ガールズちゃんねる

揚げ物の油ってどうしてる??

147コメント2025/02/10(月) 15:22

  • 1. 匿名 2025/01/24(金) 20:46:34 

    最近、家で揚げ物をすることが増えました
    なにで揚げてどんな容器に保存してますか?
    主は小さいフライパンで揚げて、網でゴミをすくってそのまま何度か揚げます

    +33

    -9

  • 2. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:12 

    2回ほど使ったら捨てます。

    +56

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:19 

    基本1回で捨てます

    +288

    -15

  • 4. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:20 

    保存しない

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:30 

    環境に悪いって聞いた

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:49 

    揚げ物の油ってどうしてる??

    +2

    -26

  • 7. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:56 

    ジャーっと流してる

    +3

    -87

  • 8. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:58 

    フライパンで2cmくらいの油で揚げ焼きにしてます。
    全部揚げたら新聞紙などで拭いて捨てる。
    何度も使ったことは無いです。

    +70

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:58 

    これに吸わせて捨ててる
    揚げ物の油ってどうしてる??

    +88

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/24(金) 20:48:23 

    揚げ焼きしてて油少ないからキッチンペーパーに吸って捨てる

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/24(金) 20:48:27 

    ちょっとずつ炒め物に使用

    +89

    -7

  • 12. 匿名 2025/01/24(金) 20:48:32 

    冷めたらペットボトルに入れて炒め物とかに使ってる
    貧乏くさくてごめん、でも油も高いんだもん

    +89

    -10

  • 13. 匿名 2025/01/24(金) 20:48:36 

    活性炭フィルター付きオイルポットにぶち込んで10回は再利用だぜ

    +52

    -4

  • 14. 匿名 2025/01/24(金) 20:48:38 

    >>7
    やめぃ!!!

    +44

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/24(金) 20:48:45 

    残りの油は揚げパン作って吸わせる

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/24(金) 20:48:52 

    >>7
    下水管が詰まる

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/24(金) 20:49:03 

    油勿体無いから使い切る量で揚げ焼きしてる

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/24(金) 20:49:05 

    1回で捨てる
    ビニール袋に入れて可燃ゴミ

    +40

    -3

  • 19. 匿名 2025/01/24(金) 20:49:13 

    >>1
    都度捨てます

    +23

    -4

  • 20. 匿名 2025/01/24(金) 20:49:27 

    一回使ったら終わり
    ズボラすぎてカスをこして保存容器に入れて再利用したら保存容器洗ってってのが出来ない

    +17

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/24(金) 20:49:57 

    1回で捨てるのは勿体無いよね。
    油こし器に入れて使うよ。

    +81

    -6

  • 22. 匿名 2025/01/24(金) 20:50:02 

    >>12
    せめて瓶の方がいいかも~

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/24(金) 20:50:11 

    綿で油を吸い取る「油ぽい」って言うのをいただいたので今は、それを使ってるんだけど、なんか生理ナプキンみたい

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/24(金) 20:50:16 

    捨てる時は固めるテンプル
    油が熱いうちに入れて混ぜとけば食べ終わる頃には冷めて寒天みたいに固まってるから楽

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/24(金) 20:50:24 

    継ぎ足し継ぎ足しでずっと使ってる

    +20

    -8

  • 26. 匿名 2025/01/24(金) 20:50:39 

    コーヒーフィルターで濾した一部を100均のハケつきの容器に入れている
    それを次の日からのサラダ油として使う
    朝に目玉焼き焼いたり野菜炒め作ったり

    +18

    -4

  • 27. 匿名 2025/01/24(金) 20:50:47 

    >>1
    毎回捨てます。牛乳パックに新聞紙詰めてそこに流し込む。
    2日続けて揚げ物するなら取っておくけど1ヶ月に2回くらいしかしないから毎回捨てます。

    +59

    -5

  • 28. 匿名 2025/01/24(金) 20:51:27 

    油が汚れやすい材料の時は一回で処分するけど
    素揚げするときはオイルポットに取っておいて3日以内に揚げ物するかな

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/24(金) 20:51:30 

    油は一回で捨てている
    調味料と同じ扱い

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/24(金) 20:51:35 

    少な目の油で揚げるようにしてるからあんまり残らないけど、残った油は炒め物に使って終わり。

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/24(金) 20:52:21 

    2回くらい使って油固める粉みたいなのを入れて処分します

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/24(金) 20:52:31 

    コンビニで働いてて分かったんだけど油って3回くらいでは大して劣化しないんだなって知った。

    +42

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/24(金) 20:52:32 

    少ない油で揚げ焼きできるメニューだけを作って、フライパンに5mmくらいの量になったらダイソーの油固めるやつで固めて捨ててる。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/24(金) 20:52:49 

    >>16
    洗剤でアワアワにして流してもダメ?

    +1

    -14

  • 35. 匿名 2025/01/24(金) 20:53:34 

    酸化した油の臭いが苦手だから1回で捨ててる
    100均に油吸収剤売ってあるよ

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/24(金) 20:53:40 

    >>22
    冷めてから入れてるけど瓶の方がいいのはなぜ?

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/24(金) 20:54:02 

    そういや実家には再利用する用のポットみたいなのが有って
    目玉焼きとかはそれを使うように言われてたな
    ハネるよね

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/24(金) 20:54:32 

    少量しか使わない

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/24(金) 20:55:25 

    >>34
    ひぇー!(゚ロ゚ノ)ノ若い奥さん?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/24(金) 20:55:56 

    >>1

    今日も唐揚げで使ったけど
    揚げ物用の鍋でそのままだよ。
    冷めたら冷蔵庫で保管してる。

    ガルではその日に捨てるって人が多いけど
    わたしは2回は使う。勿体ないじゃん。

    +28

    -4

  • 41. 匿名 2025/01/24(金) 20:56:07 

    頻繁にしないから都度捨ててる
    吸い取って捨てるやつ使ってる

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/24(金) 20:56:39 

    >>7
    重曹+台所洗剤+熱いお湯を入れてかき混ぜたらサラッサラになって多分中和されて流しても大丈夫なはず。

    +0

    -20

  • 43. 匿名 2025/01/24(金) 20:57:20 

    1回で捨てる。ビニール袋の中に使い道がなくなった未使用のオムツとか母乳パッドとか入れて吸わせて捨ててる。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/24(金) 20:57:51 

    この瓶に入れて保存してる。
    リードクッキングペーパーを被せて油を濾してから蓋をして保存。
    2〜3回使ったら油吸収パッドに油を吸わせて捨ててます。
    義母から阪神淡路大震災の時に普通のオイルポットに入れてて、床が油まみれになったから瓶で保存するようにしたと聞いてマネしてます。

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/24(金) 20:58:05 

    この前ノンフライヤー買って唐揚げ作ってみたけど、油使わず処理も楽だからよかった
    ただ、油で揚げた方が美味いんだよね

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/24(金) 20:58:14 

    カスを取り除いて畑の土に捨ててる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/24(金) 20:58:40 

    冷ましてペットボトルに入れてゴミセンターに持ってってる。
    何に使うか忘れたけど、うちの地域だけかな。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/24(金) 20:58:42 

    >>13
    生協の使ってる。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/24(金) 20:59:11 

    >>16
    後輩の家行ったら油ジャーーしててめっちゃビックリした
    洗い物が多い時はトイレに流すとか(;´・ω・)

    下水道詰まるよって話したら
    それ昔の話でしょって言われて
    私が時代について行ってないと思ってたから安心した
    ありがとう

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/24(金) 20:59:30 

    1回使ったらペットシーツに吸収させて捨ててる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/24(金) 20:59:48 

    >>37
    うちも。笑
    でもやっぱ変な臭いする気がする。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/24(金) 20:59:54 

    >>36
    瓶の方が酸化しにくいって聞いたから

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/24(金) 21:00:18 

    酸化した油身体に入れたくないから一回使って捨てる
    セリアの油BOXで処理

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/24(金) 21:00:19 

    絶対一回で捨ててる。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/24(金) 21:00:35 

    一回使ったら濾さずに固めて捨ててる
    特売のサラダ油とかごま油とか高くなる前に買ったオリーブオイルとか冷凍した牛脂とか
    今家に油がいっぱいあるので

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/24(金) 21:01:38 

    基本一回で捨てるかな。
    Amazonよく頼むから緩衝材の紙取っておいてそれに吸わせてポイ。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/24(金) 21:01:44 

    オイルポットに入れ10日くらいで2〜3回揚げ物に使います。その後はペットボトルに入れてスーパーの揚油回収箱に入れて処分します。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/24(金) 21:02:17 

    あげものちゃん気になってる!
    ノンフライヤー買ったけどさすがに天ぷらは揚げたい
    揚げ物の油ってどうしてる??

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/24(金) 21:03:13 

    揚げ終わった油は台所の窓から下に落としてる。
    1階で下は土だからいいよね?
    お陰で雑草も生えないよ。

    +0

    -10

  • 60. 匿名 2025/01/24(金) 21:05:21 

    >>52
    そうなのかー今度から瓶にするね!ありがとう🙏

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/24(金) 21:05:58 

    毎回捨ててる
    高い油使わないし
    燃えるゴミの時に一緒に捨てたらゴミよく燃えるって聞いたから燃えろ〜と思いながら捨ててるよ

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/24(金) 21:06:31 

    >>13
    ダスキンのやつ❓

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/24(金) 21:06:42 

    アミでカスを取る
    ペットボトルに入れて回収の日に出す
    油は1回しか使わないです

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/24(金) 21:08:04 

    なんか中国人みたいなことしてる人いて恐ろしい

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/24(金) 21:08:26 

    もったいないから残さず飲んでる

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/24(金) 21:08:33 


    保存したら酸化するから気を付けて!!!!!
    家族が夕飯要らないとき自分だけだしいいやって
    一週間保存してた油でポテト揚げた翌朝腹痛止まらなくて
    下痢が永遠止まらなくてナプキンしてないといつ出るか分からない症状で
    次の日も治らなかったから内科行ったら酸化油が原因だった
    あれから2日目にもビビッて保存辞めた

    +3

    -9

  • 67. 匿名 2025/01/24(金) 21:10:29 

    >>40
    もったいないんだけどね。
    酸化した油は体に悪いからやむなく捨ててる。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/24(金) 21:10:43 

    >>1
    活性炭フィルターで濾して3回くらい使う。
    その間、小さい容器に移し替えて炒め物とかに使う。
    それでも余ったら、これ。
    揚げ物の油ってどうしてる??

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/24(金) 21:11:34 

    >>13
    主です
    それいいですね!!調べてみます

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/24(金) 21:12:33 

    マイナス覚悟で。

    ワイデブ
    ランチパック大量に買って揚げパンにしてる
    めっちゃ油吸うしランチパックおいしくなる

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/24(金) 21:13:12 

    さっきネットで調べて片栗粉撒いて捨てました

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/24(金) 21:13:21 

    エビや牡蠣を揚げたら一度で油がダメになる。その時はテンプルで固めて処分。
    フライドポテト、唐揚げは2回使って処分。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/24(金) 21:14:39 

    >>27
    それやってみたんだけど、油の量が多くて新聞紙で吸いきらないのはそんなもの?ろ過フィルターつきのオイルポットに入れて何回か使ってる。粉で固めて捨てるか油処理パッドで捨ててる。わたのやつは私は嫌だった。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/24(金) 21:18:14 

    >>8
    鶏の唐揚げとかその量で揚げれますか?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/24(金) 21:19:14 

    >>60
    よこ
    ペットボトルだとアルミホイル巻いたりしたら良いらしいよ。光に当てないようにだって。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/24(金) 21:22:59 

    >>34
    完全に中和させて流すならいいけど、めっちゃ洗剤必要だし固めたりして捨てるよりコスパ悪い

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/24(金) 21:23:41 

    3日に一回は使うし使い終わったら蓋をして、油が減ったら継ぎ足してる。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/24(金) 21:24:27 

    Xで水道工事関係の人が
    カップ麺の汁は大量のお水と一緒ならとくに影響ないですよって
    言ったらすごい反発くらっていたのを見たわw

    油はどうなんだろう? 捨て方によっては大丈夫なのではとか思う
    少しでも許容したら人は緩むから一律厳禁にしてるのかも? なんて思ったり

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/24(金) 21:25:27 

    町で無料の容器を配ってて、無料で回収してくれる。
    石鹸とか燃料にするらしい。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/24(金) 21:26:19 

    >>26
    ハケのついた容器、手入れが面倒で使わなくなっちゃった。固まった油取れなくない?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/24(金) 21:26:24 

    >>1
    まだ使えるときはインスタントコーヒーとかの空き瓶に入れてるけど、

    自治体によっては廃棄の食用油を塗料とかの材料としてリサイクルするために回収してるところあるから使わなくなったら持って行ってるよ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/24(金) 21:27:02 

    廃油は市がリサイクルとして回収してくれるから、何回か使ったらリサイクルに回す。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/24(金) 21:27:17 

    昔オイルポットで保管してたらGが浮いてたことあって、それ以来吸収のやつや固めるやつで都度捨てることにしてる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/24(金) 21:28:11 

    リサイクルにしたってこれだけ個人に強要してる日本が
    先進国の中でドンケツのリサイクル率で
    分別しないドイツにも全然及んでいないってんだからなんだかなぁと

    素直だわ

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2025/01/24(金) 21:28:54 

    >>1
    揚げカスを取って再利用してますが、酸化が進んでしまったら元の油の容器かペットボトルに入れて近くの公民館に持って行きます
    うちの市では有機肥料にリサイクルしてるそうです

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/24(金) 21:29:28 

    一人暮らしです。
    タッパーに入れて冷蔵庫保管してる。
    3回くらい使う事が多い。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/24(金) 21:31:19 

    >>21
    一回で捨てる人マジかって思う
    油を使い捨ての揚げ物ってめちゃくちゃ高価な揚げ物になる、スーパーで買った方がマシ

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/24(金) 21:31:27 

    >>45
    ノンフライヤーの時は片栗粉で揚げて、あとで甘辛いタレにからめてる
    唐揚げは揚げないとおいしくないので

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/24(金) 21:35:44 

    熱いうちはステンレスのボウルに移して置いてる
    冷めたらキッチンペーパー詰めた牛乳パックに注いで、蓋閉じて袋で縛って捨ててる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/24(金) 21:36:01 

    何回でも継ぎ足しながら使う
    お腹壊した事もない

    弁当屋のバイトでフライヤー使ってた時なんて油交換は基本週一だったよ、毎日継ぎ足しもしてるし

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/24(金) 21:36:21 

    >>87
    でも酸化するよね

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:06 

    一人暮らししてた時普通に排水溝に流してたら詰まっちゃって何ヶ月かはその状態で過ごしてた時あったけど、臭いがキツくなって結局業者呼んだわw

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:44 

    >>44
    オイルポットにそんな落とし穴が!!
    参考にします

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/24(金) 21:40:15 

    アマゾンの箱に入ってる緩衝用の紙、たくさん入ってる時捨てずにとってある。これで油や皿の汚れ拭き取ってる。吹ききれないときはチャック付きの食品の袋や牛乳パックにくしゃくしゃと紙詰めてから油流し込んで捨てる。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/24(金) 21:43:54 

    >>1
    主さんIH?
    ならたぶん大丈夫だけどガスだと小さいフライパンは引火するから気をつけてね

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/24(金) 21:46:25 

    >>90
    私も、回転寿司屋の揚げ物係のバイトしてたけど油は確かに週一か、黒っぽくなるまで使ってたな

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2025/01/24(金) 21:48:27 

    揚げ物した直後に固める粉剤入れてかき混ぜて放置したらカスごと固まってるからフライ返しで取ってゴミ袋に捨てて燃えるゴミで出してる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/24(金) 21:49:23 

    >>73
    横だけど私も牛乳パックで捨ててる!
    ちゃんと染み込まないと漏れ出てくるよね。私は牛乳パックにナプキン入れて、あとはちょっと拭いただけのティッシュとかをこつこつ集めて詰めてる。一回分くらいの油なら漏れ出てこないよ!一応捨てるときは二重に袋に入れてから捨ててるけど

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/24(金) 21:49:34 

    >>80
    ハケ部分が毛とかだと手入れ大変かも?
    シリコンだと手入れしやすい

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/24(金) 21:50:53 

    >>49
    昔も今も下水管の太さは変わりません

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/24(金) 21:51:25 

    >>74

    牛乳パックに新聞紙をぎゅうぎゅうに詰め込んで油投入、口をガムテで止めてビニール袋に入れてる
    それを入れる生ごみ用の袋には新聞を下に敷いてる
    油吸うやつ買うのもったいなくて…笑

    +8

    -5

  • 102. 匿名 2025/01/24(金) 21:55:57 

    1回で捨てる。古い油使うとじんましんでる。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/24(金) 22:04:22 

    乾かした、空の牛乳パックに
    ペーパーをたくさん入れて
    そのまま使った油を入れて廃棄。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/24(金) 22:05:21 

    子どもが夜中履いてオシッコ出なかった時のオムツを開いて袋に入れてとっておいて、そこに使用済み油を吸わせて可燃ゴミに捨てる。
    保管は濾してポットにいれて、2.3回使います。唐揚げとか油汚れるのをしたら捨てる!

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/24(金) 22:05:43 

    実家母が揚げ物嫌いで家でやらなかったから全く分からず揚げ焼きみたいのしかしたことがありません。勉強になります!

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/24(金) 22:10:01 

    >>67

    じゃあ外食もお惣菜もジャンクフードも
    コンビニのホットスナックも食べない人??
    飲食業してるけど家庭油の再利用なんて身体に悪いうちに入らん。

    +8

    -6

  • 107. 匿名 2025/01/24(金) 22:16:29 

    >>42
    マイナスだけど重曹は、油と混ざることで「親水性」「親油性」をもつ「脂肪酸のナトリウム塩」へと性質が変化します。これは石鹸の主要成分と同じ。

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2025/01/24(金) 22:19:51 

    半分くらい浸かる量で大量に揚げて1回で捨ててる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/24(金) 22:19:54 

    油のポット置いておくのが嫌だから
    少なめの油で揚げて一度で固めるテンプルで固めて捨てちゃう

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/24(金) 22:23:54 

    牛乳パックにチラシとか何かしらの紙を敷き詰めて油流してテープで止めて捨ててる。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/24(金) 22:32:13 

    ある程度溜まったら役場に持って行ってる

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/24(金) 22:32:27 

    素揚げ→天ぷら→唐揚げの順番で使って捨てる
    要らないTシャツとかを取って置いて吸わせてスーパーの袋に入れて可燃ゴミに出します

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/24(金) 22:34:44 

    >>74
    揚げれるよ!
    揚げる30分くらい前には冷蔵庫から出して衣つけて放置→揚げてます。
    油たっぷりと違ってひっくり返したりしないといけないけど節約にはなってると思う。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/24(金) 22:41:39 

    >>95
    主です
    ガスなんです
    確かに気になってました
    浅くてこわいんですよね
    このトピ参考に揚げ物用のお鍋検討します
    ありがとうございます

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/24(金) 22:43:51 

    水溶き片栗粉入れて熱したらカスだけ取れるよ!綺麗な油になってまた使える!

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/24(金) 22:52:59 

    >>42
    ボロ紙や布に吸わせて捨てるって発想はないの?
    重曹←もったいない
    台所洗剤←環境破壊
    熱いお湯←光熱費の無駄

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2025/01/24(金) 22:57:42 

    >>3
    勿体ないけど私も1回で捨てる
    1度使った揚げ油で揚げたもの食べると、次の日夫が腐った油の匂いするんだよね
    野菜だけなら濾過器ついたオイルポットに入れてたけど、最近はそれも面倒で1度で捨ててます

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:34 

    土に還してる
    庭にコンポストボックスがあって微生物のご飯になるから

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/24(金) 23:12:21 

    >>13
    私もフィルター使ってます
    油を捨てることはしません
    炒め物などにも使うし、揚げ物で足りない時は継ぎ足して使います

    まぁフィルター使ったとて酸化は戻らないかと思うけど、1度や2度揚げ物しただけで捨てるのは忍びないし、捨てるのも環境に悪そうで結果継ぎ足し➕フィルター使用を落とし所にしました

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:04 

    月一くらいしか揚げ物しないから一回で捨ててる
    唐揚げが多いから脂汚れるし再利用するのに容器に移し替えるのも面倒でやめた

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/24(金) 23:18:55 

    >>114
    横だけど揚げ物用の鍋いいよ
    油は結構使うけど油はねしにくいしやっぱり揚げ物は沢山の油で揚げたら美味しい
    豚カツとか揚げ焼きで作ってたけど揚げ物と揚げ焼きは似て非なるものだと思った

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/24(金) 23:28:02 

    >>7
    黙ってろよ、荒らし。
    面白くねぇんだよ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/24(金) 23:31:54 

    >>116
    石鹸成分になるので配管の掃除にもなります。

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2025/01/24(金) 23:34:41 

    食用油は酸化すると体に悪いと聞いたから
    1,2回で捨てる
    ホムセンとか100均で売ってる油を固めるのを使って
    普通に燃えるゴミに捨てる

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/24(金) 23:42:14 

    >>9
    スーパーで売ってるこれはどうなのだろう?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/24(金) 23:44:06 

    >>123
    石鹸カスは排水口のつまりの原因となるし、わざわざ石鹸作って水に流さなくても燃えるゴミに出せばいいのに

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/24(金) 23:44:20 

    >>125
    124ですが、これこれ
    100均のはこういうやつ
    業務スーパーやホムセンとかだと透明の袋に入っていて量があってお買い得かも

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/24(金) 23:48:32 

    >>95
    よこだけど
    ガスなら少ない油でも大丈夫だけどIHは少ない油だと引火するからたっぷり注いでね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/24(金) 23:52:56 

    油は少なめで揚げるので一度あたりの量はあまり多くはないけど、酸化するから一度しか使わない
    冷ましてからビニール袋を二重に結んで燃えるゴミの日に捨ててる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/24(金) 23:56:09 

    >>117
    夫の匂いに出るんだw

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/25(土) 00:12:52 

    酸化が気になるので1回のみの使用
    揚げ終わったら冷めるまで1時間くらい放置して綿みたいなのに吸わせて破棄

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/25(土) 00:23:42 

    揚げ物用には圧搾製法の国産米油のみ。高いから継ぎ足しで何回かは使う
    炒め物には圧搾製法のゴマ油
    サラダ油やキャノーラ油は絶対使わない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/25(土) 00:44:43 

    >>47
    私63だけど、同じです!
    回収が2週間に1回だけど油はほとんど出てなくて、たぶんみんな面倒で固めたり吸わせたりして捨ててるのかなーと推測してる
    何だっけ、何かのエネルギー源になるんだっけ?
    私も忘れちゃったw

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/25(土) 02:22:03 

    野菜のかき揚げくらいならポットに移して少しずつ炒め物に使う。
    お肉は油すぐ汚れるので揚げ焼きにするようにしてる。
    溜まったらペットボトル入れて回収BOXに持ってく。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/25(土) 07:22:50 

    1回使ってとっておいて、間が空いたら捨てる
    ペットボトルに入れて資源ゴミに出す

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/25(土) 07:48:20 

    数回は使うかな。
    古くなった下着とか着れなくなった子供服に
    吸わせて燃えるゴミ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/25(土) 07:49:40 

    >>125
    お金使うのもったいないって思ったけど
    自治体によって処理方法違うもんね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/25(土) 07:54:54 

    揚げ焼きみたいにしてあまり油使わない
    &翌日揚げ茄子をする(すごく油を吸うので)

    これで使い切っている

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/25(土) 08:05:20 

    素揚げの時は間隔置かずに2回使うけど、それ以外は1回で廃棄する
    うちは名古屋なんだけど指定の場所(特定のスーパーなど)で回収してるからペットボトルに入れて持っていってる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/25(土) 09:16:40 

    >>87
    87さん、たくさん料理されてる方なんだと思う。
    揚げ物する回数がすごく少ないと「あー、前回からずいぶん日数たっちゃったよ」ってなるので、もったいないと思いながらも、結局一回で捨ててしまうんです。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/25(土) 11:22:24 

    >>106
    べつに外食とかで摂取する分(せざるを得ない分)家庭では避けたいってだけでしょう。
    そんな言い方しなくても😢

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/25(土) 11:34:48 

    >>3
    なんか翌日使うと臭く感じちゃうから固めるテンプルでその日に捨てちゃう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/25(土) 16:18:44 

    一回で捨てる。特売の安い油をせっせと買いだめ。使って冷めたら鼻炎持ちの家族が使い捨てたティシュ袋に入れてる笑

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/25(土) 17:58:13 

    オイルポットにいれて2回くらい使ってチャーハンにも使う

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/26(日) 02:55:47 

    全く使わなくて大量に余らせた授乳パッドに油吸わせて袋に入れて可燃ごみにポイしてる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/26(日) 16:52:06 

    ただただま。用事があって遠出して疲れた。着替えてごろ寝してる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/10(月) 15:22:09 

    トピ主です
    両手持ちの揚げ物鍋買いました
    ありがとうございました🙇

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード