-
1. 匿名 2024/12/07(土) 23:59:50
20歳から約10年1日半箱ほど吸っており、健康のためにも辞めたいのですが、なかなか上手くいきません…
元々は紙タバコでしたが、今は電子タバコのgloを吸っています
禁煙成功した方のエピソードや、禁煙したい!と思っている方とお話したいです!
※上記が該当しない方の書き込みは求めていません+53
-2
-
2. 匿名 2024/12/08(日) 00:00:45
自分がいるだけでその空間が臭いことを知って、辞めれた+55
-5
-
3. 匿名 2024/12/08(日) 00:00:53 ID:6raFYg4Ehp
頑張って電子タバコに移行しようとしている+18
-4
-
4. 匿名 2024/12/08(日) 00:01:32
強い精神力+44
-4
-
5. 匿名 2024/12/08(日) 00:01:36
>>1
真面目な話、自己暗示禁煙がお勧め+14
-3
-
6. 匿名 2024/12/08(日) 00:02:00
>>2
そうかなー?気のせいでしょ+4
-15
-
7. 匿名 2024/12/08(日) 00:02:05
タバコが1箱2,000円超えたらやめる+14
-7
-
8. 匿名 2024/12/08(日) 00:02:05
>>1
私もgloにしたけど、久しぶりに紙吸ったら死ぬほど美味かった、、、。+88
-2
-
11. 匿名 2024/12/08(日) 00:03:01
>>1
タバコ吸いたくなったらチュッパチャップス舐めるようにしたら禁煙できた+7
-8
-
12. 匿名 2024/12/08(日) 00:03:15
>>1
禁煙しようと思って、吸いたくなったら飴かガム食べるようにしてたらめちゃくちゃ太ったお💛
すぐ禁煙を辞めた+19
-12
-
13. 匿名 2024/12/08(日) 00:05:18
20代のころ吸ってたけど禁煙セラピー読んで辞めれた
+11
-11
-
14. 匿名 2024/12/08(日) 00:05:22
>>1
禁煙外来で禁煙シール?をもらってお腹に貼ってたら3ヶ月くらいですんなりやめれた
順調だと医者が褒めてくれるから嬉しくて…
でも太っちゃって怒られた
禁煙すると代謝落ちるらしいね
禁煙終わったので今度はダイエットしてるよ…
+22
-3
-
15. 匿名 2024/12/08(日) 00:05:34
>>7
納税者の鑑+7
-1
-
16. 匿名 2024/12/08(日) 00:05:57
咳喘息になって止めた。
というか吸いたい気持ちにもならないくらい酷くなったから。
10年経って一度も吸いたいと思えない。
病気にでもならなきゃ禁煙は厳しい。
+57
-3
-
17. 匿名 2024/12/08(日) 00:07:09
>>7
たぶん2000円になっても吸うと思うよ
何か大きな病気とか、きっかけがないと値段が上がったぐらいじゃ辞めないと思う
値段が上がって辞めれるなら既に辞めてるでしょ+41
-1
-
18. 匿名 2024/12/08(日) 00:08:46
みなさんの中で子持ちの方に聞きたいんですが、妊活中や妊娠中はすんなりやめられましたか?+22
-2
-
19. 匿名 2024/12/08(日) 00:08:57
>>1
気合いと根性
禁煙にはそれしかない
20年喫煙者だったけど、10禁煙してる
たまに夢の中でタバコ吸ってるw+42
-2
-
20. 匿名 2024/12/08(日) 00:09:17
虐待やネグレクト、毒親、レイプとかがきっかけで吸い出した人はまず心の闇に向き合わない限り禁煙は不可能。もう一つ、そもそも喫煙を止められないということはタバコを買えるだけのお金があるから。でもここが落とし穴。喫煙者の9割は貧乏人。つまり、何かを削ってタバコ代に充ててるはず。その生活を根底から変えない限り禁煙は不可能。
あることがきっかけで一時期かなり経済的に困窮して、それをきっかけとしてタバコを買わなくなって本当にピタッと止めましたよ。1本吸うとかそういったことも全くありませんでした。健康を考えたらタバコなんてもう怖くて吸えません。癌になってからでは遅いですよ。+9
-7
-
21. 匿名 2024/12/08(日) 00:10:24
>>1
1日2箱吸ってたヘビー&チェーンスモーカーで何度も禁煙失敗してたけど数年前にスパッとやめられた
ある時ふと何で吸ってるんだろう…?と考えたら吸う意味ないな、ちょっと吸うのやめてみようと思って以来1本も吸ってない
タバコやめるとめちゃくちゃ臭い事に気付いてかなり反省した
紙も臭いけど電子も同じくらい臭いよ+55
-2
-
22. 匿名 2024/12/08(日) 00:10:43
禁煙したいと思って成功しました。
吸いたくなってきたら、吸ってた時の普段のストレスを思い出してた。
・タバコが切れる時のストレス
・ライター忘れた時のストレス
・喫煙所で他人のタバコの煙を吸わなきゃいけないストレス
これらを常に考えていて吸いたいのを我慢してました。
そして半年が過ぎ、1年、2年と経って、もう何十年(アカン、歳がバレるw)
+13
-1
-
23. 匿名 2024/12/08(日) 00:11:53
肺炎になって止めた+3
-0
-
24. 匿名 2024/12/08(日) 00:12:48
>>9
ルールって例えば?+3
-0
-
25. 匿名 2024/12/08(日) 00:12:53
アレン・カーの禁煙メソッドを読むといいよ……
あれのおかげで私は禁煙できたよ、
本当は詳しく言いたい所だけど予備知識ゼロじゃないと効果薄いと思うのでただオススメだけします。+13
-3
-
26. 匿名 2024/12/08(日) 00:13:40
旦那は30年喫煙してた。で、肺が溶けてるって言われて内視鏡手術したよ
喫煙なんてなーんもいい事ないよ
金捨てるだけだし周りに喫煙被害撒き散らすだけだし肺も溶かすし。入院すれば家族に面倒かけるし何より自業自得の病変ですからねこれ。家族としてはいい迷惑
喫煙者の方は自分だけの事ではなくなるんだって事も考えてほしい。喫煙者本人より煙吸わされてる家族の方がダメージひどいですしね
私、謎の咳がひどく年中咳が出ます。そしてタバコの煙がコンビニ前を通った時ぷーんとくると胸がきーんって痛くなるんですよね。吐き気もするし私も肺がおかしくなってるのかもしれません+10
-5
-
27. 匿名 2024/12/08(日) 00:14:30
役に立たないかもしれないけれど
入院してやめられたよ
それまで何年も失敗してきたんだけど
入院中はもちろん禁煙で過ごして「煙草なんてなくていいんだ」と実感できたのが禁煙できた理由です
それまでは禁煙にチャレンジしつつも「煙草なきゃ生きられない」くらいの気持ちがどこかにあったんだと思う
+5
-3
-
28. 匿名 2024/12/08(日) 00:14:48
禁煙外来というものが今はあるよね田舎の病院にもあるんだからどこにでもあると思う+2
-1
-
29. 匿名 2024/12/08(日) 00:14:52
>>25
自己レス。
ブックオフで100円で売ってると思う、元手もそんなかからないので是非+4
-1
-
30. 匿名 2024/12/08(日) 00:16:27
色々やったけど辞められなくて妊娠してから強制的に辞めた感じ
ただ産後しばらくして無性に吸いたくなって吸ってみたらものすごく不味くてそこでやっと辞めれた感じ+7
-0
-
31. 匿名 2024/12/08(日) 00:16:42
会社全体が禁煙推進になって殆どの人がやめたよ
自分の匙加減でやるより他者から強制される方が
上手くいくかも+2
-3
-
32. 匿名 2024/12/08(日) 00:20:34
癌→オペ→肺転移かも?→禁煙
わかって吸ってるから病気になっても自己責任とか言ってたけど、いざそうなると命を選んだ+10
-1
-
33. 匿名 2024/12/08(日) 00:20:34
鬱になって入院した+3
-0
-
34. 匿名 2024/12/08(日) 00:21:45
暇がある時に吸うっていうのを辞めて
吸う時は何かのご褒美として、気兼ねなくゆったりと吸える環境で吸うようにした
今では年に数回、ちょっと高いけど少ない本数で買えて長時間楽しめるシガリロを吸ってる+9
-1
-
35. 匿名 2024/12/08(日) 00:23:40
あの吸い殻の真っ黒な液体を
ペットボトルにいれて毎日見れば?
ゴミ🗑️にお金出すのバカバカしく
なると思うよ
体に悪い物に、お金出すなんて
もったいないじゃん
違うことに使いな+4
-7
-
36. 匿名 2024/12/08(日) 00:27:15
アラフィフ
30年前くらいは女の子でもわりと吸ってる子が多かった。でもみんな社会人になるとアッサリ辞めてて。未だに辞めれないのは私くらい。禁煙できないことで、結婚も何度も逃してきた。あの時ノリで吸い始めなかったら、違う人生だったかもと思う。+21
-4
-
37. 匿名 2024/12/08(日) 00:28:06
>>2
やめれて初めて気付く
めっちゃ臭いし
気持ち悪い
服にも匂い移るし
吸ってると気付かなかったが
本気で臭いよ。ヘドロだよ+23
-3
-
38. 匿名 2024/12/08(日) 00:28:09
たばこもやめたいし。競馬も。競馬場の近くに住んでいるからダメなのかな。
+5
-1
-
39. 匿名 2024/12/08(日) 00:28:14
止められナイ+13
-1
-
40. 匿名 2024/12/08(日) 00:30:38
煙草を吸うのがストレス発散というか落ち着けると思っていたのに、逆にストレスになってることに気付いて嫌になって辞められた 喫煙できるお店を探すことや、喫煙できない時間が長くなるとイライラするし、煙草の残りが少なくなってきたら買いに行かなきゃとソワソワしたり、火ちゃんと消えてたかな?と心配したり、値上げも痛かったし! なんか、急に煙草にとらわれてる自分に嫌気がさしたよ+25
-1
-
41. 匿名 2024/12/08(日) 00:34:11
+2
-5
-
42. 匿名 2024/12/08(日) 00:34:53
私もアレン・カーの本を読んでやめられた
2008年からずっと吸ってない
最初聞いたとき、胡散臭すぎてんなアホなwって思ったけどネットの評判で良さそうだったから読んでみたよ+6
-1
-
43. 匿名 2024/12/08(日) 00:34:54
禁煙外来でやめたよ
チャンピックス錠を処方してもらってたくさん服用してみごと禁煙達成したけどその後でチャンピックス錠に発ガン性があるとして出荷停止になっててワロタ+9
-0
-
44. 匿名 2024/12/08(日) 00:36:03
>>26
喫煙者と結婚されたのは何故?+6
-2
-
45. 匿名 2024/12/08(日) 00:36:30
私は不妊治療がきっかけで辞める事が出来ました。子供は出来なかったですけとね。+5
-0
-
46. 匿名 2024/12/08(日) 00:38:08
ヘビースモーカーで1日5箱吸ってたけど、ある日から吸いたくなくなってその日から吸っていない。
吸ってた期間は18年位。
辞めて12年位かな?副流煙もダメになり、今は全く吸いたくない。不思議だけど。
主さんも、いつかそんな日が来るかも。+11
-1
-
47. 匿名 2024/12/08(日) 00:38:41
禁煙成功、10年経過。
決心の理由は複数だけど、肌が汚くなり(顔、手指や足などの末端)、体臭も強くなるのに気づいたから。
臭いはヤニ臭だけじゃなくて、脇とかアポクリン腺の臭いも強くなる。交感神経が活発になるのが原因らしいけど。
部屋もめちゃくちゃ汚れる。
10年ほど前から本格的に禁煙の場所が増えて吸える場所がなくなってきたのも大きい。
飲食店で喫煙可のところはなぜか料理が不味いところが多くて。
禁煙の最初の1ヶ月が一番苦しいけど乗り切った。
喫煙者だった当時の自分の写真を見るとやっぱりタバコ顔なので本当に辞めて良かった。+6
-1
-
48. 匿名 2024/12/08(日) 00:39:40
>>1
15年以上1日2箱吸ってました。
でも止めるの簡単でしたよ。
お医者さんによると、ベビースモーカー程止めやすいそうです。
やめたいなぁ、と思って我慢はストレスになるから、口に持っていくのを止めると意識しました。
そうしたら本当にすぐやめられましたよ。
それまで我慢の禁煙を何回か挫折してたのですが。
もう20年近く吸ってません。
匂いが臭く感じるので吸いたいとも全く思いませんよ。+7
-0
-
49. 匿名 2024/12/08(日) 00:40:42
32歳で胸が痛くなり二年後位にやめました
身体に不調でないとなかなか難しいですよね+7
-0
-
50. 匿名 2024/12/08(日) 00:43:59
1日1箱以上習慣のように吸ってたけど、ワンコ飼ってからまず家で吸うのをやめた。
そして吸う時をだんだん減らしてお酒飲む時以外吸わないようにして、お酒飲む時吸わなかったらどうなるかなぁと試してみたら意外といけたから、完全にやめずに本当に欲しいだけ吸ってもいいって事にしてたらやめれた。
つまり何が言いたいかというと、家で吸わないのはワンコのために絶対やめよう!って意思だったけど、そのあとはまぁ欲しくなりゃ吸えばいいし〜くらいの気持ちでいたら意外とやめれたって事です。
私の友達もこの方法でやめれてます。+5
-1
-
51. 匿名 2024/12/08(日) 00:46:31
>>9
過剰な嫌煙家はどこにでも首を突っ込んでくるな
トピックが違うだろ
私も嫌煙家だけど執拗なまでに愛煙家イジメの様なコメントする奴嫌い
ルール守ってないのは一部で大体の愛煙家はモラルあるだろ?
人のいない公園とかで吸ってても文句言う奴、心狭すぎ+18
-3
-
53. 匿名 2024/12/08(日) 00:52:50
>>52
ヨコだけど本音が透けてどころか丸見えだよ
要はタバコ吸う事自体が許せないのをルールとかなんとか言って文句言ってストレス発散してるだけ+4
-0
-
54. 匿名 2024/12/08(日) 00:54:38
>>1
1日5本くらい吸ってたけど家建ててから室内完全禁煙だし近所迷惑になるから外でも吸えなくて、吸える場所に行くのも面倒くさくて吸わなくても平気になったよw+10
-1
-
55. 匿名 2024/12/08(日) 00:55:33
自治体でやってる禁煙教室行ったよ。最初は挫折してしまったんだけど医師の「失敗はすると思って大丈夫でーす。何度チャレンジしてもいいんですよ、最終的に卒業できればOK」と軽い感じで言ってたのを思い出して色んな禁煙法をやって複合的に成功+6
-1
-
56. 匿名 2024/12/08(日) 00:56:04
1日一箱吸ってたけど、禁煙して十年吸ってない
においがつくからお気に入りの洋服でも頻繁に洗わなければいけない→服がいたむ
そう思ったらやめれました
(コロナからは洗える服増えましたが)
今は臭いだけで頭痛がします
+5
-1
-
57. 匿名 2024/12/08(日) 00:56:25
>>20
禁煙出来ない
やはり毒家庭でした+5
-1
-
58. 匿名 2024/12/08(日) 00:57:51
最近のアメリカの歌手が
結構たばこ吸ってるんですよね
ポストマローンとか+0
-2
-
59. 匿名 2024/12/08(日) 00:59:06
吸うと煙のような蒸気が出るビタミンタバコで
やめられました! 絶対にやめられないと思ってたのに。タバコがないと生きていてもつまらないとさえ思っていたのにです。
あれから6年。ずっと禁煙に成功してます。
+4
-2
-
60. 匿名 2024/12/08(日) 01:02:24
>>18
つわり中に、知らない間にやめられました。
気がついたらやめてたって感じです。
せっかくだからそのままやめてます。+11
-0
-
61. 匿名 2024/12/08(日) 01:02:46
>>52
51だけど私も嫌煙家って書いてるよね?
喘息持ちだしタバコの匂いも煙も苦手ですよ。
だけど執拗に愛煙家を毛嫌いしてる奴の方がもっと苦手だって言ってるんだよ。+8
-1
-
62. 匿名 2024/12/08(日) 01:03:08
⚪︎たぶんあまり肺が頑丈じゃない、吸うたびにはあはあしてた。(20代後半なのに)
⚪︎肌荒れが治らなかった。顔の皮膚に酸素行き渡ってないんだろうなっていう感じの顔色してた。
⚪︎どんどん値上がりするから嫌になった。
⚪︎すこしの運動で息が上がるのが嫌になった。
みたいな複合的な理由で少しずつやめられました。でもいまだに食事より何より美味しいのは煙草だと思ってるよ。でももう吸わない。+7
-1
-
63. 匿名 2024/12/08(日) 01:05:35
>>53
51です。
本当コレですよね。
叩いても良い標的見つけてとことこんやり込める。
陰湿ですよね。+6
-0
-
64. 匿名 2024/12/08(日) 01:05:53
>>46
5箱!?すごいね……+6
-0
-
65. 匿名 2024/12/08(日) 01:07:29
>>18
子供を作ろうと思った時からやめたよ。
赤ちゃんに異常が出たら嫌だと思ったら、吸おうとは思わなかったね。
でも、生まれて3ヶ月ぐらいで再び吸い始めてしまった…ストレスで。+24
-1
-
66. 匿名 2024/12/08(日) 01:10:53
他の娯楽にお金掛けないからタバコくらい吸いたい
お風呂と同様 物思いの貴重な時間
と自分を洗脳してる+5
-1
-
67. 匿名 2024/12/08(日) 01:11:52
このトピにもいるけど、「タバコを吸ってる人間には、石を投げてもいい。」と思っている人たくさんいるよね。どれだけルールを守って喫煙していても。
『煙草を吸う人には、こちらは何も考えずに石を投げていいのだ、それが当然だし、世間もそう思っている』
何でお酒はそんな非難されないのに煙草はこんなにあからさまに差別的非難をされるんだろう。そういうイライラも辞める一因になったかも+10
-0
-
68. 匿名 2024/12/08(日) 01:14:04
>>64
全部、端までは吸うわけじゃなく、何口か吸っては消し、そして又新たなタバコに火をつけるの繰り返しでした。もったいない吸い方ですよね。+1
-1
-
69. 匿名 2024/12/08(日) 01:16:05
>>57
禁煙がきついのは最初の一か月間。ここを乗り切ってみて。タバコ以外の生活費を上げてみて。健康のために投資してみて。なんならそのためにちょっと借金でもいいから。
とにかく一か月間のきつい期間をすぎたら嘘みたいに楽になってタバコの煙がとにかく無理になるから。びっくりするくらい敏感になるよ。100m以上離れてても喫煙者いる!って分かるようになるから。+8
-2
-
70. 匿名 2024/12/08(日) 01:18:39
>>25
ガルでもこれで辞めたって人いたから試しに読んでみたら本当に辞められた。タバコ吸いながら読んでたww+6
-1
-
71. 匿名 2024/12/08(日) 01:20:30
>>1
30年間、1日40本吸ってた元喫煙者です。
現在禁煙6カ月目です。
禁煙しようと思ったきっかけは病気です。
ある日突然寝てたら息苦しくなりそれから今現在まで常に息苦しさに悩まされております。
原因は肺のブラ(小さな袋状のもの)が異常に膨れ上がる病気でした。
肺というものは小さな風船みたいなものが寄り集まってできているものらしく、長年の喫煙によってその中の一つが膨れ上がってしまった様です。
それをきっかけに辞めたので健常者の方の禁煙とはちょっと違いますので私自身は禁煙が辛いという感覚はありませんでした。
ただ生活の一部になってましたのでタバコを吸わない生活に今でも違和感があります。
何か行動を起こす前の「とりあえず一服したら始めよう」的な感覚がなくなりそれに対しては若干の辛さはありました。
タバコをやめて嬉しかった事と言えば、
喫茶店などに入る時に喫煙場所があるか確認しなくて良い
無駄な出費がない
タバコに縛られない
そして1番良かった事は手の甲に目立っていた血管が薄くなった事です
禁煙は大変だと思いますが是非頑張ってもらいたいです☺️+15
-1
-
72. 匿名 2024/12/08(日) 01:27:20
>>48
なるほど!
ちょっと違いますが私もヘビースモーカーでしたので吸いたい欲求が出てくると深呼吸してタバコを吸ったイメージを持つと吸った気分になれました。
エアータバコでやめる事ができました。+7
-0
-
73. 匿名 2024/12/08(日) 01:31:16
「大切な誰かのために」ってのが1番禁煙には効くらしいよ。
自分の健康のためってだけだと心折れやすいけれど、「子供が成人するまで健康でいたい」とか「大事な猫が誤ってタバコを食べてしまったら困るから」とか、何か自分にとって自分の命より大事と思える存在のためじゃないと続かないらしい。+5
-0
-
74. 匿名 2024/12/08(日) 01:33:02
喫煙所から出た瞬間、そばを通りかかった若い人に「くさっ」みたいな顔、しぐさをされたのがキッカケでやめた。
やめた今、あんな臭い匂いが体につく、口から出るってのは本当に害だなって思えるし、あの時の若い人に感謝したい。+6
-0
-
75. 匿名 2024/12/08(日) 01:50:22
自己流で何回も失敗したけど禁煙外来に通って3ヶ月で成功したよ
飲み薬が合わなくて吐き気がひどくて体調は最悪だったけど
費用は全部で2万円くらいだった+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/08(日) 01:54:22
まずは紙タバコor電子タバコからニコレスにする。半年くらいそれを吸ってから「ヨシ!!」と頑張って1週間だけは少し我慢しなくちゃならないけどやめてみる。そしたらそのままやめられるよ。+2
-1
-
77. 匿名 2024/12/08(日) 01:58:11
>>19
禁煙半年。
私も夢でタバコ吸ってて夢だと思ってホッとする事あります。
もうタバコ吸ってる夢が悪夢って認識になってるんだよね。+10
-0
-
78. 匿名 2024/12/08(日) 01:59:39
>>68
もったいない
今一本五十円近いですね、
私は喫煙者ですが😭+6
-1
-
79. 匿名 2024/12/08(日) 02:07:44
私もアレン・カーの「禁煙セラピー」という本をゆっくり読みながら
そのとおりにして読了と同時にやめた
私は自営なので吸いたいときに換気扇下へ行って吸ってたけど
仕事中は休憩時間しか吸えないひとは「タバコ吸う=ゆったりするオフ感」
というふうに思い込んでるので 禁煙は格段に難しいと思う+3
-1
-
80. 匿名 2024/12/08(日) 02:14:13
>>1
吸いたくなったら歯科専用ガムとか噛んで紛らわして禁煙したよ
吸ってない時間を伸ばす感じ
+1
-1
-
81. 匿名 2024/12/08(日) 02:46:40
>>76
ニコレスとかベープ?の違いが解からない…禁煙出来たメーカー?を教えて欲しいです🙏+1
-0
-
82. 匿名 2024/12/08(日) 02:57:10
>>1
私は月に掛けてるタバコ代を継続的に続ける様な美容に変えたらタバコ吸ってられなくなったよ
エステとかマツパとか美容皮膚科とか何でもいいけど続けたいと思わせてくれる様な新たな美容を始めるといいかも+0
-1
-
83. 匿名 2024/12/08(日) 03:05:04
>>1
誘われて吸い始めて
別に好きで吸ってたっわけじゃなかったけど
何年かの間、3日で1箱くらい吸ってたんだけど
30歳くらいのときに一緒に仕事してた人の中に
誰かが喫煙所でタバコ吸って戻ってきても
咳き込んでしまうくらいタバコが苦手な人がいて
その人の苦痛と、私の喫煙欲を比べたら、
私はそれほど吸いたくないなと思って
その瞬間からキッパリ辞めれました
今は大嫌いです
+3
-1
-
84. 匿名 2024/12/08(日) 03:06:40
>>3
電子タバコも臭いよ+5
-0
-
85. 匿名 2024/12/08(日) 03:28:03
私も1/1よりキリよく禁煙したい+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/08(日) 03:44:57
禁煙ウォッチというアプリで禁煙成功しました!
画像は実際の私のカウントです😂+6
-1
-
87. 匿名 2024/12/08(日) 03:52:24
>>17
>値段が上がって辞めれるなら既に辞めてるでしょ
本当にその通りです。
値段じゃ無いんだよね。
まぁ値段上がれば本数は少しずつ少なくなるかもだが、辞めるって事にはならないんだよね。
+8
-0
-
88. 匿名 2024/12/08(日) 04:02:32
>>1
コロナになり、在宅ワークになってから
徐々に規則正しい生活する様に心がけて、自炊もする様になったら、なんか前より本数減った。
職場が割とストレス多かったし、外食ばかりってのもありかなり不摂生だったし、ストレスも減ったのもあるのかも。
そこから完全には辞められては無いんだが、
元々ベビースモーカーだったんだが、自分で調節できるほどまでになった。
今は喫煙者がいるメンバーと飲む時に少し吸う位(年2回ほど)
というのも、タールが高いタバコを長く吸って居たんだが、身体が受け付けなくなった…
でも最初の1、2本がめちゃくちゃ美味しいんだよね…+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/08(日) 04:07:46
>>1
ヘビーでしたが猫を飼うことになってタバコは害しかないのわかってたので禁煙に挑戦
1日1日今日我慢できたんだから明日もって続けていて、吸っていた場所には近寄らない様にして、1週間目で吸いたいが消えてました 猫がいなかったら誰も喫煙を咎めなかったので途中断念してたかも
+3
-1
-
90. 匿名 2024/12/08(日) 04:28:50
20年以上タバコ吸ってたけど、iQOSにして、水蒸気のタバコ?にして、禁煙パイポにして、って段階を経て止められた。
アプリで、貴方は1日何円節約出来て、何日禁煙に成功しました。
ってカウントしてくれるのもたまに見て励みにしてた。+1
-1
-
91. 匿名 2024/12/08(日) 05:11:15
>>18
妊活中にやめてから6年、ストレスが溜まると今だに吸いたいと思うし吸ってる夢を見て慌てて目が覚める
死ぬ直前に思う存分吸いあの世に逝きたいと夫に宣言してる笑
今は完全に禁煙成功した先輩達のいつか吸いたい欲が無くなる日が来るという言葉を信じて我慢してるよ+8
-0
-
92. 匿名 2024/12/08(日) 05:16:54
母が亡くなってふと健康体な父の事を考えた
父より先に死ねんと思った日から5年間やめてる
今でも吸いたいと思うから父がしんだらはじめるかも+5
-0
-
93. 匿名 2024/12/08(日) 05:17:21
>>3
私はVAPEに変えた。コスパを考えると、そっちの方が圧倒よ。初期投資にある程度かかるのと、タバコと同じような感覚を味わいたいなら、海外からニコチンの原液を個人輸入するしかないけど。+1
-1
-
94. 匿名 2024/12/08(日) 05:18:14
関係ない外科的入院と
先生に無理くりお願いしてチャンピックス。+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/08(日) 05:19:32
>>1
先月肺炎にかかってから吸っていない。
これを機にやめようと思ってる。
でも、吸いたいよ。吸ったらめちゃくちゃ
咳込むだろうな、とわかっているのに。
+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/08(日) 05:23:21
喫煙してる人って心のどこかが病んでる自覚あるでしょ?でも常に人生諦め、投げやりモードだから他人に対して攻撃的だし喫煙で誤魔化してるだけでしょ?そんな人生にうんざりしてるのに現実が辛くてつい吸ってしまうでしょ?
でもね、そんなあなたたちでもタバコを吸わなかった時期は確実にあるわけだよ。子供の頃にね。子供の頃、虐待やネグレクトで辛かった人はそこから逃避するためにタバコを吸ってるのかもだけどそれも辛いよね。
とにかくさ、吸わないってことは体にとっても精神的にもすごくいいことなんだよ。タバコを吸わないというだけで精神が安定するんだよ。でも今吸ってる人はそこに行くまでに最低でも一か月間の辛い時期を乗り越えないといけないんだよ。
そこに挑戦してみたら?いまのままだと癌や糖尿病、その他あらゆる病気へ一直線だよ。特に肺がん。溺れるような苦しみの中、死んでいくだけだよ。悔しくない?親の悪影響で吸ってる人はバカ親のせいで溺れながら死ぬなんで馬鹿馬鹿しいだけじゃん。
一か月、我慢に挑戦してみたら?乗り越えられたら人生変わるよ?+5
-7
-
97. 匿名 2024/12/08(日) 06:18:03
>>5どうやるのか詳しく知りたいです!+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/08(日) 06:36:45
この前のNHKのリピーター医師の放送を見た?今ね、簡単に人を壊す医者が急増してるんだよ。
喫煙を続けてるとさ、医者にかかる頻度が当たり前だけど高くなるんだよね。医者にさ、神経を削られて○ろされそうになって重大な障害が残ったまま生活したい?医者に薬漬けにされて生きてたい?
喫煙を続けてたらいずれ地獄を見るよ。医者と無縁の生活を自分で手に入れないとある日気づいたら地獄だよ。+0
-2
-
99. 匿名 2024/12/08(日) 06:47:10
禁煙して8年だけど、止められた理由はお金無くなったから。旦那の借金判明して自分パートだったし、タバコ買うお金無くなった。禁断症状も離婚に向けて仕事探しやなんやらで多忙でそれどころじゃなかった。特殊なケースかな…+2
-1
-
100. 匿名 2024/12/08(日) 06:48:39
>>40
めっちゃわかる。吸えない環境下で我慢してる時のイライラすごかった。寛容な時代だったら吸い続けてたと思う。
仕事中デスクでいつでもとか駅のホームやタクシーでとかご飯屋さんで出てくるまで吸ってて食後も吸ってとか今では考えられないもんね。+4
-0
-
101. 匿名 2024/12/08(日) 07:08:02
紙巻きからプルームテックに替えて1年で壊れたのを機にやめた
+3
-1
-
102. 匿名 2024/12/08(日) 07:27:44
吸わなきゃいい←まじでこれだけ また吸う人は何だかんだ言い訳してる+3
-4
-
103. 匿名 2024/12/08(日) 07:35:25
>>81
私はイルマが出る前のアイコスだったんだけど、今調べてみたらアイコスイルマでもニコレスあったからそれでいいと思う。色々禁煙したけど全然だめで。流行りにのって紙タバコを吸ってたけど加熱式タバコ(アイコス)も併用してた時に、よし!ニコチン断ちして禁煙を目指そう!と、緩くスタートして(笑)途中からニコレスだけに切り替えていたらスムーズにやめられたよ!ちょうど1年(あ!ほんとに丁度1年だ!驚)前に入院1週間を機にやめた。全然まだタバコのシーンとか見ると吸いたいな〜て思うけど、もう自分で買わない!て決めてるから禁煙続いてる。お金と時間を有意義に使える様になったよ!やめた今、無駄だったよな〜と改めて思えるから禁煙はとても良いと思うよ!頑張って!+3
-0
-
104. 匿名 2024/12/08(日) 07:42:04
>>18
つわり酷くてタバコどころじゃなくなった
出産後はまた普通に吸ってたけど旦那が電子タバコにするきっかけで1人だけタバコ臭くなるのが嫌でやめたよ
意外とすんなりやめれた+4
-0
-
105. 匿名 2024/12/08(日) 07:57:23
健康診断でさ、普通は結果は1か月以上後でしょ?それがさ、健康診断を受けてから一週間以内に緊急の連絡が来るって怖くない?しかもその連絡の後は緊急で専門のクリニックか総合病院へ早急に行ってくださいという案内だよ?
タバコを吸ってるとね、いずれこうなるよ。その時に焦って後悔しても遅いよ。なぜなら症状が出たら末期だから。そうなりたい?+3
-4
-
106. 匿名 2024/12/08(日) 08:09:20
大昔だけど、インフルエンザで急性気管支炎になった時、苦しいわ治りは悪いわでそれを期に辞めれた+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/08(日) 08:10:46
>>2
知れるものなの??第三者の人から言われてハッとしたの??+1
-1
-
108. 匿名 2024/12/08(日) 08:18:30
>>1
ほぼ同じ喫煙状況でした。
今は完全に禁煙できてます。
きっかけは妊娠でした。+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/08(日) 08:20:30
禁煙するぞ!!と決意しても失敗して凹み、私は一生禁煙なんて出来ないと諦めてたけど、ガルで「失敗してもまたチャレンジすればいいだけ」って書いてあるの見て急に気楽になって禁煙成功してる。
もちろん、分析したり計画立てたり身近な人に協力してもらったけど。
禁煙8年目だけど、私はタバコが好きだから歳とって出かけるのも楽しくなくなったらタバコ再開するつもりでいる。+4
-1
-
110. 匿名 2024/12/08(日) 08:25:32
>>1
辞めて13年になります。
最初の3年ぐらいはタバコ吸いたかったです。
でもアメとかガムとか食べて乗り切りましたよ。
禁煙に限った事じゃないけど、精神面が弱いと辞められないと思います。+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/08(日) 08:32:15
私も20歳から10年吸ってました。1日1箱(以上になる日も普通にあった)
時代的にどんどん喫煙所も撤去されるし…値上げもあって周りが辞め始めたし、婚活したいと思ったり、周りが吸わなくなったらなんとなく匂いとか視線が気になるようになったからやめました
+2
-1
-
112. 匿名 2024/12/08(日) 08:34:14
タバコが大幅値上げのタイミングで、260円から一気に400円超えること、勤務先が禁煙を奨励して社員に禁煙ガムの試供品をくれたこと、そのガムが自分にとても合っていたこと
それらのタイミングが重なったときに結婚することになり、「喫煙者の高齢出産で妊娠リスクを上げるわけにはいかん」と禁煙を続けています
あれから15年、浮いたタバコ代は健康な2人の子供の食費の足しになっていると思います
+5
-1
-
113. 匿名 2024/12/08(日) 08:38:07
結婚したらすぐに子どもが欲しいと思っていたから、どうせやめるなら今やめようって思ってやめました
妊婦さんがタバコ吸ってるの職場の喫煙室で見てました…個人的感想だけど怖かった
+3
-0
-
114. 匿名 2024/12/08(日) 08:38:55
このガムが自分には良く合いました
禁煙してるときに前頭葉にモヤモヤした不快感(なんか痒いような感覚)があって「タバコ吸いてえなあ」って思ってたんだけど、ガム噛むとモヤモヤが消えているのが実感できたの。それからモヤモヤの出現頻度が減ってきて、一箱10粒噛み終わるころにはモヤモヤが出なくなって禁煙できていた+3
-1
-
115. 匿名 2024/12/08(日) 08:42:25
禁煙して15年。お金に余裕があるならまた吸いたい。タバコを吸うと、気持ちの切り替えや頭の整理がスッキリできる。お茶を飲んで休憩とかではスッキリ出来ないよ。+3
-0
-
116. 匿名 2024/12/08(日) 08:42:55
>>114
自己レスですが、この効果は個人差が大きいようです
亭主は私が妊娠したときに禁煙外来に通い禁煙パッチを貼ったり上で紹介したガムを噛んだりしたけれど、ヘビースモーカー→年に数本吸う人まで減らせたけど完全に禁煙はしていないし、いまもガムを買ってます+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/08(日) 08:52:43
周りの人のためにも禁煙してください
電子タバコてもくさいです
迷惑です+1
-9
-
118. 匿名 2024/12/08(日) 08:57:56
婦人科クリニックのカコイイ女医さんから、「煙草を吸っている奴は診てやらん。煙草を吸っている奴は勝手に死んじゃいな!」と叱られたのがきっかけで、止めることができました。感謝。+1
-6
-
119. 匿名 2024/12/08(日) 09:02:14
最初の3日はガムを噛みまくってた
半月くらいは喫煙者の友人とはお茶やご飯をしなかった
後は気合いで
仕事で疲れた後はふと欲しくなるような気になったりもしたけど、我慢我慢で禁煙できたよ
10年越えたからもう大丈夫かな+3
-0
-
120. 匿名 2024/12/08(日) 09:02:39
もう10年以上前になりますが禁煙して成功しました
ニコレットっていうニコチンガム使いました
何カ月か噛んでいて最後は1粒を1/4に小さくして噛んでたな
まずはタバコ吸う時間を意識して決めた時間に吸う
それが出来たらガムに以降するといいかも+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/08(日) 09:02:40
>>109
>禁煙8年目だけど、私はタバコが好きだから歳とって出かけるのも楽しくなくなったらタバコ再開するつもりでいる。
ここまでのバカでゴミな人間もそうはいない
臭いから出かけるな
迷惑+1
-12
-
122. 匿名 2024/12/08(日) 09:39:30
15歳から31歳まで吸ってた。案外簡単に辞めれた
絶対吸わない!って意思だけ+0
-1
-
123. 匿名 2024/12/08(日) 09:40:53
たまたま1日タバコ吸えない日があり、
キヨいちにちがたんできたんだからそのまま我慢してみよう。どうしても無理になったら吸えばいいやと。タバコを持ち歩くのを辞めた。
タバコを吸うには1箱買わないようにしなきゃいけないようにして、ここでタバコ買ったら負けだ!と言い聞かせてるうちにやめられたよ。+4
-1
-
124. 匿名 2024/12/08(日) 09:43:29
>>121
出かけるのが楽しくなくなったらの意味が理解できなかったかな?
文章あまり得意じゃないタイプ?
他人に下品な言葉を使って攻撃するほどの度が過ぎた嫌煙家も十分迷惑な人ですよ+12
-0
-
125. 匿名 2024/12/08(日) 09:53:12
ストレス溜まるからタバコ吸ってたけど、
これ終わったらタバコ吸いたかったのに!とかタバコ吸える場所が全然ないじゃん!とか逆にストレス感じるようになって、ガルちゃんでも悪者扱いされるし、そこまどすいたいタバコってなんだろ。とおもってやめた。
タバコ吸いたくなったらシゲキックス食べてたよ+3
-1
-
126. 匿名 2024/12/08(日) 10:02:28
喘息がひどくなったタイミングで離れられました。
たまに吸うシーシャは吸いますがm(_ _)m+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/08(日) 10:13:49
>>124
ほんとこれなんよね。タバコやめたから思うけどタバコ吸わないから偉いって訳でもない。マナー守って吸えばいいだけ+6
-1
-
128. 匿名 2024/12/08(日) 10:17:35
今年辞めました。
昔はお気に入りの喫煙所があってそこに行くのが楽しみだったけどどんどん撤去されて、もうタバコを吸う楽しみが無くなったというか。おいしいとおもわなくなったから
それなら500円で高級チョコとか買う方がいいなって+3
-0
-
129. 匿名 2024/12/08(日) 10:22:23
合法大麻を買った時に見たレビューで禁煙目的が多かったけどどうなんだろ
効果あるのかな
私は鬱、不眠の改善に買ったんだけど…+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/08(日) 10:25:17
本当に辛かったけど、禁煙して丸3年経ったよ。
その代わり10kg太ったからダイエットしなければ、、
+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/08(日) 11:10:08
職場で紙たばこ吸ってるの私だけなのに
喫煙所設けてくれてる会社に感謝
いつも事務所から歩いて2分の喫煙所で一人吸っています
禁煙したいけどストレス発散のためには絶対にできないのよね+2
-3
-
132. 匿名 2024/12/08(日) 11:19:44
10年くらい吸ってたけど元々一日5本とかヘビーでは無かったからら、何となく辞めてからもう3ヶ月辞めれてる
食後とかに吸いたい気持ちもなくなったからほぼ成功かも
+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/08(日) 11:30:13
何度も何度も何度も何度も禁煙したくて
これで最後だと思いながら一箱買い続けてきた。
でも自分は禁煙一日が限界で、吸わないと何も手につかず
生活に支障が出た。
この辛さでまた一箱だけと煙草を買う。
そんな自分が今まで2度禁煙に成功したけど
1回目は妊娠の悪阻。
しかしその6年後に育児ストレスで二回目の喫煙
そのまた何年後かにインフルエンザになり三日吸えなかった時に今だと思い本体と煙草を捨てた
何かきっかけがないと無理だ。
吸えないくらいしんどい体になるか禁煙外来に行くか。
意思だけで禁煙するのって精神引き裂かれてるようなものだった+3
-0
-
134. 匿名 2024/12/08(日) 11:31:21
>>17
昔うちの親が一箱500円超えたら辞めるって言ってたけど今でも吸ってるわ+2
-0
-
135. 匿名 2024/12/08(日) 11:31:55
>>65
完ミですか?+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/08(日) 11:34:40
>>7
500円になったらやめる!って言ってた人達1人も辞めてないしw
結局ずっと吸ってるでしょ+5
-0
-
137. 匿名 2024/12/08(日) 11:34:59
>>21
私もこれ
一生吸い続けるんだろうなと思いながら1日一箱くらい吸ってたけど、あるときふと思い立って辞めた
辞めてみて我慢出来なければまた今まで通り吸えばいいんだしという軽い気持ち+3
-0
-
138. 匿名 2024/12/08(日) 11:54:15
吸える場所がなくなって来て、仕事の貴重な休憩時間に離れた喫煙所まで行って戻って休む時間減るのも嫌だと思って吸わずに昼寝してた。帰りも一分でも早く帰りたかったから喫煙所には寄らずに帰ってた。休日に出かけてもタバコの吸えるカフェはあまりなく、あっても混んでて待たなきゃいけないし、ショッピングモールでも喫煙ルーム探してわざわざ行ったら中は混雑していたり。面倒くさくて吸わないことが多くなってフェードアウトするように辞めたよ。今はよくあんな面倒くさい思いして吸ってたなぁって思います。+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/08(日) 12:06:13
>>121
あなたも誹謗中傷する事に依存してるのでは?
辞めれそうかな。
依存を断ち切るのは難しい事だよ。+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/08(日) 12:35:48
>>1
ストレス解消だと思って吸ってたけど、ただタバコが吸えて満足するだけで、何の解決にもなってないと気付いたのと、禁煙アプリで辞めました。
タバコを吸わないことで節約できたお金が見れるのがよかったです。久しぶりに開いてみたら、辞めてから2200日になってた!+1
-0
-
141. 匿名 2024/12/08(日) 12:36:34
いつも2箱同時に買うから、1箱すい終わったあとになんとなくやめてみようとおもった。
だんだんここまで我慢したし!って感覚が強くなった。
たぶん半端に残ってたから吸ってたけど、新品を開けるって言う動作をいれないと吸えないようにしたのがよかったかも。職場も変わってないしストレスも変わってないけど、タバコ吸ってもストレス解消されてないことがわかった+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/08(日) 12:54:20
>>97
禁煙中の思考って「吸いたいけどダメ!」をひたすら繰り返してると思うけど
もはや初めから吸ってなかたったことにするの。
「あれ?なんか今日イライラするなぁ。なんでだろ?」
とかそんな感じ。
+3
-1
-
143. 匿名 2024/12/08(日) 13:02:18
最初は単なる興味本位で吸うんだよね?なのに、、、大変ですね。+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/08(日) 13:12:38
>>1
禁煙成功者です。一週間引きこもって、食べ物も読み物とかも、お肌に良いことのみを徹底しました。余計なことを考えないよう、よく眠りました。半身浴数日目で体からタバコの匂いがしてびっくりしました。明らかに肌艶が良くなって透明感が出てモチベーションか上がり、その後3ヶ月は喫煙者とは会わないようにして、飲みに行くことも止めて美容を徹底しました。環境ってめちゃ大事。+2
-0
-
145. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:44
>>18
妊娠初期はすんなり辞めれなかった。
赤ちゃんいるから辞めなきゃと思っても、どうしても我慢できず一口位吸っては自己嫌悪で泣いてた。
けどその後につわりが始まったんだけど、それがかなりひどくてタバコの匂い嗅ぐだけで吐き気するレベルでそれからすんなり辞めれた。
つわりなくなっても匂いが心底ダメになってたからまた吸おうと思う事もなくなったし、タバコの存在自体も普段思い出さないレベルなったよ。+3
-0
-
146. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:29
>>1
10年目の禁煙成功者です
禁煙外来へどうぞ+1
-0
-
147. 匿名 2024/12/08(日) 15:12:29
10年吸ってたけど、妊娠が分かって辞めました
今の値段で今の時代だったら、吸ってなかったかもしれないなー+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/08(日) 15:14:18
>>40
わかる!
自分も、ストレス発散に吸い始めたけど吸わない今のほうがメンタルが安定してる+3
-0
-
149. 匿名 2024/12/08(日) 15:15:48
>>142
アレン・カーとかいう人が書いた本があったよね。ちょっと名前間違ってるかもだけど。一度はあれで辞めたのに3年後に復活して喫煙者に舞い戻った自分がバカだわ。+3
-0
-
150. 匿名 2024/12/08(日) 15:45:11
私も主さんと同じく二十歳から10年ほど吸っていました。インフルエンザになり、タバコが美味しくなくなり、試しに禁煙してみよう。という軽い気持ちで始めたら、案外すんなりとやめることができました。禁煙してから15年。今は真逆の嫌煙家になっています。二度と吸うことはないと思います。+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/08(日) 16:07:34
>>1
タバコ吸えないくらいに体調悪くなったときにそのままやめた
インフルエンザとかで高熱が続いたときがチャンス!+2
-0
-
152. 匿名 2024/12/08(日) 16:58:56
今年8月に卒業しました。
歴は30年ですが妊娠などで辞めていたのは8年。
喘息持ちでこの夏なぜか気管支炎が1月半とめちゃくちゃ長引いた。病院に通って薬変えてもらっても全然効かなくて10年来のかかりつけ医にもうタバコやめる時だよ、薬の問題じゃない!と軽くキレられて仕方なく止めると決意。
最初の5日間が地獄、1か月は吸いたくて辛かったけど後はもう大丈夫。この間電子タバコ喫煙者がいる忘年会行ったけど別に吸いたくならなかった。
血圧が10下がったのは良かったけど3キロデプった。
けど後悔はなしだわ、その分化粧品高いの買ってご褒美にしてる。+6
-0
-
153. 匿名 2024/12/08(日) 18:07:40
メンソールを吸ってる人なら、ニコチンやタール0の水蒸気タバコモドキ(DrVAPEなど)に切り替えるのは割と簡単に出来ると思う。
私もそれで辞められましたよ!+0
-0
-
154. 匿名 2024/12/08(日) 19:31:24
>>142
なるほど!+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/08(日) 19:31:56
今年中にやめようと思う。
誰か一緒にやめよー!+15
-0
-
156. 匿名 2024/12/08(日) 20:47:47
働き始めて1日使ったお金を日記に書いてた時に、タバコに使ってるお金の割合を意識してもったいなくてやめられた。
禁煙アプリ(日々見ると禁煙したらいくら節約できたか表示される)の存在にも励まされた。
あと、当時夫が先にやめたのも理由。
やめられて、健康にも節約にも臭いにも良かった。
がんばれー!
+2
-0
-
157. 匿名 2024/12/08(日) 21:03:58
>>103
返信有難うございます!禁煙外来いってもダメで…今イルマです。ニコレス試してみます🥲
禁煙おめでとうございます。+0
-0
-
158. 匿名 2024/12/08(日) 21:14:30
20年ほど1日半箱吸っていました。
妊活のため禁煙を決意して、『産まれてから吸い始めるまでタバコが無くても平気だったんだ』と考え始めて毎日ルーティンで吸っていた(朝起きて一服、ご飯食べて一服、、等々)を次の一服は我慢しよう…と吸いたいと思った時に我慢し続けたら、いつの間にか吸いたいと思わなくなりやめられました。+1
-0
-
159. 匿名 2024/12/08(日) 21:15:40
>>157
どういたしまして!私の母もヘビースモーカーだったんだけど私が禁煙成功した後にアイコスとニコレスをあげたら、すんなり禁煙成功してたよ!2例しかないから(笑)個人差はあると思うけど、ニコチン中毒の解消から入るのは私は間違ってないと思うからダメ元で試してみてくださーい!fight+4
-0
-
160. 匿名 2024/12/08(日) 21:21:14
>>155よし。おいらと一緒に禁煙しよう。
+3
-0
-
161. 匿名 2024/12/08(日) 21:38:33
15年禁煙してるけど逆に今吸いたくてたまらない
私生活でイライラしてる
値段上がりすぎてもう手が出せない+2
-0
-
162. 匿名 2024/12/08(日) 21:54:30
セブンスター1日2箱半吸ってた元人間機関車
禁煙して10年。もう吸わない
禁煙に役立ったこと・物
・ガム
・口臭予防グミ
(噛み応えあって口内もスッキリする)
・ハーブタバコ
(ニコチン0の代用茶葉タバコ。味は酷かったけどちゃんと火をつけて煙を吸えるので禁断症状を乗り切れた)
・口の前にあくびを抑えるように手を当てる
指の間の隙間から息を吸う。空気が少し詰まる感覚が何となくタバコに似て、お金をかけず我慢できる
電子タバコは私には合わなかった。
チャンピックスも正直役に立ったかよく分からなかった。けどわざわざ禁煙外来に通ってる事実がモチベーションにはなった。
これから禁煙する人、どうか無事やめられますように
+3
-0
-
163. 匿名 2024/12/08(日) 22:00:50
>>1
10年ほど前にやめました
もともと一日4本ぐらいだったので簡単でした
自販機で買うのに証明がいるようになってめんどくさくなってやめられました
+0
-0
-
164. 匿名 2024/12/08(日) 22:01:39
禁煙1週間経過中だけどまだ吸いたい+3
-0
-
165. 匿名 2024/12/08(日) 22:11:03
主人の遠縁の女性は肺癌が分かってもなかなか禁煙出来ず(Xで肺癌の診断出たのに病院出てすぐ吸っちゃったテヘとか呟いてた)、結局40代前半で亡くなりましたよ。中学生の子供残して。
肺癌発症前は、何なら煙草でストレス発散してる自分の方が非喫煙者より健康だ〜とかドヤってましたね。後悔先に立たずです本当に。+2
-0
-
166. 匿名 2024/12/08(日) 22:30:23
>>40
判るなー
休日は外に出たくない派だからまず煙草の買い置き。
明日大雨みたいだから煙草の買い置き。
台風来るみたいだから非常食や電池より煙草。
煙草買いたいからこの店に寄って帰る。
亡くなった両親の仏前に果物お供えしたいでも高いしなー。
と思ってたけど月の煙草代でどれだけ買えるか気付いて
禁煙外来通って辞めました。
+5
-0
-
167. 匿名 2024/12/08(日) 22:30:49
妊活のため禁煙
歴20年で紙煙草5~6本/日
独学のタイミング法で2ヵ月目に妊娠
実は1カ月目は禁煙できてなかった
禁煙してむかえた2ヵ月目に妊娠、それ以降は吸ってないけど…吸いたくてしょうがいない+0
-0
-
168. 匿名 2024/12/08(日) 23:15:51
>>18
妊娠がわかってから一回だけ吸ったけどこのタバコのせいで流産や障害が起きたらと思ったら恐怖で吸えなくなった
でもすんなりやめれたわけではなくて、すいたくてすいたくてストレスがやばかった
一番辛かったのが虚無感?楽しみを奪われたような
禁煙してからも年に何回か吸っちゃって禁煙失敗する夢を見たよ
今禁煙10年目吸いたいとも思わないし部屋は綺麗になるしお金かからないし喫煙できる場所をさがしてウロウロすることもない禁煙の場所でソワソワすることもない
本当に禁煙できて良かった!いいことしかないよ+4
-0
-
169. 匿名 2024/12/08(日) 23:32:44
>>1
私はやめて20年。アレン・カーの禁煙セラピーの本でやめられたよ。10年くらい1日一箱吸ってた。
もうやめたい!っていう気持ちが強かったらやめられると思う。やめたいのにやめられない人は、心のどこかにやめたくないって気持ちがあるんだと思う。
やめたあとは本当にタバコの煙が臭くてたまらん。+3
-0
-
170. 匿名 2024/12/09(月) 00:40:25
>>1
すぐ辞められるからすぐ吸っちゃう
長期旅行でタバコ販売してない所に滞在してそのまま辞めたり
なんか臭いなと思ってそのまま辞めたり
息苦しいと思って辞めたり
ストレスで再開してしまうからストレスなく過ごす事が大事+3
-0
-
171. 匿名 2024/12/09(月) 01:08:05
>>160
やめよやめよー。
+3
-0
-
172. 匿名 2024/12/09(月) 01:08:07
>>153
肺に入れる吸い方するの?ふかすだけ?+1
-0
-
173. 匿名 2024/12/09(月) 03:53:32
私も20からずっと吸ってて、30過ぎてお肌が気になりだして…
やめて半年していろんなストレスがやばくてまた吸い出したけど、35の時にやっぱりお肌綺麗になりたくて。
旅行行く日にやめる決心をして、きっぱりやめて5年経つけど1本も吸ってない!
お肌は、みんなに褒められるお肌になったよ。
クリニックでも綺麗って言われるし、見た目20代後半って言われる事が多い。
タバコ吸ってた時より若返ったなと自分でも思う。
今では歩きタバコしてる人に「くっさ!」って言ってしまうほどタバコ無理になった。+4
-1
-
174. 匿名 2024/12/09(月) 03:59:51
>>57
>>173だけど
私虐待、ネグレクト、毒親、レイプ
全部経験あり。
でもちゃんとやめられたから、あなたも絶対やめられるよ!
私は気合と根性だけでやめたけど、禁煙外来とか行ってみたら?+3
-0
-
175. 匿名 2024/12/09(月) 08:55:16
>>21
吸い殻が乱立した灰皿の臭さと言ったら!!+0
-0
-
176. 匿名 2024/12/09(月) 16:05:42
>>25
3回読んで、4回目読もうかなって思ってる。+0
-0
-
177. 匿名 2024/12/20(金) 16:23:09
私もやめたいんだけどやめられない。我慢したらなんとかなるのかな+1
-0
-
178. 匿名 2024/12/23(月) 01:50:44
>>14
禁煙シール貼ってる時は吸いたい欲が出てこないんですか?
吸うけどまずいみたいな?+0
-0
-
179. 匿名 2025/01/06(月) 21:14:02
>>96
あなたのコメント読んでタバコやめたいなという気持ちになりました
ただ過去に禁煙トライした事はあるのですが、禁断症状が出ます
便秘もあって朝の一服でやっと出してる感じです
あとタバコやめたら何も楽しみがなくなるかなという気もします
それでも禁煙ってメリットあるでしょうか?
あなたのコメントが心に響きました
もともとタバコ吸わない方ですか?禁煙された方ですか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する