-
1. 匿名 2013/01/14(月) 07:34:43
皆さんのひとり暮らしあるあるを教えてください(・∀・)
ひとり暮らしの時にこうだった!も、もちろんOKです。
笑えるものから、切なく泣けるものまであるあるを色々お願いします。
私のあるあるは大震災のあとからトイレのドアを少しあけて用を足します(^-^;
閉じ込められたって話を聞いたので。
もちろん人がいるとしっかり鍵かけてますよ~+51
-3
-
2. 匿名 2013/01/14(月) 07:39:17
嬉しかったことがあっても
話す人がいない(泣)+154
-4
-
3. 匿名 2013/01/14(月) 07:39:53
実家に帰ったときの
実家のありがたさ+236
-9
-
4. 匿名 2013/01/14(月) 07:39:56
あれ?!そういえば今日一言も喋ってない!っていう日がある(*゚ロ゚)+310
-11
-
5. 匿名 2013/01/14(月) 07:43:31
たまに玄関ドアの覗き穴から外を見る。
隣の人とかと挨拶すらしないアパートだったので、薄気味悪くてやってました。
+120
-9
-
6. 匿名 2013/01/14(月) 07:45:27
ムダに独り言が増えてしまう・・・+153
-4
-
7. 匿名 2013/01/14(月) 07:45:51
トイレの時、ドア開けっ放し(-ω-;)+294
-11
-
8. 匿名 2013/01/14(月) 07:46:29
テレビを見てツッコミを入れたあとに、「あぁ~」と急に現実に戻り虚しくなる+50
-5
-
9. 匿名 2013/01/14(月) 07:47:45
食事を作るのが面倒で、お菓子で済ませることが多々ある+265
-20
-
10. 匿名 2013/01/14(月) 07:49:58
お母さんの存在の偉大さに気がつく+309
-10
-
11. 匿名 2013/01/14(月) 07:52:43
ペットボトルや空き缶がいっぱいたまって困る+186
-11
-
12. 匿名 2013/01/14(月) 07:54:15
食事が適当になる
好きな時間に好きな物しか食べないから一日三食きっちり食べる日が少ない
たまに誰かと食事をすると面倒くささや違和感を感じる+214
-6
-
13. 匿名 2013/01/14(月) 07:54:19
友達と遊んで一人で帰ってきた時の寂しさ。
この時期は特に。部屋寒いしすぐ外が暗くなるから虚しさ倍増。+184
-6
-
14. 匿名 2013/01/14(月) 07:54:37
誰もいないとわかっていても『ただいま~』を言ってしまう。+84
-15
-
15. 匿名 2013/01/14(月) 07:55:14
夏、家に帰った時
冷房が効くまで
汗で濡れた服を脱ぎ捨てて
パンツ一枚で部屋の中をうろうろする、、、+150
-6
-
16. 匿名 2013/01/14(月) 07:59:45
テレビ見て爆笑した後テレビを消してシーンとなる一瞬がなんだか虚しい+70
-5
-
17. 匿名 2013/01/14(月) 08:01:40
食生活がワンパターン
+177
-7
-
18. 匿名 2013/01/14(月) 08:01:45
実際にシーンという音が聞こえるような気がする+175
-7
-
19. 匿名 2013/01/14(月) 08:02:33
物音がするとビクっとする
怖い+145
-9
-
20. 匿名 2013/01/14(月) 08:03:22
自分ひとりのために食事を作る気がおきない+280
-7
-
21. 匿名 2013/01/14(月) 08:04:34
出来るだけ汚さないようにいろいろな物を使うので
掃除をしなくても小綺麗+48
-24
-
22. 匿名 2013/01/14(月) 08:06:14
片付けてない時に限って遊びに来ていい?と聞かれる+79
-8
-
23. 匿名 2013/01/14(月) 08:06:38
家帰って、ただいま〜、おかえり〜、
自分で言ってた。笑+41
-5
-
24. 匿名 2013/01/14(月) 08:07:14
食材の期限切らしちゃう。+225
-9
-
25. 匿名 2013/01/14(月) 08:08:04
寂しくなったら、お母さんに電話していっぱい話したよ。+69
-3
-
26. 匿名 2013/01/14(月) 08:11:15
自由だからメチャメチャ気抜いてる。
+160
-8
-
27. 匿名 2013/01/14(月) 08:13:48
夏場半裸に近い格好でいるときに宅配便が来るとあわてて服を着る+174
-5
-
28. 匿名 2013/01/14(月) 08:15:07
風邪引いても助けてくれる人が居ない+194
-4
-
29. 匿名 2013/01/14(月) 08:15:25
寒気がし始めたら、熱が出る前に何か食べ物を作っておく。
だれも看病してくれる人がいないからね。+43
-7
-
30. 匿名 2013/01/14(月) 08:16:16
食器洗いをサボって放置。
いざ食事を作るときになって前日の食器を洗いはじめる…。出典:www.kaneyoshi-syoji.co.jp
+279
-12
-
31. 匿名 2013/01/14(月) 08:17:16
休みの日は、ずっとパジャマで過ごして顔すら洗わないこともある+378
-15
-
32. 匿名 2013/01/14(月) 08:19:25
暇してる時に隣の部屋がワイワイとにぎやかだと寂しさ倍増+91
-9
-
33. 匿名 2013/01/14(月) 08:31:53
地震が来たときの恐怖が半端ない泣+118
-6
-
34. 匿名 2013/01/14(月) 08:33:31
一人暮らしで自由にし過ぎて、実家に帰ると賑やかさに疲れる。
年々わがままになってるかも…。+134
-7
-
35. 匿名 2013/01/14(月) 08:34:00
夜に物音がすると怖い。+112
-7
-
36. 匿名 2013/01/14(月) 08:48:37
すでに出ましたが、つい数日前風邪を引いて誰にも頼れずしんどい中、買い出しに行かなければいけなかった。毎年風邪ひくたびに辛い
+66
-4
-
37. 匿名 2013/01/14(月) 08:50:44
携帯の歩数計が休みのたびに0歩...
トイレと冷蔵庫とベットのみで過ごすため携帯持って歩かないから...
寂しすぎて無理矢理振った+46
-3
-
38. 匿名 2013/01/14(月) 08:50:51
毎日料理しなくても文句言う人もいないので高確率で卵とか期限がきれる。また、作っても食べきれない。冷凍庫もそんなに大きくないし、一人分は難しい+68
-6
-
39. 匿名 2013/01/14(月) 08:52:26
聞いてほしいことがあってもいう人がいない。その時聞いてほしい、って時さみしいし、虚しい+36
-3
-
40. 匿名 2013/01/14(月) 08:53:45
もしかしたら、彼氏出来たときにとか思い食器を二人分買うものの出番ほぼなし+110
-6
-
41. 匿名 2013/01/14(月) 08:55:22
あまりに喋らなさすぎて、とっさに声が出ない。しかも声量を間違う。
+115
-7
-
42. 匿名 2013/01/14(月) 08:57:37
シーンっていう感じが嫌で、常にテレビつけてる。寝るときもタイマーで無音を避けている。+64
-5
-
43. 匿名 2013/01/14(月) 08:58:12
怖いTVは見れない(-o-;)万が一見てしまったら、音とかに敏感になって寝れない!!+79
-5
-
44. 匿名 2013/01/14(月) 09:01:48
シーンっていう感じが嫌で、常にテレビつけてる。寝るときもタイマーで無音を避けている。+13
-5
-
45. 匿名 2013/01/14(月) 09:05:40
時々、ホームシックになってしくしく泣いていました。+39
-9
-
46. 匿名 2013/01/14(月) 09:07:26
一人の生活を満喫しすぎて人と一緒だと窮屈に感じる時がある+182
-2
-
47. 匿名 2013/01/14(月) 09:18:08
一人暮らしで、一人分の料理の量が分からなくて作りすぎました。+62
-4
-
48. 匿名 2013/01/14(月) 09:19:42
男物の下着や服を目立つ所に干す。
夜道で後ろに男性がいたら、わざわざ自販機で買うフリして追い越させる。
あと、食事が適当なので、スーパーで割引になった惣菜やパンを買うのが日課でした。+45
-7
-
49. 匿名 2013/01/14(月) 09:20:45
失敗してもフォローしてくれる人がいないのでガックリくる。
・エアコンつけっぱなしで出かける。節約していたので、かなり落ち込んだ。
・鍵をかけずに仕事に出た。治安がイマイチだったのでとりあえずは無事な感じだったが、、
・塩鮭をお弁当のおかずに焼いていて、あと少しだと弱火にしていて、忘れてそまま仕事へ。思い出して「火事になってる!」と青ざめて管理会社に電話したら自動的に消えていた。
いまでも親には話していない失敗の数々。+37
-4
-
50. 匿名 2013/01/14(月) 09:36:20
ゴキブリが出たら自分一人でやっつけないといけない。+118
-3
-
51. 匿名 2013/01/14(月) 09:44:48
失敗して大声出して、逆に寂しくなる+12
-0
-
52. 匿名 2013/01/14(月) 09:55:09
長期で実家に帰る前は、冷蔵庫の中を頑張って消費する。+44
-0
-
53. 匿名 2013/01/14(月) 09:56:11
疲れて家に帰ったときに食事を作らないといけないときの絶望感…(笑)+50
-2
-
54. 匿名 2013/01/14(月) 09:58:45
風邪ひいちゃった時でも何とかなるように、粉末のポカリスエットを常備。+9
-1
-
55. 匿名 2013/01/14(月) 09:59:18
一人暮らしに慣れると、友達を家に呼ぶのが嫌になる
自分の領域を荒らされたくないというか・・・+71
-2
-
56. 匿名 2013/01/14(月) 10:00:38
安いからと言ってキャベツを1玉購入
なかなか減らなくて、キャベツ料理が連日続いています
これを懲りずに何度も繰り返してしまうというwww+27
-5
-
57. 匿名 2013/01/14(月) 10:06:36
シンクに水にはつけられている食器が山になってる+34
-4
-
58. 匿名 2013/01/14(月) 10:09:11
一回カレーを作ると短くても3日は食べ続ける事になるので、カレーを食べたくても作るのを躊躇してしまう。+23
-2
-
59. 匿名 2013/01/14(月) 10:17:21
一人暮らしだと、家の中が静かすぎて辛いからテレビを付けっぱなしにしてしまう。+36
-2
-
60. 匿名 2013/01/14(月) 10:17:28
一人暮らし歴5年。一人きりなのに自分に課すルールが厳しくなった。
めんどくさくてお風呂パスしてしまった日は
どんなに寒くてもベットでは寝れずに床で寝るなどの
誰も見てないのに自分自身に厳しくて、
逆に一人じゃない気がしてくる。+26
-8
-
61. 匿名 2013/01/14(月) 10:24:54
100均商品、愛用+26
-0
-
62. 匿名 2013/01/14(月) 11:10:49
朝の情報番組に、「おはようございます」と挨拶する。+51
-2
-
63. 匿名 2013/01/14(月) 11:24:07
洗濯して乾いた物をそのまま着る。
家の掃除は気が向いた時やる。
人が来ると分かったとき毎回大掃除でクタクタ。
ゴミ出し忘れるとベランダが凄いことになる。+64
-1
-
64. 匿名 2013/01/14(月) 11:43:47
近所のコンビニの店長と顔見知りになる+26
-0
-
65. 匿名 2013/01/14(月) 11:45:45
チャーハンとかパスタとか、一皿料理ばかり上手くなる。
洗い物が少なくて済むからw+48
-2
-
66. 匿名 2013/01/14(月) 12:05:05
独り暮らしが充実しぎて、逆に独りでも寂しくならない事かな+47
-1
-
67. 匿名 2013/01/14(月) 12:25:54
冬は寒いのでコタツ寝してる
寝返り打てるように継ぎ足利用
+14
-2
-
68. 匿名 2013/01/14(月) 12:39:20
独り言が多くなる
カレーや煮込み料理を作ると
しばらくそればかり食べないといけない+19
-0
-
69. 匿名 2013/01/14(月) 12:53:49
基本“裸”+21
-3
-
70. 匿名 2013/01/14(月) 12:59:09
連休になると人と話さなくて寂しくなり
誰かにメールするも、
なかなか返ってこないor相手は暇じゃないので
すぐ終了して寂しさ倍増。+21
-1
-
71. 匿名 2013/01/14(月) 13:13:13
今日、鍵穴に接着剤を入れられるという悪質なイタズラに合いました。警察来て管理会社来て大変でした。夜から今から恐くて仕方ありません。+17
-0
-
72. 匿名 2013/01/14(月) 13:14:25
玄関の電球が切れたらめんどくさいのでしばらくそのまま。
おかえりを言ってくれるひとも居なければ玄関も暗くてブーツ脱ぐのも一苦労+10
-0
-
73. 匿名 2013/01/14(月) 13:16:39
ホラーを見た後シャワーをするのが怖い+23
-0
-
74. 匿名 2013/01/14(月) 13:22:30
最初は頑張って料理してたけど
今はもっぱらレトルトに。
誰かに食べてもらえるなら
作るけど自分のためには、、めんどくさい。
ピンポン鳴っても居留守。
宅配以外は出ない。+84
-2
-
75. 匿名 2013/01/14(月) 13:34:15
仕事を終えて家に帰ったときの「ふう。。」の安心感。
プライベート出でかけた後は虚しくなるときも。+21
-0
-
76. 匿名 2013/01/14(月) 13:44:36
シャンプーの時に、なんとなく背後が怖いw
別に霊感なんて特に無いんだけどね。+18
-0
-
77. 匿名 2013/01/14(月) 13:45:46
単身赴任をした主人から、毎日のように30分以上切らない電話がかかってきた
なんだか、寂しいというのが理由だったみたいですが、
仕事がきつくてそれで睡眠時間削るのはやめてって心配でした+9
-9
-
78. 匿名 2013/01/14(月) 13:47:18
賞味期限が切れても、「まだきっといける」と思って使う。
大抵、粉系統のものはかなりいける。+33
-2
-
79. 匿名 2013/01/14(月) 13:50:42
小さいミルクパン(鍋)でひとりぶんのキムチ鍋や煮込み料理を作り、
鍋のまま食べてた。器が汚れると洗い物が増えちゃうし。
スパゲティなんかも鍋のまま食べてたなぁ。+41
-1
-
80. 匿名 2013/01/14(月) 13:54:05
日曜日の夕方・・・
なぜかさみしい+42
-2
-
81. 匿名 2013/01/14(月) 14:02:33
動く範囲が決まっていたり、普段自分しか物を使わないので工夫次第で部屋を小ぎれいにキープできる。
だから人が来た時に、(こちらから見たらなんだけど)無駄な動きのせいで散らかったり、不要に食器を汚されるとイラッとする。
あと女友達が帰った後に、長い抜け毛とか見ると結構いやな気分になる。
一人が長いと卑屈ぎみになるのかなと、ちょっと反省。+24
-0
-
82. 匿名 2013/01/14(月) 14:16:38
宅配はいつも最寄の営業所止めを使ってましたw+11
-0
-
83. 匿名 2013/01/14(月) 14:26:06
残り物や賞味期限の近い物ばかりを使った謎の料理ができあがる。+20
-0
-
84. 匿名 2013/01/14(月) 14:34:15
一人だと食事を作る気になれない。飽きもせず、卵かけご飯or納豆ご飯を食べ続けてしまう。+27
-2
-
85. 匿名 2013/01/14(月) 14:34:54
怖い夢を見ると起きてもとても怖い。こんな時家族でも誰かが家にいてくれたらそれほど怖くないのに…+13
-0
-
86. 匿名 2013/01/14(月) 14:58:24
料理をつい作りすぎる。
お弁当にしたりもするけど、あきる(泣)+11
-0
-
87. 匿名 2013/01/14(月) 15:04:18
家を出た後、ストーブやエアコンの消し忘れが異様に気になってきて戻って確認するがいつもちゃんと切ってある。でも気になりだしたら落ち着かない。+37
-0
-
88. 匿名 2013/01/14(月) 15:08:42
もやしの液状化の早さに泣く+44
-2
-
89. 匿名 2013/01/14(月) 15:12:54
高熱で寝ているとき「このまま一人で死んじゃうんだ」とか
どんどんネガティブになっていく+20
-2
-
90. 匿名 2013/01/14(月) 15:15:07
狭い4畳半に住んでたときは、1日中コタツから出ないで過ごしてました。
なんでも手が届きます。+11
-1
-
91. 匿名 2013/01/14(月) 15:16:06
バジルの植木鉢を眺めてました。+8
-0
-
92. 匿名 2013/01/14(月) 15:17:17
ずっと、部屋に籠ってたら、警察が来て、過激派アジトと勘違いされてました+12
-7
-
93. 匿名 2013/01/14(月) 15:20:04
天気予報に敏感になる+28
-0
-
94. 匿名 2013/01/14(月) 15:22:25
静かすぎて誰かを呼びたくなってしまう。+4
-2
-
95. 匿名 2013/01/14(月) 15:32:29
平日、朝家を出る前に「どうせ帰って来る時は夜だし」と思って、部屋によってはカーテンを開けないことがある。+35
-1
-
96. 匿名 2013/01/14(月) 15:54:11
自動販売機が冷蔵庫代わりw
飲み物なんかは、スーパーで買って
家で冷やして方が安いのは分かっているんですが^^;+10
-0
-
97. 匿名 2013/01/14(月) 16:27:04
友人が来る予定がはいると大掃除w+31
-0
-
98. 匿名 2013/01/14(月) 16:44:58
カレーやシチューを作ると余っちゃって
1週間くらい、カレーやシチューが続いてしまいます・・・+7
-0
-
99. 匿名 2013/01/14(月) 16:55:39
猫が一点をジーッと見てると恐怖を感じる+12
-0
-
100. 匿名 2013/01/14(月) 17:20:19
沈黙が寂しくてテレビをつけてしまう。見るつもりなんてないのに+16
-0
-
101. 匿名 2013/01/14(月) 17:46:09
人が遊びに来ないと片付けてない。
基本的に獣道(>_<)+17
-0
-
102. 匿名 2013/01/14(月) 17:46:53
先月と電気代が全く一緒。+9
-0
-
103. 匿名 2013/01/14(月) 17:48:43
>>62
それ、すごくわかる
テレビとお話しちゃうよねwww+3
-0
-
104. 匿名 2013/01/14(月) 17:49:06
家に帰ってご飯食べたあとやることがない。+10
-0
-
105. 匿名 2013/01/14(月) 17:51:01
たまーに気合入れて料理したりする。+22
-0
-
106. 匿名 2013/01/14(月) 17:53:02
電気代が怖くてひたすら厚着。フリース系統はすごく便利でした。
フリースの靴下、フリースのガウンを着て完全防備。+13
-0
-
107. 匿名 2013/01/14(月) 17:53:49
隣から聞こえてくる音がうるさいが無きゃないでちょっと寂しい。+10
-1
-
108. 匿名 2013/01/14(月) 18:21:34
夕食のメニューが毎週同じ+8
-0
-
109. 匿名 2013/01/14(月) 18:35:07
帰ってきたら朝脱ぎ捨てたパジャマのズボンが∞の字で放置されてるのを毎回見てしまう。+21
-0
-
110. 匿名 2013/01/14(月) 18:36:33
使ってない部屋の電気も付けっぱなしにすることがある。
+1
-5
-
111. 匿名 2013/01/14(月) 18:40:15
寂しくてウサギとかペットが欲しくなる…でも世話する余裕はない+21
-2
-
112. 匿名 2013/01/14(月) 18:50:49
実家から一人暮らしの家に向かう時、泣きたい気持ちになる。
ものすごーく寂しがり・・・ってわけでもないんだけどな。+20
-0
-
113. 匿名 2013/01/14(月) 18:51:51
無駄にアロマキャンドルを焚いてお風呂に入るものの、なんかむなしくて結局すぐ上がる。+8
-0
-
114. 匿名 2013/01/14(月) 18:52:51
まっすぐ帰っても誰もいないし・・・ってことで寄り道してしまう。
街でぶらぶらするだけなんだけどね。しかもひとりで、だし。
人がたくさんいるとなんとなく安心するような気がして。+15
-2
-
115. 匿名 2013/01/14(月) 18:54:28
サロンパスを肩に上手に貼れるようになる。
少しずつ上達している。始めはぐしゃぐしゃになってしまってたのにね。+12
-0
-
116. 匿名 2013/01/14(月) 18:57:01
>>88
もやしって傷んでくるとピンク色というか変な色になるよね。
安いからよく買うけど、ダメになるのも早い。+17
-0
-
117. 匿名 2013/01/14(月) 18:58:53
瓶の蓋が開かなくなったりするとすごく困るんだけど、ひとりだから頼る人がいない。
だからゴム手袋で開けるよう工夫してみたり、少しずつ自力でいろんなことが頑張れるようになる。+18
-0
-
118. 匿名 2013/01/14(月) 19:32:32
>>88
>>116
もやしは冷凍できますよ!
ひとり暮らしの味方です!+7
-1
-
119. 匿名 2013/01/14(月) 19:43:27
一人暮らし暦が長すぎると、誰かと生活を共にする自信が年々なくなる…+28
-0
-
120. 匿名 2013/01/14(月) 20:27:53
ついつい食事が質素になります
お陰でちょっとだけ体重が減ってダイエットできましたw+9
-1
-
121. 匿名 2013/01/14(月) 20:28:53
お風呂の時に、なんか寂しいのでテレビの音量を上げて入ります
人の声が部屋にあると安心するというか・・・+8
-0
-
122. 匿名 2013/01/14(月) 20:33:21
前日風呂はいってなくて、翌日休みだからとそのまま過ごしてたときのこと。
昼間に宅急便→自分がくさいのを自覚済みなので居留守
もう来ないだろうと油断してると
夜に宅急便。しかも部屋の電気ついてるの丸わかり(;_;)→さすがに悪いので出る
ハッとした顔で対応される。→泣きたくなる(;_;)
+19
-1
-
123. 匿名 2013/01/14(月) 20:38:15
シンクに食器をいっぱいためてて毎回人がくる前か、いよいよ汚らしくなってからまとめて洗ってました。
最近食洗機を買って、スッキリ!と思ったのに節水節電のため食洗機でもまとめて洗う。
結果シンクが食器であふれたまんま…+15
-1
-
124. 匿名 2013/01/14(月) 20:42:03
一人暮らしを始めたときは、外出の時にやたら
カギ閉めたか、電気は消したかとかきになってしょうが無かったw+9
-0
-
125. 匿名 2013/01/14(月) 20:45:28
基本的に居留守。
町内会やら選挙の時期やら鬱陶しい。+20
-0
-
126. 匿名 2013/01/14(月) 20:51:48
夏場は裸族。+7
-0
-
127. 匿名 2013/01/14(月) 20:57:00
ゴミ捨てがめんどくさくて、いつの間にかゴミ屋敷みたいになる。+5
-5
-
128. 匿名 2013/01/14(月) 21:07:39
節約、作り置きのつもりで大量に作るが、結局全部食べてしまう。+23
-0
-
129. 匿名 2013/01/14(月) 21:08:19
あかりの付いていない部屋に帰るのが寂しい。+3
-0
-
130. 匿名 2013/01/14(月) 21:10:43
冬はコンビニのおでんで夕ご飯を済ませてしまう。+7
-0
-
131. 匿名 2013/01/14(月) 21:11:36
実家からの宅配にパスタとかお菓子が入っている。+10
-0
-
132. 匿名 2013/01/14(月) 21:13:40
普段はうるさい親が、急に恋しくなる。+14
-0
-
133. 匿名 2013/01/14(月) 21:15:52
最初はがんばるけどごはんがどんどん手抜きに・・・+11
-0
-
134. 匿名 2013/01/14(月) 21:23:26
休日ゆっくり起きてやっと午後3時に干した洗濯物、乾かないから夜になってもとりこめず、次の日からは会社で帰宅は遅くて、疲れて面倒で3日くらい干しっぱなし。。。。+17
-0
-
135. 匿名 2013/01/14(月) 21:23:36
インテリアにころうとして失敗してまとまりのない部屋になる。+13
-0
-
136. 匿名 2013/01/14(月) 21:25:12
UFOキャッチャーでとったぬいぐるみで一角を占められる。+6
-2
-
137. 匿名 2013/01/14(月) 21:26:19
黒い家具で統一したらほこりがすぐたまって白くなる。+3
-1
-
138. 匿名 2013/01/14(月) 21:28:26
NHKの集金に怯える\(^o^)/+26
-1
-
139. 匿名 2013/01/14(月) 21:35:21
椅子にのって、
高い場所にあるものをとろうとしているとき、
このままひっくり返って 頭打って
気絶してても誰にも気付かれないなと心配になり、
高い場所には物を置かないようにしてます。
+6
-0
-
140. 匿名 2013/01/14(月) 21:49:49
本拠地はソファーかベット
ずーっと横になってる(><@)+16
-0
-
141. 匿名 2013/01/14(月) 21:54:10
ゴミ箱がない。スーパーのレジ袋が部屋の隅にあり、ゴミはそこへ捨ててる。+8
-1
-
142. 匿名 2013/01/14(月) 22:31:40
兼用の食器が増えるw
サラダの日もカレーの日もパスタの日も
お気に入りの一枚しか使わない感じになる+17
-0
-
143. 匿名 2013/01/14(月) 22:35:34
時間だけが過ぎていく+6
-0
-
144. 匿名 2013/01/14(月) 23:01:48
夏場はパンツ一丁。
宅急便が来ると超焦って服を着る。・・・私だけかな?+4
-0
-
145. 匿名 2013/01/14(月) 23:04:47
家に帰ってくると部屋の中が異様に寒い。
夏場は逆に異様に蒸し暑い。。+7
-0
-
146. 匿名 2013/01/14(月) 23:06:53
風呂から出ると、ビールを一杯
たまらんですね+2
-0
-
147. 匿名 2013/01/14(月) 23:07:17
たま~に人が集まると、とにかくお皿やコップが足りない。+8
-0
-
148. 匿名 2013/01/14(月) 23:22:04
夜、ミステリー小説が読めない(怖)+1
-0
-
149. 匿名 2013/01/14(月) 23:35:43
居留守の常習犯+14
-0
-
150. 匿名 2013/01/14(月) 23:37:17
予定の無い休みの日はノーメイクで部屋着のまま
終日だらだら、食事も面倒でお菓子やおつまみ+16
-0
-
151. 匿名 2013/01/14(月) 23:39:49
お風呂にお湯をためず ほとんどシャワーだけ+20
-1
-
152. 匿名 2013/01/15(火) 00:09:19
>>148
怖い小説も読めないし、ネットで変な画像見ちゃうとすごく怖くなるよね・・・+5
-0
-
153. 匿名 2013/01/15(火) 00:11:43
ひとり暮らしし始めた頃は、家の鍵をあける時ですら背後を気にしてた。
誰かが押し入ってきたら・・・って警戒してたなぁ。一応オートロックなんだけどね。+4
-0
-
154. 匿名 2013/01/15(火) 00:17:56
色々使えるしって牛乳の一リットルパック買ってきても
結局、飲みきれなくて捨てるw+7
-0
-
155. 匿名 2013/01/15(火) 00:44:13
テーブルの上がいつも汚い。
なんでも乗っている。
+11
-0
-
156. 匿名 2013/01/15(火) 00:45:19
缶とペットボトルがやたらたまるが、
出し忘れを繰り返し
ベランダに置く・・・+9
-1
-
157. 匿名 2013/01/15(火) 00:48:53
壇蜜にすぐ脱ぐくせに!とここで叫んでいるが
夏場は壇蜜よりも脱ぐ。
+9
-0
-
158. 匿名 2013/01/15(火) 00:49:11
料理を作るのが面倒くさくてインスタントの日々
そして、インスタントのカップが部屋に溜まっていく+5
-0
-
159. 匿名 2013/01/15(火) 01:29:42
オシャレな部屋着買ったんだけど・・・実用的ではなかったから結局使わなくなっちゃった。
ひとり暮らしはやっぱ実用性重視だな、と思う。+7
-0
-
160. 匿名 2013/01/15(火) 01:32:07
ひとり暮らしは、
スーパーマーケットとドラッグストアが近くにある物件を断然おすすめする。
風邪や体調が悪い時は、ドラッグストアまで行くのが大変だから。
近所に有るだけで安心だよ。
スーパーは単純に買い物に便利。夜遅くまでやってるとなおいいよね。+10
-1
-
161. 匿名 2013/01/15(火) 01:33:39
ひとり暮らしを始めると、ひとり外食が平気になる。
そのうち、ひとり牛丼なんかにも平然と行けるようになる。+5
-1
-
162. 匿名 2013/01/15(火) 01:46:55
トイレットペーパーやシャンプーなど日用品がなくなるのが同時!しかも給料日前!+13
-0
-
163. 匿名 2013/01/15(火) 01:50:12
寝てる時の格好がフリーダム過ぎて、休日の昼間まで寝てた時のインターホンには居留守を使う+6
-0
-
164. 匿名 2013/01/15(火) 02:30:40
近所のコンビニでいつも買い物をしていたら、店員さんに敬語を使われなくなりました。ブ◯トーを買った時「あっためる?」言われた時は、このままじゃいけない!と思ってしまいました(*_*)+3
-0
-
165. 匿名 2013/01/15(火) 02:55:37
〉〉161
回転寿司にも独りでいけるようになったら、一人暮らしマスターの称号がもらえます(笑)
私は、称号の取得が比較的早かったです(悲しいー)+3
-0
-
166. 匿名 2013/01/15(火) 04:14:36
自分しか住んでないのに、爪切りがすぐどっかへいく・・。+4
-0
-
167. 匿名 2013/01/15(火) 04:17:24
いつの間にか歌を歌ってたりする。+1
-0
-
168. 匿名 2013/01/15(火) 04:22:21
シャンプー・リンス・ボディーソープ・トイレットペーパー・ティッシュ。どれか一つがなくなると、だいたい同じタイミングで他の物もなくなる・・。+5
-0
-
169. 匿名 2013/01/15(火) 04:43:14
トイレの半ドアとでてましたが、わたしもです。一度本当に閉じ込められて辛かったので…。
あと、テレビに相槌とかします。
+2
-0
-
170. 匿名 2013/01/15(火) 05:03:05
掃除の仕方が分からず悩む。。。
何でこんなに汚れるの???+3
-0
-
171. 匿名 2013/01/15(火) 05:04:12
猫飼いましたよ。
なんだかんだ一人暮らしは寂しいです。+1
-0
-
172. 匿名 2013/01/15(火) 06:57:23
>>95
カーテンはたしかにあるねwww+3
-0
-
173. 匿名 2013/01/15(火) 07:30:43
気合入れて調理道具揃えるけど
しだいに料理しなくなって冷凍食品に頼るようになる+4
-0
-
174. 匿名 2013/01/15(火) 07:57:47
テレビをつけてないと家の中がシーンとして寂しい+2
-0
-
175. 匿名 2013/01/15(火) 07:58:40
宅配ピザを注文する時
他にも人がいる風を装ってしまう+6
-0
-
176. 匿名 2013/01/15(火) 08:46:00
静かだとさみしいから常にテレビやMDを流しておく。+2
-0
-
177. 匿名 2013/01/15(火) 08:47:21
新聞の勧誘を断りきれなくて長々と話だけ聞いて結局断る。+2
-0
-
178. 匿名 2013/01/15(火) 08:48:30
楽しかった飲み会から帰ってきたあとの孤独感が半端なく、酔が覚める。+0
-0
-
179. 匿名 2013/01/15(火) 08:52:08
こたつから手を伸ばすと大体必要なものに手が届くように置いてある。+4
-1
-
180. 匿名 2013/01/15(火) 08:53:40
テレビ、こたつ、パソコン、座椅子が揃ってるとなかなか動かなくなる。+3
-0
-
181. 匿名 2013/01/15(火) 09:23:41
一人暮らしが慣れるまでは、寂しくて友達と長電話を良くしていました。+0
-0
-
182. 匿名 2013/01/15(火) 09:39:51
掃除など億劫になってしまって万年床でカビを生やしてしまいましたね。+2
-1
-
183. 匿名 2013/01/15(火) 10:20:21
LED球が普及して起こらなくなったけど
白熱電球の時代に、夜中に限って球切れが起こるの。
半泣きで交換するんだけど、あれは手間だったな。+1
-0
-
184. 匿名 2013/01/15(火) 10:24:58
部屋干しした洗濯物 乾いたらそのまま直ぐに着る+2
-0
-
185. 匿名 2013/01/15(火) 10:25:51
お腹いたくなって、トイレ入ろうとしたらドアが開かない!!
鍵がおかしくて、勝手にかかっちゃうことが多々。。
その日は近くのコンビニにかけこみました(T_T)
以来トイレは常に半ドアw
うちに来る友達も半ドア習慣に慣れてくれましたw+0
-0
-
186. 匿名 2013/01/15(火) 10:43:03
学生時代に一人暮らしをして、
心霊現象より訪問販売が怖いって事を学びましたw
一番怖いのは人間です。+3
-0
-
187. 匿名 2013/01/18(金) 10:22:11
食生活が不規則ですね。
自分のためにご飯作れない。+0
-0
-
188. 匿名 2013/01/18(金) 10:23:14
テレビか音楽は常につけてます。
音がないとさみしー+0
-0
-
189. 匿名 2013/01/18(金) 10:24:17
女性としてどうかと思いますがトイレのドアは開けっ放しです。+1
-0
-
190. 匿名 2013/01/18(金) 10:24:57
電気代節約の為に、あまり家にいないようにしています。+0
-1
-
191. 匿名 2013/01/18(金) 10:25:44
ペアのマグカップが寂しくおいてあります+0
-0
-
192. 匿名 2013/01/18(金) 10:27:53
急な来客には対応できない部屋になっている
+2
-0
-
193. 匿名 2013/01/18(金) 10:28:50
一人暮らしのときは、毎日ソースかけるだけのパスタを食べてたな。+1
-0
-
194. 匿名 2013/01/18(金) 10:29:28
お菓子が主食になりつつあります。+0
-0
-
195. 匿名 2013/01/18(金) 10:30:18
隣りに気を使って、テレビの音量は小さくしています。+1
-0
-
196. 匿名 2013/01/18(金) 20:57:30
夜はテレビの音だけが響く。+0
-0
-
197. 匿名 2013/01/19(土) 01:50:02
お風呂はシャワー!
だって水道代が、、、+0
-0
-
198. 匿名 2013/02/14(木) 12:38:39
料理をだんだんしなくなりました。
逆に外食の回数が増えました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する