ガールズちゃんねる

【戸建て】バルコニー作らなかった人

158コメント2024/10/26(土) 09:29

  • 1. 匿名 2024/10/25(金) 00:30:19 

    最近は広めにランドリールームを作り、乾太くんを設置することで敢えてバルコニーを作らない方が増えてきたと聞きました。
    戸建てでバルコニー作らなかった方どうですか?

    +98

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/25(金) 00:31:32 

    掃除がめんどくさいからと言ってた人いた

    +113

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/25(金) 00:31:37 

    まったく問題ないです
    南向きで大きめの窓のところで干せば洗濯は乾くし
    どうしても強めの日光に当てたかったら、庭に折りたたみの物干し竿を出す

    +121

    -17

  • 4. 匿名 2024/10/25(金) 00:31:51 

    【戸建て】バルコニー作らなかった人

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/25(金) 00:31:54 

    ハゲのバルコニー炒め

    +32

    -14

  • 6. 匿名 2024/10/25(金) 00:32:07 

    【戸建て】バルコニー作らなかった人

    +21

    -15

  • 7. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:28 

    バルコニーも乾太くんもあるけど3年ほどで外干ししたの0回。外の空気汚れてるし無駄に掃除が必要なだけだから要らないと思うよ

    +112

    -22

  • 8. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:33 

    ベランダ、バルコニーで50万削減
    その分サンルームやランドリールームにお金かける☺️

    +92

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:36 

    自宅バルコニーに露天風呂欲しい
    やっぱり高いのだろうか
    【戸建て】バルコニー作らなかった人

    +38

    -34

  • 10. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:44 

    住宅密集地でバルコニー作ってもまず出る機会がない

    +70

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:46 

    >>1
    幹太くん限定!?

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:10 

    >>9
    メンテが大変そう

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:20 

    バルコニーあるけど、普段は洗濯干すためには使ってないかな。くつろぐための場所になってる。
    でも、寝具類みたいな大きい物を干すときは、ほんとにあって助かったと感じる。

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:53 

    ドラマの中での話だけど、主人公が何かに行き詰まるとバルコニーで物思いにふけってため息ついてる。バルコニーってそういう場所。

    +47

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/25(金) 00:38:22 

    洗濯機1階だから2階のバルコニーに出る動線がしんどそうでなくした。乾太くんもあるけど晴れの日は庭に干してる。バルコニーなくても特に不便はない。

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/25(金) 00:38:24 

    >>1
    浴室乾燥機で十分乾くしバルコニー要らないよ

    +12

    -10

  • 17. 匿名 2024/10/25(金) 00:38:27 

    >>6
    アイラブユーそーらぶゅー😭
    うおおおんんっ……(⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́꒳ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝)

    +0

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/25(金) 00:38:37 

    「絶対外干しはしないよ」と宣言したけど、夫が作った。
    エアコンの室外機置き場と施工会社が屋根上の点検しやすい位のメリットしかないわ。
    部屋広くした方が良かった。

    +53

    -6

  • 19. 匿名 2024/10/25(金) 00:39:06 

    うちはドラム式派だけど、
    バルコニーは作らないよ。

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/25(金) 00:39:12 

    >>1
    その内容なら、バルコニー作った人にも話聞いたらよくない?
    ただの興味本位?
    自分の家を建てる参考?

    +12

    -7

  • 21. 匿名 2024/10/25(金) 00:41:00 

    >>9
    ドローンで盗撮されないか心配

    +36

    -12

  • 22. 匿名 2024/10/25(金) 00:41:31 

    >>9
    お風呂はいらないけどこういうのいいね。
    パラソルとチェアが置きたくなるわ。
    猫とおやつタイムしたり。

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/25(金) 00:42:11 

    賃貸でいろんな戸建て住んだけどバルコニーやベランダは要らない
    掃除の手間しかない←これは新築で作らなかった人も言ってた

    +27

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:03 

    >>1
    デメリットとしては外観の見映えが単調になるかなってくらい

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:48 

    >>7
    ちょっと手洗いしただけのハンカチとか、どうしてます?

    +0

    -12

  • 26. 匿名 2024/10/25(金) 00:45:06 

    4畳の小さな部屋を作ってそこを洗濯室にしたよ
    高性能な除湿機2台とサーキュレーター4台で3時間あれば乾くよ。
    浴室乾燥機もあるけどたまにしか使ってない。
    バルコニーないけれど1階の掃き出し窓から外に干せるように壁に物干しも取付て、夏はそこに干してる。
    でも基本洗濯室だよ、カメムシや花粉や黄砂とか気になるから…

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/25(金) 00:46:05 

    ベランダ作ったよ
    布団干す場所になってるかなー
    うちは作って良かったよ

    +64

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/25(金) 00:49:24 

    >>4
    雰囲気いいね👍️好きよ

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/25(金) 00:49:40 

    >>4
    プーさんの仲間が住んでそう

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/25(金) 00:52:12 

    >>25
    ランドリールームに干すよ

    +13

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/25(金) 00:53:48 

    >>13
    うちも全く一緒。
    住んで7年くらい、布団を干す前に手すりや竿を拭くくらいの手入れしかしてない。

    洗濯物はお庭に干すし、寝る時しか2階にいないから使うのはたまにお布団干すだけ。
    でも無いと不便。
    ちなみに実家にはベランダがなくて、窓の外にある屋根に布団を直置きして干してたよ。

    +29

    -4

  • 32. 匿名 2024/10/25(金) 00:58:47 

    >>16
    浴室乾燥機、電気代高いって聞くけどどうですか?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/25(金) 00:59:09 

    >>4
    木の湿気でカビそう

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/25(金) 00:59:30 

    >>13
    庭があれば要らなそうね

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2024/10/25(金) 00:59:47 

    >>1
    ドラムの乾燥機で全てすませるから
    バルコニーも浴室乾燥も私はいらなかった

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/25(金) 01:00:50 

    >>1
    ベランダはあるけどバルコニー作らない人は多いと思う
    ソファ置いてくつろぎたいとかお酒飲みたいとかくらいしか用途がわからない
    うちはベランダのみ

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2024/10/25(金) 01:01:33 

    横だけど、バルコニーよりベランダの方が良くない?
    雨当たらないし、洗濯物干してても安心
    バルコニーにする利点はなんだろう

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/25(金) 01:03:11 

    花粉症だし、後にドラム式洗濯機買ったから、要らなかったかもしれないなぁと思ってる
    でも、何かの拍子に避難しやすいかなとも感じるw

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/25(金) 01:04:08 

    去年ぐらいの事件で、不倫関係のもつれで女性を◯して自宅のベランダに遺体を隠してた既婚者がいたよね

    男は30代既婚者、女性は30代でシンママだったかな

    ベランダもバルコニーも要らないよ

    +0

    -11

  • 40. 匿名 2024/10/25(金) 01:04:22 

    バルコニーは鳥の糞とか虫とか気になるから作らなかった
    洗濯は中に干す

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/25(金) 01:05:16 

    バルコニー広めと長いのと二か所作りましたが洗濯干す位です。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/25(金) 01:06:35 

    >>39
    ななにそれ
    数年前の深夜ドラマみたい
    TOBEの北山が不倫して不倫相手がストーカーになり北山が殺して奧さんと庭に埋めたって

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/25(金) 01:21:13 

    >>2
    防水メンテナンスもお金かかるしねー

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/25(金) 01:23:07 

    時々出ていって、手を振るくらいしかないし
    いらないかなと

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/25(金) 01:31:03 

    >>16
    電気代どうですか?かなり高く付くみたいですが太陽光パネルありとかですか?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/25(金) 01:32:05 

    >>1
    雪国住みで冬は雪積もるし洗濯物外に干したくないからバルコニー作らなかったよ。
    ちなみに乾太くん置いてるけど便利だよ。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/25(金) 01:33:58 

    バルコニー作ったけど、本当に要らなかった。

    田舎で、一階の庭が広いからそこに干せる
    階段を登るのが面倒
    屋外だからいちいち洗濯竿を拭かないといけない
    天気予報を見ないといけない
    ベランダの防水にメンテナンス費用がかかる
    (使っていないのに…)
    屋根ありのベランダだから、ツバメに狙われる

    等、嫌なことばかり。

    ベランダ分を収納にすれば良かった。

    屋内に干すスペース作れるなら、そっちがいいよ〜!

    +14

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/25(金) 02:11:14 

    私も掃除が大変だし、いらないよと業者に言われつくりませんでした。
    ランドリールームがあるし困っていません。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/25(金) 02:20:33 

    >>21
    そういや日サロが流行っていた頃に全裸でベランダ日光浴してた思い出
    飛行機が飛ぶとなんとなく気まずくて室内に入ってたw
    今は航空写真もあるし自宅では全裸になれないや

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/25(金) 02:24:34 

    >>1
    私の話ではないんだけど、妹がバルコニー作らなかった。
    その後、妹の夫がDIYで完璧なバルコニーを作っていて、私はそこで何度もバーベキューしたり子供と遊んでるよ。戸建て購入当時になくても作れるのか・・と驚いた。

    妹の夫が外国人だから自分で作っちゃうあるあるなだけかもしれないけど

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2024/10/25(金) 02:24:57 

    >>5
    知ってるガル民少ないの悲しい…

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/25(金) 02:36:42 

    >>51
    知ってるけどネタっぽくて面白いと思ったことない

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/25(金) 03:43:49 

    >>4
    AI?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/25(金) 03:54:45 

    >>9
    虫とか日焼けとかが気になる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/25(金) 04:22:15 

    >>1
    最近は多いね。
    理由は定期的な防水工事が嫌だからだよ。
    ウレタン防水のトップコートは5年に一回で6万。
    下地からつくりなおしが15年に一回で数十万かかる。
    それを怠ると雨漏りして腐って撤去になる。
    だからそもそもバルコニーつくらない家が増えた。
    アルミの外付けバルコミーを初めっからつけちゃってる家も多いけどね。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/25(金) 04:22:27 

    洗濯は完全部屋干し+乾燥機だから問題ないです。
    うちは2階の3部屋にエアコン入れたから、1階までエアコンのホースやダクトカバーを伸ばす追加費用が3台分で10万円(作業費込み)以上かかりました。エアコン買い替える時もなんだかんだで追加料金が発生します。1階の外壁周りも室外機4台分のスペースが必要。
    あとはベランダが無い分1階の窓の雨と日差しの遮蔽が無くなるから方角によっては庇とかよく検討したほうが良いかも?
    デメリットはそのくらいかなあ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/25(金) 04:46:08 

    私は造っちゃった

    何年か経って木が腐り出して、再度直したが全然使ってないww

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/25(金) 05:14:56 

    >>1
    二階の室外機置き場として活躍してるよ
    うちは洗濯物は一階のサンルームに干してる

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/25(金) 05:35:03 

    >>25
    ランドリールームに干すけど、それくらいなら脱衣所のタオル掛けで済む話しでは?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/25(金) 05:43:17 

    >>13
    最近は特にくつろぎスペースとしてのベランダ利用が増えてきてる気がする
    【戸建て】バルコニー作らなかった人

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/25(金) 06:19:35 

    >>4
    この手のCGって必ず雨降らせるのなんでなの

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/25(金) 06:19:38 

    狭いのは完全に邪魔で使わない。
    広い方は日光浴するのにたまに使うけど、なかったらそれでもいい。
    あると掃除しないといけないから面倒で後から水道を付けました。
    うちのは裸でいても誰からも見られない位置にあるので、日光浴が気持ちいいですが。
    乾太くん持ってるので洗濯物は干しません。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/25(金) 06:21:30 

    実家では使ってなかったから自宅にはつけなかった。そのかわり一階にテラスと中庭つけたよ。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/25(金) 06:23:38 

    ベランダもバルコニーも両方あるけど気分転換に外の空気吸いに行ったり少しだけ広いからちょっと歩いたり、空を見たり庭を見下ろしたり気分転換に使ってるよ。もちろん洗濯も干すけど。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/25(金) 06:23:38 

    >>51
    知ってるけど最初からなにが面白いのか全く理解できなかった。どこらへんが笑えるの?ネタでしょ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/25(金) 06:26:40 

    結婚して最初の賃貸にバルコニーがなかったので、次の賃貸でバルコニーありにしてみたのですが、初めて洗濯物を干した日に虫が家に入り込み、それっきり外に干すのやめました。その後、ベランダは砂埃や蜘蛛の巣、カラスがやってきたりと汚くてますます嫌になり、家を建てたときには迷わず不採用でした。
    これまでも部屋干しだったので、特に外干しじゃないと嫌だということもないし、北国なので外に干せる期間も短く、暖房使う季節は乾燥機なくてもあっという間に乾きます。布団は、リビングが吹き抜けで、南の大きな窓に面した二階の腰壁にかけて干してます。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/25(金) 06:27:25 

    >>1
    自分もいらないと思ってるマンション暮らしだけど出る事ない

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/25(金) 06:39:13 

    >>36
    そういえこと聞いてるんじゃないって分かってて言ってるよね。意地悪の典型だよね

    +5

    -8

  • 69. 匿名 2024/10/25(金) 06:52:12 

    >>9
    縦格子のフェンスいいなぁ
    これぐらいの面積でフェンスいくらぐらいするんだろ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/25(金) 07:09:39 

    年中誰かしら花粉症だし外干ししないからいらない
    ランドリールームに物干しと除湿機ついてるしドラム型で乾かしちゃうよ
    バルコニーから泥棒入るのも嫌だし外観も好みじゃない
    亀飼うなら欲しかったかも

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/25(金) 07:19:54 

    >>60
    こういうのって雨にぬれても大丈夫なの?

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/25(金) 07:28:26 

    >>32

    ガルでは知らない人が多いみたいだけど、浴室乾燥機より脱衣所にエアコンの方が効率いいよ
    浴室のドアの向かい合った壁にエアコンを設置して、冬は夕方からお風呂最後の人まで暖房をつけっぱなしにする
    洗濯物を乾かす時は除湿でいいし、電気代は浴室乾燥機とは比べ物にならないくらい安いから検討してみて

    お風呂に入った後って濡れてるから全館空調みたいな普通の室温だと寒く感じるんだけど、脱衣所エアコンで温度を高めにしておくとそれもないし

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2024/10/25(金) 07:39:54 

    >>5
    お家にバルコニーとバーベキュー道具一式とバーベキューが楽しめる程の広さのお庭があるコメ主さん、お金持ちの奥様だなぁと思った。
    しかもヨガを趣味にしてるらしい。
    (ハゲのバルコニー炒めはヨガトピ内でのコメントだった)

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/25(金) 07:50:45 

    >>14
    でもそれってマンション(しかもそこそこ高層階)じゃない?
    一軒家の2階のバルコニーでそんなシーン思い浮かばないᴡᴡ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/25(金) 07:57:04 

    >>71
    うちはまさにこんな感じだけど雨降ったら扉閉めるよ。
    左側のテーブルなど家具類は雨に濡れても大丈夫な素材だと思う。右側の椅子はおそらく使ったら都度室内に戻すのでは?うちもそうしてる。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/25(金) 07:58:43 

    >>7
    私も戸建てに住み始めて洗濯物外に干さなくなったからベランダ一切使ってない
    掃除面倒…
    ただ、蜂の巣が家の高い所に出来た時ベランダから届くところなら行政サービスで取ってくれるってことだった
    ベランダのない側だったから無理だったけど、役にたつこともあるのかもしれない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/25(金) 07:59:15 

    ふぁぃ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/25(金) 07:59:19 

    >>1
    花粉アレルギーだから、バルコニー作らずサンルーム作りましたが、何も不便ないです
    家の前に干すスペースがあるので、外干ししたい時は一階に、雨や花粉の時期は2階のサンルームに干せるので快適です

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/25(金) 08:01:30 

    >>13
    うちもー
    洗濯物はランドリールームに干してる
    庭を作らなかったからあえて廊下と繋がりを持たせてバルコニーは広く取った
    夏はバーベキューしたり小さいプールしたりしても2階だから周りの視線が気にならないし最高

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2024/10/25(金) 08:02:06 

    >>39
    静岡の事件だね
    豪華な家だから目立っていて、これからどうするんだろうとガールズちゃんねるでも話題になっていた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/25(金) 08:03:17 

    花粉症だし虫が苦手だからバルコニーもベランダも作らず
    普段は洗濯乾燥機、外干ししたい時はウッドデッキ、布団は吹き抜けに掛けて掃除機で困ってない
    維持に手間もお金もかかって大変そうなのね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/25(金) 08:04:17 

    >>9
    露天風呂はいらないけど、このスペースに洗濯物をたくさん干したい
    あと寝っ転がって流れ星観察とか

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/25(金) 08:05:01 

    バルコニー憧れたけど実際はそんな使わない。洗濯物も二階までわざわざ運ぶの面倒くさくて干さなくなった。
    あと実家の話だけど家が古くなってベランダも老朽化してきて危ないって話になって外したよ、けっこうお金かかってた

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/25(金) 08:07:08 

    バルコニーいらねーよ。
    同居する親が好きでやるならいいけど、
    とにかく維持費がかかりすぎて、
    結局手放すはめになる。
    そんな家誰が買うんだか‥

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/25(金) 08:09:59 

    雪降るからベランダとかバルコニーはない
    ウッドデッキにした

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/25(金) 08:10:48 

    ウチは外干しもするし月1~2くらいでベランダで夫婦で過ごしたりするけど夏セミが死んでるの見るとガッカリするんだわ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/25(金) 08:11:55 

    >>7
    虫や花粉が気になって外干せない〜(TOT)

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/25(金) 08:15:19 

    作ったけど、いらなかった。
    全然使ってない。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/25(金) 08:15:41 

    >>74
    そうそう
    憧れるけどうちは2階に水道も冷蔵庫もない
    2階に水道作れば良かったと後悔してる
    歯磨きの為に一階に行くのめんどくさすぎるから飲食は一階のみ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/25(金) 08:18:39 

    >>43
    ほんとそれ!
    うちは5年に一度やってる
    最近は掃除さえしてない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/25(金) 08:19:08 

    広めのバルコニーあるけど、コロナ禍でお茶したりプール出したりヨガしてみたり、気分転換するのには役立った。でも、洗濯は毎日の事だからランドリールームの方がいいと思う。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/25(金) 08:20:42 

    うちは2階リビングなのでバルコニー作った
    バルコニーがなかったらピアノや冷蔵庫が搬入できなかったので必須(クレーンで釣って入れた)
    2階が寝室だけならバルコニー不要かも
    ただし、火事の時の避難用にある程度の大きさの窓と縄梯子は用意した方がいい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/25(金) 08:22:01 

    >>27
    そう大物干すときにはあると便利だよね。
    一気に家族分のベッドシーツとかラグとか干せるのは便利だなと思う。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/25(金) 08:22:24 

    屋根がないのがバルコニー
    屋根があるのがベランダ

    だっけ?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/25(金) 08:26:45 

    >>61
    アンニュイな感じをだしたいんじゃない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/25(金) 08:29:52 

    >>1
    バルコニー分を室内にしたら固定資産税は少し高くなるんだっけ?

    まだまだ先だけど50代手前で引っ越しの予定があるからその時建てる家はバルコニー無しで、その分サンルーム代わりの(サンルームにはしないけど代わりとして使う感じの)窓を大きくして除湿機置いて乾燥機にかけられない服と布団を干せる部屋が欲しいと思ってる
    チェアも置いて、普段は日向ぼっこしながら本を読める小部屋って感じにしたい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/25(金) 08:36:15 

    ドラムで十分
    布団は布団乾燥機あるし。

    バルコニーをつけてる人ってメンテが苦痛じゃない人なのかも。実家もバルコニーボロボロだったし私には無理だ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/25(金) 08:40:48 

    >>31布団干しスタンドがあるよ。
    手すりや竿には干さないよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/25(金) 08:45:56 

    軒無しやバルコニーある家は雨漏りする家

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/25(金) 08:46:03 

    >>61
    雨と自然の組み合わせって結構好き

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/25(金) 08:55:16 

    掃除や定期的な防水工事が面倒&子(ADHD)の転落防止でバルコニーなし
    乾太くんはないけど、ランドリールームと別で二回の廊下を広めにしてホスクリーンつけてある
    ランドリールームで普段の服、2階の廊下でシーツやタオル干してる

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/25(金) 09:02:42 

    >>72
    横だけどエアコンで洗濯物しっかり乾きますか?マンションで天気悪い日はエアコンの近くで部屋干ししてるけど(脱衣所ではない)生乾きになってしまう。冬場だと除湿効かないし湿気で窓は結露するしエアコンはカビやすいしで結局 除湿機買いました。家の構造が違うんだろーか…

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/25(金) 09:06:04 

    >>27
    だよね。

    不要派の人は布団干すのどうしてるの?

    うちの娘が大学進学で一人暮らししてるけど、借りてる部屋がベランダないタイプで布団が干せない。これが地味にこまってる。
    布団乾燥機を買ったけどその後掃除機での吸い取りがめんどくさいらしい。
    外干しできたら外でほこりおとしておわりなのにって思う。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/25(金) 09:08:34 

    バルコニー無し、幹太くんでやってますが
    全く困りません!
    シーツや布団カバーも楽々乾くし最高。

    2階がバスルームで、3畳程度ですが
    脱衣所兼ランドリールーム、収納あり。
    1階にはウッドデッキありですが
    干すのには全く使いません。

    バルコニーなし後悔ポイントですが、
    家から花火が見えるのですが、
    バルコニーがあればもっと見やすかった点です。

    ランドリールームには
    電動ホシヒメ様をつければよかったです。
    ぶら下がった洗濯物がたまに邪魔、、
    電動ホシヒメ様なら、天井まで物干し竿を
    吊り上げられるので便利そう!!

    バルコニーはうちは作らなくて正解でした!!

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/25(金) 09:16:27 

    >>31
    あ、懐かしいー笑
    窓の下に屋根が広がってる場所あった!瓦の上に干した布団の上に寝転んだりもしてたわ。今考えたらめちゃ危ないな笑 そういえば今そんなことしてるお宅見ないね。すごい久しぶりに思い出させてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:05 

    >>1
    はい。今年戸建てたてたよ。乾太くんいれてバルコニーは作らなかった。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:12 

    >>20
    >その内容なら、バルコニー作った人にも話聞いたらよくない?

    なんで?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:24 

    >>103
    布団バンバンはたいてるってこと?それ、ダニがこなごなになって奥に入るだけだからだめだよ。
    乾燥機だろうと外にほそうと、掃除機かけて吸い取るんだよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:05 

    >>1
    うちは維持管理や部屋の広さを考えて、作れなかったパターンです。
    ただ、布団とかも干せるくらいのスペースが庭含めてとれれば何も問題ないように思います。
    うちは四人家族で毎日朝と夜に洗濯しています。
    洗濯機はドラム式で、脱衣所に120cm、リビングの窓ぎわと日当たりよくない寝室の一室にそれぞれ200cmくらいの物干しあります。
    日々困らないですが、天気悪い日やどっと洗濯物が増えた時は足りないので乾燥機能や除湿機使っています。
    リビングに来客あって干したくない時や、大判のタオルとか広げてかけるには足りないです。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/25(金) 09:29:45 

    >>98
    そう言うのは持ってないんだよね。
    いつも手すりと竿で事足りてる…。

    子供たちがそれぞれ布団を使うようになったりして、場所的に足りなくなれば買うだろうけどね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:09 

    >>105
    田舎とか古い家あるあるかも?
    下の部屋で使ってるお布団はフェンスとかに干してたけど、2階からわざわざ移動させるの面倒だもんね。
    階段も狭くて急だし。

    家自体2階が小さい作りだったから、窓から屋根に布団出して干してる時に小さい私がゴロゴロして遊んでる写真とか残ってる笑

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:17 

    >>103
    私いま新築中だけど作らなかった
    毎日干すわけじゃないから(みんな毎日干してる??)週1なら2階の寝室から持ってきて1階の庭で干すのでいいかなって。
    本当は小さいベランダか、窓の下になんか布団かけるところあったら便利だったろうなと思ってる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/25(金) 09:35:52 

    >>111
    のび太の家みたいな感じ!?あれめっちゃ憧れたわ〜!
    うちも屋根あったけど、めちゃ細長くて少しだけだったから寝るのはできなかったな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/25(金) 09:40:05 

    私は虫がどうしても嫌で。
    この前中に取り込んだらついてて。、それからバルコニーに干したいけどこわいから使ってないです。
    掃除はそこまでじゃないけど、蝉の死骸もいたような

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/25(金) 09:43:19 

    >>103
    室内に干してるよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/25(金) 09:44:52 

    最近カメムシも多いし外干し無理

    うちは基本ドラムだけど
    今時の家は室内干しでも全然乾く
    あとは浴室乾燥機もあるし、なんなら除湿乾燥機も持ってるからなんら問題はない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/25(金) 09:50:30 

    マンション程度のバルコニーで洗濯物を干すだけなら作らずにランドリールームを作ったほうが楽。
    そこに除湿機置いてるが
    梅雨時期や真冬の洗濯物干しが苦じゃなくなった。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/25(金) 09:55:22 

    >>111
    そうか!なるほど、たしかに1階より2階が小さかったわ。作りもひきで見たら1階、屋根、2階、屋根、みたいな。今は1階と2階のサイズが同じで壁が面一のお家ばかりだもんね。たしかに〜。明日のウォーキングの時歩きながらキョロキョロしてしまいそう笑

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/25(金) 10:04:38 

    >>1
    掃除が面倒くさいから、ベランダもバルコニーも作りませんでした。洗濯物は完全部屋干しですが、全館空調で、ニオイも気になりません。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/25(金) 10:12:48 

    >>89
    セカンド洗面、2階に作りたかったけど諦めたんだよね、やっぱりある方がいいのかな?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/25(金) 10:15:44 

    >>120
    よこ。
    2階にもあるけど、トイレの時以外あんま使ってないな。いまのところ。

    一階の洗面が混んでたら2階を使おうと思ってたけど、いちいち2階にあがるのがめんどくさくて(笑)

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/25(金) 10:19:57 

    全く問題ない
    掃除しなくていいのめっちゃ楽だよ!
    そのかわりにインナーテラス作った

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/25(金) 10:35:38 

    >>39
    自宅って事は家族も知ってたの…?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/25(金) 10:35:51 

    賃貸マンションでベランダない物件あったらいいのに
    部屋干し&乾燥機&布団乾燥機で、ベランダは年に1回掃除に出るだけ
    いっそ事務所みたいな建物に住みたい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/25(金) 10:38:45 

    作った!
    広いバルコニー欲しくて
    最初は6畳ぐらいのにしよう!って思ってたけど
    結局横長の普通のバルコニーにした。
    庭とサンルームも作ったから
    花粉の時期はバルコニー使わなかった。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/25(金) 10:42:16 

    うちは二階リビングで、ゴミ置き場として兼玄関の大きめ庇として小さいバルコニーあるけど、防水メンテナンス高いし、なくても良かったかも。
    良い季節なんてちょっとだから外に出ないし。

    建てた時はランドリールーム&ファミクロの情報なくてサンルームあるけど、隣の部屋が暑くなるからオススメしません。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/25(金) 10:42:20 

    >>72
    エアコンて普通のエアコン?
    1番小さいの6畳だよね?


    今暖房と冷風が出るやつつけてるけど
    除湿機能欲しいんだよなぁ。


    2畳用のエアコン無いかなぁ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/25(金) 10:56:12 

    >>72
    うちはお風呂場に浴室乾燥機と暖房がついてるけど、暖房よりも浴室乾燥のほうがはるかに乾きはやいよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:42 

    >>108
    したことない・・・普通に外干ししたあとほこりおとすようにブラシで落としてる。
    パンパンは逆にダメと聞いたので。

    それでも家族全員問題ないよ?

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2024/10/25(金) 10:59:34 

    >>115
    室内に干すって意味あるの?嫌味じゃなくて、純粋な疑問。
    所詮室内だから、日光もあんまり当たらないし、湿気も残ったままなイメージ。
    田舎育ちだから、晴れた日は外に干して布団ふっかふかにするのが当たり前って思ってるんだ。

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2024/10/25(金) 11:01:35 

    >>117
    除湿器て効果ありますか?おすすめあれば教えてほしい。

    子供が北陸で一人暮らし中。
    向こうの物件はベランダなしでサンルームつきが多いらしくそういうところで住んでる。
    でも除湿器使ったことないからイマイチ効果不安で結局は浴室乾燥一択になってるけど電気代がきついと言ってて。

    しかもサンルームとありながら家は今風で窓が小さいので本当に乾くのかと思って買うのを躊躇してしまう。結局はサンルームは単なる倉庫となってる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/25(金) 11:19:09 

    >>130

    室内でも風通しの良いところに干せば意味あるんじゃない?
    私は外でも室内でも好きな方に干せばいいと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/25(金) 11:21:02 

    >>130

    布団は部屋干しでも効果あり!狭い部屋でもしっかり干す方法を紹介 | Kraso [クラソ] ブログ | フェリシモ
    布団は部屋干しでも効果あり!狭い部屋でもしっかり干す方法を紹介 | Kraso [クラソ] ブログ | フェリシモwww.felissimo.co.jp

    狭い部屋でも布団を干す方法を紹介しています。スペースがなくてもイスやランドリースタンドを使えば、部屋干しでも十分効果が得られます。布団がふかふかになる方法も一緒に解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/25(金) 11:26:53 

    >>131
    パナのナノイーX(ハイブリッド式)をかれこれ5年ぐらい使ってますが不満はないですよ
    水を捨てるのが面倒なのと、その容器を乾かす手間はあります。
    電気代はやはりそれなりにかかるので、梅雨などの雨の日だけ使用。
    冬は暖房入れるのでランドリールーム開けっ放しにしていたら乾く部屋づくりになってるので使うことがないのです。
    タオルや綿素材の乾きにくい物のしたにはサーキュレーター置いてます。

    カラッと気持ちよく乾くので気に入ってます。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/25(金) 12:04:37 

    >>1
    GUとかH&Mみたいな安い服は1ヶ月で細かい毛玉だらけになる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/25(金) 12:08:23 

    花粉症だし虫が嫌だから部屋干し派だけど、天気のいい日に外に布団干せたらいいなぁと思う

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/25(金) 12:11:22 

    ベランダ作らないことでかなり費用抑えられるよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/25(金) 12:12:31 

    >>4
    木に恨まれそう
    木にめり込ませる形で家作ってるから

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/25(金) 12:25:02 

    近所のバルコニー無い家は子どもの布団を駐車場に干してるよ。まだ小さい子いるなら寝汗すごいし漏らしたりするからちょっとはベランダなり干せる場所いるのかなって思った。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/25(金) 12:26:43 

    >>103
    その世代は外に布団干すわよね笑

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/25(金) 12:27:09 

    >>24
    逆にスッキリしていいよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/25(金) 12:28:21 

    >>130
    田舎のおばちゃん

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/25(金) 12:28:48 

    防犯面でいい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/25(金) 12:29:16 

    今は窓も小さめ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/25(金) 12:34:33 

    実家から一人暮らしまでベランダ有りで生きて来てベランダでくつろぐ事もなくベランダ菜園もやらない。掃除が面倒。
    要らないとは思ったけどどうしても布団は干したい。

    新築するときに悩んでいたら布団干しバーというものがサンワカンパニーから出ていたのでそれをつけました。

    今のところバルコニーがあったら良かった!っていうのは室外機一階に置かなきゃいけなかった事くらいかな。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/25(金) 13:00:05 

    最近、若い人は外に洗濯物も干さないよね
    田舎除いて

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/25(金) 13:54:52 

    ベランダない所って布団干さないのかな
    布団乾燥機買ってれば干さなくてもいいのかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/25(金) 15:44:13 

    >>134
    ご丁寧に回答ありがとうございます!

    除湿器は不満なくつかえてるんですね。
    参考にさせてもらいます!
    サーキュレーターもあるといいとは思うのですが色々出費になるので悩みますね・・・

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/25(金) 16:34:29 

    >>120
    よこ
    子供が女の子複数だと2階にも洗面台あると助かるらしい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/25(金) 18:09:28 

    泥棒に入られるから

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/25(金) 18:47:16 

    戸建てにバルコニーは不要だよね。マンションなら広いバルコニーは嬉しいけど

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:45 

    >>125
    私も!
    布団干したりキャンプのテント干したり色々干せるのが嬉しいです
    でも鳥の糞とかつくのが本当にいや

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/25(金) 20:32:27 

    >>129
    何が問題ないんだww

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/25(金) 21:10:34 

    >>60
    こういうの素敵だな〜って憧れるけど、ある程度裕福なお宅限定だよね。敷地も広くないとだし、床や壁の掃除やメンテナンス、置いている家具は外用だとしても劣化早いだろうから買い替え必須だし。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/25(金) 22:58:12 

    >>18
    室外機置きって結構重要じゃない??
    バルコニーない人って下まで長いホースで繋ぐの??
    奥行き狭いバルコニーは使い勝手悪いけど、奥行き広くすると布団も干せるしちょっとした外のプライベート空間できるし重宝する気がする!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/25(金) 23:06:46 

    実家も、今の家も田舎だから虫や鳥が多くて。
    あまり頻繁に出ないから巣を作られたりするし死骸とか嫌だから。あと、家族全員花粉症がひどい。

    子どもたちは、バルコニーほしかったみたいだけど、
    費用かかるし、メンテ必要だからつくらなかった。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/25(金) 23:24:55 

    >>13
    やっぱ布団干して埃落として
    太陽で乾かすと
    ふかふかで気持ちよく感じる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/26(土) 09:29:50 

    >>57
    明るくてすきw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード