ガールズちゃんねる

筋膜リリース/トリガーポイントやってる人〜

113コメント2023/05/24(水) 23:57

  • 1. 匿名 2023/05/08(月) 17:49:43 

    最近、肩がバキバキで使い始めました。
    おすすめのやり方サイトや動画の共有をしたり、
    今日やったよ報告などしたいです〜!

    これぐらいの期間続けて、痩せた、体のラインが変わった、体調良くなったなど、モチベーション上がる話も聞きたいです!

    +33

    -2

  • 2. 匿名 2023/05/08(月) 17:51:22 

    フォームローラー買おうか迷ってるところ。
    使い続けるか自信ないし邪魔になりそうで。

    +66

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/08(月) 17:51:42 

    背中がゴリゴリ!
    太ももが激痛 セルライト多いから仕方ないけど

    +74

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/08(月) 17:51:52 

    トピ立ちまくるなあ

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/08(月) 17:52:36 

    去年買ってまだ一回しかやってない😂

    セルライトに効果ありますか?

    +24

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/08(月) 17:52:40 

    筋膜リリース/トリガーポイントやってる人〜

    +56

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/08(月) 17:53:20 

    >>2
    まさに置き物と化してる

    +93

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/08(月) 17:54:02 

    肩甲骨の内側にこぶ状の筋膜癒着してそうなところがある。ストレッチや肩周りの筋トレすると小さくなるけどすぐ復活する

    +13

    -6

  • 9. 匿名 2023/05/08(月) 17:54:25 

    >>6
    ガル見て買ったけどもう使ってないw

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/08(月) 17:54:42 

    激痛
    でも続けると痛み緩和する

    +63

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/08(月) 17:54:49 

    100きんにあるやつ買うかドンキの980円の買うか悩んでるー!

    どうなんだろうね

    +23

    -5

  • 12. 匿名 2023/05/08(月) 17:55:54 

    >>2
    意外と続くよ、なんでも3日坊主のわたしがこれだけは毎日続けてる。テレビ見ながらとか、コロコローって出来るし楽ちんだよ

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/08(月) 17:57:35 

    ランニングするのでハムストリングスをゴロゴロしようと買ったけど、体を支える腕のほうがキツくて結構筋力いるなと。

    +87

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/08(月) 17:59:42 

    私は骨格ウェーブだと思うのですが。
    毎日継続すれば脚は変わりました。むくみが取れたらこんなに細くなるのか!と。
    ただ前ももと側面は初め痛くてなかなかつらかったです。
    自分の手でマッサージも効果は出ますが毎日はなかなか疲れてしんどいので自分の体重をかけることで出来るこちらはいいと思います。

    +82

    -5

  • 15. 匿名 2023/05/08(月) 17:59:50 

    脇のから少し下までコロコロしてたらバストアップしました。

    他に特にバストのマッサージとかしてないから
    これのおかげだと思ってるんだけど・・・

    あと、お尻と裏太ももの境目←伝わる?
    にファームローラーあてて、
    お尻突き出したり、脚を左右に振ったりすると
    脚が軽くなって、やったほう長くなる。

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/08(月) 17:59:50 

    「フォームローラー」買うより「マッサージガン」買った方が使えるよ。
    【元トレーナーが暴露】筋膜リリースはマッサージガンを使え【使用レビュー】│TAVILOG〜逆立ち旅ブロガー〜
    【元トレーナーが暴露】筋膜リリースはマッサージガンを使え【使用レビュー】│TAVILOG〜逆立ち旅ブロガー〜tavilog.com

    元トレーナーが教える筋膜リリースにおすすめなマッサージガンのご紹介です。筋膜リリースになぜマッサージガンが良いのか?これまでのフォームローラーでの筋膜リリースはなぜダメなのか?マッサージガンのレビューと併せて解説します。


    【元トレーナーが暴露】筋膜リリースはマッサージガンを使え【使用レビュー】
    フォームローラーは筋肉を押し潰すので、いわば破壊するような現象が起きてしまいます。

    筋肉は刺激が入ると緊張するので、フォームローラーで外部から刺激を加えると、その時は緩んでも終わると緊張してしまいます。

    マッサージガンであれば、振動で筋肉を揺らすのでリラックスさせた状態で筋膜リリースが可能です。

    プロスポーツ選手が足をブルブル揺らしたり、体や腕を揺らしたりするのも緊張を和らげたり疲労を回復させるためです。

    +7

    -32

  • 17. 匿名 2023/05/08(月) 18:00:05 

    >>2
    ヨガマットとローラー出しっぱなしにして風呂上がりに毎日やってるよ!

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/08(月) 18:02:09 

    [フォームローラー][ストレッチボール][マッサージガン]
    について解説していこうと思います。

    まず、3つの中で1番効果がありオススメなのは、[マッサージガン]だと思っています。
    料金こそ高い物の、ピンポイントで効かせられて
    かつ持ち運び可能で、ねっ転がりながら手軽にケアできる優れモノです。
    財布事情に余裕がある人ならマジでオススメです!

    マッサージガン、フォームローラー、オススメは?? | 群馬県高崎市のストレッチ・整体・パーソナルトレーニング・カラダの不調を治すジムAimhigh
    マッサージガン、フォームローラー、オススメは?? | 群馬県高崎市のストレッチ・整体・パーソナルトレーニング・カラダの不調を治すジムAimhighaimhigh-takasaki.jp

    Aimhighストレッチ高崎店は、ストレッチで美姿勢矯正、骨盤矯正、肩こり腰痛改善、疲労回復、スポーツパフォーマンスUP等の様々なカラダの悩みを解決するプライベートサロンです。

    +5

    -23

  • 19. 匿名 2023/05/08(月) 18:02:27 

    5年ぐらいほぼ毎日してる
    スポーツしてるんだけど、するとしないでは身体に出るバキバキ感が違う
    痛みを感じて解消のために使い始めるのがきっかけだけど、身体の調子がいい時も忘れずに続けることが大事

    +59

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/08(月) 18:05:08 

    筋膜リリース/トリガーポイントやってる人〜

    +13

    -15

  • 21. 匿名 2023/05/08(月) 18:06:07 

    今ちょうどフォームローラにふくらはぎ乗っけてゴリゴリしてふるよ。
    ちょう気持ちいい!私は痩せるとかはない

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/08(月) 18:06:29 

    足のむくみとりメインですが、スティックタイプのローラー使ってます!手でマッサージするより楽です!

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/08(月) 18:08:36 

    >>2私も続ける自信なかったからダイソーで売ってた500円の買ったけど意外と続いてる
    次の日の体の調子が違うからついついやっちゃうんだよね

    +55

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/08(月) 18:08:48 

    >>16
    ただの宣伝やん

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/08(月) 18:09:03 

    ローラー気になるけど安物って何かよくないのかな?
    有名メーカーじゃないとダメ?

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/08(月) 18:09:28 

    ちょうど昨日からコロコロし始めました!
    続けられるよう頑張ります

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/08(月) 18:11:52 

    >>4
    確かに今日トピ立つペース早い気がする

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/08(月) 18:16:23 

    >>2
    お試しでDAISOの500円のやつ買った。
    私の樹齢1000年くらいぶっとい両足を乗せてゴリゴリさせてもびくともしないよ!

    +49

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/08(月) 18:18:21 

    筋膜リリースのやり方とオススメツール5つ!!を一挙にご紹介 - ハピネス
    筋膜リリースのやり方とオススメツール5つ!!を一挙にご紹介 - ハピネスwww.bodybase.jp

    皆さん、初めまして!新人ライターのはぎーです!今回が初めての投稿となります。これから宜しくお願いします! さて皆様、前回ご紹介した「ストレッチと筋膜リリースの違い」については、もうご覧頂けましたでしょうか?今回の記事をご覧になるにあたっては、?こち...



    ・『1部位1分程』を目安におこなう
    ・『呼吸』を止めない
    ・『リラックス』しておこなう

    リラックスして行うことにより筋膜がほぐれやすくなります。また時間としては1分程を目安にリリースしている部位がほぐれていきます。

    個人差はありますが【継続して行う】ことにより、徐々に効果が実感できますので、1日1部位だけでも実施してみてください!

    目的別のオススメツール
    ①全身の柔軟性向上の場合
    全身をほぐし、柔軟性を向上させる目的であれば、ツールの面積は小さいより大きい方が良いのでフォームローラーをオススメ致します。また、全身満遍なくほぐせるマッサージガンもおススメです!

    ②肩こり腰痛などの不定愁訴改善の場合
    肩こりや腰痛改善の場合は、肩甲骨や腰、お尻などをピンポイントでほぐせるマッサージボール、骨盤職人、マッサージガンをおススメ致します

    ③筋トレや運動前後のケアの場合
    筋トレや運動の前であれば、使う部位や用途により様々なツールを使い分けることをオススメ致します。



    マッサージガンは
    ~こんな方におススメ!~

    ・広範囲の筋膜を”楽に”ほぐして、全身の柔軟性を向上したい!という方
    ・フォームローラーだと痛みが強く、力んでしまう方
    ・トレーニングや運動後の疲労回復を促進したいという方

    +2

    -10

  • 30. 匿名 2023/05/08(月) 18:19:18 

    >>24
    このトピ自体が宣伝じゃん

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2023/05/08(月) 18:21:07 

    >>20
    骨盤職人が気になる
    腰痛もちなんで

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/08(月) 18:21:13 

    足に使ってるけど体格の問題か手を床につくことが難しくて、体を地面に近づけたらつくんだけどその分足にかかる重みが減ってしまう。みんなどうしてるんだろ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/08(月) 18:24:08 

    >>25
    そんなことないよ。
    ローラーは硬さが違うだけ。
    ガルでお勧めされてたトリガーポイントのフォーローラーも買ったけど一番使ってない。
    私は凸凹がもっとはっきりした安いやつのほうが好みだった。
    凸凹が少なくて柔らかいやつは初心者でも痛くなくていいらしい。

    マッサージガンが一番良かったけどね。

    +10

    -17

  • 34. 匿名 2023/05/08(月) 18:26:21 

    >>6
    同じのがあるけどもう少し直径が小さいと使いやすいのになー。首の付け根をゴリゴリするんだけど高いのよね。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/08(月) 18:30:17 

    こういうのとか宅トレしてる人とか、家族の前でやってるの?
    それともひとりの時にやってるの?
    私、家族の前でやりたくなくて、でもそうするとひとりになる時がなくて全然できないんだよね…

    +4

    -6

  • 36. 匿名 2023/05/08(月) 18:33:07 

    全身筋膜剥がし、2週に1度通っています。
    めちゃめちゃ痛いけど気持ちが良く身体が軽くなりますが、半年通っても体重は落ちません。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/08(月) 18:33:20 

    >>34
    ミニサイズありますよー!

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/08(月) 18:36:03 

    立ち仕事で足パンパンなのでもっと早く買えば良かったNO1だね。
    太ももの裏表、横が激痛で涙が出るけどやった後 着圧タイツよりスッキリする。
    肩凝りも自分で直せるから整体行かなくなった。
    私の肩凝りの原因て腋の下のもっと下の広背筋という肋骨にくっついてる部分だった。
    ブラが当たる所だったからマッサージ行っても揉まれないはずだわ。
    そこが異常に痛くて数日かけてほぐしたら息吸える量が増えて肩凝り自体10%くらいに減少した。
    マジで買って良かったしこれやらないと眠れないくらい愛してる。

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/08(月) 18:36:46 

    >>7
    ベッドに置いてる
    背中や腰がグキッとなるのが
    解消された

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/08(月) 18:37:20 

    >>31
    意外と高くてびっくりした。
    アマゾンで見たら偽物だったとか口コミがあった。

    整体の先生にテニスボールを腰に入れてツボ押しするといいと
    教わったことあるから、それでもいいかな。
    腰痛には、テニスボールを使ってトリガーポイントを刺激。 | からだにいいこと | クロワッサン オンライン
    腰痛には、テニスボールを使ってトリガーポイントを刺激。 | からだにいいこと | クロワッサン オンラインcroissant-online.jp

    肩こりや腰痛などの原因の多くは、実は患部と別の場所にあることが判明! その痛みのもとを探り出して徹底ケアを。


    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/08(月) 18:38:39 

    >>37
    ダイソーの大小2種類
    買ってる。300円のが
    使いやすい。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/08(月) 18:40:15 

    >>14
    わたしもウェーブで足がどうしても痩せなかいからトリガーポイント続けてみようかな
    買ったけど体重かけてるとズレてきちゃうのかうまく体乗せられなくて

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/08(月) 18:45:15 

    「テニスボールでほぐす!のばす!やせる!」扶桑社ムック) Kindle版 の本があったよ
    テニスボールなら100均で買えるし、それで毎日やってみたらどうだろう。


    +12

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/08(月) 18:46:45 

    >>38
    同じく!これ無しは考えられないくらいに毎日やっています。本当、辛い足が自力で軽くなるからありがたい。旅行にも持って行ってます。(筒状の中に部屋着をくるくる巻いてキャリーに入れる)

    +17

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/08(月) 18:51:04 

    >>20
    マッサージガンいいよ!というための表なんだろうね。

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/08(月) 18:51:04 

    フードある服着てやると髪の毛巻き込まなくて良い

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/08(月) 18:56:04 

    >>2
    ガル民の「ラップの芯でやってる」ってコメント読んで、それで続いたら買おうかなと思ったww

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/08(月) 18:56:37 

    >>5
    ないです

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/08(月) 18:56:52 

    >>2
    ローテーブルでご飯食べる時の椅子代わりにしてる。足をカエル足にすると背筋もピンとなっておすすめ。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/08(月) 18:58:53 

    >>35
    リビングで家族いる時にも「痛いいい!!」とかひーこらしながらやってる。最早見慣れたらしく何も言われないよ。どうしても恥ずかしいならお風呂入る前、脱衣所でやるとか家族が寝た後にひっそりとやるしかないかな。

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/08(月) 19:04:07 

    フォームローラーほしくて調べてたら正規品は高くて諦めたんだけど、そこらの雑貨屋とかにも売ってる類似品でもうまくできますか?

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2023/05/08(月) 19:10:33 

    トリガーポイント注射やってる。
    神経疼痛があるから週1で。
    トピズレかな?ごめん。

    +3

    -12

  • 53. 匿名 2023/05/08(月) 19:11:13 

    >>45
    このトピはトリガーポイントの業者が立てたんじゃない?
    やたらトリガーポイントばかり勧めるもの。
    今までたってたトピでも。
    おかしいもの。
    そんなに良くないのに。

    +3

    -22

  • 54. 匿名 2023/05/08(月) 19:12:52 

    >>51
    正規品でも上手くできなかったよ。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/08(月) 19:17:00 

    >>45
    よくしらなかったマッサージガンのイメージがとりあえず悪くなっただけのトピ

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/08(月) 19:21:40 

    >>11
    ダイソーの小さい300円のやつと500円のやつ持ってるけど、これで充分だと思う
    ドンキとかの安いのなら、あまり変わらなそう

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/08(月) 19:22:42 

    フォームローラーとしては正規品のトリガーポイントは柔らかいのはいいんだけど、高すぎてコスパ悪い過ぎる。
    自分で乗るなら100円のテニスボールか、ダイソーのフォームローラーでいいと思った。
    何個か買っても数百円だし。
    ダイソーのフォームローラーでも毎日やることができるようなマメな人が正規品のトリガーポイントのほうがいいと思って買うならいいと思うけど、最初からトリガーポイント買うのは使わなくなる可能性高いよ。

    数千円出すならマッサージガン買った方がずっと使いやすかった。
    座ったままでも当てたいところに当てられるから。
    楽に解せるし効果が一番高い。

    +9

    -18

  • 58. 匿名 2023/05/08(月) 19:25:05 

    首のトリガーポイントにタオルでホッカイロを巻いて寝るようにしたら肩が軽くなったよ
    筋膜リリース/トリガーポイントやってる人〜

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/08(月) 19:25:11 

    >>55
    今までのトピでトリガーポイントばかり勧められたからトリガーポイントのイメージは既に最悪になってるのよ。

    +4

    -13

  • 60. 匿名 2023/05/08(月) 19:25:52 

    >>17
    私もヨガマットはくるくる巻いたのをリビングの片隅に立て掛けて保管してる。パッとすぐ出せることが大事だよね。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/08(月) 19:28:21 

    >>55
    フォームローラーのトリガーポイントが売れなくなるからマッサージガンを下げてるんでしょ。
    高いのにそれほど良くないもんね。
    高すぎるのにダイソーと効果変わらないし。
    数千円出すならマッサージガンの方がずっといいもの。

    +2

    -15

  • 62. 匿名 2023/05/08(月) 19:31:16 

    >>12
    私ももう1年以上は継続してる。本当にコリがほぐれるから、腰痛、肩、首凝り持ちの私にはストレッチと共にもう欠かせない!ウォーキングした後とか、面倒でストレッチサボると、その日の夜にお尻の筋肉痛くなったりするけど、フォームローラーでゴロゴロすると、すぐ痛みが消える!

    もう整骨院に通うのはやめました。自己メンテナンスが一番効果あるし安上がりだし。

    +48

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/08(月) 19:34:12 

    >>13
    そう思う。転がす時って体幹使うよねw
    でもだからこそ、それもいい意味で筋トレ的な効果あるかなと思ってる。

    +52

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/08(月) 19:35:09 

    >>62
    フォームローラー買ったけど使わなくなった。自分で乗ってゴロゴロしないといけないし、
    すぐ痛みが消えるは言い過ぎ。
    まるで業者の宣伝だね。


    +2

    -23

  • 65. 匿名 2023/05/08(月) 19:36:30 

    お尻やると次の日足がすっきりして、足が長くなった気分になる。

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2023/05/08(月) 19:42:47 

    >>46
    逆に膝丈ぐらいのリラコとか履いてやると、めっちゃ巻き込まれるww

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/08(月) 19:42:57 

    フォームローラー、ストレッチポール、ボール、その他にも色々持ってるし本も理学療法から解剖学や生理学系まで趣味で読んだけど、上手くやれば身体柔らかくなって可動域上がるし、O脚も改善出来る。

    初心者なら先ずは、軟式野球のボールがおすすめ。ホームセンターとかで300円くらいで丈夫だし、柔らかさが絶妙で痛みが少ない。特に女性はこれで骨盤まわり、股関節解すとすっごく楽になるし、首や肩にも効く。




    +20

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/08(月) 19:46:09 

    >>62
    そうそう、自己メンテが一番安いし効果ある。
    身体のメタ認知も鍛えられる。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/08(月) 19:46:40 

    >>64
    うわー、感じ悪いなー
    少しのコリならすぐに軽減するよ?個人差はあるだろうけど。そういう決め付けって最低ですね。

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/08(月) 19:47:33 

    >>64
    しかも継続出来ていない人に言われたくないわ

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/08(月) 19:48:06 

    筋肉や皮膚などは、損傷をする事で繊維化や瘢痕化などと言って、組織が硬くなりやすくなってしまう特徴があります。 ですので、筋膜リリースのやりすぎなどで筋肉や皮膚を過剰に損傷してしまう事で、逆に体が硬くなったり、力が出にくくなったりしてしまう可能性があります。

    体重をかけて使う筋膜ローラーは超危険です。逆効果にしないための「正しい3つのポイント」
    【解説】筋膜ローラーは超危険だった?!逆効果にしないための「正しい3つのポイント」を解説します。 - YouTube
    【解説】筋膜ローラーは超危険だった?!逆効果にしないための「正しい3つのポイント」を解説します。 - YouTubewww.youtube.com

    0:00 トピック0:43 筋膜ローラーとは?0:56 筋膜リリースとは?1:23 筋膜とは?3:18 筋膜の2つのはたらき6:04 筋膜ローラーが危険な4つの理由7:40 正しい使い方3つのポイント10:48 今日のまとめ※この動画は特定の個人、団体を批判、非難するものではありません。...

    +8

    -6

  • 72. 匿名 2023/05/08(月) 19:48:57 

    >>6
    硬さが丁度よくて、痛過ぎない。気に入って、ボールも買ってしまった

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/08(月) 19:52:15 

    >>70
    トリガーポイントにはガルで騙されて買ってしまったからね。
    感じ悪くなるよ。

    +1

    -21

  • 74. 匿名 2023/05/08(月) 19:52:48 

    歩き仕事だからふくらはぎ集中で使ってます。
    もう、痛いのなんのって!
    でも翌日はほぐれてる気がする。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/08(月) 19:52:57 

    >>6
    高すぎるのに効果なかった。

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2023/05/08(月) 19:53:37 

    >>6
    Loftに見に行ったらオレンジと黒しかなくてテンション下がったw
    一回り細いフォームローラーもあってどちらがいいか迷って決めきれず結局買ってない

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/08(月) 19:54:56 

    今までで一番活躍してもとはとってる健康器具。ピンポイントに当てたいから細いタイプもほしい。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/08(月) 19:55:00 

    >>72
    同じく
    あと、ゴロゴロする棒も買っちゃった
    そっちは夜中に足が何度もつる母に取られたけど

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/08(月) 19:55:48 

    >>16
    コレ‼️ 買おうか悩んでて昨日amazonで調べてたところ。そんな高いものじゃないけど、本当に良いのか分からなくて悩むーーー

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/08(月) 19:56:15 

    >>2
    邪魔になるよ。もし買いたいならすぐに捨てられる100均からがいいよ。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/05/08(月) 20:12:57 

    >>79
    テニスボールか100均からやってみるのは?
    マッサージガンは5000円くらいの小さいの買ったけど、十分だった。
    小さく軽い方がやりやすかったし。
    自分で体重をかけて使うのと違って姿勢を変えなくていいし、体に負担がないからフォームローラーよりもずっと良かった。

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2023/05/08(月) 20:18:34 

    お風呂後と朝の出勤前にやってます。あくまでストレッチの延長として、筋肉がやや緩むのと背中や腰が伸びてスッキリします
    体のラインが綺麗とかダイエット効果は低いかも

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/08(月) 20:23:26 

    >>11
    私はドンキの980円のにしました!
    体重が重いので100均のは耐えられなさそうで😅

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/08(月) 20:32:58 

    2ヶ月位サボってる
    トピ見て久しぶりにやる気になった

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/08(月) 20:39:40 

    >>11
    100均で大丈夫ですよ!

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/08(月) 20:46:21 

    >>48
    そうなんだ、残念😭
    でも頑張って続けてみるわ!

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/08(月) 20:48:22 

    めっちゃゴツゴツしたフォームローラー使ってたら太ももアザだらけになったw

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/08(月) 20:55:39 

    >>64
    横 正しい使い方じゃなかったのかも。ちなみに一度で劇的に改善はしないと思う。私は太ももに毎日ゴリゴリしたら2週間くらいでスッキリしたよ。筋トレも並行しているけどね。

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2023/05/08(月) 21:00:22 

    >>81
    5000円くらいので十分なんですね😊有難うございます。ローラーは持ってるんだけど、筋肉を痛めてるだけの気がして結局手でやってるんです。(体が重いせいかもだけど)

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/08(月) 21:11:06 

    マッサージガンの人、ブロックしたらめちゃくちゃ連投してて怖い

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/08(月) 21:15:07 

    フォームローラー買ってみようって方、100均のは硬いから本当にやめといた方が良いです
    トリガーポイントが柔らかくていいけど高いかなと思ったらせめてボコボコが無くて柔らかいタイプが良いと思うよ
    続かなくなっちゃう

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/08(月) 21:35:48 

    足ダルい時や腰痛い時など効果を感じる
    最初は痛かったけど今は気持ちいい
    痩せたりはしないけど気持ちいいから使ってる

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/08(月) 21:43:03 

    >>88
    何でこんな否定されるのか..悲しいわ。
    言葉足らずだったかな?

    確かに長年蓄積された凝りなんかは、日々継続しないと効果は望めませんよ?でも、運動後の疲労による凝りとかの一時的なものならば、すぐに解消します。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/08(月) 21:51:54 

    >>44
    なるほど!旅行行く時も中身に何か詰めて持って行けるんですね。マジで数日でもやらないとふくらはぎ破裂して○んじゃう、くらいにはガチガチになるので筋膜ローラー無しの生活は考えられないです。
    ちなみに脚はどの辺りを重点的にやってるとかありますか?
    たぶん自分にしか分からないツボみたいなのがあるはずなのですがw
    私は特に膝上前面、太もも裏の真ん中の血海というツボに自重乗せるとだいぶ楽になります。
    お尻の横?もほぐさないと結局は足の疲れ全体に効いてこないという感覚もやっとわかって来ました。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/08(月) 22:14:01 

    トリガーポイントMB5(12cmのボール)良いよ!
    フォームローラーより深く効いてスッキリする
    筋膜リリース/トリガーポイントやってる人〜

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/08(月) 22:40:10 

    >>87
    私も外側のモモがあちこちアザになった!けど3日で消えて5日くらいに1回でやったところアザ出来なくなって
    出っ張り減りました、3カ月くらいかかったかな
    私の場合あちこち凄く硬いから効果でるのには地道すぎて…

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/08(月) 22:58:23 

    >>1
    リビングチェアとデスクの下に置いて常に足を乗せて転がしています、フォームローラー。足裏の疲れが取れて全身の血行が良くなります。床に坐ると時はふくらはぎをコロコロ。時には首肩をトントン。意気込んでやらなくても適当に転がすだけでコリがほぐれるところがズボラな自分にピッタリ!一生使い続けるつもり

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/08(月) 23:19:42 

    >>76
    小さいヤツ欲しいけど色が好きじゃなくて買ってない
    まぁ気に入った色の大きいやつも使ってないけどw

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/08(月) 23:20:37 

    >>11
    人によるよー
    私は安いの使えなくて買い直したから

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/08(月) 23:23:56 

    >>46
    家にいる時ってゆとりある服着てるからすぐ巻き込んでしまって使って無い…
    摩擦や静電気?でうまく転がらないんだよね

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/08(月) 23:52:16 

    >>13
    プランク感あるよねw

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/09(火) 00:00:57 

    トリガーポイント持ってます
    足がダルいときにやると痛気持ちいい
    首を乗せて頭を左右に揺らすのも痛気持ちいい

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/09(火) 00:35:53 

    >>94
    44です。私の場合、足裏のアーチが落ちているので、足裏につながる長腓骨筋を主に、そして脚の後ろ側(ふくらはぎからハムストリングスにかけて)と側面が多いです。
    やるとやらないとでは疲れや痛みが全然違いますよね。
    お尻の横、たぶん中臀筋辺りだと思いますが、骨盤を支える重要な部位と教わっています。完全に上に乗らなくても斜めに当てて揺らすだけでイタ気持ちよく、反り腰もラクになります。
    あとは細かくいろいろ、足の側面を乗せて転がしたりも気持ち良いです。

    旅先に持って行くのは自分でもやり過ぎかと迷いましたが、普段以上に歩きまわるし、ホテルで「持ってきてよかったぁー」とコロコロしながら、この連休も実感していました。笑

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/09(火) 02:35:31 

    >>6
    これ寝ながらふくらはぎをコロコロしていたら
    少し足が細くなった。浮腫みが取れるんだろうね。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/09(火) 05:49:12 

    >>28 樹齢1000年wwwどこからそのワードセンスが浮かんでくるのwww

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/09(火) 07:29:07 

    >>1
    方首腰を毎日ほぐしています。
    抱っこ抱っこの乳児を育てていますが、なんとか体が持っているのは、トリガーポイントのおかげ〜!
    帰省や旅行の時はボールタイプ持って行ってるよ!

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/09(火) 12:59:59 

    >>2
    インフィ(¥4500弱)と1000円位の2種持ちだけど1000円のは全く使ってない

    刺激の入り方が全然違うから買うならトリガーポイントとかフィットネス関係者が進めるモノにはそれなりの理由がちゃんとあるよ

    とりあえずテニスボール コロコロして
    背筋とか伸ばしたくなったらちゃんとしたの買った方がいいと思う

    もう6年意外と使ってて買って本当に良かったけど
    自分的に肩こりに一番即効性があるのは30分のフォームローラーより15分のクロール(水泳)

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/09(火) 16:56:50 

    >>35
    家族の前でやってて笑われてるけど、むくみ取れるからやめられない

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/09(火) 17:52:58 

    >>1
    始めて1年程です。毎朝コロコロ。最初は痛かったけど今は気持ち良いです☆痩せはしないけど浮腫みは取れるかな。
    連休の帰省で1週間出来なかったけど久しぶりにしたらすんごく気持ちよくて浮腫み取れた感じがしました!
    因みに類似品より本家のトリガーポイントの物お勧めします☆

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/10(水) 14:49:20 

    普段からちょっとした筋トレしてるんですけど、いまだに色々説があってわからないのが筋トレ前、筋トレ後どちらの方が効果あるんだろう

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/12(金) 14:47:59 

    最初太ももの外側やったら激痛だったのが痛くなくなった!流れたのかな?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 06:45:04 

    >>5
    私はありました。
    太もも裏のボコボコが無くなりましたよ!
    一年はかかりましたが。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 23:57:47 

    トリガーポイントのやつ買おうと思ってるけど、小さいサイズと通常のサイズで悩んで買えないでいる

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。