-
1. 匿名 2024/04/22(月) 12:21:22
アダルトチルドレンの自覚がある人でお話しましょう。
テーマは特に決めず、今困ってることや今は回復して少し生きやすくなったなど何でも構いません。
※アダルトチルドレン
機能不全家族で育ち、心に傷を持ち大人になってからから生きづらさを自覚する人+108
-3
-
2. 匿名 2024/04/22(月) 12:22:01
>>1
どれも悲しい+155
-0
-
3. 匿名 2024/04/22(月) 12:22:47
毒親の子は
全員ヤングケアラー+175
-8
-
4. 匿名 2024/04/22(月) 12:23:40
両親と連絡絶って住民票閲覧制限かけて2年。
入院・手術や賃貸も1人で身元引き受け無しで大丈夫だと分かったし元気にやってる。+190
-2
-
5. 匿名 2024/04/22(月) 12:24:01
幸せになれる気しない
誰かに愛されたかったけど人間どんどん嫌いになっていく+159
-0
-
6. 匿名 2024/04/22(月) 12:24:24
>>1
親がアルコール依存症の子供だと思ってた+12
-1
-
7. 匿名 2024/04/22(月) 12:24:28
私はピエロ役
子供の頃からピエロでした
いまは疲れ果てて気力が無くなり、ずっとうつ状態が続いてます+165
-0
-
8. 匿名 2024/04/22(月) 12:24:49
>>1
全部だよ
アダルトチルドレンはほとんど全部させられるよ+155
-2
-
9. 匿名 2024/04/22(月) 12:25:21
ケアテイカーかな、出先でいかに両親が喧嘩しないか、私が粗相しないかに神経尖らせてた。
絶対喧嘩してたよ、父親なんか勝手に切れて私を置き去りにしたりしたし。+108
-0
-
10. 匿名 2024/04/22(月) 12:25:35
アダルトチルドレンの親は自分の子どもがアダルトチルドレンだと気がついていない+196
-2
-
11. 匿名 2024/04/22(月) 12:25:45
早死にしてクソ親+14
-2
-
12. 匿名 2024/04/22(月) 12:25:57
ピエロでプリンセスでスケープゴートだな
周りは末っ子で女の子で甘やかされてるって思ってるけど全然違うんだよな~
+104
-1
-
13. 匿名 2024/04/22(月) 12:26:05
>>3
でも誰も同情しないよね。
+13
-7
-
14. 匿名 2024/04/22(月) 12:26:18
ヒーロー、プリンセス以外全て当てはまる
子供の頃は逃げ場がなくて本当に辛かった
学校に逃げたくても生まれたばかりの妹を世話してたから逃げられなかった+68
-0
-
15. 匿名 2024/04/22(月) 12:26:26
人生の選択にことごとく影響してる。
+97
-0
-
16. 匿名 2024/04/22(月) 12:26:28
>>4
賃貸の緊急連絡先どうしてますか?+18
-1
-
17. 匿名 2024/04/22(月) 12:26:41
自分はアダルトチルドレンだと思う
だけど自分の親もアダルトチルドレンだったんだと思う+127
-2
-
18. 匿名 2024/04/22(月) 12:26:56
>>1
イネイブラーとロストワンかな
普段は居ないもの扱いなのに利用だけはされる
今も引っ越し手伝いに朝から終電まで4日連続行ってる+36
-0
-
19. 匿名 2024/04/22(月) 12:27:00
>>1
特にケアテイカーでイネイブラーだった
時としてプリンセスでスケープゴート+7
-0
-
20. 匿名 2024/04/22(月) 12:27:45
>>6
狭義ではね+5
-0
-
21. 匿名 2024/04/22(月) 12:27:54
どのタイプって、そんな単純なグループ分けでないかな。
1人で色々背負わされてた。+78
-0
-
22. 匿名 2024/04/22(月) 12:27:55
若干ダメな旦那を選んだのはアダルトチルドレンだったんだろうなって思う
でもしょうがない
そういう相手じゃないと落ち着けないから+89
-6
-
23. 匿名 2024/04/22(月) 12:28:16
昔から勝手に物事決められたり自由がなかったから大人になっても自分の意思がなくて辛い+87
-0
-
24. 匿名 2024/04/22(月) 12:28:41
もっともっと、早く気がつきたかった。+64
-0
-
25. 匿名 2024/04/22(月) 12:29:26
ピエロ過ぎて辛い
会社でも友達関係でも、空気読んで先回りしてしまう
自分を大事にしてないから、人から雑に扱われる
会社でいいように使われて、後から入った人に、私より給料が良かったので心折れて辞めた
忠誠心が強かったから、辞める時はびっくりされた
ムロツヨシ見てると、ピエロだなって思う+123
-1
-
26. 匿名 2024/04/22(月) 12:30:16
40年位前かな?アダルトチルドレンという言葉を知って
自分に当てはまることが多く、今となっては無駄だと思うけど親に対して「自分はアダルトチルドレンかも生きるのがつらい」と言ったことがあるけど・・理解してもらえず余計に苦しくなった思い出
今は親と距離置いてます+89
-0
-
27. 匿名 2024/04/22(月) 12:30:39
アダルトチルドレンの直し方みたいな本を読んで、過去の辛いと感じていたことを書き出すってのを真似したら、吐きそうになるくらい気分が悪くなってやめた。
過去の追体験なんてできないわ。苦しすぎる。+137
-1
-
28. 匿名 2024/04/22(月) 12:30:47
こういう時SNSって便利だよね
ひたすら自分の思いを吐き出す場所というか+57
-0
-
29. 匿名 2024/04/22(月) 12:31:16
こういうの見ると
気付かぬうちに自分が毒親やってないか心配になる+29
-1
-
30. 匿名 2024/04/22(月) 12:32:57
依存症、強迫性障害から抜け出せない。
男性依存で何度も辛い思いをしてもうそれが嫌で男性から離れられたけど、今度は娘(高2)に依存してしまう。
娘に私みたいになってほしくなくて過保護になり、常に一緒にいたい、なにもかも心配してしまう。
娘にはママの愛は重い…って言わてます。子離れしないとって思っても出来ない。+39
-4
-
31. 匿名 2024/04/22(月) 12:34:39
アダルトチルドレンてどこでもスケープゴートにされやすいよね。
愚痴のゴミ箱、雑用係、ピエロ役(嫌な感じでいじられ笑い者にされる)、無視されハブられる、嫌味や怒鳴られることが多い(サンドバッグ)
ずーっと自分がそうだった。
40代になり更年期が来たのかイライラ酷くて人と関わるのがしんどくなり距離を置いたことで、他人にやられてた事に気付いた。
今は人と会うことはほとんどやめて自分一人の時間を充実させるようにしてる。礼儀のある人や友達からの連絡しか受けない。
よく頑張って乗り越えて生きた。+148
-0
-
32. 匿名 2024/04/22(月) 12:35:39
>>21
何種類かやらされるよね
私は主にヒーローとスケープゴート+10
-2
-
33. 匿名 2024/04/22(月) 12:36:16
>>1
トピ立てありがとう。
いつもトピにはお世話になってます。
私独身で長子なんですが、今朝長女の子育てってトピ覗いてみて母親(長女)思い出してしんどくなった笑
両親大嫌い
心の中で拷問しまくってる。
泣きまくって過呼吸起こすまで徹底的に
母親は「旦那>子供」な女
※余談
お昼にドラマ(ちゅらさん〜虎の翼)見るの楽しみなんですが先週の放送で「お父さんの悪口言わないで!」ってセリフあってまた母親思い出してイライラした
勉強は出来ません(知恵遅れと言われてたくらい)
ですが思い出の記憶力は天下一品笑
嫌な思い出はまず忘れない。一生恨む。両親持私に嫌がらせした学校の奴らも+55
-1
-
34. 匿名 2024/04/22(月) 12:36:17
>>28
あと情報も手に入れられるからネットは有り難い。
もうちょっと早くおかしさに知りたかった。
毒親、アダルトチルドレン、ハラスメントについて語られてるのはここ数年だよね。+85
-1
-
35. 匿名 2024/04/22(月) 12:36:18
>>1
オススメね話し方されるのなんか嫌だ。上から言ってるじゃん。自分の中に秘めて迷惑かけていないから放おっておいてほしい。
+2
-3
-
36. 匿名 2024/04/22(月) 12:38:05
>>26
親は自分がやった酷いことを認めたらプライドが傷つくから、認めないだろうね。
それを認めるような親なら毒親になってないし。+66
-1
-
37. 匿名 2024/04/22(月) 12:39:39
自分の気持ちを受け止めてもらえる感覚がわからない
常に家族の顔色を伺って八つ当たりに耐えるしかなかった
自分を大事にする感覚がわからないから自傷がやめられない
中1から10年以上自傷してる+57
-2
-
38. 匿名 2024/04/22(月) 12:39:54
対人関係で知り合い以上の深い関係を築けない。
+28
-1
-
39. 匿名 2024/04/22(月) 12:40:05
親と絶縁して10年以上。
内面やこれまでの生き方を見つめ直してる。
恨んだり憎んだりのフェーズはもう終わったと
思ってたけど、まだまだ怒りの感情がでてくる。
自分を癒やして前に進みたくてもがいてる最中。
親を言い訳にできない段階まできてる気がするのに、
どうしたらいいか分からない。
精神的自立がしたい。
同じような人がいたら心強いけど、
不幸自慢って言われるから
結局一人で向き合わなきゃいけない。+52
-1
-
40. 匿名 2024/04/22(月) 12:40:05
>>27
めちゃくちゃわかる…
私も自分の思考の癖を変えたくてチャレンジした事あるけど、余計に病んだ…
トラウマを思い出さなきゃ行けないから、本当に辛いよね…でもこれを乗り越えたら心が健全になるのだろうか…耐えられる気がしないんだよね…+53
-1
-
41. 匿名 2024/04/22(月) 12:40:34
>>1
ヒーロー以外全部回ってるwww+5
-0
-
42. 匿名 2024/04/22(月) 12:42:20
過保護過干渉で育って、母親に褒められたことなく、父に女がいたので、八つ当たりされたことあって、当てはまるのかな?自分に自信がなくて、空っぽなんだよね。
出来る範囲でいろいろやってみたんだけど、それも上手くいかなかった。
妹が私がこんなになったのは母親のせいだと言ってるけど、私の気質や性格もあるし、でもまぁ一度も幸せになったことないや。+21
-0
-
43. 匿名 2024/04/22(月) 12:43:09
常に気を使って疲れる。
愛されたい気持ちが強すぎて引かれる、裏切られる、離れていかれる。
相手を信用できない。疑りの気持ちが常にある。
+62
-0
-
44. 匿名 2024/04/22(月) 12:46:29
>>27
私もその手はつらくて無理だった
それより育児書とか自己肯定感高める本みたいなの読むのがかなり効果あった
育児書は独身時代保育のボランティア時に読んで「あーやっぱりうちの親ってちょっと変だったんだな、自分が駄目な奴じゃ無かったんだな」って思い直すことができたし自己肯定感高める系の本はありきたりだけど自分のままでいいんだよみたいなことを自分に言い聞かせる感じでかなり前向きになれたよ
親子の関係が改善されることは一生ないけどかなり生きやすくなりました。長文ごめん+47
-0
-
45. 匿名 2024/04/22(月) 12:46:34
>>27
わかる。+2
-0
-
46. 匿名 2024/04/22(月) 12:46:58
>>3
そうでもなくない?
ヤングケアラーの子は全員毒親持ちかもだけど。+16
-0
-
47. 匿名 2024/04/22(月) 12:47:08
父が亡くなり通夜、葬式全て私がやり相続も私がやっている。母、兄弟は私がやると思い込んでいる。もう逃げたいし今の状況が辛すぎる。今までも家族の問題を片付けるのが私の役割だった。父が詐欺に合いそうになったときに阻止したのも私だった。母の口癖は「私はバ○だから何にも出来ない」兄弟は「これをやっといて」で終わり。小さいころからそうだった。今日、精神的に爆発して会社を休んでしまった。自己嫌悪に陥っている。逃げたい。+60
-0
-
48. 匿名 2024/04/22(月) 12:48:09
人間不信だから人とは全員浅い関係でいたい
でも誰かが自分の為に作ってくれた手料理食べたいな+13
-1
-
49. 匿名 2024/04/22(月) 12:48:11
アダルトチルドレンのこと「精神的に幼稚な大人」と思ってる人いるよね+72
-0
-
50. 匿名 2024/04/22(月) 12:48:44
>>30
早く適切な距離を取らないと娘さんが辛いと思う。大変だけどがんばれ+28
-0
-
51. 匿名 2024/04/22(月) 12:49:32
>>46
メンタルのヤングケアラー+15
-1
-
52. 匿名 2024/04/22(月) 12:49:37
私がアダルトチルドレンだと思ってるんだけど、人を見てるとこの人もアダルトチルドレンだろうなってなんかすぐ分かる。特にピエロ。+44
-0
-
53. 匿名 2024/04/22(月) 12:49:44
ピエロ、プリンセスです
死にたい🤡+6
-0
-
54. 匿名 2024/04/22(月) 12:50:40
>>4
住民票の閲覧制限、警察署に行って色々虐待とかの証拠を出して、とかでしたよね?全部されたんですか?
私も検討中ですが証拠が難しいなと悩んでいます。+5
-0
-
55. 匿名 2024/04/22(月) 12:51:50
>>22
父親が猛毒で全然違う旦那を選んだらあっちもアダルトチルドレンだった😂
しかも毒親とか信じないタイプでいつも母親に突き放されたり過干渉されたりしてその度傷ついてて可哀想
でも妻とはいえ他人にはどうしようもないから寄り添うだけ+16
-0
-
56. 匿名 2024/04/22(月) 12:51:53
表面上ニコニコ穏やかに優しく人に接しているけど、実は誰のことも信用していない。+52
-0
-
57. 匿名 2024/04/22(月) 12:52:18
しっかり者として役にたつことが家族内での自分の存在価値のように感じて育ちました。
その一方で、妹ばかり優遇されて、自分は我慢ばかりしているとも思っています。
その影響なのか素直に人に甘えられず、愛情を感じたいがために彼氏に対して何度も試し行為をしていました。
突き放したり素っ気ないことをして、これでも私のことが好き?と確認することで安心していたんです。
結局その彼とは3年付き合って別れ(よく3年も我慢してくれたな…と今でも申し訳なく思います)、このままでは駄目だと思い次に付き合った彼には気持ちを素直に伝えるように努めました。
その彼と結婚して今は夫になっていますが、唯一甘えられる相手なので加減が分からず今では夫に対して依存気味になっています。
精神的に自立したいのに、どうすれば良いのか分かりません。+21
-0
-
58. 匿名 2024/04/22(月) 12:52:37
>>3
兄妹でも見える景色は違うんだよ+40
-2
-
59. 匿名 2024/04/22(月) 12:54:18
>>52
共感するー!なんか闇あるようなのはわかるよね+21
-0
-
60. 匿名 2024/04/22(月) 12:57:53
>>17
うちもそう。
祖父は失踪し、祖母は一人手で母を育てたけど余裕がなく、虐待。
母は貧乏育ち・虐待されてたコンプレックスから、エリートの父と結婚。→育ちが違いすぎて価値観が合わず離婚。
私は追い込まれて鬱病になった母と、高学歴しか許さない父の間で育ったアダルトチルドレンだよ。+21
-0
-
61. 匿名 2024/04/22(月) 12:59:13
こういう話しするといつまで言ってるのとか、いい大人なのにお子ちゃまかとか言われたりだけど、ずっと付いてまわるもんね生きてる限り。+69
-0
-
62. 匿名 2024/04/22(月) 13:01:05
虚弱体質で明るく振る舞う元気すらなかったから学生時代めちゃくちゃ暗かった
+4
-0
-
63. 匿名 2024/04/22(月) 13:01:07
過干渉な母親と無関心な父親の機能不全家族でした。
私は10代の頃からうつ病とパニック障害でした。
最近 母親に幾つかの精神疾患の診断がおりました。
もしかして昔から母親に何か精神疾患あったのかな?と思ってます。
本当に生きづらいです。+32
-1
-
64. 匿名 2024/04/22(月) 13:01:09
結局、克服するには具体的にどうしたらいいんや?
心に空いた穴はどうにも埋めることはできないのはわかった、受け入れて上手く付き合っていくものなのもわかった。
その受け入れて付き合っていくということの具体的な方法を知りたいんだが、そこまで書いてくれているものやこれだ!というものを書いてくれているものに今のところ巡り会えていない。
いわゆる自己肯定感の高め方とかと共通しているのかもしれんが、世に溢れるその手のものたちはなんていうか小手先の解決法というか根本解決をしてくれる気配を全く感じないものばかり。
アダルトチルドレンて何なんだろうね。
子供の頃はその原因となることを受けて辛さ感じて、大人になってからはその影響が本格的に猛威を振るってきて辛さ感じて。
自分の力で何とかしなきゃならないのが大人なのに自分の力じゃどうしようもできない、そんな力得てきてないないから。
どうしたら克服して少しでもこの生きづらさから解放されるのか。+61
-0
-
65. 匿名 2024/04/22(月) 13:01:16
それなりに人間として色々経験しながら生きてきたけどとてつもない生きづらさが発達障害みたいなのかアダルトチルドレンのせいなのか何がなんだか分からん
子供の時のフラッシュバックとかで無性に腹立たしかったり涙が止まらなくなったりありませんか?生理の情緒不安定の最大バージョンみたいな荒波がつらい
こういうアダルトチルドレントピは色んな人の話しが聞けてありがたいです+55
-0
-
66. 匿名 2024/04/22(月) 13:03:59
大人になって一人暮らしはじめたらものすごく生きやすくなってびっくりした。ずーっと監視されて親の感情に振り回されていたから離れただけで、こんなに楽になるのかと。今は旦那が癒しだから平静を黙っていられてるけど、介護問題でまた距離が近づいてきたら、やっぱり振り回されて感情ズタボロ。鬱もおさまっていたのに再発してるし。。一生心の闇が晴れないのよね。+45
-0
-
67. 匿名 2024/04/22(月) 13:04:25
>>1
両親、特に母親が毒親だったことに数年前
毒親というのが知れ渡った頃気付かされたよ
もう亡くなってるから過去のことだけなんだけど顔色見て暮らしてたから、人間関係は苦手
プライベートの人付き合いが一切ないから(友達がいない)別にそこは悩んでないんだけどさ+26
-0
-
68. 匿名 2024/04/22(月) 13:05:30
>>54
私も閲覧制限かけたいけど、証拠だのなんだので諦めてる。
もう少し楽な手続きができればいいのにね。色々問題があるのかもだけどさ。
前に住んでた住所に何十年も連絡取ってない親から何か荷物が届いたときは戦慄したよ。
運良く不在で受け取らずに済んで、そのまま無視しておいた。+9
-0
-
69. 匿名 2024/04/22(月) 13:07:09
>>1
まさに自分は機能不全家族のサバイバーで、それなりに
頑張ってなんとか家族を築くまで頑張ってきました。
でも、50を過ぎて、色々なことが重なり「頑張れなく」
なってしまって、今精神科に通ってます。
人生の壁を乗り越えようとしても、自分がされてきた
ことや両親の悪態などが何度もフラッシュバックしたり、
「所詮自分のあの人達の血を継いでるんだ、だから駄目
なんだ」というネガティブな感情に支配され、何事も
うまくできません。
もっと若いうちに解消策を探しておくべきだったと
思ってます。+43
-1
-
70. 匿名 2024/04/22(月) 13:14:05
>>1
親を恨んだ
鬱病になった
何年も通院して、ある時思った
親を恨んでも何一つ私は楽にならないじゃん
この気持ち捨てよう
捨てようと決めてしまったので、案外簡単に捨てれてしまった
親に愛されたかった、親に認めて欲しかったという思いも捨てた
決めたのだから頑なに思い浮かぶたびに捨てていたら楽になった
+39
-0
-
71. 匿名 2024/04/22(月) 13:16:45
毎晩親の肩叩きと足裏マッサージしてたの今思えば異常だった。普通ならお風呂入って早く寝なさいってなるよね。おかげで指の関節の皺が伸びて元に戻らないよ。+19
-0
-
72. 匿名 2024/04/22(月) 13:20:34
私もそうだし、兄もそうだと思うし
多分親もそうだったと思う。
そして姪っ子甥っ子もそんな感じになりつつある
親を怒らせないように、悲しまないように、
喜ばせるために、子供らしくない行動をとるのを見ると辛くなる
私は結婚出産の縁がなくて良かった。+13
-0
-
73. 匿名 2024/04/22(月) 13:21:47
どメンヘラだったのが、年重ねてメンヘラに落ち着いただけの人生
極端思考でパートナーが出来ても依存して振り回すか、相手に冷めたとしても私の都合で利用しようとする自分がいてどっちみち付き合っても良いことない。+3
-1
-
74. 匿名 2024/04/22(月) 13:22:42
>>3
いま思えば母は精神疾患だったのかも。いつも母の話を聞いてあげて寄り添って褒めてあげる事を求められてた。これってヤングケアラーと一緒だよね+26
-0
-
75. 匿名 2024/04/22(月) 13:23:26
常に人の顔色伺って生きてる
表情の変化に敏感になってしまった
精神的なストレスが辛い+41
-0
-
76. 匿名 2024/04/22(月) 13:26:09
結婚して優しい旦那、かわいい子供2人いて幸せなはずなのに、空虚感から抜け出せない。
最近育児疲れもあって風邪薬に依存してる。
寝る前に飲んでしまう。助けてほしい+24
-1
-
77. 匿名 2024/04/22(月) 13:28:53
放っといてもある程度上手くやれてしまったからこの子は放置で大丈夫でしょ、という感じ
下に弟妹3人いるから空気読んで顔色窺い“こうして欲しいんだろうな”という方へ出来るだけ進んだ
幼い頃から今も母の感情や思考が全く分からない(し、向こうもきっとそう)
親と会話・雑談が出来ないというトピが以前あったけどすごく良く分かる
もう亡くなった祖父母、両親ともに出来ない
普通の家庭はそうじゃないというのを知ったときは衝撃だった
ぎゅっとされたり分かりやすい愛情が欲しかった+9
-0
-
78. 匿名 2024/04/22(月) 13:31:57
>>10
むしろ親の方が「私はアダルトチルドレンで苦労した!だから子供は私を支えて私に全部合わせて当たり前!!」みたいな感じだよね。
うち祖父母の代からそれ連鎖してる。+50
-0
-
79. 匿名 2024/04/22(月) 13:35:46
>>17
子供に対して強過ぎる感情持つと逆効果になるよね。
「子供の苦労は先回りして全部よけてあげる!」ってパターンもあるし「自分は放置子だったから子供は丁寧に育てる(単なる過干渉)」とか「子供だけ時代に恵まれてずるい!自分の苦労を分からせてやる!」って親もいる。
自分は自分、人は人って考えは親子でも大事だよね。+27
-0
-
80. 匿名 2024/04/22(月) 13:36:31
>>1
ロストワン、というには大袈裟かもしれないけど1番近いのがこれ
他の兄弟が買って貰える物を買って貰えなかった+12
-0
-
81. 匿名 2024/04/22(月) 13:38:26
ケアテイカー
人間関係も大体その役割に収まってしまう。まじでゴミ箱にされるから病む。+20
-0
-
82. 匿名 2024/04/22(月) 13:38:56
家族仲がいいと思ってたけど一度実家を出たら2度と戻りたくない気持ちになった+6
-0
-
83. 匿名 2024/04/22(月) 13:40:29
>>12
末っ子って役割を小さなうちから周りに勝手につけられてしまうよね。祖父母も父母も上の子からもお前はああだこうだと勝手に押し付けられて本来の自分を見失いやすい生まれ順だと思う。毒親から逃げにくいのも特徴。(自立時期が上の子より遅くなりやすいから)+34
-0
-
84. 匿名 2024/04/22(月) 13:42:25
>>54
横から失礼します
私の場合は証拠提出はありませんでした
口頭で過去の話を警察署で話をして、市役所で申請を出すだけです
1年毎の更新です+9
-0
-
85. 匿名 2024/04/22(月) 13:44:42
アダルトチルドレンのはずだけどどれが当てはまるか分からない+4
-0
-
86. 匿名 2024/04/22(月) 13:46:10
>>27
すごい分かる
一時期色々な本を読んだんだけど「親も未熟なんだから、客観的な目で1人の人として認めてあげよう」「親を許すことで自分自身も救われる」みたいな内容にすごく傷ついた
アダルトチルドレンの人たちの掲示板とかTwitter見るのも追い詰められるから辞めたよ
SNSは似たような内容が表示されやすくなるし、出先でふとした瞬間にスマホ開いてそういう投稿が目に入って辛くなるのが嫌でTwitterのアプリは削除した+23
-0
-
87. 匿名 2024/04/22(月) 13:49:40
親があんな言動をするのは私を傷付けたいのか、プライドをへし折りたいのか、はたまた無神経なだけなのかわからない。
私が見る限り親は他人に対して無神経なことをしているようには見えないから、無神経パターンなら子供にだけ発動している感じはある。
いずれにせよわかってるよ、基本的には世間体のために子供を持ったこと。
現代のカップルだったら迷わず子なし夫婦だったよね。
育てる義務は果たしてくれたと思う、金もかけてもらったと思うし、常識やマナーも特段問題なく仕上がったと思うし。
でも二人は親であるセンスがなかったよね。
だから子供の心はいい感じに育てられなかった。
私が馬鹿だったらそれにも気付かずに能天気に生きていけていたのかもしれない、でも皮肉なことに私はそれなりに頭が良かったから自分の状況の悲惨さに子供の頃から気付いてしまっていたよ。
そして今でも尚、二人は私のことを傷付けたいのかプライドをへし折りたいのか無神経なのかわからないけど相変わらずそういう言動をぶつけてくるよね。
親としてのセンスがなくてもいい、せめて子供に対しても大人になって。
人のことは傷付けちゃいけないんだよ。+9
-0
-
88. 匿名 2024/04/22(月) 13:52:29
>>65
分かります
私は32歳で結婚したのですが、夫の家庭がすごく暖かく仲良しな家族で、そこで自分の両親の残虐さや自分が身体的な虐待だけでなく精神的な虐待も受けていた事実に気付いて両親への怒りが止まらなくなりました
両親はもう70代なので、夫に話してももうご両親歳だし許してあげようよ…みたいな考えで、ますます辛くなってしまうんです
誰にも理解されない、寄り添ってもらえない辛さがありますよね+30
-1
-
89. 匿名 2024/04/22(月) 13:54:42
家ではピエロでスケープゴートでプリンセスでケアテイカー、外ではピエロとスケープゴートとときどきケアテイカーと少しヒーローかな。
家族から離れて1人で暮らして節度のある範囲で自己主張しているつもりだけど人生全然楽しくない。
常に無気力。+4
-0
-
90. 匿名 2024/04/22(月) 13:56:07
自分はロストワンかな‥小さい頃からみんなには自分が見えてないと思ってた。幽霊みたいだなと思ってた。+6
-0
-
91. 匿名 2024/04/22(月) 13:57:48
40過ぎて、ADって気が付いたよ。
物心ついた頃から母から友達親戚パート先の悪口愚痴ばかり聞かされた。
私も同じような感じになって友達付き合いが下手だった。
悪口言わない夫と出会えて、やっとまともな自分になったけど友人を作るのが怖い。+11
-0
-
92. 匿名 2024/04/22(月) 14:01:13
>>1
トピ立てありがとうございます。
なかなか外には吐き出せないのでありがたいです。
子どもの頃から社会人になっても、同年代の子の家庭の話を聞く度、
親に甘やかされてるな~、ってずっと思っていました。
実は甘やかされていたんじゃなくて、
ちゃんと周囲の子が親の愛情注がれていただけなんだなって
最近気がついて絶望しているアラフォーです。
そりゃ鬱にもなるよなと。
いろいろ根底から間違っていた人生だけど、
やり直すことなんてできず、、、これまでをゼロにはできないから。
過去を抱えたままで、なんとか一歩前にと思っていますが。
最近は何もしたくないです。
頑張りたくないです。
自分一人では限界なので
導いてくれる存在がほしいです。
+31
-1
-
93. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:06
頑張ってきたね。
あなたに幸多き事がありますように願っています。+5
-0
-
94. 匿名 2024/04/22(月) 14:07:41
>>8
だよね~。その時の周りの人間や環境によってキャラが激変するんだよね。ヤンキーピエロやってた時期と友人や親のお世話してた時期もある。だけと自分の意思が無いから中身は空っぽで憂鬱になる。+26
-0
-
95. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:36
>>30
私も全く同じだよ。
親とは切れたけど、自分は娘に依存している。
依存しないように気をつけているけど、娘が側に居ないと不安で不安でたまらない。+5
-3
-
96. 匿名 2024/04/22(月) 14:10:24
仕事のことで家でもイライラしてたら、優しくなければ〇〇ちゃんじゃないみたいなこと母親に言われた。
母から見た理想の私でなければならないんだろうな。
昔から母親の顔色を気にしてた。
何か決める時とか母親のいいようにさせられたというか。
だから自分の意思がなくて物事を決められない。何をしたいとかわからない。
これもアダルトチルドレンに入るんだろうか?+11
-1
-
97. 匿名 2024/04/22(月) 14:13:28
>>78
横
同じことを父親に言われました。「元々はばあちゃんが悪いんだ!責めるならばあちゃんを責めろ!」って。
祖母は両親に代わって私を育ててくれたので、ばあちゃんのせいにして可哀想な俺を演じてる父親こそ毒。
私は連鎖させまいと子は作らなかったよ。+13
-0
-
98. 匿名 2024/04/22(月) 14:14:17
>>23
自分がないの、わかる。気がついたのもう大分大人になってから。自分があるようで、ない。
巻き返したいけど、気がついたところで何をしたらいいのかもわからない。+30
-0
-
99. 匿名 2024/04/22(月) 14:20:09
毒親から抜けるのには俯瞰が必要だよ
誰も悪くないけどみんな傷ついてる
世代間連鎖は苦しいね+5
-0
-
100. 匿名 2024/04/22(月) 14:20:13
>>98
多分、否定され続けたり同意してもらえなかった過去があるから大人になっても受け入れてもらえなかったらどうしようって思うんだよね
だから周りに流されたり本当は嫌なのに良いよって言ったり毎回変な方向にいく
だからと言って急に軌道修正するのは難しいよね+24
-0
-
101. 匿名 2024/04/22(月) 14:24:57
>>83
12です、83さんのコメに大きく頷いてます。進学先就職先も私に選択権無かった~兄の失敗のツケを全部払わされてる気がしたように思えます
今は両親も亡くなって貧しくはあるけど割と自由に生きてます+10
-0
-
102. 匿名 2024/04/22(月) 14:33:36
>>49
人から見たら普通の大人として独り立ちしているように見えて、心の奥底に幼稚な子どもがいますよね。
それが原因で実は人間関係がうまくいかなくて、年をとるほど綻びが修復できなくなる感じ。アダルトチルドレンは本当に人生詰むよね。+26
-0
-
103. 匿名 2024/04/22(月) 14:34:04
人の目を気にするってどういう事?すっぴん、ムダ毛ボーボーで外出してますが「あなたは自分というものを持っていない。何があなたの幸せか、自分の力で答えられますか?」と叱責された。内面的なって事?+0
-0
-
104. 匿名 2024/04/22(月) 14:35:54
>>70
すごく良いコメントをありがとうございます。
私も、その段階に行かなければ、行きたい、と思います。
自分にとってプラスになること、自分が幸せに向かっていけることのために、時間とエネルギーを使いたいです。+6
-0
-
105. 匿名 2024/04/22(月) 14:36:15
>>16
1番親しい知り合いにしたよ。
確認電話かかって来なかったって言ってた。
>>54
証拠とか無しで事情説明だけだったよ。
難しい場合、心療内科で家族のこういうことでメンタル病んでるって説明して主治医から診断書か意見書もらって添付したらスムーズかもね。+13
-0
-
106. 匿名 2024/04/22(月) 14:38:43
>>1
これ複数掛け持ちしてるんだけど
正反対で矛盾してるのも余裕で当てはまってる+3
-0
-
107. 匿名 2024/04/22(月) 14:54:58
私はヒーローとピエロの2役。今も苦しんでるし鬱になったよ。PTSDもある。+5
-0
-
108. 匿名 2024/04/22(月) 14:56:26
振り返ってみて、正直精神的に大人で尊敬できる人間なんてほとんどいなかったと思う
生まれた時からあんな動物たちと家族ごっこやってきて
学生時代から社会人合わせても今のところ思い出せるだけで2人なんだけど+17
-0
-
109. 匿名 2024/04/22(月) 14:56:29
最悪な子供時代は自分の中で封印した。
でもたまに夢で昔の実家の風景とか親とか出てくるから朝起きて胸がギュッとなる。+9
-0
-
110. 匿名 2024/04/22(月) 15:04:05
>>103
うーん、うちの親もすっぴん、リサイクルショップの服、毛は剃らないのが普通で、自分も同じように育ったんだけど、今は脱毛して、新しい服を着て、メイクして外出するのが、楽しくなった!見た目がいいと思えると気分上がるし、自分を大切にする一環だとわかってきたよ
これが好き、似合う、楽しいの気持ちを大事にしてたら 、外見だけじゃなく内面的な趣味も、好きなものが増えて、自信になっていくんだと思う+4
-0
-
111. 匿名 2024/04/22(月) 15:05:06
>>1
こんなに種類あったら当てはまる人たくさんいるよ
ヒーローが今の時代多そう+1
-3
-
112. 匿名 2024/04/22(月) 15:05:22
>>7
分かる。
私もいつも本心見せずにおどけて自虐ばかり。
結局友達や職場でも見下されてる。
本来なら拠り所である旦那も他人みたいに打ち解けてないしお互い信用しあえてない。
子供の頃も幸せと思えたことなかったしこれからも幸せになれないんだなと思う。
+42
-0
-
113. 匿名 2024/04/22(月) 15:05:55
アダルトチルドレン=完璧主義者
30代の半ばになってきたら、「人格障害」の症状は落ち着いてきたけど、
その変わりに、生理の時に、感情の起伏が激しくなる(;´・ω・)
色んな本を読んで、多少頑固だけど、柔軟な思考回路が、身についてきた。
自分も人にも、優しく(^ω^)+3
-1
-
114. 匿名 2024/04/22(月) 15:14:35
私は子どもの頃から異常に自己肯定感が低いし若い時は摂食障害や強迫性障害とかあって自分が正常より少し病的な自覚はあった。
でも親は私がそんな思いしてるなんて全く知らない。それどころかキチンと子育てしたし、娘とはいい関係性だと信じて疑ってもいないと思う。
子どもの時から親の自分本位な愛情しか受け取ってないから自分がスカスカなんですよね。+21
-0
-
115. 匿名 2024/04/22(月) 15:21:18
娘役と息子役両方やらされる、さすがに命綱も付けずに2階の雨漏り直せ言われた時はキレて業者呼べって言った、ホントドケチな親面倒くさい+7
-0
-
116. 匿名 2024/04/22(月) 15:23:26
>>112
自虐しちゃうのわかる。
もう自然にしちゃうよね。
自虐以外のコミュニケーションの取り方上手くできないよ。
コミュ力すごい人には勝てないなーって思って、更に自分を下げてしまう。+29
-0
-
117. 匿名 2024/04/22(月) 15:31:53
アダルトチルドレンて人生で一番最初の人間関係であり一番濃い人間関係でもある親との関係が上手くいかなかったことで、基本的に人と関わること自体にストレスを感じやすいらしい。
そのストレスをどうにかする手段として、もちろん人と関わってどうにかする方法なんて選ぶはずもなく、物に頼りがちになるが故に何らかの依存症に陥りやすいらしい。
おかげで私は暴食癖と砂糖依存になってしまったよ。
+32
-0
-
118. 匿名 2024/04/22(月) 15:32:25
>>40
思考の癖を今無理やり変えてる。いつも人間関係で道を変えてきた事を繰り返さないように必死になってる。嫌な人は見ない。考えない。その事で落ち込まないように。
今でも親の事が気がかりで、仕送りしてるけど、忘れてる時は幸せ。関わりすぎると自分を犠牲にしてまで、私が助けなきゃと思ってしまうから。
幸せは続かないよな…といつも不安に思ってたりもする。+5
-0
-
119. 匿名 2024/04/22(月) 15:36:07
>>34
中学生くらいで気付けたらよかったのかなぁ。
それくらい早い段階で気付けてたらある意味開き直って、親からのあれこれも深く傷付かずにある程度スルーして、軌道修正もそこそこ上手くできていたかもしれない。
でもそう思うのは大人の精神力がついた今だからなのかな。
中学生のときにそんなに強い考えは無理だったかな。
難しいね。+13
-0
-
120. 匿名 2024/04/22(月) 15:43:49
>>1
真ん中の段から下4つ全部自分に当てはまるかも。私はもうアラフィフだけど、高校卒業してからしばらくニート引き籠もりしてたんだけど今考えたら鬱だったのかもなぁって思ってる。+1
-0
-
121. 匿名 2024/04/22(月) 15:54:19
父親が突然殴るような人で、姉と特に折り合いが悪く常にピエロだった
いじめられても親に本音を言うと怒られるから平気なフリして学校へ行ってたし、進路や就職、引越しの手続きも全て自分でやった
自分の子どもが私に友人関係やクラスの悩み事を相談してきて、『子どもって親に相談するんだ。』と戸惑っている+12
-0
-
122. 匿名 2024/04/22(月) 15:56:00
>>52
だからか。
なんかしっくりくるなっていう友達、親がアル中で酒乱とか弟の面倒みてたみたいな複雑な子が多い+10
-0
-
123. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:09
ずっと年上の男性に惹かれるし、20歳以上離れた人と不倫して奥さんではなく子供に激しく嫉妬したこともある。
ガルのどこかのトピで思い残し症候群というものを知って自分ことが少し理解できたような気がする。
私も本は読んでないけど、このトピなら当てはまる人が多いと思う。
新書マップshinshomap.info新書マップWe're sorry but 新書マップ doesn't work properly without JavaScript enabled. Please enable it to continue.
「恋愛をしてもむなしい、何かが満たされない」―親から愛され足りないことによって生ずる空虚感・精神的飢餓感が、やがては娘たちの将来の人間関係をも歪めてしまう。恋人に親代わりを求めるため恋愛に失敗する、不倫、さらには「ひきこもり」や摂食障害など病理現象にも及ぶという。
+6
-1
-
124. 匿名 2024/04/22(月) 15:57:32
>>61
親を捨てるなんて親不孝って思っていたけど、自分の心と自分の今の家庭のために捨てた+9
-0
-
125. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:34
>>1
本当にしんどい生きづらい
生きているだけでいっぱいいっぱい
自分の価値がわからない+21
-0
-
126. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:15
ヒーローとイネイブラー
私は手のかからない子供でないといけなかった+7
-0
-
127. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:25
ここの皆さんは何をしたら満たされますか?+2
-0
-
128. 匿名 2024/04/22(月) 16:01:37
いつもオドオドしてて店員にまでご機嫌伺いしてしまう+21
-1
-
129. 匿名 2024/04/22(月) 16:06:45
日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com関連動画はこちらです。「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」https://youtu.be/OBDKTg-BJKo「自立しない大人が多い本当の理由」https://youtu.be/5uplRZWb3L0「アダルトチルドレンは多重人格?!」https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは...">
プライドが高い人は【アダルトチルドレン】?!その理由と解決! ヤングケアラーも要注意! 毒親問題にも共通する生きづらさとは? - YouTubewww.youtube.com★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】https://amzn.to/49YjAE8▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催https://shota-h.com/psychotherapy/psychotherapy003✓心と人生が飛躍する!..."...
アダルトチルドレンの克服が難しい理由【脳✕マインド✕潜在意識】アダルトチルドレン・HSP・うつ 心理カウンセラー西村ゆかり - YouTubewww.youtube.com読むだけで幸せ脳になる無料メール講座(9日間)登録受付中です♪↓↓↓https://ws.formzu.net/fgen/S35910524/ラジオ番組【ゆる生き心理セラピートーク】stand.fm 配信中!https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450dチャン...">
こういうのをみながらセルフで改善を目指しています。
今はとりあえず人間と関わらないでひとりの時間作って自分で自分を満たし幸せにするところに集中していますね。+5
-1
-
130. 匿名 2024/04/22(月) 16:15:46
>>125
極端に言っちゃえば、価値なんてなくても生きてていいんだよ。いい子じゃないと、親に認められなかった影響だろうけど、別に立派にならなくてもいい、人の言う通りにしなくていい、自分のために生きていいんだよ+11
-0
-
131. 匿名 2024/04/22(月) 16:23:49
恨む、一生許さない。
普通の家庭で育ちたかった。
私の人生を返せ。
絶対に許さない。+21
-0
-
132. 匿名 2024/04/22(月) 16:33:22
>>17
うちの父親はびっくりするくらい他人の気持ちを汲み取れない、思いやりがない、責任感もない人なんだけど祖父もそんな感じだ
祖母は家族に尽くす人だったけど祖父も父も女からしてもらうことは「当たり前」で、間違っても見習おうとか、してもらって嬉しかった事を自分もしてあげよう、なんて気持ちは微塵も無いよ+21
-0
-
133. 匿名 2024/04/22(月) 16:45:27
両親と一緒に暮らしていた頃はほとんど会話の記憶もないし、離婚して母と兄と暮らしていたけど、兄は私を嫌いで引きこもり。
母とは会話のキャッチボールもなかったな。
これは何になるのかな?ロストワン?
+1
-0
-
134. 匿名 2024/04/22(月) 16:47:03
>>54
他の方も書かれてますが、私も証拠提出無しで事情を話して受理されました。
一年毎の更新です。←これが面倒ですよね…
+7
-0
-
135. 匿名 2024/04/22(月) 16:58:24
>>128
わかる!そしてうっすら下に見られてるような気がするところまでがセット+7
-0
-
136. 匿名 2024/04/22(月) 17:06:45
>>97
母にいじめられたピエロ型アダルトチルドレンだけど、母は孫には優しい、激甘。
私にはダメだった事が孫は良い事ばかりある。
可愛がっている姿を見ると、私を愛でて欲しかったなって悲しい。
お父さんの気持ち分かるよ。
今私は母にされた事を我が子にはしないでおこうって気をつけながら子育てしている。+15
-1
-
137. 匿名 2024/04/22(月) 17:08:40
>>31
えらい!今までよく頑張ったね!!+17
-0
-
138. 匿名 2024/04/22(月) 17:10:58
>>17
うちの母がそうなんだけど、自分が親に甘えられなかったのか子供に「母親」を求める人もいるよね。
子供の方が親に寄り添ってケアしてあげないといけないから小さいうちから大人にならざるを得ないし、親はとにかく何でも自分!自分!だから意思疎通もできなくて本当にしんどい。+21
-0
-
139. 匿名 2024/04/22(月) 17:13:31
>>136
子に「お母さんの気持ちもわかってよ」って言わないであげてね。すごく傷つくから。生まれる前のどうしようもないことを言われても知らんがな。だよ。+16
-1
-
140. 匿名 2024/04/22(月) 17:18:38
機能不全家族ではないのにアダルトチルドレンになることってあるのでしょうか?
ただの気質なのでしょうか?
私は姉妹の姉で「幼少期から姉らしさを求められる」「自分の時は門限やバイトの許可取りが厳しかったのに、妹はすんなり許可される」など長女あるあるの中で育ち「妹ばかりずるい!」と思いつつも、私自身も大切に育てられたとは思っています。
若干ケアテイカー気味ではありつつ、大学生以降は親から頼られて「しっかり者のお姉ちゃん」として感謝されることが嬉しくもあり、「妹ばかり!」と思うことも少なく精神は安定していました。
しかし、実家近くに妹夫婦と姪が住むようになり、その後私が妊娠してから精神がおかしくなりました。
妊娠を伝えて半年ぶりに帰省しても、私の好きなフルーツやケーキや母の手料理などをお土産として持ち帰るのは妹(&姪)。
姪が気に入りそうな物はホイホイ姪にあげる母に「さっきあげてた物は私の私物だよ」と伝えると「え!ガル子のだったの?ごめーんあげちゃった」で片付けられる。
そういった事が重なり、何か困ったことがあれば私ばかり頼るくせに、優遇するのはいつも妹!どうせ孫差別だってされるに決まってる!と怒りが込み上げて母に嫌な態度を取ってしまい自己嫌悪。
帰宅後は号泣し、そんな自分に引いてます。
私の妊娠についても喜んでくれたし体調も心配してくれて「里帰りしなよ」と言ってくれたのに、拗ねる気持ちが強くて母の世話になりたくないと思ってます。
私はなんでこんなに幼稚なんでしょう。自分が気持ち悪くて苦しい。+8
-0
-
141. 匿名 2024/04/22(月) 17:20:14
>>31
すごく分かります。人と関わるの辛い。+29
-0
-
142. 匿名 2024/04/22(月) 17:22:47
>>87
何かひどい事を言われたのですか?+1
-0
-
143. 匿名 2024/04/22(月) 17:47:02
>>23
わかる。
自分で何か決めたり、自分の自由に出来る状況でも「母にこうやって言われるかな」と考えてしまう。母親と関係ないことまでもずっと常に頭の中を支配されてる感じがする。+23
-0
-
144. 匿名 2024/04/22(月) 18:06:40
アダルトチルドレンと反出生主義って根っこで繋がってるような気がするんだけどうまくいえないんだよね+3
-3
-
145. 匿名 2024/04/22(月) 18:28:37
>>12
私も同じだ。今は一人暮らしで本当に快適。人に気を使わない生活が人生ではじめてだから全然寂しくない+9
-0
-
146. 匿名 2024/04/22(月) 18:45:19
私がそうなんだけど、アダルトチルドレンは自分を大切にしてくれる人を見つけるのが下手だと思う。友達になる相手はいつも不思議と私の事を粗末に扱うから+25
-0
-
147. 匿名 2024/04/22(月) 18:46:02
>>1
私はスケープゴードとイネイプラー?だな
そして弟は母から溺愛+2
-0
-
148. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:41
アダルトチルドレンの親は自己形成に失敗した人格障害者です、死に至る病あなたを蝕む愛着障害の脅威で検索して下さい、電子書籍化されているのでサンプルページだけでもダウンロードして下さい、カサンドラ症候群よりもダメージが大きいです+6
-2
-
149. 匿名 2024/04/22(月) 19:30:31
機能不全家族で育ちました
高校生の時鬱になり、もう20年になる
希死念慮もよくあるし、生きてても辛いなぁって思うことが多いです
もっと幸せになりたい😭+7
-0
-
150. 匿名 2024/04/22(月) 19:31:29
何となく人と自分は違うな、何だろうって思ってた。親から何時間も毎日学校から帰ると愚痴を聞かされてたのが普通じゃないんだって、付き合ってる人や友人の母親との付き合い方を聞いてじわじわと実感した。
どの役も全てやったと思う。どの役もこなしてここを救うのは私なんだ!って思っていたと思う。家族のバランスを取ることに必死になっていたと思う。それでも母は可哀想な存在なんだと小さい頃から懇々と話された話からそう思ってしまう。
社会人になってからスケープゴートやケアテイカー等の立場になろうとしてしまうのはその役回りしか経験したことが無いからなんだと腑に落ちました。+10
-0
-
151. 匿名 2024/04/22(月) 19:37:40
幸い優しい夫と出会って、反面教師で子育てしてるけど、夫の家族が温かくて夫に対して優しすぎて、自分と反対だから辛くなる
自分の子どもも家庭内で怯えてる様子がなくて、意見もはっきり言えて羨ましい
やっぱりインナーチャイルドが満たされない+17
-1
-
152. 匿名 2024/04/22(月) 19:58:59
>>1
母親がアル中の家庭で育ったけど意外と平気だよ
外野が勝手に心配してくる+2
-4
-
153. 匿名 2024/04/22(月) 20:09:28
>>152
うちは両親がアル中だったからこのキャラ全部のアダルトチルドレンだわ。母親からの暴言暴力は当たり前。父親はスケープゴートが必要だから娘の進学や勉強の足を引っ張るのが趣味。+3
-0
-
154. 匿名 2024/04/22(月) 20:20:40
>>151
夫と付き合ってた頃に母に暴言と嫌がらせされて、夫の実家に泊まってご飯を義母の手作りで食べさせてもらった。温かいご飯を母親から貰えるなんてほぼ無い人生だったから泣けた。
結婚して帰省する時に夫の実家に泊まる時に、「迷惑だからホテルに泊まる。迷惑かけたくない」と義母に行ったら、義母が「子供は親には迷惑かけていいんだよ。親ってそういうもんなんだよ。」って言われて保育園児の頃から親に「自分のことは自分でしましょう」って習ってるだろうがってネグレクトされまくってた価値観がおかしいと気が付いた。+12
-1
-
155. 匿名 2024/04/22(月) 20:33:04
>>132
うちも。祖父も父もルックスが良くて、稼ぎも家事も子育ても妻に丸投げして浮気とお小遣い使いたい放題にする為にブスと結婚してた。子供にはそんなに関心なく一番カワイイのは自分っていう子供大人。+5
-0
-
156. 匿名 2024/04/22(月) 20:35:25
>>146
高校の時に複数大切にしたいと言ってくれる優秀で誠実な男子学生がいたのだけど、母親が私が幸せになるのは絶対許せない人間で男女交際禁止として暴力振るわれたし学校辞めさせると言われたから学生時代にまともに交際出来なかった。+1
-4
-
157. 匿名 2024/04/22(月) 20:52:26
>>57
趣味や仕事、好きな事、夢中になれる何かがあれば良いですよね
+0
-0
-
158. 匿名 2024/04/22(月) 21:01:55
>>9
アダルトチルドレンあるあるなのかな。
うちも家族で出かけるのは嫌だった。
いつ両親が喧嘩しないか冷や冷やしてたし、車酔いして吐いたりとかして怒られたりするから車も乗りたくなかった。
そしてやっぱり置き去りにされたことも何度かあった。
+19
-0
-
159. 匿名 2024/04/22(月) 21:18:04
>>117
分かる、私はずっと買い物依存で気を付けてるけど依存は治らない
お世辞なんだと分かってるのに、店員さんが接客時に色んな言葉使い褒められるのが嬉しいから若くしてハマったんだなと思う
全部両親や身内に否定されて来たから偽の認められたような言葉や品物が綺麗に見えて麻痺する
異性に依存するタイプやギャンブルにハマる人のことも分かる
本人は依存も苦しいし、悲しいかな、依存してる時間は忘れられるんだよね+7
-0
-
160. 匿名 2024/04/22(月) 21:38:03
>>146
これってなんでなの?いつでも人の顔色伺ってきた癖で本音を言えないから?
若い頃会ったようなずかずか人の領域に入ってきたり、失礼だなって思ってた友達と離れても、優しくて素敵だなと思ってた子がそうなる。。
はっきりおかしいよと言わないとだめなのかな+9
-0
-
161. 匿名 2024/04/22(月) 21:43:31
何かあった時いつも自分が悪い自分のせいだって思ってたな。単に相手の機嫌が悪かったとかだったりするのにね。いつも他人の顔色窺ってた。+10
-0
-
162. 匿名 2024/04/22(月) 21:49:28
>>49
子供時代に子供でいさせてもらえず大人の役割りしてきたのにね。+21
-0
-
163. 匿名 2024/04/22(月) 22:05:59
>>103
そういうこと言う人信じられない。
自分をしっかり持てたのは、周りの環境に恵まれたからのくせに、自分の力で自分を持ったみたいな言い方するんだよね、そういう人。で、結局そのしっかり持った自分とやらは、こっちから見たらただのワガママじゃん、みたいなもの。+7
-0
-
164. 匿名 2024/04/22(月) 22:06:59
>>8
ほんこれ
本来なら親が子供に合わすべきなのに小さい頃からその場その場で色々求められて、大きくなったら自分がわからない・・・+18
-0
-
165. 匿名 2024/04/22(月) 22:12:11
>>10
気づいていないどころか、毒親は自分の子供こと「性格悪い」って思い込んでるよね
で、何かにつけてあんたが悪いと責めてくる
親がやってきたそのパターンに気づくまでは、心底自分が何もかも悪くて自分のせいなんだって自責して生きるから苦しくなる
でもからくりに気づけたら自責するように洗脳されてたんだなって怒りが湧いてくる+24
-0
-
166. 匿名 2024/04/22(月) 22:15:20
>>24
私なんて30歳半ばまで毒親なんだってこと気付けなかった
本読んだりしてやっと自分に起きてたことが府に落ちたのが40歳頃
人生半分何も見えてなかった+17
-0
-
167. 匿名 2024/04/22(月) 22:24:49
>>52
わかっちゃうよねw
悲しい性😞
+5
-0
-
168. 匿名 2024/04/22(月) 22:34:26
父親アル中で母親はなまじお嬢さん育ちで自己中。
親の言うこと聞かない折り合いが悪い子は否定から入りほぼ放置でして、えぇ、拗らせてますよAC。
大人になっても人に相談するのが苦手で全て自分でどうにかする癖がついてる。+6
-0
-
169. 匿名 2024/04/22(月) 22:36:05
>>127
何をしても満たされない
満たされるという感覚もわからない
楽しいという感覚もわからない+6
-0
-
170. 匿名 2024/04/22(月) 22:36:42
人間関係がうまく築けなくて社会生活ぎりぎり。異性と一対一になると試し行為が止まらなくてメンヘラ化するから、一人で静かに生きていくしかないと悟った35歳の春。+4
-0
-
171. 匿名 2024/04/22(月) 22:38:54
>>146
大切にされたことないんだもんね
だから大切にされない方にいくよね、慣れてるから+19
-0
-
172. 匿名 2024/04/22(月) 22:40:22
>>7
自分も親のもとを離れてからはもう疲れてしまって今までの反動か、もう数秒たりとも頑張りたくないって考えになってしまいました
え?私ってまだ頑張らなきゃいけないの?ってある日急に心折れちゃって…+32
-0
-
173. 匿名 2024/04/22(月) 22:43:59
今まで親のために生きてきたから今更もう自分のために生きられない
やりたいことがそもそも分からない
親には「時間返して?時間返して?時間返して?」って相手が発狂するまで言いたいかもw+15
-0
-
174. 匿名 2024/04/22(月) 23:36:01
>>1
孤独です
人を信頼できず心を開けないから親しい人ができません
世間話など適当に合わせる事はできても意見が少しでも合わないと恐怖が襲って来るので心の距離が全く近づかない…
>>105さんのように頼みづらいことをお願いできる親しい友人ができる人もいるし、結局は育ちの問題というより私自身の問題なんだろうな+8
-0
-
175. 匿名 2024/04/22(月) 23:36:34
>>5
分かる
自分を愛せないと人を愛することも難しい+23
-0
-
176. 匿名 2024/04/22(月) 23:42:06
>>1
アドルとチルドレンにこんなに種類あったんだ!
スケーブゴードとケアテイカーだったわ笑
イネイブラーも一時期あったな笑
アダルトチルドレンで悩んでたけど、努力と前向きを頑張って、年月かけて段々緩和されていってるところ
でもやっぱり完全に完治はしないね。
生きずらいけど自分の人生だから自分の為に楽しく生きようとしてる。
じゃないと自分が可哀想だ+6
-0
-
177. 匿名 2024/04/23(火) 00:25:49
最近、ピエロなどの存在を知った者です。
大事な時期に情緒不安定な家族をフォローをするって生き方をしたせいか、幸せそうな同世代が憎いし、他人を信用出来なくて辛い。若い頃は自分な事を大人っぽいと思っていたけど、老けたら子供っぽく感じる。+11
-0
-
178. 匿名 2024/04/23(火) 00:29:44
ずっと一人ぼっちでさみしい。このまま死ぬと思う。他人といても一人でいてもほっとすることがない。他人を信用出来ないから彼氏もいたことない。+7
-0
-
179. 匿名 2024/04/23(火) 00:39:04
>>10
私は気づいた方だけど、そもそも親がアダルトチルドレンだった。
負の連鎖の賜物…+20
-0
-
180. 匿名 2024/04/23(火) 00:58:29
生きてくのがほんとしんどい診断済みのAC。
よく生きてこれたね、って精神科医から言われるほどのサバイバーだよ。
ずーっと殴られてサンドバッグにされて生きてきた。
命からがら逃げても見つけられる親の執念。
親が死んだら解放されるのかな。+7
-0
-
181. 匿名 2024/04/23(火) 00:59:48
>>27
臨床心理士と精神科医とついてもらってやったけどゆり戻し酷くてつらかったわ+3
-0
-
182. 匿名 2024/04/23(火) 01:00:30
AC回復の集まり、宗教みたいで通うのしんどくてやめた。+7
-0
-
183. 匿名 2024/04/23(火) 01:36:05
>>118
横。そうそう、幸せを感じるのは忘れてる時なんだよね!
忘れられなくて苦しんでるのにわざわざ向き合う時間を作るのが嫌で、できるだけ距離置いて他のことに心がいくようにするのが一番だと思ってる。+4
-0
-
184. 匿名 2024/04/23(火) 01:38:39
>>12
末っ子、一番きついよね。
家族が毒だから、兄弟も毒率高いし。
いけにえかつ、上の姉達の鬱憤まで
引き受けてきたよ。
いじられ役、おどけて和ませて、
家族で問題起きれば、スケープゴート。
何かいい事あれば、妬まれるし。
姉も小さい頃わずかでも経験した事も、
私の順番になれば、妬まれて、
わずかのいい事も、イヤミ言われたし。
そのくせ、一番キツイポジションなのに、
末っ子だから甘えてるみたいにも
言われたりして。
おどけてみせるのも、みんなを
和ませようとしてただけなんだけど。
おかげさまで、精神病みました。
+26
-0
-
185. 匿名 2024/04/23(火) 01:45:27
>>26
私も、距離置いた。
精神病になって、母親に辛かったと
過去の話をしたら、執念深い、昔の事を
いつまでも言ってるって言われた。
子供の気持ちに絶対寄り添わないよね。
ますます病んだけど、吹っ切れて良かったかもだけど。
ホント、もっと早くに親に期待するの
やめれてたらよかったよ。
絶対に、辛かったねなんて、思うはずないんだしね。
+15
-0
-
186. 匿名 2024/04/23(火) 01:48:37
>>36
ほんと、そのとおりだよ。+1
-0
-
187. 匿名 2024/04/23(火) 01:55:43
🙋♀️+0
-1
-
188. 匿名 2024/04/23(火) 02:03:20
>>27
その本書いた人はアダルトチルドレンじゃない人なんでしょう
お勉強して解った気になってるだけ
他人事なんだよ
そんな人がカウンセラーになるのはやめてもらいたい+8
-0
-
189. 匿名 2024/04/23(火) 02:05:11
気づいた時にはもう手遅れだった+5
-0
-
190. 匿名 2024/04/23(火) 02:08:51
ずっといじられキャラで誰からも馬鹿にされ+7
-0
-
191. 匿名 2024/04/23(火) 02:14:21
>>4
そこに至るまで苦労したんでしょうから、これからの人生が安全で安心で幸せでありますように+4
-0
-
192. 匿名 2024/04/23(火) 02:22:00
>>9
分かる。親の顔を見て、はしゃいでいるように見せるか静かにするか決めてた。
ずっと、親の感情にばかり気を使っていたから、自分の感情に鈍感になっちゃった。それに、今でも過度に人の顔色を観察しちゃう。+17
-0
-
193. 匿名 2024/04/23(火) 02:26:37
>>37
カウンセリングいいよ。
話を聞いてもらうだけでも楽になる。
友達たかに話せない重い話も話せるから、劇的に良くはならないけど、自分の気持ちと向き合える。+2
-0
-
194. 匿名 2024/04/23(火) 02:27:21
>>7
小4の娘がすごく繊細な面と、すごくふざけておどけた面を待ち合わせてる
親の私にもピエロかどうか見分けがつかない
モノマネしたりダジャレ言ったり踊ったりぱっと見すごく明るく見えるけど、些細なことで悩む姿を見てると、この子将来うつ病になりそうだなと思ってる
接し方で気をつけることはありますか?
+0
-0
-
195. 匿名 2024/04/23(火) 02:31:58
>>88
無理に手放そうとしても、うまくいかないよ。
私もすごく苦悩してきた。
本に書いてある事は色々試したけど、
許すなんていうのは、当事者からしたら
難しい。
何度も許そうとしたり、親を理解しようとしたけど、
逆効果だと思った。
自分の気持ちを誤魔化して、蓋をするだけに
なって、ますます苦しくなった。
そこで、自分の気持ちを大事にするって
いうなら、思う存分、恨み辛みを吐き出してみた。
紙に書く、一人で大きな声で叫べるところで、
文句言ったり、親を悪く言っちゃいけない
みたいな気持ちがあったけど、そんな事ないよなって
思って、ひどい人だと思いたいだけ思った。
辛い事を思い出しても、自分の味方をして、
本当に頑張ったと自分に言い聞かせ、
思い出す度、親をなじっていたら、
段々と自然に親の事を思い出す事も
少なくなり、どうでもよくなってきた。
ここまでくるのに、何十年費やした。
それでも、生きてるうちに、
親に対する憎しみを手放して生きるのが、
自分の目標だったから、本当に
どうでもいい存在に思えた事が
今は最高に嬉しい。
親とは連絡もとってないし、一生
独身だと思うけど、
ずっと苦しかったから、
一人で過ごす時間がとても幸せ。
ここまでこれて、よかった。+22
-0
-
196. 匿名 2024/04/23(火) 05:42:20
高畑勲のアニメ おもひでぽろぽろ
主人公のタエ子ちゃんが事あるごとに10歳の頃の自分がフラッシュバックするわけですが、そして見た方はご存じの通りエンディングである決心をして(以下略)。
あの物語も一種のアダルトチルドレンの括りに入りますかね?タエ子ちゃんの場合はそれほど不幸では無いから入らなさそうですが+4
-0
-
197. 匿名 2024/04/23(火) 05:58:15
>>23
分かる。全部選択権利取られてて本当にやりたいことが分からないというかないんだよね。(勉強や結婚や就職)
↑ってことは全部やりたくないんだな、って自分殺さないといけない正社員とか結婚は避けて生きてるよ。
あと人と近くなると上手くいかないのに近くならないと落ち着かないという不安定さがあるな。
でも他の面では私は自分軸が強いからよく分からない。
自分の本当に欲しいもの、やりたいものだけ選んで今わがままに生きてるよ。
嫌と思った人は付き合わない、違和感感じたところには行かない、たまに会うくらいの友人を作って深くなりすぎないようにしてます!!!+8
-0
-
198. 匿名 2024/04/23(火) 06:28:38
>>70
今は両親とはどんな仲ですか?+0
-0
-
199. 匿名 2024/04/23(火) 06:33:48
>>33です。
プラスたくさんで嬉しい。ありがとう。
今年に入って両親との嫌な思い出が蘇ってしんどいからこういうトピの存在助かるよ。
生理前で両親以外との嫌な思い出もいろいろ蘇る。
思い出しイライラ半端ない
常に穏やかでいたい。
そろそろ仕事の準備しなきゃいけないけど布団から出たくない。
仕事もイライラすることばっかり。
+5
-0
-
200. 匿名 2024/04/23(火) 06:55:44
アダルトチルドレンで愛着障害です。
ピエロでケアラーで親の期待の的でした。
30過ぎて子供ができて鬱っぽくなったりした。思い込みが激しく忘れっぽく自分自身が学習障害なのかなと疑うこともあり、人との距離の取り方が下手すぎて(すぐにグイグイ行っちゃったりする)のは何故なのか気になって、色々と本を読むと自分が愛着障害に該当することがわかりました。
アダルトチルドレンの根っこある根本的な問題も含めて総合的に判断すると、自分を理解するとき(私の場合は)うまくいく気がします。
+7
-0
-
201. 匿名 2024/04/23(火) 08:04:56
>>194
夫婦仲の改善+7
-0
-
202. 匿名 2024/04/23(火) 08:35:09
>>1
とにかく生き辛い
アダルトチルドレんだと分かってもそれを乗り越える事も大変だし、乗り越えてからもフラッシュバック的な事と向き合わなきゃいけないし、つくづく生まれながら枷を背負ってる気分。
両親ともACだとおもうんだけど、この親じゃ無かったらなって何回も子供の頃から思ってた。
試し行為も恋愛依存も凄かった…
今は穏やかな彼氏がいて少しは落ちついてます。
仕事がしんどいので早く転職したい…
自分の心の声を聞くのが苦手だったけど、ぬいぐるみをヨシヨシしながら自分とお話しするのおすすめです。
+13
-0
-
203. 匿名 2024/04/23(火) 08:38:57
>>146
自分を大事にする感覚が自分自身に無くて、
親に粗末に扱われることに慣れてるから。
だから逆に本当に大切にしてくれる人と居ると違和感を持っちゃう。でも本当におかしいのは、自分で自分を大切にしようと出来ない所の方。+17
-0
-
204. 匿名 2024/04/23(火) 08:42:33
>>172
めちゃくちゃ分かる。
私ももう疲れ果てて何年も頑張るのがしんどいと思い続けてる。
昔は頑張れた事が今はもうできない。
やろうとしても勇気がない。
そもそも頑張りすぎて糸が切れててしまった事自体に恐怖を感じてるのか不安になる。
それくらい自分の中で糸が切れて絶望した時の感覚が消えないんだと思う。+12
-0
-
205. 匿名 2024/04/23(火) 08:53:15
>>129
カズ姐さんとか西村ゆかりさんとか私も動画よく見てました。
とくに西村さんは話口調も優しくてとても聴きやすいです。
アダルトチルドレンだと認識する前や初期の頃、
自分の心に鈍感な時に何度も何度も繰り返し視聴すると本当の自分を少しずつ取り戻せます。
長い戦いなので、ゆっくり少しずつ何度も、がおすすめです。+0
-0
-
206. 匿名 2024/04/23(火) 09:00:02
>>27
書き出すの、確かに有効ではあるけどある程度タフに向き合える状態まで回復してないと、傷口に塩を塗り込む行為だからしんどいと思う。
いきなり書き出すより、自分が感じた事を受け取って(復唱する感じ?今〇〇だと思ったなぁとか〇〇が嫌だったのかなとか)自分自身がある程度味方になってくれる存在(自分がそんな感情を持ってたのか…そうなんだね。って思える)だと分かるようになってからやった方がいいね。
+3
-0
-
207. 匿名 2024/04/23(火) 09:03:02
親を許すなんてしなくていいよ。
許せない事は許せないままで、自分が納得するまで恨んで許せなくてもどうでもいいと思えるようになるまで自分の感情を感じることのほうが大事。
感情は我慢しても消えて無くなるわけじゃ無くて、大きなエネルギーのまま自分の中に蓄えられちゃう。
私も思い出して辛くなることはあるけど、
今は過去はもう電車の窓から見える景色の一部だと思う事にした。+11
-0
-
208. 匿名 2024/04/23(火) 09:56:48
ずっとあった違和感と20代前半から向き合った。カウンセリングやスピリチュアルに傾倒した。とにかく生きづらさから抜けたくて。
親にしてもらえなかったことをとことん自分にしてあげた日々だった。スピからも離れ、落ち着いて、やっと成人くらいの気持ちになったのはアラフォー。今は夫と出会い、平穏な日々だけど、最初からこれくらい平穏な環境が欲しかった。若くて綺麗な時期は内側に目を向けるばかり。最初か、家庭が落ち着いていたら、もっと謳歌できたのではと思う。+8
-0
-
209. 匿名 2024/04/23(火) 10:46:43
>>140
いや、そう思うのは普通だと思うよ。
もうお母さんとは距離置いた付き合いに切り替えた方がいいよ。
妹は今後も実家ベッタリになりそうだし、ついでにお母さんの老後もお願いしたらいいよ。
都合よく使われないようにね。
ご自分の家庭とこれから生まれるお子さんに意識を持ってったらいいよ。
妹と比べないようにね。自分は自分。
嫌な思いするものとは距離をおこう。+6
-0
-
210. 匿名 2024/04/23(火) 11:46:52
今は母と会わないようにしてる。
それしかない。許すも許さないもない。
親なのに、ただただ私の人生に迷惑な存在になってしまったな。悲しいけどね。
でも、理解してくれる旦那と出会えたから親のことには蓋してる。
たまに他人に掘り返されて(親孝行しなきゃーとか言われて)苦しくなるけど、何重にも蓋をする。+8
-0
-
211. 匿名 2024/04/23(火) 14:50:12
ピエロなんてもうしたくない
でも人前だと攻撃されたり悪く言われたくなくてピエロしてしまう。結果的になめられ傷ついて後からイライラする。だからもう人と関わりたくないのに+8
-0
-
212. 匿名 2024/04/23(火) 16:02:48
もう何もかも手遅れだよ+5
-0
-
213. 匿名 2024/04/23(火) 20:50:24
5年前からACトピ常連です。
このトピが立った時も早々と書き込みましたが大量のプラスめちゃくちゃ嬉しかった。
若い頃よく他人から「親は何でも(隠し事とか)子供の事わかるよ。だって親だから。」って度々言われたけどあれすごく嫌だった。
で、良い歳(アラフォー)になってわかったけど「親(毒)は何にもわかってないだろ!!」
私が一人暮らしすると言ったら何でうちの親はショック受けたんだよ。
それだけじゃない。他にもいろいろ。
そもそも両親は恨まれてるの知らないだろ。
日本語通じないからなに言っても伝わらないだろうけど。
(親は日本人であり、何十年も日本に住んでて海外旅行すらしたことないのに日本語が通じません。)
このトピで「親を許さなくて良い」って言ってくれた人居て嬉しかった。+9
-0
-
214. 匿名 2024/04/23(火) 21:30:59
>>83
自分末っ子だけどまさにこれすぎる。+2
-0
-
215. 匿名 2024/04/23(火) 21:47:13
>>214
ごめん、末っ子ってイージーモードじゃんっていつも思ってた+1
-0
-
216. 匿名 2024/04/23(火) 22:45:16
私の母親が物心ついた時から病んでて私ら子どもを虐待してたんだけど、私らが大人になるまでに母は何度も精神科を転院しては色んな病名を付けてもらって『私、可哀想でしょ?』アピールされてた。
私がちょうど20歳くらいの頃に『アダルトチルドレンと診断された』ってアピールされた。何か力になれるならとアダルトチルドレン関連の書籍を読み漁ったけど、機能不全家族で育って苦労してる人って事しか分からなかった。
具体的に他人にできる治療法などなく、ただ本人が認知の歪みに向き合って変わるしかないのに、ただただ『私はアダルトチルドレンなんだから!』って弱者を武器にされるだけで何も変わらなかったから、それ以上は深掘りするのをやめた。
数年後についに自分までうつ病になって初めて自分もアダルトチルドレンだと気付いたよ。母ときっぱり距離を置いた事と結婚して子どもが生まれた事で自分の子ども時代を追体験して自分と向き合うことができて昇華することができた。
今でもまだまだ後遺症のようなものはあるよ。でもそれはもう染みついた育ちのようなものだから、そんな自分も仕方ないと受け入れて無理せずゆっくり過ごせてる。今はもう自分を不幸だと思わない。私が幸せにすればいいだけだから。
+5
-0
-
217. 匿名 2024/04/24(水) 06:18:17
>>216
ハッキリ書かせてもらうけどウザい母親だね。
私、こうやってネットでいろいろ吐き出すの好きなんだけど昔mixiが廃れてからACコミュ入ってたんだ。
そこにも居たよ。そうやって「AC」であることを盾にする奴。ひょんなことからメッセージやり取りしてたけどむやみにACという言葉を多様するし鬱陶しかった。僕はACだからーACなのでー
1度注意したら「傷付いた!」等いろいろ言われた。
あなたの母親もACということだし苦労したんだろうけど、あなた達子供には何も関係ない!ACだからって何しても言い訳ないし子供を苦しめるなんて最低だよ。
あなたの母親幸せになれないよ。子供を苦しめた罪人だし、そうやって一生ACであることを盾にしてろ。
つい長くなってすみません。
余談ですが私mixiのACコミュの悪口ACトピが立つ度に書いてます。ウザい人が多かった。他にもACであることを盾にして子供をしょっちゅうビンタしてると言っている女と大喧嘩しました笑+1
-1
-
218. 匿名 2024/04/24(水) 11:13:29
>>217
お返事ありがとう。寄り添っていただけて、本当に嬉しいです。
実は母は最近亡くなったんだ。あなたの推測通り、孤独死で誰にも見つけてもらえないまま、かなりの時間が経ってから警察に発見されてる。
最期まで自分で自分を苦しめて終わったなぁ…って感想しかないよ。涙は出るけど、最後まで母の愛を受ける事はなかった無念さからなんだよね。
遺体の引き取り拒否もできるみたいなんだけど、私は私のために踏ん切りを付けたいので、綺麗さっぱり片付けて母の後始末をしようと思ってる。
あなたが愛してくれなくても、私にとっては世界でたった1人の愛すべき母でしたよと。
そうやって少しでも前を向ける心持ちでいなきゃ、私が壊れてしまいそうだから。
そうやって前を向けてるのも、愛してくれる夫とただただ可愛い子どものおかげだなって、今回の件でいっそう実感して家族サービスが暴走してるよw+6
-0
-
219. 匿名 2024/04/24(水) 12:15:18
>>218
ええ!お礼なんて🙇♀むしろ気を悪くさせてしまったらごめん。
そっか…お母さん亡くなったんだね。聞いてるとあなたのきょうだいみんなお母さんから離れててお母さん一人で暮らしてるんだね。
お母さんに対する恨みは大きいけど、情やささやかな思い出やいろんな事があるんだろうなと思った。私だって母親嫌いだけど亡くなったら泣くよ。
後片付けするんだね。あなたは立派だよ。
幸せな家庭に入ってるんだね、よかった!+3
-0
-
220. 匿名 2024/04/24(水) 13:58:02
>>219
全然、気を悪くだなんてしてないよ。むしろ、色々言ってくれてスッキリしたw本当にありがとうね。
お察しの通り、母は皆んなから距離を置かれて孤独な状態だったよ。私は私で母のために精一杯の努力はしたから後悔はないけど、思う所はたくさん…ただただ笑っていてほしかったなぁ…母に望んだのはそれだけ。
今はもう叶う事がないのなら、私がその分だけ笑ってやる!って思いながら生きてる。むしろ笑って済ませるスキルだけは磨かれまくってるかもw私の人生ブラックコメディだと思ってるからwエンドロール全部私。
あなたもお母さんの事でつらい思いをされているみたいだけど、こんなにも私に寄り添ってくださってるあなたの強さと優しさは宝物だと思うし、それがいつかたくさんの幸せへと実を結ぶようにと願っています。
本当にありがとう。お互い、頑張りすぎずにがんばろうね!+2
-0
-
221. 匿名 2024/04/24(水) 17:36:31
寂しい寂しい寂しい。
優しい旦那がいるのに心が寂しい。
暴力父と不倫ばっかの母に愛情なんて貰わなかった。
イオンでお母さんにべったりして買い物してる中学生みたり、優しいお父さんの膝の上でアイス食べてる女の子見て、羨ましくて涙でウルウルする。
もういい大人なのにね。
子供の頃思い出したくなくて選択子なしにしたけど、
その選択すら悲しくなってくる。
だれも見てないと思うけど吐き出してごめん。+13
-0
-
222. 匿名 2024/04/25(木) 00:05:54
ロストワンだと、このトピを見てアダルトチルドレンについて調べてみたら自覚しました。あとピエロとケアテイカーもちょっとあるかな。
子どもの頃の記憶を思い出そうとすると、一人で遊んでる自分ばかり思い出しちゃう。三姉妹だし家族旅行とかもしたことはあるはずなのにね。両親不仲で淀んだ空気が常にある家庭だった。普通に見えた家庭だけどやっぱり普通じゃなかったんだろうな。満たされない何かがずっとある。+2
-0
-
223. 匿名 2024/04/25(木) 00:20:22
>>221
両親からもらえなかった愛情は夫では埋められないよね。でもこれから人生を歩むのはその旦那さんだし、いつか寂しさが薄れていかないかな。それは10年後か20年後か人生最期の時かもしれないけど…きっとね。
私は子ども一人だけ産んだけど、産んでから自分がアダルトチルドレンだとわかった。あなたの言う通り昔のこと嫌でも頻繁に思い出すよ。
自分はこんなに遊んでもらってないなとか。今の言い方反面教師にしてたはずの母親とそっくりだとか。
幸せの中にも自分の子ども時代がたびたびフラッシュバックしてつらい。子どもも少し育てにくい子で、こんな自分のせいじゃないかと目茶苦茶ストレスだし正直子なしの選択もあったのかも頭よぎることはある。子どもは欲しいと思って産んだから後悔はしてないけど苦難の道を選んだなと思った。
だから子を産まなかった選択はそんなに悲観しなくて大丈夫だよ。
なんかうまく言えなくてごめん。同じアダルトチルドレンというカテゴリーでもあなたと私では環境も育ち方も違うからもしズレてるコメントだったらごめんね。+9
-0
-
224. 匿名 2024/04/25(木) 04:50:54
>>220
いえいえ!
私子育てが下手な親とか虐待したり子供を苦しめる親本当に許せないんだ。あとACや精神疾患等を盾にする人。
そうか…きっとお母さんも生きづらくはあったんだね。
お母さん、あなたの優しさにもっと早く気付くべきだったよ。それならもっと幸せだったのに。
聞いてるとあなた強いね。私があなたの立場だったらただ恨み言を言い続けてるよ。
>>こんなにも私に寄り添ってくださってるあなたの強さと優しさは宝物だと思うし、それがいつかたくさんの幸せへと実を結ぶようにと願っています。
褒めすぎ褒めすぎ😳でもすごく嬉しい!ありがとう🤗
いらん情報かもしれませんがこのトピの>>33と>>213私です😅イライラして書き込みした。ドン引きするかもしれません。
そうだね!お互い頑張りすぎずがんばろうね!
私もあなたの幸せを願ってます😌+1
-0
-
225. 匿名 2024/04/25(木) 05:10:48
>>221
何謝ってんのよ。ここはそういうトピよ。いろいろ吐き出すトピ。+2
-0
-
226. 匿名 2024/04/25(木) 12:49:15
>>209
幼稚ではないよ。そう思うのは普通だよ+1
-0
-
227. 匿名 2024/04/25(木) 23:54:47
私が楽しそうな時、親は不機嫌だったな…。
子どもながらいつもそれが悲しかった。
連れ子だから仕方ないのかもだけど。+1
-0
-
228. 匿名 2024/04/25(木) 23:56:13
未だに大人になりきれてない、幼稚な人間だと自覚がある。自分が情けないし可哀想だと思う。+6
-0
-
229. 匿名 2024/04/26(金) 17:18:43
末っ子で人柱みたいな存在だった
苦しかったな
今は兄弟と普通にしてて、むしろ仲いいほうだけど
思い出すと複雑だな
憎んでも変わらないし
あの忌々しい家族のこと忘れて
ちゃんと自分の人生を生きたい+1
-0
-
230. 匿名 2024/04/27(土) 15:45:26
>>223
横
どの道選んでも辛いんじゃないかな
辛いのは現実じゃなくて過去だし
フラバする場合は、我が子を見てもよその子を見ても何も見なくてもフラバするし+1
-0
-
231. 匿名 2024/04/28(日) 00:49:30
ちょっと良くなった気がする+2
-0
-
232. 匿名 2024/04/28(日) 23:39:13
今31歳だけどアダルトチルドレンって気づいたのが最近で今までずーっと変人&無能扱いされてこいつには何言ってもいい扱いされてきた
(人に必要以上に尽くそうとするから)
でもアダルトチルドレンと気づいてから自分の行動一つ一つ理由、解決策を考えるようにしていたらようやく楽になれたというか普通になれた気がする
今の状態で過去を振り返ると自分がどれだけ異常だったかわかって辛くなってくるし親に対して憎しみが湧く
去年入った新人が天真爛漫の甘え上手で見てて嫉妬?というか憎たらしく思ってしまう時があるわ
この子は愛されて育ったから自己肯定感が高くて人から否定されたら、バカにされたらどうしようとか思わないんだよなあーって
10代の頃は社会不安障害もあってほんと死にたいというか消えたかったけどなんとかやってるよ
一つ一つ解決策を考えるのが仕事にも生きてきて評価され始めたし遅いかもしれないけど前向きいろんなことを勉強して頑張りたい
+2
-0
-
233. 匿名 2024/04/29(月) 12:37:24
>>232
感情というか親に傷つけられた後遺症でかなり生きづらくなったりするよね
私もボンクラだったのに雰囲気の良い職場で有能扱いされてメンタルの影響が大きいと気づいたよ
冷静に物事に取り組む癖ができてよかったね
たぶんこういうのが回復に関係してる気がする
あと素敵な人も悪い面があったりするから気を付けて(本当にいい子なら申し訳ない)
+2
-0
-
234. 匿名 2024/04/29(月) 20:52:20
素直な気持ちになるの大事+1
-0
-
235. 匿名 2024/05/01(水) 19:10:31
>>132
同じ
自分のことしか考えてない、母のことを自分のことを世話すればいいものと思っている
母が思い通りに動かないだけで苛立ちを抑えられなくなり、それを規制しようとする
自分に自身がないゆえに人を馬鹿にし間違えたことを笑う
どうしようもない自己愛性人格障害でモラハラクズ野郎よ
早く◯んでほしい+2
-0
-
236. 匿名 2024/05/02(木) 15:34:09
>>235
上のはどっちかっていうと発達系じゃない?+1
-0
-
237. 匿名 2024/05/07(火) 10:44:28
>>1
これ以外に女性性をとことん否定されきた辛さわかる人いるかな?40代になって悔しさが込み上げて虚しいんだよね。化粧もお洒落も恥ずかしくて未だに出来ない。母親から「いやらしい」って言われてきたんだよね。
どうしたら克服出来るんだろう。+3
-0
-
238. 匿名 2024/05/07(火) 10:46:25
>>235
自己愛の親持つと最悪
うちは母親が強烈で同じ人間とは思えない+1
-0
-
239. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:13
ac関係なく子供の頃や思春期に満たされなかったものを大人になってみたそうとする行為あると思うんだけど、
例えば学生恋愛やプラモ買ってもらえなかったとか。
そういうの一生満たされないっていうよね。
正にacで「誰かからどっぷり愛されて疑いのない安心感」をずっと求めている事に気付き、一生満たされないのかって考えると生きづらくて絶望しかない。
+2
-0
-
240. 匿名 2024/05/10(金) 14:16:49
極限まで対人関係を絞った
そしてたまに人とおしゃべりをして気づいた
未だに相手の機嫌を取りたくて役に立とうとする
それに対人関係に意識を取られすぎる
現実の予定も考え事もしていて頭がいっぱいだったのにおしゃべりが終わったら全部飛んでた
以前からそうだった
疲れるわけだわ
+1
-0
-
241. 匿名 2024/05/11(土) 00:27:00
>>237
一時的でいいので頭の中からお母さんを追いだす
そのリラックスしてる時にふと惹かれたものに素直にトライしてみる
例えば外で見た女性のまとめ髪に惹かれたら部屋で雑にやってみる
似合う→うっとりする
似合わない→工夫したり家の中だけでやったり
を繰り返す
惹かれるっていろいろあるじゃん?かわいいとか綺麗とか女性らしいとか機能美みたいなのもある
あなたが「かわいい」と思ったんなら、それをトライしたら「かわいい」になるんだよ(文章変だけど)
「いやらしい」になることはまずないよ
際どい服なんかで自分で判断できなければそれは保留にしてもいいんだし
化粧や服装にとどまらず、いっぱい惹かれて素敵なものをいっぱい取り入れて
もし一行目がうまくいかなければそこに集中する
比較的気分が安定したら新しい楽しみを覚えていく、という感じかな
化粧もお洒落も自分らしく綺麗になる楽しいことだから大丈夫+1
-0
-
242. 匿名 2024/05/15(水) 07:42:05
病院で診断とかはされてないけどアダルトチルドレンだと思ってる。母親が私の小さい頃は周りの子よりも大人びた顔で検診に行った時の医者にも目が子供の目じゃないと言われたらしい。
子供の時は大人で大きくなるにつれて精神が子供になっていってるのが実感する。つらい もっともっと小さい頃に甘えて愛されたかった+3
-0
-
243. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:04
祖父母の代から機能不全家庭で、母親が過干渉で支配的なタイプだった。妨害されたけど頑張って一人暮らしをして、今では新しい家族と暮らしている
今の生活になってからお世話になった方が亡くなった。自分の親族が死んでも何の感情もわかなかったが、その方が亡くなったことが悲しく寂しい
今でも毒親に似た支配的な人のターゲットにされることはあるけど、前よりもうまく逃げられるようになった。医者から家庭環境が原因の複雑性PTSDと診断され、完治は難しく、回復するのに親と過ごしてきたのと同じくらいの時間がかかると言われ絶望した時もあった
いろいろあったけど、今はゆっくり休みたい。自分が大嫌いだったけど、今の自分は自分でいいと思えるようになった
+1
-0
-
244. 匿名 2024/05/18(土) 21:25:12
>>243
穏やかそうで良かった
大事な人とお別れした後はメンタル気を付けてね+1
-0
-
245. 匿名 2024/05/19(日) 02:11:09
>>86
「親を許すことで救わる」これ大嫌い。未熟だから何?だったら許されるの?と余計に腹ただしいよ。十分親の姿を見て知ってるし、子供の頃から必死に支えて苦しんだのにまだ求められるの?これ以上搾取されたくない。+1
-0
-
246. 匿名 2024/05/19(日) 09:48:40
見た人いると思うけどこのトピ参考になるかな
(もちろんトピタイに該当する人向け)+0
-0
-
247. 匿名 2024/05/19(日) 13:54:23
搾取子でスケープゴートだったからいまでも辛い。どこに行ってもいじめやモラハラパワハラの餌食になる。自尊心ぼろぼろで半年引きこもってる。精神科の先生にまでドクハラされて人が怖くて仕方がない。
残りの人生長過ぎる。もう人と関わりたくない。+2
-0
-
248. 匿名 2024/05/19(日) 19:55:13
私もよくドツボにハマる
子ども時代の辛さが癒えて現在の人間関係が良くなればいいけどそううまくいかないから、現在の人間関係に焦点を当ててコミュ力を上げるのも大事かなと思う+1
-0
-
249. 匿名 2024/05/19(日) 21:47:29
最近アダルトチルドレンの人とお別れしました
理由は、新しい依存先(女性)ができたことを感じたからです
何度も、好きな人できたなら教えて、縋ったりしないし応援するよ。って言ってもそんな人はいない。の一点張り
これも嫌われたくない心境から認めたくないんですか?
正直まだ未練があります
ACのかたの恋愛は複雑になるんですか
教えてください😭+0
-0
-
250. 匿名 2024/05/20(月) 04:20:34
>>244
243です
お心遣いどうもありがとうございます うれしかったです
今年は寒暖差が激しいので、ここの皆さんもお体に気をつけてください+0
-0
-
251. 匿名 2024/05/21(火) 11:49:28
>>173
わかります。
自分が何をしたいのか、何が好きなのか、まったくわからなくて、
進路相談とか就活で「将来何になりたいか」の問いに頭真っ白になってた。
自己分析シートも何も書けなくて・・・。私の強みなんて一個もないって。
むしろなんでみんな将来の夢を決められるんだろうって思ってたな。+2
-0
-
252. 匿名 2024/05/21(火) 13:39:27
>>91
全く同じ。私かと思った。
+1
-0
-
253. 匿名 2024/05/21(火) 14:38:19
自己愛みたいなのに狙われやすい
あとがる見てると自分が自己愛を発見しがちなことにも気づいた
+1
-0
-
254. 匿名 2024/05/23(木) 00:45:42
主様、トピを立ててくださってどうもありがとうございました
この場があったことに、とても感謝しています+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する