-
1. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:11
だいたい毎日朝6時前後にトイレで目が覚めて、
その後二度寝します。
最初に起きた時はそうでもないのに二度寝すると
寝汗がすごくて着てるものも汗だくです。
二度寝をやめようとも思うのですが、
これはどういう現象でしょう?+42
-1
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:37
更年期じゃないの?+148
-0
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:38
医者行け。+15
-2
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:43
>>1
更年期+56
-0
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:46
受診を+5
-0
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:12
この中にどなたかお医者様はいらっしゃいますか?+36
-0
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:13
この時期に汗だくはやばくない?+9
-3
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:31
私、メンタルの病気で薬飲んでるけど一時的に寝汗酷かったとき病院行ったら自律神経が乱れてなるんだよって言われた+91
-1
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:33
寝汗ってあまり良くないイメージ+41
-0
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:39
何歳?私、アラフォーだけど最近そうなってきたよ+13
-0
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:10
何歳か分からないけど、私は婦人科疾患持ってた時寝汗がたまにすごかった。背中に汗疹できたくらい。30代後半の頃。+17
-0
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:15
多汗症人間だけどそれなるから冷房付けて寝てる+5
-2
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:29
自律神経が乱れてるのでは。+56
-0
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:33
>>1
寝酒してる?
アルコール飲むと数時間のうちは汗で出そうとするよ+8
-2
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:42
>>1
甲状腺かもしれない
私バセドウになったときそんな感じだったよ
物凄く疲れやすいとかダイエットしてないのに急に体重減ったりしてない?+42
-1
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:50
ストレスか更年期のはじめ+18
-0
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:56
>>1
更年期で同じ感じです、お昼も急に暑くもないのに汗がひどい時があります+46
-1
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 22:58:13
私も寝汗ひどくて病院行ったよ。
更年期や甲状腺の血液検査した。
私の場合はホルモンバランスの乱れが原因だと分かったよ。+22
-0
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 22:58:23
私も一時期寝汗かいてたけどすぐに治った記憶
何だったんだろうな
やっぱり自律神経なのかな+28
-0
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 22:58:29
>>1
心配だからとりあえず週明け病院行き+6
-0
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:05
>>6
医者の嫁だけどおそらく汗っかきなんだと思う+1
-10
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:22
私も朝起きると汗びっしょりかいてる
今年に入ってから+2
-1
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:26
更年期でしょ+5
-1
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:34
朝6時ならもう起きてもいいと思うけど出勤時間もっと遅いとか?+1
-4
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:38
布団が湿るまで汗をかくから困る…更年期と思ってるけど+12
-0
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:55
>>1
性病じゃないの梅毒とかかもよ+1
-17
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 23:00:07
>>1
自律神経だよねー
交感神経、副交感神経の関係だよ
更年期の可能性も大だし
寝る前にスマホいじり過ぎとか単純な理由かも知れんし+40
-1
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 23:00:39
>>8
私もメンタルの薬飲んでたとき寝汗がすごかった。布団や毛布がビシャビシャになってカビた。
メンタルの薬を飲むのやめたら出なくなったので、薬の副作用だと思ってた。+15
-0
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 23:00:40 ID:QWdJoJWmj4
これはもうお医者さん案件です。更年期と言っている人が多いようですが寝汗の疾患は他にも色々考えられますのでとりあえず内科で相談してみましょう。+19
-0
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 23:00:48
>>1
コロナワクチン打ったからじゃないの?+0
-11
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 23:01:17
そんなに汗かくの?
最悪な場合は悪性リンパ腫
異常な寝汗だから見てもらって!+2
-6
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 23:01:20
>>9
ベタベタ汗は良くないって言うよね+9
-0
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 23:01:43
更年期障害です。お薬出しますね!
次の方どうぞ!+2
-6
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 23:02:18
朝の6時って凄く寒いよ
汗をかくのは更年期とか自律神経の乱れだね
二度寝をやめるより病院に行った方がいい+6
-0
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 23:02:23
>>1
夜尿症と盗汗は漢方でいうところの腎が弱っている証です。年齢的に更年期以降なら普通。+7
-1
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:02
>>1
糖分とりすぎると寝汗かくって最近気付いた+5
-1
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:04
+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:13
私は生理前2日くらい寝汗すごい+21
-1
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:35
寒暖差で自律神経やられてるか更年期。
私は前者。鼻炎すごいし、体温調節難しい。今日も昼間汗かいたけど、夕方めっちゃ寒いし。+9
-0
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:43
寝汗って甲状腺、ガンもあるよ
早く病院行くべき+7
-1
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:49
>>1
睡眠時無呼吸症候群でも寝汗の症状がでるな。
何にせよ心配だから病院行ったほうがいいみたいね。+7
-0
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 23:04:32
寝汗が凄いからパジャマはブラもキャミもなしに上半身裸の上に直接着てる+5
-0
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 23:05:59
>>38同じく
寝汗かと思ったら寒くなったり体温調整がおかしくなる+14
-0
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 23:07:05
悪夢見る?+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 23:07:24
太ってた時期は睡眠時無呼吸症候群だったのか、寝汗が尋常じゃなかったよ+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 23:07:29
>>1
甲状腺調べた?+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/26(土) 23:09:02
>>38
私も生理前〜生理中は高体温で汗かく+4
-0
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 23:10:16
寝てる間に汗だくセックスしてるんじゃない+1
-1
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 23:10:31
>>21
🤣+10
-1
-
50. 匿名 2024/10/26(土) 23:10:39
寝汗には重大な疾患が隠れてることもあるよ。
細胞の増殖で寝汗をかくことがある。私は白血病だった。
不安を煽るわけではないけどこの時期で寝汗かくなら一度受診するのをおすすめする+15
-1
-
51. 匿名 2024/10/26(土) 23:11:36
布団が分厚すぎるんじゃない?
夏布団から冬用の布団に替えてから寝汗すごいわ。
+5
-0
-
52. 匿名 2024/10/26(土) 23:13:03
主です。たくさんコメントありがとうございます!
説明が足りませんでしたが、年齢は43です。
2年ほど前から更年期的な症状があり、
この1年生理がないのでそういう時期かとも思います。
ただ婦人科でみてもらったところ更年期ではないとの
ことでした。
メンタルの薬飲んでます。お酒も飲みます。
寝る前にスマホは少しだけです。
ガンの可能性は今のところありません。
今は仕事してなくて朝早く起きてもヒマなので
寝てしまいます!+6
-0
-
53. 匿名 2024/10/26(土) 23:13:39
>>1
とりあえず基礎体温を測ってみたら+0
-0
-
54. 匿名 2024/10/26(土) 23:13:46
大腸がんステージ3の経験者です
がんの症状の一つにも寝汗があるよ
濡れた服が冷えて風邪ひきそうなくらいグショグショだった
がんが寛解したらすっかり治った+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/26(土) 23:17:41
生理前1週間は下着までビッチャリよ
着替えて寝てもまた寝汗でほとんど寝れない
毎月ではないけど
多分自律神経やられてる
ストレスが大きいとなるみたい+6
-0
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 23:22:13
>>21
飛行機の急病人で「医者の嫁だけど」って言われたらひっくり返るな笑+12
-0
-
57. 匿名 2024/10/26(土) 23:23:02
朝6時に目が覚める時点で老化確定演出だな。
更年期受け入れて、防水ベッドパッドと着替え用意しよ。+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 23:23:07
夏が寝汗ヤバかった。大判のバスタオル敷いて寝てた。今は涼しくなってきて収まってきた。+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/26(土) 23:23:15
>>1
寝汗を甘く見ない方がいい
病院でちゃんと診てもらってー+7
-0
-
60. 匿名 2024/10/26(土) 23:24:14
私も寝汗すごい。夏より冬のが寝汗かくな。+5
-0
-
61. 匿名 2024/10/26(土) 23:24:48
>>1
ホジキンリンパ腫の初期症状のひとつにパジャマが濡れるほどの酷い寝汗っていうのがあるよ。子どもがそうだった。幸い早期発見で治療したから今は寛解していますが。こんな大きな病気じゃないと思うけど、診てもらったら安心だから、病院に行ってみたらいいと思う。+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/26(土) 23:25:40
生理前はすごい+6
-0
-
63. 匿名 2024/10/26(土) 23:27:42
>>1
何人かおっしゃってますが私も甲状腺疑った方がいいかもと思います
私は今はもう症状出てないけどバセドウ病で、たまたま別件で罹った病院で首の腫れを指摘されて検査したら見つかったのですが、唯一そういえば!と思い当たったのが寝汗で、他の自覚症状はまったくなかったので
その首の腫れというのも自分じゃ気づかなかったし、その頃は痩せるどころかジワジワ太ってた(それは今もだ笑)+3
-0
-
64. 匿名 2024/10/26(土) 23:37:53
>>1
脅かして申し訳ないけどHIVの症状に寝汗がある。
万が一ということがあるから、大切な人を守るために検査を受けた方がいいです。
今はネットで買える簡易検査キットがあります。+0
-0
-
65. 匿名 2024/10/26(土) 23:43:01
生理前寝汗すごい人いて安心した。
私も40だから更年期かも🤔去年も冬の寝汗すごかった+7
-0
-
66. 匿名 2024/10/26(土) 23:49:20
私もめちゃくちゃ汗かく
敷布団通り越して床まで濡れてる時ある
やっぱり病気なんなな+3
-0
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:22
>>35
夜尿症っておねしょの事だよ。
主は夜中にトイレに行くだけでおねしょなんてしてないよ。
それっぽく適当な事書かないで欲しいわ。+5
-0
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:39
>>1
42歳で、額とうなじからの汗がすごい。頭皮からタラタラ流れてる。ジアミンアレルギーになったのでヘアカラートリートメントで染めてるんだけど、めっちゃ水分で落ちるので茶色の汗が流れてるw黒の服しか着れなくなったw+5
-0
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:39
>>8
私も自律神経失調症のとき 寝汗ありますか?って必ず聞かれた その時 鍼灸院もかよっていて 東洋医学では盗汗って言うらしい
+7
-0
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 00:12:24
>>36
私も
ドカ食いした日は寝汗かく+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 00:14:27
>>67
ごめんなさい「夜間頻尿」でした…+2
-2
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 00:34:34
>>64
HIVの場合って、初期だけじゃなくてずっと寝汗かき続けるのかな?+0
-0
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 01:46:17
>>8
私は睡眠薬飲んでから寝汗が出るようになって(1晩に3回着替えるほどおかしな身体になった)、でも断薬したのに止まらなかったんだけど、漢方の酸棗仁湯飲んだらピタッと止まった+5
-0
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 01:52:45
>>1
私も一度起きるとドバッと汗かく時あるよ
季節性もあるけど40歳入ってからかな、冬とかにも寝起きに汗ドバッと、
それから、トイレとか何かで起きてドッと出る
ちなみに冷や汗で腋とか顔に汗かくときあります
焦ったりとか+2
-1
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 02:11:52
>>8
私は更年期かと思って検査したら更年期じゃなくて自律神経の乱れのせいと言われたんだけど治療方法が分からず困ってる。ここ10年は毎日ほぼ同じ時間に寝て起きて犬の散歩と仕事込みで1万歩前後は歩いてるし飲酒喫煙もしないし体重も変化なくて…。何かお薬飲まれてますか?+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 02:19:16
朝起きたら肌着までびっしょりなので、まず着替えるように寝室に着替え置いてる。甲状腺も自律神経も弱いし更年期世代なので、どれのせいか分からんけど、起きた直後にバーっと汗が出る感覚なので、自律神経かなぁ。+4
-0
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 04:54:08
二度寝の時に薄着にすればいい+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 06:14:23
更年期って、みんな婦人科受診するの?
私もめまいや汗や動悸がときどきあって、どう考えても更年期だけど受診は考えてなかった
健診で不整脈がでたので、内科には定期的にかかってるけど+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 06:18:02
>>9
暑いようで、寒い+2
-1
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 06:20:32
>>28
飲んでるけどむしろ汗が全くかけない
真夏もそうなので外に出ないようにしてる+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 07:02:20
>>8
そうなの?私も寝汗すごい、夜風呂入っても朝起きて汗臭くてシャワー浴びる。+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 07:31:22
生理前、更年期、自律神経、悪性リンパ腫、糖尿病+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 07:49:21
>>1
わたしもオネショしたみたいに裏返すと布団がびしょびしょになってる。いま30だけど25位の時からなっていて寝る時間を気にしたり服装を気にしたりしても治らない。かなりの悩み。+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 08:16:00
何らかのウイルスや細菌感染で寝汗をかく場合もあるから内科を受診してみるといいかも
体の不調を全部年齢と更年期のせいにして病気を見落とすと大変だよ+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 08:22:07
寝る時は寒くてもこもシーツに真冬の毛布かけるんだけど
朝起きる時は暑くて汗かいてる…+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 08:40:10
>>18
生理前寝汗が本当にすごい。バケツ被った?って勢い!
羽毛布団を使う冬だけ。保温性があるから。
夏は軽い小さなタオルケットで寝るからかきにくい。
いやだよね+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 09:04:30
>>17
おなじく!!
後頭部から首、背中にかけての汗がやばい!
夏は夜中に一度着替えるくらい…
汗やばいよね…
鍼灸通ったり
エクオール飲み始めたよ
まだ効果はわからないけど+3
-0
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 09:43:41
私もたまに軽く寝汗が出るので調べてみた。
もう出てる通りではあるけど寝汗が出る疾患は
·更年期症状 ·自律神経失調症 ·甲状腺疾患
·悪性リンパ腫や白血病などの血液がん
·その他のがん
などなど。
特に「悪性リンパ腫」は首とか鎖骨付近とかに痛みの無いしこりができることが多いけど、内臓のリンパ節にしこりができることもあって、なかなか発見しづらいらしいよ。
普通の内科ではなく、「血液内科」に行ってみることをおすすめします。+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 09:50:53
毎晩お酒飲んで寝てた時はもう水浴びレベルだった。
あれはなんだったんだろう。どっか悪かったのかな。
お酒もタバコもやめてからかどうかはわからないけど40過ぎてるいまは寝汗もかかないな。+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 12:22:56
>>1
20代の時一時期仕事激務でストレス過多の時寝汗が凄かった。寝汗でも体力消耗して悪循環だった。激務終わったらピタッと収まった。+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 16:21:38
>>8
診断はされてないけど自律神経だと思ってる。
寝汗、夜に何度も起きる、寝付けない、肩こり、頭痛
背中のストレッチがいいみたいだよ。+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 18:20:24
私は一時的な乱れみたいな感じで30代後半から40代前半にちょくちょくなった。
下着とシーツが絞れるくらいのやつ。+1
-0
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 19:15:36
>>1
アラフィフ。最近寝汗(特に首回り)がひどい。
2週間前、仕事中吐き気とめまいで早退して婦人科受診。こう年期真っ盛り、もう間もなく生理が上がるんじゃないかとの言われたばかりだった。
そういえば今回の生理は今までと違って量も減ってきたしそろそろ閉経かも。+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/18(月) 02:30:24
>>39
私も慢性鼻炎で今年は秋から火照りが酷くて、
ストーブつけるのが苦痛ですね
家族がつけると、私に向けないで!と言ってます
なのに膀胱が冷えたりとか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する