-
1. 匿名 2025/02/04(火) 16:55:28
全てが嫌になります
摩耗した心はどうすれば回復しますか?
美味しいものを食べます+213
-2
-
2. 匿名 2025/02/04(火) 16:56:13
パチンコ屋に行きスロット打ちます+17
-42
-
3. 匿名 2025/02/04(火) 16:56:16
一人旅+37
-6
-
4. 匿名 2025/02/04(火) 16:56:31
>>1
ゆっくり湯船につかる+114
-3
-
5. 匿名 2025/02/04(火) 16:56:32
寝る+158
-1
-
6. 匿名 2025/02/04(火) 16:56:35
美味しいご飯
暖かいお風呂とお布団+135
-3
-
7. 匿名 2025/02/04(火) 16:56:36
睡眠+47
-2
-
8. 匿名 2025/02/04(火) 16:56:36
ヒトカラ行って爆食い+47
-3
-
9. 匿名 2025/02/04(火) 16:56:51
敢えて思い切り泣く+62
-1
-
10. 匿名 2025/02/04(火) 16:57:06
美味しいもの食べて笑う!! でもこの笑うってがなかなか難しいんだよねー。+70
-0
-
11. 匿名 2025/02/04(火) 16:57:07
ひたすら寝ます。
寝たら記憶が薄れそうな気がするから。+94
-1
-
12. 匿名 2025/02/04(火) 16:57:20
>>5
私も食って寝る、単純だからかなりそれで回復する+59
-2
-
13. 匿名 2025/02/04(火) 16:57:21
部下をいじめるというもスカッとする
ダメだとは分かってるけど制御できないからやり続けてる+0
-59
-
14. 匿名 2025/02/04(火) 16:57:34
>>1
好きなドラマや映画などを観る+9
-1
-
15. 匿名 2025/02/04(火) 16:57:47
ねこさん。+24
-1
-
16. 匿名 2025/02/04(火) 16:57:47
>>2
わかるw 脳汁出るよね〜+5
-11
-
17. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:07
ボーっとする
嫌なものを目に入れない+101
-0
-
18. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:11
テレビやSNSを見ない
+19
-1
-
19. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:13
お風呂にいい香りの入浴剤を入れる+39
-0
-
20. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:13
イケメンを見る
美女を見る
赤ちゃんを見る
猫を見る
美しいものとか可愛いものを見ると癒されるミーハーな心をしています+28
-7
-
21. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:19
気分を変えてタヌキ探しを+42
-0
-
22. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:20
>>1
炭酸せんべい美味しいよね+4
-4
-
23. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:23
>>6
日本昔話の世界観で好き
お家に帰るだけで幸せよね+13
-1
-
24. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:46
自分以外どーでもヨシと思う事。
+12
-0
-
25. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:54
>>13
他部署にも知れ渡って貴方有名人だね+7
-1
-
26. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:55
ストレッチしたら体のコリがほぐれて気持ちもホッとするよ( *´•ω•`*)+6
-0
-
27. 匿名 2025/02/04(火) 16:59:00
・好きなものを食べる
・寝る(ゆっくり休む)
・好きなことをする
・散歩
・旅行
・自然に触れる
・自然音などのヒーリングミュージックを聞く
・思い切り泣く
+45
-1
-
28. 匿名 2025/02/04(火) 16:59:00
お風呂で暖まって腹式呼吸します
そしておいしい物を食べます
他のことなんてどうでもいい〜ってなる+14
-1
-
29. 匿名 2025/02/04(火) 16:59:06
心がすり減った場合は身体を動かすと回復する
身体がすり減ったら休む+35
-0
-
30. 匿名 2025/02/04(火) 16:59:09
休みをとる+7
-0
-
31. 匿名 2025/02/04(火) 16:59:24
自分だけかもしれないけど人間関係で擦り減った心は人間関係でしか回復しない+43
-5
-
32. 匿名 2025/02/04(火) 16:59:26
なんか描く。
創作趣味あるとほんといい。
精神衛生整いやすい。
あと善性強いアニメや映画見る。+20
-1
-
33. 匿名 2025/02/04(火) 17:00:00
>>1
こういう可愛いキャラを見る
サンリオ癒されるよね+27
-2
-
34. 匿名 2025/02/04(火) 17:00:22
食欲ないし、何食べても味がしない
夜は眠れない+17
-1
-
35. 匿名 2025/02/04(火) 17:00:30
>>3
気分回復したくて行くのに、指定席なのに変な人と隣り合わせたり、店で会計間違われたりしてまた嫌になるのよ+12
-1
-
36. 匿名 2025/02/04(火) 17:01:16
>>2
金ドブと言いたいけどパチンコ屋に懲りずに人が吸い込まれているからそういう人もいるんだろうね+10
-1
-
37. 匿名 2025/02/04(火) 17:01:28
わーって言いながらグルグルグルグルグル回る。
倒れるまで。
何もかも忘れるよ。
体調悪くなるけど。+6
-2
-
38. 匿名 2025/02/04(火) 17:01:33
好きな音楽を聴く
寝る+10
-1
-
39. 匿名 2025/02/04(火) 17:01:48
>>1
横になる
軽く流せるドラマとかバラエティを見て時間が過ぎるのと自身の回復を待つ+10
-2
-
40. 匿名 2025/02/04(火) 17:01:55
>>2
カイジ乙🎰+0
-2
-
41. 匿名 2025/02/04(火) 17:02:07
>>13
小さな会社だと余裕だよね
スカッとすればいいんだよ+0
-17
-
42. 匿名 2025/02/04(火) 17:02:21
思いっきり趣味の世界に浸かるか
いっぱい寝ます+18
-0
-
43. 匿名 2025/02/04(火) 17:02:26
>>13
気持ち悪すぎる+20
-0
-
44. 匿名 2025/02/04(火) 17:02:41
>>1
私も美味しいものを食べる
昨日も今日も検査で痛い目にあったから
コンビニスイーツを貯めてたポイントで買って食べました+23
-2
-
45. 匿名 2025/02/04(火) 17:02:57
>>1
ただただ笑う+2
-2
-
46. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:13
>>31
自然なことよ
空腹は食事でしか満たせない+21
-1
-
47. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:20
犬や猫を見たり自然の中を歩くと癒される
あとクラシック音楽
私はショパンが好き+10
-1
-
48. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:25
美味しいもの食べてたっぷり眠る+15
-0
-
49. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:32
>>13
訴えられたら負けるね。+16
-0
-
50. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:38
>>1
とにかく寝る
休みの日は夜6時には寝る(9〜10時間)
仕事の日もなるべく8時間は睡眠とるように頑張ってる💦
年々、寝るのが大好きになる+29
-2
-
51. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:38
>>31
自然なことよ
空腹は食事でしか満たせないと一緒+3
-5
-
52. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:59
>>35
そういうのもあるよね
わたしも後ろの席の子どもにガンガン蹴られてキレそうになったことがあったな
人がいる所に行くと少なからずともそういう迷惑事に遭遇するだろうね
だとしたら、家で美味しいものを食べながらネトフリかな
+9
-0
-
53. 匿名 2025/02/04(火) 17:04:05
>>1
マッサージに行く+10
-0
-
54. 匿名 2025/02/04(火) 17:05:07
1番効果を感じたのは精神科の薬と市販のサプリ
あまりにもひどい人は薬処方してもらった方が良い+9
-1
-
55. 匿名 2025/02/04(火) 17:06:07
ちょっとお金かかるけどホールケーキ買って1人とか家族で食べるとちょっとテンション上がって楽しい気持ちにならない
+6
-0
-
56. 匿名 2025/02/04(火) 17:06:16
ストレス溜まったらポテトチップスやスナック菓子を食べてしまう😂+18
-0
-
57. 匿名 2025/02/04(火) 17:07:46
>>1
美味しいもの食べて、お散歩して、ボーッとして、美味しいもの食べて、湯船に浸かってボーッとして、沢山眠る。+16
-0
-
58. 匿名 2025/02/04(火) 17:07:54
満喫で漫画一気読みした後焼き鳥屋へ行く+7
-0
-
59. 匿名 2025/02/04(火) 17:08:49
誰かに話きいてもらえるといいよね
アドバイスとかじゃなくてひたすら話きいて相槌うってほしい
悪口とかになっても否定しないでほしい
そんなふうに話きいてくれる人がいたらかなり気分も晴れる
+23
-0
-
60. 匿名 2025/02/04(火) 17:09:24
猫を吸う+6
-0
-
61. 匿名 2025/02/04(火) 17:09:36
仕事しないで携帯触ってる派遣の尻拭いさせられて、そのことに文句言ったらいじめられて統失に。なぜいじめられるのよ。+0
-0
-
62. 匿名 2025/02/04(火) 17:10:06
>>1
それを通り越して鬱状態が続くと元には戻れなくなる。
間に合ううちに好きな事したり友達と愚痴ったりして定期的に元に戻しておいてね。+28
-0
-
63. 匿名 2025/02/04(火) 17:10:41
買い物しまくっちゃう。
自分のためにいろいろ買って心を満たしてます+26
-0
-
64. 匿名 2025/02/04(火) 17:11:25
>>17
私もボーっとしちゃう。
いや、ボーっとすることしかできないのかも。
テレビは消す、嫌なニュースが多いしね。+8
-0
-
65. 匿名 2025/02/04(火) 17:15:35
原因になった事や人から遠ざかって気持ちを落ち着かせる
+16
-0
-
66. 匿名 2025/02/04(火) 17:15:38
温かいお風呂に入るって自分の事だけ考える。美味しいものを食べる。+10
-0
-
67. 匿名 2025/02/04(火) 17:16:36
>>3
まちこ巻きして行ってね
雰囲気出るから+1
-2
-
68. 匿名 2025/02/04(火) 17:16:41
>>17
好きなことしかやらない時間って必要だよね+13
-0
-
69. 匿名 2025/02/04(火) 17:17:43
やっぱり温泉♨️かなぁ+7
-0
-
70. 匿名 2025/02/04(火) 17:26:17
森林浴で心がリセットされるのが科学的に証明されているそうです。
ひと月しか持たないらしいから、毎月緑の多い公園を散歩するくらいでもいいみたい。+14
-0
-
71. 匿名 2025/02/04(火) 17:27:25
オイルマッサージに行く!+4
-0
-
72. 匿名 2025/02/04(火) 17:29:06
心ときめく物を見て癒される
子供っぽいって分かってるけど
サンリオが好きでランダムで
出る物を買って自引きでキティの
チャームが出て小躍りした♫
お気に入りの缶にしまって
学校や幼稚園送り出してから
開けて見て眺めてフフって
微笑んで私やばいけど楽しい+17
-0
-
73. 匿名 2025/02/04(火) 17:34:05
>>13
こういう人案外いるよね、ママ友とか近所の人に対して+11
-0
-
74. 匿名 2025/02/04(火) 17:34:34
>>31
暫く私の事を嫌いな人や合わない人の中で過ごしてて、自分の価値を見出せず自信を失ってたんだけど、最近大好きな友人との再会や気の合う人に巡り合うようになって、嘘みたいに元気になったよ。
合わない人に合わせなくていいって事に渦中だと気づけなくて辛い日々でした。+34
-0
-
75. 匿名 2025/02/04(火) 17:34:41
好きなアロマオイル炊いて、たくさん呼吸する+4
-0
-
76. 匿名 2025/02/04(火) 17:34:42
>>1
毎日つまらない パート飽きたやめようかな+8
-0
-
77. 匿名 2025/02/04(火) 17:34:54
デジタルデトックス
スマホ封印して海とか眺める+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/04(火) 17:35:00
大音量で音楽聴く
そして歌詞カードを読む
自分の意識をどっかにやる+6
-0
-
79. 匿名 2025/02/04(火) 17:37:24
脳ミソを空っぽにして、ヘビメタを聴く。重低音がココロに沁み渡る。+4
-1
-
80. 匿名 2025/02/04(火) 17:38:13
>>3
私は友達と行く派だけど、どちらにしても旅行は気分変わるよね!非日常に浸れるから。食事も普段と違うものを食べるし、財布の紐も緩みがちになるけど、旅行だと何故か罪悪感なくパーッと使えるしね笑。+6
-0
-
81. 匿名 2025/02/04(火) 17:38:14
>>54
お聞きしたいのですが精神科の薬と市販のサプリは何が効きましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです+6
-0
-
82. 匿名 2025/02/04(火) 17:38:16
>>52
それが一番確実かなって思うけど
家族がいて家で一人になれない人もいるもんな
難しい+5
-0
-
83. 匿名 2025/02/04(火) 17:39:05
セントジョーンズワートってDHCのサプリ
モヤモヤした時とかブルーな時にニュートラルな気分に落ち着かせてくれると思う
+2
-1
-
84. 匿名 2025/02/04(火) 17:39:12
光る泥団子を作るとか鍋を磨くとか、一心不乱に出来る何かをする+2
-0
-
85. 匿名 2025/02/04(火) 17:40:48
>>1
赤の他人からいじめられ、いつもすり減っています
忘れようとしても忘れられません
集団ストーカー
あることないこと吹き込まれ、個人情報がまたたくまに広められます
へたな芸能人よりも有名になります+5
-1
-
86. 匿名 2025/02/04(火) 17:41:06
何もする気力が湧かないとにかく休みたい
そんな時は本能のまま食べて寝る
そしたらいずれやりたい事も出てきて心も回復してくる
でもそれを無条件で認めてくれる家族やお金が必要
だから現実にはなかなかできない+7
-0
-
87. 匿名 2025/02/04(火) 17:41:30
>>31
それはある。通りすがりの人のちょっとした心遣いで浮上したりする
だから、家に引きこもらないようにしてる。引きこもらないためによく寝てよく食べる+34
-0
-
88. 匿名 2025/02/04(火) 17:50:08
あえて仕事をして忘れる+1
-0
-
89. 匿名 2025/02/04(火) 17:56:44
チョコ食べる
チョコばかり選ぶから家にチョコばかり置いてある+8
-0
-
90. 匿名 2025/02/04(火) 18:04:20
>>1
根本療法的に擦り減る原因となるものを断ち切る+4
-0
-
91. 匿名 2025/02/04(火) 18:04:58
>>1
できるだけ余計なことは考えないで休めるときに休む
おいしいものを食べてひたすら漫画読んだり寝たりする
去年の秋くらいからそんな感じだったけどそこにプラスして
プラシーボでもいいから…!とセントジョーンズワート飲むようになったら回復してきた
まだ完全体ではないけどぼちぼち頑張りすぎずに頑張る+3
-1
-
92. 匿名 2025/02/04(火) 18:05:56
>>87
他人の優しさが身に染みるよね…わかる+7
-0
-
93. 匿名 2025/02/04(火) 18:06:07
ホットココア飲んで温まる。+6
-0
-
94. 匿名 2025/02/04(火) 18:19:01
買い物ですな。ストレスマックスだった3年間めっちゃお金使ったよ。+6
-0
-
95. 匿名 2025/02/04(火) 18:19:45
>>1
ガルにいてはだめだ+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/04(火) 18:22:33
>>1
美味しいもの食べたり、その時食べたいものを値段気にせず食べたりしてる。自分の欲が満たされる。
余裕があれば新幹線乗ってる。
今住んでるところからできるだけ遠くに行って、知ってる人がいない場所のカフェでゆっくりするのが好き。+5
-0
-
97. 匿名 2025/02/04(火) 18:25:29
近所の人で苦手な人がいて家にいても落ち着かない
外で人の声が聞こえるだけでビクビクする
対人恐怖症になってるなと思う
なるべく外にも出たくない+5
-0
-
98. 匿名 2025/02/04(火) 18:31:36
>>13
貴方うちの上司ですか?+4
-0
-
99. 匿名 2025/02/04(火) 18:32:51
>>20
猫を見るにはプラス‼️+1
-1
-
100. 匿名 2025/02/04(火) 18:37:28
好きなもの興味のあることを
可愛いメモ帳に書いてみる。
そういう事だけに時間を使っていくと
満たされていくよ。
+7
-0
-
101. 匿名 2025/02/04(火) 18:40:06
>>29
心がすり減った場合は身体を動かすと回復する
↑朝、ラジオ体操したら背中がポカポカして上半身全体が軽く感じて歩くのも楽になってるのに気付いたら、仕事中だけど嬉しくて気持ちが上向いたよ
心が弱ってる=血行悪いなのかも+15
-1
-
102. 匿名 2025/02/04(火) 18:42:29
有酸素運動して肉体を疲労させ深く眠る
↑
これをひたすら繰り返す+6
-0
-
103. 匿名 2025/02/04(火) 18:47:24
>>1
わかるよ
何も出来ない
気力がわかない時ってどうしたらいいんだろうって私も途方に暮れてる+7
-0
-
104. 匿名 2025/02/04(火) 18:51:46
ネコと触れ合う
+5
-0
-
105. 匿名 2025/02/04(火) 18:55:35
擦り減った心の部分は元には戻らない、ただ時間が経過したら忘れてくるよ。
今以上に摩耗しない様に自分を労わってあげてね。あんまり擦り減り過ぎると鬱になるから。+8
-3
-
106. 匿名 2025/02/04(火) 19:05:10
>>1
自己解決してる新しいパターン+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/04(火) 19:06:59
>>31
嫌な事を言われても他の人から良い言葉をかけてもらったら心のモヤモヤはスーッと消化出来る+5
-0
-
108. 匿名 2025/02/04(火) 19:13:37
運動+2
-1
-
109. 匿名 2025/02/04(火) 19:16:56
>>1
ゆっくり休んで猫のゴロゴロ音を聞く+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/04(火) 19:22:23
B級映画をボンヤリと観る+3
-0
-
111. 匿名 2025/02/04(火) 19:23:59
まとまった休みをとる
とことん休んだ後に心からやりたいことだけをやる+6
-0
-
112. 匿名 2025/02/04(火) 19:29:03
心を許せる友人とLINEかなぁ
お互いにいつもそんな感じで乗り越えて来た+3
-1
-
113. 匿名 2025/02/04(火) 19:33:20
>>31
嫌なことがあったときほど、優しさに触れることがあるよね。
帰りに寄った総菜店の店員さんの接客に泣きそうになったことある。お釣りを渡す時に、そっと手を包み込むように渡されたんだけど、すごくほっとする手だったの。
女性で、自分の母か祖母くらいの年の方でさ。接客は物腰が柔らかい感じで泣きそうになった。今でも覚えてる。+26
-0
-
114. 匿名 2025/02/04(火) 19:33:32
一人で美術館に行く
こちらに何を求めるでもなく綺麗なものは癒しを与えてくれるよ+5
-0
-
115. 匿名 2025/02/04(火) 19:36:05
>>31
そうなんだよね
今までの気分が嘘のように上書きされる
見知らぬ人でもさ+3
-0
-
116. 匿名 2025/02/04(火) 20:06:53
>>6
これ大事。しっかり栄養摂れて家の環境が整っていていれば大分違うよね。昔心身が参ってしまった時は連日の睡眠不足、食事もバランス悪い、お風呂はシャワーのみ、(冬場だったので)朝早いから日光もあまり浴びない、課題のストレス…そりゃ参るわって感じだ。今はとにかく寝る、朝早い時は日中、窓からでも日光浴する、お風呂に浸かり温まる、美味しいゴハンをしっかり食べる…で大分良いよ。+5
-0
-
117. 匿名 2025/02/04(火) 20:30:52
>>108
筋トレは鬱にいいらしいね。
確かにめんどくさいけど、やると爽快。+8
-0
-
118. 匿名 2025/02/04(火) 20:34:30
美味しいもの食べながら酒+1
-1
-
119. 匿名 2025/02/04(火) 20:38:21
家から一歩も出ないで、お菓子食べながら、ひたすらこたつで好きな海外ドラマをみる。
+7
-0
-
120. 匿名 2025/02/04(火) 20:58:59
>>1
スーパー銭湯でお風呂浸かって美味しいもの食べる!+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/04(火) 21:12:41
ちょっと高級なホテルの一人ホテルステイはわりと癒された
家事とか一切しなくていいし、すべての空間が広々としててゆったりとした気分になる
早めにチェックインして、ホテルの部屋からぼんやり空とか景色を眺めながら、買ってきたお高いケーキを食べて過ごしているうちに気分が晴れた+3
-0
-
122. 匿名 2025/02/04(火) 21:25:13
>>10
メンタルがすり減ってるときって、だいたい日頃イヤなことが多くてリカバーもない状況だもんね
そんな中で笑うというのはなかなかね…+11
-0
-
123. 匿名 2025/02/04(火) 22:12:53
旅行!!+2
-0
-
124. 匿名 2025/02/04(火) 22:31:19
心がすり減ると私は1日では回復むり!おいしいもの食べてゆっくり湯船につかって日々に追われているうちに回復してくる。最短で3日はかかるよ。+14
-0
-
125. 匿名 2025/02/04(火) 22:31:57
>>1
ゲームすると現実逃避できてスッキリするよ+3
-1
-
126. 匿名 2025/02/04(火) 23:21:47
>>1
推しに癒してもらう+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/04(火) 23:33:48
1人で好きなことを片っ端からやる
私が心擦り減る時は大体1人時間が足りてないか人と関わって我慢し過ぎることが原因だから、とにかく1人になるのが大事+5
-0
-
128. 匿名 2025/02/04(火) 23:57:14
>>13
きっしょ+3
-0
-
129. 匿名 2025/02/05(水) 00:08:34
恨んでる相手を拷問して命乞いさせる妄想+4
-2
-
130. 匿名 2025/02/05(水) 00:32:07
>>1
私の場合は色々試しても駄目だったし、やる気が枯渇した状態だったので、何をする気にもなれず、自然に身を任せていたわ。八方塞がりで何やっても駄目な時は駄目だからね。+3
-0
-
131. 匿名 2025/02/05(水) 08:27:17
>>31
私は逆に誰にも会いたくなくなるなぁ。人間関係にうんざりして一人で過ごしたり、猫や自然と触れあううちに回復する感じかな。
まあ、全く人に会わないのは不可能なんだけどさ。+6
-0
-
132. 匿名 2025/02/05(水) 08:49:26
寝る以外に思い浮かばない
あとは空想にふける+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/05(水) 13:50:09
ちょっと贅沢する
美味しい物食べたり1人で日帰り旅行したりいつもより良い服買ったり
映画とか好きだけど、心が疲れてる時は大きく心を動かしそうな物は観ない
出費痛いけど本格的にメンタルやられる前に自分で自分を特別扱いして甘やかしてる最中です、今w+5
-0
-
134. 匿名 2025/02/05(水) 16:30:43
おすしを食べると気分良くなります+5
-0
-
135. 匿名 2025/02/08(土) 20:29:42
猫カフェに行く+1
-1
-
136. 匿名 2025/02/15(土) 15:50:50
>>81
サプリは鉄分のサプリで
処方されているのは、セルラトリンとアリピプラゾールです
返信遅くなりました。ご参考になれば🙇♀️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する