ガールズちゃんねる

冷蔵庫の中あるある

166コメント2013/02/22(金) 21:26

  • 1. 匿名 2013/01/27(日) 11:56:21 

    中途半端に残った調味料やドレッシングなど…冷蔵庫の中についたまっていってしまいます。

    たまに主人(A型)から抜き打ち冷蔵庫チェックが入るたび、私(B型)はハラハラ…(@_@)

    付属でついてるタレやワサビもいつか使うかも、と見つからないように冷蔵庫の中にかくしてあります(笑)

    +41

    -5

  • 2. 匿名 2013/01/27(日) 12:01:00 

    付属のタレやワサビは結局使わないから、最初から捨ててます、

    +89

    -4

  • 3. 匿名 2013/01/27(日) 12:01:02 

    ドレッシング類…分かります(^^;;

    私は野菜が、干からびます(^^;;
    ジャガイモに芽が出たり、長ネギが乾燥してたりニンジンの葉っぱが伸びたり…

    +78

    -7

  • 4. 匿名 2013/01/27(日) 12:01:37 

    野菜室の奥の方で
    キュウリが謎の物体になっているww

    +103

    -9

  • 5. 匿名 2013/01/27(日) 12:02:26 

    血液型は関係ないかと。
    私A型だけど気にしないし。

    +56

    -15

  • 6. 匿名 2013/01/27(日) 12:02:38 

    奥の方から枯れたシイタケがでてくる

    +27

    -5

  • 7. 匿名 2013/01/27(日) 12:03:39 

    料理雑誌だけ見て、なんとなく買った調味料がいつまでも減らない
    賞味期限もやばい

    +78

    -5

  • 8. 匿名 2013/01/27(日) 12:04:06 

    ウルサイおっさんが中をチェックするのがうっとうしい。

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2013/01/27(日) 12:05:14 

    たまに要らない食材を捨てて掃除すると、冷蔵庫の中が明るくなるww
    「あ、こんなに明るかったんだ」って新鮮な気持ちに

    +93

    -2

  • 10. 匿名 2013/01/27(日) 12:05:16 

    冷蔵庫の外はいつもキレイに拭いてる。
    中は期限切れのものがうじゃうじゃ…
    いつか使うもん!っていってたまってる。
    捨てます(>_<)

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2013/01/27(日) 12:05:23 

    奥の方から自分でもいつ買ったのか分からないものが出てくる。
    賞味期限などが分からないから捨てるより仕方がない。
    今度から買った日を書こうと思っているが書いたこともない。

    +29

    -4

  • 12. 匿名 2013/01/27(日) 12:05:48 

    冷凍庫に保存したごはんがいっぱいあって困る

    +39

    -4

  • 13. 匿名 2013/01/27(日) 12:06:00 

    化石が発見される。

    +56

    -4

  • 14. 匿名 2013/01/27(日) 12:06:15 

    ドレッシングが倒れてこぼれちゃってる。
    そしてシミになってとれない。

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2013/01/27(日) 12:06:33 

    奥に入っているものを忘れる。

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2013/01/27(日) 12:06:47 

    賞味期限切れても使えるかな・・・と思うものがこっそりいくつか入っている。
    特に粉系統のものと調味料はね。なかなかうまく使い切れないよ。

    +44

    -3

  • 17. 匿名 2013/01/27(日) 12:07:19 

    賞味期限が切れそうになるととりあえず冷凍庫に放り込んでおけば大丈夫だと思ってます

    +43

    -5

  • 18. 匿名 2013/01/27(日) 12:10:12 

    ドレッシング系は無駄に多いけど、結局青じそドレッシングしか使わないという。

    +26

    -9

  • 19. 匿名 2013/01/27(日) 12:12:36 

    あとでラップすれば大丈夫と思ってそのまま入れるんだけど、あとでラップなんてしない。忘れる。

    +13

    -11

  • 20. 匿名 2013/01/27(日) 12:12:48 

    身長148の私には冷蔵庫の一番上の棚の意味がない!無いに等しいスペース。

    +48

    -4

  • 21. 匿名 2013/01/27(日) 12:14:26 

    チューブのしょうがとかにんにくとか、使いかけがいくつもでてくる。
    使い終わって捨てたと思いきや、何かの下敷きになってるの。

    +29

    -5

  • 22. 匿名 2013/01/27(日) 12:15:25 

    ジェル状の消臭剤。奥の方からからからに乾いたのがでてくる・・・

    +22

    -5

  • 23. 匿名 2013/01/27(日) 12:31:38 

    冷蔵庫に入れておけば腐らない!と過信している。

    +25

    -3

  • 24. 匿名 2013/01/27(日) 12:39:04 

    あるあるw
    うちもキュウリが液体化してたw
    B型ですw

    +28

    -5

  • 25. 匿名 2013/01/27(日) 12:43:34 

    きゅうり、液体化しますよね!私もよくやります・・液体化したきゅうりを捨てる時、超やだ・・あの液に触ったら死ぬ!!!と思いながら恐る恐る処分します

    +49

    -6

  • 26. 匿名 2013/01/27(日) 12:43:48 

    さつまいもが干からびて
    モグラの死体かと思い、一瞬ビビッた。

    +52

    -4

  • 27. 匿名 2013/01/27(日) 12:48:05 

    ピーマンはシシトウになる。

    +40

    -5

  • 28. 匿名 2013/01/27(日) 12:52:26 

    冷凍庫から
    霜まみれの
    お肉が出てくる

    +66

    -4

  • 29. 匿名 2013/01/27(日) 13:04:42 

    パックの飲み物とか
    同じ形のものを買ってきて手前から入れていくと賞味期限が切れた奴が奥の方に残る

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2013/01/27(日) 13:08:30 

    自分でも買ったことを忘れているものが出てくることが・・・

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2013/01/27(日) 13:10:09 

    納豆のからし、小袋のタレ。
    食べれんのかなっていう。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2013/01/27(日) 13:34:47 

    今から冷蔵庫の片付けします(ToT)

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2013/01/27(日) 13:39:54 

    もやしをくたくたにしてしまう時がある

    +53

    -2

  • 34. 匿名 2013/01/27(日) 13:40:06 

    冷凍庫に保冷剤がいっぱい・・・

    +108

    -3

  • 35. 匿名 2013/01/27(日) 13:40:28 

    気が付いたらモヤシがひさんな事に・・・
    もう少し長持ちしてくれたらいいのにな。

    +40

    -3

  • 36. 匿名 2013/01/27(日) 13:41:42 

    一人暮らしの冷蔵庫スペック:

    安い冷蔵庫


    氷の塊がでてくる。

    +26

    -3

  • 37. 匿名 2013/01/27(日) 13:48:45 

    奥のほうに賞味期限の切れたチーズやソーセージが入ってるwww

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2013/01/27(日) 13:50:17 

    卵専用の場所があるけど、いちいち移すのが面倒くさくて結局パックのまま入れてある。

    +87

    -4

  • 39. 匿名 2013/01/27(日) 13:53:09 

    常温室見たいのあるけど何に使うんだろう
    分からないから海苔入れてみてる・・

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2013/01/27(日) 13:58:42 

    もやしは水につけたまま
    冷蔵庫に入れると
    割と長持ちしますよ~♪

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2013/01/27(日) 14:05:14 

    もやしは冷凍保存できますよ

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2013/01/27(日) 14:11:12 

    >1
     人にチェックされるのって、
     本当にいやですね。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2013/01/27(日) 14:13:05 

    自分はまだ悪くなっていないから食べれると
    思っているのに、勝手に捨てられると
    腹が立ちます。

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2013/01/27(日) 14:13:31 

    なぜかたまに…下の毛が侵入

    あれはきっと生きている

    ありえないトコに現れる

    +101

    -8

  • 45. 匿名 2013/01/27(日) 14:16:59 

    たまに、漬物にするつもりがないのに、
    ビニール袋の中で、キュウリが水に浸って、
    くたっとなっていることがあります。

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2013/01/27(日) 14:18:30 

    薬が保存されてるけど、たぶん使わない…

    +33

    -2

  • 47. 匿名 2013/01/27(日) 14:19:19 

    モヤシは袋のままチルド室にいれておくと、買った時の状態を保てます。
    水に入れる手間もなく、シャキシャキです。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2013/01/27(日) 14:38:19 

    瓶入りの佃煮にカビが生えてて捨てたところです。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2013/01/27(日) 14:55:04 

    半分に切った玉ねぎにサランラップして次使えるように置いとくけど、忘れてまた新しい玉ねぎ使ってしまう。

    +62

    -2

  • 50. 匿名 2013/01/27(日) 14:56:46 

    >46
    座薬いれません?

    +48

    -5

  • 51. 匿名 2013/01/27(日) 15:00:56 

    長ネギや小ネギを縦に差しとくと、必ず下の方で色変わってカサカサした物体がたまってる。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2013/01/27(日) 15:01:03 

    冷蔵庫の奥から発酵食品の納豆にカビが生えて見つかった…
    旦那に腐ってる納豆にカビを生やすお前は凄いと笑われた
    笑ってくれる旦那で良かった

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2013/01/27(日) 15:04:01 

    44さん

    それは…妖怪陰毛ちらしの仕業です

    +24

    -4

  • 54. 匿名 2013/01/27(日) 15:05:21 

    座薬は確かに入ってる(笑)
    小児用のやつ。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2013/01/27(日) 15:05:59 

    日頃の冷蔵庫の悩み…私だけじゃなかったんだと安心しました^^;
    そんな私はA型ですよ、そして旦那も。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2013/01/27(日) 15:20:15 

    冷蔵庫からゴキブリが出てきたときはびびった!

    +2

    -23

  • 57. 匿名 2013/01/27(日) 15:21:36 

    野菜室の里芋が白カビだらけになっていた・・。

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2013/01/27(日) 15:23:07 

    干からびたショウガの切れ端を発見したり(-_-;)

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2013/01/27(日) 15:23:48 

    なにか液体をこぼしたわけでもないのに
    瓶の底がベタベタしてトレーにくっついていたりする

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2013/01/27(日) 15:32:25 

    何日も前の残り物のおかず、ゴミの日に出そうと思う
    んだけど、ついわすれてしまうんだよね。

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2013/01/27(日) 15:37:54 

    冷蔵庫の中はお恥ずかしいことに全然整頓されていません。
    もし突然テレビのお宅訪問みたいなのが来ても、絶対開けられないな~と想像したりする。

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2013/01/27(日) 16:18:23 

    ドロドロになったネギを発見した。とても臭かった。

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2013/01/27(日) 16:19:37 

    増殖するナメタケの瓶詰め。
    おかずが無いお昼に便利なんだけど
    何故か最後まで使い切った事がありません。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2013/01/27(日) 16:19:56 

    重い野菜にプレスされたホウレンソウ。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2013/01/27(日) 16:56:42 

    美味しそうと思って買ったのに、時間が経つと魅力半減・・・

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2013/01/27(日) 17:01:37 

    焼き肉のたれが何ヶ月も貯蔵されてます。

    +19

    -3

  • 67. 匿名 2013/01/27(日) 17:08:10 

    付属のタレやわさびはプリンの容器にまとめて入れて優先的に使うようにしてます

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2013/01/27(日) 17:09:38 

    野菜なんかはちょっとだけ残ってるのを置く場所を作って
    行方不明にならないようにするといいよ。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2013/01/27(日) 17:10:34 

    >50 54さん
    46です。
    子供用の座薬入れてます!病院行くと、薬の期限もわからないし、結局またもらっちゃって溜まるんですよね。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2013/01/27(日) 17:17:37 

    ドレッシングもそうだね。
    結構期限切れてるw

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2013/01/27(日) 17:18:34 

    探しているものが見つからない時は、
    だいたい真ん中の壇の中央にあるw

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2013/01/27(日) 17:26:48 

    賞味期限切れの調味料が溜まっていく

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2013/01/27(日) 17:29:02 

    冷蔵庫の脱臭剤
    一体いつの物なのか。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2013/01/27(日) 17:30:00 

    スーパーが家の前の道路の向かいにあるせいか冷蔵庫はいつも空っぽに近いですw

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/01/27(日) 17:37:17 

    もらい物のトマトジュースが奥に入っている。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2013/01/27(日) 17:47:26 

    調味料の半分は賞味期限切れ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2013/01/27(日) 18:00:11 

    来客地には冷蔵庫の扉に貼ってあるお便りやプリントを片付ける。
    それだけでもスッキリ♪

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2013/01/27(日) 18:05:35 

    背が低いからか、一番上の段に入れたものを
    すっかり忘れたころに発見する(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2013/01/27(日) 18:16:36 

    座薬~なるほど~
    私は昔から目薬は入れてました。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/27(日) 18:18:44 

    79です。
    ついでに宝くじ買った時は必ず冷凍庫にしまっておきます。これはウチだけでしょうか?
    気になります…

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2013/01/27(日) 18:21:02 

    なんか冷蔵庫掃除したくなったわ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/27(日) 18:24:09 

    薬シリーズだと、あと冷えピタね。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2013/01/27(日) 19:00:25 

    たまにこの世の物とは思えないものが出てくるww

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2013/01/27(日) 19:02:06 

    カレーを冷凍庫に入れて2年放置してたら、中身がかなり小さくなってました。

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2013/01/27(日) 19:03:22 

    氷をためる部分は下のほうが凍ってる。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2013/01/27(日) 19:03:57 

    冷凍室だけ常にぎゅうぎゅう!!

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2013/01/27(日) 19:05:16 

    野菜室から地球外物体がたまに現れる。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2013/01/27(日) 19:06:03 

    何が入ってるかよく分からないタッパーがあります。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2013/01/27(日) 19:07:11 

    記憶にない物がよく入っている。自分で入れてるんだろうけど忘れてるんだよね。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/27(日) 19:08:01 

    たぶん我が家だけだと思うけど、夏はガリガリ君が常備されてる。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2013/01/27(日) 19:21:41 

    開封済のBBQソースが開封後どれくらいもつのかわからず放置して3か月。
    捨てる決心がつかないのであと数か月寝かせて完全に腐ったと確信してから捨てたいと思います・・・

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/27(日) 19:31:03 

    なぜか顆粒コンソメとか、ベーキングパウダーとか、ドライイーストとか入ってる。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/27(日) 19:48:52 

    何年も前に買ったハーブ。まだ匂いはするけど使うのがコワい。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2013/01/27(日) 19:50:00 

    干からびた味噌。きちんと封をしないとカチカチになるんだよね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2013/01/27(日) 19:51:06 

    いつ買ったか忘れた牛乳。封を開けるのに勇気がいります。

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2013/01/27(日) 20:05:13 

    毎度冷蔵庫チェックをされるので
    無駄なものや怪しいものは入ってないな

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2013/01/27(日) 20:05:19 

    冷蔵庫そのものはガラガラなんだが
    ボトルをたてる部分がぎゅうぎゅう。

    ドレッシング、ケチャップ、ソース、ポン酢、マヨネーズ
    焼肉のたれ、めんつゆ、レモン汁、醤油、メイプルシロップ
    しゃぶしゃぶのたれ、オイスターソース・・・・まだある
    麦茶など入る余地がないです。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/27(日) 20:06:50 

    キュウリの液体化仲間がいてちょっとうれしいw
    私事ですか、主人が食べたいからと言って勝手にいつの間にか入れた食材ってなかなか気づかないんですが
    主人はそれを出してくれないから悪くなってしまったと怒ります
    自分で買って自分でしまったなら、自分で調理してほしい

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2013/01/27(日) 21:02:33 

    霜の中から瓶詰めが出てくる、霜取りすると発掘気分が味わえる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/27(日) 21:17:52 

    98さん

    分かります!!(;_;)
    勝手にいれておきながら腐ったのは気付かなかった私のせいと言われます。冷蔵庫の中身なんてすべて把握出来ないんだから一言いって!(泣)

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2013/01/27(日) 21:23:07 

    こないだ、えのきを買って
    半分使って、残りをしばらく(1週間くらい?)放置してたら成長してたよ。思いっきりのびてる。

    でもさすがに食べる気にはならないから明日捨てます・・・。
    どうやらえのきは冷凍できるようだから、今後は冷凍してきちんと使い切ります!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/27(日) 21:23:39 

    野菜室が綺麗に収納出来ない!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/27(日) 21:54:25 

    カビだらけのチ-ズを発見。
    今度ピザトーストにしようと思ってたのに。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/27(日) 22:31:45 

    トピ主様、うちもA型夫とB型妻の夫婦です。
    そしてやっぱりうちも中途半端に調味料やドレッシングが残って、期限切れのものがゴロゴロと…w
    もちろん夫の抜き打ちチェックも同じです~あぁ親近感w
    でも、うちは付属のタレ、ワサビは夫の方が大事に取っておくタイプなんです。
    私はパッケージを破った時にいっしょに捨ててしまうことが多いので、よく怒られてます…。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/01/27(日) 23:24:16 

    いつ買ったかわからない卵…賞味期限のシールが貼ってないと困る。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2013/01/27(日) 23:35:07 

    夏場なら大量のパック(シートタイプ)が転がっています。
    パックは冷やすと気持ちがいいんだよね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/27(日) 23:36:22 

    仰向けになったハエの死骸が・・。

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2013/01/28(月) 00:13:22 

    家の実家に行ったら、開封して2ヶ月になるオレンジジュースのパックがあった。
    放っておいたら、飲んでしまいそうで怖いから。
    私が捨ててやりました。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/28(月) 00:50:55 

    時々、張り切ってお菓子作りがしたくなる。アーモンドプードルやらコーンスターチやら、その時しか使わないものが、後々になってから賞味期限切れの姿で発見される…。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2013/01/28(月) 01:18:21 

    バナナは野菜室へ入れておくと皮は黒くなるけど中は結構もちます。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2013/01/28(月) 02:18:26 

    なぜか陰毛が冷えてる

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2013/01/28(月) 04:39:09 

    実家の冷蔵庫を買い換える為に古い冷蔵庫から全部物を出したら、賞味期限12年切れの代物が発掘されて驚いた(⊙ỏ⊙)

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2013/01/28(月) 04:55:10 

    いつか使うかもと思って、取っておくこと私もやっちゃいます。
    たいていは使わないで賞味期限切れちゃうんですけどね。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/28(月) 05:04:25 

    野菜のミイラ。ケチャップのシミ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2013/01/28(月) 05:07:06 

    ぶよぶよになったトマトやよれよれのレタス。
    無残な物体がよく見つかります(つд⊂)

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2013/01/28(月) 06:30:31 

    バナナを冷蔵庫に入れるとダメと何度言ったらわかるのか

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2013/01/28(月) 06:31:24 

    交換期限の切れた宝くじが、奥に入ってた

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2013/01/28(月) 06:31:59 

    食べ残しのカップ麺

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2013/01/28(月) 06:33:40 

    冷凍庫の半分は、保冷剤が
    この前の計画停電のときは助かりました

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2013/01/28(月) 06:35:07 

    ヨン様の顔がプリントされたコーラが3本入ってます。
    10以上前のものだな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2013/01/28(月) 06:36:18 

    いつも何もない

    腐ったキムチと缶ビールが何本かあるだけ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2013/01/28(月) 06:37:13 

    旦那が家出する前日に買ってきたスルメが今でも入ってる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2013/01/28(月) 06:38:52 

    チルド室がイマイチ使いこなせていない。

    とりあえず味噌とかチーズ、買ってきた魚などをそこで保存しているけど、そこじゃない場所で保存した場合と劇的に違うかどうか…?
    うちのチルド室とよその家のチルド室は何か違うんじゃないかと思ってしまう。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2013/01/28(月) 07:37:20 

    最近の冷蔵庫は、機能があり過ぎ
    説明書の厚さは半端ないね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2013/01/28(月) 07:41:54 

    野菜室のにんにくから芽が出てました

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2013/01/28(月) 07:53:38 

    食べ忘れた漬物が干物に変化してました

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2013/01/28(月) 08:07:59 

    もやしが、腐ってて、
    かなりひどかったw

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2013/01/28(月) 08:26:56 

    旦那の趣味が熱帯魚なんだけど
    赤虫って言うかイトミミズの冷凍が
    冷凍庫に入っていて悲鳴を上げました。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2013/01/28(月) 08:52:28 

    冷蔵庫に食品を詰め過ぎて奥の方の食材が凍ってしまうことがある

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2013/01/28(月) 08:56:02 

    甜麺醤とか、買ったはいいけどまったくつかってない
    同じようなものがたくさんある

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2013/01/28(月) 09:09:06 

    もやしって本当にあっという間に液状化しますよね・・・。
    安いから買っちゃうけど、いつも使い切れずにもったいないことに。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2013/01/28(月) 09:11:29 

    古い氷が固まって岩のようになっている。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2013/01/28(月) 09:12:10 

    ブロッコリーがいつの間にか黄色くなている。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2013/01/28(月) 09:13:38 

    脱臭炭は気がつけばぺっちゃんこになっている。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2013/01/28(月) 09:16:02 

    冷蔵庫の奥には謎のタッパー。
    いつの?開けるのがこわい・・・。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2013/01/28(月) 09:18:57 

    133さんのブロッコリーコメントを見て、うちの野菜室にも確かあったはず…と思い出し(´;ω;`)
    見に行ったらやっぱりありました(汗)気付かせてくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2013/01/28(月) 09:25:44 

    たまに旦那のお母さんが遊びに来るのですが
    「ケーキ買ってきたから冷蔵庫に入れておくね」
    ガチャ
    っと勝手に冷蔵庫を開けてくれます。
    整頓されてないので本当にやめてほしいです(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2013/01/28(月) 09:27:48 

    冷蔵庫見られるってものすごく恥ずかしいですよね。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2013/01/28(月) 09:29:11 

    かぴかぴの野菜は何かしら奥の方に隠れています

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2013/01/28(月) 09:31:02 

    あれ,,,?
    なんか友達の家よりスカスカ,,,

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2013/01/28(月) 10:00:13 

    卵と牛乳はいつもストックされています。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2013/01/28(月) 10:01:21 

    余裕のない我が家(^_^;)
    食材を無駄にしないように、冷蔵庫の扉にもらった小さなカレンダーとペンをかけて、賞味期限を書き込んでからしまうようにしてます。

    最初は手間かもしれないけど、開けなくても中身も把握できるから節電や献立作りにも一役買いますよ。

    でも野菜はよく失敗してます…orz

    +2

    -0

  • 143. ぱち 2013/01/28(月) 11:35:22 

    冷えピタと座薬が入ってます。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2013/01/28(月) 11:40:24 

    野菜室に入れるより
    冷蔵室のほうが野菜が長持ちするんだよなあ

    野菜室より冷凍庫のほうをもっと大きくしてもらいたいな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2013/01/28(月) 11:44:33 

    >137

    わかります(涙)
    だからわたしは旦那の実家でもどこでも
    よそのうちの冷蔵室は頼まれない限り開けません
    自分にとって、冷蔵庫勝手に見られるのは
    下着の引き出しを探られるくらい嫌だから、、

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2013/01/28(月) 11:47:26 

    ドレッシングは余ったら鶏肉とかと炊いちゃえばいいよ!

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2013/01/28(月) 14:49:10 

    シール張り忘れて卵の賞味期限が分からなくなる

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2013/01/28(月) 16:21:25 

    相当古いキムコが奥の方に入ったまんま

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2013/01/28(月) 16:42:57 

    冷凍室にまだ食べれると思った冷凍食品が
    賞味期限かなりオーバーしてるときがある

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2013/01/28(月) 17:08:37 

    奥から江戸むらさきのビンがでてくるw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2013/01/28(月) 21:59:19 

    干からびたミイラ野菜がいくつもある

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2013/01/29(火) 10:49:45 

    冷凍室の奥は何が入ってるか把握してないかも。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2013/02/01(金) 00:16:33 

    ドレッシングって意外と賞味期限短いよね。ときどき整理しないと2年前くらいのがあることも。。。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2013/02/04(月) 17:55:54 

    化粧水が入ってます
    冷やすと効果的って前にイッコウさんが言ってたので

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2013/02/04(月) 17:56:25 

    マヨネーズとケチャップが中途半端な量なんだけど
    捨てられない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2013/02/04(月) 17:56:45 

    いつぞやの味噌…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2013/02/05(火) 01:10:13 

    キューリ
    バナナは室温で保管しようね!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2013/02/05(火) 01:13:01 

    チーズ、海苔冷凍庫にいれるといいよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2013/02/08(金) 14:46:43 

    タイムカプセル。

    何年も前のめんつゆや、海外産のアボカドのデイップのビン詰めがカビもなくあったことに恐ろしさを感じた。


    +0

    -0

  • 160. 匿名 2013/02/08(金) 14:59:42 

    ごはんにかけるものを探してたら、ごはんですよ!発見。
    いざ開けたら白と緑のカビが点々…
    一気に食欲無くしたこと多々あり…

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2013/02/08(金) 18:47:28 

    タッパーに梅干し入れてたの忘れてて久々に開けたら、梅干しからホワッホワッな毛が生えてた…

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2013/02/21(木) 19:31:43 

    ○○のたれやしょうゆ、ソースを何故かためてしまう。
    1年に3回くらいの出番だけで結局使わないのに。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2013/02/22(金) 07:11:45 

    我が家は冷蔵庫に乾電池を入れて保存しています。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2013/02/22(金) 21:24:43 

    奥に中途半端に残ったものがある。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2013/02/22(金) 21:25:32 

    貯めておいた寿司用の醤油やからしが大量にある。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2013/02/22(金) 21:26:13 

    正月用のおもちが奥にあって、かびている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード