ガールズちゃんねる

酷い寝違えをしたことある人

48コメント2023/11/27(月) 18:10

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 23:47:53 

    先日酷い寝違えをしてしまい、片方の首から肩、肩甲骨にかけて激痛でほぼ動かせず起き上がるのも寝るのも困難になりました。
    整骨院に行って針を打ってもらったりストレッチをしてもらい、整形外科にも行ってトリガー注射を打って貰いました。
    寝ることはできるようになりましたが少しでも動かすと激痛でなかなかよくならず一週間が経とうとしてます...。
    歯科衛生士をしており、首はストレートネックを通り越して逆カーブになっているのでそれで重症化したようです。
    仕事中は頚椎カラーを巻かせて貰っていますがほぼ下を向いてるので痛くて痛くて本当に辛いです。泣
    寝違えを甘く見てはいけないと身を持って知りました...。

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:27 

    寝違えた
    酷い寝違えをしたことある人

    +12

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 23:50:44 

    マグネシウムスプレーする

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 23:50:47 

    良い病院に行くことも大事だけど何より安静にして時が経つのを待つしかないのよね

    高校の頃毎日遅刻してくる男の子が先生からの電話着拒したり遅刻した理由が寝違えて病院行ってましたって言って怒られてたけど本当にそんなひともいるんだね

    お大事に

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 23:50:56 

    治るまで3ヶ月近くかかったよ。
    お大事にね。

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 23:51:00 

    主ほどの重症ではないのですが
    顔をちょっとでも横に向けることが出来ない状態が半年以上続いた時
    これ本当に寝違えなのか??って疑ったことがある

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 23:51:04 

    卍寝するからよく寝違える

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 23:51:56 

    ストレートネックで一時期毎日寝違えてた
    いい布団と枕買ってって医者から言われた

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 23:52:31 

    首が左にはまわらなくなり、なのに口は左に寄ってるまま(スネ夫みたいな)1日着物販売の接客の仕事頑張った私が通りますよ

    +9

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 23:56:29 

    失恋でかなりショックだったとき毎日寝違えてたのか、寝違えが治らないのかどっちか分からないが1ヶ月程続いて辛かった…
    失恋の傷が癒えてきたらいつの間にか治ってた
    ストレスで身体がガチガチだったのかも

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 23:57:11 

    >>1
    休職は出来ないの?首は大事だから…

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:08 

    早くよくなりますように
    酷い寝違えをしたことある人

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:42 

    首の寝違えは寝てるときに腕がおかしい位置にあって、腕の神経を痛めてるのが原因だから、首が痛い側の脇の下を優しく揉むと早く治るよ。

    腕を少し後ろ側に引いて脇の下に反対側の掌を挟んで揉むの。

    首を揉むのは間違いだから絶対に揉んだら駄目だよ。

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 00:05:12 

    寝違えて整骨院に行ったら、職場から聞き取りされて、整骨院にも調査が入ったみたいで、それ以来こわくて整骨院行けない。
    寝違えたらどうするのが正解なんだろう?

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 00:06:24 

    >>1
    ひどい寝違えじゃなくて病名付いてない?筋膜損傷とか頚椎捻挫とか。寝違えだと軽傷の印象でしかないよ。傷病休暇ないの?

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 00:07:37 

    ファイテンどうかな?

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:06 

    美容院のシャンプー台で首が吊って動かなくなってヤバかった
    シャンプーが終わりがけで良かった
    調べてみたら割とよくある話みたい

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 00:10:14 

    >>14
    整形外科。整骨院は病院じゃないから保険診療審査が厳しい。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 00:13:00 

    >>17
    私もシャンプー台きっかけ(?)でギックリ首の癖がついちゃって、疲労たまったり寝違えるとそこから痛み出すようになっちゃった。ひどいときは背中まで吊って息ができなくなる…

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 00:14:41 

    ギックリ首だよね。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 00:15:07 

    朝起きたら激痛で起き上がれず格闘
    左右と後ろの3方向に動かせず、まっすぐか少し前に出すしかできなくなってたことあります
    一番近いマッサージが片道に車線の道路の向こうにあるけど、横断歩道が青で渡りきれないくらいの速度でしか歩けないので、休日だったし彼に付き添ってもらって遠くの歩道橋を使って中国整体に行きました
    寝違えで病院行くとか考えもしなくて
    激痛で泣きながらマッサージを受け、翌日もう一度来てって言われて、三日目には治りました
    たまたま荒療治で効果あったけれど危険ですよね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 00:18:44 

    寝違えたと言ってた父はその後激しく嘔吐し、くも膜下出血でした

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 00:20:34 

    >>1
    もう仕事辞めれ(元歯科衛生士)

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 00:21:56 

    >>1
    ゴッドハンド輝の寝違えのやつ良いよー
    ゴッドハンド輝 寝違えで検索したら画像載ってるから

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 00:25:03 

    >>1
    安静にしてた方が良くない?
    重いものとか持っちゃダメよ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 00:57:16 

    間違いじゃないの?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 01:00:56 

    >>1
    3年前くらいに左肩が外れたのかと思う程の激痛で目が覚めました。
    特に病院に行かず放置してしまい、それから徐々に左肩の可動域が右より明らかに狭くなりました。
    無理に動かそうとすると痛いし、左では重たい物も持てません。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 01:04:31 

    首を右に傾けたまま固まってしまって、パーフェクトヒューマンやんwって笑われた

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 01:14:36 

    私もある!!
    20代で会社員だった頃、朝起きたら起き上がれないの。携帯から同居の母に電話して部屋に来てもらって起こしてもらった
    とても会社に行ける状態じゃないから休みますと連絡して母に整形外科に連れて行ってもらった
    田舎だし、なんか電気流すとかしか方法はなかったな〜
    次の日には大分良くなって起き上がれるように。首は回らなかったから違う方向見るときは体ごと動かしていたけど😂
    まじで起き上がれなかったのが衝撃だった!だから寝違えで欠席とか聞いても分かる〜ってなる

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 01:34:31 

    たまに寝てる間に首痛めることがある。
    この前寝返りのときゴキッて音がなって、その瞬間から激しい痛みがおこり、三日間ほとんど寝たきりになった。
    寝ていても常に激痛で、起き上がるのも一苦労。
    痛すぎるせいで吐き気もあって最悪だった。
    1週間仕事を休み、翌週からカラーを巻いて出社した。
    3週間くらいは首が動かなかったな。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 01:37:09 

    夫が私より先に出勤しようとするのを「待って!!起こしてから行って!!!」って引き止めたことがあります。起きあがるの無理じゃん!と気がついたときの恐怖…
    病院行くまでに腕もビリビリ痺れてまともに歩けないし、首って痛めると怖い!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 01:40:19 

    >>1
    2週間痛くて大変だった
    それから枕はどうでもいいんだけどタオルケットで高さを調節して寝るようにしてる
    それから酷い寝違いは無くなったよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 02:23:59 

    >>20
    何してても痛いしメンタルに来る

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 05:20:36 

    >>1
    腕を上げっぱなしで寝てて、下げる事が痛くて
    ここ、2週間位かな?肘がずっと痛い😵💥
    物を持ったりするだけで、鈍い痛みが走ります
    私の場合は、湯船で身体を温めると少し痛みが和らぎます😃

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 06:56:37 

    >>13
    まさかの腕に原因があったとは!勉強になったわ~
    今度寝違えたらやってみる

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 07:25:55 

    学生時代に2回あった
    高校時代は母がお出かけの日で私が夕飯作ることになってたから油がはねてアチってする度にピキーンって激痛で最悪だった
    翌日には治ってた

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 07:32:11 

    野球選手も寝違えて試合出れずにベンチってあるよね。
    だから侮れないなーと思う。
    車の運転も左見たり右見たりするから痛いし…。
    お大事にね!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 07:49:55 

    >>1
    寝違えって言ってるけど、ほぼ頚椎ヘルニアみたくなってそう。無理しないでしっかり治してね。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 08:01:29 

    >>1

    折りたたみベッドが身体に合わずかなり酷い寝違えになったことある。痛くて寝返りがうてず毎晩泣いてた。 治るまでに1ヶ月以上かかったと思う。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 08:10:44 

    ナイトブラはきっちりホールドするのが良いと聞き、きつめのナイトブラを付けて寝たら血行が悪くなったのか、人生で一番の寝違えを経験したよ( ; ; )

    それ以来程よいゆるさのナイトブラにしてる。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 08:25:52 

    なったことある。息をするのも唾液を飲むのも横になるのも辛かった。何しても辛い。整骨院で治してもらったわ。3回くらい行ってやっと生活に支障ない痛みになった。首も捻挫するんだね。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 08:50:57 

    >>1
    それ明らかに頚椎椎間板ヘルニアだと思う
    (診断でその病名が付いた者です)

    私は手術ではなく自然治癒待ちになったけど、鎮痛剤なしでも痛みが出なくなってから半年経過するまでスポーツ禁止、長時間フライトのある海外出張禁止、移動中は基本的にカラー着用、痛み止めと並行して神経の炎症を抑える薬も飲んでたよ

    トリガー注射もいいけど、ちゃんとレントゲンやCTを取って診断してくれる病院に行った?
    ヘルニアは長丁場だから無理せず直してね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 09:03:54 

    >>1
    頑張って仕事行ったけど仕事にならなくて早退して病院行ってそのまま有給もらって2日休んだほどの寝違えを一度やりました。
    寝違えが治るどころか治る前にまたなったりして頻度も高くなってるしで調べてもらったらストレートネックがどうも原因。
    病院で他の異常も調べてもらって(異常無し)→整体で整えてもらって(ここで長年の痛みはほぼ取れた)、正しい姿勢も教えてもらって→巻き肩改善やストレートネック改善の動画を色々見て毎日実践。
    これでかなりマシになりました。枕もタオルを折りたんだものに変えました。
    根本から治すなら骨だと感じた。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 09:44:22 

    食事制限の無理なダイエット中にぎっくり腰とかひどい寝違えをよくしてたんだけど、その時栄養不足もぎっくり腰や寝違えの原因になるって医者に言われたよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 12:32:19 

    起きた時経験したことない激痛で脳梗塞かなにかだと思った
    10日ほど激痛が続いてその後2週間くらい痛みが引かなかったな

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 13:08:22 

    >>27
    それが噂の四十肩なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 15:08:49 

    筋性斜頸で首曲がってるからしょっちゅう寝違えるし慢性的な首肩のこりがひどいです。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 18:10:51 

    ロキソニンの湿布買ってきて貼ったよ。寝違えにも使っていいって薬剤師の方が言ってたから。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード