ガールズちゃんねる

常備菜

67コメント2025/08/26(火) 12:59

  • 1. 匿名 2025/08/25(月) 17:01:07 

    最近キャロットラペやきのこのマリネやブロッコリーとゆで卵のサラダなどを作りました
    切ったり、茹でたり、炒めたり作る工程は少し面倒ですが、一度に色んな種類の野菜や、入れる食材によってはタンパク質取れるのが良いと思いました
    皆さんおすすめの常備菜を教えてください

    画像は切り干し大根のキムチです

    常備菜
    返信

    +53

    -11

  • 2. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:06  [通報]

    トマト
    返信

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:25  [通報]

    ゴーヤ
    返信

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:27  [通報]

    >>1
    在日なのね
    返信

    +15

    -44

  • 5. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:53  [通報]

    返信

    +1

    -17

  • 6. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:53  [通報]

    おー!
    切り干し大根のキムチ、美味しそうー!
    返信

    +39

    -9

  • 7. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:59  [通報]

    とりあえずこの3点があれば何とかなる
    返信

    +62

    -6

  • 8. 匿名 2025/08/25(月) 17:03:05  [通報]

    一瞬「常備薬」に見えたぞ(笑)
    返信

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/25(月) 17:03:12  [通報]

    >>4
    極端すぎるだろww
    返信

    +41

    -6

  • 10. 匿名 2025/08/25(月) 17:03:37  [通報]

    ピクルスとか酢の物とかお酢が入ってると夏も安心
    返信

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/25(月) 17:03:52  [通報]

    夏野菜の焼き浸し
    返信

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:22  [通報]

    >>1
    夏は茹でたおくら、茹でた小松菜をタッパーに入れてる。2日くらいで食べ切るけど、胡麻和えにしたり、ナムルにしたり、梅干しと和えたり納豆に混ぜたり、副菜の下拵えとして。
    返信

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:42  [通報]

    きんぴらごぼう
    レンコンきんぴら

    がいつもあったら良いなと思う日々(ない)
    返信

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:44  [通報]

    ピーマンのおかか炒め
    醤油で味付け
    返信

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:52  [通報]

    もやしのナムル
    返信

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:03  [通報]

    常備できるかわからん(美味しくてすぐ食べちゃう)けど
    キャベツとカニカマとツナをマヨとめんつゆとごま油で和えたサラダに最近ハマってます
    返信

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:12  [通報]

    夏場必ずタッパーで作ってるのが、ニラと大葉を細かく刻んでゴマ油と出汁の素と塩と醤油を絡めたもの
    そのままご飯に乗っけても美味しいものなんだけど、冷奴に乗せたり、和え物や汁物に入れたり、即使える薬味として重宝してる
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:36  [通報]

    キノコ類はカットして冷凍保存してあるよ
    煮物や汁に使える
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:00  [通報]

    ひじきと切り干し大根は子供が好きだからよく作って3日くらいで食べる
    返信

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:45  [通報]

    ラタトゥイユ

    なんでも夏野菜いれちゃう
    返信

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:27  [通報]

    ズッキーニと人参のきんぴら。
    きんぴら専用のピーラー買ったら本当にラクチンなのと、ズッキーニ安いし冷凍もできるので、たくさん作ってお弁当にも入れてる。
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:34  [通報]

    ゴーヤの豚肉炒めとか…夏はゴーヤの常備菜ってほどじゃないけどなんか作ってます。
    常備菜
    返信

    +22

    -5

  • 23. 匿名 2025/08/25(月) 17:13:16  [通報]

    耐熱ガラスとレンチンで作るカボチャの煮物は洗い物少ないし簡単で美味しいのでよく作ります。
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:01  [通報]

    冷凍だと
    ・唐揚げ
    ・ハンバーグ
    ・チョコチップパンorレーズンパン
    冷蔵では
    ・カボチャの煮物(夏)
    ・筑前煮(夏以外)

    です。家族がお腹弱めだから冷蔵の常備菜はあまり作りません。家族に人気なメニューだけ。個人的には常備菜ゴーヤチャンプルーとシチューが好きです。
    返信

    +2

    -6

  • 25. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:58  [通報]

    ひじきの煮物とほうれん草の胡麻和えはよく作る
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/25(月) 17:21:22  [通報]

    >>4
    アホがいるww
    返信

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/25(月) 17:23:59  [通報]

    コンニャクとちくわの麺つゆ煮
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/25(月) 17:25:44  [通報]

    >>1
    美味しそう!
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/25(月) 17:30:45  [通報]

    >>11
    よくやるー
    ナス、ピーマン、ズッキーニ、オクラ、ミニトマトなんかが定番
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/25(月) 17:34:44  [通報]

    >>1
    なめ茸
    干し椎茸を入れたり生姜を入れて作っています

    納豆と和えたり卵焼きに入れて焼いたり便利ですよ
    常備菜
    返信

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/25(月) 17:38:18  [通報]

    今冷蔵庫に入ってるのは紅白なます
    夏はさっぱり酸味のあるの食べたくなる
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/25(月) 17:41:38  [通報]

    >>4
    韓国嫌いでも韓国料理好きな人いるでしょ
    私中国大嫌いだけど中華料理は大好きだわ。キムチにだけ異様に反応してるのネットに毒されすぎ
    返信

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/25(月) 17:42:44  [通報]

    うちは甘辛い味付けを好むので、ごぼうやレンコンだけでなく色々な野菜できんぴらを作ってます
    ピーマン、ズッキーニ、にんじん、さつまいも、じゃがいもなどで
    あと青菜とちりめんじゃこの油炒めとか、茄子の焼き浸しも定番メニュー
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:39  [通報]

    大葉のごま油醤油漬け
    ご飯のおとも
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/25(月) 17:51:01  [通報]

    夏野菜の焼きびたし
    手軽でおいしい
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/25(月) 17:59:27  [通報]

    >>1
    きのこのマリネ美味しそう
    しめじあるし作ろうかな
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/25(月) 18:00:43  [通報]

    >>11
    ナスの焼きびたしにハマってる
    ピーマンの素揚げも結構おいしい
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/25(月) 18:04:16  [通報]

    マッシュルームをスライスしてカリカリになるまで干してオリーブオイルで焼く
    食べる時もカリカリ食感
    マッシュルームは唯一、生でも食べられるキノコなので
    生のままスライスでも食べられるし
    一晩干した少し乾いた感じで炒めてもおいしいなど食感も色々楽しめる
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/25(月) 18:15:26  [通報]

    これで漬けるナスの浅漬け
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/25(月) 18:17:47  [通報]

    ゆで卵

    塩麹や醤油麹で漬け込んだり、youtube で美味しそうなタレとか見つけたらチャレンジしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/25(月) 18:24:12  [通報]

    >>4
    ガル民らしくて笑った
    返信

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/25(月) 18:53:11  [通報]

    >>16
    そこにすりゴマをかけて食べてみて下さい
    更に上手くなります
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/25(月) 19:00:25  [通報]

    コスパにボリューム 最近大根に嵌まってる
    旨味があるので醤油煮だけでいける。
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/25(月) 19:03:19  [通報]

    もやしがあればなんとかなる
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/25(月) 19:17:03  [通報]

    >>1
    私は茄子をレンチンして白だしかめんつゆで漬けたものを常備菜によくするよ
    あとはベーコンを入れたコールスローサラダやいろんな種類のキノコをニンニクと塩胡椒でソテーしたものもよくやるよ
    キノコはおすすめー
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/25(月) 19:21:33  [通報]

    >>16
    そうなんだよー結局食べちゃうんだよ…
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/25(月) 19:52:27  [通報]

    >>16
    キャベツはちぎって入れますか?
    それとも千キャベツでしょうか?
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/25(月) 19:52:29  [通報]

    ピーマンを丸ごと使った煮浸し
    種子とらなくていいから楽栄養もあるんだとか
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/25(月) 20:36:43  [通報]

    >>47
    千切りです
    面倒な日はカット野菜のやつ買ってる
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/25(月) 20:37:09  [通報]

    >>42
    すりごま好きすぎていっぱいかけてます
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/25(月) 20:37:27  [通報]

    >>7
    記憶が蘇ったwガル婆な私がまだ新婚の頃にSNS掲示板始めて「常備菜教えて」のトピに「人参と、玉ねぎと」って1コメで張り切って投稿したら、2コメで親切な人が常備菜の意味教えてくれたwwwその歳まで知らなかったのよw今思い出してまた恥ずかしくなったわ
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/25(月) 20:54:35  [通報]

    もやしときゅうりのナルム
    大庭英子さんのレシピがお気に入りです
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/25(月) 21:33:26  [通報]

    >>1
    人参と大根の甘酢漬け
    なますみたいなの
    そのまま食べたり、すりごま足したり、かつお節混ぜたり、いろいろ使える

    主菜にたっぷり添えて一緒に食べる
    魚にもお肉にもほとんどの味付けによく合うし、この季節さっぱりして食べやすいです

    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/25(月) 21:39:31  [通報]

    人参の塩昆布和え
    小松菜のじゃこ炒め(キャベツでも)
    厚揚げのレンチン煮浸し
    焼きたらこと白滝の炒め物
    ピーマンのポン酢炒め
    レンチン茄子(味無しと味付けバージョン)

    毎日ちまちまお弁当作るのが嫌すぎて、こんな感じのをローテーション&冷凍して詰め込んでる
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/25(月) 22:00:12  [通報]

    鬼リピしてる常備菜
    酸っぱい物が好きなので酢の物多め

    ゴーヤの酢の物
    にんじんシリシリ
    もやしのナムル
    鯖か鮭の南蛮漬け
    ピクルス(キュウリ、にんじん、大根)
    ブロッコリーとタコのマリネ
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/25(月) 22:06:55  [通報]

    >>1
    すごく美味しそうだし好きなタイプの常備菜です。
    簡単にで結構ですのでレシピ教えていただきたいです(^^)
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/26(火) 01:02:28  [通報]

    >>49
    お返事ありがとう!
    今キャベツあるから作ってみるね。
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/26(火) 01:30:07  [通報]

    >>57
    元のレシピがクラシルにあったから載せるね
    簡単!切って和えるだけ!無限かにかま 作り方・レシピ | クラシル
    簡単!切って和えるだけ!無限かにかま 作り方・レシピ | クラシルkurashiru.com

    「簡単!切って和えるだけ!無限かにかま」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。切って和えるだけのとっても簡単なレシピなのに無限に食べられる!?無限かにかまのご紹介です。お手頃価格のかにかまを使って、美味しい一品に仕上げました...

    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/26(火) 02:30:08  [通報]

    最近はナスをレンチンして
    めんつゆに生姜すりおろして漬けてる
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/26(火) 03:08:08  [通報]

    >>58
    よこだけど美味しそうだからぜひ作りたいです。生キャベツ苦手な家族がいるからさっと熱湯を回しかけて作ってみようかな🦀
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/26(火) 05:59:28  [通報]

    >>58
    ご丁寧にありがとう😊
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/26(火) 07:57:08  [通報]

    >>60
    生キャベツが苦手なら、最初は蒸し焼き(ソーセージみたいな)

    千切りキャベツをフライパンでちょっと水分と蒸し焼きや千切りキャベツラップしてレンチンとか、キャベツくたくためのが食べやすいやも
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/26(火) 09:37:05  [通報]

    >>14
    私はピーマンに、じゃこ。
    みりんや醤油、砂糖で味を整える
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/26(火) 09:38:21  [通報]

    >>30
    私は大根おろしに、ちょっと入れる
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/26(火) 10:22:23  [通報]

    >>62
    ありがとう、蒸し焼き良さそう!やってみます!
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/26(火) 12:38:43  [通報]

    >>56
    主です
    コメントありがとうございます

    〇キャロットラペ
    スライサーで千切りにした人参を塩もみし浸水する
    かんたん酢、塩コショウ、オリーブオイルに水切りした人参を混ぜ合わせる
    お好みでレーズン又はサラダビーンズ又はエビ等をトッピングする

    〇きのこのマリネ
    好きなきのこをオリーブオイル、塩コショウで炒める
    スライスしたオリーブの実をトッピングする

    〇ブロッコリーとゆで卵のサラダ
    茹でたブロッコリーと卵(好きな形にカット)を塩コショウ、マヨネーズで和える
    角切りにしたベビーチーズをトッピングしたり、チューブニンニクやマスタードを和えるのもおすすめ

    〇切り干し大根のキムチ
    市販切り干し大根を水洗いし、2~3分茹でる
    ニラは生でもOKですが、私は少し湯通しします
    水気を切った切り干し大根とニラを桃屋のキムチの素で和えてジップロックで漬け込む


    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/26(火) 12:59:41  [通報]

    >>66
    丁寧に解説していただきありがとうございます!!
    さっそく作りたいと思い朝スーパーで切り干し大根含む、野菜をたくさん買いました(^^)
    主さんありがとうございました!
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード