-
1. 匿名 2013/10/07(月) 13:18:20
もうすぐ冬になりますね
なので冬はこんな節約術があるよというのを教えていただけたら…と思います
どんな小さなことでも嬉しいです(*´ω`)
ガルちゃんの皆さま、お願いします+17
-3
-
2. 匿名 2013/10/07(月) 13:19:52
部屋ではとにかく着込む!!+88
-0
-
3. 匿名 2013/10/07(月) 13:20:04
厚着をして
暖房費を節約!+63
-1
-
4. 匿名 2013/10/07(月) 13:20:44
窓ガラスに断熱材貼る
カーペットの下に断熱シート敷く
毛布にくるまる+31
-4
-
5. 匿名 2013/10/07(月) 13:20:55
体の中から!ということで、暖かい食べ物、飲み物を飲む!+72
-2
-
6. 匿名 2013/10/07(月) 13:21:16
ぽかぽか陽気の日はとにかくお布団を干す!
寝るときもぽかぽかです。+49
-1
-
7. 匿名 2013/10/07(月) 13:21:18
とにかく着込む。それでも寒さが我慢できなかったら暖房ではなくコタツにはいる(ーー;)+22
-2
-
8. 匿名 2013/10/07(月) 13:21:19
全身ヒートテック+家の中でもダウンジャケット出典:news.mynavi.jp
+57
-9
-
9. 匿名 2013/10/07(月) 13:21:55
着込んで温まるご飯食べて暖房代節約!
生姜が大活躍(^o^)+38
-3
-
10. 匿名 2013/10/07(月) 13:22:03
てめえで考えろ+8
-137
-
11. 匿名 2013/10/07(月) 13:22:10
アルミ保温シート!!+26
-4
-
12. 匿名 2013/10/07(月) 13:22:39
マンションに住んでいるけど、
冬は玄関を入ってすぐの廊下に
天井から床まで届く長い厚手のカーテンをかけています。+26
-2
-
13. 匿名 2013/10/07(月) 13:22:50
タイツの上に靴下履く+57
-1
-
14. 匿名 2013/10/07(月) 13:23:02
窓に貼る断熱シートはかなり効果ありますよ(*´ω`*)
あとは月並みですが、カイロとか☆+15
-5
-
15. 匿名 2013/10/07(月) 13:23:11
寝るときは、羽毛ぶとんの上に毛布をのせて、重くする+43
-2
-
16. 匿名 2013/10/07(月) 13:23:59
コタツ
足が暖かいと他の暖房なくてもけっこう我慢できる。
エアコンやガス暖房は高くつく。+33
-3
-
17. 匿名 2013/10/07(月) 13:24:16
腹巻~♥+33
-1
-
18. 匿名 2013/10/07(月) 13:24:34
10 てめえで考えろ
アイデア出さないなら、このトピ来るな!+167
-10
-
19. 匿名 2013/10/07(月) 13:25:13
土鍋は保温が効くのでガス代の節約になると思います☆+16
-1
-
20. 匿名 2013/10/07(月) 13:26:42
湯たんぽ。
厚手の靴下。
ショールやひざ掛け。
日が落ちたら雨戸を閉める。+36
-1
-
21. 匿名 2013/10/07(月) 13:26:54
天気の良い昼間は全室カーテンを全開にして太陽の光を入れ部屋を暖める。
夕方になってきたらカーテンはピッチリ閉めて冷気の進入を防ぐ。+32
-1
-
22. 匿名 2013/10/07(月) 13:27:36
ネックウォーマーをして寝る!あったかいし、ノドから来る風邪も防げる気がします(^^)+34
-1
-
23. 匿名 2013/10/07(月) 13:30:06
灯油式のストーブの上でお湯を沸かし、湯たんぽに入れる。
それをコタツに入れて暖まる。
湯沸し代とコタツの電気代が節約できるうえ部屋の加湿も出来てお得感あり。+22
-2
-
24. 匿名 2013/10/07(月) 13:37:52
湯タンポ(*^▽^)/★*☆♪+16
-1
-
25. 匿名 2013/10/07(月) 13:39:51
着る毛布は家族みんな着ています。
ショウガ紅茶を朝飲むと、あさの冷えが和らぎます。+9
-1
-
26. 匿名 2013/10/07(月) 13:41:30
料理してるときの湯気を顔に当てて保湿
やけど注意
節約じゃないか(笑
+19
-4
-
27. 匿名 2013/10/07(月) 13:45:11
鍋であたたまりつつ食費も節約。
寝るまで居間に集まるなどして、暖房する部屋を一カ所にする。
お風呂は続けて入る。
湯たんぽを使って、翌日そのお湯で顔を洗う。+17
-2
-
28. 匿名 2013/10/07(月) 13:46:00
もっと寒くなって暖房付けると洗濯物がすぐに乾くから、
お洗濯は電気代の安い夜にやる。
加湿にもなるし。+12
-3
-
29. 匿名 2013/10/07(月) 13:46:23
今年の灯油の値段が、気になりますね。
ヒートテック製品は、本当に温かくて、着込んでいると、暖房の温度を下げても大丈夫です。
UNIQLO様々です。(笑)+19
-3
-
30. 匿名 2013/10/07(月) 13:46:34
裏ボアパンツはく
スウェット地の裏が全面ボアになってます
メチャ暖かい
毎年買ってしまう+23
-0
-
31. 匿名 2013/10/07(月) 13:52:30
スープ系はとろみを付ける。
何か一枚中に着込むのは鉄板!
靴下はモコモコの厚いやつでww
+16
-2
-
32. 匿名 2013/10/07(月) 13:53:53
湯タンポ素晴らしい☆
湯タンポのお湯をあたためる用のやかんを買って、湯タンポの水を繰り返し使っています(^^)毎回新しくするのはもったいないですよね(><)+14
-4
-
33. 匿名 2013/10/07(月) 13:54:50
私もUNIQLOにお世話になってるよ。
ヒートテックだけじゃなく、
フリース着て、ナイロンフリースパンツ履いて、
あの安くて軽いダウンも着てます(⌒▽⌒)。+15
-2
-
34. 匿名 2013/10/07(月) 13:56:15
お風呂のおいだき代がもったいないから、できるだけ夫と一緒にはいります+20
-8
-
35. 匿名 2013/10/07(月) 14:07:56
我が家は石油ストーブを使います。
ストーブの上にアルミはくを敷きウインナーを焼き、おやつにしてます♪
カレー、シチュー、豚汁、煮物
ストーブで煮込みます。+11
-2
-
36. 匿名 2013/10/07(月) 14:08:47
冬になると部屋でも着込みます。
フリースなど表面が毛羽立った素材は表面フラッシュといって燃えやすいので、
火を使う際には気を付けています。+13
-1
-
37. 匿名 2013/10/07(月) 14:43:55
10
心を病んでるの?+16
-3
-
38. 匿名 2013/10/07(月) 14:47:51
部屋で足湯する。
暖まってリラックスも出来て至福の時間♪+9
-0
-
39. 匿名 2013/10/07(月) 15:23:21
ちゃんちゃんこを着る+16
-1
-
40. ボブチャンチン 2013/10/07(月) 16:52:16
不倫相手とくっついて暖をとる。+3
-26
-
41. 匿名 2013/10/07(月) 16:57:33
彼氏と寝る。
湯たんぽ代わり。
ただし朝布団を取られて寒い+14
-5
-
42. 匿名 2013/10/07(月) 18:01:05
5本指ソックスをはく
首、お腹、足首を温めるだけで全然違う!+7
-0
-
43. 匿名 2013/10/07(月) 22:49:18
腹巻き&毛布に包まる!
ホットカーペットを節電モードの低い温度に設定しても、毛布があればぬくぬくです。至福のひと時〜♪この毛布おすすめです。+2
-0
-
44. 匿名 2013/10/07(月) 23:52:11
寒いからずっと家に居れば?
最高の節約術やん+4
-3
-
45. 匿名 2013/10/08(火) 00:34:22
寒いのいやだな〜(;_;)
冬は寝るときもダウンジャケット着てます。旦那にそんな人初めて見たって言われた笑+5
-0
-
46. 匿名 2013/10/08(火) 05:43:01
もう冬か…
こちらはまだ暑くて秋も十分に楽しんでない…+3
-0
-
47. 匿名 2013/10/08(火) 12:26:58
肉布団を使用、他の用途可能+4
-0
-
48. 匿名 2013/10/08(火) 15:02:26
ヒートテックの2枚重ねだい!+2
-0
-
49. 匿名 2013/10/08(火) 15:50:39
最近ベル○ゾンでこれ買いました。(裏ボアルームフットカバー \490)
柄が豊富でかわいい
足裏部分に滑り止めがついてるのがまたいい+2
-0
-
50. 匿名 2013/10/09(水) 10:34:33
車の中に短めだけどフリースのひざ掛け置いてます。通勤に10分程度なので暖房暖まるころ会社つくので。長いと何かに引っかかるとこわいので短めというか小さ目ですが暖房なしでガソリンをちょっとでも浮かそうと…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する