が油でぐっしょり
つまり質の悪い油使ってるんだろね
安いから仕方ないけど
個人的には進んで買わない+16
-6
-
270. 匿名 2016/03/08(火) 21:59:58
阿佐ヶ谷店オープンからまだ1年半くらいしかたってないのに!+7
-1
-
271. 匿名 2016/03/08(火) 22:00:37
ミスドはコーヒーも美味しいしね+5
-3
-
272. 匿名 2016/03/08(火) 22:01:00
まぁ、2回目は食べたくならないよね…
ただの砂糖の塊ですよw+11
-5
-
273. 匿名 2016/03/08(火) 22:01:07
一緒に頼める飲み物の種類が少ないです!コーヒー嫌いな人にも優しいメニューにして!+5
-0
-
274. 匿名 2016/03/08(火) 22:01:36
博多駅や天神のいい場所だったのにガラガラだったから予想はできてた。+8
-0
-
275. 匿名 2016/03/08(火) 22:01:48
だってミスドしかおいしいもん!+9
-7
-
276. 匿名 2016/03/08(火) 22:01:51
ドーナッを食べる文化は日本にはない
大体、カロリーが高い+18
-2
-
277. 匿名 2016/03/08(火) 22:01:54
一回も食べなかった…田舎の中の田舎にあるもんだからなかなか行けなかった。
ここのコメント見て初めて知ったが、そんな甘いのかー。あと、美味しいのになぁとかいうコメントがないw
じゃ、食べなくてもいっかぁってなったw
+4
-1
-
278. 匿名 2016/03/08(火) 22:02:10
おいしくないよ、ミスドのコーヒーw
おかわり自由じゃなきゃ頼まない+7
-2
-
279. 匿名 2016/03/08(火) 22:02:11
>>171
博多駅のとこはディーンアンドデルーカみたいですよ+6
-0
-
280. 匿名 2016/03/08(火) 22:03:09
えっ?だって美味しくないじゃん!ミーハーな女が買って食べてるだけの所でしょ?なんで潰れないかが疑問だった...+10
-5
-
281. 匿名 2016/03/08(火) 22:04:12
デブ女が箱買いしてたな、だからデブなのか+15
-6
-
282. 匿名 2016/03/08(火) 22:05:29
こういうのって想定内なんですよね?
2~3年で荒稼ぎしてプラスのまま逃げ切る商売
+31
-1
-
283. 匿名 2016/03/08(火) 22:05:57
定期的に子供達集めて自由にドーナツに絵を描いたりする会はよいね
姪が大喜びでまた行きたがってる
閉店残念+5
-1
-
284. 匿名 2016/03/08(火) 22:06:21
甘すぎて1個しか食べられない。
それに高いと思う。
それじゃあ、飽きられちゃうよ。
池袋の東武百貨店にもあったけど、ずいぶん前になくなったよ。+12
-0
-
285. 匿名 2016/03/08(火) 22:06:44
ミスドコーヒー値段考えたら美味しい方だよ
まずいのは店舗によるんじゃないの?+7
-4
-
286. 匿名 2016/03/08(火) 22:06:59
高いとガルちゃん民には支持されません+9
-0
-
287. 匿名 2016/03/08(火) 22:07:21
>>282
同感。
私もそう思った。
儲けるだけ儲けたら撤退。+28
-1
-
288. 匿名 2016/03/08(火) 22:07:58
>>280
偏見すごいねw
普通におっさんおばさん子どもらも来てるよw+7
-0
-
289. 匿名 2016/03/08(火) 22:09:27
>>286
そうだよ。
だって、そこそこのものが、他店で安く食べられるなら、そっちに流れるよ。
市場原理って言うのかな?+3
-2
-
290. 匿名 2016/03/08(火) 22:09:37
クリスピードーナツいらないや。まずいもん。+11
-9
-
291. 匿名 2016/03/08(火) 22:09:38
在日同胞をサクラで並ばせて、それで釣られる馬鹿な日本人に、高いだけのマズいものを売る。
ラーメン屋、アイス屋、クレープ屋など、昭和から続くあいつらの常套手段。
並んでるから美味しいはず、だから私も並ぼう、なんて考えの馬鹿な消費者は、昭和に比べれば減ったよね。
それでも、今でもまだいるから驚きだけど。
お願いだから、自分で判断もしないで、ただ列に並ぶ馬鹿な人は滅んで欲しい。
ちなみにスマホで検索するのはいいけど、ネットの口コミも自作自演ですから騙されないように。+26
-11
-
292. 匿名 2016/03/08(火) 22:09:57
ハロウィンのドーナツ可愛かった+22
-8
-
293. 匿名 2016/03/08(火) 22:10:39
ここのケーキのほうが美味しい+40
-6
-
294. 匿名 2016/03/08(火) 22:10:42
ブラックに合うから好きだった。
少し高いけど不満なかったけどなー。+17
-3
-
295. 匿名 2016/03/08(火) 22:10:53
新宿店オープンからまもない頃に妹が買ってきたので1つ食べたが、あまりの甘さにビックリした。
口の甘さを消すためにコーヒーを飲んだのだが、
その時初めて砂糖ミルク無しのコーヒーをおいしいと感じた。+24
-0
-
296. 匿名 2016/03/08(火) 22:10:56
>>283
うちの娘も参加したよ
子にはいいよね
帽子もらったよ!+3
-0
-
297. 匿名 2016/03/08(火) 22:11:15
また近いうちに「日本発上陸」で「列ができる」何かが出てきます。
その時は今度こそ騙されないようにしましょう。
+41
-3
-
298. 匿名 2016/03/08(火) 22:11:36
>>293
トップス大好き
でもドーナツはまた別 笑+12
-1
-
299. 匿名 2016/03/08(火) 22:12:33
期待して行ったら、イートインでチンしてもらったやつが油と砂糖でぐしょぐしょだった…。+6
-3
-
300. 匿名 2016/03/08(火) 22:15:26
ローソンのドーナツが最近すき+4
-4
-
301. 匿名 2016/03/08(火) 22:18:00
びっくりするくらいゲロマズで
体が悲鳴をあげるほどの甘さ
しかも小さくて
駄目押しが値段が高い
店内の座席とかもマクドレベルなのに
なんか日本人に喧嘩うっとんのか?ってくらい酷い、酷過ぎる+21
-14
-
302. 匿名 2016/03/08(火) 22:19:45
ミスドの100円セールで十分満足♪+33
-7
-
303. 匿名 2016/03/08(火) 22:21:46
私は好きだった。
周りは甘いから1個で満足と言っていたけど、私は3個くらい一気に食べても平気…。
でもまぁ、この先食べられなくても、それはそれで平気。+46
-11
-
304. 匿名 2016/03/08(火) 22:22:00
地元京都、行かん間になくなったのか。
サザンテラスに1回行ったことある。
私はミスドのほうが好き。+9
-1
-
305. 匿名 2016/03/08(火) 22:22:22
アラサーの私は甘いものならドーナッツより大福でも買うわ。
紀伊国屋のあわ大福は美味い。甘すぎないし!+9
-8
-
306. 匿名 2016/03/08(火) 22:22:29
そりゃな。
ものを食べて歯が溶けると思ったのはここのくらいだよ。+27
-3
-
307. 匿名 2016/03/08(火) 22:22:31
ブルーボトルコーヒーも
笑っちゃうくらいまずかったw
接客もひどいし
居心地も倉庫みたいで
長居できないし、、、そして値段が異様に高い。
しかもよくよくググったら、日本の純喫茶のパクリで
初上陸じゃなくて数年前に上陸して失敗してるとのこと
サクラ行列商法とイメージ戦略でブームをつくったとか+58
-3
-
308. 匿名 2016/03/08(火) 22:23:49
京都に初出店した時、会社のおばあちゃんが超並んで買って来てくれた。もらって食べたけど甘過ぎたのと、ミスタードーナツに慣れてるせいかあまり感動がなかったのを覚えてる。食べたのはこれ1度切り。堂島ロールもマダムシンコも美味しさがわからない。+49
-2
-
309. 匿名 2016/03/08(火) 22:24:04
ま、結局は値段だよね。
家の周りにはないからどっか遠出したときに
見かけて「買うかー」くらい(年に1度あるかないか)だし
ドーナツは今はコンビニでも十分だし♪
やっぱりミスドの100円セールでも大満足。+7
-2
-
310. 匿名 2016/03/08(火) 22:24:13
今流行りのパンケーキもそのうちこうなるのかな?
新宿のサザンテラス口とか真冬なのに2時間とかみんな待ってたよね。
+31
-0
-
311. 匿名 2016/03/08(火) 22:24:39
はらドーナッツかいちばん+8
-8
-
312. 匿名 2016/03/08(火) 22:24:59
一度食べたらもういいやって味だった。
コンビニドーナツもいまいちだし、買うのは結局ミスド。+12
-1
-
313. 匿名 2016/03/08(火) 22:25:32
甘かった。1個で充分。
一回食べたっきり何年も食べてないなー
近くにお店あるけど買う気にならないし…+7
-0
-
314. 匿名 2016/03/08(火) 22:26:18
2006年に登場してから今まで
一回目→食べたくて新宿で並ぶけど途中で断念
二回目→想像してたのと違うな
三回目→美味しいかも
現在はその存在すら忘れる+6
-2
-
315. 匿名 2016/03/08(火) 22:28:26
ドーナツは確かに甘かったけど、そんなに気にならなかった。ただ、一緒に頼んだコーヒーがおいしくなかったのは覚えてる。+8
-0
-
316. 匿名 2016/03/08(火) 22:28:30
>>305
今度紀伊国屋にあわ大福とやらを買いに行くわ+7
-5
-
317. 匿名 2016/03/08(火) 22:28:35
友達がこのドーナツ大好きで、地元には店がないから新幹線乗ってわざわざ買いに行くくらい美味しいって言ってたから地元に店が出来た時、期待して食べたんだけど…ごめん、私近所のミスドで満足だわ。+11
-3
-
318. 匿名 2016/03/08(火) 22:29:03
甘すぎるし、高いって印象。
みなさん書いているように、ミスドが日本人の味覚には合うかも…+26
-2
-
319. 匿名 2016/03/08(火) 22:29:32
ミスド信者うざいな
ミスドトピでも立ててよ+19
-22
-
320. 匿名 2016/03/08(火) 22:29:57
初めて食べた時は美味くて感動したけど、何回も食べるには甘すぎた。
甘さをおさえてくれたら買うと思う。+7
-0
-
321. 匿名 2016/03/08(火) 22:30:41
わざわざまずいと書き込みに見に来てる人って…+7
-13
-
322. 匿名 2016/03/08(火) 22:32:34
なんであんなに並んでまでして買ったんだろう。途中から飽きる既出の味だった。+9
-0
-
323. 匿名 2016/03/08(火) 22:32:55
ガルちゃん民は流行りに乗るのが嫌いだからね〜凝り固まった偏屈ババアが多いんだろね+6
-18
-
324. 匿名 2016/03/08(火) 22:33:59
話の種に、私も一度だけ食べたけど、それきりだ。
また食べたいとは思わない。+17
-0
-
325. 匿名 2016/03/08(火) 22:35:25
ここ見てたら、無性にミスドが食べたくなってきてしまった。+18
-3
-
326. 匿名 2016/03/08(火) 22:35:52
うちみたいな田舎に出店されてもお客さん来るの最初だけだよ
+6
-0
-
327. 匿名 2016/03/08(火) 22:37:33
1度だけ行った事あるけど、持ち帰り用の箱がでかすぎて電車で帰るの大変だった。+24
-2
-
328. 匿名 2016/03/08(火) 22:37:38
ここのドーナツ甘すぎて無理だった
おいしいとも思えない+21
-0
-
329. 匿名 2016/03/08(火) 22:38:01
>>93
ロッテが資本の大半を投入してるんだから、初めの頃の行列はサクラかもしれないね。ヨン様をお出迎えしてた人達みたいに
パンケーキとかポップコーンとか海外からの日本進出を謳っていても、日本での運営は在日企業がやってるのがほとんどだし
その並んでる様をヒルナンデスとかの情報番組で、せっせと宣伝して暫くは人気の体裁保てたけど、味や質が日本人の舌にはあってなかったんだろうね+53
-1
-
330. 匿名 2016/03/08(火) 22:42:31
出来た頃はあんなに行列作ってたのに今じゃどこもガラガラだよね
特にショッピングモールに入ってるとこは
休みの日でも平日の午前中のような静けさ
私もオープンの日に並んでそれきり食べていない...+18
-1
-
331. 匿名 2016/03/08(火) 22:42:36
北海道にはそもそもないから食べた事ない(笑)+7
-0
-
332. 匿名 2016/03/08(火) 22:47:13
今日1年ぶりミスドでフレンチクルーラー食べました。やっぱりミスドだね+10
-0
-
333. 匿名 2016/03/08(火) 22:47:46
できたばかりの頃、寒い冬の夜に友達と1時間ならんだなぁ……その時サービスで一切れ店員さんが並んでる人に配ってたけど、その時食べたドーナツはおいしかった。でも、やっと順番きて座って食べるとミスドの方がいいや…ってなったなぁ。それ以来食べてないし(^◇^;)+10
-0
-
334. 匿名 2016/03/08(火) 22:48:09
見た目からして受け付けない
大正義のミスタードーナツには敵わない!+1
-1
-
335. 匿名 2016/03/08(火) 22:52:46
ミスドは立てて箱詰めするけど、ここはデカイ箱に並べて積めるから、見映えはすごくいい。
だから手土産に持っていくと華やかでそれなりに喜ばれる。
でも高いし甘いしで、自宅用に頻繁に買おうとは思わない。
やっぱりミスドかコンビニで十分だよね、値段手頃だし。
あー、昔あったダンキンドーナツ好きだったなーって、今思い出した!+32
-1
-
336. 匿名 2016/03/08(火) 22:52:49
行列に並んでる時に配って配ってくれたドーナツが美味しかった❗でも、店内で食べたドーナツは冷めてて美味しくなかった。
出来立てじゃないと美味しくないから、二度と行かなかった。持ち帰った物を家で温めてもあの味にはならないから残念。+9
-0
-
337. 匿名 2016/03/08(火) 22:55:09
あんまり美味しいと思わなかったし、何気に平たい箱が買うと邪魔だった+20
-0
-
338. 匿名 2016/03/08(火) 22:55:30
>>323
クリスピークリームドーナツなんてとっくに流行ってないからね。10年くらい前の流行じゃないの?
ガルちゃん民は初めから興味ない人も多そうだけど。+19
-2
-
339. 匿名 2016/03/08(火) 22:59:10
むしろよく今まで持ちこたえたよね。うちの近所は開店して一年もたたないうちから平日はガラガラだっよ。土日は混んでるのかな~って疑問に思ってた。平日休みのOLです。+15
-0
-
340. 匿名 2016/03/08(火) 23:00:21
マズイんだから仕方ない+7
-0
-
341. 匿名 2016/03/08(火) 23:04:30
オリジナルグレーズドは大好き!結構一気に食べてしまう。
でも高いんだよね。
箱もミスドみたく縦に並べればコンパクトなのに、横に並べるから買ったら邪魔くさい。+14
-0
-
342. 匿名 2016/03/08(火) 23:04:56
白い砂糖が溶けたのがかかっているやつ以外は苦手+0
-2
-
343. 匿名 2016/03/08(火) 23:05:11
だって、美味しないもん。
なんやかんや言うても、ミスドがいっちゃん旨し‼︎+7
-1
-
344. 匿名 2016/03/08(火) 23:05:15
>>335
私もダンキンドーナツが好きでした~可愛らしいお店の雰囲気も含めて!今は日本でも米軍基地の中にしかないから買うことはできないのが残念。+15
-0
-
345. 匿名 2016/03/08(火) 23:05:45
食べた上であまり美味しくないって書いてる人が多いのに流行に乗れてないって何なのw+9
-1
-
346. 匿名 2016/03/08(火) 23:05:48
大味で日本人うけはあまりしないよね+16
-1
-
347. 匿名 2016/03/08(火) 23:07:38
ちょっと売れたからって、出店しまくるからダメなんだよ
スタバとかもそう
イオンや田舎にバンバン作ってブランドイメージ下げといて、値段は高いままだから、どこにでもある高いだけの店になった+17
-0
-
348. 匿名 2016/03/08(火) 23:07:50
ミスドも閉店けっこうしてる
ダスキンで働いてる人が言ってた!
やっぱコンビニのドーナツが影響
してるみたい!+15
-0
-
349. 匿名 2016/03/08(火) 23:09:18
友達これ一時期ハマりすぎて数ヶ月で10kgpくらい太ってたなw
一度しか食べてないけど、甘ったるくて、好き嫌い分かれそうな感じだったもんねf^_^;)私は嫌いじゃなかったけどなぁ+5
-0
-
350. 匿名 2016/03/08(火) 23:09:22
田舎のデパートにたまに販売に来ていたけど誰にも試食のドーナツを受け取ってもらえず売り子さん(多分、社員)の目が血走っていて怖かった。
バイトであろう女の子は苦笑いで可哀想だった。
目の前にドーナツ持ってこられたけどあんなの試食でもイラナイ。+5
-5
-
351. 匿名 2016/03/08(火) 23:09:33
店舗出来すぎだよね。
ちょっとお茶するにも
ドリンクの種類偏ってるし。+22
-0
-
352. 匿名 2016/03/08(火) 23:11:09
>>32
閉店や店舗縮小が相次ぐ中、3店舗も継続出来るのは静岡だからでは?
私は静岡出身で今は東京住まいですが、あんな不味いドーナツ、珍しい云々より、色々な物が食せる(食べ比べ出来る)土地では通用しないよ。
+6
-6
-
353. 匿名 2016/03/08(火) 23:18:58
甘過ぎて
1個食べたら
罪悪感
+21
-0
-
354. 匿名 2016/03/08(火) 23:21:34
どれも同じ味+19
-1
-
355. 匿名 2016/03/08(火) 23:22:17
出来た時に並んで買ったけど
甘ったるくてキツかった
1個でもういいかなってなったから
余程の甘いものスキじゃないと無理。+8
-0
-
356. 匿名 2016/03/08(火) 23:23:18
日本では、こういう手を抜いた甘い菓子は受けない。+25
-4
-
357. 匿名 2016/03/08(火) 23:24:00
和歌山民、話についていけない。
ミスドはあるよ‼+9
-0
-
358. 匿名 2016/03/08(火) 23:31:47
阿佐ヶ谷店、買おう買おうと思いつつ…まだ買ってなかった!
今月閉店…。たしかにいつもガラガラ…。+7
-0
-
359. 匿名 2016/03/08(火) 23:33:59
甘すぎるし平らな箱が持ちづらい。ミスドの箱は持ちやすい♪
+13
-1
-
360. 匿名 2016/03/08(火) 23:34:15
相模大野も潰れたしたまプラも潰れちゃったね。 話違うけど潰れるところがコスメのヘレナとおんなじ。+6
-0
-
361. 匿名 2016/03/08(火) 23:35:36
クリスピークリームドーナツもだけど去年あたりに流行った
マグノリアベーカリーはもっとないわ
甘い甘いくそ甘いそして高い
美味しい日本のお菓子が沢山ある中であんなもん根付くわけがない+28
-1
-
362. 匿名 2016/03/08(火) 23:36:24
そういえば、アメリカ人がミスドは甘さが足りない、おいしくないって言ってたのを思い出した。クリスピーの方は外国ウケする味なんだろうね。+31
-0
-
363. 匿名 2016/03/08(火) 23:37:44
抹茶うまくね?+1
-1
-
364. 匿名 2016/03/08(火) 23:38:46
マウイ島に行った時現地ガイドさんに連れてってもらった時は
買いに行ったら焼きたてのドーナツ無料で配ってるし、
12個買ってもそんなに高くなくて滞在中においしく頂いたんだけど
日本で見るとなんか小さいし高いし変なグレーズドかかってるから
不味い
現地と同じ味じゃない気がするんだよね・・・・+11
-1
-
365. 匿名 2016/03/08(火) 23:40:05
私は好き❤️
甘いけど軽くてあまりないから。
出店当初はみんな行列作ってたのに〜+12
-5
-
366. 匿名 2016/03/08(火) 23:41:21
今日、はらドーナツ食べた。 旨かった。
プレーンが好きだな。+20
-3
-
367. 匿名 2016/03/08(火) 23:42:18
今日買うか迷ってやめちゃった
このトピ見てたらやっぱ買えばよかったなあ
+2
-0
-
368. 匿名 2016/03/08(火) 23:43:26
こういう高くてオシャレっぽいお店は東京にあるから売れるし宣伝されるんだよ。
地方は東京ほどお金に余裕のある人いないし、全国番組で出店報じられたりもしないから東京で売れたからと地方に進出すると大抵失敗する。+4
-8
-
369. 匿名 2016/03/08(火) 23:47:30
渋谷店できたときに行ってめちゃくちゃ並んだ(笑)
並んでるときに出来立てをもらったんだけど
それが1番美味しかったなー
何度か買ったけどこれを超えれていない(笑)
+7
-0
-
370. 匿名 2016/03/08(火) 23:49:07
ミスドでも十分甘いのにこれは甘過ぎて
あと値段が高め+11
-0
-
371. 匿名 2016/03/08(火) 23:49:14
広島に出来たって聞いたとき
試食であったかい出来たてを食べさせてもらった時、すごく美味しかったです‼︎
気に入っていろんな種類のドーナツをいくつか買ったはいいものの…
冷めたドーナツは砂糖食べてるみたいに激甘
どのドーナツも必ず砂糖漬けにされてあるし
その上、チョコまでコーティングされたドーナツもあるし…甘過ぎて食べれたもんじゃなかったです
ミスドで十分だなって思った+19
-0
-
372. 匿名 2016/03/08(火) 23:50:09
たしかに甘い。
コンビニのは、あっさりしすぎ。
やっぱミスドがベスト。+8
-1
-
373. 匿名 2016/03/08(火) 23:51:01
よく好きで買いに行くけど、
1番普通のやつは凄く甘いけど、
他のはそんなに甘くないのもあるよ。
閉店残念だな。
+5
-0
-
374. 匿名 2016/03/08(火) 23:54:04
吉祥寺もいつの間にか出来て、イメージではすぐに無くなった気が…。
今はドーナツにこだわらなくても美味しいスイーツのお店があるからね~+7
-0
-
375. 匿名 2016/03/09(水) 00:00:34
クリスピークリームのカフェオレ飲んだことある?
味は薄くてコーヒーというよりは牛乳を水で薄めた味。
あんなに不味いコーヒーは初めてというくらい薄い。+29
-1
-
376. 匿名 2016/03/09(水) 00:01:52
倉敷に出来たとき毎日凄く並んでてなかなか買えなくてやっと買えたと思ったら、激甘で一個食べるの一苦労だった。段々閑散としてきたなと思ってたら閉店してたんだ。だろうね。+12
-0
-
377. 匿名 2016/03/09(水) 00:02:01
ドーナツというか パン食べてるみたいだった+6
-1
-
378. 匿名 2016/03/09(水) 00:02:28
えっと、すみません、大好きです・・・(・_・;
なくなったらショック~+7
-1
-
379. 匿名 2016/03/09(水) 00:04:37
マグノリアベーカリーありえないですよね!ミーハーなんで一度買ってみたけど、二度と買わない。
あれは無い。まだあるのか?
クリスピークリームドーナツはいつも空いてたから子連れのお茶休憩には有難かった。+10
-0
-
380. 匿名 2016/03/09(水) 00:05:31
温めたオリジナルを初めて食べた時は衝撃だった!
めちゃくちゃ美味すぃよぉぉ〜笑
私の口にはミスドよりクリスピーが合ってたわ。。
うちから近くの店舗もまとめて2店閉店だから悲しい(T . T)+12
-0
-
381. 匿名 2016/03/09(水) 00:05:34
わかってないなー
ただの激甘じゃないんだよ
グレーズドは奥深いんだよ
あれはよく作られているんです+12
-6
-
382. 匿名 2016/03/09(水) 00:06:32
甘すぎて自分は美味しいとは思いませんでしたが、温めて食べると味違う、美味しいよって
意見が結構ありますね。
買ってきたドーナツを温めて食べるという発想が全く無かったので、もっと早く知ってれば…+4
-0
-
383. 匿名 2016/03/09(水) 00:07:24
ミスドより甘い…?+4
-0
-
384. 匿名 2016/03/09(水) 00:08:38
ミスドの方が好き。
+5
-1
-
385. 匿名 2016/03/09(水) 00:13:23
うまいし!+5
-5
-
386. 匿名 2016/03/09(水) 00:13:41
甘くて脂っこいから買うために並んでる間に配られる試食のドーナツ(一個丸々配ってた)で充分だった。
でも試食のドーナツ貰っちゃったから買わなきゃいけないという。。。
あれ、試食のドーナツを一口サイズにするべきだったと思う。当日中に食べなきゃいけないから一回買ったら試食+購入分で胃もたれして二度目は並ぼうと思えない。+7
-0
-
387. 匿名 2016/03/09(水) 00:13:50
甘い物大好きな息子が半分でいらないって言ったドーナツはここが初めてです。
私もひとつ食べて胸焼けしました。+17
-0
-
388. 匿名 2016/03/09(水) 00:17:12
福岡市内も全滅 唯一小倉のアミュにある店舗も今月閉店で福岡から完全撤退。
クリスピーて甘いし私は無理だった。オープンの頃はクリスピーの箱持ち歩く人達見かけたけどここ2、3年は見かけなくなった。
店舗はガラガラだったしね。+14
-0
-
389. 匿名 2016/03/09(水) 00:17:49
名前だけでカロリーオーバー!食べる気がしない(´・ω・lll)+7
-0
-
390. 匿名 2016/03/09(水) 00:22:59
甘すぎ カロリーを気にする人はまず無理だろうな。
博多駅のクリスピーの長蛇の列が懐かしいわ。+7
-0
-
391. 匿名 2016/03/09(水) 00:25:15
ミスドには
か・な・わ・な・い ☆+5
-3
-
392. 匿名 2016/03/09(水) 00:25:42
心斎橋の2時間3時間4時間待ちが懐かしいなぁ+11
-0
-
393. 匿名 2016/03/09(水) 00:28:37
味が大味。+4
-0
-
394. 匿名 2016/03/09(水) 00:29:49
都内住んでるが未だにお店を見かけた事がない。
調べたら東京の観光地ぽいところばかりだし、立地が悪いんじゃない。+2
-3
-
395. 匿名 2016/03/09(水) 00:30:00
行列や並び文句がサクラでも煽りでも、入りがなんだっておいしければ定着するよ。
でもここのはそれがなかった。
せめてもう少し日本人仕様の味にすればよかったね。
見た目は華やかで可愛くて子供も好きそうだし。+15
-0
-
396. 匿名 2016/03/09(水) 00:32:00
ミスドのコスパの素晴らしさ+5
-0
-
397. 匿名 2016/03/09(水) 00:33:54
店名良くないよ。クリスピークリームと聞くと、サクサク食感!クリームふんわり!と勝手なイメージで美味しそー!って買ってみたものの、どれもこれも砂糖がけの甘さばっかで、肝心のドーナツもいけてない食感。
自然に足が遠ざかり2度目はなかった。+17
-1
-
398. 匿名 2016/03/09(水) 00:36:50
急な流行りで始まったものは必ず急に終わりが来る
特に食品系は、ちょっとでも陰りが見えたらスパッとやめて
別にいくほうが得策
やめ時を見極めるのは大事+5
-2
-
399. 匿名 2016/03/09(水) 00:40:31
コールドストーンも潰れてるよね。
まだ店舗あるのかな?+17
-0
-
400. 匿名 2016/03/09(水) 00:47:27
おいしいよ
ミスドは油の味がスゴイ
値段でしょ、ビンボーはミスドの100円だろ+8
-8
-
401. 匿名 2016/03/09(水) 00:47:36
韓国の人気(?)キャラクター+12
-9
-
402. 匿名 2016/03/09(水) 00:48:39
>>398
すごい上から+3
-2
-
403. 匿名 2016/03/09(水) 00:50:28
行列も無くなっていつも空いててラッキーと思ってたけど、まずいんだな・・・店的にそれでは。
今のうちに食べとかなくては・・・。+5
-0
-
404. 匿名 2016/03/09(水) 00:50:38
すごい
ミスドがおいしいとかwww+13
-19
-
405. 匿名 2016/03/09(水) 00:50:57
ミスド派+24
-4
-
406. 匿名 2016/03/09(水) 00:52:35
一過性になっちゃうよね。シナボンも買えるとこ限られてさみしい…+5
-0
-
407. 匿名 2016/03/09(水) 00:53:41
ミスドの方がいろんな触感と味が楽しめて好き
+18
-2
-
408. 匿名 2016/03/09(水) 00:53:54
ドーナツを平置きするので、箱が無駄にでかい
何なのあれ
資源の無駄+55
-1
-
409. 匿名 2016/03/09(水) 01:01:21
鹿児島にある。最初行列出来てたけど今は余裕で買える
並んでた時にもらえるドーナツが1番美味しい…
子供にくれる紙の帽子が可愛くて子供喜ぶ+8
-1
-
410. 匿名 2016/03/09(水) 01:03:01
ドーナッツの油が苦手なので、ドーナッツといったら リンリンリン! の焼きドーナッツが一番好き!+1
-3
-
411. 匿名 2016/03/09(水) 01:03:53
甘すぎる+近場で買えるようになってお土産にも向かなくなった…+10
-0
-
412. 匿名 2016/03/09(水) 01:04:58
ノーマルなやつ食べたけど、ふわふわだったけど激甘だった!!!歯とけると思ったもん。
当日話題だったけど、これが都会ではウケてるのか!?と思った。
ミスドの硬めな生地の方が好き~と思ったら地元のミスド潰れた(笑)コンビニドーナツも負けないくらいおいしいもんねぇ。。+9
-2
-
413. 匿名 2016/03/09(水) 01:07:27
新宿に出来た時に1回だけ買ったけど、甘過ぎて1個食べきれなかった。
結局ミスドのポンデリングが一番だった。+18
-0
-
414. 匿名 2016/03/09(水) 01:08:56
1貝は話のネタで食べだけど
甘過ぎでもういい!!って思った
最近はセブンのが!!いな
+8
-2
-
415. 匿名 2016/03/09(水) 01:10:19
あら、私はコーヒーと一緒に食べるの好きだったけどな。
でも行列すごすぎて気力のある日でないと買えないイメージあったから
閉店のニュースを見るなんて思いもしなかった。+5
-2
-
416. 匿名 2016/03/09(水) 01:11:21
一度だけ食べたことがあるけど、油っこくて美味しくなかった。なんで人気があるの?もう二度と買わないと思った。+7
-0
-
417. 匿名 2016/03/09(水) 01:14:51
流行ってると見せかけてサクラ並ばせてたんやで。+29
-0
-
418. 匿名 2016/03/09(水) 01:15:36
やっぱ、ミスドだよ。
ちょっと浮気したい時にはいいけど。
ワゴン販売かぁ。
今時の日本のコンビニと差をつけれるかしら?
コンビニには、コーヒーやドーナツにイートインあるよ。
+19
-0
-
419. 匿名 2016/03/09(水) 01:28:15
街中にあるパン屋さんの甘さ控えめの素朴な
あんドーナツみたいなのが好きだから
特に困らないです+8
-0
-
420. 匿名 2016/03/09(水) 01:30:43
+24
-20
-
421. 匿名 2016/03/09(水) 01:34:43
先日久しぶりに食べたけど、当初よりサイズが小さくなってる気がするし、シナモン味食べた友人は油臭いと言って残した。
人気下降したから質が悪くなったのか質が悪いから人気下降したのかわからないけど、二度と行かない。
数日後ミスドを食べたら、あらためて美味しさがよくわかった。
そんな人多いと思う。+21
-0
-
422. 匿名 2016/03/09(水) 01:35:43
個人的にはドーナツ自体そこまで好きじゃないけど、
ここのは一度食べて十分な味だった+17
-0
-
423. 匿名 2016/03/09(水) 01:38:23
確かにマグノリアベーカリーも甘過ぎて大味で微妙、、
見た目はかわいいけどね+5
-0
-
424. 匿名 2016/03/09(水) 01:39:49
川口のイオンにオープンするとき、駅前で1ダースプレゼントしてて、フィーバーしたなあ~。
もう10年くらい前かな?懐かしいアンド切ない。+8
-0
-
425. 匿名 2016/03/09(水) 01:44:44
>>16
美味い!+1
-0
-
426. 匿名 2016/03/09(水) 01:49:28
食べれなくなると思うと
ちょっと寂しい
たまに食べたくなる
+5
-0
-
427. 匿名 2016/03/09(水) 01:50:55
新宿なんてちょっと前まで馬鹿みたいに並んでたけどどうなったの~?
ミスドで充分+14
-0
-
428. 匿名 2016/03/09(水) 01:51:09
最初あまりにも行列行列って話題になるからどんなもんかと思ったけど、甘すぎてムリだった。+8
-0
-
429. 匿名 2016/03/09(水) 01:52:53
>>424
ご近所さん発見w+1
-2
-
430. 匿名 2016/03/09(水) 01:53:08
米国って、、
韓国企業のくせに+33
-2
-
431. 匿名 2016/03/09(水) 01:53:10
ミスドでもコンビニでもいいけど、
そもそもみんな、ドーナツってどのくらいの頻度で食べてる?私は年に1.2回程度。
甘いの好きな方だけど。+9
-0
-
432. 匿名 2016/03/09(水) 01:53:17
アメリカの赤字補填の為の日本進出だったと何かの記事で読んだよ+7
-3
-
433. 匿名 2016/03/09(水) 01:54:59
海外企業は日本を肥満大国にしようとしてるのかな。
スタバのフラペチーノとかもやばいよね。
美味しいんだけど、甘くて絶対日本人に合わないと思うよ。+17
-2
-
434. 匿名 2016/03/09(水) 01:59:35
昔は赤いランプ付いてたら焼きたてのサインで無料配布してたのにな~
モーニングセットで温めたのとブラックコーヒーでいただくのが好きでした。+5
-1
-
435. 匿名 2016/03/09(水) 02:04:16
ミスドよりジューシーで美味しいのに…
ここのドーナツ食べてからは一度もミスドに行ってない…+5
-15
-
436. 匿名 2016/03/09(水) 02:05:04
ミスドのポンデリングの方が個人的には美味しいと思う…
新宿店が出来たばかりの時、ここの箱を持ってるだけでステータスだった時代もありましたが
そんな私も並んで買ったなー+16
-0
-
437. 匿名 2016/03/09(水) 02:16:11
反日韓国企業のロッテだから子孫末代まで不買してます+28
-4
-
438. 匿名 2016/03/09(水) 02:20:32
ミスドもアメリカじゃんw+7
-3
-
439. 匿名 2016/03/09(水) 02:34:22
炭水化物抜きブームがあったりヘルシー思考の強い日本で甘ったるいドーナッツって需要あるか?+16
-0
-
440. 匿名 2016/03/09(水) 02:41:43
やっぱりオリジナルが一番好き!
甘いの好きだから、なくなったら困るな。
シーズン限定はかわいいんだけど、甘すぎる!!+6
-0
-
441. 匿名 2016/03/09(水) 02:44:48
ロッテ=韓国
買う必要なし+38
-2
-
442. 匿名 2016/03/09(水) 02:54:49
7-8年前、カリフォルニアに留学してたけど、あの時点で、いつも店はガラガラだった。
東海岸ではダンキンドーナツが圧倒してたし、西海岸はそもそもヘルシー志向でドーナツ自体敬遠されて、スイーツのお店はフローズンヨーグルトとかにシフトしていっていた。アメリカ人の間でも、クリスピークリームは微妙という雰囲気。+16
-0
-
443. 匿名 2016/03/09(水) 02:59:29
甘い?チープな味?そうなんだぁ。
私はミスドより好き!ふんわり感と言うか、もっちり感というか。
ても高いから隣にミスドあったらミスド行くわ。
+4
-2
-
444. 匿名 2016/03/09(水) 03:09:09
私は…オリジナルグレーズド大好き+6
-3
-
445. 匿名 2016/03/09(水) 03:28:10
倉敷にオープンする直前、駅前で夕方5時過ぎ
練習で作ったドーナツ10個入りの箱を無料で配っていた。
みんなフィーバーして並んでいた。懐かしい。+2
-0
-
446. 匿名 2016/03/09(水) 03:33:31
445続き
その練習品を食べて、ごく甘ドーナツと知ったので、お金を支払って買わず。
+7
-1
-
447. 匿名 2016/03/09(水) 04:26:14
日本に出来たばかりの頃に買いに行ったけど、夏の時期にお土産で買ったから溶けまくりで、しかも甘いしやっぱりミスドがいいねってなった思い出。
ミスドは基本不味いものがないのが凄い+6
-1
-
448. 匿名 2016/03/09(水) 04:26:37
夫が会社帰りに並んで買ってきてくれたことがあるけど
これ甘すぎるもんね・・
見た目可愛くはあるけど+6
-1
-
449. 匿名 2016/03/09(水) 04:32:46
大好きなんだけどな…。
これを知ってから、ミスドとかセブンのとかはパッサパサで食べられない。
地元に2店舗もあったのに、両方とも閉店が決まってる。本当にこれからどうしたらいいの………+3
-5
-
450. 匿名 2016/03/09(水) 04:44:05
正直これが美味しいと感じる人って
健康的な意味で心配になる・・
周りでも「甘すぎる」「一回食べたら十分」で
リピしてる人見ない。。
+23
-2
-
451. 匿名 2016/03/09(水) 04:50:23
美味しくないし。閉店当然!+19
-2
-
452. 匿名 2016/03/09(水) 04:53:04
甘い!そしてコスパ悪い(^^;;
やっぱミスドがいい☆+11
-1
-
453. 匿名 2016/03/09(水) 04:57:17
よく6個入りを箱で買って、温めたやつを一回で全部食べてたなあ
明日買いに行こう+25
-2
-
454. 匿名 2016/03/09(水) 05:13:26
心斎橋でアホみたいに並んだな
箱が持ちにくいよね…
ミスドでいいかな
+20
-2
-
455. 匿名 2016/03/09(水) 05:26:53
箱がでかくて持ち帰りに不便+25
-1
-
456. 匿名 2016/03/09(水) 05:28:29
基本はフロレスタ
誰かが買ってきて仕方なくたべるミスド
+3
-5
-
457. 匿名 2016/03/09(水) 05:48:22
物珍しさで行ったけど1回食べれば充分
姉は試食で丸々1個貰えるドーナツを食べたら満足志手しまって買わずに帰ったそうだ+6
-3
-
458. 匿名 2016/03/09(水) 05:57:45
玉塚さんだっけ?元ユニクロの社長だった人が関わってるよね?この人何やってもうまくいかないね…。ユニクロ時代に野菜栽培、販売して赤字出したよね。んで解任されて、今ローソンの社長だっけ?+19
-0
-
459. 匿名 2016/03/09(水) 06:22:01
このトピを見て、普通の人はあれを激甘に感じるんだと知った。自分はむしろうまいと思ってたからこれを機に味覚見直そう。いい機会になりました。まぁ確かにクリスマスの時のトナカイのキャラメル味は激甘で半分も食べらんなかったけど。+24
-3
-
460. 匿名 2016/03/09(水) 06:35:33
スニッカーズとかもアメリカ人のおやつ!って感じだよね
日本に出すならそれなりに味変えないと
あとはやっぱドーナツっておやつでしかないんだよねぇ
リピートするにも毎日買うようなものでもないし
ハードロックカフェみたいな感じで普通の料理とかも出してドーナツも買えますよーってスタイルならマシだったのかも+20
-0
-
461. 匿名 2016/03/09(水) 06:36:06
え、ミスドもまずいよ、、、。
ミスド行くときは麺とかしかたべない
ふつうに市販のドーナッツのがすき+9
-20
-
462. 匿名 2016/03/09(水) 06:40:16
私も、あの甘さが調度よくて好きです。
自分が、甘党なことに気づきました(笑)
激甘?自分の中では、普通です。
確かにコーヒーもマックスコーヒー好きだし。後、ガムシロめっちゃ入れるし。
ブラック飲めないし。
甘党だったんだ…私って感じです(笑) 今さらですが…。+15
-5
-
463. 匿名 2016/03/09(水) 06:44:45
このドーナツ屋ににた感じの
冷えた石の上で、アイス混ぜながら
スタッフが歌うアイスクリーム屋もまだ有るの?
+52
-0
-
464. 匿名 2016/03/09(水) 06:45:21
中にクリームが入ってる系のはミスドよりこっちが美味しい。でもミスドの方が圧倒的に立地条件が良い。
撤退は嫌だな。+8
-6
-
465. 匿名 2016/03/09(水) 06:58:00
私の地元(東京・立川)の駅ビルにあるクリスピークリームは、閉店こそしてないけど、去年駅ビルの食品売り場が改装した時にスペースを半分にされてた+13
-0
-
466. 匿名 2016/03/09(水) 06:59:48
好きだけど飽きるよ
+2
-0
-
467. 匿名 2016/03/09(水) 07:01:27
>>463
コールドストーンクリーマリーも減ってると思うよ
関東在住だけど、自分の行動圏内では2ヶ所閉店した
あの売り方もシャイな日本人には合ってないと思う+50
-0
-
468. 匿名 2016/03/09(水) 07:04:40
なんていうか
最初にできた店が混んだのは最初だけであとはガラッガラだったのに
そのあとに2店舗作ってて大丈夫なの?って思ってたけど大丈夫じゃなかったw+9
-0
-
469. 匿名 2016/03/09(水) 07:05:34
>>467
人によっては歌うのめっちゃ嫌がるよねwツバとぶとかで+28
-0
-
470. 匿名 2016/03/09(水) 07:07:15
はらドーナツ好きだったんだけどうちの地方にできたお店すぐつぶれちゃったんだよなあ…+4
-3
-
471. 匿名 2016/03/09(水) 07:07:47
人に貰って以外食べたことない。甘すぎて日本人の口には合わないよ。
流行ってた時からよく並ぶなーと思ってた。+8
-0
-
472. 匿名 2016/03/09(水) 07:10:50
甘いけどフワフワで好きだなぁ+12
-0
-
473. 匿名 2016/03/09(水) 07:11:40
パンケーキも見た目だけでコストパフォーマンスは悪いよ
+28
-0
-
474. 匿名 2016/03/09(水) 07:17:18
無くなったの知らなかった。
ミスドだけじゃなく、コンビニもドーナツ展開し始めたからね。
でも、こんなに早く撤退するなら最後にもう一度位食べとけば良かった。+9
-0
-
475. 匿名 2016/03/09(水) 07:18:33
時期じゃないんだよ。
一度撤退してから、また出直したら?
シナボンとかIKEAみたいに。+4
-4
-
476. 匿名 2016/03/09(水) 07:24:05
カフェオレ飲み放題を付ければミスドが安定+9
-1
-
477. 匿名 2016/03/09(水) 07:26:52
初めて食べた時甘すぎだし美味しくなさすぎてびっくりした(T-T)
もっと美味しいドーナツ屋さんたくさんある+6
-1
-
478. 匿名 2016/03/09(水) 07:38:37
ドーナツは甘くてなんぼだと思うけど、揚げたてに限る
だから列ができていた頃に配っていた揚げたてはフワフワですごくおいしかった!
店が増えて客が減って、冷めたドーナツしか買えなくなってから足が遠のいた
フィンランド発祥のアーノルドドーナツも最初はおいしかったけど
催事に出展するようになってから味が落ちて悲しい+8
-1
-
479. 匿名 2016/03/09(水) 07:44:47
名古屋なんて初日8時間待ちとかだった(私は並んでない)のにね。
イオンとかもガラガラだもんね。
行ったら買っとこうかなー。+8
-1
-
480. 匿名 2016/03/09(水) 07:56:22
マスコミがすごく取り上げてたのはどういう理由からだったのだろう
期待し過ぎて実際食べたときがっかりしたわ+10
-1
-
481. 匿名 2016/03/09(水) 08:03:39
上にかかってるあの甘いやつをもっと少なくしてくれたらいいのにって食べるたびに思う。
香りとフワフワ加減はミスドより好きなんだけどなー残念。
あと箱に入れて持ち帰るとベタベタのベチャベチャで家でがっかりする。
+6
-0
-
482. 匿名 2016/03/09(水) 08:06:11
甘くて1個食べるのも最後は辛かった印象しかない。梅田も今はガラガラだよ+12
-0
-
483. 匿名 2016/03/09(水) 08:11:19
アメリカ物のスイーツって重曹がよく入れられてます。
感じない人もいるみたいだけど 私は入れすぎたものに当たってしまう為か
クリスピードーナッツは苦くて食べられなかった。
今までの書き込みの中に苦味感じた人いないみたいだな。たまたまだったのかな。
ちなみにコストコのパンケーキミックスも苦くてだめだった。+13
-2
-
484. 匿名 2016/03/09(水) 08:12:32
学生時代週2で食べてたら短期間で3〜4キロ太ったから二度と食べないことにしてる…+11
-1
-
485. 匿名 2016/03/09(水) 08:14:15
ミスドまずいから頑張ってほしいなあ+7
-8
-
486. 匿名 2016/03/09(水) 08:17:00
折角オシャレなのに、店内で酔っ払った爺さんが5、6人で大騒ぎするわ臭いわ(*_*)
店員も注意しないから気分が台無しになったことある。
やはりスタッフの指導は日本人の指導を入れるべき店。+9
-0
-
487. 匿名 2016/03/09(水) 08:31:37
はらドーナツの素朴な味がすき。+34
-3
-
488. 匿名 2016/03/09(水) 08:35:34
普通の?だっけグレーズドは美味しかったけど、ほかのは甘すぎ
でもポンデリングが好きだし、100円セールの時に買って食べれば十分なので
それで終わっちゃうよね+5
-0
-
489. 匿名 2016/03/09(水) 08:39:57
えっ、自分が行ったところは全部行列だったよ。
最近も行ったけど並んでた。
高いと思うけど、なんでみん買えるんだろうって思った。
スタバも高いけど、いつも行列、席も満席だし。
みんなお金持ってるんだね。+6
-5
-
490. 匿名 2016/03/09(水) 08:44:36
なんでも欧米ものが流行ると思ってるところが痛々しい。こういうのに食いつくのって、バカなモデルかミーハーだけでしょ?+14
-0
-
491. 匿名 2016/03/09(水) 08:51:18
1回話題になったときに食べたけど、甘くてお値段もそれなりで微妙だった。結局ミスドの100円デーのポンデリングが一番だと気付いた。+8
-0
-
492. 匿名 2016/03/09(水) 08:53:17
甘過ぎるし高い。100円セールのミスドに行っちゃう。+10
-0
-
493. 匿名 2016/03/09(水) 09:20:07
行列ができなくなった時期に買ったけど、普通のならそこまで甘さは気にならなかった。
でも、箱が邪魔すぎ。電車にあれもって乗る気にならない+2
-0
-
494. 匿名 2016/03/09(水) 09:28:40
ロッテが70パー出資の時点で自分としてはないので、ふーん、って感じ+29
-0
-
495. 匿名 2016/03/09(水) 09:41:33
騙されて並んでくれてるうちに閉店すべきだった。あんなに流行ったんだから凄い黒字で終われたはず。
はっきり言って美味しくないし、何かの間違いで行列が長くなっていっただけなんだから。+5
-0
-
496. 匿名 2016/03/09(水) 09:42:37
すいません
めっちゃ口にあいませんでしたほんと並んでるの不思議+9
-0
-
497. 匿名 2016/03/09(水) 09:48:35
程よい甘さでオリジナル大好き♡
1回で3個はペロリと食べれるw
お腹いっぱいになっちゃうからドーナツ以外は食べないけどね〜
+4
-9
-
498. 匿名 2016/03/09(水) 09:50:18
東北に出店してほしい。
ミスドは飽きた+4
-11
-
499. 匿名 2016/03/09(水) 09:54:58
こんなのをアメリカ人は
好むんだ
だから、肥満が多いし
糖尿病患者が多いのが
納得します
アメリカで流行っているから
日本でも、流行ると
いう考えはやめた方が
いいよ+15
-2
-
500. 匿名 2016/03/09(水) 10:03:28
開店当初並んで一度だけ買ったけど、一度で飽きた。
そりゃ、閉店が相次ぐでしょ。
マスコミもブームにしたいなら、本当に美味しいものを紹介してよ!+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
店舗数国内2位のドーナツ専門店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(以下、クリスピークリーム)の閉店が止まらない。 今年に入り、京都府、広島県、福岡県などから全面撤退したのをはじめ、都内でも神田小川町や阿佐ヶ谷、玉川髙島屋の店舗が閉鎖となってしまった。 ◆米大手ドーナツチェーン、順調に店舗数を伸ばしてきたが…… クリスピークリームはアメリカで1937年に創業したドーナツチェーン。日本国内では、2006年にロッテが「クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン」を設立し、同年12月に国内1号店となる「新宿サザンテラス店」を出店、日本上陸を果たした。 出店当初は主力商品であ