ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ Part75

4078コメント2023/11/20(月) 18:41

  • 1501. 匿名 2023/10/30(月) 09:08:57 

    旦那うぜーーー。育児しねーんなら仕事行け。それ今やるべきこと?寝てる時じゃだめ?ってこと目の前でされるとイライラする。こっちはいつもと同じ月曜日。あと子がぐずった時にすぐイライラして当たり散らして、見てるこっちもイライラする。平日は旦那いない方がいい。何もしない奴の飯をなんで作らないといけないんだ?

    +22

    -0

  • 1502. 匿名 2023/10/30(月) 09:17:54 

    >>1489
    想像しただけでイラついてきた!
    旦那を毎日2時くらいに起こして「起きちゃったねー」と言ってやりたい💢

    +24

    -0

  • 1503. 匿名 2023/10/30(月) 09:22:34 

    >>1495
    頭おかしいですよね🥺

    玄関閉めて欲しい!!
    危ない!!(*T^T)

    もう子育てより旦那へのイライラでストレスで禿げそうです。

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2023/10/30(月) 09:27:08 

    >>1490です。
    コメント下さった方ありがとうございます!
    そうそう、そうなんだよ分かる!と思いながら読みました。洗濯機がいっぱいになるくらいになったらまとめて洗う、という生活のクセが抜けなくて、でも2日に1回だとイレギュラーな物が増えると洗濯機パンパンになっちゃうし、こまめに洗濯した方が干すのも畳むのも楽ですよね。そしてお子さんが複数いらっしゃると大変ですね…!
    産後(と言ってももう1年経ってる…)なのかちょっとしたことでも誰かに聞かなきゃ不安になっちゃって😞参考になりました😊

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2023/10/30(月) 09:39:20 

    昨日お出かけから思ったより遅くなってバタバタして旦那の車からベビーカー下ろすの忘れ,,そこに子供の靴もぶら下げてるままってことに今気づき....
    外に出たくても出れん😭😭
    せっかく天気も良いしお散歩と公園行こうとしてたのにごめんよ😭😭

    +10

    -0

  • 1506. 匿名 2023/10/30(月) 09:54:46 

    >>1421
    お疲れ様!
    在宅ワークってメリット多いけど、オンオフの切り替えが難しいよねー。
    お昼寝中、ついついパソコン開いちゃうのわかる!
    自分もちょっと休めば良いのにね。

    今は保育園の一時保育を週2回くらい利用してて、だいぶオンオフ切り替えるようになって気持ち的にも楽になったよー!
    早く利用できるようになると良いよね。

    +6

    -0

  • 1507. 匿名 2023/10/30(月) 09:57:05 

    >>1499
    好奇心旺盛なタイプなのね!
    それはコメ主さん大変だー泣
    プレイウェア持ってるならよかった。
    下の服が汚れないだけでもストレス減るよね。
    私はほぼ立ち仕事の職場復帰する体力をつけるために毎日のように散歩に出かけて練習してたけど、コメ主さんは精神的にも疲れたときは無理せず頑張りすぎないでね。

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2023/10/30(月) 10:06:24 

    >>1251
    うちも1歳なったばっかだけどコップのみとバイバイまだできないよー。
    4月から保育園入園予定だからコップのみマスターしないとなーって思ってるけど、冬生まれの上の子は結局ほぼこぼしてる状態のまま入園したけどなんとかなったわ。
    毎日牛乳やお茶、スープをこぼした大量の服を持ち帰ってたの懐かしい。

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2023/10/30(月) 10:09:15 

    >>1489
    それは真剣に話してもやるの…?😨
    休みの日に朝の5時半から子供の相手してみろ!怒

    +8

    -0

  • 1510. 匿名 2023/10/30(月) 10:10:57 

    >>1480
    オートミールは前に少しあげたら食べました。またあげてみようかな。

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2023/10/30(月) 11:13:49 

    さっき寝かけたのに置くの失敗して起きちゃったよ〜なんで〜

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2023/10/30(月) 11:15:42 

    >>1469
    パンパース高くなりましたよねー!
    しかも枚数減ってるーー!!!泣

    旧パッケージがセールしてて、ラッキーと思ったのに、新パッケージの値段見て驚愕したよ!

    物価高で仕方ないのだろうけど、育児用品の値上げは本当悲しくなるね…

    +9

    -0

  • 1513. 匿名 2023/10/30(月) 11:27:36 

    >>1469
    高いしパッケージ開けにくくないですか?
    「ここから」みたいに書いてあるけど毎回絶対スムーズにいかない。オムツ破ってしまったよ。前みたいに天面の方が良かった。

    +5

    -0

  • 1514. 匿名 2023/10/30(月) 11:31:23 

    >>852
    めちゃめちゃわかります。
    毎回毎回○○時にでる!ってLINEくるけど
    その時間に出たことない。
    本人いわく出たいという願望らしい。知らんがな。
    お風呂旦那がいれるのか1人で入れるのか退社時間で
    変わってくるから毎回イライラしてる。
    何回言っても聞かないから諦めてるよ。
    何の解決にもならなくてごめんね

    +8

    -0

  • 1515. 匿名 2023/10/30(月) 11:33:23 

    >>1434
    ショートツーブロックが楽すぎてずっとやってます

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2023/10/30(月) 11:54:27 

    >>1489
    睡眠不足は脳の発達に良くないって記事読ました方がいい

    それでも起こすなら虐待

    +10

    -0

  • 1517. 匿名 2023/10/30(月) 11:55:34 

    >>1512
    西松屋のお尻拭きも
    パック数増やしてめっちゃごまかし値上げしてる

    買いだめしときゃよかった

    +7

    -0

  • 1518. 匿名 2023/10/30(月) 11:56:21 

    おむつもお尻拭きも値上げキツいな
    そろそろおむつトレーニングするかな

    +1

    -7

  • 1519. 匿名 2023/10/30(月) 11:57:37 

    毎月月末きっかりにしか養育費入れてこないってどんだけ払いたくないんだよ

    わずか数万円のことでさ

    なんもしてないくせに私より負担してる金額少ないとかマジでクソだわ

    +11

    -0

  • 1520. 匿名 2023/10/30(月) 12:08:15 

    >>1518
    オムツトレーニングに笑っちゃった😂何するんだろう。笑

    +11

    -0

  • 1521. 匿名 2023/10/30(月) 12:11:57 

    自分は幸せだと思い込むと実際に幸福が舞い込んでくる、って何かで見たから最近意識してるけど
    ご飯ひっくり返された瞬間、いや無理だ私なんも幸せじゃないわって思ってしまってしんどい
    ご飯くらい黙ってくえ

    +10

    -0

  • 1522. 匿名 2023/10/30(月) 12:17:57 

    >>1434です。ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2023/10/30(月) 12:28:12 

    公園でボール蹴って遊んでたら💩した😂
    30分しか遊んでないし子ももっと遊びたくて帰るの大変だった
    スーパー寄って帰りたかったのに〜また午後から出るか😓

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2023/10/30(月) 12:41:22 

    >>1523
    えー三十分も遊べば十分やろと思ってた…😂
    普段どれくらい遊ばせてますか?

    +7

    -0

  • 1525. 匿名 2023/10/30(月) 12:43:04 

    >>1524
    横ですけど2歳近くになるにつれて外で遊ぶ時間長くなりますよ🙄もちろん子によります。

    +1

    -6

  • 1526. 匿名 2023/10/30(月) 12:47:28 

    うちは公園行くのは午前中10時〜12時くらいだけど、2歳になってるお友達には毎回お弁当持っていって1日コースって子もいるよ
    お昼寝もしなくなるみたいだしね

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2023/10/30(月) 13:00:30 

    もうすぐ1歳半なのにバイバイだけは絶対にしてくれない😭なんでだろう

    +5

    -0

  • 1528. 匿名 2023/10/30(月) 13:01:34 

    なんでおもちゃあるのに触っちゃいけないものばかり触るのか
    言ったって通じないし
    疲れてきた

    +7

    -1

  • 1529. 匿名 2023/10/30(月) 13:05:54 

    >>1527
    うちは頑なにはーい🙋‍♀️だけしてくれない
    なんでや?w

    +5

    -0

  • 1530. 匿名 2023/10/30(月) 13:07:19 

    >>1528

    目離した隙に壁紙破かれたよ🥲
    まぁかわいい壁紙に張り替えようとしてたからと
    自分に言い聞かせたけどつらい

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2023/10/30(月) 13:09:38 

    >>1528
    うちは何度言っても眼鏡触ってくる。フレームも歪んでて辛い🥲

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2023/10/30(月) 13:11:24 

    1歳になったばっかりです。
    最近オムツとか服のお股の部分を引っ張って泣くことが多くて困ってます。確かにおしっこで濡れてたりすることが多いから変えてあげるんだけど、変えてすぐも嫌がって引っ張って泣いてしまって。キツくはなさそうだけど原因がわからず困る…
    ちなみに靴下や靴も脱ぎたがるし、ベビーカーとかチャイルドシート系も泣きます。感覚過敏なんだろうか…

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2023/10/30(月) 13:12:13 

    服を着てる事さえも奇跡だよ…
    疲れた…

    +10

    -0

  • 1534. 匿名 2023/10/30(月) 13:12:41 

    >>1528
    それが子供だよ。絶対触られたくないものは絶対届かないとこにしまう。あとは自由に。だってオモチャより普通のものが面白そうだし仕方ないよー。

    +7

    -0

  • 1535. 匿名 2023/10/30(月) 13:19:52 

    >>1489
    「息子を起こすなら、再度寝かしつけてから出勤してね」はどうでしょう?

    +17

    -0

  • 1536. 匿名 2023/10/30(月) 13:22:45 

    公園行っても道路に脱走したり、草だらけの茂みに入って行ったり、砂だらけの手で目擦ったりして疲れた。
    やめさせようとしたら地面で絶叫ゴロゴロ😂
    遊具で遊ぶのがこんなに難しいなんて😭
    もう公園いやだ😭

    +21

    -0

  • 1537. 匿名 2023/10/30(月) 13:23:58 

    娘と布団並べて寝てるんだけど、ここ2日間夜中気付いたら私の上で寝てる。勝手に服を捲って飲んでるみたい。

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2023/10/30(月) 13:27:12 

    >>1531
    横です。
    同じくメガネめっちゃ狙ってきてすぐとられます。そしてポイッとされるのでフレーム歪んでます😭

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2023/10/30(月) 13:40:09 

    公園向かってたけど車の中で寝たから帰ってきた
    こういうの疲れる…
    あとで行こう…行けるかな…買い物も行かなきゃ

    +8

    -0

  • 1540. 匿名 2023/10/30(月) 13:42:10 

    ママ、トイレすぐ行ってくるからって言っても嫌だって私のふとももを抱えてて、じゃあ一緒に行こうってトイレまで言ったものの、ダメだよって感じでまたふともも抱えて一生懸命引っ張ってトイレから無理矢理リビングへ戻された💦
    可愛いけど困った🥲
    大と小両方なんだよ.......

    +5

    -2

  • 1541. 匿名 2023/10/30(月) 13:43:47 

    >>1540
    無理やり行く。そんなのいちいち構ってられない。

    +16

    -1

  • 1542. 匿名 2023/10/30(月) 13:48:51 

    >>1524
    日によりますが気づいたら1時間経ってるくらいですかね。
    自分1人ででできることが増えてきてお外が楽しいみたい!

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2023/10/30(月) 13:49:26 

    去年の保育園の内定者最低指数を見て絶望😇
    フルタイムでも入れてない人いるやん。
    今年度の0歳児クラスだって空き出ないし…。
    お金ないよ〜😀!

    +4

    -0

  • 1544. 匿名 2023/10/30(月) 13:50:00 

    >>1533
    これから着せる物多くなるから…白目の毎日だね

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2023/10/30(月) 13:51:20 

    >>1481
    命かけて産んだ子供とゆっくり出来る時間少なすぎ!!と思ってます…。金銭面で余裕があればなと悲しくなります🥲

    +5

    -2

  • 1546. 匿名 2023/10/30(月) 14:02:43 

    保育園にアンパンマンも連れていくという固い意思があったので、仕方なくアンパンマンも連れて行ったら、保育士さん困惑よ🙄

    +6

    -2

  • 1547. 匿名 2023/10/30(月) 14:10:00 

    どのくらい練習したら靴履いても歩いてくれるようになるかなぁ?思い切って外で練習させてみたけど、綺麗に拭いてまた室内から練習の方がいいかな?😅

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2023/10/30(月) 14:20:24 

    >>1540
    そういうときはゲートしめて置いて行っちゃう…
    無理して炎症とかおこしたら本当に大変だよ

    待っててね〜って言って戻ってきたら「待てたねー」ってたくさんぎゅーして褒める
    もちろんギャン泣きで泣いてるだけなんだけどね、1歳すぎに後追いが再燃したときにそうやって対応してたけどすぐ慣れてゲートからトイレにいる私を見ながら待つようになったよ😅

    +10

    -2

  • 1549. 匿名 2023/10/30(月) 14:21:27 

    >>1543
    預かってくれる側の成り手が不足してるからね…
    いくら少子化といえど、そうなってくるとしんどいよね

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2023/10/30(月) 14:23:43 

    毎日毎日ずーっと疲れてる
    頭も体も
    断捨離したいんだけどどっから手をつけていいかわからないからそのまま
    前はそんなんじゃなかったのに
    私どうすればいいんだろう

    +11

    -0

  • 1551. 匿名 2023/10/30(月) 14:25:42 

    久しぶりに子供連れて回転寿司行ってきた
    離乳食始めてすぐ辺りまでは行ってたけど、見るもの全て触りたい!ってのが始まってからは外食してなかった うどんとカッパ巻きとポテトを美味しそうに食べてたから良かった ここ見ると皆さん外食してて良いなーって思ってた 今度はファミレスにでも行ってみたいな

    +17

    -1

  • 1552. 匿名 2023/10/30(月) 14:34:55 

    チャイルドシート無しで子供を助手席に乗せるのは危ないですよね?

    最近引っ越してきた同じマンションの人がそれで…
    多分うちの子と同じかちょっと上?に見えるから1歳か2歳くらいなのに危なくないのかな

    部屋から駐車場丸見えで毎回気になってる

    +3

    -8

  • 1553. 匿名 2023/10/30(月) 14:38:46 

    さっき1歳の子連れてスーパー行ったんだけど、車の中で寝ちゃったんだよね。仕方ないから、背もたれが倒せるベビーカートに乗せようとしたら、寝てて上手く足が入らなくて、ちょっとグズっちゃったんだ。そしたら、いきなり知らない婆さんに、「あー、可哀想。眠いのに無理やり乗せられて。可哀想。」って言われた。いや、お前誰だよww 帰ってきた今もムカついてる。愚痴ってごめんなさい。

    +38

    -1

  • 1554. 匿名 2023/10/30(月) 14:40:17 

    >>1489
    なんで旦那機嫌悪くなるんや(笑)
    私も同じようなことあったよー
    触るなって言っても
    触って結局起こすから
    出勤前の旦那に
    まじでブチ切れたら
    やっと触らんなったけど
    普通1回言ったら伝わるよね😎

    +10

    -0

  • 1555. 匿名 2023/10/30(月) 14:41:33 

    お風呂に入った時、子供の顔って泡で洗顔してますか?
    子供用ボディソープを使ってた時は顔も一緒に泡で洗ってたんですが、
    最近大人と同じボディソープを使うことも出てきてお湯で流すくらいにしてます。みんなどうしてるんだろう?

    +5

    -0

  • 1556. 匿名 2023/10/30(月) 14:45:57 

    >>1540
    そんなん構っていつトイレ行くのー!
    うちも一時期酷かったけど
    トイレの外からコンコンして!
    って言ったら
    コンコンってノックするのが楽しかったみたいで
    それ以降、泣かなくなったよ

    +4

    -1

  • 1557. 匿名 2023/10/30(月) 14:49:07 

    >>1552
    危ないっていうか、違法じゃない?

    +10

    -0

  • 1558. 匿名 2023/10/30(月) 14:49:33 

    >>1547
    室内で練習なんかしなかったよー
    いきなり外で靴履かせたけど
    案の定全然歩かんかった!
    毎日続けたらそのうち歩くようなるよ

    +4

    -0

  • 1559. 匿名 2023/10/30(月) 14:49:58 

    >>1555
    キューピーの全身シャンプーだから普通に顔も洗ってます。

    +2

    -0

  • 1560. 匿名 2023/10/30(月) 14:51:52 

    >>1553
    同じ経験あります!
    車に置いていけって言いたいのかな~
    婆さんの世代では子供置き去りにして外出!とかしていそうだもんね

    +9

    -0

  • 1561. 匿名 2023/10/30(月) 14:52:40 

    スーパーで牛乳300円以上するの50円値引きされて結構余ってたんだけど、誰が買うんだろうってなるね。

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2023/10/30(月) 14:53:52 

    働きたい気持ちはあるけど、つい家でダラダラしてしまう🤣

    +3

    -0

  • 1563. 匿名 2023/10/30(月) 14:56:10 

    アンパンマン好きな子いますか?靴とか洋服とかおもちゃのアンパンマン買ってますか?

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2023/10/30(月) 14:59:47 

    子のお洋服はたくさんあるのに
    私の福田屋がない!全然ない!

    夏前に冬物がっつり断捨離して必要なもの買えばいいやと思ってたけど、何を着ればいいのかすら分からなくなってしまった😅

    久しぶりにファッション誌でも買おうかな

    みなさんこの時期どんな服装してます?
    特に公園行く時の格好教えてほしいです!
    (冬ならアウター着ればなんとかなるけどまだアウター暑くて、個人的には1番困る時期。笑)

    +4

    -0

  • 1565. 匿名 2023/10/30(月) 15:04:22 

    パートの面接受けるとして、履歴書の写真は現在のじゃないとダメですよね?髪切って髪型変わってたら撮りなおさないとダメですか?撮り直してますか?

    +0

    -1

  • 1566. 匿名 2023/10/30(月) 15:06:33 

    >>1557
    ですよね
    しかし遠目なので確証がなく…
    実は子供小柄だけど4歳とかでジュニアシートとかしてるのかも?

    +0

    -3

  • 1567. 匿名 2023/10/30(月) 15:07:06 

    >>1564
    突然の福田屋にわらった!😂
    なんか勝手に美味しそうなお店想像した。笑

    私も服なくて3コーデでまわしてます😂

    +16

    -0

  • 1568. 匿名 2023/10/30(月) 15:08:03 

    >>1564
    福田屋って何やねん!笑
    美味しいいちご大福売ってそうやな!

    私はジーパンにトレーナー✌️
    今は公園行ったりで汚れるし
    動きやすいのがいいから
    毎日ジーパンにトレーナーですわ!
    落ち着いたらおしゃれしたいねえ😊

    +11

    -0

  • 1569. 匿名 2023/10/30(月) 15:08:44 

    >>1565
    証明写真は三ヶ月越えてなければ髪きっても使っていいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2023/10/30(月) 15:09:24 

    >>1569
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2023/10/30(月) 15:10:02 

    >>1563
    アンパンマンだいすき。
    お義母さんからいただいた誕生日のお祝いでアンパンマンの服買っちゃいました!

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2023/10/30(月) 15:24:31 

    >>1561
    お得感ない😂
    もっと値引きしてくれてたら買うw

    +7

    -0

  • 1573. 匿名 2023/10/30(月) 15:26:12 

    だいぶ前に夏物セールで買った90センチのTシャツたちは来年着れるのだろうか…
    500円以下とかだけど無駄遣いしてしまった感…

    +3

    -0

  • 1574. 匿名 2023/10/30(月) 15:28:18 

    >>1563
    おもちゃ、絵本、グッズは買ってる
    洋服は持ってないけどパジャマ買おうかな
    アンパンマンついてると高いんだよね😅

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2023/10/30(月) 15:31:54 

    >>1564
    薄手スウェットにリブパンツとかジョガーパンツとかタイトスカートが多い
    もう少し涼しくなったらマウンテンパーカーかダウンベスト羽織る

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2023/10/30(月) 15:41:11 

    >>1540
    最後の一文で笑った😂
    そんな緊迫状態なのに構ってあげててすごい!笑
    私ならサークルに入れてダッシュ💨💨💨

    +5

    -0

  • 1577. 匿名 2023/10/30(月) 16:01:42 

    >>1559
    キューピーのってベビー用ですよね?
    私も子供用の時は顔も一緒に洗ってたんですが、
    一歳になって大人と同じボディーソープを使うようになり
    みんなどうしてるのかなぁーと。分かりにくくてすみません💦

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2023/10/30(月) 16:01:44 

    土曜の夜から私のお腹の調子がちょっと悪くて、熱もないし元気だけどやや腹痛+くだし気味だったんだけど今日お昼寝から起きた息子が💩大量で下痢じゃないけどちょっとゆるめで匂いがいつもと違って心配。なんかわかんないけど、ちょっと酸っぱい匂い?なんだこの匂い?って違和感がある。私のお腹の風邪うつっちゃったかな…息子も元気でモリモリ食べてるし今のところ平気そうだけど心配😢でも今インフルも流行っててこの程度で小児科行って何かもらってくるのも困るし迷う…

    +5

    -0

  • 1579. 匿名 2023/10/30(月) 16:05:34 

    >>1565
    パートなら髪色が大幅に変わったりしてない限り昔の使うよ

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2023/10/30(月) 16:07:23 

    >>1577
    横だけど私もまだベビー用使ってるよ!泡で出てくるの楽だし。

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2023/10/30(月) 16:10:26 

    >>1577
    ベビー用じゃダメなのかな?

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2023/10/30(月) 16:16:12 

    お絵描きボードにアンパンマン描いてと1日に何度も要求されるんだけど、そのうちピカチュウとか要求のレベル上がってくるのかな
    やっとアンパンマン上手く描けるようになってきたとこなんだけど

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2023/10/30(月) 16:16:29 

    >>1251
    うちはまだ哺乳瓶すら持てない😅

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2023/10/30(月) 16:20:01 

    ふと思ったのですが、保育園に持って行く着替えってアイロンかけてますか?
    うちはシワシワのまま持って行っちゃってるんだけど、保育士さんからだらしないと思われてそうだ...w

    +2

    -1

  • 1585. 匿名 2023/10/30(月) 16:21:57 

    >>1580
    >>1581
    返信ありがとうございます(^^)

    ベビー用でもいいんですが、スペースとるので親のと兼用出来たら助かるなぁと思っていて、
    過去にも「もうボディーソープは大人と同じの使ってるよ〜」ってコメントを見かけたので
    そういう方たちは洗顔はどうしてるのかなーと。
    大人のを使い始める段階で、みんな泡での洗顔は卒業しているのかな?それとも顔だけは子ども用(大人ので洗うと目に染みますよね)使ってるのかな?と疑問に思ったので書き込みしました!

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2023/10/30(月) 16:22:17 

    ご飯の時スタイをしてくれなくて困る〜
    自分でスプーンやフォークで食べたい時期で
    必ずこぼすから腕通すやつか首に巻くシリコンのスタイしてほしい…
    してほしくて何回もやってるけど大泣きで機嫌を損ねる上にご飯を食べないという…
    カレーとかトマト系の味付け好きだから出してあげたいけど
    服汚れたら落としにくいんだよな…
    何か良い方法あるかな😭

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2023/10/30(月) 16:24:52 

    >>1577
    頭は子供用シャンプーで顔と体はビオレやカウブランドの泡ボディソープ使ってるよ

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2023/10/30(月) 16:26:50 

    >>1586
    うーん
    素材関係なくエプロンは絶対NGタイプなら
    汚れてもいい服を一つ(サイズアウトしたやつとか)食事用にしてエプロン代わりにしちゃうとか?
    手洗いだけして大まかな汚れだけ落とす感じで使い回す。
    あとは明日タオルはどうかな?タオルでも感覚嫌かな

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2023/10/30(月) 16:43:28 

    可愛い服(自分的にちょっと高いもの)買っても、最近は毎日公園遊びするから、汚れや動きやすさが気になって着せる暇がないよ〜😇
    雨の日に着させようと思っても雨降らず…
    せっかく買ったワンピースや白いオーバーオール、もっと着せたいのに!

    インスタのオシャレアカウントの子たち、めっちゃオシャレして公園行ったりしてるけど、お高い服汚れてもいいの🙄?って思っちゃう貧乏性の私
    そして結局うちの子は今日も普通のロンTにレギンスコーデ😇

    +8

    -0

  • 1590. 匿名 2023/10/30(月) 16:53:01 

    >>446
    分かります(*T^T)

    めっちゃストレス!!

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2023/10/30(月) 16:58:04 

    よっぽどひどい泥汚れじゃない限り洗濯したら落ちるし、汚れは気にしないんだけどワンピースは動きにくいから遊びには向かないよね
    滑り台の階段で裾踏んじゃってつまづいたこと何回かあった
    室内遊び場も同じく危ない
    最初から体動かす予定のときはレギンスで行くけど、お出かけ中にたまたま公園を通りかかると吸い寄せられるように向かって行っちゃうんだよねぇ…

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2023/10/30(月) 16:59:04 

    >>657
    同じく、
    旦那に面倒見ててもらう時はいつもスマホ、、

    いい加減目も悪くなるし、怒ったら
    夫婦喧嘩しました、トホホ

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2023/10/30(月) 16:59:23 

    >>1558
    ありがとう!
    気長に頑張ってみるね😊

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2023/10/30(月) 17:03:45 

    >>1563
    何が聞きたいんだろ…?

    +0

    -2

  • 1595. 匿名 2023/10/30(月) 17:17:42 

    >>1584
    忙しい保育士さんが
    いちいちそんなこと思わんだろ(笑)

    +4

    -2

  • 1596. 匿名 2023/10/30(月) 17:33:37 

    >>1589
    わかるよ!!!うちも可愛い白ズボン買ったんだけど
    いつ着せるかめちゃくちゃ迷ってる!!!
    支援センター、お買い物のときにしようかなって思ってる!
    公園だと転ぶ、地べたに座る、滑り台で汚れのオンパレードだから絶対着せない!!笑

    +7

    -0

  • 1597. 匿名 2023/10/30(月) 17:35:17 

    >>1584
    私シワクチャの着替えをカゴに押し込んできますが
    他のお子さんの着替えはピシィ!と真四角にアイロンがけされた綺麗なもの多いですねー
    まあうちと同じシワクチャも多々あるのでまぁ…

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2023/10/30(月) 17:38:12 

    もうすぐ1.9の男児
    言葉が遅くて今までどんなに教えても5個くらいしか言えなかったんだけど、ここ2週間くらいでぽろぽろと10個以上の新しい言葉が出てきた
    言葉の出始めはみんなこんな感じなのかな?
    このまま喋りだしてくれたら嬉しい

    +13

    -0

  • 1599. 匿名 2023/10/30(月) 17:42:25 

    時短だけど、帰宅後の料理がめちゃしんどい。
    朝早く起きて準備したらいいと言われるけど、
    それもしんどい。保育園迎え前に一瞬家寄って
    下ごしらえしてお迎え。グズるこどもの横で
    料理しあげてグズるこどもに食べさせる。
    月曜日だとこれが一週間続くと考えると気が滅入る

    +18

    -0

  • 1600. 匿名 2023/10/30(月) 18:01:01 

    ちょっと前まで私が笑うとニコッと笑い返してくれる程度だったのが、最近はニコッとすると顔をクシャってして口もいーってなるくらい開いて全力の笑顔?を見せてくれるようになった。一生懸命過ぎるのが可愛過ぎる。まだ喋らないけど、ママとか呼ばれたらズキュンだなきっと。

    +8

    -0

  • 1601. 匿名 2023/10/30(月) 18:03:45 

    >>1563
    アンパンマンの服は持ってなかったんですが、姪っ子ちゃんのお下がりの中にアンパンマンの服が紛れてて、すぐに見つけて、あ!って喜んでました。
    やっぱりアンパンマン好きなんだな。

    +0

    -0

  • 1602. 匿名 2023/10/30(月) 18:17:49 

    服を引っ張ったり、眼鏡取られたり、本当にイライラする。

    +8

    -1

  • 1603. 匿名 2023/10/30(月) 18:32:20 

    >>1585
    同じくスペース取るの嫌だなと思って、我が家は大人もベビー用ボディソープ使ってます

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2023/10/30(月) 18:50:36 

    ご飯食べさせるのだるすぎる
    こんなだるいのに誰にも感謝されんしな
    働いてる時の「お疲れ様です」「ありがとうございます」って何気なく言ってたけどほんと大事だったんだなって思う
    かといって旦那に感謝されるの気持ち悪いから別にいいんだけど
    また働きにでたいけど履歴書書いて面接して保育園探してってそれもだるすぎるそんな体力気力ない
    はやくしにたい
    しにたいってすぐ思うの悪いクセなんだけどしんだら今抱えてるめんどくさいことから解放されるから
    自分の明るい未来が想像できない
    しぬ想像は容易くできるんだけどね
    こうやって家出してあそこでしぬぞとかめっちゃ考えちゃう

    +22

    -3

  • 1605. 匿名 2023/10/30(月) 19:00:57 

    >>1604
    心療内科とかは行く気しない?
    しんどいことはご飯以外にも色々重なってる?
    明るい未来が想像できないのはなんでかな。
    ここに書き出して整理していこうよ。
    子どもはママには生きていてほしいと思うよ。
    そう思わないときの自分はどんなだった?
    何も出来ないけど心配だよ。

    +15

    -1

  • 1606. 匿名 2023/10/30(月) 19:02:42 

    今日大人の夜ご飯ケンタッキーでいいかな?いいよね?買いに行っちゃおうかな

    +31

    -0

  • 1607. 匿名 2023/10/30(月) 19:20:10 

    >>1606
    これ読んでいいなと思いながらマックのアプリひらいたら新作のやつ美味しそすぎて食べたくなった🤤

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2023/10/30(月) 19:45:21 

    昨日1歳になりましたー!
    離乳食の時にテレビ見せてないと食べなくて、よくないってわかってるのにいつも見せながら食べさせてます💦
    同じような方おられますか?
    どうしたらご飯に興味持ってもらえるんだろう…

    +12

    -0

  • 1609. 匿名 2023/10/30(月) 19:47:42 

    愚痴。1人になりたい・・・
    夫婦で商売やってるんだけど旦那は暇になるとネットやったり居眠りしたりする(仕事関係ないし無駄に夜更かしするから)。暇でも掃除とか、やる事なんて山ほどあるのにダラダラするから紙に書いて貼ったのに3日で忘れる。忙しくなってきた矢先に保育園からお迎えの電話来て、私が電話越しで焦ってるのに気にも留めない旦那。「ほぇー?」って口癖なのも最強にイラつく。お迎え&病院の予約するもどこもダメでやっと予約するも1時間半待ったし子供もギャン泣きで疲れた。明日は自宅保育だったんだけど歯医者だったので短時間お願い予定だったんだけど無理だと思ったので早々にキャンセル😞これで2回連続。予定入れると毎回、子供が風邪なりトラブル起きる。
    しかもお客さんからはイケメン!ってちやほやされるのもイライラする。技術は私のが上なのに店長ってだけで評価される矛盾。馬鹿らしい。

    +22

    -0

  • 1610. 匿名 2023/10/30(月) 19:50:25 

    2歳近いお子さん、服のサイズ80の方いますか?

    +4

    -1

  • 1611. 匿名 2023/10/30(月) 19:52:18 

    保育園で星たべよのお菓子出たりしますか?

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2023/10/30(月) 19:52:20 

    >>1610
    12月で2歳だけど、80だよー
    むしろ冬物は80でもブカブカなのも多い

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2023/10/30(月) 19:54:22 

    イヤイヤ期が本格化してきて、もうどこにも出かけられない…
    ちょっとした事で大泣き、床にすぐ寝転ぶ、
    抱っこしようにも、生きの良い魚のごとく暴れるので無理やり抱っこで移動する事も不可能に。
    すぐにしゃがみこんで歩いてくれなくなったから、もうほんっとに大変😓
    そのうち旅行行きたいな〜とか思ってたけど、無理だ。いつ落ち着くんだろう、、
    まだ2歳前だし、本当に本格化するのはまだまだなんだよね…これ以上ひどくなるなんて考えられない…

    +12

    -0

  • 1614. 匿名 2023/10/30(月) 19:56:19 

    保育園でアデノウイルス貰ってきた😢
    一週間休み……😭

    +6

    -0

  • 1615. 匿名 2023/10/30(月) 20:13:02 

    >>1608
    うちはテレビずっとついてます!

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2023/10/30(月) 20:14:51 

    グーンのオムツってリニューアルしてから値上がりしたの!?ムーニーより高いんだけどー!手触りとかも良くなったのかな…

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2023/10/30(月) 20:27:41 

    断乳してさぁ酒飲むぞって酒売り場に行ったら、どれもこれも目が飛び出るほど高くなってた
    第三のビールが178円ってもう普通のビール買った方が良くない…?
    2年越しのお酒解禁だと浮かれてた気分が急速にしぼんだわ
    ええぃ貧乏人から金取るな!

    +20

    -1

  • 1618. 匿名 2023/10/30(月) 20:29:10 

    >>1606
    今日、ケンタッキーにしなぁい?🥸

    +10

    -1

  • 1619. 匿名 2023/10/30(月) 20:32:03 

    子供産む前は無かったと思うんだけど、排卵日と生理終わりにズボンの上からでもニオイがしてくる…これって病院行けば治るんでしょうか😢
    痒いとかはなく、おりもののニオイをキツーくした感じです

    +4

    -0

  • 1620. 匿名 2023/10/30(月) 20:34:17 

    たまに「スーパーで床に転がるとか信じられない!うちの子は聞き分けが良くてお利口さんだから絶対そんなことしなかったわ。今時の母親はしつけがなってないのね!」とかドヤ顔で言うママさんいるよね。
    義母がそうなんだけど。

    1〜2歳なんてまだしつけ・言い聞かせって段階じゃないんだし感情が制御できず暴れたりするよ。
    それをしなかったのはたまたまその子がおとなしかったってだけなんだよね。
    運が良かったのは羨ましいけど、それが自分のしつけやお手柄みたいに思って周りのママを責めないでほしいわ。
    …うちの義母のことなんだけどね!

    +11

    -2

  • 1621. 匿名 2023/10/30(月) 20:37:05 

    >>1613
    一歳何ヶ月ですか?
    一歳後半に新婚旅行の予定があるんですが2歳前でも結構イヤイヤ酷くなるんですね。大丈夫かな💦

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2023/10/30(月) 20:41:54 

    たまに保育士さんの態度にイラつくんだけど、皆さんはそんな事ない?やっぱり人間だから毎日機嫌が良い人なんて居ないけど、モヤモヤする。

    +5

    -1

  • 1623. 匿名 2023/10/30(月) 20:43:41 

    手づかみ食べやスプーン・フォークの練習って毎食させてますか?
    自分で食べさせる方が楽だから、ダメだよなぁと思いながらもつい食べさせてしまう💧

    +16

    -0

  • 1624. 匿名 2023/10/30(月) 20:45:39 

    >>1607
    NYなんちゃらだよね!!私もあれ気になってる
    美味しそうだよねー明日のランチにする?笑
    >>1618
    まさにそのCMにやられたわー!
    感謝祭パック買っちゃった♡
    まだ子がベッドでモゾモゾしてるから無事寝たらケンタと氷結で乾杯するぞー!

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2023/10/30(月) 20:47:01 

    早く自立してくれーと思うけど、自立したら寂しいのかな?

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2023/10/30(月) 20:47:17 

    >>1619
    生理終わりかけとにおいが気になるときにインクリア使ってるよ
    洗うんじゃなくて乳酸菌?を補って腟内環境を整えてくれるらしい

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2023/10/30(月) 20:49:01 

    >>1620
    義母よ😂

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2023/10/30(月) 20:50:51 

    1.3。私が来月から復帰なんだけど、日曜から子供が下痢。
    元々回数は3回くらいで、柔らかめなんだけど、昨日はズボンにまで汚れるのが2回。全部で6回くらい下痢してる。
    整腸剤飲ませてるけど変わりなし。
    託児所なんだけど預けていいのか?
    ひとまず明日病院へ行こうと思いますが‥。
    育休中なら予約とれるかな、混んでないといいな〜くらいなのに色々考えることが沢山‥😂

    +10

    -0

  • 1629. 匿名 2023/10/30(月) 20:52:33 

    >>1593
    がんばってね!
    ちなみにうちの子は
    おもちゃ屋とか興味のある所だと
    ちょっとずつ歩いてくれたから
    そう言う所で慣らしていったよ!

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2023/10/30(月) 20:55:35 

    >>1608
    それでいいじゃない!
    今はテレビ見ながらでも
    遊びながらでもいいから
    楽しく食べるのが1番だよ!

    +9

    -0

  • 1631. 匿名 2023/10/30(月) 20:57:30 

    >>1621
    1歳10ヶ月です。うちは元々癇癪を起こしやすい(我が強い)タイプなので、1歳半ば頃からイヤイヤする事が増えてきました💦
    その子の性格にもよると思います。
    新婚旅行羨ましいです〜〜!私もコロナ禍で泣く泣く諦めたので、いつか子供も連れて行きたい…!

    +11

    -0

  • 1632. 匿名 2023/10/30(月) 21:20:14 

    そろそろベビーベッドが狭くなってきて買い替えをけんとうしているのですが、みなさん布団ですか?ジュニアベッドですか?

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2023/10/30(月) 21:25:33 

    >>1626
    ありがとうございます
    早速明日薬局で買ってきます!

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2023/10/30(月) 21:36:55 

    >>1631
    一歳半からイヤイヤなり始めたんですね💦
    一歳八ヶ月になる頃に行く予定なのでうちもイヤイヤ期に片足突っ込んでる可能性がありますね…。

    我が家もコロナ禍で延期していて、今行くか、子供がもう少し大きくなってから行くか悩んで今行くことに決めちゃいました✨我慢できなくて!笑
    結構奮発したのでどうかどうかイヤイヤはお手柔らかにと願ってます…😅

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2023/10/30(月) 21:37:26 

    今日娘の歯科検診で、下の奥歯が虫歯手前と言われた。このまま歯磨きがんばれば治療はいらないとのことだけど、頑張って磨いてたつもりだったからショック。
    おやつもダラダラ食べさせてるわけでもないのにな。
    歯磨きとおやつ見直してみよう。

    +14

    -0

  • 1636. 匿名 2023/10/30(月) 21:41:45 

    1.3です。

    明後日、5ヶ月の子どもがいる友達と出産祝いを渡すのを目的に会う約束をしているのですが、これまで二度、こちらの子供の体調不良で延期しています。

    今度こそ…と思っていましたが、ここ最近寒くなったからか、子どもが鼻水を出すようになりました(´;ω;`)

    これはまた辞めておいた方が良いのかな…友達に要相談ですかね?
    何回も延期してもらってて申し訳ないなぁ…涙

    +7

    -1

  • 1637. 匿名 2023/10/30(月) 21:52:51 

    >>1636
    相手に判断を委ねるより、体調不良側から中止、リスケしたほうがいいと思うなぁ
    お大事にね

    +8

    -0

  • 1638. 匿名 2023/10/30(月) 21:59:13 

    義母に玉ねぎとピーマンがあれば出来る酢豚(肉とかタレ入ってる)貰ったから作ってみたら、めっっっちゃ楽やんけ!!野菜切って炒めて終わり!?時短だししかも美味しい!!子がグズる前に夕飯作り終わったんだけど!!!
    キッチンに立つと子がグズって私も疲弊して夕飯作りが1番の難関だったからこれからは多少お金かかっても楽しようと思う( °‪꒳​° )

    +7

    -0

  • 1639. 匿名 2023/10/30(月) 22:03:14 

    抗うつ薬飲んでるんだけどさ、やっぱ生理前はすんごい病むし今回はまじでキツかった。
    育児向いてなかったんだ、もう毎日どうやって子と向き合えばいいんだろうって病みまくってたけど、もうケロッとしてる。私自身がダメになったのかと思った。すごくホッとしてる。

    +12

    -0

  • 1640. 匿名 2023/10/30(月) 22:07:16 

    >>1636

    今回はお祝いは郵送してビデオ電話して、改めて会うのは延期でどうかなー。何回も延期で申し訳ないしお祝い渡すのも遅れちゃうし。

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2023/10/30(月) 22:19:55 

    >>1639
    頑張ったね!!!

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2023/10/30(月) 22:24:15 

    1.3だけど指しゃぶりをずっとしてる。。
    遊んでる時も集中力切れた時は、指吸ってるし寝る時も指吸わないと寝れないみたい。
    朝方も気付いたら指吸って寝てるし。

    だからか、歯並びも悪い😢
    やめさせたいなー。

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2023/10/30(月) 22:35:30 

    >>1641
    なんかすっごく嬉しい🥺
    ありがとう~( т т )💓‪

    +5

    -0

  • 1644. 匿名 2023/10/30(月) 22:43:14 

    >>1638
    よく生協の冷凍酢豚の素使ってます!
    美味しいし楽ですよね✨
    酢豚の肉なんて面倒で揚げてられないですし笑

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2023/10/30(月) 22:47:36 

    >>1638
    味の素の中華名菜のシリーズですか?!あれはめちゃくちゃ使ってます😭他にもキャベツ(または白菜)だけあればできる八宝菜とかも楽ですよ!肉が足らない気がしたら足して一緒に焼けばいいだけなので、本当重宝してます!普通においしいし、スーパー行ったら必ず買ってます!時短料理発明してくれてありがとう〜〜!!って味の素の開発部さんを称賛してる😂

    +5

    -0

  • 1646. 匿名 2023/10/30(月) 22:50:00 

    >>1642
    うちも指吸ってるから歯並びきなになってきた…しかも必ず決まって同じブランケットを触ってる時にだけする。それがないとそわそわしてずっと寝ないし、リビングでもそれがないと落ち着かないみたい…やめさせなきゃなあと思いつつ、ぐずり対応がめんどくさくてとりあえず渡しとけば指吸って落ち着いてくれるから、神アイテム化してる…

    +5

    -0

  • 1647. 匿名 2023/10/30(月) 23:22:37 

    >>1563
    おもちゃはもちろん、靴もパジャマもアンパンマン
    毎日喜んで靴履いてくれるよ
    洋服は親が選べるうちは着せない😂

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2023/10/30(月) 23:27:37 

    >>1623
    1.10、つかみ食べ全くせず・全介助してほしい息子です
    自分でスプーンフォーク使えるけど、まだ落とすことの方が多いから食べさせてほしいみたい😅

    +8

    -0

  • 1649. 匿名 2023/10/30(月) 23:31:02 

    「私と遊ぶより、パパと遊ぶ方が楽しそう。私といる時はあんなテンション高くならないし」
    って夫に言ったらいつもより気合い入れて遊んでるw子供もめちゃ楽しそうだし
    みんなwin-winの関係やん!

    +9

    -4

  • 1650. 匿名 2023/10/30(月) 23:36:24 

    >>1563
    おもちゃはアンパンマンだらけです。
    確かに服は高い。でも他の子のアンパンマンの服や靴にも興味を示すので、服はメルカリで新品の物買ったり西松屋で買ったり。
    テレビもアンパンマンつけてと言うし、アンパンマンの歌、歌ってーと言うし、寝言でアンパンマーン!と言ったときは笑いました。

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2023/10/30(月) 23:51:59 

    上の子1歳10ヶ月、下の子6ヶ月。
    上の子は最近夜泣き多め。風邪ひいて鼻がつまり気味だからかなー。下の子はなんでもなければ朝方まで寝る子だけど、上の子の風邪が感染ったようで鼻水ズルズル、今はつまり気味。私も布団に入って寝る準備OK。あー、でも2人共夜泣きするんだろうなー。長い夜が始まるぜー。

    +8

    -0

  • 1652. 匿名 2023/10/31(火) 01:06:15 

    保育園のアウターって何がいるんだろ。今は薄手のウィンドブレーカー着せてるんだけど、この冬用に買い足すとしたらダウンでいいのかな。それともフリースジャケットみたいなの!?ダウンともうひとつ薄手のアウター買うべきですか。もう考えすぎて分からなくなってきました。関西で、室内は冬も半袖、その上に1枚羽織って散歩など行くようです。

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2023/10/31(火) 01:11:49 

    >>1652
    フリース裏地付きのウインドブレーカーやナイロンブルゾン的なのが重宝したよ
    風通さないし薄手で動きやすいし表面は汚れに強い

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2023/10/31(火) 01:15:26 

    >>1653
    なるほど、ありがとうございます。汚れに強いのも重要ですね。
    真冬もブルゾン的なもので過ごしますか?

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2023/10/31(火) 01:35:23 

    >>1612
    ありがとうございます(^o^)

    +2

    -4

  • 1656. 匿名 2023/10/31(火) 01:59:38 

    やっと寝た、、、
    アイス🍨食べる、、、

    +10

    -0

  • 1657. 匿名 2023/10/31(火) 02:43:57 

    またおしっこ漏れた もう嫌だよー

    +7

    -0

  • 1658. 匿名 2023/10/31(火) 03:42:42 

    >>1657
    うちも。さっき全身着替えさせた。

    +2

    -0

  • 1659. 匿名 2023/10/31(火) 03:46:32 

    >>1608
    はーい!うちもでーす!それでご飯を食べてくれるならもういいや、と最近は諦めてます。

    +8

    -0

  • 1660. 匿名 2023/10/31(火) 06:27:42 

    マイナス覚悟ですが…
    下痢してるから整腸剤もらってきて!
    って保育園から帰りがけに言われるんだけど、家では普通便だし、
    その下痢の様子を見てないから対処のしようがないのよね…

    +3

    -0

  • 1661. 匿名 2023/10/31(火) 06:55:06 

    今日何しようか5時からずっと考えてるのに決まらない。
    支援センター使えない日、公園は昨日行ったから気分変えたくて違うとこ行きたい、キッズパーク1300円かかる。
    んー。みなさんきょうなにしますか?

    +5

    -0

  • 1662. 匿名 2023/10/31(火) 06:58:01 

    もう…起きた瞬間から疲れてる…
    疲れにきくサプリとかあるかな

    +18

    -0

  • 1663. 匿名 2023/10/31(火) 07:28:35 

    >>1660
    どんな便なのかは聞いてますか?

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2023/10/31(火) 07:29:19 

    >>1481
    支援センターやお散歩はなかなか行けませんが、保育園に行くとしょっちゅう色々もらうので、
    2人きりでは意外と一緒に過ごせます笑
    感染症の隔離期間は元気いっぱいな事もあるので、その時に愛情たっぷり注いであげてください!

    +6

    -0

  • 1665. 匿名 2023/10/31(火) 07:32:37 

    >>1663
    水様便と言われる事もあるんですが、ゆるい便と言われたり、固いけどいいうんちではないと言われたり様々です。
    元々1日のうちどこかでうんちがゆるくなるのでたまたまとしか思えなくて…
    今日は鼻水も出てるので、一緒に診てもらおうと思ってます。

    +2

    -2

  • 1666. 匿名 2023/10/31(火) 07:39:25 

    朝ごはん作るまでが本当にしんどい…朝起きた瞬間からお腹空いてずっとぐずってるし、私も旦那も低血圧なので朝から泣かれてイライラ。お互いのイライラにさらにイライラ…子供はぐずってキッチンから離れない。つまみ食いさせながら準備もするけど、毎朝イライラするのがしんどい…。アンパンマンスティックを1本あげれば大人しい、でも毎日あげるのは食費も嵩むし添加物も気になるし…。お腹が空いてるとテレビ付けても見ない、おもちゃもダメ。うるさいなー、待っててよ!って言葉で出てしまうのも後から後悔してつらい。他の子はみんな朝ごはんの前はおとなしく遊んでくれてるのかな…

    +15

    -0

  • 1667. 匿名 2023/10/31(火) 07:52:41 

    >>1665
    確認できないのもやりにくいですね~💦
    大事ないといいですね!

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2023/10/31(火) 08:12:29 

    >>1661
    いつも行くところと違う公園は?
    少し遠くまで行ったり

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2023/10/31(火) 08:14:55 

    朝ごはんは着替えて食べさせますか?

    着替えてから  +
    パジャマのまま −

    +5

    -36

  • 1670. 匿名 2023/10/31(火) 08:15:08 

    >>1654
    プライベートでは中綿ブルゾンやボアブルゾンも着てたけどモコモコして動きにくそうだったしフードもついてたから、保育園では真冬も裏フリースウインドブレーカーだったよ
    あまり寒くない関東だしね

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2023/10/31(火) 08:16:45 

    朝ごはんをパジャマのまま食べさせる方、オムツは?

    朝ごはんの前に替える  +
    食べてから着替えの時に替える −

    +45

    -7

  • 1672. 匿名 2023/10/31(火) 08:20:44 

    今日ハロウィンだから支援センターにかぼちゃの衣装着て行かせようと思うんだけど自己顕示欲強すぎかな…😂浮くかな…支援センターで特にイベントごとはないんだけど…

    +2

    -4

  • 1673. 匿名 2023/10/31(火) 08:36:38 

    >>1661
    我が家は昨日も公園で今日も公園だよー
    別の公園だけど。だいたい大きめの公園3つをローテーションして、公園飽きたときは科学館や博物館、支援センターに行ったりしてる。うちのところは有料の大きな遊び場が少し遠いからあまり行かない…

    +3

    -0

  • 1674. 匿名 2023/10/31(火) 08:37:16 

    >>1671
    起きたらすぐかえますよー

    +8

    -0

  • 1675. 匿名 2023/10/31(火) 08:48:11 

    >>1672
    イベントがあるなら着せるけど
    イベント無いなら
    家で着せるわ、、笑
    でも他の子が着てたら
    かわいい〜!って思うかな!

    +6

    -0

  • 1676. 匿名 2023/10/31(火) 08:48:52 

    たまに冷たい子なしがいるってきくけど、
    うちの職場の子なしおじさんは
    「俺たち夫婦はダメだったから、ガル山さんは少子化にどんどん貢献して!」
    って励ましてくれた笑

    +3

    -14

  • 1677. 匿名 2023/10/31(火) 08:51:02 

    クリーニングに出したジャケットを着ようとしたら付属のベルトがない・・・預ける時にベルトの事は言われなかったから私が持ってるとかはない。しかもクリーニング出したのに袖の所が捲られてるし。開店したら電話してみる。念の為に旦那のスーツも確認したらズボン破けてんだけど😭わー 嫌な事続きでやっと落ち着いたと思ったらまだ続いてた。しかもお気に入りのジャケットなのに

    +3

    -0

  • 1678. 匿名 2023/10/31(火) 09:17:13 

    >>1672
    昨日支援センターにしっぽ付いてる子いたよー。
    かわいかったー!

    +6

    -0

  • 1679. 匿名 2023/10/31(火) 09:19:03 

    胃腸炎とか風邪とかで、子どもは1週間以上ずーっと自宅で過ごしてる💦
    鼻水と咳がなかなか治らない…
    完全に治らないと児童館とか連れてけないし、暇。

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2023/10/31(火) 09:49:14 

    Twitterで、10ヶ月の離乳食でまだペーストをあげてるモデル?がなんか言われてるみたいだけど
    1.2のうちよりご飯らしいご飯でさ…
    うちは10ヶ月でも叩かれるレベル以下なんだってショック

    +4

    -4

  • 1681. 匿名 2023/10/31(火) 09:58:29 

    服着替えない❗って必死にパジャマ掴んで離さないからパジャマで保育園行ったよ…
    まだ一歳なのにすごい力…

    +9

    -0

  • 1682. 匿名 2023/10/31(火) 10:11:17 

    台を椅子にして物を取ることを覚えてしまった…😫

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2023/10/31(火) 10:29:27 

    >>1666
    夜作って朝レンチンするだけにしたらどうかな。

    +6

    -1

  • 1684. 匿名 2023/10/31(火) 10:30:50 

    >>1652
    あんまり分厚すぎない、シャカシャカ(ツルツル?)してるジャンパーがいいよ!
    分厚いと動きづらいのと、ふわふわしてる素材だと砂まみれで泣く😂

    +8

    -0

  • 1685. 匿名 2023/10/31(火) 10:38:14 

    >>1661 です!ありがとうございます!
    ひとまず散歩行ってきました。
    午後公園頑張っていってきます🙋

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2023/10/31(火) 10:43:28 

    >>1615
    >>1630
    >>1659
    コメントありがとうございます!
    同じような方がおられて安心しました😭

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2023/10/31(火) 10:58:55 

    いま
    「ぎゅー」って言いながら抱きついてきて
    「じゅーっと すきー じゅーっと いっしょー」
    って言われたんだが…😭😭😭😭😭😭😭


    愛おしすぎる!!!!!

    +41

    -0

  • 1688. 匿名 2023/10/31(火) 11:03:03 

    チョコあげてますか?
    チョコスティックパンあげようか迷ってて🍞

    +0

    -7

  • 1689. 匿名 2023/10/31(火) 11:08:33 

    >>1538
    同じくです
    そしてレンズ外されました

    保証期間内だからいいけど

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2023/10/31(火) 11:10:22 

    >>1680
    他所は他所
    うちはうち

    食べられる事が大事

    おもちゃでカミカミさせて顎鍛えとけばいいよ

    +11

    -0

  • 1691. 匿名 2023/10/31(火) 11:12:21 

    >>1676
    いい人なのに陰で子なしおじさんとか言われて気の毒

    +9

    -0

  • 1692. 匿名 2023/10/31(火) 11:14:27 

    サークル内が一番広くて綺麗だから
    お邪魔してヨガしてたら
    近寄ってきてナデナデされたw
    手についた泡で体洗ってくれたり
    ローション塗ってたら手についたの私の顔に塗ってくれたり
    子供って本当観察してるんだなと思った

    +12

    -0

  • 1693. 匿名 2023/10/31(火) 11:24:59 

    >>1688
    来月2歳だけど
    チョコ解禁は3歳ぐらいにする予定ではいる
    虫歯や依存とかの観点からね

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2023/10/31(火) 11:29:14 

    >>1680
    歩行や発語も人によって時期が異なるように食形態の進みも人によって当たり前
    そういうの叩いてる人って実際には経験なかったり、自分の子どもは基準通りの成長(他は遅かったりもするけどそういうのは言わない)だったり、子どもは予定通り成長して動くものだって無知晒してるだけだから気にしないほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2023/10/31(火) 11:38:20 

    >>1676
    冷たい子なしっていう言い方が...
    子どもがいない方にも本当に色々な事情があるからね。
    それを考えて発言出来るといいですね。

    +10

    -0

  • 1696. 匿名 2023/10/31(火) 12:07:02 

    >>1683
    ストックをレンチンするだけなのでお皿にセットした状態で冷凍庫に入れておいてレンチンするのも手ですね😂うちは朝パンしか食べてくれなくて、きなこやバナナペースト塗ったりする時間もずっとぐずってて、たった数分のことなんですがイライラしてしまう自分も心狭いなあと…

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2023/10/31(火) 12:11:22 

    >>1675
    >>1678
    完全な親の自己満ですが着せて行かせました!😂そしたら同じかぼちゃの衣装の子がいて盛り上がりました!✨他にもこうもりっぽい衣装の子もいて、支援センターもハロウィンの飾り付けたくさんしてて、スタッフさんにもハロウィン楽しんでください!って声かけてもらえて良かったです!育児楽しんでいこうと思います😂

    +11

    -0

  • 1698. 匿名 2023/10/31(火) 12:26:27 

    >>1670
    裏フリースのウィンドブレーカー見つけられたので買うことにしました。これでいってみて、もし真冬に寒そうなら買い足すことにしたいと思います。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2023/10/31(火) 12:35:33 

    >>1666
    うちも泣きますよ~足元で笑 上の子もいて朝はバタバタなので、待てなさそうな時は食パンの切れ端とか、茹で玉子やミニトマト、チーズとか、すぐ渡せるもの渡したりします。
    スティックパンは1本渡すとすぐ食べてしまうので、小さくちぎったの少しおいといて、小出しにしたりもします。
    上の子はお腹すいてなくなんてことはなかったけど、今でも食が細いし、一時期は体重増えなくて悩んだりしたから、朝から食欲旺盛なのも悪いことじゃないと思ってがんばろう。

    +7

    -0

  • 1700. 匿名 2023/10/31(火) 12:39:17 

    新しい服唾液でびしょびしょにされた
    まあこうなるってわかってたけどさあ……😇

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2023/10/31(火) 12:40:41 

    >>1684
    砂まみれで泣くはありえます!!
    とても参考になりまして、表しゃかしゃかのウィンドブレーカー買うことにしました。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2023/10/31(火) 12:56:34 

    今晩はお家でハロウィンパーティーする🥹
    と言ってもちょっとご飯を華やかにして仮装するだけだけど…
    イベントは楽しみたいし子どもに楽しんでほしいから
    準備頑張るぞ!

    +7

    -1

  • 1703. 匿名 2023/10/31(火) 13:11:03 

    >>806さん

    もうホテル予約されましたか?

    新宿の京王プラザホテルの赤ちゃんごきげんプランを利用したことあります。洋室に泊まりました。
    ただ子供がまだ9ヶ月の頃だったので参考になるか分かりませんが💦
    赤ちゃん用のボディソープ、保湿剤、スリッパ、ご飯用の紙エプロンなどは部屋に用意してありました。
    ベビーバスやジョイントマット、食事用の椅子、調乳用のポットは予約する時に必要と申請すれば予め部屋に置いておいてくれました。
    朝食は部屋で食べられます。(記憶があやふやですが、確か部屋かレストランか選べました)

    ただ他の方のコメントの通り、私も和室の方が楽に過ごせるなぁと思いました。

    806さんがどんなホテルに泊まるか気になります✨笑
    後日談お待ちしてます!

    +8

    -0

  • 1704. 匿名 2023/10/31(火) 13:13:39 

    >>1623
    1.7ですが、まだあげてます😅ちょくちょくつかみ食べとかフォークスプーンやったりもしてますが、片付けが疲れるので💦させて来なかった自分が悪いけど、一日一回やってればいずれできるようになるかな笑

    +6

    -1

  • 1705. 匿名 2023/10/31(火) 13:16:20 

    >>1687

    可愛すぎる〜!!❤️❤️❤️
    我が子にそんなこと言われたら幸せすぎて泣いちゃいそうだ😭✨

    +4

    -0

  • 1706. 匿名 2023/10/31(火) 13:29:56 

    今月子供の事で休みすぎたから、旦那に
    「たまには休んでくれない?」
    って言ったら
    「明日は休みづらい日なんだよなー」で終わった。

    そんな事言ったら私だって休みやすい日なんて存在しませんが…
    周りは専業主婦の奥さんが多いみたいだけど、うちはお金がないから働くしかないし、
    前にも、少人数でやってるからしょっちゅう休むと迷惑かかるって話したのに忘れたんか?

    +20

    -0

  • 1707. 匿名 2023/10/31(火) 13:33:09 

    マックはどの位の頻度であげてますか?

    +1

    -0

  • 1708. 匿名 2023/10/31(火) 13:48:46 

    >>1680
    私が見たのと同じツイートかも…?違ってたらごめんだけど、そのモデルさんが昔出てたシリーズよく見てて、私と生きてる世界が全く違うの知ってるから、「今日の離乳食もすげー!」って見てるよ(笑)遠すぎて、もはや自分と比べる対象ではない。
    徹底的に頑張りたい人は頑張ったらいいし、そうじゃない人はそれなりでいいのよ。そんな私も日々楽ちんご飯ばっかりだよ、大丈夫👌

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2023/10/31(火) 13:56:20 

    みなさん支援センターで自分の子供が他の子のおもちゃ無理矢理取ろうとしたり取ったらどうしてますか?

    今までどっちかといったら取られる方だったし、
    欲しかったら手だけ伸ばしたり私に訴えてきてたけど

    1.10の今、特に今日はすぐ他の子のおもちゃ無理矢理取ろうとしたり、一瞬で奪ったりヤバかった..
    本当今日どうしたの?って感じ....
    家で何かわたしそうさせるようなことしたのかな?まで思っちゃうぐらい..

    都度すみませんって謝って子供にはダメだよ、返そうとか色々何回も言ってたけど、
    相手のママさん達良い気しないもんな...
    本当申し訳なかったし、
    また支援センターで会うこと考えたらうちの子が乱暴な子のイメージになるかもと思ったらストレス...😞

    しっかり言い続けてるしかないんですかね
    なんか良い方法ありますか😢?

    +7

    -0

  • 1710. 匿名 2023/10/31(火) 14:05:56 

    離乳食完了期の方どれくらい気をつけてますか?
    1歳になるまでは自分なりに手作りしたり気をつけてきましたが、今1.2でだいぶしんどくなってきました。
    最近は、そのままあげられる物を探してますが加入してるパルシステムでは例えばイシイのミートボールは1.5歳〜だったり、他にもコレいいなと思ってもだいたい1.5歳〜や2歳〜の表記になっていて。
    味付けが濃い?とかの問題なのかなと思いますが、原材料は添加物なしだったり、シンプルだったりするので量を調節してあげてしまおうかと思っているのですが…
    気にする気にしないは本当人それぞれだと思いますが、アンパンスティックやらジュースやらも解禁したいけど早いかなと思ったり。
    皆さん何あげてますか🥲

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2023/10/31(火) 14:20:36 

    >>1710
    対象年齢的なのは特に気にしてない
    ●歳〜とか書いてあっても
    うちの子食べそうだなと思ったら
    量調節するなり、大きさ調節するなりして
    与えてます

    +14

    -0

  • 1712. 匿名 2023/10/31(火) 14:33:33 

    もう少しで二歳です。チャイルドシートを買い替えようと思うんですが、これ良かったよー!オススメだよー!など情報があれば教えてほしいです😄
    CYBEXのインパクトシールド?のが気になってますがお値段が張るので、なるべくお高くない物だと有り難いです😃

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2023/10/31(火) 14:41:27 

    旦那と出かけたくない。私は子供を外で遊ばせるのが目的だけど、旦那はすぐ家に帰りたがる。

    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2023/10/31(火) 14:41:43 

    >>1710
    1歳過ぎたら食べちゃいけないものってほとんどないと思ってる
    生物やアレルギー未確認のもの除いて
    毎日毎食食べたら塩分糖分添加物とか気になるけど、1回味の濃いものやチョコ食べたってどうってことないよ

    +19

    -1

  • 1715. 匿名 2023/10/31(火) 14:46:57 

    >>1710
    ◯歳からはそこまで気にしなくていいんじゃないかな?大きさとか気にしてあげれば
    あとは全てがしっかり味ある既製品(ミートボール、煮物、ドレッシングかけたサラダとか)だけのメニューを毎食とかだとさすがに塩分が規定量大幅に超えるだろうからその辺調節すれば

    +5

    -0

  • 1716. 匿名 2023/10/31(火) 14:54:01 

    >>1676
    なんで子なしとか言って差別化するんだろ。そういうものの見方を子どもに教えたくはないな。

    +8

    -1

  • 1717. 匿名 2023/10/31(火) 14:55:19 

    近所のスーパーはセルフレジがたくさんあって、店員さんのレジは1.2台しかやってないからいつも並んでる
    子連れだとセルフレジより店員さんにやってもらった方が楽なんだけど並ぶのも大変だからセルフでやるけど疲れる😓
    仕方ないんだけどさ

    +6

    -0

  • 1718. 匿名 2023/10/31(火) 14:55:38 

    >>1687
    胸が熱くなった!そんなことされたら一生忘れないよね。尊い。

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2023/10/31(火) 14:56:18 

    >>1688
    チョコってほんと執着度合いが他の甘いものと段違いな感じだよ。必要なければあげなくていいのでは。

    +9

    -0

  • 1720. 匿名 2023/10/31(火) 14:56:30 

    いらないものをメルカリに出したいんだけど子供いると物の状態確認して写真撮って出品すらもできないね
    断捨離したいだけなのに
    もういい

    +19

    -0

  • 1721. 匿名 2023/10/31(火) 15:09:39 

    特別なこと何もしてない。ただオムツを交換するだけ、洋服を着せるだけ、ご飯をあげるだけで何でこんなにいちいち疲れるんだろう。
    もっと若い時に産んでたら疲れなかったのかな。

    +25

    -0

  • 1722. 匿名 2023/10/31(火) 15:12:28 

    >>1709
    まだ色々分からない頃だし、他の子が持ってるのを使いたい!とれる!って気持ちが先行するのもあるあるだと思うよ。教育とかしつけの状況関係ないと思うから自分のせいかなって思わないでいいよー。
    言い聞かせてすぐ返せなかったら私が奪って相手に返してごめんねしてます。それで子どもが荒れたら退散😣自分の子も相手の子も尊厳は大切なので迷惑かけてたらお返しします。

    +8

    -0

  • 1723. 匿名 2023/10/31(火) 15:19:56 

    怒ったら泣きながらあっち行けって押してくる😭可愛い😭

    +9

    -0

  • 1724. 匿名 2023/10/31(火) 15:21:18 

    >>1680
    なんでそんなのと比べて
    いちいち凹むのー
    本当無駄だよ!

    +9

    -0

  • 1725. 匿名 2023/10/31(火) 15:23:12 

    >>1720
    寝ている時にやるしかないね、人の手に渡るものは特に…

    +7

    -0

  • 1726. 匿名 2023/10/31(火) 15:27:48 

    >>1720
    何気に発送もめんどくさくないですか?😂

    +9

    -1

  • 1727. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:36 

    >>1712
    価格帯同じくらいですが4歳の上の子が2歳前からアップリカのフォームフィット セーフティプラスを使ってます。
    抜け出しがないタイプの子には十分なのと、エールべべクルットからの変更だったんですが装着感が似ていたらしくスムーズに移行できました。

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2023/10/31(火) 15:47:53 

    ただ掃除機かけて食器洗って洗濯しただけなんだけど自分のことめちゃくちゃ褒めたくなった
    上の子と下の子見ながら日中に完遂するのってほぼ無理だよね
    いつも子らが寝てからやってるから今日は昼間に終われてガッツポーズ出たわ

    +8

    -0

  • 1729. 匿名 2023/10/31(火) 16:17:17 

    >>1680
    自己レスですが…返信やマイナスの多さから、勘違いされてるのかもと思ったので一応訂正。
    私がモデルの子と我が子と比較してるわけじゃなくて、10ヶ月にとって十分じゃない?ってくらい立派な料理なのに、ペーストがあるからって叩かれてるなんてショッキングだわって意味です。
    そのツイート主が1.2の食事って私の料理を見たらぼろくそ言われるんだろうなーって
    分かりづらくてすみません。

    +4

    -9

  • 1730. 匿名 2023/10/31(火) 16:24:28 

    お金に切羽詰まった訳じゃないからパートしたいけどいざ働くとなると腰が重い。育児と家事とパートかぁってなる。もっとアクティブに動ける人間だったら良かったなぁ。

    +7

    -1

  • 1731. 匿名 2023/10/31(火) 16:25:48 

    >>1717
    楽なときもあるけど大変な時もあるよね〜
    うちの子飽きてぐずり気味なときは店員さんがいるレジだと機嫌取り戻すんだけど😅、セルフレジだと自分もやりたい〜でますますぐずる(普段はやりたがらない)から大変なときある
    某100均とかセルフのみになってたりするよね

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2023/10/31(火) 16:26:32 

    叩く人はどんなに完璧な食事出しても何かしら探し出して叩くと思うよ。
    叩きたくて見てる人って存在するから。
    月齢に合わせてじゃなくて、その子に合わせて食事を作ってるなんて良いお母さんだと思うよ。

    +7

    -0

  • 1733. 匿名 2023/10/31(火) 16:28:49 

    >>1708
    1人目だからでしょwとか映えがどうのとかひどい言われようなので、ペーストにするだけでなんでそこまで叩かれるのか?と思ってたんですが、普段から離乳食のツイートされてる方なんですね。今見ました。私もすごいと思います。

    +4

    -4

  • 1734. 匿名 2023/10/31(火) 16:32:47 

    >>1733

    その方はそれ以前にもいろいろあったから何かにつけて文句いいたい層が噛みついてるだけだと思うよ。内容とか正直どうでもよくて、噛みつきたいだけの人っているのよ、世の中には。だからあれで叩かれるんだ…その人たちが私の見たら…とか余計なこと考えなくてよし。

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2023/10/31(火) 16:36:05 

    >>1734
    なるほど。
    ママ垢やってなくて、たまたまTwitterで離乳食のこと調べたらその流れが出てきたので衝撃的だったんです。
    辻ちゃんが何しても叩かれてるのと同じ感じかな
    教えてくれてありがとう

    +1

    -6

  • 1736. 匿名 2023/10/31(火) 16:49:22 

    初めて行った児童館が受付に誰も居ない勝手に入るシステムだったんだけど
    部屋入ったら全員友達みたいでさ、え、誰?って空気に
    職員もその部屋にいてみんなに◯◯ちゃーんって声かけてるのに、うちは名前を聞かれもしない
    他の児童館は初めての時に名前とか誕生日とか書く紙渡されるけどそれも無かった
    居心地悪かったー!疲れたー!

    +21

    -1

  • 1737. 匿名 2023/10/31(火) 16:51:47 

    >>1731
    セルフレジだとあっちこっち触りたがるのを制御しつつ自分でレジしてカゴに詰めてってやらなきゃで本当疲れる😓
    店員さんのレジで、マイバックのカゴタイプのやつに詰めてもらってカードで支払いが1番楽なんだけど。

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2023/10/31(火) 16:52:04 

    >>1729
    そんな考え方になるなら
    SNSやめときなよー(笑)

    +5

    -4

  • 1739. 匿名 2023/10/31(火) 16:55:21 

    >>1736
    児童館、支援センターって先生の雰囲気が全然違うよね
    うちの近所だとみんなに話しかけてくれるところ、常連さんと話しこんで他の人ほったらかしのところ、受付と片付けだけやって利用者親子とは関わらないところがある
    今度隣の市の支援センター行ってみる予定だから楽しみ

    +13

    -0

  • 1740. 匿名 2023/10/31(火) 18:12:54 

    ご飯食べないで遊ばれたりするとすぐ爆発して怒っちゃう。毎回毎回疲れたよ。
    「今の時期はご飯=楽しいと思ってもらえるようにしましょう!」とか言うけどさ、何でこっちがそんな機嫌取らなきゃいけないんだよって思っちゃう私は本当に育児向いてないんだろうな。

    +8

    -6

  • 1741. 匿名 2023/10/31(火) 18:19:15 

    当たり前だけどさ、子供の事で連日休んでると業務で何かあった時の当たりがキツイ気がする
    いなかった分迷惑かけたんだから業務中は迷惑かけんなみたいな
    だから2日以上は休みたくない
    旦那は何で知らんぷりできるんだろう
    あなたのメンタルが心配とか言うけど、だったら仕事調整して交互に休んでよ
    実家もいざとなれば預かってくれるんだろうけど、身近な人スルーしてジジババに行くのってどうなのって感じ
    コロナとかインフルとか隔離期間長いなら致し方ないんだろうけどさ
    旦那は、自分が休む事で立場が悪くなる事が怖いみたいだけど、
    私の立場はどうでもいいのか?

    +19

    -0

  • 1742. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:30 

    寝る時間遅くして夜食あげるとか無理だよー
    おやつってそんなに絶対あげなきゃいけないの?
    小児科で早寝早起きを叱られると思わなかった

    +0

    -2

  • 1743. 匿名 2023/10/31(火) 18:36:45 

    支援センターで数週間前に一回会ったママさんとまた会ったんだけど、その方うちの子の名前覚えててくれて、でも私はもとから人の名前とか関係性とか覚えるのが苦手なタチで、その方のお子さんの名前言えなくて申し訳なくなった( ; ; )もしかしたら受付の名簿欄で名前見たからかもしれないけど、ちゃんと人の顔と名前を覚えれるようになりたい( ; ; )ママ友は欲しいわけじゃないけど、支援センターで気軽に話せるママさんは貴重だから…

    +7

    -2

  • 1744. 匿名 2023/10/31(火) 18:37:17 

    >>1742
    何があって何て言われたのー😨💦

    +4

    -0

  • 1745. 匿名 2023/10/31(火) 18:42:32 

    仕事&育児の愚痴を失礼します(ご不快な人はスルーしてください🙇‍♀️)
    仕事が美容業なので最終受付時間もあるんだけど、平気で遅刻する人が多い。しかもそういう方に限ってめちゃくちゃ拘りあって時間が伸びる。お迎え時間に余裕を持ってはいるけど結局急ぐことになる。他のスタッフは当たり前だけどフォローもしてくれない。今日もお迎え要請の連絡が来て、施術中だったので急いでるってバレないように頑張ってたけど途中でお客様が電話に出始めて中断。焦るし早く小児科の予約もしたい。スタッフにも「えらい時間かかってたね(悪い意味)」と言われ謝りつつ退勤。この仕事しかしてないから転職しても残業はある。こっちが遅れると保育士さんにも迷惑かけちゃう。ってか、5分の遅刻でも連絡欲しいわ

    +18

    -0

  • 1746. 匿名 2023/10/31(火) 18:43:12 

    >>1742
    え?!夜食?!朝と昼の補食以外にあるんですか💦
    早寝早起きもだめなのかな?朝4時起きとかなら二度寝させようと頑張るけど、うちは毎日朝5時半〜6時には起きてるよ…

    +7

    -0

  • 1747. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:28 

    >>1743
    私も産後記憶力が回復しない…。

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2023/10/31(火) 18:50:59 

    今日は生理前でだるすぎたけど、旦那飲み会でいないし寝てほしいから朝散歩、午後支援センターからの公園、夕方からのおかいつブギをしっかり踊ったら寝てくれた。嬉しい
    ぷるぷるりんご酒🍎ゼリーとホタテつまみます
    疲れたね…

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2023/10/31(火) 18:51:31 

    もう疲れた🥲私が天ぷらの衣だけ食べたり、セルフレジのピッピしたがったり疲れた🥲

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2023/10/31(火) 18:53:06 

    お出かけする時に、アンパンマンのぬいぐるみと猫のぬいぐるみ連れていきたがるんだけどさ、連れていくぬいぐるみが一匹ずつ増えてったりしないよね?😂頼むぞ。

    +9

    -0

  • 1751. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:08 

    >>1747
    ですよね😭もとから覚えるの苦手だったけど普段生活してる中でもここまで忘れやすかったっけ?!ってびっくりすることが多くてスマホのメモ帳アプリ重宝してます😂

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2023/10/31(火) 19:33:34 

    チャイルドシート購入を検討しているのですが、みなさん何を使っていますか?
    リクライニングあったほうがいいなど、アドバイスあれば教えてください😭
    シートベルト固定かISOFIX?かも悩み中です…

    +3

    -1

  • 1753. 匿名 2023/10/31(火) 19:43:40 

    >>1662
    同じく結構切実です…食生活は比較的気をつけてるしなんなら適度に運動もしてるのに。
    鉄とか亜鉛とか飲んでみたいけど便秘が怖いんだよなー

    +0

    -0

  • 1754. 匿名 2023/10/31(火) 19:43:56 

    >>1742
    理由が知りたい

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2023/10/31(火) 20:07:50 

    乳首切れて痛いしもう卒乳させたい けど泣き叫ぶ我が子を抱っこやトントンで寝かせる体力気力がない…どうしよう

    +9

    -0

  • 1756. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:36 

    >>1755
    旦那さんは協力してくれないのかな?
    断乳は物理的におっぱいが近くない、吸えない状態でやるほうが諦めはやいよ
    週末とかに旦那さんにがんばってもらって、ママはどんなに泣き声が聞こえようが別室でじーっと待つ
    本人のタイミングじゃないタイミングで断乳させるならそれくらいやらないと難しいと思う。もちろん子によるけど、執着が強ければ強いほど、年齢があがればあがるほどね

    +7

    -2

  • 1757. 匿名 2023/10/31(火) 20:27:36 

    自分の食事はゆっくりまともに食べられないのに子供と旦那のはまあまあちゃんと用意するのに疲れた。少なくとも私のよりはマシだし。中途半端にしか食べられないから常に口寂しいし。たまに息抜き時間貰っても金銭的にも気になるから大して出掛けられないし。おまけに旦那、自称風邪をひかないんだけどガッツリ引いてるのに認めないし病院行かない。で、「くぅっっ辛っっ」て小言のようにウザいんですけど🥹フルシカト

    +26

    -0

  • 1758. 匿名 2023/10/31(火) 20:31:36 

    >>1743
    引かれるかもしれないけど
    一度お話ししたママ友はスマホのメモに簡単にだけど記録してる

    +7

    -1

  • 1759. 匿名 2023/10/31(火) 20:37:03 

    >>1710
    1歳4ヶ月の子がいますが、2人目なのもあり本当に適当です。アンパンマンのパンも何ヶ月か前から食べてるし、上の子のものを欲しがるので、ジュースもたまーに。ポテトも欲しがるので一本握らせておいたり。
    うちはコープの離乳食シリーズを常備していて、大人のおかずが取り分けできないときは冷凍の豆腐ハンバーグをチンしたり、お味噌汁に鶏団子足してそれとおにぎりでいいや!とか適当にやってます。
    あとは余裕があるときにご飯にかけるもの(カレーとか中華丼)、炊き込みご飯などを何食分か作って冷凍してます。
    何もない時はレトルトカレーにお世話になってます。

    +17

    -2

  • 1760. 匿名 2023/10/31(火) 20:39:33 

    元々人付き合いというのが苦手だから会話した後に家帰ってから、変な事言ってないかな?とか気にするタイプで疲れる😫もっとパリピな性格になりたいよォ🤘😎🌟

    +16

    -0

  • 1761. 匿名 2023/10/31(火) 20:41:10 

    授乳みっちり20分のところを3分で外された日をきっかけに、あっさり卒乳した。
    もう3日目だけど全く張らないや
    しぼらなくていいのかな?

    +10

    -0

  • 1762. 匿名 2023/10/31(火) 20:45:51 

    今日は大反省…。
    下の子が産まれたばかりで寝不足&自分に余裕もないしイヤイヤ期で言う事聞かないしで小さい事でもすごい剣幕で怒っちゃうし息子に対しての言葉遣いもかなり悪くなってしまってる🥲
    優先にはしてるつもりだけど全部が全部そういう訳にもいかないし、息子からしてみれば約2年ずっと私と2人だったのにいきなり我慢させられてストレス溜まるよね…。
    こんなに大好きで可愛いのに最近全然大事にできてない🥲
    寝顔見ながら罪悪感すごすぎて涙でてくる😂
    明日から言葉遣いも直して2人だけだった時みたいに接しよう!こんな母でごめんね🥲

    +21

    -0

  • 1763. 匿名 2023/10/31(火) 21:05:55 

    下の子が保育園入って一ヶ月。
    入ってすぐノロが流行って見事に一家全滅。
    慣らし保育も中断しちゃって思うように進まず、少し復帰遅らせてもらってやっと働き始めたら、今度はお昼寝ができずかなり泣いてしまうようで、それで熱が上がりまくって呼び出し→家に帰るとケロッとしている。ていうのが何度か。家ではお布団に入ると勝手に寝てくれるから寝かしつけ全然苦労していなくて、盲点だったなぁ。
    保育園も熱が高くても少し様子を見てくれたりするものの、病気ではないとも言い切れないから電話がかかってきて…
    久しぶりの仕事で緊張してる上にいつ電話が鳴るかってビクビクしながら働いて、まだまだ始まったばかりなのにもうしんどい。
    やるしかないけど頑張れるのかな。

    +9

    -0

  • 1764. 匿名 2023/10/31(火) 21:06:51 

    1歳3ヶ月、共働きでいつも夕食がご飯とアンパンマンポテト、ほうれん草かブロッコリーに、ハンバーグ系になっちゃう…。あとはベビーフードでカレーやら麻婆豆腐やら。最近は鍋ができるからこれで野菜不足補っているつもり。色々なもの食べさせないとと思いつつ、保育園の給食に甘えてます。

    +16

    -0

  • 1765. 匿名 2023/10/31(火) 21:14:54 

    今日から旦那が出張で、なに食べよう〜♪だったのに
    子供が風邪ひき始めてそれどころじゃなくなったよー😇
    鼻詰まりで昼寝もろくにできず、やっと寝た
    メルシーポットの嫌がり方がパワーアップしてるわ🤦🏻‍♀️

    +5

    -0

  • 1766. 匿名 2023/10/31(火) 21:33:27 

    下痢ばっかりで仕事に行けない!泣
    でも、久しぶりにママと一緒にいれて嬉しいのか、
    息子はずーっとご機嫌。

    これでよかったんだと思いたい

    +19

    -0

  • 1767. 匿名 2023/10/31(火) 21:54:38 

    >>1761
    私も卒乳して、4日です。少し張りましたがピークはすぎて、そのまましぼんでいきそうなので絞らずに様子見てます😅卒乳お疲れ様でした✨

    +3

    -0

  • 1768. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:37 

    今日は辛かった…
    生理2日目のしんどさを我慢しながら、発熱してないけど昨日アデノウイルスが陽性だったために保育園を休んで体力が有り余ってる1歳児と遊んだ。
    そして、やっと寝かしつけたと思ったら飲み会で酒臭い夫が寝室に入ってきて子どもが起きた上に大興奮。なんとか落ち着かせて再入眠に成功したと思い休んでたら職場から緊急連絡が飛んできた。厄払いに行くべきか…

    +12

    -0

  • 1769. 匿名 2023/10/31(火) 22:09:54 

    >>1764
    私も、最近同じようなメニューばかりになっちゃってる。ふりかけご飯よく食べてくれるからとりあえずふりかけ笑
    おかずは、ひき肉とその時冷蔵庫にある野菜を切って炒めたのとか。
    ほんと給食にとても助けられてる…

    +5

    -0

  • 1770. 匿名 2023/10/31(火) 22:12:19 

    好き嫌いがめっちゃ多い(主に野菜)旦那と初めて出すメニューは爆食いか一切食べないかの2択な息子、両方が食べられて栄養がとれてかつ時短で作れる献立考えるのが毎日苦痛すぎる…めちゃくちゃ似たようなもんばっか食べさせてる。せめてどっちかなんでも食べてくれるタイプだったらよかったのに…😭

    +7

    -2

  • 1771. 匿名 2023/10/31(火) 22:26:33 

    夫が帰ってこないと思ってLINEしたら飲み会だった…そういえばそんな話してたな🥲夕飯作って待ってた時間と子供が寝てからの1人時間無駄にした…お菓子食べよ…お腹空いた

    +11

    -0

  • 1772. 匿名 2023/10/31(火) 22:28:58 

    もうずっと吐気やら腹痛で自分の体調悪い。ほぼワンオペだからぶっ倒れたらどうしようかと不安で更に精神的にも弱る…

    +18

    -0

  • 1773. 匿名 2023/10/31(火) 22:41:47 

    ガオーって言いながらどっしんどっしん歩いて恐竜の真似してる🦖ぱくぱく〜って言ってママを食べにくる
    かわいい〜!

    +19

    -0

  • 1774. 匿名 2023/10/31(火) 22:54:53 

    お昼寝なしにしても
    寝る時間がこんな時間、、、

    +9

    -0

  • 1775. 匿名 2023/10/31(火) 23:16:18 

    お友達が近づいてくるだけで、いや!って言うのやめてほしい。押したり叩いたりしそうになる。

    +5

    -0

  • 1776. 匿名 2023/10/31(火) 23:58:18 

    >>1774
    体力がすごい!😳朝は何時起きなんですか?

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2023/11/01(水) 00:24:47 

    >>1770
    大人は食べろよってなるね😠

    +7

    -0

  • 1778. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:31 

    吐いた。私が。
    絶対インフルのワクチンだ。
    吐き気治まらん、、
    こんな時に限って夫は出張
    ああああー

    +12

    -0

  • 1779. 匿名 2023/11/01(水) 01:07:50 

    連日の夜泣き。仕方なくミルク飲ませた。まもなく2歳なのにこんなに夜泣きするの?夜泣きしないで寝る日来るのかなー。朝まで寝ることもあったのになー、もう遠い記憶だ。なんでだろ?こども園で嫌なことあった?それとも暑いのかな?風邪ひいてるし朝寒いし、布団もかけてかけても蹴るけら厚めのパジャマ着せてるけどそういえばさっきしっとり汗かいてたな。暑いのか?もうわからん。こうも続くとどうにかしてしまいそうだ。

    +15

    -0

  • 1780. 匿名 2023/11/01(水) 05:43:25 

    >>165
    うちも!1歳5ヶ月の娘だけど支援センターのイベント行くとずーっと動き回ってる!
    そういう所行くとテンション上がっちゃうみたいで、みんなの輪の中でニコニコ手拍子とかしてる(笑)
    大体娘みたいな子が数人いて可愛いんだけど、親は追いかけ回したり大変ですよね。
    うちは上の子(息子)が真逆で私から離れなかったので、タイプが違いすぎてびっくり。

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2023/11/01(水) 06:59:22 

    来年のカレンダー貰ったから壁に飾ってたら、何それ、貸せ貸せみたいな感じで騒いで取る羽目になった😭カレンダーもかざれないのかよ😂落書きして遊んでてもうカレンダーじゃない😇

    +11

    -0

  • 1782. 匿名 2023/11/01(水) 07:07:19 

    発熱して8度あります。
    小児科でもらった解熱薬が残ってるので、それ飲まそうとおもうんですが、小児科行った方がいいですかね?
    いつも同じ薬を貰うだけなので、、

    いく +
    いかない −

    +0

    -19

  • 1783. 匿名 2023/11/01(水) 07:13:54 

    >>1782
    様子はどうなんだろう
    ぐったりもせず食事水分とれてるなら病院行かず解熱剤も飲ませず家で大人しく過ごすくらいでいいと思うけど

    +8

    -0

  • 1784. 匿名 2023/11/01(水) 07:32:06 

    >>1782
    薬あるなら行かない。様子見する。

    +4

    -0

  • 1785. 匿名 2023/11/01(水) 07:32:48 

    >>1782
    何日も熱下がらないとかなら行く。感染症かも。

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2023/11/01(水) 07:43:24 

    シャインマスカット、皮剥いてあげてますか??

    剥いてる +
    そのまま -

    お願いします💦

    +22

    -10

  • 1787. 匿名 2023/11/01(水) 07:48:49 

    >>1781
    うちのカレンダーも落書きだらけだよ〜😅
    私がよく電話しながらカレンダーにメモする(予防接種とか一時預かりとか)からか、おもちゃのスマホを耳に当てながらカレンダーにメモしてるよ…「あーはいはい、ねー、はーい、わったしたー(分かりました)」って言いながら😂
    本当、日常に必要なものも彼らにとってはいいおもちゃだよね、

    +15

    -0

  • 1788. 匿名 2023/11/01(水) 07:49:49 

    >>1782
    他の症状あったり
    ぐったりして飲まず食わずだったりしたら受診するけど
    発熱だけでは基本様子見するな〜解熱剤処方されるだけだしね

    +3

    -0

  • 1789. 匿名 2023/11/01(水) 07:56:18 

    >>1781
    私の買ったばかりの10月はじまりの手帳もすでに落書きだらけ😅
    お気に入りのちいかわなのに😂

    +6

    -0

  • 1790. 匿名 2023/11/01(水) 08:48:56 

    何でも口に入れる1.3。
    積み木買おうかと思ってるけど、布か木かプラか迷う。

    +3

    -0

  • 1791. 匿名 2023/11/01(水) 08:50:17 

    外に行きたいってギャン泣きするけどハイハイしかできないじゃん…家以外でも歩けるようになったら全然連れてくけどさ、支援センターでもずっとハイハイしてて、なんで家以外だと歩かないの?慣れてない場でもないのに

    +6

    -0

  • 1792. 匿名 2023/11/01(水) 08:52:50 

    >>1773
    可愛い!!🦕

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:06 

    私物を棚からだして荒らされるから全部捨てよう
    片付けるのめんどくさい

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2023/11/01(水) 09:21:43 

    上の子のブースターシートに座って取り付けてあるミニオンのテーブルでパン食べてるの可愛すぎる😂
    絶対真似してる笑

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2023/11/01(水) 09:24:56 

    >>1776
    私がしんどすぎて起きれなくて一緒に朝9時に起きてます、、、

    +3

    -5

  • 1796. 匿名 2023/11/01(水) 09:26:14 

    歩くの遅くてでも最近ようやく歩けるようになって安心したら、今度は家以外では歩かない、外では動かなくなるとかではなくハイハイでどこまでも行くって感じで悩みが出てきて、子供の成長に心が休まる時なんてない。母親ってそういう面でも辛いな。

    +8

    -0

  • 1797. 匿名 2023/11/01(水) 09:34:20 

    最近頭がぼーっとする

    +8

    -0

  • 1798. 匿名 2023/11/01(水) 09:37:44 

    子供の悩みって人それぞれで、他のお母さんの悩みを聞いても逆に羨ましいと思ったり、自分の悩みポイントも他のお母さんからしたら羨ましいと思われるだろうものも多くて、相談しづらいのがストレス
    同じ悩みのお母さんと思いっきり話したい

    +19

    -0

  • 1799. 匿名 2023/11/01(水) 10:13:02 

    愚痴です。
    夫に何回言ってもガチャガチャやポケカ買うのやめなくてどんどん増えてく。部屋狭いのに置く場所もうないよー。
    しかも、欲しいなんて言ってないのに私が好きそうって理由でガチャガチャして帰ってくる時がある。いらんって言ってるのに本当は欲しいんやろと思ってるみたい。いらん!!

    +8

    -0

  • 1800. 匿名 2023/11/01(水) 10:16:00 

    悩みが解決するとまた悩みが出てくる
    靴下靴拒否。またお出かけが難しくなったー
    何しようかな

    +6

    -0

  • 1801. 匿名 2023/11/01(水) 10:34:06 

    1歳10ヶ月でまだ母乳飲んでるよ
    卒乳を待ってるんだけどいつになることやら、、、

    +12

    -0

  • 1802. 匿名 2023/11/01(水) 10:42:25 

    皮膚科行って帰りの車、あと1分で家に着くタイミングで寝てしまった😂
    ウンチしてたから起きるかなーと思いながらオムツ替えたら起きなかった!!
    一歳過ぎてから眠りが深くなったなぁ
    前は寝たら車から降ろすことさえ出来なかったのに!
    私も少し寝よう😴

    +12

    -0

  • 1803. 匿名 2023/11/01(水) 11:28:28 

    >>1767
    私もそうします!
    お互い授乳頑張りましたね…‼️🤝✨

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2023/11/01(水) 11:36:32 

    インスタの子育て大変ランキング、全部共感できる〜!🥺って思ってたのに最後にスキンケアで嫌がる子にはコレ!ってnicoのボディー石鹸出てきて笑った笑 みんな案件してるんじゃないか?ってぐらい高確率でnicoが最後に出てくるからなんかもうスライドするたびにくるか?nicoくるか?😏って最近はネタになってるわ

    +19

    -0

  • 1805. 匿名 2023/11/01(水) 11:40:26 

    旦那、正社員で働かせてる妻によくそんな発言できるよなって事がちょいちょいあるから遠慮なくブチギレさせてもらってる

    +13

    -0

  • 1806. 匿名 2023/11/01(水) 12:10:57 

    保育園帰宅後に近くの公園で遊んでたら
    小学生の女の子達が我が子と遊んでくれて
    凄く優しかったし可愛かったけど
    その中の1人がめちゃめちゃ個人情報を話してきて
    (家の場所とか、親の仕事の帰宅時間とか)
    会話の内容的に1人になるタイミングとか色々危ない事も話してたから
    焦りに焦って知らない人におうちの事をいっぱい喋ったらダメよって伝えたけど大丈夫かなぁ、伝わったかなぁ…

    +18

    -0

  • 1807. 匿名 2023/11/01(水) 12:18:32 

    転勤族で気軽にあえる友だちいないんだけど、食べるの好きなサクッとあっさり会えるママ友欲しいなぁ〜たこ焼きパーティーしたいんだけど1人じゃなんか虚しい。笑
    私作るから気を使わずたべてくれる人🤣🤣

    +21

    -0

  • 1808. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:34 

    >>1807
    同じく転勤族です あっさりサクッとタコパしたいです〜 支援センターでも公園でもママ友も知り合いもできないから孤独です🥲

    +11

    -0

  • 1809. 匿名 2023/11/01(水) 12:43:06 

    >>1772
    吐き気に腹痛、辛いですね、どうしたんだろう(T_T)
    ワンオペだからさらに不安なの、すごくわかります。
    だからこそ自分のこと大切にして、病院行ってみてほしいです。今週は祝日もあるし…。
    お子さん連れてじゃないと病院行けなさそうですか?私もどうしてものとき、何度か連れて行ったことあります。
    今後こういうときのために、ファミサポとか一時保育とか調べてみてもいいかもしれないです。つい面倒になっちゃうけど、自分のためにもなります(^^)
    早くよくなりますように、お大事に。

    +4

    -0

  • 1810. 匿名 2023/11/01(水) 12:43:40 

    義父がすごいおせっかいしてくれるけどありがたいけどやめてほしい…例えば近くのアパートに同じ1歳くらいの子が住んでるんだけど、義父が犬の散歩ついでにその子の親に話しかけて、うちも息子の子が自宅保育で暇してるのでぜひ遊びにきてやってください!とか言ってるみたいで…(前も近くに住む同じ月齢の子の親に話しかけていたみたい)
    きっと相手の親も困ってるよ。当たり前だよ…近所と言っても知らない家だし、親同士話したこともないし、仲良くなってもそこのアパートはファミリータイプじゃないからいつか引越しとかされるだろうし…。ママ友くらい自分で作らせて欲しいよ…というか今は必要としてないよ…。気にかけてくれるのはありがたいし、自宅保育は1人で大変だけど、友達がいないわけじゃないしさ…

    +19

    -0

  • 1811. 匿名 2023/11/01(水) 12:47:11 

    公園よく行くんだけど、いろんな場所を転々としてるからか、全く知り合いできないよ
    家の近くの公園は小さくてすぐ飽きるか、逆に広すぎてそれぞれが散り散りで遊んで喋るどころじゃない状態なんだよね…
    私もママ友欲しいなぁ

    +18

    -0

  • 1812. 匿名 2023/11/01(水) 12:59:41 

    >>1804
    なにかと絡めてくるよね!
    育児のこととかお得な情報とか教えてくれて助かってても、あまりにしつこいアカウントはフォロー外しちゃってるわ…

    +5

    -0

  • 1813. 匿名 2023/11/01(水) 13:01:09 

    完了期のみなさん何食べてますか?
    最近食べ悪いのもあり、モチベがわかない
    ベビーフードもあんまり食べなくなっちゃった…
    後期くらいまでめっちゃ頑張って作り置きしてたんだけど燃え尽きた😅

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2023/11/01(水) 13:06:47 

    靴を履いて外に出るようになってもうすぐ1ヶ月。
    手を離してもチョコチョコ歩けるようになってきたけど、すぐに抱っこ!
    まだ公園に来て10分だよ…もう少し遊ぼうよって思っても、子の指を指す方にはベビーカーが。
    帰る?ってベビーカーの近くで抱っこから降ろすとベビーカーにまっしぐら。そして座席を手でポンポン。
    座らせたらいそいそとガードをはめようとしたり、ベルトを掴んだりして一言「ふ~」。
    歩きはじめが遅かった母は心配しているのですよ…。
    インドアな私に似たのかもしれないけどお外遊びも頑張ろう〜😭

    +9

    -0

  • 1815. 匿名 2023/11/01(水) 13:07:57 

    >>1813
    大人と同じご飯だよー

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2023/11/01(水) 13:08:34 

    >>1801
    まもなく1.11だけど授乳求められるよー
    執着も強くなってる気が😅
    卒乳まで付き合おうと思ってはいるけど、なんだかんだ2歳までには終わるかなと予想してたのに、なんの兆しもない笑

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2023/11/01(水) 13:11:44 

    >>1778
    うちも小学生の上の子がインフルエンザワクチン翌日に何回も吐いたよ…⤵️⤵️
    でも下の子の保育園で胃腸炎も流行ってるからどっちやらって感じだけど💦

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2023/11/01(水) 13:21:03 

    >>1782
    今インフルエンザ流行ってるから行くかなー
    アデノウイルスもめっちゃ多い

    +1

    -2

  • 1819. 匿名 2023/11/01(水) 13:32:55 

    >>1801
    1歳4ヶ月、うちは夜間授乳もまだあるので夜通し寝たことがないです~
    来年4月から保育園なので、少しずつ日中の回数から減らしていってるところですが、日に日に執着増してるので完全に卒乳するにはまだまだ時間がかかりそうです。

    +5

    -0

  • 1820. 匿名 2023/11/01(水) 13:34:16 

    あっという間にお迎えの時間になる!まだまだしなきゃいけないこといっぱい!

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2023/11/01(水) 13:35:46 

    >>1782
    うちは38度なら様子見かな。鼻つまって夜眠れないとか咳が苦しそうとか、熱以外の症状があるなら行きます。

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2023/11/01(水) 13:36:46 

    ど田舎だから公園、支援センターやお散歩行けば見た事あるって人ばかりでなんだか気まずい 私が勝手に思ってるだけで相手はなんも思ってないだろうけど…

    +9

    -0

  • 1823. 匿名 2023/11/01(水) 13:38:01 

    >>1814
    最初はそんなもんだよ〜
    好きなことさせてあげて👍
    そのうち公園で楽しい事発見したら
    帰りたがらなくなって大変よ(笑)

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2023/11/01(水) 13:42:18 

    バイキンマンとコキンちゃんがお尻やけどする→息子がお薬ぬる→ご褒美のご飯食べる→やけどするのループ
    お薬ぬるときのお尻の角度指示されるし、あちちー!エーン!ありがとう〜!の演技も疲れた😂

    +8

    -0

  • 1825. 匿名 2023/11/01(水) 13:47:51 

    >>1763
    上の子が保育園行きはじめのときそんな感じでした。熱下がったと思ったら数日後にまた...みたいな。職場にも謝り倒して、有休もすぐ使いきってしまって。
    そのときは大変でしたけど、少しずつお子さんも保育園に慣れるにつれて体力もついてくるし、今だけと思って頑張ってください!

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2023/11/01(水) 13:51:20 

    うちの子保育園嫌いなのかなぁ🤔保育園に持っていくリュック見るだけで泣くんだけど😳

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2023/11/01(水) 14:30:10 

    同じ時期に子ども産んだ人をインスタでフォローしてるんだけど、第二子妊娠してる人が増えてきた

    もともと夫婦で選択一人っ子を希望してて今も気持ちは変わってないんだけど、これから息子が大きくなって周りに一人っ子家庭がどんどん減ってくのかなぁと思うとちょっと思うことはあるなぁ

    +8

    -0

  • 1828. 匿名 2023/11/01(水) 14:31:05 

    さっきから灯油の販売トラックが何回も通ってて音楽が大音量で流れてる
    昼寝から起きちゃいそうでハラハラする😭😭

    +11

    -1

  • 1829. 匿名 2023/11/01(水) 14:47:01 

    >>1827
    うちも選択一人っ子だからわかる。
    羨ましいなって気持ちになる。夫にも多分ずっといいなぁって言っちゃうと思う、って伝えてる。

    私も周りは基本2人いる!

    +5

    -0

  • 1830. 匿名 2023/11/01(水) 14:51:15 

    >>1827
    羨ましいなとは思うけど、1人目が抱っこ多くて、2人目妊娠したり産まれてからも抱っこしなきゃならないのかな?とか思うと無理。

    +3

    -2

  • 1831. 匿名 2023/11/01(水) 14:53:01 

    >>1808
    転勤族すごい孤独ですよね🥲
    コロナもあったしご飯食べながら交流するとか全く無いし、人との距離感も難しいですよね。
    支援センターとかで仲良くなれてもたこぱしません?とか距離近すぎますよねぇ🤣

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2023/11/01(水) 14:53:37 

    >>1722

    コメントありがとうございます!
    子供と2人っきりの時間が長いため私の何かが良くなかったのかなとか思うほどの暴れっぷりだったので色々心配になったんですが少し気が楽になりました🥲
    他の子が遊んでるおもちゃを取っちゃって、返そうと言っても聞かなかったり無理矢理取ろうとしてもすごい力で奪うのも大変で..あげくは逃げちゃったりもして本当困ってますが、
    相手にきちんと謝って子供が分かるまで根気強く言い聞かせて奪える時はちゃんと奪って返すようにします😢
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 1833. 匿名 2023/11/01(水) 14:53:57 

    ニッセンの通販でアンパンマンのTシャツ600円ぐらいで売ってる。サイズ80着る子にどうかな?うちは90で売り切れてたから諦めたけど、アンパンマンが600円は破格すぎる。

    +8

    -0

  • 1834. 匿名 2023/11/01(水) 14:54:29 

    複数いる家庭のほうが多いけど、一人っ子も少数派ってわけじゃないよ
    属するコミュニティにもよるけどね
    一人っ子家庭はフットワーク軽くて出かけやすいから一人っ子家庭どうし仲良くなりやすいよ

    +10

    -0

  • 1835. 匿名 2023/11/01(水) 14:55:27 

    気が早いかもしれないけど、たまたま安く買えたからもうクリスマスプレゼントの準備してる😂

    +6

    -0

  • 1836. 匿名 2023/11/01(水) 14:58:53 

    今までパクパク食べてたのに食べなくなると何あげていいか分からない😭

    +7

    -0

  • 1837. 匿名 2023/11/01(水) 15:19:50 

    お昼ご飯のお湯沸かし出すと泣く
    前後に時間ずらしても私の昼ごはんの気配を察知して起きてぐずる
    君いままでグッスリ寝てたじゃないの〜
    ごはん食べさせてよ😭

    +5

    -1

  • 1838. 匿名 2023/11/01(水) 15:28:15 

    息子になるべく穏やかに接したいのは当たり前なんだけど、髪の毛引っ張られたりスマホ顔に投げつけられたりすると咄嗟にやめてと声を荒げちゃうよ、、
    イヤイヤ期入ってるのかなーこれから自己嫌悪との戦いだ、、

    +24

    -0

  • 1839. 匿名 2023/11/01(水) 15:35:48 

    1.3。なぜか最近から指しゃぶりが始まって、ひどい時はあご〜首までヨダレまみれ&下着の胸元まで濡れててびっくり。
    人差し指も赤くなっちゃってるし…。くわえてると落ち着くのかなー。なんでだろ。

    +6

    -0

  • 1840. 匿名 2023/11/01(水) 15:45:07 

    昨日から子供が下痢してて、仕事も保育園も休んでるんだけど、
    前日のうちから
    「まだ下痢良くならないんだよね〜」って話をしても旦那は自分が休もうという気は微塵もないらしく、
    今日もしれっと仕事に行った

    出勤して初めて私に打ったラインが
    「上司さん二日酔いで寝てる笑」

    じゃあ代わりにあなたが休めたね!
    と、嫌味を言ってやりました

    +6

    -1

  • 1841. 匿名 2023/11/01(水) 15:58:03 

    近所のキッズルームがある整体行ってきた。施術されてる間泣かないか心配だったけど、受付のお姉さんと楽しそうに遊んでた!自分もリフレッシュ出来たから行って良かった。

    +12

    -1

  • 1842. 匿名 2023/11/01(水) 16:07:49 

    これからも感染症流行るだろうしうちの子はお腹ゆるくて登園自粛になるだろうから、
    あなたもそうなった時は協力してね!

    って旦那に言ったら

    なるべく体調崩させないようにしよう

    って返ってきた。

    いや、無理だろ

    子供が体調崩すたびに
    「そんな事で保育園休ませるの?向こうもちょっと頑張って様子見ろよ」
    って言ってくるんだけど、
    自分が休むという選択肢はないんですね…

    +11

    -2

  • 1843. 匿名 2023/11/01(水) 16:24:18 

    保育園への提出でクリスマスの手作り靴下作る予定ありますか?憂鬱です😭

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2023/11/01(水) 16:26:29 

    0歳児の頃って1歳児持ちのママをみて
    「育児1年やってきた者達だ...面構えが違う」
    とか思ってたけど、いざ自分がなってみるともう2歳も近いのに今も育児初心者のまま😂
    今後、子供が成長して何歳になろうとも、
    ○歳児のママとしてはずっと1年目のままだし、何が正解なのか結局わからないまま、次の歳にすすんでいくって感じなのかなー😅

    +26

    -0

  • 1845. 匿名 2023/11/01(水) 16:33:04 

    公園でうまく遊べなくてしんどい。いつもイヤイヤになって強制終了してるわ😮‍💨

    +8

    -0

  • 1846. 匿名 2023/11/01(水) 16:39:57 

    バス停乗り場のベンチの上で、子どもが靴履いたままピョンピョンジャンプして遊ばせている母親がいた~
    子どもに注意するわけでもなく、楽しそうに手を繋いでピョンピョンさせてたわ
    私の気にしすぎかな
    ベンチは座るところなんだけどな

    +10

    -2

  • 1847. 匿名 2023/11/01(水) 16:43:06 

    ここで以前おすすめされていた、ターザーティンクル?っていうクシに似たものが、ダイソーに売っていたんだけど、どなたか使ったことある方いるかな⁉️
    ターザーティンクルはまぁまぁなお値段するから、ダイソーですむなら、そっちで済ませたいな。
    100円だし、買えばいいんだけどね❗️

    +3

    -5

  • 1848. 匿名 2023/11/01(水) 17:01:16 

    ベビーフードまた食べなくなった…
    過渡期なんだろうか…
    1.5歳なら食べるのかなあ

    大量にあるストックどうしよう😩💦
    まとめ買い25%オフでたくさん買ったけど結果損してる!!

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2023/11/01(水) 17:06:17 

    >>1588
    なるほど。着ない服を汚れてもいいようにするのいいですね。
    アンパンマンの洋服とかなら喜んで着てくれそう笑
    因みにタオルとかガーゼもNGでした…たぶん服じゃないものを
    身につける?のが嫌なのかなって感じがします。
    コメントありがとうございました!サイズアウト服引っ張り出してきます!

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2023/11/01(水) 17:07:46 

    思いつきでバナナ蒸しパン作ったらめっちゃ食いついたw
    ご飯前だったけど喜んでくれたからいいや😆

    +9

    -0

  • 1851. 匿名 2023/11/01(水) 17:10:06 

    >>1827
    ああー分かる
    うちも一人っ子
    赤ちゃんみると可愛い抱っこしたい!ってなるけど上の子見ながら妊娠生活して更に新生児をまた1から育てるとなると自分のキャパでは無理だ
    複数子供がいる人はほんとすごいよ

    +13

    -0

  • 1852. 匿名 2023/11/01(水) 17:10:36 

    >>1810
    それめちゃくちゃ迷惑だね。
    自分が主さんの立場でも相手の方立場でも困る…
    もう支援センターでママ友出来ました!今度遊びに行くんです!!!
    って嘘でもダメかな?

    +6

    -0

  • 1853. 匿名 2023/11/01(水) 17:12:32 

    >>1814
    他の人も言ってるけど、ホントそんなもんだと思います!
    親としてはせっかく連れてきたから遊んで欲しい気持ちは分かるけど…!
    そのうちお外の良さが分かってきて楽しんでくれるようになるよ。

    +4

    -0

  • 1854. 匿名 2023/11/01(水) 17:17:48 

    今日はアイス食べて、コーラも飲んじゃった…
    疲れるとご褒美!!って衝動が抑えられなくて…
    毎日子どもの気分に合わせて行動するからつい…
    夜も一緒に寝ちゃうから自分時間がお昼寝のときしかないから…
    言い訳ばっかり…でもそうしないと崩壊する…
    必要なこと…

    +19

    -0

  • 1855. 匿名 2023/11/01(水) 17:47:34 

    もっと私に感謝とか労いの気持ちはないのか?
    って言ったら
    ちゃんと思ってるよ
    って言われたんだけど、
    思うだけ、言うだけなら誰でもできるんだから何か行動で示してくださる?って感じ…

    +9

    -0

  • 1856. 匿名 2023/11/01(水) 18:15:35 

    >>1744
    >>1746
    >>1754
    体重がなかなか増えず、曲線はみ出しそうなんです…
    生活リズム的に昼間おやつ与える時間がなく、それなら夜食をあげるように言われました。
    18時に寝てると言ったら「早寝させ過ぎ!20時頃何か食べさせてから寝かせるように!」と指導されましたが、やっぱり今日も18時には本気の眠りに突入です

    +1

    -1

  • 1857. 匿名 2023/11/01(水) 18:19:26 

    >>1854
    全く同じ感じです!
    今日はお昼寝中に冷えたご飯食べた後、堅あげぽてち一袋とチョコ数粒いきました!
    レンチンも音なるからできないしオヤツくらいしか美味しく食べれる物がない😂

    +7

    -0

  • 1858. 匿名 2023/11/01(水) 18:22:14 

    >>1856
    そっか〜💦
    18時は早寝だねえ😁
    朝は何時起きでどんな生活リズムなの?

    +7

    -1

  • 1859. 匿名 2023/11/01(水) 18:29:41 

    >>1813
    私も大人と同じご飯だよ。

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2023/11/01(水) 18:29:57 

    >>1856
    うちも早いと18時半に寝ちゃうことあるけど、朝は6時半起きで9時14時におやつあげてます!

    18時で眠くなるなら無理やり起こしてもぐずって食べないかもしれないし、無理しなくていいと思うなぁ。
    日中で調節は厳しいのかな😭😭

    +6

    -0

  • 1861. 匿名 2023/11/01(水) 18:33:43 

    お酒は苦手なんだけどノンアルは大好き。チーズウィンナー焼いて、ノンアル赤ワイン🍷最高。笑 寝かしつけ後に一杯やってたんだけど、最近は育児の合間で飲んでる

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2023/11/01(水) 18:36:00 

    アデノウイルスで上のお姉ちゃんたちと下の子順番にかかって仕事二週間休んだ。
    今日から仕事復帰で謝って歩いてたら、謝る必要ある?具合悪い時は子供の傍にはあなたが必要なんだよ。仕事は誰でも出来るから大丈夫よ。って皆に言ってもらって涙出た。私も頑張るぞ。

    +24

    -0

  • 1863. 匿名 2023/11/01(水) 18:51:28 

    >>1862
    皆さん素晴らしい人間性の職場ですね。そういう人達は仕事もできるんだろうなー。羨ましい職場です。私もそれくらい心に余裕を持った性格が良い人間になりたい。

    +17

    -0

  • 1864. 匿名 2023/11/01(水) 18:56:30 

    >>1855
    私はちゃんと口に出して言えって言ったよ。
    労いや感謝の言葉一つで付き合いでの飲み会でも送り出す気持ちが違う、毎回グチグチ言われたいわけ?って言ったら気をつけるようになった。

    +6

    -0

  • 1865. 匿名 2023/11/01(水) 18:59:00 

    >>1857
    堅あげポテトめちゃくちゃ美味しいですよね🫶🏻
    ブラックペッパー味よく食べます!!
    これ以上簡単で幸せなご褒美ないですよね…
    いつも育児等お疲れ様です!

    +7

    -0

  • 1866. 匿名 2023/11/01(水) 19:15:26 

    ハァーーーーー育児しんどい!!!!!!!!!!

    +14

    -0

  • 1867. 匿名 2023/11/01(水) 19:16:08 

    >>1856
    それははやいねぇ
    何時起きでどんな生活リズムなのか知りたい

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2023/11/01(水) 19:22:44 

    もう終わったけど、保育園のハロウィン結構衣装に気合い入れましたか?

    +1

    -0

  • 1869. 匿名 2023/11/01(水) 19:38:13 

    未就園児向けの習い事やってるんだけどハロウィンのちょっとしたイベントをやってくれた
    そこでお菓子をもらったけどグミ、飴、カントリーマアムとなかなか責めたラインナップでちょっと笑った
    子が食べられるの一つもなかったよ

    +7

    -0

  • 1870. 匿名 2023/11/01(水) 19:55:29 

    旦那が嫌な事あったり都合悪くなると自室にこもる😇一緒に住んでる意味ある?家族って何?ってなる。

    +9

    -1

  • 1871. 匿名 2023/11/01(水) 19:56:14 

    >>1866
    1回のプラスじゃ足りないぐらいプラス押したい!

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2023/11/01(水) 20:07:26 

    >>1870
    いいんじゃないべつに。そういう時って横からごちゃごちゃ言われたくないし自室にこもって頭整理してから出てきて欲しいわ。

    +5

    -9

  • 1873. 匿名 2023/11/01(水) 20:12:08 

    仕事復帰したもののメンタルしんどい。口コミを書かれるんだけど丁寧な長文でクレーム書かれた。内容は「⚪︎⚪︎してくれませんでした」なんだけど、「⚪︎⚪︎しますか?」って絶対確認した(業務報告にも記してある)。でも水掛け論だし謝罪の口コミを書くことになった。そしてお迎えに行って夕飯作るも遊びながら吐き出されるしひっくり返すし、お風呂後も逃げ回って服着てくれない。全てに疲れた。口コミなんて無くなればいいのに

    +21

    -0

  • 1874. 匿名 2023/11/01(水) 20:37:25 

    >>1838
    わかるわかる
    気に入らないことがあって泣きながら私を押して突き飛ばしてきたり叩いたりされると1歳児相手なのに本気でカッとなって大きい声出す時ある…なんでもっとおおらかに接することができないんだろうって後悔ばっかり😭でもその場面になると余裕なくてほんとにイライラしてしまう…

    +15

    -1

  • 1875. 匿名 2023/11/01(水) 20:38:06 

    >>1825
    ありがとうございます(T_T)
    1人目が認定子ども園に入ったのをきっかけに今の仕事をはじめたので、上の子のときはここまで頻繁に休んだことがなく…想像はしてたのですが、精神的に辛くて書き込んでみました。早くあの頃は大変だったなーなんて笑って思えるようになりたいです。

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2023/11/01(水) 20:45:53 

    トラブルが起きて、早く帰ってきて欲しい時こそ連絡なしに遅い。本当にタイミング悪い。イライラー

    +8

    -0

  • 1877. 匿名 2023/11/01(水) 20:55:38 

    寝る前コロコロ転がってのってきたりクネクネしたりしてるんだけど、私今おっきめの口内炎できてて
    そこ踵で蹴られた!きつすぎ!!!!!いたすぎぃ。涙

    +15

    -0

  • 1878. 匿名 2023/11/01(水) 20:58:54 

    >>1648
    >>1704
    食べさせてるよって方も多そうで安心しました(笑)
    当方1.1で練習は始めたばかりですが、手づかみメニューを用意したり、スプーンを投げるのを毎回必死に阻止したり、片づけのしんどさで「え、これ毎食するの?(絶望)」と心が折れそうでした(笑)
    自分で食べたい!って時期が来るかもしれないし、今は心の余裕があるときにゆる〜くやっていこうと思います☺️
    ありがとうございます✨

    +8

    -0

  • 1879. 匿名 2023/11/01(水) 21:04:59 

    ストロー入れやはじめてずかん1000のタッチペンでタッチができるようになった!
    手先が器用になってて成長を感じるなぁ

    +9

    -0

  • 1880. 匿名 2023/11/01(水) 21:05:25 

    >>1844
    面構えが違う、で笑ってしまった😂
    育児はずっと手探りだよね〜個人差もあれば年齢によって出来ることが変わってくるもんね!

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2023/11/01(水) 21:05:43 

    1.8
    夫だけで寝かしつけようとすると号泣するようになってしまった。私にしがみついて離れず、夫にはバイバイする…

    +8

    -0

  • 1882. 匿名 2023/11/01(水) 21:10:53 

    はじめてアーンってされた🤣
    キャン死しそうだったw

    +7

    -0

  • 1883. 匿名 2023/11/01(水) 21:19:20 

    >>1852
    私の友達にも小さい子供がいて、その子とたまに会って話したり家に遊びにきてもらったりしてるので、そのことを義父に話してはいるのですが、おせっかい止まりません😂義父は良い人なんだろうなあと思いつつ、ママ友くらいは好きにさせてくれと思います…

    +2

    -0

  • 1884. 匿名 2023/11/01(水) 21:23:59 

    気が晴れないなずーっと
    何をしたら自分が元気になるのかわからない
    一生このままかも

    +8

    -0

  • 1885. 匿名 2023/11/01(水) 21:24:34 

    >>1870
    うちの旦那かと思った☺️そう言う時に「いいよね〜!自分は何も気にせず1人になれてさあーーー!!!」ってクソデカ声で言ってやりたくなるけどグッと我慢して良い嫁良い母親を演じてるよ😂まあいつかはぷっつんきて言うんだろうなと思うし、本来母親だけが我慢することないのにね😂でも仕返しに次の日の弁当は絶対作らないよ😉

    +11

    -0

  • 1886. 匿名 2023/11/01(水) 21:28:08 

    >>1843
    えー大変だね!100均で赤い布と布用ボンド買って切って貼るのは?

    +1

    -1

  • 1887. 匿名 2023/11/01(水) 21:29:40 

    最近私の肩に手を添えてグッと力を入れて押し倒してきて(最初は少女漫画みたいでえ?!何?!そんなイケメン男子力どこで覚えてきた?!ってなった)その後腹の上に座ってきて、そこでバインバインと跳ねるようになった…私の腹はね、トランポリンじゃないのよ😌そりゃブヨブヨと肉がついて弾力ありますけどね😌

    +5

    -0

  • 1888. 匿名 2023/11/01(水) 21:29:56 

    1.9でまだ発語なし。
    昨日保健師さんと面談したら発語がない以外問題ないように見えるけど、口の力が弱いのかも?って言われた。

    確かにまだ結構柔らかめなもの食べさせてるし食パンも一枚をかじる、とかしたことない。
    皆どうやってステップアップしていってるんだろう。。。詰まらせたら?とか考えてしまって結局細かくしてしまうー。

    今日は試しにミディトマトを荒切りして出したらフォークでブッ刺して食べていた。

    +6

    -0

  • 1889. 匿名 2023/11/01(水) 21:39:28 

    >>1888
    食事もそうだけど窒息とかが不安なら遊びの中で口の筋肉を鍛えてあげるといいよー!シャボン玉をふーっと拭いたり、お花紙(ティッシュでもいいけどティッシュのときは2枚組を一枚ずつにして)をくしゃっとしてそれをふーっとしたり、あっかんべー👅ってして真似っこしあったりとかとか
    実際の様子みてないからなんとも言えないけど、お口の筋肉が〜と言われたなら試してみて〜

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2023/11/01(水) 21:44:08 

    >>1861
    私も出産してからノンアル好きになった!ワインのノンアルも好きだから羨ましいー!

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2023/11/01(水) 21:46:00 

    >>1870
    なんで引きこもれると勘違いしてんだろうね?親なのに!
    回避してんじゃねー!って言ってやりたいよね。

    +8

    -0

  • 1892. 匿名 2023/11/01(水) 21:46:13 

    娘の好物が発酵食品だらけだわ。納豆・チーズ・ヨーグルト・味噌(汁)、そして先日保育園の給食で出たぬか漬けを気に入ったみたいでモリモリ食べてたらしい。渋い…

    +14

    -0

  • 1893. 匿名 2023/11/01(水) 21:49:21 

    >>1888
    食事でかじらせるのもいいけどホイッスルやラッパのオモチャもいいかも!

    +5

    -0

  • 1894. 匿名 2023/11/01(水) 21:56:45 

    トピ関係ない愚痴ごめん😇
    うちアパート住まいなんだけど、佐川急便がうちと同じ部屋番号のお宅に間違えて荷物届けててさ(A101とB101みたいな)、言われた苗字が違うからお隣のアパートですね~って伝えたら数分後にまたうちに来て、「お荷物を隣に届けちゃって、サインをお隣から貰っちゃったんですけど、このままで大丈夫なんで!」って言われたんだけどさ、いやいや大丈夫じゃなくない!?もう色々ツッコミどころありすぎて😇お隣も気付いてくれって思ったけどそれは佐川急便の責任として...なんか色々疲れてたのが一気にきたよ😩はぁ~耐えてたのになぁ😢

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2023/11/01(水) 22:06:33 

    皆さんのお子さんは寝かしつける時にこれをやれば寝やすいっていうのありますか?

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2023/11/01(水) 22:14:24 

    >>1895
    毎日車です😭😭
    そろそろ寝室でゆらゆらやトントンで寝かせたいよー。

    +5

    -3

  • 1897. 匿名 2023/11/01(水) 22:20:10 

    >>1889


    返信ありがとう!!
    まだヨダレも出てるしってことで言われて、、、。

    参考にさせていただきます!!

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2023/11/01(水) 22:45:07 

    1.7で初めて授乳なしで寝てくれたよー😭寂しさもあるけど嬉しい!!

    +4

    -0

  • 1899. 匿名 2023/11/01(水) 23:18:43 

    1歳0ヶ月で「マ」が言えないんですけど何か練習方法とかってありますか?
    ママだよ〜!って言っても「パパ」って返してきます

    +1

    -5

  • 1900. 匿名 2023/11/01(水) 23:35:48 

    >>1898
    1歳7ヶ月👶授乳なしで寝てくれた日を機に卒乳しました。今までずっと添い乳だったので最初の4,5日までは寝る時におっぱいーってぐずる感じもありましたがお腹の上でトントンしたり寝たふりで寝てくれるようになりました!1週間以上たちますが、授乳がなくなっただけで体の負担がかなり減ったような気がします。最後に授乳したのも記憶にないので少し寂しい気持ちもありますが、やっと卒業できたので嬉しいです✨

    +4

    -0

  • 1901. 匿名 2023/11/01(水) 23:37:41 

    >>1895
    以前はトントンでしたが、最近は背中やお腹をさすって寝かせてます!たまーに夜中に泣く事があるんですが、その時もさすってあげると大人しくなってすぐ寝ます!何か安心するみたいで…。でも長いと30分くらいさすり続けるので腕が死にます(笑)

    +5

    -0

  • 1902. 匿名 2023/11/01(水) 23:55:54 

    だめだ眠れない…
    昼寝寝過ぎた…←がっつり2時間半寝た女

    +11

    -0

  • 1903. 匿名 2023/11/02(木) 00:05:42 

    一緒にエントランスのドア開けたら「あんよ!あんよ!真似!」って言ってきて、誰の真似?って聞いたら「ママ!」
    確かに荷物多い時、エントランスのドア重いから足も使ってるわ😂
    そして息子もエントランスドアにあんよつけて真似してたわ
    ほんと細かいとこ見てるのね…
    真似してほしくないけど足癖ついやっちゃう💦

    +13

    -2

  • 1904. 匿名 2023/11/02(木) 00:09:44 

    子どもやっと寝たのでまた本日も今からラーメン🍜です。。

    +9

    -0

  • 1905. 匿名 2023/11/02(木) 00:24:21 

    >>1874
    わかってくれる人がいるってだけですごく救われる😭
    常に穏やかでいられるにはどうしたらいいのやら
    このちょっとした自分の怒りが子供の成長にどれくらい影響しちゃうんだろうと寝顔見ながら自己嫌悪😭

    +2

    -0

  • 1906. 匿名 2023/11/02(木) 03:35:34 

    こんな時間に泣いて起きたよ
    いつになったらまとまって寝てくれるの?
    1歳10ヶ月

    +9

    -0

  • 1907. 匿名 2023/11/02(木) 04:33:11 

    >>1895
    真っ暗にして静かにしてたら寝てくれます!
    1.2時間かかるときもあるし即寝する日もあります。

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2023/11/02(木) 05:05:24 

    >>1885
    気持ち分かりすぎて笑っちゃった😂

    +1

    -1

  • 1909. 匿名 2023/11/02(木) 05:05:56 

    >>1886
    ありがとうございます😊そうします。

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2023/11/02(木) 06:08:07 

    保育園、車でのお迎えしんどい💦
    最近暗いし、ただでさえ仕事後の疲れた体での運転ストレスで、保育園も車でしか行けないところだから、お迎えラッシュとなると何十台と車が行き交う駐車場だし、入り待ち、出待ちで気を使ってほんとにいやだ。
    車も1台しか持ってないから、自分しか迎えに行けないし…
    最近1日で一番嫌な時間…😓明日から休みだし、今日何とか乗り越えるぞ!

    +16

    -0

  • 1911. 匿名 2023/11/02(木) 06:29:22 

    >>1908
    すみません🙇マイナスあたってしまいました

    +2

    -0

  • 1912. 匿名 2023/11/02(木) 06:33:20 

    1歳3ヶ月いまだに夜間授乳してて3.4回起きます😭仕事もフルタイムで復帰してるからきつい💦
    息子は保育園行く前は朝まで寝れてたけど保育園行き出して風邪引くことがかなり増え夜中咳で起きたり…そこで可哀想だしと添い乳し始めたのが多分きっかけで今は体調悪くなくても夜中起きておっぱいあげなきゃずーっと泣きます😫休みの日一緒に家にいると日中もおっぱい求めてくるようになってきつい🥲
    息子も保育園でストレス地味に感じてるのかなー…
    おっぱい離れが難しそう😭

    +12

    -0

  • 1913. 匿名 2023/11/02(木) 06:52:37 

    >>1823
    >>1053
    お二人ともコメントありがとうございます😭
    夕方のお散歩の時に首輪を付けた猫ちゃんと遭遇したところ、猫ちゃんの方に向かってズンズン歩いてビックリしました!
    猫ちゃんが程よい距離感を保ってくれたので歩く練習になったと思います!
    私が出不精なのでせっかく公園に来たのにもう帰るの…って思ってしまうんですが、公園でも楽しみを見つけてくれるようになったら嬉しいです🙂💦

    +4

    -0

  • 1914. 匿名 2023/11/02(木) 06:55:04 

    >>1912
    うちも全く同じ状況です!!!1.4です。保育園行きだして風邪をもらってからパイパイパイパイ...夜も何度も起きて求めてくるし、保育園から家に着いた途端に泣いてパイパイ〜と求めてくるので、甘えて安心したいのかなと思って仕事で夜間授乳キツくてもなかなか断乳に踏み切れずにいます。

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2023/11/02(木) 06:55:29 

    >>1899
    ないです
    そのうち言えるようになるから
    お子さんのペースを待ってあげてください

    +5

    -0

  • 1916. 匿名 2023/11/02(木) 07:00:01 

    育休から復帰する時、上司たちから
    「まぁ最初は肩慣らし程度で…」って話されたけど、
    復帰して1ヶ月毎日120%で稼働してる😵
    忙しくてありがたいけど、至急の案件やってる側で、あれもこれも振られるから頭が追いつかず若干体が調子悪い

    +5

    -0

  • 1917. 匿名 2023/11/02(木) 07:48:01 

    インフルエンザワクチン打ちましたか?

    打った(これから打つ)プラス
    打たない       マイナス

    +30

    -19

  • 1918. 匿名 2023/11/02(木) 07:51:45 

    皿洗ったり、洗濯物干したり、顔洗ってたりしたら必ず泣く。何も出来ないじゃん。

    +12

    -0

  • 1919. 匿名 2023/11/02(木) 08:02:48 

    ご飯のメニューについて質問です。
    とあるネット記事で朝ごはんはお米をあげた方がいいという内容のものを見ました。
    うちはもうすぐ1歳1ヶ月になるのですが、離乳食3回になったときから便秘予防も兼ねて朝はオートミールにバナナヨーグルトを混ぜたもの、スープ、食パン少しで固定してました。
    お昼はうどん、パスタなどがメインで夜は必ずお米をあげてます。今の所好き嫌いせずに食べてくれるし、体重も成長曲線の上の方なのであまり気にしてなかったのですが朝もお米の方がいいのかな。

    +1

    -6

  • 1920. 匿名 2023/11/02(木) 08:17:40 

    >>1918
    おんぶはだめ?

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2023/11/02(木) 08:21:51 

    >>1919
    なんとなく米が1番体に合ってる気がするから3食ご飯で出しているんだけど、これは各家庭の考え方だと思うよ。これから何十年もあなたのご飯で育つんだからあなたの考え方でいいと思うよ。あなたがやりやすい方で!

    +9

    -0

  • 1922. 匿名 2023/11/02(木) 08:37:53 

    あと10日ほどで1.3

    自力立ちはまだできず、少し前からつかまり立ち→手を離すようになったのですが少し上半身を動かしたりするだけですぐ倒れてしまいます。
    最初のうちは普通のことでしょうか?
    こんな感じでちゃんと歩けるようになるのか不安になってしまいました。
    みなさんのお子さんはどうでしたか?

    +2

    -0

  • 1923. 匿名 2023/11/02(木) 08:46:22 

    トピずれかもしれないけど…

    みなさんキッチンリセットのシンク掃除の洗剤って何を使ってますか?

    調理台とかはアルコールしゅっしゅってやって
    シンクは食器用洗剤使ってたんだけど、泡がなかなか消えないのがやっぱりストレスで、みなさんは普通何を使ってるんだろうと気になり…
    子どもがいると綺麗にしたいけど手間、時間はかけたくないし、安全面も気になるから洗剤一つでも悩む😫


    面倒くさがりだけどシンクだけは綺麗にしたい…笑

    +1

    -0

  • 1924. 匿名 2023/11/02(木) 09:01:59 

    保育園もうクリスマスの準備し始めてるよ🎅

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2023/11/02(木) 09:24:33 

    >>1924
    ほんとありがたいよね。すごく楽しませてもらってる。

    +1

    -0

  • 1926. 匿名 2023/11/02(木) 09:25:45 

    お隣さんが外装工事してるんだけど現場の人がタバコ吸うのほんと嫌だわ…
    上の子送っていく時会う…くさいんだよ…💢

    +15

    -1

  • 1927. 匿名 2023/11/02(木) 09:27:45 

    小さいお菓子のカスとか落ちてるゴミとかを拾って今まではなぜかおヘソに入れようとしてたんだけど、今度は耳に入れようとする😥掃除機はこまめにかけるようにしてるんだけど完全に防げない💦どうしたらいいんだろう😩

    +9

    -1

  • 1928. 匿名 2023/11/02(木) 09:36:53 

    >>1923
    同じく食器用洗剤で洗ってたけど、泡が落ちないって水で流すだけではないのかな?🤔

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2023/11/02(木) 09:55:55 

    今まで飛んでくる虫が苦手で飛んできたらキャー!とか無理無理!って逃げてたんだけど、今では息子に飛んでくる虫全部「何近いとんじゃ!!👹」ってグーパンで追い払ってる。強くなったものだわ、主に精神的に

    +10

    -0

  • 1930. 匿名 2023/11/02(木) 09:55:58 

    昨日、不思議な女性にちょっと粘着された…。出会ったのは駅でベビーカーを押す私が移動しやすいように開ボタン押してくれたり先に出させてくれたりして親切だなと思っていて。その時は子供の調子が良くないから小児科に向かってたんだけど、自転車で追いかけてきて道すがら雑談、小児科で診てもらう旨も話したのに到着してもずっと話しかけてきた。名前を聞かれたので答えたらいきなり呼び捨てで子供に話しかけてきて、なんかイラッとしたから半ば無理やり別れて小児科に入ったんだけどさ…。子供好きな距離なしさんなのかな?ちょっと怖かったから小児科出たあとも待ち伏せされていないかキョロキョロしちゃった。

    +16

    -0

  • 1931. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:05 

    たまにだけど、分かってるよってことを「教えてあげる」と絡んでくる人がいる

    親戚の家でストローで飲ませてたら「コップで飲ませた方がいいよ!ストローだと発達がどうこう〜」
    支援センターでミルクあげてたら「もう一歳ですよね?早めに断乳したほうが子供の成長にどうたら〜」
    寒くなって靴下買おうとしたら「赤ちゃんは足で体温調節するから靴下なんて要らないってネットで見た!」と旦那からドヤられたこともある

    そのあたりの知識はあるし、そもそもあなたに聞いてないんですが…と返答に困ってしまう
    親切心なのかもしれないけど「知らないんだろうから教えてあげる!」とグイグイ来られるの疲れるね

    +10

    -4

  • 1932. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:36 

    ダンスにハマってるみたいで、オリジナルの曲にオリジナルの歌詞つけてオリジナルの振り付けを踊ってる💃🕺
    おしりをふって〜ふりふりふり♪って言いたいんだろうけど
    うまく発音できなくて、おしりをふいて〜♪になってて草😂

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2023/11/02(木) 10:14:12 

    >>1923
    クイックルのホームリセット使いやすかったです。
    泡のウタマロとか水の激落ちくんとかも使ってる。
    種類多いと面倒なので、シンクにしか使わなかったホームリセットはやめました。

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2023/11/02(木) 10:14:45 

    >>1926
    それ、会社に苦情入れたら一発だよ。

    +6

    -0

  • 1935. 匿名 2023/11/02(木) 10:34:37 

    >>1922
    うちも1.3の時にまさにそれでした。もうすぐ1.5ですが、歩き始めたのは1.4です。ちゃんと歩くのかなって不安ですよね、私もめちゃくちゃ不安で、市の運動発達相談会に通ったりもしました。そこで歩こうと思うためにお母さんがする誘導法というのを教えてもらいました。あと支援センターに通って歩く子供を見せたりとか、刺激もらったり。上半身動かすってことは立った状態で進みたいと思っているのかな?歩くコツが掴めないとなかなか一歩が踏み出せないかもですね…🤔うちの子は2.3歩歩いた時に、あ、こうやってやるのか!って思ったみたいでそこからは歩数伸びていった気がします。

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2023/11/02(木) 10:47:35 

    >>1934
    そうなの!?ありがとう!!
    請け負ってる会社に言えばいいのかな…?
    始まる前なのかよくわかんないんだけど玄関前で喋ってタバコ吸ってるんだよねほんと嫌になるよ…

    +5

    -0

  • 1937. 匿名 2023/11/02(木) 11:03:39 

    献立考えるの苦痛
    こども見ながらだと全然すすまないし😢

    +9

    -0

  • 1938. 匿名 2023/11/02(木) 11:13:24 

    >>1936
    作業看板みたいなのがあればそこの会社に、なければ作業車とかに書いてある会社かな。
    元請けに言うのが一番効くけど、とにかく会社あてに苦情で現場喫煙で迷惑してるので禁止にしてもらえないかって言った方がいいと思う。
    案外施主から言いにくいこともあるので近隣住民からが一番効く!

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:16 

    >>1930
    私もそんな感じで親切に話しかけられてついてこられて、結局宗教の勧誘だったパターンが2回ほどあります。

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2023/11/02(木) 11:30:26 

    離乳食食べない!
    いつ離乳できるの!?
    ご飯の時間が苦痛すぎる💦

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2023/11/02(木) 11:54:43 

    初めて小規模保育園の見学に行きました。
    先生たちもみなさん感じが良かった。
    園庭ないし小規模だと転園問題あるしなぁと後ろ向きだったけど、加点がつくから大体第一か第二希望の保育園に入れるそう。
    いままで園庭があることにこだわっていたけど、なくてもいいかと思えてきた。
    自分自身が田舎の幼稚園出身なこともあって、今住んでる割と都会(ではないけど地元と比較すると)な地域の保育園事情と違いすぎて戸惑う。

    もう今月末から保育園の申し込み始まるしうかうかしてられないなぁ。

    +5

    -0

  • 1942. 匿名 2023/11/02(木) 11:59:18 

    >>1939
    そうなんだ…。声をかけてきたのはおそらく20歳くらいの女性だったんだけど、たまに会話が成立しなかったり私が持ってた既製品バッグに興味を示して自分も縫製の学校に通ってるの!って言い出したり(も?知らんがな)なんか不安定な人だったのかもと思ってた。宗教によっては子供が作った雑巾やバッグを買ってくださいって勧誘もあるから可能性としてはあり得そう…。最寄駅じゃなかったのは幸いだけど小児科に通い難くなったら困るな。

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2023/11/02(木) 12:08:02 

    野菜と薄味のもの食べないや
    味噌汁とか野菜スープ取り分けても全然食べないから作るの楽できなくて腹立つ😇
    どうせ食べないって分かってても出しますか?💧

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2023/11/02(木) 12:14:45 

    >>1943
    自分が精神的に余裕あるときは出します。ない時は鉄板のものしか出しません!イライラしてあたっちゃうと自己嫌悪するから😂
    うちも肉野菜魚はほとんど食べなくて取り分けにすると子が食べるものがないんだよね。なかなかきついよねえ。

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2023/11/02(木) 12:24:54 

    >>1919
    パンでもご飯でもどっちでもいいでしょ
    うちはパンの方が調理も食べるのも
    早いから朝はパン

    +9

    -0

  • 1946. 匿名 2023/11/02(木) 12:25:53 

    >>1914
    そうなんです🥲やめたいけど安心材料のおっぱいやめさせちゃうと可哀想に思えちゃって😭
    自然と欲しがらなくなる子もいるっていうのを聞いてそうなれば良いなぁと思ってますが💦

    +3

    -0

  • 1947. 匿名 2023/11/02(木) 12:38:00 

    >>1923
    うちは毎食後の皿洗いの後にシンクも食器用洗剤(スポンジは別)で洗ってるよ。
    コビリついた物を落とすより毎回軽く洗うほうが楽だから。
    ちなみに排水の方も一日の終わりに洗って、週一で排水口にパイプユニッシュ的なのやってる。

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2023/11/02(木) 12:41:21 

    >>1941
    私も広い園庭がある園がいいと思って最初探してたけど、天気のいい日は毎日公園までお散歩したりバギーに乗ってお出かけしてくれてるよ!
    狭いけどちょっと園庭はあって、夏はそこでお水遊びやプールもしてくれたし1歳なら遊具で遊ぶって感じでもないから良かったと思ってる✨
    園庭よりも園や先生の雰囲気の方が通い出してよっぽど大切だと思ったよ😂

    +5

    -0

  • 1949. 匿名 2023/11/02(木) 12:57:51 

    >>1927
    ぬいぐるみとか、車とか身代わり用意するのどうでしょう?
    耳は心配ですね💦

    +2

    -0

  • 1950. 匿名 2023/11/02(木) 12:59:57 

    >>1604
    5年日記つけようと思う!

    毎日毎日同じことの繰り返しで滅入りそうな時、
    来年は、5年後は!?
    となんだかわくわく?してきます。

    5年後にコレを読むのも楽しみです!

    ためしにつけてみませんか??

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2023/11/02(木) 13:02:16 

    三輪車デビューしました✌️
    でも公園の帰りにスーパー直寄りができなくてプチストレス。一旦家に置きに帰るの手間だ…

    +10

    -0

  • 1952. 匿名 2023/11/02(木) 13:03:19 

    寝ない…絶望…

    +12

    -0

  • 1953. 匿名 2023/11/02(木) 13:04:39 

    >>1940
    食べだした!!
    と思ったら
    好き嫌いがはげしくて!
    つらい!!

    +3

    -0

  • 1954. 匿名 2023/11/02(木) 13:11:33 

    なんか紙ちぎって遊んでるから私もドラマ見るわ

    +13

    -2

  • 1955. 匿名 2023/11/02(木) 13:13:08 

    未だに保育園とか幼稚園の入園条件がわかりません。
    専業主婦の場合、幼稚園で
    働いてる人の場合が保育園って事しかわからないのですが
    3歳になったら保育園でも受け入れOKなんでしょうか?
    幼稚園も保育園も無償化の対象なんでしょうか?

    +8

    -2

  • 1956. 匿名 2023/11/02(木) 13:21:52 

    >>1955
    そういうのは役所に聞けば一発で分かると思うんだけど。

    +9

    -5

  • 1957. 匿名 2023/11/02(木) 13:29:02 

    支援センター疲れた…
    保健師さんのお話し中、うちの子だけ動き回る・機嫌悪くなって暴れて、それをなんとか収めようとするのに精一杯。他のお子さんなんで大人しくママのお膝に座れるんだろう😭

    +15

    -1

  • 1958. 匿名 2023/11/02(木) 13:29:20 

    おもちゃで遊ぼうって誘っても興味示さないこと多いけど、コロコロで掃除してたら奪いにやってくる

    +7

    -0

  • 1959. 匿名 2023/11/02(木) 13:35:50 

    顔を溶かして寝てるの本当に可愛い

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2023/11/02(木) 14:04:00 

    >>1847
    タングルティーザーかな??笑
    やっぱり本物とは違うだろうけど、100円なら試しに買ってみてもいいかもね!

    +5

    -0

  • 1961. 匿名 2023/11/02(木) 14:13:15 

    >>1955
    普通は働いていないなら幼稚園。
    満3歳から無償化になるけど、保育園は年少の年からしか無償化になりません。
    でも住んでいる地域によって保育園入れるところもあるかもしれません。

    +10

    -0

  • 1962. 匿名 2023/11/02(木) 14:23:02 

    義母に会うたびに、保育園はまだ入れないの?同世代との関わりがないと成長が〜って言われてもやもやする。待機中って何回も言ってるのにしつこいわ

    +16

    -0

  • 1963. 匿名 2023/11/02(木) 14:29:27 

    >>1935
    色々教えてくださりありがとうございます!
    1歳半までには歩いて欲しいので支援センターにたくさん行って刺激もらいます!
    今まで嫌がっていた手押し車に興味がでてきたみたいで、ようやく歩いてみたいという気持ちが芽生えてきたのかな?って感じです😊

    手を離した後にうまく表現できないんですが何か動きをするとバランスを崩すんですがその辺はどうでしたか?じっとしていれば少しはキープできるけど動くとダメです。バランスとるのが下手なのかな…😓

    +1

    -2

  • 1964. 匿名 2023/11/02(木) 14:30:49 

    この時間まで昼寝しない
    なら私は寝ますゴロンと
    もうヤダ体力有り余り過ぎて

    +13

    -0

  • 1965. 匿名 2023/11/02(木) 14:37:10 

    >>1938
    お迎えの時見たけど家にも車にも作業看板がなかった…
    でも教えてくれて本当にありがとう!!

    +3

    -0

  • 1966. 匿名 2023/11/02(木) 14:45:16 

    息子1.10
    今週頭から息子がインフルエンザA型になり、家の中でカンヅメ状態かれこれ4日目。
    高熱も出ず、鼻水ズルズルだけで元気なのはすごーく助かるんだけど、元気だけどやっぱり機嫌悪いし、外も行けないし疲れたー。。。
    2週間前にやーっと胃腸炎が治ったばっかりで、束の間の一時預かりでインフルもらって来てほんっと気が抜けない。
    そろそろ1人時間ほしい。。。

    +11

    -0

  • 1967. 匿名 2023/11/02(木) 14:54:36 

    来月2歳の我が子

    最近どうやら味噌味が好みのようなんですが
    味噌味の料理が味噌汁ぐらいしか思い浮かばず…
    おすすめあったら教えてほしいです!!!

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2023/11/02(木) 14:58:46 

    Twitterでみかけたこんな感じの本棚が欲しいんだけどネットでも店舗でもなかなか見つけられない😭ご存知の方いらっしゃいませんか?
    1歳児の母が語るトピ Part75

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2023/11/02(木) 15:11:20 

    海の生き物好きだから夜なべして十何個もフェルトマスコットとキルトで海のフィールド作ったら、今までで1番一人遊びしてくれて嬉しい😂
    でも100均のフェルトだからかすぐにもげたり、お気に入りには毛玉ができた…

    高いフェルトなら丈夫かな?

    +12

    -0

  • 1970. 匿名 2023/11/02(木) 15:27:12 

    12時10分くらいから寝てるお子
    さすがにそろそろ起こさなきゃ…
    ここ数ヶ月、起床時間が早くなった代わりに昼寝3時間するようになった

    朝早起きするのしんどいけど昼の1人時間長いのは嬉しい
    どっちがいいんだが…

    +9

    -0

  • 1971. 匿名 2023/11/02(木) 15:31:07 

    >>1968
    見つけたんだけど海外のなのかな?🤔
    URL貼っておくね!
    BINDI Revolving Solid Wood Bookcase - My Duckling
    BINDI Revolving Solid Wood Bookcase - My Ducklingmyduckling.com.au

    My Duckling® Revolving Solid Wood Bookcase provides more storage space and display for books with the concept of space-saving. This bookcase can store up to 300 books, which makes it suitable for schools and kindergartens while still perfectly sui...

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2023/11/02(木) 15:42:12 

    >>1951
    どんなの乗ってますか?
    西松屋の安いのでもいいのかなぁ…
    押せた方がラクでしょうか?

    +4

    -0

  • 1973. 匿名 2023/11/02(木) 15:46:20 

    >>1957
    うちもだよー
    動き回るから周りに迷惑かけたくないから制止するけど、制止しすぎたら怒るよね
    たまにそういう子いたら仲間って勝手に思ってる

    +4

    -0

  • 1974. 匿名 2023/11/02(木) 15:48:19 

    1.1ヶ月です
    ぐずぐず期の突入でしょうか
    日中はもちろん夜泣きも今までに無かったのに始まりました
    初めてのことでかなり応えてますどうしたらいいものか…

    +9

    -0

  • 1975. 匿名 2023/11/02(木) 15:58:10 

    >>1948

    お返事ありがとうございます✨
    やはり大事なのは先生達や園の雰囲気ですよね!
    今日見学した保育園も天気の良い日は散歩に行ったり近くの公園で遊んでいるとのことでした。
    対応して下さった園長先生をはじめ保育士の方の感じも良かったので、ここだったら安心して子供を通わせられそうだなぁと思いました。

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2023/11/02(木) 15:59:05 

    推し活してる方いませんか?

    推しのDVDが発売されたのですが、昼間は仕事していて夜は眠くなってしまい、普段保育園だから休日くらいしっかり遊んであげたいな。
    と思うと見る時間が捻出できません💦
    やはり寝る間を惜しんで見てますか?短時間ならと子にも見せますが自分の好きな番組じゃないと変えろと騒ぐので起きてる間に見るのは無理です😅

    +5

    -0

  • 1977. 匿名 2023/11/02(木) 16:00:49 

    >>1967
    うちも来月2歳で味噌味好き!よく作るのは鮭のちゃんちゃん焼きとかサバ味噌とか鶏の味噌照り焼きとかかな?麻婆豆腐も子供用のは味噌と鶏ガラスープの素と醤油で作ってるからか爆食いしてくれる😭甘みがいいのかな🤔私も色んなレシピ知りたいです✏️

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2023/11/02(木) 17:18:32 

    明日から三連休ですね☺️頑張りましょう💪

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2023/11/02(木) 17:26:24 

    静かにシール貼りしてるなと思ったら
    急に笑いながら「ちんちん、ちんちん」って言ってるから何かと思ったら…😅もう完全に男子だ😅
    1歳児の母が語るトピ Part75

    +16

    -3

  • 1980. 匿名 2023/11/02(木) 17:31:09 

    子どもが最近クレヨンに夢中で、私も一緒に絵を描いて遊んでいる🖍️
    子ども生まれる前は絵を描くのが趣味だったから、すごく楽しい✨
    アンパンマン描いたら、「パッ❗️」ってアンパンマンのおもちゃを持ってくる😁
    可愛い

    +8

    -0

  • 1981. 匿名 2023/11/02(木) 17:34:14 

    >>1951
    駐輪場とか端に置いとくのは?たまにいるよ!
    心配なら車止めポールとかにチェーンつけて。

    +9

    -0

  • 1982. 匿名 2023/11/02(木) 17:35:18 

    テーブルの上のもの落としたり舐めたりするから仕舞い込まないといけないんだけど収納場所がない

    断捨離しなきゃ

    時間と体力と気力がない

    とりあえず高いとこに詰め込む

    部屋汚い
    助けて

    +20

    -0

  • 1983. 匿名 2023/11/02(木) 18:01:46 

    2歳の誕生日プレゼントに乗り物的なおもちゃを探してて、三輪車、ストライダー、足蹴りの車、ロディなどとも迷ったけど、手押しバイクからキックスケーターになって1歳から10歳まで使えるグロッバーのゴーアップっていうのに決めた
    持ってる人いますか?いたら感想教えてほしいな
    長く使ってくれたらいいな

    +4

    -0

  • 1984. 匿名 2023/11/02(木) 18:02:47 

    旦那の愚痴書かせて…

    〜はこうして置いて欲しくて…とお願いすると
    「え?俺ちゃんとやったつもりなんだけど💢💢」
    と言われます。
    やったつもり、だから言ってんだろと思うけど言うと
    「俺がやってもどのみち文句言うからやらないよ」
    と言う方向へ。私の口出しの仕方が悪いのでしょうか。というか口出さずに後から直すべき?

    +11

    -0

  • 1985. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:43 

    前にもこんな話題あったかもしれませんが…

    1.1の子、昼寝・夕寝について悩んでます。育児書などの一般論だと1回になるらしいけど、うちの子は昼食と夕食の前に眠っておかないと食事中にグズグスしちゃうからダメだ。ただでえ食べが良くないのに。そして、寝かしつけても寝なかったりするけど、だからといって眠くなるまで待ってると食事の時間がずれ込むし、何をどう努力したらいいか分からない。

    寝る子のママさん、日中もちゃんと寝かしつけてますか?変な質問ですが、何をどうしたらいいかなぁ?

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:18 

    >>1976
    休日の前の日に夜更かしして次の日の朝は旦那さんにお願いするか
    休日の昼寝中に見るかかな?
    無事推しのDVD見れますように📀

    +10

    -0

  • 1987. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:40 

    少し前に隣の市の支援センター行くって書いたんだけど、行ってみたら市外の人は利用できないって言われてショック
    そういうもんなのかな?
    うちの近所の支援センター数ヶ所は、日によって市内在住の人専用の時間帯もあるところもあるけど、市外の人は利用できないところはないから知らなかったよ

    +6

    -1

  • 1988. 匿名 2023/11/02(木) 18:27:55 

    >>1985
    育児書よりも子どものペースにあわせたお昼寝の取り方で、今の感じで十分ではと思いました!
    1.1は2回寝る日もあれば1回のときもあって、日によって疲れてたりよく眠れたりもあるだろうし、あまり気にせず寝そうだったら寝かしつけしてたと思います。
    1.3の今はもう一回しかお昼寝しませんが、眠そうな日があれば気にせず寝かせます!

    +15

    -0

  • 1989. 匿名 2023/11/02(木) 18:28:04 

    >>1987
    支援センターというか児童館なら隣の自治体の利用してるよー
    でも去年まではコロナの影響で市外の人は利用できなかったみたい

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2023/11/02(木) 18:43:35 

    母親の私が風邪ひいて熱出してる
    こういう時子供の面倒見るの本当にしんどいよね
    子供も風邪気味だし、早く元気になりたい

    +12

    -0

  • 1991. 匿名 2023/11/02(木) 18:45:57 

    >>1985
    うちの子はもうすぐ2歳だけど
    1.4ぐらいまで昼寝2回してましたよー
    1.3ぐらいまで昼寝2回してる子珍しくてここでも、体力ないのかな?とか不安を吐き出してたけど人によって必要な睡眠時間も体力も違うし、子の成長に合わせた生活リズムが1番だと思うようになったよ
    ちなみに今は昼寝一回だけど3時間は寝るから体力もそうだけど、寝るのが好きな子なんだなと思う!

    昼寝2回でも就寝時間が遅くなりすぎないなら子どもの成長のペースに合わせたリズムでいいと思うよ!

    +12

    -0

  • 1992. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:39 

    >>1990
    お大事にです🙇‍♀️私はノド痛いだけで辛いよ🥲

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2023/11/02(木) 19:24:47 

    >>1969
    素敵なママ!
    お子さん幸せもんだな。
    さかなクンのぬいぐるみも作ってあげてね(^_-)-☆

    +5

    -0

  • 1994. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:21 

    自宅保育
    こどもに関連する費用として食費別で2万円毎月予算くんでるけど、まず収まらないかギリギリ😓みんなこんなもん?あるいはうちが厳しすぎor買いすぎ?
    本当は2万円予算だけど1万円前後に収めて、差額はちょっとした子供関連のイレギュラーな出費や支出が多くなった月に補填する用に積み立てておきたいんだけどなぁ

    ちなみに前月...
    長袖パジャマ 3,290
    💩袋 1,000
    除菌シート 1,962
    靴 6,490
    踏み台 1,537
    有料遊び場 1,900
    肌着 2,660
    ちゃれんじ 2,990
    保湿ローション 934
    秋冬服 6,094
    合計:27,923

    +10

    -0

  • 1995. 匿名 2023/11/02(木) 19:44:01 

    病み上がりにパパが娘を抱っこしてチューしてそのせいで娘と生まれたて弟まで私もみんな風邪に感染。
    しかも2回目です。
    夏にパパが胃腸風邪で大騒ぎの中娘を抱っこチューして、娘会して私が感染。

    今年も出産したので0歳児がいますが、出産以来パパが嫌いで嫌い仕方ありません。

    いつか治るのでしょうか?
    今回のことも含めてますます腹立っていますが、熱で体力奪われてるのでパパを責めるパワーがないのが救いです。
    しばらく実家に帰ってもらいます。

    +18

    -0

  • 1996. 匿名 2023/11/02(木) 19:47:37 

    >>1994
    洋服代はワンシーズンで5.6千円いく。
    あと毛布やら買い足しがあるから出るけど
    うんち袋とかは100均の生ごみいれとか切り詰めるところは詰めてます。

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2023/11/02(木) 19:48:21 

    >>1994
    お金に関しては人それぞれだからなんとも…
    私的には💩袋はいらない
    靴もお高い印象(靴は2、3千円)
    あくまでも個人の寛解ね

    +4

    -1

  • 1998. 匿名 2023/11/02(木) 19:50:13 

    >>1997
    ごめん見解の間違いです!

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2023/11/02(木) 20:01:54 

    >>1969
    横ですけど、今保育園に提出するクリスマスブーツを制作中で百均のフェルト使ってるんですけどすぐダメになるかな?🥲

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2023/11/02(木) 20:34:15 

    寝た〜〜〜
    けど疲れてベッドから立ち上がれない
    リビングおもちゃで散乱してるし、キッチンは食器で散乱してるから片付けなきゃ…
    あー誰かやってくれー笑

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード