-
1. 匿名 2023/07/15(土) 14:05:41
三連休ですが休み前に職場で嫌なことがあり元気がでません。
嫌な相手の顔が浮かんできたり、頭痛、下痢気味です。
せっかくの連休なので元気になりたいです。
メンタル回復させる方法、たべもの、飲み物などご教示いただけたら、と思います。
よろしくお願いいたします。+435
-4
-
2. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:39
やりかえす
自分が悪いなら美味しいもの食べてる+22
-41
-
3. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:40
携帯およびガルちゃんから遠ざかる
マジレスすると本を読むのはおすすめです。+221
-8
-
4. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:49
自分のこと好きでいてくれるお友達に会ったら?+110
-8
-
5. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:50
+78
-0
-
6. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:56
>>2
やり返すのは辞めた方が良いよ+64
-9
-
7. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:01
寝る!!+84
-1
-
8. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:11
ひとりカラオケおすすめ+93
-4
-
9. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:26
呪術廻戦の五条vs宿儺みたいなトピだ
+4
-11
-
10. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:27
取り敢えず飲む。+12
-9
-
11. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:32
>>1
とりあえず正露丸のもう。+6
-11
-
12. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:43
顔出さないでティンダーでいろんなイケメンとメッセージのみやり取り。+11
-10
-
13. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:44
私は3年前にいじめられてから強迫性障害が酷くて、今の職場でも郵便を発送するのに何回も見てしまう。治らないかな。+141
-1
-
14. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:45
+143
-11
-
15. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:49
銭湯とか日帰り温泉が嫌いじゃないならぼーーーーーと外の景色みながら露天風呂入る。+77
-2
-
16. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:55
チョコ、アイス、コーラ
一日はもう何も頑張らない日作った方がメンタル戻しやすい。
ヨガとか散歩とかアクティブな解消法は一回身体休めてからじゃないと無理だわ+208
-4
-
17. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:02
朝に手のひら日光浴
朝バナナ
エアコンつけた涼しい部屋でのんびり過ごす+129
-0
-
18. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:10
休みの日にまで思い浮かべてくれるなんて嬉しいなあ+1
-22
-
19. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:12
好きなもの飲み食いして、やりたい事だけやる
集中できればなお良し+60
-0
-
20. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:33
気持ちの切り替えって大事だなと思うこの頃。
賢い人って切り替えが早いんじゃないかと思ってる。
自分が心地よいこと(私は美術館に行って絵画鑑賞かな)を見つけて楽しむ時間を見つけてみよう。+184
-2
-
21. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:03
+69
-11
-
22. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:09
出かける
そして人に親切にしたりして自己肯定感を高める
+64
-1
-
23. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:14
>>1
さっき仕入れて来たハゲダを投入してあげたい。+5
-3
-
24. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:54
>>1
私がそいつを脳内でボコボコに殴っといたる+170
-2
-
25. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:56
メンタルならアルコール飲むもさらにヤバくなるので避けてる
適度な運動とかお日様の光浴びるとかは長期的な気がするからとりあえずメンタル安定するサプリとか飲むのはどうかな+82
-2
-
26. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:01
嫌いじゃなければお風呂入りに行くのもおすすめ。スッキリするよ。+49
-4
-
27. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:11
>>2
横
やり返して済んできたならどんだけイージーな相手なの?
タチが悪いのは関係ない人も巻き込んで被害者ヅラして主さんを追い詰めるよ
気をつけたほうがいい+26
-7
-
28. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:23
>>1
スパとか岩盤浴とか行って
結構を良くし汗と老廃物流してスッキリする+55
-0
-
29. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:28
好きなアーティストのライブも、色々ありファンの知り合いに会うのが嫌になって行けなくなった。アーティスト自身を崇拝してた気持ちも失って今もう脱け殻。元々日常に楽しみを見出だせないタイプだから、好きな芸能人作ってきたんだと思うけど…
なんでこんな人嫌いになっちゃったんだか。+87
-0
-
30. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:50
好きな物をたくさん食べて、たくさん寝る。+30
-1
-
31. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:52
知らない土地へ日帰り旅行。
ドライブでも電車でも
分からない事をしてそのことで困ったり調べたり
人に会ったり
ひとりでバーに行ってみるのも
演奏会や美術館
なんでも知らない事をしてその面白さやいいこと見つけてしまえば
忘れてくるよ。+87
-1
-
32. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:02
>>1
サウナ行ってカレー食べてアイスコーヒー飲む+31
-0
-
33. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:27
>>28
いいね〜
デトックスして昼寝してくる+9
-0
-
34. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:29
この3日間は憧れの女優さんになりきってみる+6
-5
-
35. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:34
>>1
それは辛かったわね。
とにかく好きな食べ物・美味しい食べ物を食べよう。そして好きなことをして、とにかく寝る!
頑張った自分にご褒美よ。+92
-1
-
36. 匿名 2023/07/15(土) 14:12:53
嫌だなと思ったら、それに引っ張っられるのでなく、
「あ、今、嫌な気持ちだな」と気付くだけでもだいぶ違うと思います
嫌な気持ちの自分と、それに気付いてる客観的な自分という感じです
そうすれば嫌な気分に飲み込まれず、あ、嫌な気分だなー、でもそっちには行きたくないから、一旦考えるのを止めようとか、いい気分になることしようって思える+119
-0
-
37. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:03
>>6+91
-5
-
38. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:20
>>1
コンビニ行って好きなもの好きなだけ買って食べる+14
-0
-
39. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:36
上原多香子さんや広末涼子さんも病んだりしますかね?!+11
-7
-
40. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:55
自分もそういうタイプなのですごくわかります。
とりあえず、仕事の事は次の出勤の時に考える、と自分に言い聞かせましょう!
何回も思い出しちゃうと思うので、その都度「この事は次の出勤の時に考えよう、今は休み!」と思い出したら切り替える、と自分の中で気持ちの切り替えスイッチをパターン化しておくと良いですよ(^^)+63
-0
-
41. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:08
メンタル崩して精神科通ってる、認知療法も受けてるし自分でも心理学とか少し知識つけてるけど。
一番良いのは体を動かすことスポーツや散歩ジムに通ったり。2番目に気を付けるのは『嫌な事が頭をよぎったら』その場から離れる。ベッドでゴロンとなってる時だったら、ベッドから離れる。テーブルに座ってる時なら?テーブルから離れ掃除する。3番目に『切り替える能力』を、身につける。外に出れば自ずと意識が嫌な事から反れる。旅行が一番いいけどねひたすら目的地に向かうべく、ナビを見てる。見慣れない風景を見ることで嫌な事忘れてる。とりあえず今はプール通ってます+125
-0
-
42. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:19
いい匂いの石鹸をたくさん買って使う。無臭が好きな私すらいざ使ったら癒された。+25
-0
-
43. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:21
>>8
できたら叫びがある曲チョイスして
恥を捨てて思いっきり叫ぶとスッキリするよ+7
-0
-
44. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:30
私はめちゃくちゃ寝ると回復する
回復しなきゃ回復するまで何日も寝てばっかりいるの
万人に当てはまる方法ではないかも+76
-0
-
45. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:00
まず身体を動かして汗をかく
別に外に行かずとも家の中を掃除するだけでも汗だくだし
でもやっぱり気分変えたいなら早朝一時間くらいの散歩
家に帰ってシャワーでも浴びて、そのあと熱い味噌汁とおにぎりを食べたら最高の気分
+53
-0
-
46. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:09
質問なんだけど障害者雇用で働く人がメンタル調子悪いので整えると言いながら週の半分は半休休み。
この暑い中に集団で遊びに行くんだけど偽うつでしょうか?+2
-9
-
47. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:13
>>5
これ統合失調症のことだね+31
-1
-
48. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:16
>>1
頭痛下痢気味ならきついだろうから一旦食べ物は刺激が強いの控えてたまご粥かキノコ粥で胃腸を休ませなよ?
日中暑いし熱中症予防にポカリ的なのも飲みなはれ
私もカサカサの心だから、今からメンタル回復の為ラーメン食べに行ってくるね!+37
-0
-
49. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:19
>>1
最近似たようなトピが1日三回くらい投稿されている+9
-2
-
50. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:33
>>1
私もー!金曜日に仕事で嫌な事があって落ち込んでる。
全然気分上がらないから今日夜、友達と飲みに行ってきます。
飲んで忘れようと思います!!!+69
-0
-
51. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:41
高タンパク低糖質の食生活に変える
気分が悪くなる情報は正論でも見ない+35
-0
-
52. 匿名 2023/07/15(土) 14:16:42
パート明確な理由はないけどどんどん
辞めたい気持ちが強くなってる
時間減らされてる
給料明細もらえない
ここ最近おばさんから小言言われる
間違ってるなら直接言えばいいのに
めんどくさい+43
-1
-
53. 匿名 2023/07/15(土) 14:16:49
>>27
マイナスに手が当たっちゃった
ごめんなさい。+2
-1
-
54. 匿名 2023/07/15(土) 14:16:56
>>2
やられたらやり返してすっきりするのっていろんな人の理想なんだろうね。
だからスカッとジャパンみたいな嘘松がTwitterに出回るんだと思う。
実際大人になって、やり返してたら同類に見られるだけだわ+48
-4
-
55. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:11
>>1
クナイプの入浴剤を買ってきて
湯船に浸かりながら映画を観る。
わたしはストレスがたまると
辛いものや歯ごたえのあるものが食べたくなるから
砂肝、セロリ、わさびをきかせたうどんや寿司
を食べる。
でもいま一番食べたいのはケンタッキーの
レッドホットチキン!!+61
-0
-
56. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:13
少し遠くへ行く 他県へとなると難しいだろうけど、県内の別エリアまで遊びに行くとか。(私は一日でフラッとドライブしたりする)
カフェ巡りしたりね
+20
-0
-
57. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:17
自分の場合
今日は生理2日目でだるいので
一日中家に引きこもりする
好きなテレビドラマをみる
明日また仕事だから充電しておく
生理じゃなかったら出かけるけど
出かけない場合はお金も使わないからと
良い方に捉えている+22
-0
-
58. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:24
>>52
パートならどんどんやめちゃえばよくない?
+23
-0
-
59. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:36
>>1
私もGWでその状況だったからよくわかります
結局連休中も回復せず、その後1週間休みを取ったら嘘みたいに回復しました
カレンダー通りの休みよりなぜか効果がありました+32
-0
-
60. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:39
>>1
自分はこの文章に一歩踏みとどまることが出来て同時に一歩踏み出せてます。
いまの1秒の問題? − 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラw.shiawasehp.netいまの1秒の問題? − 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ読書日記 いまの1秒の問題? 『心がスーッとなる ブッタの言葉』(アルボムッレ・スマナサーラ)より、 わたしは講演などで時々訊くんです。「みなさん、何か問題を抱えていますか?」と。...
+9
-1
-
61. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:51
>>1
命の母ホワイトじゃだめかなぁ?+6
-1
-
62. 匿名 2023/07/15(土) 14:18:21
>>24
優しいな+61
-0
-
63. 匿名 2023/07/15(土) 14:18:23
>>24 横
私も加勢するわ。
主さん私らに任しとけ!!+76
-0
-
64. 匿名 2023/07/15(土) 14:18:34
みんな元気になれるよ
みんな元気でね!ばいばーい+4
-0
-
65. 匿名 2023/07/15(土) 14:18:41
>>1
精神科には作業療法って言葉があって、
何かに集中してる時は辛さを忘れられたりするみたいです。
私が鬱がひどかったときはジムとかダンススクールで体動かしてる時だけは辛さを忘れられてました。+52
-0
-
66. 匿名 2023/07/15(土) 14:19:32
2億円の臨時収入が有れば確実にメンタル回復するんだがな+93
-4
-
67. 匿名 2023/07/15(土) 14:20:29
>>1
オススメ+19
-0
-
68. 匿名 2023/07/15(土) 14:20:40
>>52
勤務時間を減らされる
明細もらえないって
かなりブラックだと思うけど
辞める理由になるよ、それ
私も前の職場で頻繁に勤務時間を減らされて
結果辞めました
勤務時間をどんどん減らしてくるくせに
仕事内容はより増やされたので+25
-0
-
69. 匿名 2023/07/15(土) 14:20:53
>>1
自分を大切にしてくれる所に行く。
ヘッドスパ、肩こりマッサージ(リラクゼーション)とか美容室に行って綺麗にしてもらったりする。
ひとり暮らしなら親に会いに行ったりする。
自分を大切に思ってくれる友達に会う。
+64
-1
-
70. 匿名 2023/07/15(土) 14:20:58
>>5
まさかこんな感じだった
ささいなストレスも耐えられなかったり、感情のコントロールがむずかしくなる
→不眠症になり、薬もあまり効かない
→仕事やめて引きこもり何もしたくない人に会いたくない連絡取るなんてもってのほか
→少し元気になってきて人とあったりたまにバイトしたりはするけど、週2が限界あとは引き込もりたい連絡とりたくない
回復中だと思って少しずつ頑張ろ。。+65
-0
-
71. 匿名 2023/07/15(土) 14:21:41
〇寝る 〇食べる
これをしっかりやったうえで気分転換ね。
面白いドラマとか見て笑うといいと思う
+9
-0
-
72. 匿名 2023/07/15(土) 14:22:28
お腹壊してるときは水分ちびちびとって固形物取らないようにしてる
落ち着いたら、冷凍うどんを麺つゆで煮て放置して水分吸い切ったほろほろのを一本ずつ様子見て食べる
メンタルの方は好きな事してぐうたらして自分甘やかす
ぐうたらする時、個人的には学生時代の体操着やクラTで髪ボッサボサなど、ダサい格好ほど安らぎが深いきがする+17
-0
-
73. 匿名 2023/07/15(土) 14:23:04
>>1
下痢してるなら、いっそ食べないで胃腸薬回復させた方が良いかも(水分補給とサプリ等で様子見しつつ)
嫌な事があってまだ1日?~数日間しか経ってないなら、嫌な相手の顔が浮かんでくるのは仕方ないかも、そんな簡単に忘れてピシッと切り替え出来るくらいならそこまで悩んでないだろうし
ただ、今以上のドツボに嵌まってメンタル落ちない様に、トラブル起こるのが目に見えてるトピは開かないとか、人混み避けてゆっくり動く様にするなど、自分で出来る限りメンタル守る対処はした方が身のためだと思います
一番簡単なリフレッシュ方法は風呂に入って、めっちゃ綺麗に全身を洗う(清める)
今なら水でシャワー浴びて滝行みたいな事してみてもいいし、部屋と寝床を綺麗にして大の字で寝転んで、深く深呼吸するなどかな
嫌な奴、嫌な出来事って生きてたらどんどん増えていく
皆そんなもんよ(こういうのは一般化して良いと思う)自分1人だけが嫌な目にあって苦しんでる訳じゃないから大丈夫
腹立ってイライラする気持ちはめっちゃ分かる
+35
-0
-
74. 匿名 2023/07/15(土) 14:23:07
私も職場で嫌なことがあると引きずる。
できるだけ引きずらないように、苦手な人とは要件だけ伝えて関わらず週末の前日は特に関わらず…を念頭に仕事してる。
余計な心配したくないよね。+35
-0
-
75. 匿名 2023/07/15(土) 14:23:21
>>1
私は今休職中だけど、できた時間でセルフケアを意識するようになったらなんか心満たされてきた
少しお値段するご飯食べに行くとか、肌のスキンケアパックで新しいの試すとか、部屋に自分が好きなものを増やすとか+14
-0
-
76. 匿名 2023/07/15(土) 14:23:38
>>1
今頃、嫌な相手は主さんがそんな思いをしてるなんて一瞬も思ってないはずだから、思い出すだけ損だよ、大損!
とりあえず連休初日はゆっくり体調整えて夕方美味しいもの買いに出て夜はゆっくりお風呂につかって、明日どこに行こうか何しようか考えるといいと思うよ+24
-0
-
77. 匿名 2023/07/15(土) 14:25:08
>>1
ご飯きちんと食べる(炭水化物、たんぱく質、野菜果物)
好きなもの食べたり、長風呂したりして自分を甘やかす
あとは無理矢理でも気分転換なることするといい気がする
人に会うとか、映画館行くとか、買い物するとか+19
-0
-
78. 匿名 2023/07/15(土) 14:27:45
たこ焼きのこと考えると元気になるよ+9
-0
-
79. 匿名 2023/07/15(土) 14:28:59
>>68
ただ午前中だけ出勤したい時や
週末入りたいときには前日言えば
出勤出来たりするからそうゆうなとこは
ゆるゆるだから辞めるか悩んでる
まだ4か月だけど+4
-0
-
80. 匿名 2023/07/15(土) 14:30:12
>>1
大変だったね。でもここに少し吐き出せて良かったね。
この週末はどこも混むから、派手に散財せず、必要な物を少し買い揃えておうちでリラックスして気分転換しましょう。私も一緒に、同じように頑張る!
1. 出かけられるようならチャチャっと支度して、お気に入りのリップでも付けてスーパーに出かける。
2. 生活必需品のほかに、紅茶コーヒーコーナーで、美味しそうなドリンクを見つけて、買ってみる!おまけにケーキかお茶菓子も。そして、ちょっと特別感を味わえる好物の食べ物も買う。私だったら、ボイル海老とか、サーモンの寿司とか!笑
3. 散らかっていると感じる場所があれば、15分だけ集中してザッと片付けて、自分をもてなす。
4. 次のステップに備えて、気分の上がる音楽を2, 3曲聴く。
5. 鼻歌を歌いながらお風呂にin! シャンプーなどの匂いを存分に楽しみながら、汗を流す。可能なら湯船でお風呂も楽しむ。
6. 身体がさっぱりすると、気分もすこしさっぱり!いつもよりお気に入りのルームウェアを着る。暑いのでドライヤーもそこそこに、簡単にスキンケアをして、涼しいお部屋でゆっくりくつろごう。
7. 今日はインターネットを開いても、ネガティブな言葉やニュースはなるべく無視しよう。
8. お気に入りの映画やドラマを観て「あーなんか、幸せ!」と言ってみよう。それが脳に良いよ😉
追記: 観葉植物や素敵な間接照明を揃えるのが私のおすすめです。
+47
-3
-
81. 匿名 2023/07/15(土) 14:31:16
>>3
ガルちゃんから離れる、すごい分かる+24
-2
-
82. 匿名 2023/07/15(土) 14:31:45
>>1
嫌な相手、、、
私はその人に対して同情するようにしてます
どうしてそんなに卑屈な性格になったのか
性格ブスほど可哀想なものはないと
そう考える内にその人も色々苦労したんじゃないかとか
自分でも信じられないぐらいの母性が出てきて
セルフコントロールしてます。+28
-0
-
83. 匿名 2023/07/15(土) 14:32:14
便乗失礼。
明日もうしんどい事が分かってるのでお寿司屋さんの海鮮丼食べて来るよ。気分転換(´ー`)+23
-0
-
84. 匿名 2023/07/15(土) 14:32:27
部屋の照明は明るすぎないようにね。
意識して深呼吸する。
声に出して「あ~しんどいな。寝よっ!」と言って横たわって眼を閉じ、安静にしてみて。+12
-0
-
85. 匿名 2023/07/15(土) 14:33:11
>>37
これもフィクションじゃん
完膚なきまでの爽快な復讐なんて現実にそうないよ
漫画の言うこと間に受けたらだめだ+13
-7
-
86. 匿名 2023/07/15(土) 14:33:17
好きな音楽とかかけて、目をつぶって横になって、何も余計な事を考えないようにする
+7
-0
-
87. 匿名 2023/07/15(土) 14:33:33
>>1
断捨離がいいよ!+7
-0
-
88. 匿名 2023/07/15(土) 14:33:37
>>58
ダブルワークしてるけどまだ
もう1つ決まってないから辞めれない+13
-0
-
89. 匿名 2023/07/15(土) 14:34:00
深く深呼吸、息をすって吐くをすると少し気持ち落ち着く+4
-0
-
90. 匿名 2023/07/15(土) 14:35:04
>>6
時と場合によるな
黙ってることでさらにストレス溜めて潰れる事あり
言えなかった自分
正当な事も自分の感情抑えて黙ってた自分
揉め事起こしたくない自分
自分さえ黙っていればいずれは丸く治る
からの
ストレスマックス+自己否定感
で、病んでいく+45
-0
-
91. 匿名 2023/07/15(土) 14:35:29
>>81
まあこれ書いた私は朝からいままでずーーーーーっとガルちゃんにいるんだけどね。+11
-0
-
92. 匿名 2023/07/15(土) 14:36:00
自分磨きしてみては!
もうしてるならごめんなさい
イメチェンして
はい?あなたレベルアウトオブ眼中ですからと
ワナワナさせてやり
私はいつもそうしてる
子供居ないからお金にも余裕あるし
あら、汚い奥さんお気の毒~と見下してる
+12
-0
-
93. 匿名 2023/07/15(土) 14:36:04
>>1
松ケンサンバを流す。結構効く。車持ちなら車でも流す。+14
-0
-
94. 匿名 2023/07/15(土) 14:37:27
>>1
仕事が理由で気持ちが落ちた時は、転職サイト見て良さげな会社にエントリーしまくるよ。
最悪辞めちゃえばいいや、と思えると、アッサリ気分上がるよ。おすすめです。+18
-1
-
95. 匿名 2023/07/15(土) 14:39:11
>>1
こんな嫌な時は、人に会う事
親しい人でも初めての人でも結構
嫌な事は吐き捨てることが一番です!+14
-1
-
96. 匿名 2023/07/15(土) 14:42:50
>>85
泣き寝入りの方がありえないわ
やられたらどんな手段使ってでもやり返すよ+19
-1
-
97. 匿名 2023/07/15(土) 14:42:52
>>1
頑張って支度して映画行く!連休明け着る服を新調する!好きなもの食べて自分を甘やかす!エステ行く!深酒は次の日ダルくなるからおすすめしない。楽しい連休になりますように…!+12
-0
-
98. 匿名 2023/07/15(土) 14:43:17
あたたかいココアとかゆっくり飲めるし気持ちが少しリラックス出来る気がする
なかなか難しいと思うけど、そこまで思い詰める様な職場だったら思い切って辞めた方が後々良かったって思える事はあると思う。+9
-0
-
99. 匿名 2023/07/15(土) 14:44:37
やる気も元気も出ないスマホいじるのすら面倒だけど、ボーッとしてるだけになるからスマホいじってる+9
-0
-
100. 匿名 2023/07/15(土) 14:44:38
嫌なことがあっても他人に愚痴を聞いてもらおうとする人は嫌だな
愚痴を聞かされる方はソイツの汚れた心を拭き取る雑巾に利用されてるだけだもん
自分の機嫌は自分で取れよ
一人で運動して汗かいて風呂入ってサッパリして旨いもんでも喰らいやがれ+14
-6
-
101. 匿名 2023/07/15(土) 14:46:50
>>4 良い事言う!大事にしてくれる人を大事に思えば良いと思う!正直、それ以外なんて考えてあげる必要ない。
+33
-2
-
102. 匿名 2023/07/15(土) 14:47:03
顔が下を向いている時は嫌だったことを思い出してぐるぐるしがちだから、そういう時は背筋を正して少し上のほうを見るといいと聞いた+9
-0
-
103. 匿名 2023/07/15(土) 14:47:42
下品な話ですけど
職場の先輩にかなりひどく意地悪されてました。
ちょうど彼氏に音信不通にされて
アプリでたくさんの人と出会って
何人か面白い友達ができてからその人たちの面白いとこや愚痴を聞いてくれる人が増えた事で
綺麗に会社の嫌なことは職場を離れたらすぐ忘れるようになりました。
そのうち意地悪な人も私があまり気にしなくなったからか意地悪もやめてくれました。
男だけじゃなくてもいいからたくさんの人と話すことって、いいですよ。+25
-1
-
104. 匿名 2023/07/15(土) 14:48:05
不幸続きで楽しみがない前向きに頑張ろうと明るく振る舞ったり部屋の掃除するとダメージ食らうことが多くてもう嫌だつら+7
-0
-
105. 匿名 2023/07/15(土) 14:49:29
外で明るく振る舞って、家ではアル中。
治したい+2
-1
-
106. 匿名 2023/07/15(土) 14:50:10
大丈夫?お大事にね。たまにはそんな日もあるよね。食欲がわいてきたら、一回値段のことは忘れて食べたいもの食べてみたらどうかな?肉でも寿司でも何でも。贅沢してもバチは当たらないよ!+22
-0
-
107. 匿名 2023/07/15(土) 14:55:14
>>1
私もそうです。
いま、薄い関係の知人とごはん食べてきたら、ちょっと気分転換になりましたよ。
他のみなさんのアドバイスを取り入れて、お互いいい週末を過ごせるといいですね!+7
-1
-
108. 匿名 2023/07/15(土) 14:55:31
>>65
夢中になってる時は忘れられても、終わった後また現実があるから余計辛くなるんだけど、どうしたらいいんだろう。+22
-0
-
109. 匿名 2023/07/15(土) 14:56:10
>>1
悔しいね
潰れたら相手の思うツボだわよ
亡き者とするしか無い
あ 心の中でね+12
-0
-
110. 匿名 2023/07/15(土) 14:56:19
>>66
分かる。
気分転換とかするのも結局お金が必要なんだよね。
お金ないの辛い。お金欲しい。+26
-0
-
111. 匿名 2023/07/15(土) 14:58:08
>>66
それにつきる
+10
-0
-
112. 匿名 2023/07/15(土) 14:58:54
>>1
私も同じ状況
連休も何度も思い出してしまってその度にズンと思い気持ちになる…
+7
-0
-
113. 匿名 2023/07/15(土) 14:59:14
>>14
優しい😭+65
-0
-
114. 匿名 2023/07/15(土) 14:59:17
>>1
まずはご飯食べられるならしっかり食べて、ゆっくり身体休めるべき。+7
-0
-
115. 匿名 2023/07/15(土) 15:00:32
部屋を暗くしてエアコンつけて涼しくして耳栓してベッドにもぐる
何もしないで、とにかく刺激を減らして休息するのがいいと思います+6
-0
-
116. 匿名 2023/07/15(土) 15:01:06
>>1
連休前にわざわざ嫌なこと言ってくる人いるよね。あれはわざとなんだろうか?たまたま?+22
-0
-
117. 匿名 2023/07/15(土) 15:01:47
私も暑さから、体調崩してます。連休三日間で静養して、早く体調良くなるといいな。今からズッキーニとベーコン使かった野菜スープを飲んで、栄養つけます+9
-0
-
118. 匿名 2023/07/15(土) 15:02:41
>>39
広末さんの方があっさりすり抜けるイメージ。+3
-1
-
119. 匿名 2023/07/15(土) 15:06:55
私はそういう時、「心にまるを」っていうサイトを利用してます。
自分の感情に近いものをサイト内で探してじっくり読んでみてる。
何回も救われたことがあります。絶対に許さない!許したくない相手を切り捨て心穏やかになる方法kokoo.jp絶対に許さないと強く感じる時は無理に相手を許す必要はありません。気持ちが済むまで怒り、相手を恨みましょう。その後で自分の心を平穏にするため、自分自身のために相手を切り捨てて心穏やかになる方法を紹介しています。
+8
-0
-
120. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:03
私は食いしん坊だから、すきな本を持ってファミレスいって好きなだけ飲み食いしながら読書します。
料理くるまで日記に愚痴書いたりとかも。+9
-0
-
121. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:22
私もちょうど落ち込むことがあったから昨日2時間歩いた!
歩いてるとき時々思い出しちゃったりもしたけど風が気持ちよかったり植物の香り感じたり意識を外に向けるようにして、終わったらシャワー浴びてお酒飲んで寝たよ
疲れたけどすっきりした+15
-0
-
122. 匿名 2023/07/15(土) 15:13:21
>>3
ヨコだけど、本読んだり映画観たり、違う世界に没頭するのはすごく有効だよ!「嫌なこと」を頭から切り離すことが大事よ。+45
-1
-
123. 匿名 2023/07/15(土) 15:14:36
>>1
肉
ニンニク
生姜
スッポン
うなぎ
納豆や豆腐、ネバネバ
どれか必ず食べてる。今日はスッポン予定+4
-0
-
124. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:33
曼荼羅ぬり絵は自律神経に良いらしく買ってきた
色々疲れてて落ち込むかイライラかのどちらか+5
-0
-
125. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:59
>>41
私も同じ様にやってるけど家が線路横で家の中どこにいても音や振動が凄い。なるべく家にいない様にするけど24時間は無理だし…。引越しするにも新しい所が道路族だったら嫌だしなぁ。同じ様な方いますか?+2
-0
-
126. 匿名 2023/07/15(土) 15:16:33
お腹にきているのは辛いよね。
鳥肉かってきて、サムゲタン作るよ~
手羽とかゆっくり煮込んで飲める位になるよ~
レシピ調べてみて~+3
-3
-
127. 匿名 2023/07/15(土) 15:25:07
ミュート、NGword、透明あぼーん
不要なモノは視界から消し去れ+1
-0
-
128. 匿名 2023/07/15(土) 15:27:32
自分の好きな事をやりたいだけやる
仕事に出たらわざと強めに「おはようございますッッッ!」と言ってやる+3
-1
-
129. 匿名 2023/07/15(土) 15:38:44
+10
-1
-
130. 匿名 2023/07/15(土) 15:41:02
森林浴おすすめ
人間は緑を見るとストレス緩和されて元気になるのが生体数値で証明されたそうよ
血圧下がって落ち着いたり、副交感神経を調整したり、免疫の活性化にも効果あるとのこと
私も仕事きつかった頃は緑を求めて出かけたくなってたけど、本能で癒しを求めてたんだと思う+17
-0
-
131. 匿名 2023/07/15(土) 15:48:35
今の仕事自分で個数数えるピッキングでメンタルが不安定だと間違えるから強迫性障害みたいに何度も数えるのに間違える
それでまた不安定になる 本当に合わないんだなって思う もうどうしたらいいんだろ+6
-0
-
132. 匿名 2023/07/15(土) 15:51:45
ゆっくりお風呂に浸かって、軽くストレッチするだけでも少しストレスが軽減されますよ。
あまり思い詰めないようにしてね。+8
-0
-
133. 匿名 2023/07/15(土) 15:52:59
>>1
私も動悸息切れ。軽いいじめみたいないじわるされてる。
でもガルちゃんの会社トピでも信じられないくらい嫌な奴いるしひとりじゃないと思って自分のなすべきことを淡々とし、いざとなったら会社の相談窓口へ行こうと思ってる。
幸い、聞かなきゃ何も出来ない立場では無いのである程度は自分でやれるし仕事の中身は相談できる同僚もいるから。
まぁ、会社で嫌なことするやつって人間1回目なんだよきっと。+24
-0
-
134. 匿名 2023/07/15(土) 15:54:20
>>131
小さいものを仕訳するような作業かな?
物によるけど、、重さを計るハカリで確認しつつ、とかできないのかな
普段は事務だけど部品を30個ずつ袋入れする作業に駆り出された時、重さはかるためのスケール利用したらすごくはかどって他の人たちも真似してた
目視で数えてハカリでも重さ確認、ていう感じです+4
-1
-
135. 匿名 2023/07/15(土) 15:55:55
>>1
今日一日は休む日、くよくよしてもいいって決める
一晩で消化しきれない嫌なことはちゃんとくよくよしたほうがいい気がする、それで気が済むから
でも明日は出掛けて、いいなと思ったインテリアグッズ買って、明後日はお部屋の掃除と模様替えをしよう+12
-0
-
136. 匿名 2023/07/15(土) 15:59:27
>>1
お疲れ様です。
自分がメンタルやって社会復帰に向けて頑張ってた頃、首とか肩のあたりを中心に温めて血行を良くしたのはかなり効果あったよ。そこって自立神経に影響大の部分だから。
可能であれば運動が良いけど、無理ならお風呂。
それも辛いなら、ドラッグストアに売ってるあずきのチカラをレンチンして首と肩にあてる。
蒸しタオルよりもつから良いと思うよ。+13
-0
-
137. 匿名 2023/07/15(土) 16:00:16
アプリでタダ読みできる漫画、いろんなジャンル読んだらスッキリした
他人の人生とか世界観を夢中で見てるとなんか今のこと忘れる
その時の気分で、悲惨なレディースコミックから楽しいギャグ漫画、かわいい女性漫画と癒されるもの違ったけど+5
-0
-
138. 匿名 2023/07/15(土) 16:04:42
嫌なやつの顔思い浮かべながらフィットボクシングやると捗るよ+6
-0
-
139. 匿名 2023/07/15(土) 16:06:44
>>100
そーよ、他人にLINEとか直接愚痴るより
がるちゃんで色々かき込むのさ(^。^)+6
-0
-
140. 匿名 2023/07/15(土) 16:07:28
>>66
回復するね!+7
-0
-
141. 匿名 2023/07/15(土) 16:09:26
>>1
家にこもると嫌なとこループで考えちゃうから、外に出てみる。ちょい遠出してみたり。体動かしてみたりとか。+6
-0
-
142. 匿名 2023/07/15(土) 16:15:57
>>4
このコメで絶望に陥った…(わかる人にはわかる)+62
-0
-
143. 匿名 2023/07/15(土) 16:16:14
+0
-0
-
144. 匿名 2023/07/15(土) 16:23:04
>>1
和食だね。暖かい手作りの物を食べる医食同源
お腹は冷やしたらダメ。暑くても常温の水。
甘いもの、小麦粉、乳製品欧米食は❌
軽い運動、睡眠、瞑想一分でも良い、五感を研ぎ澄ます。そして朝日を浴び体内時計を直す。
結局、人間も動物。自律神経がやられてるなら当たり前の生活習慣を取り戻す、見直すしかないのよ。
小学生、学生の時のようなスケジュールが理にかなってる。鬱なら↑プラスとにかく嫌な事から逃げる。+9
-0
-
145. 匿名 2023/07/15(土) 16:29:21
>>1
鏡の前で無理やり笑顔作ると少し楽になるよ。脳が錯覚して幸せを感じる神経伝達物質が放出するらしい。本当に少し楽にはなるから騙されたと思ってやってみて。+5
-0
-
146. 匿名 2023/07/15(土) 16:47:42
+13
-1
-
147. 匿名 2023/07/15(土) 16:50:22
家族が亡くなったばかりで
何をする気にもなれない
過去を思い出して悔やんだり、
亡くなったあと人間の意識ってどうなるんだろう
と考えてしまったりしている
それなりの年齢だったし重い病気だったし
いつかは…と分かっていたけど
自分が思っていたよりも早くて心の整理ができない
家にいないのはどこかに出かけてるだけってどこがで思ってる自分がいる
頭では違うってわかってるんだけど……
+26
-0
-
148. 匿名 2023/07/15(土) 16:56:22
>>125
横
私も苦労してきたけど残念ながらある程度予算かけないといい住環境ってほぼないよ。
ファミリー向けが一番騒音ひどいらしい。
新興住宅街も×
県庁、ビジネス街の道路ひとつ入ったところのアパートは良かった(周りほぼリーマンだから)
そこで節約しながら頑張ってお金ためたり給料アップさせるのがいいかな?+8
-0
-
149. 匿名 2023/07/15(土) 16:57:16
>>108
一番良いのは環境を変えることですね。
鬱の人を入院させるのはストレスから解放する目的がありますから。
まあ、簡単に環境変えられないから、それが出来たら苦労せんわって話ですが。+24
-0
-
150. 匿名 2023/07/15(土) 17:11:51
>>66
長い目で見ると逆に大変じゃないかな+3
-1
-
151. 匿名 2023/07/15(土) 17:13:02
>>149
変えられるきがしないなー。
原因子供と旦那だもん。離婚しかないか。+10
-1
-
152. 匿名 2023/07/15(土) 17:27:11
>>96
私はやり返すよ
+6
-0
-
153. 匿名 2023/07/15(土) 17:28:44
四角の枠にそいつの顔を描きます
そしてボウルを持ってきて箸でチーンと鳴らします
お経を上げます
成仏されるといいね+4
-1
-
154. 匿名 2023/07/15(土) 17:30:30
>>1
職場の嫌な人のことは家に帰ったら忘れた方がいいよ
主は主のプライベートな時間を楽しんで、自分の生活優先させよう
そんな人のために主の大事な時間割くのはもったいないよ
・家から出たくないなら手を動かす
掃除片付け、簡単な家事
達成感、部屋が綺麗になって気分が良くなる
・外出して日に当たる、歩く
セロトニン出てメンタルが安定する
有酸素運動するとネガティブ思考が消える+16
-0
-
155. 匿名 2023/07/15(土) 17:36:14
>>116
その人がつまらない連休を過ごすからじゃない?
「連休楽しそうにしてるあいつが許せない!」みたいな対抗意識持ってるのかもしれないね
連休の楽しみ方なんて人それぞれなのにね+7
-0
-
156. 匿名 2023/07/15(土) 18:01:57
>>1
深呼吸がオススメです。
それだけ?って思うかもしれないけど…嫌なこと思い出して心臓がバクバクしたり体から力が抜けたりした時に、落ち着くまで深呼吸を繰り返してみてほしいです。+10
-0
-
157. 匿名 2023/07/15(土) 18:19:30
精神疾患ありですが
筋トレしてます
シェイプアップに向けて考える時間も増え
リラックス効果あると思う+12
-0
-
158. 匿名 2023/07/15(土) 18:25:49
>>3
えーわたし、ガルでバカバカしいトピとか笑える動画みて忘れるー
べつにもういいやーって思うよ+28
-1
-
159. 匿名 2023/07/15(土) 18:29:06
自分カウンセリング
何があったのか
どんな気持ちになったか
つらかった自分の気持ちによりそう。
惨めな気持ちに蓋をすると
いつまでも溜まってる。
しっかり書き出して、排水してください。
+7
-0
-
160. 匿名 2023/07/15(土) 18:36:03
数分でもいいから外出るといいよ。
私も最近ストレスやばくて限界来たからさっきめちゃくちゃ近くのコンビニにスイーツ買いに行ったけど、ほんの少しの距離歩いただけで気分が楽になったよ+12
-0
-
161. 匿名 2023/07/15(土) 19:02:48
>>5
回復期までどのくらいの年数かかるの?+5
-0
-
162. 匿名 2023/07/15(土) 19:10:48
好きなもん食って寝るだけ+3
-0
-
163. 匿名 2023/07/15(土) 19:17:24
私も今日自分のした事じゃないのに頭おかしい客からクレームきてその対応だけでめちゃくちゃストレスたまった
ムカムカするから今日はご飯食べてさっさとお風呂入って晩酌するわ!美味しいおつまみも買ってきたんだ!
あんなやつの為にクヨクヨするのは勿体無い!+10
-0
-
164. 匿名 2023/07/15(土) 19:52:15
>>13
分かりますよ~
私は儀式的な行動がありすぎて、謎のルールのせいで毎日が疲れます。
確認でいうと、先日結婚式に行った時に御祝儀の中身がちゃんとあるか、向きは間違えてないかと何十回もして式場に行く前からぐったりでした+30
-0
-
165. 匿名 2023/07/15(土) 19:57:30
>>90
わかる!!!
私は遅れてモヤモヤが出てくるからその瞬間ですぐぱっと言い返せなくて毎回数時間後から引きずってしまう。
意を決して、実は前から思ってて、私がすぐその場で言えたら良いんだけど、、ってかんじで話し始めたら、自分の気持ちも分からないの?感情ないってこと?後から言うとか迷惑だよ辞めなよ、覚えないかもだし!って返されて絶句…+18
-0
-
166. 匿名 2023/07/15(土) 20:27:44
>>5
わたしだわ。これ+7
-0
-
167. 匿名 2023/07/15(土) 20:33:21
寝る。トリプトファンが豊富な大豆製品やお肉を摂る。+4
-0
-
168. 匿名 2023/07/15(土) 20:38:08
>>1
瞑想、座禅、ヨガいいですや、とりあえず頭空っぽにする考え事で四六時中脳みそフル稼働はやっぱバグって病みます。
ただボーッとするだけです。+6
-0
-
169. 匿名 2023/07/15(土) 20:44:03
>>37
現実では相手も同じに考えだから復讐のスパイラルでますます疲弊するよ。スカッと終了ってのはほぼないよ。+4
-0
-
170. 匿名 2023/07/15(土) 21:16:07
>>3
本はいいよ➰💮
スマホがなかった頃は、本をいつも読んで現実逃避してた。
スマホが出現して、中々本を読む時間が取れなくて。
でも最近、好きな作家の小説とノンフィクションを読んだんだよね。
もう夢中になって読んだ。
読んでる間はスマホのことなんてどうでもよくなるし、とにかく本の世界に没頭できる。
以降、本をまた読んで現実逃避してるよ。+14
-1
-
171. 匿名 2023/07/15(土) 21:20:45
バナナ食べると食物繊維が取れて腸内環境良くなるし幸福ホルモンのセロトニンもとれるよ。
って記事見て毎日食べてるけど幸せかはよくわからん(笑)+10
-0
-
172. 匿名 2023/07/15(土) 21:37:52
>>1
お疲れ様!へこむよね、そして思い出したくもないのになぜかしっかり思い出して、また嫌な気持ちになったり…
どうしても思い出してしまうときは、なるべく客観的な事実だけ取り出すようにしてる。攻撃的だった、とか、馬鹿にしてきた、とかは主観的なので考えないようして、
会議の半ばで、〇〇は✕✕と言った、喋るスピードは他の人よりも早口だった、貧乏ゆすりをしていた、みたいに。そうすると、あれ?自分の受け取り方がちよつと大袈裟で、そんなに対したことじゃない??って思えるときもある
それでも厳しいときは、嫌な気持ちはとにかく紙に書き出す!!どんなに大人げない気持ちでも、バカヤローとかうるせー!!とか何でも全ての思いを。紙は誰にも見せずにぐしゃぐしゃ丸めてゴミ箱にポイ。スッキリするよーー+7
-0
-
173. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:14
>>29
ほとんど同じ状態です!
その人とは別に気になってたアーティストとかいませんか?
私は他の気になるアーティストのライブ見に行って辛かった気持ち忘れようと思ってます。
あとはコスメや洋服たくさん買って自分磨き頑張ってます。
辛いですけど頑張りましょ。+8
-0
-
174. 匿名 2023/07/15(土) 22:07:10
回復出来ないから諦めたしんどい+6
-0
-
175. 匿名 2023/07/15(土) 22:14:20
温水プールで泳いだりウォーキング!
出た後お腹空いたり気だるかったり眠くなるから本能のままご飯たくさん食べて爆睡する!
起きたら体も気待ちもなんかスッキリするよ!
ほんとに嫌なら別にやめりゃいいんだよ、
心壊してまでやる仕事なんかないんだから!+7
-0
-
176. 匿名 2023/07/15(土) 22:20:23
>>1
一握り分くらいの塩を頭に乗せてシャワー浴びると良いよ。
嫌なやつの事をお祓いするイメージ。
元気になると良いね。+4
-0
-
177. 匿名 2023/07/15(土) 22:24:35
>>1
忙しい仕事してた時は、一人で豊島園の庭の湯(温泉施設)いって、まったりすると元気が出た+4
-0
-
178. 匿名 2023/07/15(土) 22:35:25
>>65
今週NHKの番組で短時間(30分)のゲームはストレス解消になるって研究結果が出たってどっかの大学の教授が話してたわ。四大ホルモンの内三つが分泌が認められたんだと。
ゲームといえども一応作業だからだろうね。
ただ、対戦型じゃない、簡単に出来る、達成感を感じられるゲームであることが条件だと話してた+10
-0
-
179. 匿名 2023/07/15(土) 22:40:49
>>151
わかる、全く同じ。
普通に同じ空間にいるの辛くて家出してる+9
-0
-
180. 匿名 2023/07/15(土) 22:51:48
>>96
パワハラ訴えてもどうにもならなくて泣き寝入りしたよ
休みの日もハラスメントについてひたすら調べでかなり病んでしまった+6
-0
-
181. 匿名 2023/07/15(土) 22:59:30
>>24
私も殴るわ+23
-0
-
182. 匿名 2023/07/15(土) 23:23:16
>>1
私の寝る前にやることリストです。
・入浴剤入れてキャンドル灯してバスタイム
・香り付きのホットアイマスクでリラックス
・アロマディフューザーかお香焚く
既にやってたらすみません。+5
-0
-
183. 匿名 2023/07/15(土) 23:28:04
>>15
なんか1人だとそんな時も余計な事考えちゃいそうなんだよね
私の場合は人といた方が良いかも+3
-0
-
184. 匿名 2023/07/15(土) 23:43:56
>>4
これ本当に大事
自分のこと好きで大切にしてくれる、かつ明るくて朗らかな人に会うとめっちゃ救われる
最近仕事で精神的に疲れすぎて、優しい陽キャタイプの友だちばっかり連絡とってる😭+17
-1
-
185. 匿名 2023/07/15(土) 23:56:13
>>1
主さんの気持ち痛いほどわかる。
私も旅行前に職場で嫌なことがあって旅行中も頭から離れなくて…せっかくの旅行なのに勿体なかった。
でも今考えても何も変わらない事は考えないようにしよう!と自分に何度も言い聞かせたら後半は少し楽だったよ!
主さんが心穏やかに過ごせていますように…+7
-0
-
186. 匿名 2023/07/15(土) 23:56:25
粗塩入れたお風呂でスッキリしてお酒飲んでいい感じに酔っ払ったから眠れそう
明日は大好きな物を食べてダラダラしてストレス解消するんだ+3
-0
-
187. 匿名 2023/07/15(土) 23:59:32
紙に「どうする事もできないこと」「自分でどうにかできること」を書く。手を動かすのも良いからスマホのメモ機能じゃなく紙に書くのをおすすめします
そうすると>>1さんの場合「言われた事実はどうしようも出来ないしその人は意地悪だけど、あと2連休を自分の好きなように使える」という事実が見えてくる
ガルやったり普段買わないちょっと高い美味しいケーキ食べたり10分でも良いからストレッチしたりなるべく思考を「いなや記憶」から切り離すと良いかも+4
-0
-
188. 匿名 2023/07/16(日) 00:39:55
>>1
嫌な人って本当に思いだしちゃうよね…
とりあえず私がやってるのは現実にやり返すのは難しいから、ぼっとん便所(昔田舎の祖母の家がこれでかなり深くてめちゃくちゃ怖かった)に落として犬🐶が通って糞かけて蓋をするまでセット、これを想像するとちょっとスッキリする。
ちなみにレベルがあって声が出なくなるほど精神的にやられたお局と取り巻きや、めちゃくちゃ底意地悪かった元上司は犬じゃなくてホームレスのおじさんにしてる。
ただ、若いとぼっとん便所知らないかな、、+6
-0
-
189. 匿名 2023/07/16(日) 00:45:14
>>1
温かい食べ物・飲み物を摂取することをお勧めします。
ハーブティーとか、甘いはちみつ紅茶とか、無ければ白湯でも。
39度の湯船に浸かって、ゆっくり耳マッサージしてください。+2
-0
-
190. 匿名 2023/07/16(日) 01:05:23
>>1
聞くっクマのアプリを使う+1
-0
-
191. 匿名 2023/07/16(日) 01:38:47
>>28
よこ
私もこれが1番効く。+2
-0
-
192. 匿名 2023/07/16(日) 03:02:07
私はみんなのように出掛けることができないので
きもいって言われると思うけど
鏡の中の自分の目を見て
がんばってるね。よくやってるよ。えらいえらい。
大丈夫だよ、今日も可愛いよ。
って褒めたり慰めたりしてます
自分のこと可愛いなんて思ってないけど、言います
自分で自分を洗脳する感じです
あと、お風呂に入った後は綺麗さっぱり嫌なことは流れたー
って言います+11
-0
-
193. 匿名 2023/07/16(日) 03:45:55
>>6
んなこたぁない。
この子やり返す子だなって思われたら嫌がらせが止む場合の方が多い。
相手見てやってる人が殆どだから。やり返すことを覚えることも生きていく上で大事だと学んだ。+9
-0
-
194. 匿名 2023/07/16(日) 03:46:59
>>24
つよい+11
-0
-
195. 匿名 2023/07/16(日) 03:52:56
>>1
同じような状況です。
でかけると気分転換になりますよ。
連休明けに上司に相談して、
私はパート辞める予定です。+4
-0
-
196. 匿名 2023/07/16(日) 04:27:23
>>55
まるで自分が投稿したかのような内容!
全く同じよ!+0
-0
-
197. 匿名 2023/07/16(日) 05:59:38
>>78
なんかスキ❤️+4
-0
-
198. 匿名 2023/07/16(日) 06:19:33
>>5
なにこれ
まんまこの通りに進んでる
今少しずつ消耗期の下の方に進んでる
主さん、もしどうにもならないことでどうしても悩んでしまうなら、悩むのは火曜日の朝からにしよう!
今は悩んでも仕方ないと一旦区切るの大事な気がする
それでも頭にふとよぎるとは思うけど、今は無視するようにしよ!+4
-1
-
199. 匿名 2023/07/16(日) 09:05:02
今年から下の子が幼稚園に入って自由になったし、10年の転勤生活は終わって地元に帰ってきた。
家にいるのも好きだし一人も好きだったのに、なぜか息苦しさや動悸を感じて、外に出て気を紛らわせる日々が続いて、心療内科に通う予定です。
自分でも息抜きしてるようで出来てなかったのかなって思った。気力も食欲もないし。
メンタル改善したいです😢+1
-1
-
200. 匿名 2023/07/16(日) 10:16:29
>>6
キアヌもこう言ってる+11
-1
-
201. 匿名 2023/07/16(日) 11:01:48
嫌なことを書き起こすと、モヤモヤしていることが言語化されて、自分の気持ちが分析できてすっきりするよ
+3
-0
-
202. 匿名 2023/07/16(日) 12:04:32
ひたすら寝て過ごす!+6
-0
-
203. 匿名 2023/07/16(日) 12:16:16
家庭でのイライラが止まらなくてちょっと鬱っぽい
今まで楽しかった事が全然楽しくないし何にも集中できなくて常にぼーっとしてるから家事の効率も悪くて怒られてさらにイライラする
夫しか話し相手居ないのにその夫と話さなくなったことで喉の筋肉?が衰えたのか全く声が出なくなってしまって、問い合わせの電話や宅配便のピンポンに応対できなくなった+11
-0
-
204. 匿名 2023/07/16(日) 14:05:51
>>29
他のファンに嫌がらせされてそうなりました。もうそのアーティスト見るのも聞くのも無理になった。唯一の楽しみ支えだったのに+3
-0
-
205. 匿名 2023/07/16(日) 17:30:55
>>1
連休二日目だけど…
主さ〜ん!!
大丈夫か〜〜〜い??
+1
-0
-
206. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:11
>>204
アーティストに罪はないって分かっててもアーティストごと苦手になっちゃうよね…凄く分かる。純粋に好きだった頃は良かったなあって辛くなる。+3
-0
-
207. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:59
>>173
同じ方がいて救われます。その人以外の芸能人にハマッたり、自分磨きに精を出すなどして、新しいスタートをきるしかないですよね。私も頑張ります!お互い頑張りましょう!+2
-0
-
208. 匿名 2023/08/01(火) 23:54:54
私もメンタル不調+1
-0
-
209. 匿名 2023/08/02(水) 10:24:14
若いときに通おうとしたらびっくりな発言されて、なるほどと思いました。+0
-0
-
210. 匿名 2023/08/03(木) 09:23:41
>>1
昨日の夕方に急にメンタル凹み、無理矢理仕事に向かったら車で事故りそうになり(無事急ブレーキで回避、助かった)職場に着いたけど、体調不良で午後半休したいと上司に話したところ、無理しなくていいよって言われたから先ほど自宅に帰ってきました。
45歳、更年期の治療でプラノバール飲んで10日目、メンタル系の副作用かな、、、。今日はゆっくり休みます。
やはり無理は禁物ですね。メンタル系は引きずるのが厄介ですね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する