ガールズちゃんねる

常備しておくと便利な食材!

115コメント2023/04/07(金) 12:35

  • 1. 匿名 2023/04/06(木) 14:32:28 

    最近、コーン缶とうずらの水煮を常備するようになったんですが汎用性が高くて便利です!

    常備しておくと便利なものありますか?

    +56

    -7

  • 2. 匿名 2023/04/06(木) 14:32:51 

    我が家はツナ

    +280

    -5

  • 3. 匿名 2023/04/06(木) 14:32:59 

    こんにゃく
    油揚げ

    +113

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:11 

    冷凍うどん

    +184

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:14 

    ジャガイモ

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:21 

    ツナ缶、トマト缶、鯖の水煮缶

    +94

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:22 

    干し椎茸

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:28 

    +97

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:28 

    乾燥ワカメ

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:29 

    コーン缶、ツナ缶、鯖缶、切り干し大根
    水煮ひじき、水煮大豆、アンパンマン高野豆腐

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:32 

    豆腐
    米粉と混ぜてスコーン作ればおやつにもなるし、晩御飯の副菜にもスープの具材にもなるし

    +24

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:34 

    鯖缶

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:34 

    パスタ!

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:54 

    切り干し大根、高野豆腐などの乾物類

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:03 

    ちくわ
    常備しておくと便利な食材!

    +68

    -5

  • 16. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:08 

    パスタ麺

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:09 

    魚の缶詰
    災害の時もだけど給料日前の朝食にも助かる

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:09 

    ちくわ 最近、役に立つなーって思う事が多い。

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:21 

    切り干し大根とひじき
    煮物にも出来るしサラダにもなるし便利

    +21

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:24 

    >>1
    チンするだけご飯系
    冷凍チャーハン
    冷凍パスタ
    フリーズドライ汁物
    もうやる気がないので助かる。もはや買い物すらめんどう。

    +49

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:26 

    インスタント味噌汁

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:29 

    常備しておくと便利な食材!

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:37 

    切り干し大根

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:57 

    サバ缶

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/06(木) 14:35:31 

    常備しておくと便利な食材!

    +23

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/06(木) 14:35:55 

    マイナスが多いけどコオロギ

    +1

    -35

  • 27. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:16 

    冷凍きざみネギ

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:49 

    かにかま

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:52 

    >>10
    切り干し大根って思ったより期限が短くて茶色くしてしまう…

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/06(木) 14:37:01 

    麻辣醤、麻婆豆腐と麻婆茄子用
    創味シャンタンと豆鼓醤、中華系全般に使える
    カレー粉、料理失敗した時はカレー味でごまかせる

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/06(木) 14:37:25 

    冷凍塩サバ

    色々面倒な時に焼くだけ

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/06(木) 14:37:32 

    >>15
    ちくわも高くなったよね…

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/06(木) 14:38:14 

    スパム焼くだけで美味いし
    日持ちするから必ずストックしてる。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/06(木) 14:38:17 

    ウインナー
    ベーコンの代わりになる

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/06(木) 14:38:23 

    味付けマグロフレーク。マヨネーズと和えてご飯でもパンでもいける。

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2023/04/06(木) 14:39:10 

    冷凍餃子

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/06(木) 14:39:30 

    納豆でしょ。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/06(木) 14:39:45 

    豆腐

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/06(木) 14:39:48 

    厚揚げ

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/06(木) 14:39:52 

    >>36
    食材ではなく、それは料理だね。

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2023/04/06(木) 14:39:58 

    トマトの缶詰
    スパゲティ・ソースの他、和洋問わず煮込み料理に使える
    サバ缶とトマトは+一品にちょうどいい

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/06(木) 14:39:59 

    桃屋のザーサイ
    クリームチーズ
    塩昆布
    ツナ缶

    何かに混ぜたりして一品作るのに便利。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:10 

    >>29
    期限が切れそうな時、細かく切って納豆にあえるとおいしいですよ。茨城の郷土料理らしいですが。歯応えあって栄養価も上がるしおすすめデス

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:11 

    ホタテ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:15 

    >>11
    厚揚げ常備してる
    肉や野菜と炒めたり、煮物に入れてカサ増しできるし、そのままネギ乗せて麺つゆかけて食べたりする

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:15 

    >>1
    コーン缶は一缶使い切るの難しいから、うちは袋の冷凍のつぶコーン常備してます。

    +23

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:35 

    鯖缶

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:36 

    >>26
    どうやって常備してるの?家で繁殖してるの?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:57 

    冷凍の万能ネギ。
    これと卵だけでチャーハンとか作る。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/06(木) 14:41:48 

    >>48
    虫かごに入れて飼育するか冷凍庫に入れて保存してます

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/06(木) 14:41:53 

    キャベツ
    日持ちする!
    やみつき塩キャベツ、コールスロー、お味噌汁など色々使える

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/06(木) 14:42:37 

    >>1
    ウズラ水煮って、例えばどんな料理に使うの?
    買った事ないな。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/06(木) 14:42:51 

    ここまで「保存食」と「いつも冷蔵庫に入ってる」のものが混在してるな

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2023/04/06(木) 14:42:52 

    冷凍ほうれん草
    何にでも使えて便利すぎる

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/06(木) 14:43:25 

    >>31
    コープ!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/06(木) 14:43:38 

    ツナ缶とタマゴ。
    たんぱく質摂らないとメンタル墜ちる。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/06(木) 14:45:29 

    これ便利!
    うどんやおひたしに入れてるよ!
    常備しておくと便利な食材!

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/06(木) 14:45:46 

    >>15
    ちーさんじゃないんだ

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/06(木) 14:46:00 

    冷凍唐揚げ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/06(木) 14:46:34 

    高野豆腐。何にもない時の一品に。栄養満点でありがたい

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/06(木) 14:49:11 

    >>1
    ツナ缶
    レトルトカレー、ハヤシ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/06(木) 14:49:17 

    切り干し大根
    野菜を切るのが面倒な時に味噌汁の具にしたり

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/06(木) 14:50:40 

    ケンミンの焼きビーフン
    野菜たっぷり食べられるしご飯炊くのも待てない時に活躍する。日持ちもするし。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/06(木) 14:51:22 

    長期休みは卵ないとやってらんない
    オムライス、チャーハン、玉子丼、やきそばとかうどんとかへ添えるたまごなどなど
    ないと一週間の昼がまわらない

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/06(木) 14:53:23 

    塩昆布

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/06(木) 14:53:40 

    乾物系全般 あと粉もん

    給料前の救世主になる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/06(木) 14:53:53 

    少し前までは手作りでなきゃみたいな固定概念にとらわれていたんだけど、炊き込みご飯の素とかあったらとても便利で今では常備してる
    時間の無いときでもちょっと手の込んだ風に出来て助かります

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/06(木) 14:54:23 

    トマト缶とちくわ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/06(木) 14:56:18 

    これとこれ。
    あと一品の時に活躍
    常備しておくと便利な食材!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/06(木) 15:01:45 

    >>58
    同じこと思ったw
    輪、丸さが大事なのかな

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/06(木) 15:02:26 

    >>1
    私は冷凍コーンです。
    スープやサラダ、トーストなんでも使えて便利🌽
    3個セットのもずく酢に最近はまってる。そのまま食べてもいいし、きゅうりやわかめにぶっかけると簡単酢の物ができる!

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/06(木) 15:04:01 

    魚肉ソーセージとちくわ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/06(木) 15:05:47 

    魚肉ソーセージ
    常温で保存できて便利!
    たんぱく質やカルシウムが手軽に摂れる。
    うちでは、斜め切りにしてサラダに入れる事が多いです。
    常備しておくと便利な食材!

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/06(木) 15:05:48 

    >>52
    よこ。
    中華丼はもちろん、煮物やカレーに入れても美味しいよ。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/06(木) 15:06:31 

    ブロッコリーを生のまま冷凍する
    レンチンしてサラダやスープの具にしてね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/06(木) 15:06:59 

    塩昆布。
    豆腐にかけたり、野菜と和えたら簡単にもう一品できる。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/06(木) 15:08:46 

    >>10
    アンパンマン高野豆腐ってなんだろう?って検索したらあった!
    常備しておくと便利な食材!

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/06(木) 15:09:27 

    >>73
    焼いてソースかけても美味しいんだよね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/06(木) 15:09:46 

    常温保存のきざみ揚げ
    めっちゃ便利!
    そのまま食べても美味しいから小腹が空いた時につまんでる

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/06(木) 15:12:59 

    >>43
    ありがとう!
    優しい…今度やってみます!

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/06(木) 15:14:13 

    >>77
    子供がアンパンマン好きだから買ってるんだけど
    普通に大人でも美味しいよー!この粉末だしが好きw
    絵柄も可愛いよ!!

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/06(木) 15:15:28 

    ウィンナー、ベーコン、豚こま、鮭、油揚げ、トルティーヤは冷凍庫に必ずある。
    たまご、チーズ、プレーンヨーグルト、納豆、塩昆布、梅干、焼き海苔も冷蔵庫に欠かせない。
    無調整豆乳は箱買い、パスタは何種類か、蒸しミックスビーンズも箱買い、蒟蒻も普通のと玉コン、ツナ缶、カットトマト缶、コーン缶、コンビーフ、オートミール、小麦粉、ライスペーパーも常備してる。
    あとは、玉葱は絶対に切らさない!
    他の野菜は、大根、長葱、小松菜、キャベツ、トマト、胡瓜、さつまいも、蓮根、辺りは旬の時期ならほぼ常備してる。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/06(木) 15:15:42 

    >>15
    モンゴリアンデスワームみたいだな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/06(木) 15:15:55 

    >>4
    作るの面倒だけど、何か食べたいなーっていう時、レンジ調理で簡単に出来るから洗い物も皿一枚で済むし、食べる度にストックしておいて良かったと思う
    鶏がらスープとかめんつゆ、バターとかその時の気分で変えられるし、何よりコシがあって美味しいですよね!

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/06(木) 15:18:44 

    塩昆布
    塩昆布と家にあるもので何かしら副菜ができる
    ツナ缶
    同上

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/06(木) 15:19:53 

    >>29
    私は切り干し大根のナポリタン風がおすすめ。
    和にも洋にも合わせやすい副菜になるし、お弁当にもぴったりだよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/06(木) 15:21:43 

    >>15
    これ本当にあるの?
    うどんのうーやんと同じ作者?だったら面白そう!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/06(木) 15:22:23 

    厚揚げ、豆腐、卵、ツナ缶、魚肉ソーセージ、納豆、チーズ、食パン(冷凍)、は常に切らさない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/06(木) 15:23:02 

    >>73
    マヨネーズをつけて食べるのが好き

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/06(木) 15:28:53 

    無塩水煮のサバ缶シーチキン巻

    あとアゲとか厚揚げとかちくわとかは冷凍しておくと困ったときになんか足せる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/06(木) 15:31:05 

    >>58
    ちーさんだと思ったら、わーさんなのね、、

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/06(木) 15:31:22 

    >>71
    モズク酢は冷凍できるから常備していたけど
    その発想は無かった!
    簡単酢のもの、アイディアをありがとうございます。
    わたしも今度からあと何か一品、という時に簡単酢のものにしてみます。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/06(木) 15:35:03 

    鯖とか鰯の水煮

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/06(木) 15:42:36 

    厚揚げ

    そのまま焼いて鰹節と醤油でも美味しいし味噌汁に入れても美味しいし豚肉炒める時一緒に使うとかさ増しにもなるし美味しい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/06(木) 15:57:55 

    >>15
    もしかして音鳴らしてる?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/06(木) 16:05:10 

    乾物
    高野豆腐とか切り干し大根とか

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/06(木) 16:09:07 

    冷凍うどん 
    はるさむ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/06(木) 16:32:14 

    ツナ、竹輪、蒲鉾、油揚げ、はんぺん、切らさずいつも常備してる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/06(木) 16:49:10 

    田中ん、カーン缶、ミックスビーンズ缶

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/06(木) 16:53:23 

    冷凍のブロッコリーかな
    どうしても野菜少なくなっちゃう時に、ブロッコリーをたすことで罪悪感を薄める

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/06(木) 16:57:15 

    冷凍餃子 水餃子なら茹でるだけ
    帰宅後着替えてるうちに出来上がる

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/06(木) 17:11:48 

    >>5
    何か作ろう、常備菜というから買おう!と
    買うのですが、使わずに芽が出て捨てることが多く
    反省です。。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/06(木) 17:14:04 

    >>87
    同じ作者ですよ。私はちくわのわーさんの方が好き。一番最後のページが秀逸です、是非。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/06(木) 17:21:29 

    >>18
    何に役立ててるのか教えてほしいです

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/06(木) 17:30:14 

    >>57
    我が家もこれ!生の油揚げだと使いきれない事多くて冷凍してたけど、これ見つけてから本当に楽になった!
    これと乾燥ワカメあればすぐ味噌汁できる✨

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/06(木) 17:49:51 

    玉ねぎ
    ジャガイモ
    豆腐

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/06(木) 18:09:24 

    >>74
    横横 カレーといえばカレー粉入れた漬け汁にうずらの卵を漬ける。麺つゆとか白だしとかカンタン酢とかバリエーション色々。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/06(木) 18:11:24 

    >>102
    よこ ジャガイモもちを作って冷凍しておく。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/06(木) 19:32:08 

    >>104
    こないだ真鯛のだし塩と牡蠣醤油を使って炊き込みを作ったんだけど、油揚げ、人参、しめじをたっぷりと冷蔵庫にあったちくわを小さめに切って(4本分)炊いたら美味しかった。

    あとは、ちくわの磯辺揚げに飽きて、ゆかりのふりかけを多めに混ぜて揚げたのも美味しかったよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/06(木) 20:54:32 

    >>82
    ライスペーパーって人気なんだってね!スーパー売り切れてた

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/06(木) 22:05:02 

    >>1
    きのこ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/06(木) 22:44:31 

    >>103
    こんぶのぶーさん
    という絵本も子供着爆笑してましたよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/07(金) 01:40:55 

    >>99
    田中ん?
    カーン?
    なんだろう?私、田中だから気になるわ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/07(金) 07:25:26 

    >>105 生の油揚げ(5枚100円くらい)を冷凍するのと、これを買うのどっちがコスパいいかな?これ300円くらいするんだっけ?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/07(金) 12:35:24 

    高野豆腐なんか苦手でおすすめレシピありますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード