ガールズちゃんねる

お客様にこうしてもらえたら助かる!と思うこと

869コメント2024/11/25(月) 18:02

  • 1. 匿名 2024/10/25(金) 18:14:41 

    例えば美容師さんなら
    「フード、タートルネックを来てこないで欲しい」
    とか各業種の方でお客様に言いにくいけど……
    こうしてもらえたら助かる!!
    と思うことないですか?

    その場に行く時円滑にいくように
    参考にしたいです!

    +338

    -29

  • 2. 匿名 2024/10/25(金) 18:15:18 

    レジ袋くださいは先に言え!

    +465

    -96

  • 3. 匿名 2024/10/25(金) 18:15:20 

    商品を渡す時バーコードのほうにして

    +15

    -100

  • 4. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:25 

    こういうのが増えて、客としてどうしていいのか迷うことがある

    +428

    -11

  • 5. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:39 

    レジにて、カートからカゴを自分で台に乗せて欲しい。
    それくらいやって。

    +608

    -26

  • 6. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:43 

    事務員
    昼休みに来ないでください

    +758

    -33

  • 7. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:47 

    美容室でシャンプーの椅子を倒すとき
    支えてもらって頭はどうしたらいい?
    完全脱力して委ねた方がいいのか
    手は添える程度で自力で支えてる方がいいのか

    +261

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:58 

    お客様にこうしてもらえたら助かる!と思うこと

    +595

    -111

  • 9. 匿名 2024/10/25(金) 18:17:41 

    来ない

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/25(金) 18:17:43 

    >>6
    昼休み明けすぐに打ち合わせ入れる同僚も悪い

    +202

    -16

  • 11. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:09 

    >>8
    めんどくさそうで行かないかも

    +468

    -21

  • 12. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:19 

    服買う時ハンガー外して欲しい(試着したら外したままで大丈夫だよ!)

    +26

    -36

  • 13. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:21 

    >>7
    モデルとかめっちゃ軽いらしいね

    +8

    -40

  • 14. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:33 

    ポイントカードは会計前に用意しておく
    ペイなのかクレジットなのかIDなのか支払い方法をちゃんと店員に言う

    +436

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:43 

    決済アプリが立ち上がってから並んで
    レジ前で、あれー?とかなって大渋滞になる

    +219

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:51 

    >>1
    タートルとフードでどんな影響があるのかいまいちわからない。きっちりケープかけるし、タオルもするし。

    +13

    -78

  • 17. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:58 

    旅館の布団は寝たままがありがたい

    +179

    -9

  • 18. 匿名 2024/10/25(金) 18:19:07 

    コンビニ
    品出ししててレジに気付けないことがあります
    レジに来て欲しかったら"ちゃんと通る声で"「レジお願いしまーす!」って言って

    +21

    -117

  • 19. 匿名 2024/10/25(金) 18:19:19 

    受付窓口

    まず何しにきたか理解してきてから来てくれ

    +283

    -6

  • 20. 匿名 2024/10/25(金) 18:19:28 

    >>8
    すいませんいる?
    生一つくださいでいいじゃん

    +448

    -40

  • 21. 匿名 2024/10/25(金) 18:19:35 

    チップをくれる
    日本人はケチすぎる

    +2

    -58

  • 22. 匿名 2024/10/25(金) 18:19:43 

    >>2
    私は言ってる

    +52

    -7

  • 23. 匿名 2024/10/25(金) 18:19:44 

    >>4
    PayPay始めたら便利だからよく使ってるんだけど
    個人事業主として飲食店を経営している友達が
    「正直店としては現金が1番助かる」って言ってて、よくわからなくなった。
    混雑する店(スーパーとか)はPayPay、空いてる個人店なら現金がいいのかな?

    +198

    -18

  • 24. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:16 

    >>16
    普通に邪魔でしょ

    +72

    -5

  • 25. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:18 

    >>2
    領収書も先に言って~

    +99

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:37 

    >>23
    手数料取られるからでしょ

    +486

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:44 

    入って来るなり「○○どこ?」
    すぐそこにある
    聞く前に自分で探して

    +297

    -12

  • 28. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:53 

    >>6
    今は銀行も、免許更新所もきっちり昼休み取るのにね。電話は留守電が必須。受付は無理かも。

    +121

    -7

  • 29. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:55 

    なんでこっちがそんな気を使わなきゃあかんのよ…
    プロでしょ…

    +15

    -59

  • 30. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:06 

    お札だけ置いてる状態で鞄をガサゴソしてるから小銭かな?と待ってたらスマホ出してスッとお釣り待ちモードになる人いるけど、これで終わりなのか小銭出すつもりなのか教えて欲しい

    +300

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:22 

    >>23
    経営とか考えなくて良いバイトからしたらPayPayのが楽で経営者からすると手数料取られるから現金のがありがたい

    +374

    -5

  • 32. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:25 

    万引きしないでほしい

    +164

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:28 

    QRコードを読み取るタイプのPayは何で払うかをちゃんと言って。
    店員に画面確認させずに勝手に支払わないで。

    +141

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:41 

    クレーマーが多いので低身長男は来店しないで欲しい

    +12

    -34

  • 35. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:46 

    >>16
    ヨコ。アナタは美容師さんですか?一般人からすると、首周りがモコモコしちゃうと、カバー付けにくいかな?とか心配になりますよー?

    +85

    -6

  • 36. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:47 

    >>1
    美容室、シャンプーくらい自分でしろよ子供かよ

    +3

    -69

  • 37. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:50 

    >>23
    今現金は現金で両替手数料かかるけどそれでもQRより現金なのかね?

    +6

    -19

  • 38. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:52 

    >>31
    なるほど

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/25(金) 18:22:04 

    >>16
    カットしにくい (凹凸が出来てキレイに切れない)
    シャンプーの時フードが邪魔でお客さんが辛そう

    +49

    -4

  • 40. 匿名 2024/10/25(金) 18:22:48 

    >>13
    やだー。頭大きくて重いって思われてるってことねー?

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/25(金) 18:22:48 

    クリニック受付です。
    診察終わってそのまますぐ支払いに来る人が多すぎる。
    準備できたら呼びますって言っても、その場で立って待ってる。
    気が散るからのんびり座ってて欲しい。

    +293

    -14

  • 42. 匿名 2024/10/25(金) 18:22:59 

    >>14
    カード出されてもそれがクレカなのかIDなのかワオンなのかわからないのよ

    +208

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:09 

    >>23
    PayPayの手数料をコロナの時に無料にして導入を促したけど、無料無くなった瞬間に個人経営ならさっさと解約してたよ。

    +237

    -6

  • 44. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:12 

    >>2
    私はいらっしゃいませの時に食い気味の勢いで言ってる。段取りあるだろうし。

    +61

    -5

  • 45. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:42 

    >>20
    店員を呼べ、エクスキューズミーをつけろってことじゃない?いきなり生!って別にテーブルに店員がお伺いしてなくて叫ばれる事あるから。え?今の注文?ってなる。

    +153

    -9

  • 46. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:45 

    >>2
    あと、店員が「レジ袋は購入しますか?」と最後まで言い終わってから、客は返事してくれ。
    被せるように返事されると聞き取れないのよ。こっち喋ってんだから。小さい声でモゴモゴって返事されると余計に。

    +205

    -19

  • 47. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:51 

    花屋です
    支払いの時にレジでずーーっとお喋りされるのは困る
    お花について話したいのは重々承知しているのですが後ろに並んでいるお客様もいるので
    そんな時は売り場にいる店員に話しかけてもらえると助かります
    その時は出来るかぎり相談にも乗りますしお喋りもします

    +153

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:53 

    >>17
    これ畳んで片付けちゃう人いるけど忘れ物の確認とかあるからありがた迷惑なんだっけ
    私はそのままにしてる

    +98

    -6

  • 49. 匿名 2024/10/25(金) 18:24:15 

    >>29
    こうしてもらえたら助かるってだけの話なのにめんどくさい人だなー

    +80

    -6

  • 50. 匿名 2024/10/25(金) 18:24:26 

    >>5
    普通は自分でやるだろう。
    やらない場合、何か理由があるのでは?肩を痛めているとか

    +210

    -15

  • 51. 匿名 2024/10/25(金) 18:24:43 

    >>1
    スーパー勤務

    黙って入って
    黙って商品選んで
    黙って清算して
    黙って帰ってほしい

    +120

    -59

  • 52. 匿名 2024/10/25(金) 18:24:58 

    >>5
    爺さん婆さんならわかるけどそれ以外でカートのまま待機するやついるの?!

    +212

    -4

  • 53. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:27 

    >>33
    払い方が多種すぎて逆にわかりやすくしといてほしいと思うことはある。支払い可能な一覧に楽天Payとかいてあっても、それがバーコなのかQRコードをこちらが読み取りなのか、それをかざすのか、金額も入れるのかわからないもの

    +71

    -4

  • 54. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:27 

    全ての施設に言える事だけど
    閉店閉館時間になったらさっさと帰る
    またあまり閉館間際ギリギリには行かない。
    働いてる人が帰る時間が遅くなります。

    +236

    -4

  • 55. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:28 

    トイレ掃除中はトイレ入ってこないでください…

    +28

    -16

  • 56. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:29 

    >>16
    首が長ければいいんじゃない?

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:30 

    公務員は基本みなさんの力になりたいと心から思ってる人が多いから、公僕とか言われて見下されてるのはわかるけど、それを態度に出さないで。ほんとに傷つく。
    あと、役所の仕事って、これも役所の仕事なの⁈って思うことまでやってるから、意外と忙しいのも知ってほしいし、市民と直接関わりのないところで働いてる人がいることも知ってくれると嬉しい!

    +65

    -25

  • 58. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:44 

    コンビニで働いています。
    コピー機でのプリントとか操作がわからない時はコピー機に書いてあるお客様専用ダイアルにかけてほしいです。店員も詳しくはわかりません。
    店の近所に住んでいないので道を聞かれてもわかりません。その手に持っているスマホで調べていただけると助かります。

    +232

    -6

  • 59. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:50 

    飲食店
    5分で食ってさっさと帰りやがれ

    +13

    -35

  • 60. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:55 

    >>41
    初診かな?ほぼ診察終了とともにお会計できる皮膚科もある、別の皮膚科は人員多いのにお会計は凄く遅くて30分ほど掛かる。
    何故かはわからない。

    +64

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:13 

    子連れの方は大人が通路側に座って欲しい
    特に元気の良いお子さまはウロウロしたり、お手伝いしてくれようと手を出して来たりしますが、危ないです
    手はお膝ができてると大変助かります

    おぼんから勝手に取るのをやめてくださいバランス崩してこぼしますよ

    同じの!と注文する方、あなたが今何を飲んでいるのか知りません

    +172

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:28 

    >>37
    夜間金庫?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:32 

    >>14
    いつもauペイでって言っちゃうんだけど、あれってペイで、とか、バーコード支払いでとかの方がいいのかな?

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:49 

    >>2
    それな…
    「レジ袋お使いになりますか?」
    「あ、いらない」
    「1006円お預かりして210円おk」
    「レジ袋いくら?」






    +105

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:58 

    >>7
    めちゃくちゃわかるw
    倒れ切るまで腹筋力入れて脱力しないよう毎回キープしてる

    +216

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:59 

    >>2
    逆に店員に言いたいのだけど、レジ袋くださいと言ったら、すぐにかごに置いてほしい
    言っても最後まで入れてくれないと、忘れてるのか心配になるわ

    +234

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:00 

    >>61
    書き忘れました、飲食店です

    +34

    -3

  • 68. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:15 

    >>10
    13時ちょうどから会議開始とか、気が効かないなぁと思う。

    +141

    -3

  • 69. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:15 

    >>17
    敷いたままねw

    +139

    -4

  • 70. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:21 

    >>50
    肩とか手とか痛くて乗せられないなら、そう言ってくれれば良い。手伝うのに。

    +57

    -8

  • 71. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:50 

    予約時間は早くても5分前とかに来て欲しい。10分前ははやいんですー

    +17

    -19

  • 72. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:54 

    文句があるならこないで…他行って

    +105

    -5

  • 73. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:58 

    >>55
    ダメだった?でも不特定多数が使用する所なら、清掃してな所はオッケーだと思ってた。

    +45

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/25(金) 18:27:58 

    >>51
    挨拶くらいさせて…

    +11

    -24

  • 75. 匿名 2024/10/25(金) 18:28:04 

    >>18
    大きい声出すのエネルギー使うから
    ベルとか置いといてほしいな〜

    +120

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/25(金) 18:28:06 

    >>63
    私の職場はauPAYだけ端末が違うので、とりあえずどこのバーコード決済かは知りたい。

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/25(金) 18:28:42 

    >>32
    店員を殴らないと万引きできないシステムなら
    自動的に強盗(重罪)になるのにね。
    殴られたくはないが。

    +0

    -14

  • 78. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:00 

    >>51
    欲しいものが見つからない時、品出しされてない時どーしたらいーのーw

    +30

    -9

  • 79. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:08 

    >>18
    なんでこんなにマイナス多いのwどんだけ照れ屋なのよw

    +2

    -49

  • 80. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:18 

    >>15
    レジ前でモタモタしてる人って多くがアプリ関係

    +64

    -3

  • 81. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:18 

    おねぇさん、俺いくつにみえる?って聞かないで欲しい(居酒屋)
    聞くのは店のおすすめまでにしてくれ。

    +102

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:20 

    カードで

    と言ったらこっちはクレジットカードと思うのでそれを知っててほしい。

    +84

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:23 

    >>5
    逆に聞きたい。ピッピし終わったカゴをカートに乗せるのも客がしたほうがいい?いつも店員さんがパッと乗せてくれるから任せていた…
    ピッピする前のカゴはちゃんと自分で台に移動している

    +7

    -22

  • 84. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:31 

    >>16
    切るとき邪魔だしフードで盛り上がってるところのせいで仕上げカットの難易度が上がるんよ
    そしてシャンプーのとき濡らしやすい

    +61

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:52 

    >>23
    経営者でPayPay支払いがありがたい人なんて0人よ

    +249

    -5

  • 86. 匿名 2024/10/25(金) 18:30:05 

    >>51
    まず、あなたは客商売向いてない。他にいくらでも適職があるから探しな。

    +101

    -29

  • 87. 匿名 2024/10/25(金) 18:30:12 

    >>72
    本当にそう思う
    年間売上の1割くらい買い物してくれる人なら文句言ってもいいけど
    なんで文句言いながら来るんだろうね〜
    客でもない人からこうしてくれたらいいのにってわざわざ電話してくる人もいる
    いや、来なくていいから!

    +55

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/25(金) 18:30:32 

    >>8
    まあまあ思想強めだね。

    +125

    -3

  • 89. 匿名 2024/10/25(金) 18:30:34 

    保険証言われる前に出して。

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/25(金) 18:30:46 

    >>10
    昼休みしか捕まらない人って確かにいるわ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/25(金) 18:31:05 

    子供の靴履かせたまま肩車とかやめてくれ。
    クレーム来てるんだよ…

    +83

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/25(金) 18:31:15 

    >>8
    何これ〜。つまらんね。

    +76

    -13

  • 93. 匿名 2024/10/25(金) 18:31:18 

    >>36
    仕事放棄してて草

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/25(金) 18:31:21 

    クレーマー「もうこんな店来ねえぞ!!」

    是非、来ないでください。

    +179

    -3

  • 95. 匿名 2024/10/25(金) 18:31:58 

    会場時間や受付時間より早く来て、居るなら早く開けろ!とゴネないでください(特に高齢者の方)。
    こちらにも準備や段取りの都合があるし、早く来る競争のエスカレートを防止したいんです。

    +112

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/25(金) 18:32:36 

    >>54
    ちょっとくらい時間過ぎても100円でも売上げある方がありがたいだろう
    みたいな考えの人いるよね
    いや、時給発生してるんだから店員一人につき1万円くらい買い物してくれないと割に会わないんだよ

    +124

    -5

  • 97. 匿名 2024/10/25(金) 18:32:44 

    >>51
    コミュ障かよ

    +71

    -6

  • 98. 匿名 2024/10/25(金) 18:33:39 

    >>85
    じゃあなぜ導入するの…??

    +6

    -10

  • 99. 匿名 2024/10/25(金) 18:33:41 

    ビジネスホテル勤務なんだけど、もしシーツを汚してしまったら言って欲しい
    血液の汚れや嘔吐の後は清掃スタッフも大変なので

    +64

    -4

  • 100. 匿名 2024/10/25(金) 18:33:52 

    >>60
    あれ何だろう
    私も一箇所だけ会計が凄く早いクリニック知ってる
    整形外科なんだけど注射するのに上着脱いだりズボンおろしてたりすると、注射終わって服着直して待合室に出るともう会計出来る
    上着なんか手に持つだけなのに
    年寄りの歩きを支えていて、その年寄りを待合室の椅子に座らせてる間に受付の人がこっちを待ってたり

    +27

    -2

  • 101. 匿名 2024/10/25(金) 18:33:59 

    口汚いけど許して。

    眼科にコンタクトの検査しにくるなら、
    コンタクト着けてこい。
    毎回毎回タダで検査用のレンズを貰おうとするな。
    そして自分が使ってるコンタクトの名前と度数くらい覚えておけ。
    訊いてもわからないってどういうことだ?

    +16

    -37

  • 102. 匿名 2024/10/25(金) 18:34:14 

    ファミレスのお皿などはどうしたら1番良いの?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/25(金) 18:34:15 

    ケーキ屋のショーケースのガラスを触らないで、、
    子どもの湿った手のひらでベッタリ触ってスライドなんてしてたら親は注意してほしい
    忙しい時間は拭きに行けないし、見た目めちゃくちゃ汚くなる

    +122

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/25(金) 18:34:43 

    >>83
    コスモスの店員さん、ほぼ必ずやってくれるんだよね。
    丁寧すぎて申し訳なくなるよ。

    +53

    -3

  • 105. 匿名 2024/10/25(金) 18:34:54 

    >>15
    よく行くスーパーが電波の入りが悪くてポイントカードアプリが立ち上がらなくて閉口した事がある
    こういう時は物理的なカードの方が便利だな

    +124

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/25(金) 18:34:56 

    混んでる時にはお子様に会計させないで頂くと有難い。
    わかる、練習必要だよね。現金で支払っていくら出していくらお釣りがくるのかとかさ。
    でも空いてる時にしてほしいんだよ、後ろで並んでる人も一応客だからさ。

    +122

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:07 

    常連客、他のお客様いるときは我が物顔しないで欲しい。新規のお客さんが居ずらいです。

    +95

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:16 

    >>51
    あれどこ
    これどこって
    まず自分で探せやって思う
    どうしても見つからなかったら聞いてよろしい
    答えは「品切れです」

    +55

    -45

  • 109. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:22 

    >>83
    すごく親切な店員さんだね。それ当たり前だと思わない方がいい。
    今はだいたい一つのレジで会計2台のところ多いからそこまでは乗せてくれてるけど、基本は客側がやるものでしょ

    +84

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:35 

    >>18
    >レジに来て欲しかったら

    何様だよ

    +133

    -10

  • 111. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:39 

    >>2
    客じゃなくて政策が悪い

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:39 

    >>7
    委ねて欲しいです!
    シャンプー中えり足洗う際も
    委ねて欲しいです!
    変に力入れられるとグラグラして洗いにくいので😅

    +183

    -4

  • 113. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:42 

    >>6
    電話もかけてこないで

    +230

    -9

  • 114. 匿名 2024/10/25(金) 18:36:23 

    >>98
    キャッシュレスの先駆けで、無料で導入だったから。
    後から手数料とるなんて一言も言われてないからだよ

    今やカード手数料より高い。
    つまり全国民は手数料ビジネスにお金を払ってることになるんだよ

    孫正義はすごいなと思った

    +100

    -4

  • 115. 匿名 2024/10/25(金) 18:36:26 

    店内をスマホで喋りながら歩くんじゃねえよ。
    何かあったら救急車呼ぶのとかこっちだからな。

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/25(金) 18:36:36 

    電話してきたならまず名乗って欲しい。特に大学教授!

    +47

    -2

  • 117. 匿名 2024/10/25(金) 18:37:29 

    マンモグラフィを撮るときは、ワンピースを来てこないで欲しいです。
    上だけ検査着に着替えてもらいたいのに、下のズボンまで貸し出ししなきゃならなくて困ります。
    着替えに時間がかかるし、こちらのクリーニング代もかかります。
    あと授乳中は、後期であってもマンモグラフィでなくエコーを選んでください。マンモグラフィでは病変あってもほぼ見えません。

    +33

    -2

  • 118. 匿名 2024/10/25(金) 18:37:53 

    ユニクロで試着したら「お戻しするものはありませんか?」って聞かれるけど、どうせまだ見るしと思って自分で返しに行くけどあれは店員さんに渡したほうがいいのかいつも迷う。

    +60

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/25(金) 18:38:01 

    >>41
    そういうのって後から来た人がその人が待ってるって思って後ろに並んじゃうとかあるよね…

    +41

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/25(金) 18:38:09 

    >>2
    先に聞けば良くない?
    後から言ってくる客が多くて困るならさ
    パートバイトでも面倒を避けるために工夫した方がいい

    +84

    -6

  • 121. 匿名 2024/10/25(金) 18:38:27 

    >>2
    いりますか?って先に聞けばいいよ

    +47

    -4

  • 122. 匿名 2024/10/25(金) 18:38:51 

    アルコールを売ってる所で子供を野放しにしないでほしい。
    缶とか開けちゃうのよ。。
    意外と力あるんだなと感心する事もあるけど商品もダメになるし、飲んだら大変だし、手元もプルトップで危ないから。

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:03 

    ラーメン屋のトレイか小皿に薬の残骸を置いていてラーメン屋がキレツイートしてたの、持病や頭痛薬なんて普通に食後に服用してそのパッケージを捨ててたけど、どうしたら良かったんだろう。ゴミ箱も無かったし。

    +11

    -14

  • 124. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:10 

    >>55
    漏らしちゃう、無理。
    ごめんなさい、って言って使わせてもらってます。

    +28

    -9

  • 125. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:11 

    販売員です
    買ってくれえ!w

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:17 

    >>104
    コスモスの店員さんはみんないい人…

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:27 

    >>102
    放置してくれ。
    重ねなくていいから!重ねなくていい!

    +36

    -2

  • 128. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:31 

    >>1
    リラクゼーション勤務だけど厚手のフードやタートルネックやツルッツルの指触りのシャツ着て来店したお客様に「着替えたくない」って言われるとちょっとイラッとする 揉み辛いんじゃ

    +65

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:54 

    >>123
    持ち帰るんだよ…

    +54

    -3

  • 130. 匿名 2024/10/25(金) 18:40:04 

    >>23
    キャッシュレスのお店側手数料って10%以上だよね
    お客がキャッシュレスで500円の商品を買ったら、お店側は50円を手数料として払わなくちゃいけない
    そりゃ個人の店は泣く

    +209

    -5

  • 131. 匿名 2024/10/25(金) 18:40:26 

    >>51
    それならさ〜売り場をコロコロ変えないでくれる?
    前にあった売り場になくて探せなくて困るんだよ。

    +108

    -9

  • 132. 匿名 2024/10/25(金) 18:40:33 

    >>81

    50代「ラルクのhydeさんくらいですか?」(福山雅治、上川隆也、佐々木蔵之介でも可)
    60代「郷ひろみさんくらいですか?」(ALFEEの高見沢さん、氷室京介でも可)
    70代「舘ひろしさんくらいですか?」(松平健でも可)
    80代「美輪明宏さんくらいですか?」(里見浩太朗でも可)

    +72

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/25(金) 18:41:04 

    歯科医に聞きたいんですけど
    施術中、緊張?で舌がめっちゃ動いてる気がします
    やりにくいですよね……?

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/25(金) 18:41:11 

    紙幣の向きをそろえてくれると嬉しい
    店の方針でレジに差し込む時に向きをそろえなきゃならないので

    +25

    -6

  • 135. 匿名 2024/10/25(金) 18:41:27 

    >>116
    声で覚えなさい

    +1

    -17

  • 136. 匿名 2024/10/25(金) 18:41:52 

    >>60
    電子カルテだと先生が診察しながらやった事と投薬全部打つから、終わると同時に計算と処方箋できてる。
    紙カルテだと診察終わる→先生がカルテ書き終える→受付が手入力する→別の人がチェックする→おかしいところを先生に聞きに行く→診察中だと聞けない→数分後直してもらって再入力する→チェックする→やっと会計
    こんな感じ

    +109

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/25(金) 18:41:53 

    >>17
    布団を畳むお客さんがいるけど、テレビのリモコンとか物を巻き込んでる事があるもんなぁ

    +68

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/25(金) 18:42:01 

    終業3分前に込み入った要件で来たり電話するのは、出来るだけお避けください。就業時間をオーバーしてしまい、サービス残業になってしまいますので。

    +74

    -3

  • 139. 匿名 2024/10/25(金) 18:42:07 

    受付終了ギリギリに来て長時間話して行くのやめてください
    締め業務とか片付けとか色々あるんです
    従業員にも生活があります

    +79

    -5

  • 140. 匿名 2024/10/25(金) 18:42:50 

    >>135

    昭和のオヤジかw

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/25(金) 18:43:28 

    >>120
    聞いてるぜ。でも後から言われるんだよ…
    たまにア□そうなおっさんが「袋なしでどうやって持って帰るんだよ、俺何も持ってないだろ?いるに決まってんだろ」
    とかもある。

    +89

    -6

  • 142. 匿名 2024/10/25(金) 18:44:18 

    >>54
    そこで働く人も存在する事までは気が回らない残念な客っているよね。

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/25(金) 18:44:26 

    >>127
    了解、了解。高齢者になるほど全部重ねてタワーにしてテーブル拭いて頂上に紙ナプキンを置く。

    +29

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/25(金) 18:44:39 

    >>14
    セブンイレブンで元気よくPayPayでお願いしますっ!と言ったら抑えたテンションで店員さんに、あバーコード決算をタッチしてください…と言われて恥ずかしいかったです。

    +82

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/25(金) 18:44:40 

    >>133
    慣れてるので気にしないで好きにしといて。
    ※歯科衛生士

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/25(金) 18:45:01 

    >>1
    個人のエステ。全然儲からないです、現金払いがとても嬉しいです

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/25(金) 18:45:16 

    >>103
    子供がケーキ屋さんのショウウィンドウに手をついて中を眺めるなんてしあわせな光景だと思うけど
    ケーキ屋さん勤務の人がそういう考えなんだね
    ケーキを食べてしあわせになってほしいとかそういう考えはないのかな
    言わないでほしかったな

    +3

    -87

  • 148. 匿名 2024/10/25(金) 18:45:28 

    >>18
    レジに人が来ないから何も買わないで帰りまーす

    +73

    -5

  • 149. 匿名 2024/10/25(金) 18:45:38 

    診察券と保険証を財布から出した状態で受付に並んでほしい

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/25(金) 18:45:47 

    >>141
    そうなんだ、ごめんよ
    手持ちで持って帰る人もいるし袋なしでどうするんやとか知らんがなw

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/25(金) 18:45:57 

    主語を話してください。これでいいの?と聞かれても、何が?となります。

    何をしたいか教えて下さい。これすればいいの?と聞かれても、あなたの目的が分からないので答えようがありません。

    商品名をきちんと覚えるか、メモしてきて下さい。新聞で見たんだけどと言われても知りません。

    +81

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/25(金) 18:46:06 

    >>136
    合致した。遅い方紙カルテだ。

    +49

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/25(金) 18:46:21 

    >>12
    外したハンガーはどうしたらいいかな?

    +44

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/25(金) 18:46:36 

    別れのワルツが流れたらもうお買い物はあきらめて欲しいなぁ

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/25(金) 18:47:25 

    >>126
    でも現金しか使えない🥺

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2024/10/25(金) 18:47:28 

    >>51
    ネエチャンおしゃべりしようや〜🥰

    +2

    -11

  • 157. 匿名 2024/10/25(金) 18:48:04 

    >>132
    横だけど天才かよ…

    +85

    -2

  • 158. 匿名 2024/10/25(金) 18:48:10 

    猫カフェのお客様「好きな猫を触りたいんです」「あの猫を抱っこしたいんですけど」
    ダメなんですよ…そういう店じゃないんで

    +40

    -4

  • 159. 匿名 2024/10/25(金) 18:48:20 

    >>51
    そういうシステムのスーパー大好きだわ。

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2024/10/25(金) 18:48:26 

    問い合わせ先の管轄機関を、先にサラッと検索してから電話かけて来てください。あと、そっちにかけてくださいって言ってるのに「ここでは分からないの?〜なとき◯◯はどうなるか知りたいんだけど知らないの?」とか言わないで。全機関のことをなぜ知ってると思うのか。さっさとそちらにかけてください

    +38

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/25(金) 18:48:48 

    >>141
    私も前それでブサおじに怒られたことある!
    カゴいっぱいに買い物した人だったんだけど
    は?袋どうしますかっておかしいだろって怒られて買い物そのままレジに置いて帰ってった
    カゴのまま車に持ってく人とかいるし何もおかしくないけど?
    無言で袋100枚売りつけてやればよかった

    +52

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/25(金) 18:48:57 

    >>66
    よこ
    袋代だけ打ち込んで忘れてる時あるよね。
    先にカゴに挟んでくれるか、こちらが袋を取れるシステムが良い。

    +77

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/25(金) 18:49:22 

    >>156
    私郵便局勤務なんだけど、こういうおっさんが結構いる。
    忙しいから出てってほしい。

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/25(金) 18:49:50 

    >>143
    賽の河原の石積みかな?…南無〜(^人^)

    +6

    -5

  • 165. 匿名 2024/10/25(金) 18:49:52 

    >>133
    私も気になって意識してベロを動かさないようにしますが無理だよね。
    6歳の子供の歯科検診で歯科助手さんがベロ動かさないでって娘に強く言ってたので
    普通の人は制御できると思い込んでました。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/25(金) 18:49:54 

    >>128
    強力なボディースーツやガードルや脱げない位置のサポーターも、やってる手ごたえが感じられない

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:07 

    >>135
    よこ
    電話の音量大きくしてるみたいで、雑音が「ザザッ」と聞こえて、名乗りもせずにいきなり「○○くんと話したい!」って言ってくるジジイはすぐ覚えたw

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:32 

    >>5
    これやってもらうのすごく申し訳なく思うから、店員さんの届かないところにカート置くことにしてる。

    +32

    -3

  • 169. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:33 

    >>55
    男性トイレの話?

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:43 

    >>163
    郵便局は地域に密着したサービスを、、、

    +2

    -14

  • 171. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:49 

    歯科衛生士です
    前にも書いたけど、うがいは2回までにして欲しい
    5回とかされると時間が押して次のアポまで猛スピードで治療する事になる
    うがいする患者さんの背中をドクターもアシストもじっと見つめてます…

    +29

    -8

  • 172. 匿名 2024/10/25(金) 18:51:12 

    >>2
    どこに行っても事前に「レジ袋はいかがいたしますか?」と聞かれるけど、コメ主は聞かないの?

    +21

    -3

  • 173. 匿名 2024/10/25(金) 18:51:27 

    >>23
    レジ係の人はお釣り間違えるって事がないからPayPayやカード払いが良いって言ってた

    +32

    -5

  • 174. 匿名 2024/10/25(金) 18:51:39 

    エコバッグ見せながら「これに入る?」って聞かれても困るんよ。
    エコバッグ畳んだままだし、しかもまだ何買うかもわからないのに入るかどうかなんて神様でもわからんわ。

    +55

    -3

  • 175. 匿名 2024/10/25(金) 18:52:17 

    化粧品
    できるならまとめ買い、2点以上買ってほしい
    単価が下がるのだけは、、、悲しい
    まぁ、自分の接客次第だからお客様は責めないけどさ

    +5

    -28

  • 176. 匿名 2024/10/25(金) 18:52:33 

    >>132
    それいい!
    参考にする!😲

    +38

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/25(金) 18:53:32 

    >>6
    非常識だよね
    たぶん自分のお昼のついでとかに来てるんだろうけどこっちは休憩中なんだわ
    無視できないから出るけどさ

    +142

    -10

  • 178. 匿名 2024/10/25(金) 18:53:37 

    >>44
    いきなり言われたら聞き取れないときあるwww

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/25(金) 18:54:37 

    >>117
    私がマンモ受けてる病院はマンモの時は「ワンピース不可」って注意書きもあるし予約の時も「ワンピースでは来ないで下さい」って言われるけどそういう注意はしてないの?

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/25(金) 18:55:04 

    >>24
    ずっと通っているお店なので全然大丈夫かと思っていました。気をつけます。
    コースによっては最初にバスローブ的なのに着替えるので大丈夫かと思ってました。

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2024/10/25(金) 18:55:09 

    >>78
    場所の案内までならわかるけど品出しされていないならそこに無いなら無いですねーで仕方がなくない?

    +14

    -17

  • 182. 匿名 2024/10/25(金) 18:55:11 

    ドラスト勤務です。
    シャンプー・洗剤・化粧品、もう全ての商品になるかもですが、「オススメは?」とかこれどんな香り?
    とかどれ使えばよいの系の質問はやめてください。
    その人その人によって趣味や髪質肌質とかもあるだろうし、はじめましてのお客に無責任にすすめられないです。
    シャンプーや洗剤って今ほんとに種類が多いのでどれを使えばよいのか悩むのはわかります。
    しかしながらお店の店員は全商品を使用した経験もないし、知識もそこまでないので特定の商品をすすめたりやめといた方がよいなどのアドバイスは避けてます。

    +74

    -3

  • 183. 匿名 2024/10/25(金) 18:55:24 

    自営です。
    お支払いをなるべく早くすませていただけると嬉しいですね。
    10万を20回払いとか、音信不通とか普通にありますので…

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2024/10/25(金) 18:55:35 

    >>41
    支払いを待ってる間、座ってて欲しいのに立って待ってるだけじゃなく、受付に置いてあるグッズ(歯医者なら歯ブラシとか)について聞いてきたり。私、これ使ってます〜の申告と使い心地の感想言ってきたり。ミスしたくないから適当にかわしながら計算終えて、さあ会計!ってなった瞬間に、あ、これも買いまぁす!とか言われる。まあ、買ってもらうために置いてあるんだけどさ。

    +54

    -10

  • 185. 匿名 2024/10/25(金) 18:56:24 

    >>175
    提案能力が低いだけなのに謎の要望だわ。
    ちなみに美容部員15年ぐらいやってました。

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2024/10/25(金) 18:56:30 

    >>164
    恐山の積み石みたくする人いるよね 笑

    +5

    -4

  • 187. 匿名 2024/10/25(金) 18:56:53 

    日用品だけど伝統工芸品を扱ってます。

    100匀にも売ってるとか言わないで😭
    それはもはや別の商品だよ

    こっちは職人さんたちの手仕事、品質も雲泥の差
    皆誇りを持って商品に携わっているよ

    +85

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/25(金) 18:57:16 

    >>62
    お釣りのお金を用意するのに10枚以上で手数料取られるようになったよね?

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/25(金) 18:57:29 

    >>116
    偉い人ほど名乗らない、失礼ですがお名前をと言うとなんだ自分の会社の社長の声も覚えてないのか!と言う。
    無理です。

    +69

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/25(金) 18:57:45 

    レシートは必ず持って帰ってください。
    捨てちゃう客にかぎって後から返品交換を要求してきます。
    無理に決まってるのに。

    +61

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/25(金) 18:57:54 

    銀行

    単純な入出金、税金・公共料金の支払いだったらいいけど時間かかる相続や喪失や各種変更届、融資相談しに来るなら店閉まるギリギリに来ないでほしい。せめて14時までには来てほしい。そしてこちらもデータ準備したりできるからできれば事前に連絡してきてほしい。

    +26

    -5

  • 192. 匿名 2024/10/25(金) 18:57:55 

    >>132
    hydeって50代なんだ!知らなかった

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/25(金) 18:58:17 

    >>172
    確実に言ってるよ。ポイントカードは?袋は?割り箸は?駐車場ご利用ですか?などなど、
    袋無いか、足らんから急に言ってくるだけ

    +1

    -8

  • 194. 匿名 2024/10/25(金) 18:58:17 

    >>179
    ヨコです
    事前に注意事項のプリントを渡していても読まずに来る方が毎回一定数いるんですよ…

    +28

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/25(金) 18:58:54 

    >>144
    逆にタッチするの待ってたら、セルフ会計じゃなかったこともある💦

    +24

    -2

  • 196. 匿名 2024/10/25(金) 18:59:19 

    >>5
    カート使って買い物したら気付きにくいんだけど、カゴが思いの外重くなってて、いざカートからカゴ持ち上げようとしたら一瞬持ち上がらなくて焦って、店員さんが手伝ってくれる事ある。
    申し訳ない。

    +93

    -3

  • 197. 匿名 2024/10/25(金) 19:00:01 

    >>187
    よくある、コレ自分で作れそうとか。無視しな

    +37

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/25(金) 19:00:11 

    >>1
    診察や健康診断で病院に来る際は、オールインワンやワンピースはやめてほしい。聴診がやりにくい、心電図のシール貼りにくい

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/25(金) 19:00:16 

    >>2
    文化の違いじゃボケ、
    失せろ鬱陶しい。

    最近の日本叩きをしてるの
    アンタでしょ!
    反日の韓国人か中国人だろうけど。
    お呼びじゃないんだよ。

    +2

    -19

  • 200. 匿名 2024/10/25(金) 19:00:17 

    受付業務です。

    人と話す時はスマホをしまえ
    大事な確認をしたいから話しかけてるのにLINE打ちながら「あ、はーいはーい。だいじょーぶでーす」

    +43

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/25(金) 19:00:26 

    >>145
    ありがとうございます!
    今日歯医者さん行って注意はされなかったけど
    自分めっちゃ舌動いてる💦って思えば思うほど
    動いちゃってる気がして気になってました💦

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/25(金) 19:01:06 

    >>196
    それは全然良いんだよ!
    分かるから手伝う。
    はなから自分で乗せようとせず、店員にやらせる人に腹が立つ。

    +89

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/25(金) 19:01:08 

    某子供服店
    体重じゃなく、月齢か身長教えて
    13kgなんだけど靴下どれ?言われてもわからん

    +34

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/25(金) 19:01:12 

    >>5
    ロピアのレジの人
    カゴ下ろしてくれるし乗せてくれるし
    マニュアルなのかな
    やる人やらない人いるけど
    別にやってもらわなくてもいいんだけど
    距離的につらそう

    +43

    -2

  • 205. 匿名 2024/10/25(金) 19:02:30 

    >>175
    それ言うならまとめ買いのメリットを付与するか安くして欲しい

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/25(金) 19:02:43 

    >>55
    個室が何個かあるところだったら声かけて使わせてもらうけどそれもダメだった?

    +22

    -2

  • 207. 匿名 2024/10/25(金) 19:03:10 

    >>54
    閉店時間ギリギリに入って来てゆっくり買い物する人かなり困ります。
    閉店ですが…と伝えても「あ、開けといて下さ〜い」と、急ぐ気ゼロ!

    +68

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/25(金) 19:03:20 

    >>158
    最高級な嬢と思わないと。ネコは人間の都合で動かんよ。

    +4

    -7

  • 209. 匿名 2024/10/25(金) 19:03:31 

    >>2
    先に言ってレジ最後にレジ袋どうしますか?って言われる事すごい多い。忘れちゃうなら先に袋用意すればいいのに

    +73

    -2

  • 210. 匿名 2024/10/25(金) 19:04:59 

    >>185
    こうしてほしいって希望だけだもの
    みーんな思ってることじゃない?
    自分の接客次第って言ってるんだし謎でもなんでもない

    +1

    -6

  • 211. 匿名 2024/10/25(金) 19:06:00 

    スーパーのレジの人に聞きたい。
    カゴへの商品の詰め方って、大きい物が下になってるとやっぱりやりにくいのかな?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/25(金) 19:07:45 

    これどっちがおいしい?
    とか聞いてこないで
    知らんし

    +20

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/25(金) 19:08:01 

    >>171
    あれコップの水の量が多いのも何回もうがいされる原因だと思う
    ある程度この水使わなきゃいけない?みたいな
    2回くらいでいいですよって伝えたら普通にそうするんじゃないかな

    +61

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/25(金) 19:08:36 

    >>204
    今日ロピア行ったけど清算終わったカゴカートに乗せてくれなかったよ、店員さんによるんだね
    いつもライフに行っててどの店員さんも乗せてくれるからロピアでも一瞬だけど待ってしまった
    そんなふやけた自分が情けないし店員さんイラついたかもごめん笑

    +7

    -20

  • 215. 匿名 2024/10/25(金) 19:08:45 

    >>104
    コスモスの店員です。
    ありがとうございます。
    会計機がわかりにくいので乗せてますが
    たまにはご自分でカートに乗せてもらえたら
    助かります。

    +26

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/25(金) 19:09:19 

    >>41
    客側ですが、分かんないから会計前に行ってオロオロしちゃう
    座ってお待ちくださいお呼びしますねーと一言あったら理解する
    病院やクリニック初めて行くところだと診察終わってからどこで待機していいのか分からないことちょくちょくあるよ

    +90

    -8

  • 217. 匿名 2024/10/25(金) 19:09:53 

    >>206
    駅は清掃の看板あっても空いてる所入って大丈夫だった

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/25(金) 19:10:11 

    >>50
    それがやらない人が多いんです。
    特に男性。ボーッと突っ立ってる。

    +96

    -2

  • 219. 匿名 2024/10/25(金) 19:10:39 

    >>1
    看護師
    患者には謙虚になってほしい
    というか召し使いじゃねーから。

    +16

    -13

  • 220. 匿名 2024/10/25(金) 19:11:54 

    携帯の操作分からないならバーコード決済使わないで欲しいしキャンペーンとかの会員系の登録とかもするって言わないで欲しい

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/25(金) 19:12:01 

    >>75
    うちの最寄りのセブンは品出しの時はベルをレジに置いてるよ

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/25(金) 19:12:20 

    >>173
    最近はレジも自動でお釣りだしてくれるものが主流じゃない?

    +11

    -5

  • 223. 匿名 2024/10/25(金) 19:12:34 

    スープの器の上に平たいお皿乗せてさらにその上に深皿を乗せるのはやめていただきたい。危ないです。お皿が崩れてお怪我やお洋服が汚れてもご対応しかねます。
    噛みきれなかったお肉はおしぼりの中ではなく紙ナプキンにお願いします。
    通りすがりのスタッフを呼び止めないでください。
    しなければいけない仕事があります。他に手が空いてるスタッフが対応するのでご用のある方はベルでお知らせください。

    これは切実に…オムツはお席に放置して帰らず、お持ち帰りください。
    「捨てといてー」と生温かいものを手渡ししないでください。百歩譲ってトイレに捨ててください。
    オムツ替えも…個室ではないので他のお客様もいます。見えます。
    飲食店ですので本当に困ります。

    +52

    -4

  • 224. 匿名 2024/10/25(金) 19:13:58 

    >>1
    変なイチャモンつけずにいっぱいお金使う人、とにかく来てくれたら助かる!

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/25(金) 19:14:16 

    >>178
    ごめんね。張り切って言ってたけど
    食い気味はやめるよ。笑

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/25(金) 19:14:25 

    商品の場所とか、在庫とか、とにかく商品とお店に関すること以外喋らないでください。あくまで店員なので。私語やめて。金とるぞ

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/25(金) 19:15:03 

    >>52
    横だけどいるよ!カゴに米とか入れてるのに台に置いてくれない人もいる。こっちは台を挟んで身を乗り出してカゴを持ち上げないといけないからしんどい。

    +86

    -3

  • 228. 匿名 2024/10/25(金) 19:15:13 

    >>55
    看板置いてても入ってくる人がいるの?
    それとも出してない状況の話かな

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/25(金) 19:15:54 

    >>14
    カードで払いますって言うとクレジットですね、って言い直されるんですけど、クレジットで一括でって最初に言うとスムーズですか?

    +48

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/25(金) 19:17:18 

    >>141
    横だけど「有料ですがレジ袋必要ですか?」と聞いたときに無視しておいて後から言うの本当に嫌

    +39

    -2

  • 231. 匿名 2024/10/25(金) 19:17:59 

    >>58
    レジに人もいなくなるし
    迷惑だよね。
    いつもありがとうございます!

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/25(金) 19:18:41 

    >>1
    整形外科での電気治療

    毎回肩に電気をあてるんだけど何回言ってもネックレスつけてくる

    +26

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/25(金) 19:19:20 

    >>213
    横だけど多分1回のお水で5回うがいしてる話じゃなく
    お水をコップに5回おかわりしてうがいしてるってことじゃないかな?

    +16

    -2

  • 234. 匿名 2024/10/25(金) 19:19:20 

    >>30
    例えば5000円札が置いてあったら、5000円でよろしいですか?って聞いてしまえばいいんじゃない?

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/25(金) 19:19:22 

    Edyなの?IDなの?交通系ICなの?なんなの?何で支払いたくてスマホタッチしてるの?

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/25(金) 19:20:00 

    >>144
    え?セブンイレブンって確かに自分でバーコード決済をタッチして支払いだけど、店員さん側からもできるみたいだからスマホをPayPay画面で待機させてたら店員さんがピッてしてくれるよ?
    セブンであのタッチパネル触ったことない…!

    +7

    -16

  • 237. 匿名 2024/10/25(金) 19:20:04 

    トイレの列の案内してるんだけど、ボーッと並ぶんじゃなくてちゃんと壁に沿って並んでほしい
    前の人に合わせなくて良いよ

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/25(金) 19:20:13 

    >>204
    うちの近くのロピアにはそんな人いないよ。店によって違うんかな?

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:14 

    >>105
    病院内の売店って絶対的に電波悪いからレジで「あれー?」って言ってるQR決済の人めっちゃ多い
    店員さんの「院内は電波悪いんでー」までがセット

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:16 

    >>123
    お店が出した物(おしぼりや割り箸の袋とか)以外のゴミを置いていく発想が無かった…

    +38

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:24 

    >>20
    すみませーん!って意味じゃなくて?

    +12

    -3

  • 242. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:28 

    >>5
    昔、自分が販売職してたとき、仕事帰りにスーパーで買い物してたんだけど、レジの人が私の仕事でのクレーマーおばさんだったことあるw
    そのときは相手への嫌がらせでカートのカゴ運ばせてたわw

    そして「スーパーもクレーマー多くて大変ですよね~ストレス溜まりますよね~どっかで発散したいですよね~分かりますよその気持ち!w」とか言っていたら、その人うちの店に来なくなったなぁ……。

    +105

    -11

  • 243. 匿名 2024/10/25(金) 19:22:11 

    >>228
    看板置いても入ってくるんだよ…
    普通入らないよね…

    +7

    -7

  • 244. 匿名 2024/10/25(金) 19:22:18 

    >>20
    日本語の「すいません」は謝罪だけじゃなくて呼びかけの意味もあるじゃん

    +139

    -3

  • 245. 匿名 2024/10/25(金) 19:22:59 

    電話予約する時大きい声で言ってほしい。聞こえなくて何回聞き直しても聞こえない時ある

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/25(金) 19:23:48 

    >>37
    銀行にもよるけど一度の預入で硬貨50〜100枚は手数料無料だし、お客さんが紙幣のみで払う場合は硬貨をお釣りで渡せるから大丈夫だと思うよ

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:13 

    >>64
    最悪。

    会話できないポンコツ。

    +78

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/25(金) 19:25:42 

    >>2
    先に言うけど、その人のタイミングがあるのか返事だけして商品の打ち込みしてるから待ってたら袋忘れる人何人か居たんだよね…後からのほうが良いの?と思ってたけど違うんだね
    自分のタイミングがある人ならそっちのタイミングで良いから聞いてほしいわ

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/25(金) 19:25:55 

    探しもしないであれない、これどうやるの?って昼の忙しい時間帯、ほかのお客様を接客中にグイグイくる人。周り見て声かけてきてほしい
    どんだけ自己中なの

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/25(金) 19:26:27 

    >>114
    じゃあもうやめればいいのになんで続けてるの?

    +18

    -3

  • 251. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:22 

    >>42
    それな。
    コチラ透視能力もちあわせてないです。
    カードでって、何のってピスタチオに
    なるわ
    黙ってないで支払いは方法言えよ

    +76

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:41 

    >>186
    恐山にそんなのあるの知らなかった

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2024/10/25(金) 19:28:24 

    >>57
    市役所の職員さん、どの方も丁寧で親切ですごいなあといつも思うんだけど、そんな素敵な心構えで仕事していらっしゃるのね…
    いつもありがとうございます

    +39

    -5

  • 254. 匿名 2024/10/25(金) 19:28:52 

    >>5
    やってくれるもんだと思ってた
    やったことないわ
    でも知らんかっただけやからもし良かったらそういうの貼っておいて

    +3

    -43

  • 255. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:26 

    >>4
    旅館の布団を畳まないでっていっとき有名になったけど、布団があるとテーブル出せないし朝の支度する時に邪魔だったりするんだよね
    部屋を汚したり備品窃盗とかの迷惑行為ではないしでもやめてって言われても、みたいなね

    +57

    -3

  • 256. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:37 

    前はやってくれたんだけど…じゃねーよ!!

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:50 

    >>5
    それやらない人いるんだ?!!自分でやるのが当たり前だと思ってたからほんとにびっくり。赤ちゃん抱っこしてるとき自分でやろうとしたら「わたしやるんでー!」てやってくれる店員さんいるけど、優しすぎるー!!ありがとうー!!て思いながら「すみません、ありがとうございます。」て言ってる

    +85

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:53 

    >>226
    >私語やめて。金とるぞ

    店員さんみんなそれくらい強気ならいいのに
    ウザ絡みされている女の子とかしんどいだろうなぁって思う

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:20 

    シャツやカーディガンを試着してレジに持ってくる時、ボタンを1コ飛ばしでいいからかけて持ってきて欲しい。

    あと、試着して完全に裏返したままレジ持ってくんな。どういう育ち方したんだよ。

    +11

    -7

  • 260. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:27 

    わたし迷惑行為じゃなければ特にないわ
    事前にカードとか用意しておいてとかも別に思わない
    普通でいいよ

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/25(金) 19:32:12 

    >>64
    何となくそれ言うのって男が多そう…

    +78

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/25(金) 19:33:08 

    >>243
    看板あったらほかのトイレ探すよ
    非常識な人多いな

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/25(金) 19:33:18 

    >>1
    日本国民はカモ
    マイナンバーカード事業は中国が請け負ってる
    個人情報中国にダダ漏れ
    みんなグル
    テレビも信じられない
    お客様にこうしてもらえたら助かる!と思うこと

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/25(金) 19:33:41 

    >>250
    ほんとにわからないの?

    例えば、小学生はみんなランドセルでしょ?
    自分だけやめることできる?

    極端な例えだけどそういうこと。
    もう国民の半数以上が導入してるからやめるにやめにくいようになってるの

    +4

    -29

  • 265. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:24 

    >>12
    私外してます
    昔服屋で働いてたから

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:48 

    >>233
    そんな面倒なことする患者いるの?!
    そりゃ確かに大変だね
    今の歯医者さんが割とはっきり物言うタイプで、水足さないまま3回目のうがいしたら、もういいです!って言われたからそっちかと思ったわ

    +17

    -2

  • 267. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:12 

    >>264
    チェーン店ならわかるけど個人経営だったらやめても構わないんじゃないの?実際やめてる店もあるしね

    +51

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:35 

    >>42
    イオンカードだとそれあるよね
    単にポイントだけつけて現金払いなのかWAON払いなのかクレカ払いなのか
    他にもクレカとIDが一体になってるやつもあるから支払いは明確に言って欲しいよね

    +46

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/25(金) 19:37:48 

    >>198
    健康診断だと検診着に着替えるところと私服でOKのところがあるが、あらかじめ言っていただけると助かるなあ
    レントゲンとかだとブラジャーやキャミソールの調整金具など金属付いた下着駄目とかもあるし

    +17

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/25(金) 19:40:34 

    レジです
    札の下にポイントカード置かないで欲しいです

    +17

    -1

  • 271. 匿名 2024/10/25(金) 19:43:02 

    小さな飲食店です。
    店頭に傘立てがあるので、雨でビシャビシャの傘を持って入らないでください。床が濡れて滑りやすくなるし、拭いてる時間もないし、狭いから隣のお客様の荷物を濡らしてしまうかもしれないので…
    傘立てに入れてくださいと案内するとたまに「えー盗まれるかもしれない」とか言う人に限って名前も目印も付いてないボロボロのビニール傘なのはどうして?

    +21

    -12

  • 272. 匿名 2024/10/25(金) 19:43:31 

    >>12
    試着して買う時はこの後どうせ外すからそのままで、買わない時はハンガーに戻した方がよいってことだよね?

    なんかハンガーに戻さず買いますって渡すの、ズボラっぽいかなって気になってた

    +29

    -2

  • 273. 匿名 2024/10/25(金) 19:44:44 

    >>239
    ここの入院トピでみたが盗難対策で入院時に現金を持たずに支払いはクレジットカードとQR決済がメインって人もいたからなあ
    そういう人からすると死活問題だね
    (冷蔵庫やテレビはテレビカードを使わずに日割り計算で退院時に支払うところもある)

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/25(金) 19:44:58 

    >>23

    そりゃそうだよ!
    キャッシュレスは、クレジットカードもスマホ決済も全部手数料とられてる

    +108

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/25(金) 19:45:36 

    >>31
    個人経営っぽいの店で少額だったら現金使うようにしてる。

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:26 

    >>253
    泣きそう。

    私文化財とかそっち系の部署なんだけど、興味ない人からは、職員からもほんとにいらない部署とか税金泥棒とか言われたり怒鳴られたりもするから、ありがとうなんて言われたことなくて、ほんとにありがとう。これからも市民が安心して暮らせるように頑張ります。

    +56

    -3

  • 277. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:38 

    >>181
    まだ品出しされてないだけで、聞けば倉庫から商品持ってきてくれる所もあるけどね

    +29

    -11

  • 278. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:41 

    >>10
    横だけど、うちはそういうときは、打ち合わせをセッティングした担当者が対応するから構わないよ。困るのは、急ぎでもなく、13時過ぎでも良いようなケース。もちろん対応するけど…。

    +22

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:58 

    >>1
    特に厚めのフードは辞めて欲しい
    椅子には深く腰かけて座って欲しい
    スマホを前傾姿勢で見すぎて作業しづらい
    全然スマホを見てもいいんだけど、少しは姿勢を気にしてほしい
    トイレは放置時間中に行って下さい、これから流すって時に言い出さないでほしいです

    +15

    -4

  • 280. 匿名 2024/10/25(金) 19:47:04 

    タイムリーなんだけど、客と店員(赤の他人)という立場を理解して、選挙の勧誘してこないでください。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/25(金) 19:47:33 

    >>6
    それって客じゃなく会社に言うべきじゃない?
    うちも事務だけど昼休みは交代制になったよ。
    休憩中に仕事の対応するのってダメなんじゃなかった?

    +118

    -4

  • 282. 匿名 2024/10/25(金) 19:48:17 

    >>236
    横だけど、144さんが恥ずかしかったのは精算方法を選ぶ最初のタッチパネルのことだと思う

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2024/10/25(金) 19:48:52 

    病院の病棟の清掃してます
    病室の床をモップで拭くんだけど、床に足置いてベッドに座ってる患者さんが、掃除に入ると黙ってベッドに横になってくれる事があるけどとっても助かる

    ベッドの下や周りを掃除する時、足を置いてるとモップをぶつけないように気を遣うし、足の周りの汚れが残ってしまう
    時々座ったまま足を上げて下さる方もいるけど、申し訳なくて(高齢の患者さんが多いから)焦ってささっと済ませてしまうので、ベッドに寝ててくれるのが一番有難い

    +24

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/25(金) 19:48:55 

    静かに買い物をして
    レジで店員に聞かれることにははきはき答えて
    静かに帰ってください

    ドラッグストア店員より

    +36

    -2

  • 285. 匿名 2024/10/25(金) 19:49:47 

    >>216
    診察待ちの人が増えていて座るとこなくなってたりね

    でも、事務作業見られてたら落ち着かないよね 離れたとこで呼ばれるのを立って待っていよう

    +25

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/25(金) 19:51:53 

    こういう系のカードリーダーで「画面が明るくなってからカードを入れてください」って言ってるのにせっかちで先に入れる人。エラーが出て余計に時間がかかるから待ってくれ。販売員側も「遅い💢」って思ってるけど一緒に気長に待とう。
    お客様にこうしてもらえたら助かる!と思うこと

    +31

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/25(金) 19:52:07 

    >>279
    行きつけの美容院では美容師さんの方から「トイレ大丈夫ですか?」って聞いてくれるから助かるよ
    洗髪終わって席に移動する時とかいいタイミングで声かけてくれる

    トイレって言い出しにくいお客さんもいるんじゃないかなあ

    +41

    -2

  • 288. 匿名 2024/10/25(金) 19:52:26 

    >>9
    商売にならなくて職を失うことにならないの?

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/25(金) 19:55:41 

    >>41
    座れない病状の人もいるのでは‥‥

    +2

    -17

  • 290. 匿名 2024/10/25(金) 19:57:42 

    >>218
    アホかと思うわ
    家でも会社でもボーッとしてるんだろう

    +94

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/25(金) 20:00:30 

    >>283
    横ですが、以前入院して体調イマイチな時、お掃除の方がさりげなく話しかけてくれて、とても気分が晴れました。
    おかげさまで元気に過ごしております。お仕事頑張ってくださいね。

    +39

    -1

  • 292. 匿名 2024/10/25(金) 20:00:56 

    >>2
    先に言うとテンパる店員さん多いんだけどねー

    だから店員のテンポに合わせた方がうまくいくよ

    先に言っても、相手の中のマニュアルでピッピした後に「袋いかがされますか〜」ってまた聞き直されるのがうざいから

    +73

    -1

  • 293. 匿名 2024/10/25(金) 20:01:48 

    頼むから指先を舐めてカードやお札を渡してこないで

    年老いた親がいるガル民さんも是非親御さんにお伝え下さい……
    唾液つけたものを他人様に渡すなんて正気の沙汰じゃないって理解してほしい

    +46

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/25(金) 20:02:02 

    >>42
    コーヒーチェーン店で働いてるけど、店内飲食かテイクアウトか聞いて、話さずにムスッした顔で首ふったりするやつむかつく。
    話せない方なのかと考えたりもしたけど、そんな感じではなかった。
    スマホいじりながらきたり、話を聞いてなかったり、声が小さくて聞き取れなかったり、聞き取れないから再度確認するといらっとした態度されて、ほんっとに失礼な客が多すぎます。
    良い接客したいという気持ちがなくなった。

    +85

    -2

  • 295. 匿名 2024/10/25(金) 20:02:50 

    >>289
    そういうことを言ってるんじゃない

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/25(金) 20:03:07 

    クリーニング店。
    ワイシャツの袖と襟のボタンも外した状態で出してくれたらありがたい。

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/25(金) 20:05:42 

    店員「ポイントカードお持ちですか?」
    クソ「…」
    店員「袋はご利用されますか?」
    クソ「…」
    店員「お会計◯◯円です」
    クソ(ポイントカード無言で提示)
    店員「ポイントカードご提示ありがとうございます」
    クソ「…」
    クソ(何かしらのカード無言で出す)
    店員「お支払い方法はどちらになさいますか?」
    クソ「…」
    店員(イライライライライライライライラ)

    毎日1人はこんな奴が来る。支払い方法suicaなの?クレジットカードなの?IDなの?チラ見じゃわかんねぇんだよ。喋ってくれ

    +46

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/25(金) 20:06:27 

    >>20
    分かる
    悪いことじゃないのにすいません~と謝るの好きじゃない
    オーダーいいですか?
    生一つお願いします~でよい

    +6

    -33

  • 299. 匿名 2024/10/25(金) 20:07:24 

    >>63
    そう言ってくれた方が助かるよー
    レジ端末によってペイでも操作違うみたいだし

    +28

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/25(金) 20:08:27 

    >>254
    他力本願…

    +14

    -2

  • 301. 匿名 2024/10/25(金) 20:10:21 

    >>7
    委ねてる
    そっちのがやりやすいと聞いたので
    あとちゃんと痒いところも言うしこうして欲しいってちゃんと言う

    +96

    -1

  • 302. 匿名 2024/10/25(金) 20:10:40 

    >>262
    トイレだけじゃなくて、レジ休止中の札もだいたいみんな目に入らないみたいなんだよね…

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/25(金) 20:11:46 

    工場見学される方
    単発派遣なので質問されてもわかりません。
    詳しい方に聞いてください。
    一応その場ではアドリブで答えてますけど。
     
    検品ライン
    みんな気になるのは規格外に流れて来る商品。
    みんなそこに立って集中して見てるし、質問攻め。
    そこが一番流れて来る量少ないから単発派遣が入ってるのに。

    +5

    -14

  • 304. 匿名 2024/10/25(金) 20:11:50 

    コールセンター
    こちらから名前聞くまで名乗らなくて結構です
    最初から〇〇ですと言われても知りませんし難しい名前や滑舌悪いと聞き取りが困難です
    窓口が違う場合もあるので用件から言ってください
    双方にとって時間の無駄

    +15

    -5

  • 305. 匿名 2024/10/25(金) 20:12:16 

    >>234
    横だけど、そう聞いたら「今小銭出してんだから待ってよ」ってキレる人いたよ。

    逆に、待ってたら待ってたで「早くしてよ」って言う人いるけどね。

    鞄ゴソゴソしてるから小銭出すのかと思って待ってあげてたんだよこっちは、とは言えないけどね。

    +51

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/25(金) 20:12:30 

    >>27
    聞くくらいいいやん

    +9

    -38

  • 307. 匿名 2024/10/25(金) 20:17:44 

    >>25

    先に言っても忘れられてる事が多くて、レシート渡されてまた言うことになる。
    いつ言えばいいのかいつも迷う。

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/25(金) 20:18:36 

    >>187
    どこがどうちがうか、職人さんの想いや歴史をぜひあなたが説明して差し上げてください
    素人目にはちがいがわからないからこそ説明が必要

    +4

    -14

  • 309. 匿名 2024/10/25(金) 20:18:50 

    >>249
    やっぱりそう言う人はじいちゃんばあちゃんに多い
    あと、私わからないんですって全部やって貰おうとする人
    現金を扱わない様にする店が出てくるのもわかるわ…
    店の問い合わせや受付はネット経由のみとかね
    客も選ばれるようになってる
    色々安く済ませたい、便利に済ませたいならちゃんと機械やスマホの使い方覚えようって思う

    +31

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/25(金) 20:21:40 

    >>293
    自分もすごい嫌だけど…
    年取ると手指がすごいカサカサになるから、衛生観念が無い人ほどやるんだろうね…
    (でもやっぱり汚い…)

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/25(金) 20:22:12 

    >>1
    飲食店ですが、アレルギー対応してません。
    抜いてくれたら大丈夫とか言われるけど、仮に抜いたとしても器具やまな板でアレルギーの物を切ったり使ったりしてます。
    なのでアレルギーの人は、個人店じゃなく大手チェーン店とかアレルギー対応してる店に行って欲しい。こっちもヒヤヒヤするんだよね。

    +68

    -3

  • 312. 匿名 2024/10/25(金) 20:22:50 

    >>229
    言ってくれた方が助かるよー
    カード持っててもクレカ兼用のクイックペイやID、交通系IC場合もあるし
    クレジットでも支払いまで言う人は店員側からしたらスムーズだよ

    +57

    -1

  • 313. 匿名 2024/10/25(金) 20:23:10 

    水虫の人、靴下履いてきて…

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/25(金) 20:23:10 

    飲食店
    余計なことは考えずに食事を楽しむこと
    店員の説明はちゃんと聞くこと
    人と関わる上で当たり前のことだけど優しくしてほしいならそれなりの態度でいてほしい
    食後に水だけで1時間以上長居するならソフドリでいいからなんか頼んでほしい。店が暇とかそういうのは理由にならん。むしろ暇なら頼む客の方がありがたい。

    何も難しいことはないと思う
    お客さんはお客さんらしくしてくれればいいのよ
    お客さんに気を配って動くのが仕事なので食器を下げやすいようにまとめるとかそういうのはどっちでもいい。食べ散らかすのだけやめていただければそれでいい。
    でもオーダー取る時間ですら人と話したくないのにフルサービスの飲食店に来る人は謎すぎる

    +15

    -5

  • 315. 匿名 2024/10/25(金) 20:27:52 

    定形外郵便やメール便を沢山出す時、
    郵便番号順にしてくれたら振り分けがかなり楽になる。

    +5

    -4

  • 316. 匿名 2024/10/25(金) 20:29:48 

    ジム
    汗かきの人、汗めっちゃ飛んでるから、拭いて

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/25(金) 20:30:36 

    教習所の指導員
    子供に「男ならMT」とか言わなくていい。自分の息子が要領悪そうなら迷わずAT。あと要領悪そうなら迷わず安心パックをつけて。

    +4

    -2

  • 318. 匿名 2024/10/25(金) 20:31:11 

    >>43
    近所のクリーニング屋さんもすぐにやめちゃった。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/25(金) 20:33:29 

    >>254
    ここで知れたんだからもういいじゃん
    どこまで要求するの

    +20

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/25(金) 20:33:43 

    >>291
    私の方も親しく話しかけて下さる患者さんがいると嬉しくて元気出ます
    普段患者さんや看護師さんの邪魔にならないように、なるべく空気のごとく存在を消してお掃除してるので…
    ありがとうございます!

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/25(金) 20:34:18 

    >>101
    うちの眼科は裸眼で来てって言われるよ
    裸眼の検査しないの?

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/25(金) 20:34:48 

    >>315
    なんとなく市内と市外に分けてたけど、それはオーケー?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/25(金) 20:39:58 

    >>101
    コンタクト作るのにまずは裸眼で検査するよね?
    コンタクトつけていくと目が歪んじゃって正しい視力が出ないから裸眼で行くのが正解だと思ってたけど。

    +12

    -2

  • 324. 匿名 2024/10/25(金) 20:40:50 

    >>55
    飲食店のトイレ掃除中、「しばらくお待ちください」の看板置いてても何も言わず入ってくる人結構いる。
    しかも、そんな人に限って長いし汚い…

    +16

    -2

  • 325. 匿名 2024/10/25(金) 20:41:18 

    >>82
    他に何カードがあるんですか??デビットとか?

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/25(金) 20:42:22 

    >>33
    それそれ!
    前に夫がチャリンっていつの間にか精算してさ。
    店員さんに金額見せてからタップしなきゃダメだよ!って注意したの思い出した。
    なんのために金額面が逆さになるのかわかってない。
    セコイ奴やわかんねーよなって適当に金額入れる奴いそうだし。

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/25(金) 20:42:36 

    ホテルのリネンは出来ればまとめて風呂場の床に置いて欲しい

    あとごみ箱に缶、びんは入れずにゴミ箱の脇とかテーブルに置いて欲しい

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2024/10/25(金) 20:43:54 

    >>82
    カードでって言ったらわざわざ「クレジットカードですか?」って聞く店員さんもいるよ。
    クレジットカード以外に何があるんだ?と思うんだけど。

    +2

    -27

  • 329. 匿名 2024/10/25(金) 20:44:59 

    >>305
    わかるー!
    声に出さなくても手を差し出して「これで」ってジェスチャーしてくれると分かりやすいし、小銭出そうってなってる人だと「細かいのも出します」って一言伝えてゴソゴソしてくれるとお互いに平和でいられる
    小さな思いやりで日々の生活は平和に過ごせるんだよね

    +58

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/25(金) 20:45:28 

    >>256
    これはスタッフの厚意によるものだと理解出来ないお客様がいると優しいお客様へも画一的な対応になってしまうので心苦しいです...

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/25(金) 20:45:34 

    コールセンター
    電話かける前に説明書をご用意してください

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/25(金) 20:47:34 

    >>1
    観光施設。GWやお盆など激混みな日に、「何故混んでる!?」「まだ入れないの!?」とブチ切れるのはやめろ(怒)

    +28

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/25(金) 20:47:55 

    >>23
    基本安い買い物しかしないところでは現金にしてる。100均なんかでもクレカとか使えるけれど、なんか申し訳なくて使えない。

    +8

    -3

  • 334. 匿名 2024/10/25(金) 20:50:38 

    >>30
    似たようなやつで、小銭なくてお札出した後、お釣り入れるために財布そのまま持ってたら、必ずといっていいぐらい、〇〇からでよろしいですか?って聞かれるんだけれど、どうすればいい?いったん鞄にしまってお釣り出てからまた出すの面倒なんだけれど。

    +1

    -20

  • 335. 匿名 2024/10/25(金) 20:51:14 

    >>101
    コンタクトして行ってもこちらで外して下さいって言われた気がする。
    検査してから新しいコンタクトくれるよ。

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/25(金) 20:52:47 

    >>258
    愛想良く世間話したかったら接待料払ってくださいねーって

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/25(金) 20:52:58 

    >>319
    ん?私はいいけど他の人わからへんやん

    +1

    -20

  • 338. 匿名 2024/10/25(金) 20:53:35 

    >>55
    最近のトイレ掃除中の看板って、清掃中ですが利用できますって書いてあるんだけれど、そういう場合も利用しない方がいいの?

    +24

    -2

  • 339. 匿名 2024/10/25(金) 20:55:05 

    >>1
    ネット上でも低姿勢で「お客様」とか言わなくて良いと思う。
    仕事から抜けたら、ただの人と人だよ。

    +17

    -4

  • 340. 匿名 2024/10/25(金) 20:55:39 

    >>337
    横だけれど、店員さんにカゴ乗せてもらおうと思ったことないわ。

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2024/10/25(金) 20:58:10 

    >>8
    すみませんって書いて欲しい

    +116

    -1

  • 342. 匿名 2024/10/25(金) 21:00:03 

    >>308
    いや、さすがに100均の品と伝統工芸品ってまったく違うでしょ。

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/25(金) 21:00:56 

    ヨガインストラクター

    足や脇の匂いのキツい人はクラス前にデオドラントシートで拭いてから参加して
    匂いのキツい柔軟剤で洗ったウェアは避けて
    寒がりさんは暖かいウェア着て
    インストラクターとぶつかりそうなくらい近くにマット敷かないで、距離取って

    協力してくれたら嬉しいです

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/25(金) 21:01:26 

    飲食店でお好きなお席にどうぞからのお水をすぐに持っていくチェーン店。
    座った瞬間ベル鳴らす人いてるけどお水持って行く数秒は待ってほしいです…

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/25(金) 21:03:19 

    >>303
    いや、見学に来た人も派遣なのか社員なのかわからないから。そういうのは見学者じゃなくて会社に詳しい人に対応させてくれと言うべきでは?

    +21

    -1

  • 346. 匿名 2024/10/25(金) 21:11:14 

    クリニック。受付時間終わってるのに、どうにか診てもらえないかと同情誘いつつ、次第にゴリ押ししてくるのやめてほしい。子供が待ってたりして早く帰りたいのに帰れないの大変なんだよ

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/25(金) 21:12:36 

    >>302
    なんてこった...
    みんな疲弊して自己中になっちゃってるのかな

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/25(金) 21:12:55 

    >>303
    事前に申し込んで1時間〜3時間とかかけて工場見学してるからそれ言われるとちょっとツライなw
    普通は案内の職員さんがいるはずなのにそういうのではないのか 売り場兼工場みたいなとこなんだろうか

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/25(金) 21:15:39 

    >>187
    百歩譲って思っても言うなよだね モノ云々より人傷つけて何が楽しいのか
    そう思うなら100均で買えばいいし丁寧さがわかるなら黙ってそこで購入すればいい

    +28

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/25(金) 21:17:43 

    >>14
    これ客側もレジ側もしたことあるけど、客が戸惑うのは仕方ないんだよ

    レジ側は同じ作業繰り返してるからそこで対応できる支払い方法は全て把握してて当たり前で、クレジット、バーコード決済、交通系決済、タッチID、どれですか?みたいにスッと出てくるけど
    客は色々な店へいくわけで、都度そのレジで対応してる中で自分の優先度が高いものを瞬時に選びなきゃいけないわけ

    商店街で買い物する時なんてパン屋は現金のみ、ミスドは楽天ペイ、ドラストはクレジット、とかバラバラだし客がある程度戸惑うのは仕方ない

    +22

    -14

  • 351. 匿名 2024/10/25(金) 21:19:19 

    >>261
    だねー!! おっさんの偉そうなタメ口

    ゾッとする。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/25(金) 21:21:07 

    例えば夫婦の客に売り場で商品のことで話しかけられて答えるとありがとうございますとわかりましたとか言わないでそのまま二人で話し始めるのイラっとする
    もういいの?って下がっていいのか困る
    なんか言えよ

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/25(金) 21:21:28 

    >>255
    軽く二つ折り、端に寄せるくらいならいいんだけど、中には敷きふとん掛けふとんを分けてキッチリ畳んだり、押入れにしまってしまうお客さんもいるんだよ
    全部広げて汚れや忘れ物チェックしないといけないから、どれが使ってあるか分かったりや広げやすい形状で置いておいてもらえるとすごく助かるの

    +38

    -1

  • 354. 匿名 2024/10/25(金) 21:22:26 

    >>204
    私はOKでそれある
    乗せてくれる人が多いし、自分でやろうとした時に「危ないので手を離してください」って言われたこともあるからとりあえず一呼吸待つようにしてる

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2024/10/25(金) 21:24:26 

    >>294
    パン屋で働いてるけど明らかにクレーマーぽい客は一定数いるものの、実際はものすごくいいお客さんも多いなーという印象だよ

    嫌な客はほんとにスルーして気にも止めない癖をつけてるかも。あとごめんだけど店員次第なところもあると思うよ
    気持ちいい接客してると目を合わせてありがとうって言ってくれる人多くて、モチベ上がっていい連鎖が回ると思う

    +22

    -1

  • 356. 匿名 2024/10/25(金) 21:27:55 

    >>55
    これほんと本音ではこう思う
    私はスーパーのパートだけどみんな持ち回りで清掃しなくちゃダメなんだけど、掃除の後にレジとか入らないと行けないと凄く焦る
    お客さん次から次えと入ってくると正直げんなりする…掃除以外も備品の整理とかトイレットペーパー補充したり石鹸補充や芳香剤交換とかやる事あるのに出来ないと時間だけが過ぎていってもうレジ入る時間になっちゃう💦って気持ちが焦る焦る

    +18

    -6

  • 357. 匿名 2024/10/25(金) 21:29:45 

    >>41
    クリニックによっては待合室と受付が少し離れてて、TVついてたりザワザワしてると呼ばれても聞こえにくい事あるから、受付の近くで立って待ってることある。早くしろとは全然思ってないんだけどね。

    +34

    -2

  • 358. 匿名 2024/10/25(金) 21:32:37 

    >>131
    めちゃくちゃわかる
    図書館みたいに検索端末置いといて欲しい

    +27

    -3

  • 359. 匿名 2024/10/25(金) 21:34:04 

    >>20
    人に頼む時はクッション言葉を使うでしょ、相手に対する配慮として 

    +56

    -1

  • 360. 匿名 2024/10/25(金) 21:34:15 

    >>147
    並んだケーキは好きに見ていい。
    でも、
    ショーケースのガラスは触んなw

    +41

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/25(金) 21:34:36 

    >>46
    あとさ、返事しないから「シカト?」と思って
    最後にもう一度聞くと、軽く首を振ってるだけの人もいる

    「駐車券は不要ですか?」とか他のこと聞いて、
    とりあえず怒ってるかどうか反応見ちゃうわ

    +26

    -1

  • 362. 匿名 2024/10/25(金) 21:37:17 

    予約時刻の30分前に来店されたお客さんに【開始はご予約の時間からとなります】と案内したらブチ切れて【もぅいい!!キャンセル】と大声で言い放ち帰って行った。周りのお客さんもキョトン!二度と来るな!ワガママにも程があるぞ!

    +28

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/25(金) 21:37:27 

    >>23
    現金を取り扱うコストは産業界全体で5-10兆円

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/25(金) 21:38:08 

    >>281
    横だけど、それはそうだけど、トピタイ通り「お客さんにしてもらったら助かる」って意味合いで書いてるんじゃない?

    うちも交代制ではあるけど、少ない人数になるし、当たり前のように来てもらったら困る面もあるよ。

    +40

    -2

  • 365. 匿名 2024/10/25(金) 21:38:26 

    >>68
    自己レス
    なんか変だなと思ったら誤字でした
    ✖️気が効かない
    ⭕️気が利かない

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/25(金) 21:39:44 

    >>41
    その旨、クリニックのどこかに書いておいてください

    +14

    -6

  • 367. 匿名 2024/10/25(金) 21:40:46 

    >>1
    すごくよくしてくれる美容師(夫婦二人で運営)さんのところの口コミに、帰ったら白い服にヘアカラーが付いててショックだったって書いてあった…。いや白い服着ていくなよ…ってなった。

    +52

    -4

  • 368. 匿名 2024/10/25(金) 21:42:54 

    飲食店
    全員そろってから入店してきてほしい
    1人入ってくるたびにピンポン鳴って急いでウェルカム行って、「何名様ですか?」「あ、待ち合わせです」の繰り返しで混雑してるときだと時間が無駄

    +13

    -4

  • 369. 匿名 2024/10/25(金) 21:51:52 

    相談窓口。時系列に話の内容を整理してから、電話してほしい。

    +5

    -2

  • 370. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:30 

    疲れてるのかトピタイがお客様にうんこしてもらえたら助かる。に見えた。眠い…旦那がまだ自部屋に行かない…、寝たい…

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:52 

    >>89
    マイナンバーでやるから、ちゃんと始まる前に電源入れておいてくれ。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:54 

    >>147
    人に罪悪感持たせる言い方しなくても
    卑怯ですよ

    +29

    -1

  • 373. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:52 

    >>23
    現金ならレジだけでいいけど、クレジットやpay系は端末使わないといけないから入力するのが面倒臭い。
    特に電子マネー払いとか残高不足になると他のカード出してきて最初から打ち直しとかよくある。

    +8

    -3

  • 374. 匿名 2024/10/25(金) 21:59:08 

    >>17
    チェックインの時言うて欲しい。
    部屋に書いといてもいいけど。

    +124

    -2

  • 375. 匿名 2024/10/25(金) 22:00:11 

    >>307
    分かるわ〜!
    先に言うと忘れられて2度言う事になるのが本当に多い💦

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:57 

    >>182
    たまに、ホームセンターの特集とかテレビでやるけどカリスマ店員みたいなのがいて何聞いてもすぐアドバイスしてくれるのとか見て来てるんじゃないの?
    本当迷惑だよね。

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/25(金) 22:04:20 

    >>47
    レジでつかまってるの分かってるなら助けに入ったらいい

    +1

    -8

  • 378. 匿名 2024/10/25(金) 22:04:51 

    >>198
    レントゲンとか撮るだろうなって予測できるときは、スロギーのブラとかつけていくわ。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/25(金) 22:05:02 

    >>74
    余計な頭下げたくないっつってんの。

    +0

    -14

  • 380. 匿名 2024/10/25(金) 22:05:35 

    薬局レジへ
    用法用量の説明強制しないで
    努力義務だから強制できないのよ

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2024/10/25(金) 22:09:20 

    >>1
    トイレ掃除パート

    サニタリーボックスは生理用品を処分するところ。
    なんでもかんでも捨てないで!
    特に缶。ペットボトルは蓋が出来るから飲み残しがあってもこぼれないけど、缶コーヒーとかはちょっとしか残ってなくてもこぼれちゃうんだよね・・・
    トイレ掃除自体は仕事だしなんとも思わないけど、ごみとして出された生理用品の中から缶やらなんやら分別するのはさすがに抵抗あるんだよね。するんだけど。

    +49

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/25(金) 22:09:29 

    一人でランチ後に、意味ないかな?どうなんだろうと思いながらも食べ終わった食器やおしぼりを店員さん側にまとめて置いてから席を立つようにしているんだけど、そのままのほうがいいのかな。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/25(金) 22:10:53 

    >>17
    修学旅行で畳むが常識みたいにみんなやるじゃん。

    +73

    -1

  • 384. 匿名 2024/10/25(金) 22:13:49 

    学食勤務。
    よく売れるカツカレーが460円なんだけど、
    500円玉だけじゃなくてあと10円出してくれたらお釣りの10円玉(毎日すごく減る)が減らなくて済むのですごくありがたい

    +18

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/25(金) 22:14:15 

    >>334
    よこ
    黙って待ってるのでなく出し終えたら「これで(お願いします)。」とか一言でも言えばいいだけなのでは

    +34

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/25(金) 22:14:33 

    >>61
    気の利く女、のつもりで「はーい生の人〜!?」つってトレンチから奪ってく人ほんと危ないしイライラする
    独自のバランスで保ってるんだから触んないでほしい

    +52

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/25(金) 22:15:31 

    お客さんは素人なんだから店側がどれだけ大変かなんて知らないでしょう。素人であるお客さんを責めるのはやめましょう

    +1

    -8

  • 388. 匿名 2024/10/25(金) 22:17:02 

    元塾講師ですが

    いつも宿題しない
    いつも遅刻する
    いつもテキスト、ノート等 忘れ物する

    以上の子どもには
    講師のやる気が失せるので、
    しっかりと教育してください。

    この三拍子で、
    成績伸びないね〜て嫌味を言われて
    何やねん…って感じでした。

    +11

    -2

  • 389. 匿名 2024/10/25(金) 22:17:11 

    >>377
    ごもっともなご意見ですけれど、横から他の店員が助けに入っても「私はこの人と話しているんだから邪魔しないで!」というタイプの方が多いんです

    +19

    -2

  • 390. 匿名 2024/10/25(金) 22:17:33 

    >>101
    自分の度数わからないや
    だって毎回ちゃんと測ってくれてちょうど良いのを出してくれるし

    +1

    -4

  • 391. 匿名 2024/10/25(金) 22:22:31 

    >>311
    わかる〜
    アレルギー対応させる人困る
    メニューにアレルギー表示してあるんだからそれに従ってだめならちがうの頼めばいいのに
    いちいち個人対応してられないよ
    大量に同じもの出すからこの値段
    同じ値段でなんで自分だけ特別にしてもらえると考えるんだろう

    +25

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/25(金) 22:24:24 

    >>187
    そういう商品を買って大切に使う世の中になってほしいな

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/25(金) 22:24:51 

    >>271
    ビニール傘こそ盗まれ安いんだよ。ボロボロでも帰る時傘がなかったら困るし。
    傘入れの袋用意しとくれよ。

    +23

    -5

  • 394. 匿名 2024/10/25(金) 22:25:12 

    >>146
    個人のエステ、大変なのは分かるけどコースの勧誘や少しでもさらに高いコースにしようとするのが、どうにかなんないのかなって
    フレンドリーにされても、(高いコースにさせたいからだな…)って思っちゃうからもう淡々とやって欲しい。
    契約の話をするための椅子とテーブル、マシンの説明のラミネートみただけで、帰りたい!って思っちゃう。

    +10

    -5

  • 395. 匿名 2024/10/25(金) 22:26:15 

    ケータイショップ

    機種変更の時
    AppleIDのパスワード
    Googleアカウントのパスワード
    ちゃんとログイン出来る状態で来店して!
    分からん 知らん 覚えてない、家にメモ書いたの忘れた、、
    それで何で機種変更しようと?

    +9

    -3

  • 396. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:25 

    敬語つかってほしいです。
    タメ口だと怒ってると思ってしまって怖いです。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/25(金) 22:28:12 

    ホテルに泊まったら缶ビンと普通のゴミは分けて欲しい。
    トイレは流して欲しい。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/25(金) 22:28:58 

    >>353
    ちなみに、シーツは洗うだろうなと思って布団からはがして分けて置いておいておくようにしていたんだけど、それは迷惑かな?

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:12 

    レジに来る時はイヤホン外してください。確認事項(レジ袋有無、支払い方法確認など)がありますのでご協力お願いします。 

    年齢確認をお願いしたら素直に聞いてください。あなたが今日二十歳になったとかもう23歳だとかはこちらはわかりません。見た目だけで判断してます。

    エコバッグ持参ありがとうございます。ですが買い物の量にあう大きさの袋をお持ちください。マチのない小さい袋にお弁当は入りません。素直に有料の袋をお買い求めください。

    +20

    -1

  • 400. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:16 

    >>304
    ん?電話番号登録してる人は電話とった時に誰かは分かるので苗字だけでも言ってもらえると答え合わせになっていいけどな。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:23 

    >>64
    もっかい並びなおしてくださいと言いたいね。

    +22

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:37 

    >>313
    なんだか知らないけど、まさか靴脱ぐと思ってなかったんよ…水虫は換気が大事なんよ

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:47 

    >>36
    想像したけど難易度高すぎw

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:26 

    >>41早く帰りたいから、圧かけてた。

    +0

    -10

  • 405. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:56 

    >>315
    それは知らなかった!
    今度からやるね

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/25(金) 22:33:28 

    >>385
    私絶対これでお願いしますって言う!
    店員さんにわからないだろうし悪いから

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:11 

    >>51
    ダイソー今コレだね

    +14

    -1

  • 408. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:47 

    >>14
    それ最近難しい
    アプリのポイントカードお店のとdポイント、楽天、ポンタも出して最後にQRコードになる

    会計になってからが忙しすぎる

    +23

    -1

  • 409. 匿名 2024/10/25(金) 22:35:43 

    店員に知らないことがあれば新人のバイトだから大目に見てってなるのに客に知らないことがあれば知らない客が悪いってなるのには納得できない

    +4

    -4

  • 410. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:06 

    学童の指導員してるんだけど、お迎えの時に保護者さんは「苗字と子供の名前」を言って欲しい。
    ほとんどの人が無言で立ってるんだけど、新人や他所からヘルプで来てる指導員もいるからきちんと名乗ってくれないとわからん。

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:15 

    病院だけど、あの薬欲しかったとか今日は湿布いらないとか受付ではなく先生に言ってほしい。聞き忘れてしまうこともあるだろうけど、先生には言いづらいから受付で言っとこみたいな人が多い。処方変更するには先生の確認取らないといけないけど、もう次の人の診察始まっててなかなか聞きに行けないし、そうしてるうちにどんどん作業がたまって他の患者さんから「まだ!?」と怒られる

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:34 

    不動産屋ですが安くて良い物件はありません。
    型落ち品があるような家電とはそもそも違います。
    そこを理解した上で来て欲しい。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:40 

    セルフレジで金払うの忘れて帰る客困る。百歩譲ってその場はわからなくても自宅で財布に何千円も金多く入ってたら気付くやろ。支払いに来て下さい。店員は始末書書かされてます

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:37 

    >>352
    これあるよねー!!
    分かりました、有り難うございましたをいわずに「だって~、どうするー?」って話し始めたり、「あー…そうなんですね……(ふらふら歩き出しながら考えてるのかもういいのかよくわからない素振り)」みたいなの一番困る。

    質問に答えたり在庫もって来たりしてるのにお礼も言わない、分かってるのか分かってないのか意思表示しない客があまりにも多いから「また何かあったらお声掛け下さい」ってさっさと切り上げてる。

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/25(金) 22:40:42 

    >>409
    逆じゃない?
    客が自分でよく調べもせず買ったのに説明しなかった店員が悪いってなることはよくあるけど。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:55 

    >>2
    「有料ですか?」は絶対口にすんな!!!

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2024/10/25(金) 22:43:16 

    >>14
    クレジットはタッチ可能かも教えて欲しい

    +20

    -2

  • 418. 匿名 2024/10/25(金) 22:44:34 

    >>218
    男性ほんとに気づかないですよね
    でも、気づくと「あ、ごめんごめん」って乗せてくれる人も多いです

    +19

    -2

  • 419. 匿名 2024/10/25(金) 22:45:28 

    >>132
    竹野内豊、53歳!
    高橋克典・吉川晃司、59!

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/25(金) 22:47:04 

    >>6
    13時のアポに対して12:50頃くるのやめてー!
    社内の人にもアポは13:30にしてもらいたい…

    +94

    -3

  • 421. 匿名 2024/10/25(金) 22:47:16 

    客ではないのですが、保護者にお願い

    勤務時間外対応を当たり前に要求しないで!
    今日もいじめ対応で19時〜家庭訪問行った。しかも、加害家庭

    時間内にあなたが来校すべきでは?

    +27

    -1

  • 422. 匿名 2024/10/25(金) 22:48:36 

    すぐに両替に行ける環境ではないので、おつりが出ないように支払ってくれると本当に助かる
    細かくてごめんねーと100円玉で出してくれる方へのお礼のトーン上がってると思う

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2024/10/25(金) 22:50:38 

    >>158
    猫をどういう生き物か知らない人は多分多くいる、せめて入り口で解説映像とか流すと良いんじゃないかな、アトラクション乗る時みたいに。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/25(金) 22:51:12 

    >>131
    ダイソーさん、おたくのことですよ‥

    +21

    -1

  • 425. 匿名 2024/10/25(金) 22:51:15 

    スーパーで働いてます。
    品物をあちこちに置くのはやめてください。
    しかも、冷凍庫に入れるのはやめてください。
    品物がダメになり捨てる羽目になります。
    もったいないです

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/25(金) 22:53:15 

    >>267
    よこ
    この元コメ主はランドセルとか訳の分からん例えしてたけど、PayPayの手数料が高いけど続けてるのは手数料と客足を天秤にかけた結果だと思う

    クレカとかPayPayは店側に手数料がかかるけど、その分現金支払いしないお客さんも取り込みやすいからやめないんだと思う

    +40

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/25(金) 22:56:09 

    >>27
    ダイソーで入った瞬間「〇〇と〇〇はどこ?」と大声で言い放った土地柄イメージ通りのおばさんを見た事ある。私も接客業長かったしまたやりたいと思ってるがこんなキチ外が今いるんだと唖然とした。

    +9

    -7

  • 428. 匿名 2024/10/25(金) 22:56:21 

    >>227
    えー。腰痛めそう。
    嫌な客だねー😡

    +28

    -1

  • 429. 匿名 2024/10/25(金) 22:57:44 

    >>425
    逆もあるよね。お菓子売り場に刺身とか店員さんに渡した事あるけど最悪だわ。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/25(金) 22:57:53 

    ネイリストです

    お願いだから遅刻しないで!!!
    スマホ触らないで!!!

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2024/10/25(金) 22:57:59 

    >>130
    そんなに、、!
    知らなかった。PayPayボロ儲けじゃん

    +36

    -1

  • 432. 匿名 2024/10/25(金) 22:59:09 

    >>223
    子供とご飯すると手口拭き(持参したやつ)めっちゃ使うから最後それをビニール袋にまとめてテーブルに置いちゃうんだけどまとめられるの迷惑ですか?
    もちろん持ち帰るのが一番いいと思うのはわかってるんですが、、

    +1

    -18

  • 433. 匿名 2024/10/25(金) 23:01:02 

    素人であるお客さんに配慮を求めるのはどうかと思う

    +2

    -5

  • 434. 匿名 2024/10/25(金) 23:01:53 

    >>249
    お客さんは素人なんだから忙しいかどうかはわからないでしょう

    +1

    -10

  • 435. 匿名 2024/10/25(金) 23:02:05 

    >>108
    そう答えたらいいじゃん。私は「チラシのこの菓子パンはないですか?」と聞いたら「ないです」とパンの品出ししてる女性に言われたよ。
    レジ前にあったけどね。ママ友と職場の主婦に共有しておいた。行く頻度は月に一度あるかないかになった。

    +14

    -17

  • 436. 匿名 2024/10/25(金) 23:03:44 

    >>313
    靴屋です!水虫じゃなくても靴の試着は靴下履いてほしい。かかとがつぶれるような履き方の人無理やり履かないでほしい。靴べら使ってください。そういう人にかぎって購入しないので迷惑です

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/25(金) 23:06:54 

    >>153
    それ
    もとの場所にハンガーだけ戻すのも変な気がするよね

    +24

    -1

  • 438. 匿名 2024/10/25(金) 23:08:29 

    みんなエコバッグ洗ってない‥
    カビだらけよ

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2024/10/25(金) 23:08:30 

    >>53
    PayPayでQRコード読み取って自分で金額入力してってやらないといけない店は苦手
    自分がモタつきそうで焦る

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/25(金) 23:09:34 

    >>30
    商品を通してもらってる間や前の人待ってる時に、財布の中の小銭をチェックしてる。札なんてサッと出せるから、請求額が出たら端数出せるとかパッと出せるから。手間取る時は「8円あります」とか先に言っちゃう。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/25(金) 23:15:37 

    >>225

    かわいいwww

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2024/10/25(金) 23:16:51 

    >>173
    レジ係の人は事業主じゃないからじゃない?
    手数料がいくらだろうが関係ないから

    +37

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/25(金) 23:19:36 

    >>415
    ネットでは客を責める人多い

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/25(金) 23:19:43 

    金融窓口です。
    お札を10枚ずつにして折り曲げるやつ?
    機械に入れる際、元に戻すのに時間がかかるので、折り曲げないでいただけると助かります!

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2024/10/25(金) 23:20:48 

    >>132
    なにそれすごい。
    女性版と40代もお願いします!!

    +22

    -1

  • 446. 匿名 2024/10/25(金) 23:21:23 

    営業終了間際に電話してこないで
    そういうのに限って面倒なこと言い出すし

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/25(金) 23:23:40 

    >>20
    このすいませんが店員を呼び止める時の声かけってわからないんだ

    +38

    -6

  • 448. 匿名 2024/10/25(金) 23:23:59 

    >>426
    なるほど、だからやめるにやめられないのか。ランドセル云々はさっぱりわからなかったけどわかりやすく教えてくれてありがとー!

    +18

    -1

  • 449. 匿名 2024/10/25(金) 23:24:02 

    お客さんではなく患者さんですが、歯科医院は予約制の所がほぼほぼなのでアポなしで急に診て欲しい…って来院しないで欲しい。予約もいっぱいな上に横に急患さんのアポも入ってるので…せめて電話1本ください。あと無キャンしないで。キャンセルの電話くらいしてください。めっちゃ迷惑です。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/25(金) 23:24:54 

    予約の時間よりもかなり早めに来て、「早く来たから早くして」と言う人。予約時間通りのご案内になります、と伝えるとキレるのやめて。何のための予約なんだよ、その時間しか空いてないんだよ…

    +16

    -1

  • 451. 匿名 2024/10/25(金) 23:26:16 

    >>432
    持参したやつのゴミをよく席に置いておけるね
    離乳食のゴミとかそのまま席に置かれてるのも見るけど、子育て未経験の身としてはそれがちょっと信じられない。
    普通の感覚だと持ち帰りますよ。

    +39

    -3

  • 452. 匿名 2024/10/25(金) 23:28:08 

    >>421
    お疲れさまでした

    それって時間内の来校お願いしてもごり押しされるってことですか?
    加害被害関わらず家庭側も協力して学校に出向くのが当然のことだと思うんですけど

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/25(金) 23:33:33 

    お問い合わせのお電話の前に公式サイトを一度スマホで検索していただくと助かります。

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2024/10/25(金) 23:36:42 

    >>376
    店員はなんでも知ってるって思い込んでる人ほんと多い。
    私とか主婦パートさんは確かに家事をしてるので、洗剤とかは主婦目線の接客とかできるけど、学生バイトの子にしつこくいろいろ聞いてくる客はみんな嫌がってる。
    商品だけではなくPayPayなどのアプリ操作などについてもよく聞かれるけど、「それPayPayに聞いてー」って思うよ。

    +32

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/25(金) 23:37:18 

    とにかく礼儀正しくいて欲しい

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2024/10/25(金) 23:37:48 

    >>381
    同じ女として、あのボックスに他の物捨てるのが信じられないわ。育ちが悪いんだろうねー。

    +45

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/25(金) 23:40:38 

    >>443
    長い歴史の中で今まで店員は本当にたくさん我慢してきた。
    「お客様は神様です」のフレーズにのっかって客は散々店員をいじめてきた。 
    やっと今店員が声をあげられるようになってきたんだと思う。

    +20

    -1

  • 458. 匿名 2024/10/25(金) 23:40:53 

    病院
    これから寒くなるけど、健診着に着替えない健康診断のときはなるべく薄着に前開きの服を重ねて着ていた方がいいと思います。服が分厚くて血圧測れない、採血のときに袖を捲れない、心電図やレントゲンのときに着脱が面倒なので。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/25(金) 23:46:58 

    >>218
    妊娠中の奥さんと来てるのに、奥さんがカートに買ったもの乗っけてるパターンをかなり見かけてイライラするわ
    店員じゃなく、その辺のおばさんなら注意したいレベル

    +48

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/25(金) 23:47:22 

    来店するな

    +1

    -4

  • 461. 匿名 2024/10/25(金) 23:48:05 

    >>112
    えーそうなんだ!
    重いだろうなと思っていつも力入れて浮かせてた

    +29

    -5

  • 462. 匿名 2024/10/25(金) 23:48:57 

    >>131

    うんうん。
    売り場違うと、どこどこ??ってなる

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/25(金) 23:53:27 

    >>30
    お札を先に出すと(たとえば5千円)、5千円からお預かりしまーす、となって、あっ小銭も出すつもりだったのに…と昔何度かなったことがある。それ以来、お札と小銭同時に出すか、小銭を先に出すか、めっちゃ小銭探しながらお札出すかしてる。もしそれで出せる小銭なければ、5千円でお願いしますとは言わないけれどそういう雰囲気出しながらお金置くトレー?(もしくはお札自体)を少しだけスッと前に出したりする。
    基本、財布の中小銭ジャラジャラさせたくないから小銭出すのに必死になる。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/26(土) 00:03:39 

    >>445
    40代なら玉木宏と小栗旬でどお!?

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2024/10/26(土) 00:04:27 

    >>177
    普段来客がない部署なら非常識だけど、一般の手続き受け付けてる部署も昼休みってやっぱりNGなのかな?

    例えば県税事務所とかで税金関係の手続きとか。
    しょうじき昼休みに済ませたいなっていうことあるんだよね。
    昼の受付もできるように昼休みずらしてたりしないのかな。

    +6

    -2

  • 466. 匿名 2024/10/26(土) 00:07:54 

    接客業。
    客はクエストだと思って仕事してる。
    俺のことは気にするな、何も考えずに俺と対戦しに来てくれ

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2024/10/26(土) 00:08:19 

    >>163
    今日も行ったんだけど郵便局って親切で愛想のいい人多いよね
    分からない事があって質問した時も支払いをお願いした時もとても良い接客で嬉しかった
    だから変なおっさんに絡まれてしまうっていうのもあるんだろうね
    親切を良いように利用しないでほしいわ

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2024/10/26(土) 00:08:30 

    >>91
    抱っこしたままパン屋うろつくのもやめてほしい

    +32

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/26(土) 00:08:42 

    売り場に商品が無いんだけど!!

    ↑それは売り切れです。見て分かるのに一々確認させないでください。

    +20

    -2

  • 470. 匿名 2024/10/26(土) 00:09:01 

    >>242
    nice!!

    +46

    -3

  • 471. 匿名 2024/10/26(土) 00:09:34 

    美容エステ
    コロコロ変えないでほしい
    化粧品も
    1カ月2ヶ月で肌が変わるわけないのよ


    それで何やってもダメって戻る客が1番面倒

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:59 

    >>294
    コンビニ勤務だけどめちゃめちゃ分かるよ!携帯いじりながらレジに来る人かなり多いよね。「お弁当温めますか?」「袋ご利用ですか?」って聞いても無言でずっと携帯いじってるんだよね。何も必要ないのかな?って思って袋代入れずに合計金額だけ言って会計して終わらすんだけどお釣り出した後に「えっ?袋は?」とか次のお客さん呼ぼうとする時に「お弁当温めて欲しいんですけど」って言われると本当に腹立つ。

    +38

    -0

  • 473. 匿名 2024/10/26(土) 00:12:17 

    >>297
    客じゃなく クソ♡
    あれっ何なの持病かなんかなの
    だとしたら辛いよね…

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/26(土) 00:14:12 

    エコバッグをカゴの一番下に畳んだまま入れてて、こちらも見えないから「レジ袋ご入用でしょうか?」と聞くと、「入ってるよ!!」とキレるなら一番上に置いてほしい

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/26(土) 00:14:25 

    >>459
    いるよね、たまに。
    妊婦さんが大荷物下げたベビカー押して横で旦那がぼーっと携帯いじりながら歩いてたり。呆れる。

    +40

    -1

  • 476. 匿名 2024/10/26(土) 00:19:14 

    >>256
    なんか笑ったw

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2024/10/26(土) 00:24:08 

    >>8
    まあこれ言うのほぼ100%男だしね

    +43

    -1

  • 478. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:17 

    >>8
    「お忙しいところ大変恐縮ですが生一つお願いいたします」300円(定価の80円引き)

    +120

    -1

  • 479. 匿名 2024/10/26(土) 00:29:03 

    >>275
    有難いです。
    個人店って現金仕入れの所が多いので助かります。

    +15

    -1

  • 480. 匿名 2024/10/26(土) 00:32:56 

    >>50
    理由があるなら言うべき
    ボケーッと立っててもおのれの事情など知らぬわ
    と思う

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2024/10/26(土) 00:33:02 

    >>2
    言ったらレジ打ち後に

    袋入りますかー?ってまた聞かれるから言わないことにした

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2024/10/26(土) 00:33:17 

    >>2
    バーコード決済時、スマホは横にしてなるべく下の方にお願いしたいです。目線くらいに出されるとスキャンやりにくいです。まあ、男性が多いですが…。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/26(土) 00:34:40 

    >>474
    っていうか入れないで欲しい…よね。

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/26(土) 00:35:11 

    >>1
    エコバッグやマイバッグは清潔にして

    手垢まみれで汚れ切った臭いものなど触りたくない

    +13

    -2

  • 485. 匿名 2024/10/26(土) 00:35:47 

    レジ袋2枚って言って、もし足りなかったらもっかい行列並び直しですよね?いつも多めに言うようにしてるけどさ。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/26(土) 00:35:56 

    >>469
    百均でなければ、全部品出しするもんねぇ…。

    +2

    -3

  • 487. 匿名 2024/10/26(土) 00:36:18 

    これからの季節、健康診断や人間ドック受ける時に心電図検査かあるなら、着替える時にタイツは脱いで欲しいです。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/26(土) 00:36:21 

    >>432
    持ち帰れ

    +24

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/26(土) 00:41:23 

    お子様連れのお客様へ
    お願いです。お子様の放置はやめてください。
    店内を走り回る→他のお客様に衝突してます。
    買わない商品を触りまくる→アイスとか袋を開けて売り場に戻してます。
    セルフレジを勝手に触る→紙幣を入れる所に指が入って取れなくなってギャン泣き。
    倉庫に勝手に侵入→まさか倉庫に子供がいると思わず、スタッフが押してる台車に衝突。
    などなど。
    近くに保育園や幼稚園などがあってお子様連れのお客さん多いんですが、本当に困ってます。
    店内を走り回る子供と高齢のお客様がぶつかって、お客様が転倒し怪我をしてしまったこともありました。
    どうしてもの時はマイクで保護者を呼んだり、近くに保護者がいる時は口頭で気を付けてもらうよう低姿勢でお願いするんですが、ほとんどの方は逆ギレします。 
    どうすればよいやら…

    +26

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/26(土) 00:43:22 

    >>85
    私は基本的に現金払いなんだけど、キャッシュレスの手数料の話知ってから気になってることがあって
    今って半分以上キャッシュレスの人だろうし、お店側は手数料の分を取り返すために料金に上乗せしてるんじゃ…??って(特に個人のお店)
    もしそうだとしたら現金払いしてる身としては払う値段は変わらないわけだし馬鹿みたいだよなぁと思ったり
    昔よくガソリンスタンドで現金払いだと○円/1L安いみたいな看板見かけたけどそういうのなったらいいのになぁ

    +42

    -2

  • 491. 匿名 2024/10/26(土) 00:45:46 

    >>2
    袋下さいって先に言うと、たまに「いらっしゃいませ」とか「ポイントカードお持ちですか?」との言葉と被って店員さんが「ん?」ってなって言い直したりしなきゃいけないことあるw
    私の間が悪いのかもだけど。
    あと先に言うと忘れられる率も高くて。
    だから聞かれてから、下さいって言うようにしてる。

    +27

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/26(土) 00:49:02 

    >>112
    たまにめちゃくちゃ頭が重たい人がいてビックリする。

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/26(土) 00:49:18 

    >>30
    すごくすごくわかる。
    鞄をガサゴソしてるから待ってたら、お釣りは?みたいな目で見てくるんだよね。

    私は自分が客の立場の時は、小銭から先に出すようにしてる。

    +27

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/26(土) 00:50:54 

    客は神様は三波春夫が広めたって本当かな?
    歌手の言うことが一般のスーパーやコンビニにまで広まるかな

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2024/10/26(土) 00:51:11 

    >>27
    私は出来るだけ自分で探して見つけられなかったら聞くけど、夫は探す時間が手間だと言ってすぐ聞く。
    義父もそういうタイプでしかも「俺は何でもすぐ聞いちゃうんだよ!」ってドヤるから毎回イラっとする。
    いつか上手く言い返したいけど思い付かず…。

    +30

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/26(土) 00:51:14 

    >>150
    よこ
    たまに、買ったものを両手で抱えて歩いてる男性いるよね😅


    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/26(土) 00:51:33 

    >>211
    スキャンする時はやりにくいんですが、買い物する時はそうなりますよね!それは仕方なしです。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/26(土) 00:55:15 

    結露してる飲み物を、そこらに適当に置かないで欲しい。
    濡れるんだよ、商品が。

    なぜこんなことがわからないんだろうと不思議でならない。
    最近はわざと目の前でティッシュで拭いてる。

    +7

    -3

  • 499. 匿名 2024/10/26(土) 00:56:18 

    >>2
    小泉進次郎が余計な事をしなければこんな諍いも起きなかったものを...

    +47

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/26(土) 00:59:27 

    >>459
    私が重いリュック背負って赤ちゃん抱っこ紐して荷物の沢山乗ったベビーカー押してるのに、手ぶらで横を歩いてたうちの旦那を思い出した。

    でも、持ってよって言えば済む話なんだよね、今ではそれがわかるんだけど、当時は謎の意地があって言えなかった。

    +21

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード