-
1. 匿名 2023/11/23(木) 14:08:00
仕事でミスをするたびに「あの人の指示が悪いからだ」と毎回誰かのせいにする人がいて疲れます。同じ指示でも別の人たちはちゃんとできてるのに…。
自分は悪くないと他人のせいにする人いませんか。+202
-8
-
2. 匿名 2023/11/23(木) 14:08:31
はーい!私です!+69
-65
-
3. 匿名 2023/11/23(木) 14:08:42
自称毒親持ちのガルちゃん民+47
-38
-
4. 匿名 2023/11/23(木) 14:08:42
ガルにいるみんな+72
-12
-
5. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:01
いるね
メンタル強い+129
-18
-
6. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:17
自分が説明したことは「こんなことすぐ考えればわかるじゃん!」自分が間違えたら「こんなのわかるわけないじゃん!」って言う先輩ならいる。+220
-2
-
7. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:32
>>4
自覚あるなら気をつけた方がいいよ。+50
-5
-
8. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:38
なんかこういう他人のせいみたいなトピ増えたね。+14
-18
-
9. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:41
そのやり方でできてる人の方が多いですよ、って言うとか?+16
-2
-
10. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:42
自分は正しいと思って疑わないのすごいよね+182
-2
-
11. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:50
自分自責思考だから他の人の機嫌悪くても自分が無能だからだって思っちゃうし
みんな他責で生きてて羨ましいなって思う
実際みんな私より優秀だけどさ+148
-1
-
12. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:51
いるいる!
すごい思考してんなー
と思いながら見てる。
あと、ただ指摘されただけ、
ただ間違いを正してもらっただけなのに
「否定された」
と取って嫌い始める人もいる。
めんどくさい。+192
-2
-
13. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:53
職場にいる。
嘘つきだし、都合悪くなると話を自分の都合の良いように捏造する。+122
-0
-
14. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:54
親ガチャ民+9
-2
-
15. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:55
>>2
素直
認めないと這い上がれないよね+8
-9
-
16. 匿名 2023/11/23(木) 14:09:57
そういう相手は放っておく
周りからの評価が地に落ちて勝手に異動になるから+72
-2
-
17. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:06
そういう輩は絶対に謝らない+55
-0
-
18. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:09
高齢ガル民はみんなそう+3
-8
-
19. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:13
>>8
他人のせいにせずに自分でトピ立てたらいいと思うよ!+30
-3
-
20. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:14
人通りの多い道の真ん中で突っ立ってスマホいじってた女の子が案の定ぶつかられて、うわ痛い!最悪ー!とか騒いでたけど、知的に問題があるのか気になる
一緒にいる子も端に寄ろうよとか言わないから不思議で仕方ない+49
-3
-
21. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:24
>>1
義母がそのタイプです
ぜーんぶ嫁のせいにします+20
-8
-
22. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:24
彼氏ガーとか親ガーとか
そんなんばっか。
主も他人のこと気にしてる時点で同罪+17
-8
-
23. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:30
ウチの会社の社長
捕まりたくないから分社化
お前ら捕まっても俺は別会社だから捕まんねー
お前ら捕まっても弁護士費用自費だからー
が口癖
最低な会社+16
-0
-
24. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:38
みんな呆れて注意しなくなって来た
職場の雰囲気悪くしてる自覚なし+71
-0
-
25. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:44
>>4
そんで他力本願でもある!+27
-2
-
26. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:54
鬱とは無縁だねw+20
-1
-
27. 匿名 2023/11/23(木) 14:10:58
草津町をデマで拡散した人達
セカンドレ○プとXで語って
魚拓も取られてるのに
新井に騙された私達と今は叫んでる
因みに北原みのりは反応なし+1
-2
-
28. 匿名 2023/11/23(木) 14:11:14
>>5
メンタル強いのではなく
弱さと向き合えてないだけでは?+101
-3
-
29. 匿名 2023/11/23(木) 14:11:25
>>19
w+6
-0
-
30. 匿名 2023/11/23(木) 14:11:26
>>1
そういう人は成長しないね。
とても残念な性格。
失敗は成長の種なのに、自分で踏み潰してる。+91
-5
-
31. 匿名 2023/11/23(木) 14:11:36
>>22
ガル子ガー+0
-0
-
32. 匿名 2023/11/23(木) 14:11:59
モラハラ
俺を怒らせるお前が悪い+59
-0
-
33. 匿名 2023/11/23(木) 14:12:06
いるいる自己評価高くてびっくりする+80
-0
-
34. 匿名 2023/11/23(木) 14:12:27
がるでよく見るよね。
とにかく夫や男性のせいにして自分、女性は悪くないみたいな。+16
-5
-
35. 匿名 2023/11/23(木) 14:12:45
何回も聞いてくる新人さんにメモを進めたら、私もこんなこと言いたくないけど〜、あなたの教え方が悪いから耳に入ってこないんだよね〜って言われたて驚愕した
年上だから気を遣ってたのが間違いだったわ+76
-1
-
36. 匿名 2023/11/23(木) 14:12:52
>>4
他責して自分可哀想という演出を男の前で演じるのが上手いから結婚できてる人ばかりw+5
-11
-
37. 匿名 2023/11/23(木) 14:13:07
同僚(男)が浮気してて、
何でそんなことするねん?奥さんに悪いとか思わへんの?
て聞いたら、
だって嫁、妊娠中やもん。しょーがないじゃん。この時期は誰でも浮気するわ。
て。
クソすぎ。
でも嫁にバレて、出産で実家帰ったまま戻ってこなかったらしい。+54
-2
-
38. 匿名 2023/11/23(木) 14:13:26
自尊心高めのスピーカーは要注意
タゲられないようにする!+35
-1
-
39. 匿名 2023/11/23(木) 14:13:32
離婚理由を旦那にしかしない奴。
ギャンブルしょーが殴ろーが自分が選んだ相手やろって馬鹿にしながら聞いてる+5
-9
-
40. 匿名 2023/11/23(木) 14:13:56
でも病まないためにはある程度必要な思考かもしれないなって最近思う+7
-6
-
41. 匿名 2023/11/23(木) 14:14:10
そんで自分は常に正しい!!私は間違ってない!なので謝らないし歩み寄りもできない!+51
-2
-
42. 匿名 2023/11/23(木) 14:14:23
>>1
ガルちゃんでも、誰かのコメント間違えて解釈して説教して、みんなから間違いを指摘されて
「わかりにくい文章書くからよ!」
って怒ってる人いたなぁ…+20
-3
-
43. 匿名 2023/11/23(木) 14:14:28
>>12
昔そうだった。親から本当に本当に全てのことにおいて否定されすぎて、否定されることに敏感になりすぎてたときは周りがみんな敵に見えて、自分の意見言うのも怖かった。
私はピンクが好きって言った時にピンク好きなんて変!とか理不尽なことまで否定されすぎてたから、自分の意見は否定される。って思い込んでたときあったなあ…+47
-3
-
44. 匿名 2023/11/23(木) 14:14:38
>>1
他責とまでは言わないけど、これ誰が間違った?ってなった時にまず自分を疑わない人ってすごいなと思う
私はいつもこうしてるから私ではないです!と言っておいてその人だったりすると、その自信の根拠って何?ってなる+77
-1
-
45. 匿名 2023/11/23(木) 14:14:43
>>16
うちのお局パートは店長(良い人)をコンプラに通報して店長が異動になりそうで嫌だわ
本部から聞き取り調査来た時にみんな店長庇ってお局の悪い所伝えたけど…あまりにヒートアップしてて店長が可哀想になったのかな
でも本人は追い出した!みたいに余計につけあがってる+8
-0
-
46. 匿名 2023/11/23(木) 14:15:03
人のせいにばかりしているから、全く学ばないし、1ミリも成長することがないクズ。
+71
-1
-
47. 匿名 2023/11/23(木) 14:15:06
>>4
こういう自分は関係ないって感じでコメントする人が1番やばい+23
-8
-
48. 匿名 2023/11/23(木) 14:15:12
自責過ぎても体調壊すし、加減が難しいね
そういう人は他責にはならないだろうけど+20
-0
-
49. 匿名 2023/11/23(木) 14:15:16
「お母さんはね、アンタたちを育てるためにいろんなこと我慢してきたの!
だから子供が親の面倒見るのは当たり前でしょ!」
自分の意思でポンポン産んだくせに何言ってんだ?+47
-0
-
50. 匿名 2023/11/23(木) 14:15:31
追い詰められた時
自責→自殺
他責→殺人+18
-0
-
51. 匿名 2023/11/23(木) 14:15:58
最低限の関わりに留める
嫌われるように仕向ける+8
-0
-
52. 匿名 2023/11/23(木) 14:16:47
自責思考の人は他責思考の餌食になる
他責「お前が悪い!」
自責「私が悪かったのかな」
の組み合わせは最悪
自責する人は逃げて+67
-0
-
53. 匿名 2023/11/23(木) 14:17:24
>>1
>同じ指示でも別の人たちはちゃんとできてるのに…。
同じ指示でも出来る人出来ない人がいるのは当たり前
他責は良くないけど主のこの考えも良くない+18
-1
-
54. 匿名 2023/11/23(木) 14:17:59
>>1 のようなケースだと、「あなた中心に世界回ってるわけじゃないからねー」の一言で一蹴できるよね。
みんなと同じレベルの理解力をつける必要性感じるべき+4
-0
-
55. 匿名 2023/11/23(木) 14:18:05
>>1
うちの会社のバカ息子社長がソレ。
自分の発注忘れなのに周りに“なぜ今頃言ってくるんだ”みたいな。+1
-1
-
56. 匿名 2023/11/23(木) 14:18:28
>>44
私逆にすぐに私かも!って思って確認しちゃうし、確認する前に思わずすみません、って謝っちゃうときとかもある。
結局他の人のミスだった、ってことめちゃくちゃある。でもミスした本人は代わりに謝った私に対して謝ってもこないし、何事もなかったかのように仕事してる。
最後まで知らない人からしたら、私がやたらとミスする人、と思われてる可能性もあるから損だよね…+47
-2
-
57. 匿名 2023/11/23(木) 14:18:48
>>1
自公維れ共立国社以外の新たな候補者用意しない
他力本願無関心な有権者のせいで進む
移民外国人参政権 治安悪化とか+1
-0
-
58. 匿名 2023/11/23(木) 14:19:01
>>6
私もそういう人に絡まれて困りました。
他にも被害者がおり、なぜかその人達が私に愚痴ってこられて病みました。+33
-0
-
59. 匿名 2023/11/23(木) 14:19:41
子供が誰かに迷惑行為を続けて注意されたときに
「子供のしたことなんてしょうがないですよね?(薄ら笑いor睨む)」
「あなた子供居ないでしょ?だから分からないんですよ」
「そういうあなたのこと皆が◯◯だって言ってましたよ(笑)」
これ系って育った家庭環境の悪さと、軽度の障害(併発)有りの人だと思っちゃう
子育てし始めて特に思う
他責思考な人って子持ちになると子供を理由に露呈するよね+24
-0
-
60. 匿名 2023/11/23(木) 14:20:05
>>5
鬱にはならない
逆にまわりのせいにすればいいものを自分のせいと思ってしまうとうつ病になる+53
-5
-
61. 匿名 2023/11/23(木) 14:20:30
>>56
横だけど
>でもミスした本人は代わりに謝った私に対して謝ってもこないし、何事もなかったかのように仕事してる
それは自業自得じゃない?
誰も謝ってくれなんて頼んでないわけだし
他責は良くないけど確認もしないでとりあえず謝ろ精神のあなたも良くない+3
-9
-
62. 匿名 2023/11/23(木) 14:20:41
>>32
カジサックの動画見てると、カジサック口癖かのように、○○がこうだから!○○がこれ用意したからだ!○○が教えてくれたら良かったやん!ばっかりだよ。+10
-0
-
63. 匿名 2023/11/23(木) 14:21:02
>>21
そんな親に育てられた男と結婚して大丈夫?認知の歪みが酷そうで配偶者として一緒にいるの辛くならない?現実問題として夫婦生活とか私だったら無理だなそんな育ちの親。生理的に受け付けない+3
-1
-
64. 匿名 2023/11/23(木) 14:21:04
>>1
4大底辺さん
「毒親ガ〜」
「政治ガ〜」
「年齢ガ〜」
「田舎ガ〜」+3
-4
-
65. 匿名 2023/11/23(木) 14:21:17
>>2
口では「私が悪かったのよ」っていうけど
心では「オメーも悪いんだよ、このヤロー」って思ってる時ある。+55
-2
-
66. 匿名 2023/11/23(木) 14:21:19
姉がまさにそのタイプ!
仕事でもプライベートでも、
私は悪くない。
誰々のせい。
このせいでミスした。
反省のない人はホントに成長しませんよね。
姉に何かひと言でも言おうものなら
激しく逆切れされるので、
親も私も、職場の方々も
一切何も言いません。
子供が就職試験に落ちた時も、
その会社のせいにしてて。
こんな人種とは関わらないのが一番ですね。
本人に自覚もなく、
人の話を聞く耳持たないので、
一生なおらないと思います。
+31
-0
-
67. 匿名 2023/11/23(木) 14:21:37
>>44
まずは自分を確認して、どう考えても別の人だなってなってから話すよね。いきなり疑って、更に原因がその人の場合って、信用出来なくなるよね。+12
-0
-
68. 匿名 2023/11/23(木) 14:22:16
自称カサンドラ
夫婦不仲の原因を夫が発達障害と決めつけて、夫のせいで働けないだの人生終わっただの文句ばかり。なのに頑なに別れない。+9
-2
-
69. 匿名 2023/11/23(木) 14:22:26
他責思考の人って、自己愛性人格障碍者じゃない?
変形パターン「そんなに怒らなくてもいいじゃないですか」
イヤー怒らせるような事、というか不備のあるオマエが責められて当然だろ。
まあそんな奴に依頼して監督しないやつもバカだけどね。
誰に責任あるか事実や役職役割で明確に答えはあるのに。
自己愛サンとは一緒に仕事しないほうがいいよw悪者にされてとんでもないことになる。
+35
-1
-
70. 匿名 2023/11/23(木) 14:22:36
>>43
友達がある女子が
「よくピンクや赤を身につけてて幼いから変」と言ってたが好きと言うと変な傾向あるよな。私はその友達好きだからそれ位では別に嫌いにはならなかったけど。因みに他で身につけると変に思わてたのは緑だった。私も他の人がつけてても悪口言われてた。+1
-0
-
71. 匿名 2023/11/23(木) 14:22:48
>>6
なんなんソレ、めちゃウケる😂+6
-0
-
72. 匿名 2023/11/23(木) 14:23:33
>>52
人に責められるほどの失敗はしていないから大丈夫よ+3
-0
-
73. 匿名 2023/11/23(木) 14:24:00
友達がずーっと彼氏できないってぐちぐち言うタイプ。あの男は〜年収が〜見た目が〜とか言いすぎて初対面の人に他責やねって言われてた。ちょっとスッキリした。+9
-0
-
74. 匿名 2023/11/23(木) 14:25:06
>>44
最近、とくにそういう人が増えた気がする。
私が、自分のせいじゃなくても「私かもしれません、すみません!」って先に謝ってしまうタイプだからか、余計にそう思う。
そういう人って明らかにその人のミスと分かっても絶対に謝らないし、何なら逆ギレするから、最近は「私だったらすみません」か「困りましたねぇ」しか言わないようにしてる。+28
-1
-
75. 匿名 2023/11/23(木) 14:26:32
>>2
思うだけなら自由かもね?+5
-1
-
76. 匿名 2023/11/23(木) 14:27:03
>>61
修正作業があるんですよね。
本来ミスした人がやるんだけど、犯人探ししてる時間ない急ぎのときとか、みんなスルーしたままだから誰かがやらないととなって私がその場でやってしまう。。
後から調べれば誰が間違えたかは分かることなんだけどね…
でもすみません、って言っちゃうのは本当に良くないよね。咄嗟に謝るくせ直したいわ+21
-0
-
77. 匿名 2023/11/23(木) 14:27:52
>>60
発達障害故の他責思考の場合常に生きづらさを感じているので、人のせいにして八つ当たりしまくった挙句鬱になるからタチが悪い+14
-8
-
78. 匿名 2023/11/23(木) 14:28:32
>>70
ちょっとよく分からない+4
-0
-
79. 匿名 2023/11/23(木) 14:28:41
>>1
ある高齢未婚婆がそうだった。
幸いあちらから交際しないと言ってくれたから
ホッとした。
もうお付き合いしなくて済む+3
-2
-
80. 匿名 2023/11/23(木) 14:29:17
>>5
メンタル強くはないだろ、事実を受け止められてないんだから。+41
-0
-
81. 匿名 2023/11/23(木) 14:29:37
>>76
横だけど、優しい人だね〜
癒された✨+7
-1
-
82. 匿名 2023/11/23(木) 14:30:23
います。私の姉です。他責思考のうえ自分に甘くて言い訳ばかりで日本語が通用しない。
ほぼ絶縁状態。両親が亡くなって唯一血のつながりがある肉親で親戚たちからは仲良くしろと言われてるが無理無理+21
-0
-
83. 匿名 2023/11/23(木) 14:32:26
え!まだ「岸田」ワードがでてないなんて…!ここを覗いたみんなは自責思考ね。無理しないでね。+2
-0
-
84. 匿名 2023/11/23(木) 14:33:32
>>8
だらしない方向に行きたいけどそれはダメなことだとわかってるから仲間が欲しい
ということかと
ネットだと仲間を募れるからね
で、それを真に受けてそうしちゃうとアウト+2
-0
-
85. 匿名 2023/11/23(木) 14:33:39
>>71
おまけに、先輩から説明を受けた内容が間違えていて、内容をもう一度確認したら、「その時はそう言ったけど!💢(今違うのくらいの言い方)」って言ってきて、世界の中心系な人です。+14
-0
-
86. 匿名 2023/11/23(木) 14:33:48
旦那がそう。周りが悪い。社会が悪い。俺を怒らせるお前が悪い。私も言い返す方だから最近は言わなくなってきたけど。うちの旦那は発達っぽい。それ以外の言動見ても。+16
-0
-
87. 匿名 2023/11/23(木) 14:35:13
>>8
世間とは、いったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。どこに、その世間というものの実態があるのでしょう。+2
-1
-
88. 匿名 2023/11/23(木) 14:35:24
職場の事務長の男上司がそれで頭痛すぎて辞めようか悩んでる‥
ちょっと詰めると人のせい、自分は知らないを貫き通したり、自分の落ち度は何も言わず私一人に「仕事の遅さ」の責任をなすりつける。お前が遅くて期限守らないから全て遅れてんだよ。
+11
-0
-
89. 匿名 2023/11/23(木) 14:35:30
他責思考な人は総じて自己愛強いんだよね+33
-0
-
90. 匿名 2023/11/23(木) 14:35:34
>>43
私もピンク好きだよ❤️
だからあなたは何も悪く無いよ。+13
-0
-
91. 匿名 2023/11/23(木) 14:35:36
>>10
明らかにミスしてるのに、謝ることはおろか、どこがどうミスだったのかの原因さえ確認しない人いるわ…。
5年在籍してるのに、初歩的な仕事しか出来ない人です。
+33
-0
-
92. 匿名 2023/11/23(木) 14:37:39
>>3
毒親と縁がない人はトピ自体見ないし、積極的にこういう発言してる人は親側なんだろうなと思ってる+25
-11
-
93. 匿名 2023/11/23(木) 14:37:51
>>91
うちなんてそれが勤続25年のオッサンだよ、しかも当たり前にいちばん給料高い
入って8ヶ月で何も分からんだろう言わないだろうと悪いことはすべてなすりつけ、やってられんから辞めようか本気で悩んでる+11
-0
-
94. 匿名 2023/11/23(木) 14:38:40
>>59
年寄りがやったことだから
が許されない社会がくるね。
あなたがそれでいいないいよ?+1
-4
-
95. 匿名 2023/11/23(木) 14:38:51
>>45
それは嫌だね
新しい店長もこんなお局様に指示しなきゃいけないとか可哀想+2
-0
-
96. 匿名 2023/11/23(木) 14:39:52
>>28
こういう人は社会に出てこないでほしい+28
-0
-
97. 匿名 2023/11/23(木) 14:40:07
>>11
わかる
勝手に卑下して居づらくなって毎日辛い
+28
-0
-
98. 匿名 2023/11/23(木) 14:40:13
>>11
私も自責だからすごくメンタルに来る
他責出来たらかなり楽に生きられるだろうなーって思う+48
-0
-
99. 匿名 2023/11/23(木) 14:40:46
>>40
迷惑に思ってる他人(私も含め)や家族も、
居ると思います+6
-1
-
100. 匿名 2023/11/23(木) 14:43:05
>>5
態度がでかいの間違いじゃ+25
-2
-
101. 匿名 2023/11/23(木) 14:43:16
>>76
>>44ですが、業務内容も含め似てます!
うちは、誰のミスだったかが判明した後はすみませんって言ってくれる人しかいないけど、自分の作業中案件中断して人の尻拭いしてるのに本人スルーならモヤっとしますよね+11
-1
-
102. 匿名 2023/11/23(木) 14:43:21
>>11
私もそう
だから他責に考えるようにしてる
この仕事を私にさせた上司が悪いって
ミスして自分のせいと思うのは消えないけど、責め過ぎなくて楽になったよ
大事なのは気持ちを切り替えて、同じミスをしないよう仕事することだと思うから+14
-11
-
103. 匿名 2023/11/23(木) 14:43:31
>>2
でも「病みにくい」のは他責思考寄りの人だよね+38
-0
-
104. 匿名 2023/11/23(木) 14:46:01
>>10
動物病院勤務なんだけど、同僚がこの手の人間でかなり困ってる
小さな症状から命に関わることまで全てに於いて一緒に仕事をしたくない
責任の押し付けが上手くいかなかった時のイライラを動物に向けるのもいい加減にしてほしいです+27
-0
-
105. 匿名 2023/11/23(木) 14:46:12
うちの旦那+3
-0
-
106. 匿名 2023/11/23(木) 14:47:08
>>53
同感
特に日本語って、Aとも捉えられるし、Bとも捉える事が出来る言い回しが多いですし
逆に指示が理解できない、疑問が湧く人の方が
多方面から物事を考えられる人だというケースもあると思います。+6
-1
-
107. 匿名 2023/11/23(木) 14:49:10
他責の人って、自分に非が無くて、他人のせいだと心底信じきっているから全く悪びれるところがない。+39
-0
-
108. 匿名 2023/11/23(木) 14:49:36
>>1+26
-1
-
109. 匿名 2023/11/23(木) 14:50:44
うちの夫だわ。義母もだけど+4
-0
-
110. 匿名 2023/11/23(木) 14:53:02
>>90
優しい~ありがとう!
否定されたこと全て肯定してもらって気持ちをプラマイゼロにしたいくらいw
時々今でも引っ張られるけど、冷静にこれは否定なのかどうなのかって客観的に見れるようにめちゃくちゃ努力してる。+7
-0
-
111. 匿名 2023/11/23(木) 14:54:21
>>6
質問すると、質問はいいから早くやれよっていわれて、出来ないとなんで聞いてこないんだと言われたり、
お客様に説明した?客が理解してねーなら説明出来てないのと同じなんだよ!って言うくせに
私に対しては
俺説明したよな?なんで出来てないの?
って言う。俺様上司。
でもADHDの人は他責思考になるんですって。
私の娘もADHDのせいかとにかく他責思考で上司とダブルで来た時はメンタルきつかった…+16
-0
-
112. 匿名 2023/11/23(木) 14:54:33
>>1
いる。
何だろうね、あれ。
誰がやったか判別つかないようなミスでそう出てくるのはまだわからなくはないけど、元をたどればわかることでも自分のしたこと1㎜も振り返らないまま私じゃない!みたいなこと言う人いるよね。結果その人なんだけど。
普通、自分がしたことに間違いがないか確認してから発言しない…?
そう言ったらどうなるかわからない頭なんだなって思ってるけど、よく大学卒業できたなと思う。
プライドだけバカ高いのかな。+16
-0
-
113. 匿名 2023/11/23(木) 14:54:48
ご自分が太ってる事まで私の生き霊wのせいにした人
私にさんざん嫌がらせした上にだから呆れたわ
もし私に生き霊を飛ばす力があるなら、アンタから嫌がらせ受ける前に潰してるわよバカw+4
-1
-
114. 匿名 2023/11/23(木) 14:55:40
私の同僚にもいる。何でもかんでも上司のせい、お客さんのせい。
こないだはついに「自分が望む仕事に就けてないのは日本が悪い」って国のせいにしてたよ。「じゃあ違う国行けば?」って言っといたわw+14
-0
-
115. 匿名 2023/11/23(木) 14:57:28
>>72
自責する人が何も悪くなくても
責めるのが他責思考の人だと思うよ+21
-0
-
116. 匿名 2023/11/23(木) 14:57:28
>>1
私だわ
多分煙たがられてて会社からは辞めないかな?
でも決定的な理由がないから解雇にもできないし
と思われてそうだけど何も言われずここまで
きちゃってる
最終的には当たり障りのない理由で切られるん
かなー+1
-1
-
117. 匿名 2023/11/23(木) 15:02:14
>>1
姉がそれで本当に面倒。すぐ家族全員のせいにして、不貞腐れて部屋に引きこもる。それを家族でご機嫌とりをして何もなかったかのようにご機嫌な姉が出てきて終了が昔からのパターン。
何度かおかしい、なぜ姉に怒らないのか言ったことはあるけど、姉は繊細なんだお前とは違う、お前が謝れ姉の機嫌をとれと言い続けられてきた。
そんなんだから姉は働けばすぐ病んで辞める。ちなみに全て無断欠勤からのクビ。それも不貞腐れて引きこもるからご機嫌とりを無言で要求してくる。辞めた理由も会社が悪い私悪くない、だから今から行けば会社が謝ってくれて働けると信じて周りに探りを入れてクビになってるを知り何で?私悪くないのに?状態。
本人は優秀なつもりでも責任逃れをして引きこもる時間が長すぎて、責任感や自分で何でもやる行動力がなく、どんどん同じ歳の人から離されてる。+10
-1
-
118. 匿名 2023/11/23(木) 15:02:27
自分がしたミスや間違いを認めず、言い訳になってない言い訳をして消して謝らないやつ、謝ったら負けで生きてるあほの負けず嫌いもいるよね。
生きてて恥ずかしくないの?相手にはバレバレだよ?言い訳になってないし、小手先でごまかしてるつもりか謝らないとか・・
+23
-0
-
119. 匿名 2023/11/23(木) 15:03:25
いるいる!
作成→上司確認で間違ってると、作成した自分を棚に上げて上司のせいにする人。確認して見つけられなかったのは事実だけど、一番は作る側の問題だと思うんだけど。+4
-0
-
120. 匿名 2023/11/23(木) 15:03:41
>>33
他責思考さんってバランス感覚が悪いんだよね
だから仕事自体も雑だったりするし、自己評価が高くて他の人の意見を受け入れないところがある
そういう感覚のズレがありすぎると周りが疲弊してくる+29
-1
-
121. 匿名 2023/11/23(木) 15:04:01
>>21
やだ!松元みたいね!気持ち悪い👎
+2
-2
-
122. 匿名 2023/11/23(木) 15:05:42
他責の人って全体に言った注意は確実に聞き流すし、自分じゃないって考えで同じミスを繰り返すから一向に良くならないよね
直接言っても通じないし厄介+14
-0
-
123. 匿名 2023/11/23(木) 15:07:03
親のせいで人生詰んでる
夫のせいで人生詰んでる
+5
-0
-
124. 匿名 2023/11/23(木) 15:08:59
主婦脳から抜け出せないんだろうか
+0
-0
-
125. 匿名 2023/11/23(木) 15:11:42
従姉妹と叔母。思い通りにならないと癇癪。自分がやり始めたことも上手くいかないと人のせい。自己愛強い発達気味。50歳なのに責任取れない。+6
-2
-
126. 匿名 2023/11/23(木) 15:12:49
不倫する人ってまさにそうだよね
だから友達にはなれないし友達やめる+11
-1
-
127. 匿名 2023/11/23(木) 15:13:39
うちの母親っすねー。まぁ他責思考の人は自分大好きなナルシスト多いよね。+9
-0
-
128. 匿名 2023/11/23(木) 15:14:44
結構どんな人でも働く社会になったからね
昔は出なくて良かった人も出ざるを得ない
職業訓練くらいじゃ足らなそうな人
沢山いるよね+5
-0
-
129. 匿名 2023/11/23(木) 15:14:44
>>6
私の弟これだわ
説明しないと他人が分かるわけないことを、分かるだろ!ってイラつき、
考えたら分かることやきちんと説明受けたことを理解できなかったり忘れたくせに、分かるわけないだろ!てイラつく
この都合の良さにイラつく
他責思考の人ってダブスタだよね
+19
-0
-
130. 匿名 2023/11/23(木) 15:16:55
>>47
よこ
すでに他を責めてるよね+3
-1
-
131. 匿名 2023/11/23(木) 15:17:51
とりあえず自分のミスは謝り倒すけど
キャパシティオーバーなのかどうしても
抜け落ちる
メモしてるんだけどなぁ
咄嗟の判断が出来ず頭がフリーズする
脳外科に行く必要あるのかも?+6
-0
-
132. 匿名 2023/11/23(木) 15:18:45
>>118
言い負かした、言い逃げしたから自分の勝ち!って思ってるんじゃない?
相手が面倒になって譲歩してあげたのを自分が勝ったと思ってるんだよ
その割に自分が言い負かされるといじめだのなんだの言い出すけど+17
-0
-
133. 匿名 2023/11/23(木) 15:19:43
怒りの沸点低い老婆に
夜中に嫌がらせ電話された。
非常識だし出なかったけど。
怒りぶちまけたラインを削除しようとしたらしいが、
削除できなかったらしい。証拠隠滅はかったらしい。が、証拠はある。+2
-0
-
134. 匿名 2023/11/23(木) 15:21:05
モラハラ元彼が、俺は運の悪い星の元に生まれたんだ。俺だけじゃなく一族郎党運が無いんだ。と頻繁に言ってた。
元彼が無職で金がないのは運が無いんじゃなくて実力だと思ってたけど、人じゃなくて運のせいにしてるだけ、まだマシなんだろうか(笑)+3
-0
-
135. 匿名 2023/11/23(木) 15:23:13
>>1
いるいる
挙げ句にパワハラだとか言い出す始末
自分は悪くない、仕事できると思ってるから本当に厄介+9
-0
-
136. 匿名 2023/11/23(木) 15:23:41
>>126
そうかも昔元カレと頻繁に会うから今カノが怒ってる、でも彼の事よく知ってるのは私の方だから仕方ないよね?みたいに自信満々だったから、そりゃ自分の彼氏が元カノと2人で頻繁に会ってたら誰だって面白くないよ止めなよって注意したら、そうやって束縛するから重いって男が離れるんだよ。私は気にしないもーんって怒ってた。
もう病気レベルの男好きだと離れて、周りの男からホテル女って呼ばれてたのは黙っといてあげた。+7
-0
-
137. 匿名 2023/11/23(木) 15:24:28
>>60
逆だと思う。周りのせいにする延長で病気せいにするから最後には何かしら病名もらいたがるからです。+1
-1
-
138. 匿名 2023/11/23(木) 15:30:52
>>11
他人のせいに出来たらどんなに楽かって思うよね
でもそんなのみっともないなって思って出来ないけど+26
-0
-
139. 匿名 2023/11/23(木) 15:31:13
>>44
過去含めて2人いたな。1人は現在進行形
しかもそういう人ってさ、他人のミスと思い込んでる間は「こんなのあり得ないでしょ!」とか息巻いて騒いでるのに自分のミスと分かった途端「えっ!うっそぉーw今更こんな事しちゃうとか笑っちゃうよね」とか誤魔化しだす+22
-1
-
140. 匿名 2023/11/23(木) 15:31:23
>>120
横
わかる、仕事もめっちゃ雑だし、本当に最低限なことしかしない。ってか、最低限のこともできてない。周りにバレてないと思ってるのか評価低かろうがどうでもいいのかわからないけど周りにはちゃん見てるし、危ないサイコパス気質な危険人物と認定されてる。そのくせ、自己評価が高いからできてないこと指摘するとパワハラだ何だと暴れてる。これ男だから本当に厄介。+17
-0
-
141. 匿名 2023/11/23(木) 15:35:13
>>11
私もそういう所あって
上の人が私がいるといつも機嫌が悪い気がして
私があんまり役に立ってないからだ…
辞めたほうがいいのかなと思って上の人に
言ったら全然違うことで腹を立てていたらしく
勘違いもあるんだなと思ったよ+11
-0
-
142. 匿名 2023/11/23(木) 15:36:02
>>13
ボスママも然り〜。イビってたママや病むと急に手を引く。で、病んだママの悪口とか周りに吹聴して自分は1ミリも悪くないアピール。責任回避。+6
-1
-
143. 匿名 2023/11/23(木) 15:41:06
本当つい最近なんだけど、午前中に同僚が後輩とケンカしたようで後輩が午後に退職届を持ってきた。私は何も聞いてなかったので、手紙ですと言われそのまま受け取ったんだけど、それを見ていた原因の同僚が「受け取ったんですか?それ多分退職届ですよ。もうあの人来ないじゃん。◯◯さんの責任ですよ笑」って言われた。
一般社員の私が受け取ったところで責任って何?というかこうなったのお前のせいだろうが‼と思ってイライラ。+12
-0
-
144. 匿名 2023/11/23(木) 15:42:18
>>60
他責は周りのせいで鬱になったと騒ぐ。
でも、遊びの時は元気に復活。
+26
-2
-
145. 匿名 2023/11/23(木) 15:56:17
他責思考の人は出来るなら距離置くしかない。
話にならないし、こちらが加害者にされる。
私は他責思考ではないけど、親から否定されすぎて自責思考になり病んだ時期があった。
パッと見、分かりやすく嫌な奴は他責思考。でも、自責思考も結局自分の事しか考えていないんだよね。
「私のせいで、あの人の機嫌が悪くなった」。
相手にも事情があるかも知れない、を考えられない。みんなまず他人ではなくて、自分を軸に日常が回ってる。
何でも「私のせいで…」と、自分に繋げるのは暴力だと気付き、不機嫌な人がいても「何か嫌なことあったのかも」と思考を切り替えたら良くなった(明らかなモラハラ人間は除く)。
自分含め、いつもご機嫌な人なんていないし。
一見真逆だけど、自責も行き過ぎると、他責レベルの暴力になりかねないなと思う。+10
-0
-
146. 匿名 2023/11/23(木) 16:09:56
>>60
人のせいにして、思う通りにならなくて鬱になる場合もある。+14
-0
-
147. 匿名 2023/11/23(木) 16:14:47
>>1
なんでも他の人やほかの責任にしてしまう人はシアワセだなあと思うけど、進歩が全然ないだろうね。でも、自分の責任じゃないのに自分の責任のように考えてしまうのも問題だ。自他の責任を客観的に冷静に考えられる人は頭のいい人だね。
たしかに、なんでも人のせいにしてしまいがちな人は、わりと身近なところにもいるよね。全然反省しない 笑 ものによっては笑い事じゃないね。+17
-0
-
148. 匿名 2023/11/23(木) 16:17:02
アスペルガーとか自己愛性な人なイメージ+11
-2
-
149. 匿名 2023/11/23(木) 16:43:43
いるよね、精神的に幼いんだよね。
思考って小さい頃からの家庭環境で作られるって思ってるから、親とか関わってきた人がそういう考えだったんだろうなって思う。
だからおかしいって気づかない。
周りもそうだから、それが当たり前。
社会に出たら指摘してくれる人もいないからね。
ある意味可哀想な人だ。+18
-0
-
150. 匿名 2023/11/23(木) 16:47:18
>>65
そのメンタル大事
でないと病むわ
+8
-1
-
151. 匿名 2023/11/23(木) 16:48:41
>>23
雇ってくれるのかと思ったら個人事業主契約だったとかある
自己勝手な企業は淘汰されて欲しいね+9
-0
-
152. 匿名 2023/11/23(木) 16:50:11
>>6
質問すると、質問はいいから早くやれよっていわれて、出来ないとなんで聞いてこないんだと言われたり、
お客様に説明した?客が理解してねーなら説明出来てないのと同じなんだよ!って言うくせに
私に対しては
俺説明したよな?なんで出来てないの?
って言う。俺様上司。
でもADHDの人は他責思考になるんですって。
私の娘もADHDのせいかとにかく他責思考で上司とダブルで来た時はメンタルきつかった…+11
-1
-
153. 匿名 2023/11/23(木) 17:05:03
聞こえるようにあの人いるから嫌だとか
はぁ~しんどっ!っていう人いる
みんなで談笑してる時は
原因不明の体調不良でさー特にこの曜日(私が出勤の日)がしんどくてーって
隙あらば当てつけのように言う人がいるんだけど
私の反応を見て楽しんでるみたいで正直怖い+10
-1
-
154. 匿名 2023/11/23(木) 17:19:12
いるよね、精神的に幼いんだよね。
思考って小さい頃からの家庭環境で作られるって思ってるから、親とか関わってきた人がそういう考えだったんだろうなって思う。
だからおかしいって気づかない。
周りもそうだから、それが当たり前。
社会に出たら指摘してくれる人もいないからね。
ある意味可哀想な人だ。+11
-0
-
155. 匿名 2023/11/23(木) 17:26:55
>>111
そうなんだよね。
失礼になるかもしれないけれど、ADHD気味の人は他責が強くなるんだよね。歳をとるにつれて、周りを見だしたり自分と向き合えて、しっかり脳内作業ができた人は、治まって反省できる人になるけれど…
+18
-0
-
156. 匿名 2023/11/23(木) 17:28:29
旦那が超絶他責思考である意味生きやすそうで羨ましくすらも感じる
でも一緒に過ごす側としてはウンザリするしかなりげんなりするし勘弁して欲しい+9
-0
-
157. 匿名 2023/11/23(木) 17:33:30
>>2
ガル民の半分は他責+3
-0
-
158. 匿名 2023/11/23(木) 17:49:04
>>155
父親がADHD気味だけど他責思考じゃないよ。他責思考の中にはADHDやASDもいるとは思うけど、発達障害が他責思考ってわけじゃないと思う。+10
-0
-
159. 匿名 2023/11/23(木) 17:50:42
環境のせいなのは他責では無くて現実です
何故なら時代による社会環境の変化と連動して遺伝子プールの中の様相がきちんと変化しているからです
個人から見て他者を含む環境は一番重要であるということ
生きるも死ぬも環境次第
もし自分次第なら遺伝子プールの中は変化しません
+0
-0
-
160. 匿名 2023/11/23(木) 17:51:03
自称HSP、自称カサンドラ、自称発達障害
自称系は基本他責思考。自分に非が無いと信じきってるから攻撃的。+7
-1
-
161. 匿名 2023/11/23(木) 17:52:26
>>156
ウンザリげんなり勘弁と思うなら離れればよくね?人は変わらんよ+0
-4
-
162. 匿名 2023/11/23(木) 17:53:53
うちの旦那がそれ。
何かある度に冗談まじりに「ガル子が〜したから」「ガル子の罠にハマった」と全部私のせいにする
自覚してるか知らんけど、言われた方は冗談でもいい気しないから本気のトーンで注意したよ
+14
-0
-
163. 匿名 2023/11/23(木) 17:59:32
>>158
ADHDぎみの子が不注意で人を轢き殺すのが怖くて車の免許取るのを躊躇してたけど
親から「今時女子でも免許持ってないなんて非常識。親の言う事聞きなさい。あんたは何でも出来ない出来ないって人の言う事聞かないから駄目なんだ。私が年老いたらあんたの運転で病院へ連れてってもらうんだから」とか言われて強引に免許取らされて運転してるけど事故ったみたい。それで親のせいにしてた。
別に親の言う通りや常識通り動く必要なんて無いのに馬鹿みたいだね。+9
-1
-
164. 匿名 2023/11/23(木) 18:04:30
統合失調発症するとそうなるよ
最近は健康な人と統合失調症も連続体だと言われているよ
ストレス社会による防御反応なのかなあ?+3
-0
-
165. 匿名 2023/11/23(木) 18:05:50
>>163
それは親が悪いんじゃなかろうか…
さがにその女子を馬鹿みたいと言うコメ主は鬼だと思うが…
女子が何故免許を取ったのかの気持ちを考えられないコメ主の方がヤバく思える+15
-0
-
166. 匿名 2023/11/23(木) 18:09:32
>>165
発達障害者が何故他責になることが多いのか?という一例なんだけどなあ
それと世間の意見も付けておいた+0
-11
-
167. 匿名 2023/11/23(木) 18:11:55
>>166
コメ主の例は他責じゃないと思うぞ
世間の意見でも無いと思うぞ+9
-0
-
168. 匿名 2023/11/23(木) 18:20:56
高学歴に多くない?
絶対に自分のミスを認めない。+1
-2
-
169. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:07
>>35
私も年上の方に教えた事で文句言われたことがある。新人に先輩つけろ放置するなって。指示聞きにくることもせず自由にやってたのアンタらなのに…+3
-0
-
170. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:13
PCできないおばさんにPC教えてたら全然覚えられなくて私の教え方が悪いと怒られた
電源入れて、ファイル開いて、入力して、保存するだけの作業だよ?本屋に行って初心者向けのPC本買って少しは勉強すればいいのに+6
-0
-
171. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:51
>>17
謝るよ
ただ相手が自分より立場が上とか拗れたら都合が悪くなる相手の場合のみ
自分より弱そうとか得することなさそうと思える相手には絶対に謝らない
言葉の暴力や嘘、話の論点ずらす等でとにかく相手を黙らせようとする
最低だなと思う+11
-0
-
172. 匿名 2023/11/23(木) 18:43:45
>>99
私も迷惑かけられてる側だし病んでるよ
だからそういう人がある意味羨ましいなって話+4
-1
-
173. 匿名 2023/11/23(木) 18:58:18
マフィントピに湧いてるがる民+0
-0
-
174. 匿名 2023/11/23(木) 19:00:59
うちの旦那家族、、、
義母は特にひどい、、、+3
-0
-
175. 匿名 2023/11/23(木) 19:01:03
>>5
自分のせいな事を一切認められないんだから終わりがないし本人的には他人のせいでずっと不幸じゃん。ザマァだけど。+12
-1
-
176. 匿名 2023/11/23(木) 19:13:44
>>175
医療につながらない統合失調の人がそれだ
自分は正しい周りは全員加害者・・だから+8
-0
-
177. 匿名 2023/11/23(木) 19:14:28
ちょっと前に部長待遇で入ってきたおじさんがなかなかの自分は悪くない思考
その職位って自分悪くなくても謝れる精神ないとつとまらなくね?って思うから、どうやって出世したんだろって不思議
ちなみに自分から質問してあれこれ聞いてくる癖にありがとうも言わない
私は担当外だから分からんっていっても、ここのとこが分からないんだけど~って詳しく説明し出す
もちろん私は分からない
そして答えが得られなかったらそっかーって去ってくから、人の時間食い下がって取ったならありがとうかすみませんくらい言えよ!って毎度イラッとさせられる+4
-0
-
178. 匿名 2023/11/23(木) 19:20:30
>>3
実際そうでしょう。
生まれ育ちは大事。
最初に触れた環境が人格やその後の人生に大きく影響する。
連鎖するんだよ。
負のループ。
親にまともな愛情もらえず、祖父母に可愛がられず兄弟は不仲。学校行けば教師に嫌われクラスメイトとは馴染めない。勉強できる状況じゃないし大学進学させてもらえないし。社会人になっても意地悪な同僚と嫌な上司に苦しめられる。友達や恋愛なんて無理。
他責思考というけど、そりゃあそうだとしか。
頑張ろう!努力しよう!って思い付き実行できる時点で、環境に恵まれてるんだよ。+8
-4
-
179. 匿名 2023/11/23(木) 19:23:04
いるいるいるw
息を吐くように嘘ついてまで人のせいにする
発注ミスでお客様に迷惑かかった大変なミスを犯したのに「だって〇〇さん(発注なんてノータッチでその日一緒に働いていただけ)が発注しておいたよって言ったから」その人を連れてきて本人達の目の前で聞いたらもちろん「え?!私そんな事言ってないよ⁈」と。そしたら平然と「え?言ったじゃん、私が発注しなきゃって言ったら私がしといたから大丈夫って」と。最初はいちいち確認していたけど、もう呆れて相手にしたくない。散々人のせいにしてるくせに「わたしばかり責められる。」ってまさかの被害者になる。まじで病気なんだろうな+16
-0
-
180. 匿名 2023/11/23(木) 19:29:49
障害児のせいで人生詰んだ
社会は冷たい
たまたま健常児産んだママ達はズルいとか
喚いてる人がいた
子供産むことは自身で決めたことだし子ガチャ回したのも自分自身なのに
社会のせいにしてる+3
-0
-
181. 匿名 2023/11/23(木) 19:30:04
まだ子供だけど息子がそう。発達グレーでポジティブ馬鹿。本人は毎日楽しそうだけどたまにスイッチ入るとビックリするくらい面倒くさくて拗ねる時間が長すぎる。 家族だから扱い方もわかるしどうにでもなるけど同じ職場にいるなんて苦痛でしかないよね。+2
-2
-
182. 匿名 2023/11/23(木) 19:30:55
>>1
いる!!
仕事もでき完璧を目指す同僚。
他人の評価がすべての人で、まわりを否定しながら自分は正しいを貫く。
私はこれだけ頑張ってるのに、なぜ認めてくれない💢?!と常に歯ぎしりしてる感じ。
+5
-1
-
183. 匿名 2023/11/23(木) 19:32:51
>>168
いやいや、本当に高学歴なら腰が低くて謙虚だよ。
教授さんとか研究者とか。
知人に国立理系大学の方と早慶レベル大学出の方いるけど、どちらも控えめで低学歴を馬鹿にしない。1人は開発部にいて現場の高卒技術者には感謝してるとおっしゃってた。早くから社会に出て技術身に付け尊敬すると。私は自分の学歴恥ずかしいと思ってたけど、気にしなくて良いと励まされたし。
同級生で進学校(地方なのでレベルお察し)に行った子達は、他の高校を馬鹿にしてた。みんな大学行った(地方の無名)けど、大卒マウントしたり高卒見下したりひどく不快感しかない。+8
-2
-
184. 匿名 2023/11/23(木) 19:43:24
出勤日初日にこないから電話入れたら「○○日からって人事の人が言ってましたぁ~。でもなんだかおかしいなぁって思ったんですよね!!」ってしゃあしゃあと言われたことある
後日本社の担当にきいたら「そんなわけねーだろ💢」って怒られた(理不尽)
その後色々とやらかされて自己愛の強い虚言癖ってこう言う人を言うのかぁと戦慄した+0
-2
-
185. 匿名 2023/11/23(木) 19:49:57
>>168
実際の高学歴より高学歴思考の高い人だと思うよ
制服の話をしたときにそこの高校出身の子にかわいい制服だったよねってふったら「私本当は○○高校(県下一の進学校)に行きたかったけど馬鹿だから落ちたんです!!」って返されてポカーンってしたよ
偏差値30以上違うのにそりゃ無理でしょってママ社員さんが言ってた+5
-0
-
186. 匿名 2023/11/23(木) 20:12:38
ある施設の下請けで働いてるけど元請が他責思考というか誤ったら酷い目に遭うのか査定が下がるのか普段いい人でも謝らないマンになったり、自分は悪くない!と言い合いになってるのを見たことがある。相手のミスを確認して修正しなくちゃいけないときに気を使うし向こうもものすごく張り詰めた顔をしている。
海外だと謝ると全責任を取らされるっていうけど業界によってそういうのあるのかな?
+1
-0
-
187. 匿名 2023/11/23(木) 20:24:30
夫がこれ。
自分も悪いけど私も悪いでいつも締めてくる。+4
-0
-
188. 匿名 2023/11/23(木) 20:40:04
>>170
昔ガルで170さんのような愚痴こぼしたら「あなたに魅力がないのが悪いと思うんだよね。マニュアルも作って上げたとか上から目線だし。」って返されたこと思い出したわ
なんだよ魅力
努力と理解力ない変な人間にネットでも現実でも絡まれてらHP削られるわ+2
-1
-
189. 匿名 2023/11/23(木) 21:11:55
うちの旦那です。
全ては自分以外のものが悪い。自分は悪くない。
ほんとイライラするし言い返すのもめんどくさいのでスルーしてます。めっちゃ腹立ちますよね。+4
-0
-
190. 匿名 2023/11/23(木) 21:39:37
あやなん。+0
-0
-
191. 匿名 2023/11/23(木) 21:47:02
>>17
可哀想なフリしてきても相手の悪事を許しちゃダメだよね+4
-0
-
192. 匿名 2023/11/23(木) 21:47:40
>>33
分かる そのプライドを現実に生かすために努力してスペック上げろって感じ+8
-0
-
193. 匿名 2023/11/23(木) 21:47:57
>>38
同調しないと不機嫌になるよね+7
-0
-
194. 匿名 2023/11/23(木) 21:50:12
>>163
それは違うと思うよ〜。+3
-0
-
195. 匿名 2023/11/23(木) 21:50:37
>>1
プライベートだけど
友人と思っていた人達をそれで切った
物凄い嘘吐きで他責思考の人の嘘話(私の悪口や悪評)を信じた人からも罪を擦り付けられ、更に2人が言うならそうなんだろう、で流れた人
皆で私のボロクソ悪口会を開いてた
後に此方は訳解らない話ばかりされて
してないこと言ってないことを認めろ!謝れ!言われ、本当に意味が解らなかった
話しは全てそいつ等のした悪事だから私が知るわけが無い
そう話してもウルサイ!認めて謝罪しろ!と切れ散らかし
↑こんな人達は友達では無いので友人辞めてサヨナラしたけど
【当時26歳】
学生ならまだしもアラサー…だよ
精神病か何かなの?と思うくらいには話が通じなかったし、あんな訳解らない状況で意味不な言い争いしてくるおかしな人達とまともな神経していたら付き合えないよ
他責が行きすぎてキチ○イみたいになっていたけど今も仕事先やパート先で人に罪を擦り付けてキレ散らかしているかも
+6
-0
-
196. 匿名 2023/11/23(木) 21:52:46
>>193
同調以前に関わらない
同僚でも他人と線を引く+7
-0
-
197. 匿名 2023/11/23(木) 22:15:27
>>1
『同じ指示でも別の人たちはちゃんとできてるのに…。』
それをそのまま言っておやりなさい。+1
-0
-
198. 匿名 2023/11/23(木) 22:17:48
>>1
何かにつけて、言われてない、聞いてない、教えてもらってないとか言う人が近くにいて疲れる
新人じゃないんだから自分に関わることかもと思ったら自分から確認するなりなんなりして対応しなよと思う+5
-0
-
199. 匿名 2023/11/23(木) 22:38:01
最近の日本人かなり多いじゃん
貧乏で頭が悪いのは国のせい、社会のせい、親のせいって
本人のスペックと性格のせいなのにね+0
-4
-
200. 匿名 2023/11/23(木) 22:38:58
>>187
うちの父親もそう。過去のことまで引きずり出して来て、
「お互いに謝るなら今のうちしかないからな?」とか脅してくる。+1
-0
-
201. 匿名 2023/11/23(木) 22:41:47
他責タイプは害だよね
でも自責がすぎるタイプもきついよね
私の母が自責思考ですぐクヨクヨするんだけど、自責ってその人のいろんなものを蝕むし、かなり辛い性格だと思う
他責はよくないけど、過度の自責もよくないと思う
しっかり客観的に物事を捉える力と、適切な自省ができる力を身につけたい+27
-2
-
202. 匿名 2023/11/23(木) 23:30:09
>>4
どうしようもない人達の巣窟だからね+7
-5
-
203. 匿名 2023/11/23(木) 23:32:29
>>28
そうそう。強いんではなくて、自分に弱い+25
-0
-
204. 匿名 2023/11/23(木) 23:39:04
他人軸でもいいんだけど他責はアカン。
自分の人生は基本自己責任です。
+16
-1
-
205. 匿名 2023/11/23(木) 23:56:58
>>28
そう、めちゃくちゃ弱い人間、でも他責にする事が無意識にできるから全くノーダメージでケロッとしてる、気が弱いから他責なのに結局猛烈に図々しいという謎メンタルだよね+40
-1
-
206. 匿名 2023/11/24(金) 00:56:13
>>1
いるいる。他責思考が行き過ぎた繊細ヤクザとかも相当タチ悪い。+10
-2
-
207. 匿名 2023/11/24(金) 02:19:15
>>1
「あの人の指示が悪いからだ」とかも言わず、含んだ感じありありで「…え」とかしか言わずに、変な圧を出して嫌な雰囲気にする人いるわ…+9
-1
-
208. 匿名 2023/11/24(金) 02:22:38
>>1
こういう人は自分にに対して負荷かけないから鬱になりにくいのかな?+5
-1
-
209. 匿名 2023/11/24(金) 02:23:22
>>96
芸能人や経営者に多そうだけどなー+5
-1
-
210. 匿名 2023/11/24(金) 06:07:57
大抵の親は他責だね
自分らが行った遺伝子ギャンブルの結果を子供にすべてなすりつける
子供になすりつけるならまだマシな方で
誰から頼まれたわけでも強制されたわけでも無いのに、社会のために子供生産してやったのに恩恵が無いと文句を言い
酷いと政治が悪い社会が悪い学校が悪い教師が悪いで自分だけが被害者みたいな物言いをする
+21
-5
-
211. 匿名 2023/11/24(金) 06:12:22
>>199
それそれ
少子化対策でばらまきしようとするとすぐに親のせいにする第三者の人たちが出て来るね
「バカな親にカネ配って子供産ませてもどうせバカな子供が増えるだけだからやめろ」って
バカな親からはバカな子供しか生まれて来ない
子供のバカは親のせいって当然のように思ってる+2
-7
-
212. 匿名 2023/11/24(金) 06:16:13
>>199
Z世代はメンタル弱くて仕事でちょっと怒るとすぐに落ち込む
学校や親の叱らない教育が原因だって言う人が多い
成人してからのメンタルを子供時代の親や学校のせいにしてる
+5
-2
-
213. 匿名 2023/11/24(金) 07:39:09
>>1
や〜ん💕+1
-4
-
214. 匿名 2023/11/24(金) 08:30:10
>>10
40代男性職員がこれ。
プライド高く自分が絶対に正しい、他の意見を聞かない認めない受け入れない。
元々あまり頭良くないのかも。
知識が無いし試験に受からず、仕事もミスが多く嘱託や臨時の方が出来る。仕事への熱意は強いけど空回り。
同期は先に昇進し後輩は高評価、女性職員が役職ついたり。それが許せないみたい。俺はちゃんとしてる俺は間違ってない俺は正しい、なのに正当な評価されてないと怒ってる。
どんな育ち方したらこうなるの?と不思議。
+11
-1
-
215. 匿名 2023/11/24(金) 08:38:34
>>1
他責の親子も困るよ。子供が学校でのトラブルを自分がしたことは言わずにされたことだけ親に話したり、親はそれを信じきって先生の指導が足りないからと文句言ってる。
子供の問題行動を指摘されたとき、「子供は悪気ないって言ってます。そちらの話を信じて子供に怒鳴るところでした」って訳わからない自分語りと子供擁護。子供をどう指導するかは親の範疇なのに、自分の感情をコントロールせず怒鳴りそうになったことまで他人のせいだから。+15
-1
-
216. 匿名 2023/11/24(金) 09:30:37
>>23
違法なことやって悪どく稼いでいる会社ならさっさと逮捕されればいいね+4
-0
-
217. 匿名 2023/11/24(金) 09:45:14
>>6
自分に甘くて他人に厳しい奴は本当ムカく。
本人は何も成長しないんだよね。
+15
-1
-
218. 匿名 2023/11/24(金) 10:11:40
>>21
ほら、こうやって人のせいにする+0
-16
-
219. 匿名 2023/11/24(金) 10:15:36
普通は小学校低学年までで反省して直す。
大人になるまでそうなのは
親もメンヘラや他人のせい、見下しで
一緒になって他人のせいでラクに生きてきたから。
まあ最後は会社にも居場所無くなるし
友人もゼロで孤独な金も無い年寄りになるだけ
自業自得
+1
-3
-
220. 匿名 2023/11/24(金) 10:30:23
>>163
そこで免許持てって言われて「あんたがADHDに産んでなかったらとっくに免許なんて取ってるよ!こんな体に産みやがってふざけんな!」っていうのが他責ですよ
人をひき殺す可能性を考えられてる時点で他責じゃない
それだけ怖かったのに強引に免許取らされて不慣れな運転を強制させられたら、愚痴の一つでも言いたくなる、書き方的に人身事故でもないんでしょ……
+8
-1
-
221. 匿名 2023/11/24(金) 10:31:07
オレの愛を受け入れないオマエが悪い!
みたいなひとのこと?
オレ様がこうしてやってんのに
受け入れないオマエは我儘だっー!
オマエいったいナニサマなんだよっ!
嫌がらせされるオマエが悪い
受け入れないからいじめられんだよ!
一生懲らしめてやるーーー!!!
こんなひとですかね?
+9
-1
-
222. 匿名 2023/11/24(金) 10:31:49
親や周りに〇〇ちゃんは悪くない!って甘やかされ続けて育つとそうなるんだろうなと思った+8
-1
-
223. 匿名 2023/11/24(金) 11:28:19
>>53
これは同感。
自分の指導の仕方(言い方も含め)についても振り返る必要はあるよね。
一気に説明しすぎてないか、とか。「○⚪︎だからね!やったことあるよね!?」とかきつ過ぎる言い方になって怯えさせてないかとか。
私は実際上司一人一人の説明が違ってその通りにやったら怒られたり怒鳴られたことあるから、後輩が嫌そうな顔したりしたら、自分が嫌な言い方をしていないか、自分以外の先輩にはどういう風に教えられたかを確認するようにはしてる。
まあ主さんが悪くないケースもあるんだけどね。+5
-1
-
224. 匿名 2023/11/24(金) 12:09:40
他責思考のほうが生きてて楽だよね
なんでも人のせいにして自分は悪くない!と考えてた方がストレス溜まらないもんね
そうなりたいわ+14
-1
-
225. 匿名 2023/11/24(金) 12:11:23
>>1
実父母&義母(共に70代)。
他責思考=自分は悪くない=謝らない=子供には謝らせる
救えない自己愛障害だと思う。
+7
-1
-
226. 匿名 2023/11/24(金) 12:21:45
身内にいると厄介。泣きながら責めてきて、私は何もしてないと言っても話が通じない。結局思い込みが激しい身内の勘違いだったことが判明したけど謝ってもくれず。そうだったんだ~アハハ~って笑いながら言われた。+10
-0
-
227. 匿名 2023/11/24(金) 12:24:10
>>12
分かる!
会社にいてマジ困る!
これってなんなん?自己肯定感が低いの?
仕事ミスって強めに注意すると人格否定されたかのように受け止めるからまじめんどくさい。
恨んでくるし。どういう思考回路なの?
本当に知りたい。+16
-3
-
228. 匿名 2023/11/24(金) 12:29:23
自覚して成長に繋げよう+0
-3
-
229. 匿名 2023/11/24(金) 12:33:09
>>69
全く同じことをいつも言ってる人がいるんだけど自己愛なのかな…明らかに自分からトラブル起こしてるんだけど注意した人に責任転嫁してる。+6
-1
-
230. 匿名 2023/11/24(金) 13:14:02
>>12
会社に2人いるけど、2人とも発達+境界性っぽい方でした。
仕事自体ができない、したくない。
仕事をしない言い訳を考えて他責にしてる感じ。
自分でも自分ができないことをわかっているから、優しそうでダメな自分を受け入れてくれそうと思われる人にだけ「いかに私は悪くないのか」を聞かせる。
キツそう、仕事ができそうな人には言い返されるのがわかっていて言わない。
なんなら自部署だとバレるから、他部署や新入社員など自分のできないことを知らない社員を狙って被害者エピソードを披露している。+1
-2
-
231. 匿名 2023/11/24(金) 16:28:34
>>60
定型のうつ病とは真逆の新型うつ病になりやすいよ。
言葉の意味を被害的に受け取りやすいし「自分は悪くない。周りの人が悪い」と攻撃的になるから。
人格が年齢に対し未熟だからそうなる。
若者がなりやすいと言われてるけど、オッサンでも新型うつ病っぽい人がいる。+8
-0
-
232. 匿名 2023/11/24(金) 16:36:57
職場のバイトで入ってきた学生(男)が他責思考過ぎて困るわ。
掛け持ちのバイト先の上司や後輩が使えないとかやり方が悪いとか文句ばかりで話も長い。
慣れてきた入社3ヶ月で自分と気が合わない人は陰口言ったり上司に電話で「あの人使えないんです。仕事の効率が悪いのでやり方変えて」と長々と電話してたらしい。
職場の雰囲気悪くなって1人辞めちゃいそうだし私とパートさんも辞めたいと思うようになった。+9
-0
-
233. 匿名 2023/11/27(月) 13:22:05
>>35
今まで教えた人はみんな覚えてくれたんですけど不思議ですよね~て言ってやりたいわ+11
-0
-
235. 匿名 2023/11/27(月) 17:31:34
234
通報した。
それだけではなんなので。
うちの姑さんは認知になって、今まで全然そんな事なかったのに他責思考になった。
加齢も関係するのかな。
柔軟に考えられなくなるというか。+15
-1
-
236. 匿名 2023/11/28(火) 06:19:02
>>221
そういう他責の人もいるね
金やゴニョゴニョでトラブルを親が解決し続けたり、人生の決定権をいつまでも本人に渡さないでいるとそうなるなあと
還暦もとうに過ぎてもそんなだと、もう周りが合わせて担いであげるしかなくなるのよ 傍目には完全なお神輿なのに本人はステージのど真ん中に立っているつもりなのがね
トホホ
+8
-1
-
237. 匿名 2023/11/28(火) 11:19:04
>>235
認知でもなるよね。
自分で置きわすれたのに取られた!とか。+9
-0
-
238. 匿名 2023/11/28(火) 11:47:41
他責思考といえば秋篠宮邸 高額改修を宮内庁長官が異例の“公開謝罪” 背景にあった「紀子さまのお怒り」(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「宮内庁の判断で、整備した部分の工事費が結果的に高額になってしまい、少しでも費用を抑えたいという秋篠宮ご夫妻のお気持ちに十分応えられず、大変心苦しく思っている……」 11月22日に行われた定例記者
+119
-2
-
239. 匿名 2023/11/28(火) 11:50:19
>>169
下から上司に他責するのも増えてるのね。
圧倒的に上司が下の責任になすりつける方が多いと思ってたわ。+5
-0
-
240. 匿名 2023/11/28(火) 11:58:27
>>230
何故クビにならないんでしょう
会社の損失でしょう+3
-1
-
241. 匿名 2023/11/28(火) 12:01:04
>>238
コメントAI要約 β版
高額な改修費用に対する不満が強く、税金の使い道について疑問を持っています
皇室の特権や権力の行使に対する警戒感も見受けられます
+51
-1
-
242. 匿名 2023/11/28(火) 12:08:29
>>238
かつて目黒エンペラー全盛期の頃、秋バカップルも利用したそうな。
2チャンの記憶では💩の変態プレイで汚部屋にしてしまい、張替や
臭いも含めて莫大な損害金を宮内庁に請求したとか、、
オーナーの里見耀三は群馬県出身で母方は明治天皇に仕えた子爵、
五条家の出身らしい。
左画像のシャツのシミが血痕か糞尿か?で思いだしました。+41
-1
-
243. 匿名 2023/11/28(火) 12:12:08
>>238
長官は、誰に向けて謝罪したの?
国費高額使用なのだから、国民に向けてよね?まさか高額使用させた張本人に対してではないよね?+69
-1
-
244. 匿名 2023/11/28(火) 12:23:38
>>214
議員なんてなんの免許でもないのに先生とか呼ばせちゃって笑わせる+29
-0
-
245. 匿名 2023/11/28(火) 12:25:22
>>244
弁護士や医師出身者なら
まだわかるけど
芸能界出身者は先生じゃないわー。+16
-0
-
246. 匿名 2023/11/28(火) 12:36:49
>>242
ベッド回りすぎでしょww+16
-1
-
247. 匿名 2023/11/28(火) 12:37:28
>>242
群馬だし
皇室関係で利用しやすかったのかもね。+18
-2
-
248. 匿名 2023/11/28(火) 12:53:06
>>238
せっかくお誕生日に自分の言葉で訂正でも修正でもできるのに、逃げた感がしたわー。悪手だったよね。+37
-1
-
249. 匿名 2023/11/28(火) 13:04:20
>>246
ドゥルルルルって聞こえてきそうwww+7
-0
-
250. 匿名 2023/11/28(火) 14:09:49
>>243
「少しでも工事費を抑えたいという両殿下のお気持ちに十分お応えできず、一連の工事をお願いした宮内庁としても大変、心苦しく思っている」
だってさ〜、工事費を浮かせて中抜きを増やすというお気持ちにお応えできなかったのかしら。+33
-1
-
251. 匿名 2023/11/28(火) 14:12:18
こちらでもよろしくお願いいたします
+135
-4
-
252. 匿名 2023/11/28(火) 16:30:43
>>251
よろしくお願いします。貼ってくださった天皇皇后両陛下は本当に暗闇の中の1つの光であらせられますね。
奥の方で笑っていてくださりあたたかい、嬉しい写真ですね。ありがとうございます。+87
-1
-
253. 匿名 2023/11/28(火) 16:33:17
常陸宮さま、米寿のお誕生日本当におめでとうございます㊗️ お身体が回復して嬉しく思います。
ずっとずっとご健康でいらっしゃることを願っております。常陸宮さま 米寿の誕生日を迎えられる「宮内庁・近況発表全文」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp上皇さまの弟の常陸宮さまは、11月28日、米寿(88歳)の誕生日を迎えられました。宮内庁宮務課が公表した今のご様子の全文を紹介します。(表記は宮内庁公表のまま) (正仁親王殿下の米寿に当たり御近況
+121
-1
-
254. 匿名 2023/11/28(火) 17:38:38
トピ主さん前回も今回もネーミングセンスが素晴らしい!
此方でも宜しくお願いします( *ᴗˬᴗ)⁾⁾+128
-0
-
255. 匿名 2023/11/28(火) 18:04:32
Chủ tịch nước Võ Văn Thưởng hội kiến Nhà vua Nhật Bản Naruhitocongly.vnTrong chương trình thăm chính thức Nhật Bản, sáng 28/11, tại Thủ đô Tokyo, Chủ tịch nước Võ Văn Thưởng và Phu nhân Phan Thị Thanh Tâm hội kiến Nhà vua Naruhito cùng Hoàng hậu Nhật Bản Masako.
すてき+67
-0
-
256. 匿名 2023/11/28(火) 18:17:48
カルロスゴーンの記事なのになぜw+38
-0
-
257. 匿名 2023/11/28(火) 18:27:55
>>209
福祉関係の会社運営してる知人はメチャクチャ他責思考だよw
本人はいいかもしれないけど周りが病んで仕事辞めていく
年中職員募集してるけど慢性的な人手不足な職場
どこかの宮家と似ているね
+40
-0
-
258. 匿名 2023/11/28(火) 18:29:16
>>210
遺伝子レベルで他責とか詰む+23
-0
-
259. 匿名 2023/11/28(火) 19:27:22
>>245
なんの能力もない人間がカルトの力借りて当選して、お互いを先生とか呼び合って悦に入っちゃってバカみたいよね。
議員の人数半分にしてほしいです。無駄な人間に血税を支払わないでほしい。+56
-0
-
260. 匿名 2023/11/28(火) 19:30:54
>>256
ゴーンのおっさんにも天誅くだってほしいです。
金の亡者くくりでヒモ負債の記事が上がってきてるのかな。+59
-1
-
261. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:06
>>253
常陸宮家のワンコになりたいw+52
-0
-
262. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:12
>>256
大豪邸繋がりかな?
血税大豪邸のが、重罪ナンだワ。+37
-1
-
263. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:39
お金にルーズな人は注意しましょう。
「悪いけどお金貸してくれる? 今度返すから」言って返さない。
「いつ返してくれるの?」と催促するとスルー。
そしたら別に借りてること発覚。
+21
-1
-
264. 匿名 2023/11/28(火) 20:38:46
秋篠宮一家消えろ+95
-2
-
265. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:23
>>264
ブラックホールに+48
-3
-
266. 匿名 2023/11/28(火) 21:26:03
>>264
どストレートでワロタw+62
-3
-
267. 匿名 2023/11/28(火) 22:57:03
えいっ+79
-3
-
268. 匿名 2023/11/28(火) 23:53:53
そういえば来年の一般参賀は抽選では無いのかな?+18
-1
-
269. 匿名 2023/11/29(水) 00:27:44
>>268
新年一般参賀の申し込み不要 宮内庁、入場制限は検討(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp来年1月2日に皇居で催される新年一般参賀について、宮内庁の西村泰彦長官は9日の記者会見で、新型コロナウイルス禍で取り入れた事前申込制をやめ、希望者が入場できるコロナ禍前の形で開催する方針を明らかに
+37
-2
-
270. 匿名 2023/11/29(水) 00:57:29
>>269
ありがとうございます!+24
-1
-
271. 匿名 2023/11/29(水) 04:27:05
>>239
私は事務員だから毎日ミスのフォローやケア、クレーム処理してるけど、問題起こしてる現場が改善する気全く無しってパターンもあるから難しいね+16
-1
-
272. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:09
>>267
愛子さまが男装してるのかと思った(嘘)+6
-3
-
273. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:08
>>272
お年頃の愛子さま的には「お父様そっくり」「似てらっしゃる」言われるのって(世の娘さんたちと同じく)ビミョーだろうけど、お父様似だからこそ美人て面もあるよね。すごくノーブルな顔立ち。しかも最近はお母様にも似てこられたから無敵。+52
-2
-
274. 匿名 2023/11/29(水) 11:05:16
>>256
28億の大豪邸なんて甘いね。修理に50億ですぜこちらは。+52
-2
-
275. 匿名 2023/11/29(水) 11:58:52
>>274
さらにすっぴんロード二億円作れと。+34
-1
-
276. 匿名 2023/11/29(水) 14:26:17
>>269
ありがとうございます!
コロナ禍の時は地面にマスが引いてあり番号が振られていたんだけれど、事前登録が必要ない場合は順番に詰めていくのかしら?
🍂の前になったら、と考えてしまった?+20
-1
-
277. 匿名 2023/11/29(水) 14:29:45
>>251
こちらこそ宜しくお願いします✨+19
-1
-
278. 匿名 2023/11/29(水) 18:48:34
>>277
ありがとうございます
こちらは穏やかな流れになりそうですね
激流だとつらいのでここぐらいのペースがいいな+37
-1
-
279. 匿名 2023/11/29(水) 18:50:53
>>275
造ってる間はペルー旅行💢+25
-2
-
280. 匿名 2023/11/29(水) 18:52:49
>>273
お父様に似て雅なお顔立ち。
お母様にも似てきて、華やかに✨+25
-1
-
281. 匿名 2023/11/29(水) 20:17:30
>>251
遅れましたが、トピ主様、トピ立てありがとうございました。
皆様よろしくお願いいたします。+28
-1
-
282. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:43
>>279
その後、そのペルーで悪いお薬が大量に見つかったとかニュースありましたよね?
ついつい、まさかねーと繋げちゃう癖がついてしまって困ってます。+27
-2
-
283. 匿名 2023/11/29(水) 21:53:37
>>280+41
-1
-
284. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:32
>>280
素敵。
穏やかな気持ちになります。+24
-1
-
285. 匿名 2023/11/29(水) 23:42:03
>>273
無敵で素敵!+17
-1
-
286. 匿名 2023/11/30(木) 00:30:26
早く明日になりますように
毎年11月末はストレスだわ+27
-1
-
287. 匿名 2023/11/30(木) 02:32:27
>>283
御一家で神々しいというか、福々しいというか。夜更かししちゃったけど、御姿を見て穏やかな気持ちで寝られそうです。+22
-0
-
288. 匿名 2023/11/30(木) 03:22:15
皇室トピって2択ですか?
もう1つの方が活性してますよ…ここは予備トピなんですか?+2
-15
-
289. 匿名 2023/11/30(木) 05:30:09
敬宮さまの立太子を熱望する気持ちが、より強くなる。今日は明日の敬宮さまのお誕生日の「前振り」の日。
敬宮さまが立太子されますように✨+25
-0
-
290. 匿名 2023/11/30(木) 05:32:05
>>288
トピ主さんも、元々そのように仰ってましたよ前トピで。1つだと不安なので(流れが早くて追い付かないし)予備があると助かります。+21
-0
-
291. 匿名 2023/11/30(木) 12:17:47
良記事でしたのでこちらにも貼らせていただきます皇室の国際親善 和食の前菜に込められた天皇、皇后両陛下の「おもてなし」の心 - 産経ニュースwww.sankei.com皇室の国際親善における重要な行事の一つで、天皇、皇后両陛下が外国の要人を皇居に招き、催される午餐(昼食会)や晩餐(ばんさん)会。新型コロナウイルス禍で見合わせが続いていたが、約4年を経て本格再開の兆しを見せている。コロナ禍後初となった17…
+24
-0
-
292. 匿名 2023/11/30(木) 15:43:35
子供だけど他責いる。俺をイライラさせるのはお前みたいな感じで言われる。子供相手に毎回実はイライラしてる。+4
-0
-
293. 匿名 2023/11/30(木) 17:19:23
>>256
様子だけじゃない。頭も顔もおかしい+1
-0
-
294. 匿名 2023/11/30(木) 19:47:15
向こうのトピで次女の妊娠話してるけど、そんな状態でペルーに行くかな。私はしてないと思うのですが、こちらにいる皆さんはどう思いますか。+15
-0
-
295. 匿名 2023/11/30(木) 20:47:40
>>294
私も、妊娠中ならペルーには行かない気がする。普通ならね。でも複数回堕胎経験のある👹サムの娘だから、お腹の子の為に大事をとって…という発想もないような気もする。+11
-0
-
296. 匿名 2023/11/30(木) 21:05:37
>>278
陛下ですね?
既に賢そう!
そして可愛らしい
(失礼しました)+10
-0
-
297. 匿名 2023/11/30(木) 21:09:59
>>250
この戯言を国民の誰もが呆れ顔で聞いてるの気付いてないのは秋篠宮一家だけでしょw
もっと金を~
イタリーの大理石を~
渡り廊下を~+10
-0
-
298. 匿名 2023/11/30(木) 21:15:59
>>248
上皇夫婦の使ってる金額と秋篠宮一家が使ってる額を合わせたら大阪万博と同じくらいだろうな
口止め料や婚外子の養育費やNYの司法試験合格の賄賂とかその他諸々+9
-0
-
299. 匿名 2023/11/30(木) 21:21:09
>>272
親子だからね本来は似てるもんよね
秋篠宮が皇族の誰にも似てないのがおかしいのよ
安西さんという美智子さまの妹の旦那さんに瓜二つなのって変だよね
+21
-0
-
300. 匿名 2023/11/30(木) 23:15:08
>>294
むこうはコメント多過ぎて全部は読みきれないけど、占かぽーんができ婚するかもっていう占いの話じゃないかな?+4
-0
-
301. 匿名 2023/12/01(金) 00:44:33
敬宮愛子さま❤️
お誕生日🎂おめでとうございます🎉㊗️🎊+82
-0
-
302. 匿名 2023/12/01(金) 05:59:44
+95
-0
-
303. 匿名 2023/12/01(金) 07:11:23
おめでとうございます✨愛子さま22歳の誕生日 実り多い大学生活 成年皇族としての経験も増える(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp天皇皇后両陛下の長女・愛子さまがきょう、22歳の誕生日を迎えられました。 誕生日に合わせ、愛子さまが宮内庁・書陵部で江戸時代に作成されたとみられる「むし双六の和歌」や室町時代の「百人一首」の写本を
+54
-0
-
304. 匿名 2023/12/01(金) 08:23:03
敬宮様お誕生日おめでとうございます。
まだ22歳でいらっしゃるのに、人々を包み込んで下さる様な柔らかくも強く温かい眼差しと品性が凄い。
やはり一線を画すお方です。
お辛いことがたくさんあったことの一部だけしか知りませんが、それらを乗り越えた後の現在の眼差しだと思うと最早畏れいる思いです。
このお方を天皇にしないのならこの国は本当に愚かだと思う。+92
-0
-
305. 匿名 2023/12/01(金) 08:30:28
敬宮様、お誕生日おめでとうございます。
ご成年まで自由に海外を飛び回り、オランダ王女と並んだ時のように海外の王族とも親しまれなかったのは日本の外交面にとって大きな損失だと思いますが: 究極の深窓のご令嬢ですから これで良かったのだ、と思うこともあります。
敬宮様が日本文学や古典を勉強してくださり、感謝に絶えません。海外に詳しいお母様からも、日本文化がいかに世界から誤解されているか日々お聞きになっているでしょうし、興味深くお勉強されていらしたらいいなと存じております。
+46
-0
-
306. 匿名 2023/12/01(金) 12:31:00
敬宮様、22歳のお誕生日おめでとうございます。
今日は私にとっても嬉しい一日です。
どうぞ素敵なお誕生日となりますように。
天皇皇后両陛下と敬宮様の御多幸と御健康をお祈りいたします。+56
-1
-
307. 匿名 2023/12/01(金) 17:32:03
敬宮さまお誕生日のトピが立った!
ここや春夏秋冬トピの人が立ててくれたのかな?ありがとう✨すごく嬉しい💕+44
-0
-
308. 匿名 2023/12/01(金) 18:52:56
>>304
色白で優しく可愛らしいお顔。
本当に日本人のお顔。
良子皇后陛下にとても似てらっしゃる、現在の天照大神様。
未来の天皇陛下。
+42
-0
-
309. 匿名 2023/12/01(金) 19:27:32
本日の敬宮様まとめです✨
22歳の誕生日 愛子さま 上皇ご夫妻にあいさつのため仙洞御所へ にこやかに会釈|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jpきょう22歳の誕生日を迎えた天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、午後5時前、上皇ご夫妻にあいさつするため仙洞御所を訪問されました。 愛子さまは、赤坂御用地の正門前に集まった人たちに、にこやかに手を振り会
22歳の誕生日 愛子さま 上皇ご夫妻にあいさつのため仙洞御所へ にこやかに会釈 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jpきょう22歳の誕生日を迎えた天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、午後5時前、上皇ご夫妻にあいさつするため仙洞御所を訪問されました。愛子さまは、赤坂御用地の正門前に集まった人たちに、にこやかに手を振り会釈…
愛子さま、22歳の誕生日で上皇ご夫妻にごあいさつ お住まいの仙洞御所をご訪問 - 産経ニュースwww.sankei.com天皇、皇后両陛下の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは1日、22歳の誕生日を迎え、上皇ご夫妻にあいさつするため、東京都港区の赤坂御用地にある仙洞(せんとう)御所を訪問された。
【速報】愛子さま上皇ご夫妻に挨拶へ 淡いピンク色の装いで笑顔 22歳の誕生日|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、22歳の誕生日を迎えた挨拶をするため、1日夕方、上皇ご夫妻のもとを訪ねられた。1日午後5時前、淡いピンク色の装いの愛子さまは赤坂御用地に到着し、車の窓を開け、集まった人たちに笑顔で手を振られた。このあと、愛子さまは上皇...
+45
-0
-
310. 匿名 2023/12/01(金) 19:33:17
敬宮様22才のお誕生日おめでとうございます!+56
-0
-
311. 匿名 2023/12/01(金) 20:51:20
>>309
お写真追加です✨22歳の誕生日を迎えた愛子さま、仙洞御所を訪れ上皇ご夫妻にごあいさつ…御所では祝賀行事(読売新聞) - goo ニュースnews.goo.ne.jp天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは1日、22歳の誕生日を迎え、皇居・御所で祝賀行事に臨まれた。両陛下とともに宮内庁幹部らから祝賀のあいさつを受けられた。これに先立...
+47
-0
-
312. 匿名 2023/12/01(金) 21:32:01
+45
-0
-
313. 匿名 2023/12/01(金) 21:35:22
>>288
本日、愛子様のトピが立ちましたから4択になりました
神社で神前式は画像が中心ですが、平成夫妻 秋家 NY負債の
話題はNGです
自分のペースにあわせて参加したらいいですよ
+29
-0
-
314. 匿名 2023/12/03(日) 21:30:31
こちらは静かな感じなのでひとやすみさせていただいてます
ありがとうございます
+36
-0
-
315. 匿名 2023/12/04(月) 20:03:00
+20
-0
-
316. 匿名 2023/12/05(火) 12:26:58
愛子さまと言えばパステルカラーのイメージが定着しつつあったところにビビットカラーなので、「うわっ!キレイ!」と高インパクトだった。それを狙ってセルフプロデュースなさってるわけじゃないにしても、「頭の良い人はお洒落も上手」としみじみ思った。
+19
-0
-
317. 匿名 2023/12/05(火) 16:09:47
久々に来ました。
私も参加させてください。
+31
-0
-
318. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:32
>>317
両陛下の手が重なっててドキドキします(⋈◍>◡<◍)。✧♡+15
-0
-
319. 匿名 2023/12/09(土) 01:45:05
雅子様、御還暦の誕生日おめでとうございます🎊
昔からめっちゃファンです!
お幸せを願ってます!+36
-0
-
320. 匿名 2023/12/09(土) 01:57:26
皇后陛下、お誕生日おめでとうございます。
ありがとうございますと感謝をお伝えしたい気持ちでいっぱいです。
これからもずっと天皇御一家がお幸せでありますように。+31
-0
-
321. 匿名 2023/12/09(土) 01:58:25
💐皇后陛下💐
✨お誕生日おめでとうございます✨+38
-0
-
322. 匿名 2023/12/10(日) 11:21:29
>>321+31
-0
-
323. 匿名 2023/12/10(日) 17:35:12
>>321
内面外面ともにお綺麗な上、若々しく、
一般的な60歳には見えません。
昔、私の母親が言ってました
「奥さんが年齢より若々しかったり、
綺麗な家庭は旦那さんが奥さんを
大切にしてるケースが多い」
と。
その通りですね😊
+34
-0
-
324. 匿名 2023/12/10(日) 21:23:10
+20
-0
-
325. 匿名 2023/12/11(月) 21:11:09
+25
-0
-
326. 匿名 2023/12/15(金) 22:26:44
+16
-0
-
327. 匿名 2023/12/19(火) 18:31:27
+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する