ガールズちゃんねる

車に常備していたら便利な物

135コメント2022/07/10(日) 10:07

  • 1. 匿名 2022/07/09(土) 10:03:18 

    車に乗せといたら便利な物や、私はこれ常に準備してる!ってものがあったら教えてください!

    私は、一年中最低一枚はブランケットをあえて乗せっぱなしです。あと爪切りは乗せといて損はないです。笑

    +105

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/09(土) 10:03:40 

    うちわ

    +62

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/09(土) 10:03:43 

    +155

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:03 

    バスタオル

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:09 

    マスク
    2~3枚置いてる

    +202

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:18 

    ティッシュ

    +162

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:20 

    スーパーの袋

    +188

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:30 

    コンドーム

    +7

    -26

  • 9. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:40 

    緊急用トイレ

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:42 

    携帯トイレ

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:45 

    500mlのペットボトルのお茶や水を数本

    +21

    -22

  • 12. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:49 

    携帯トイレ。渋滞中に一回失敗したからすごく大事だと思う。

    +61

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:54 

    ティッシュ
    タオル
    エチケット袋
    折り畳み傘

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/09(土) 10:04:55 

    メモ帳とペン

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/09(土) 10:05:04 

    ミンティア

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/09(土) 10:05:08 

    >>7
    わかる。ゴミ袋あると何かと便利よね

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/09(土) 10:05:11 

    >>1
    マスク

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/09(土) 10:05:21 

    マジックペン

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/09(土) 10:05:49 

    雪国なのでスノーブラシ
    車に常備していたら便利な物

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/09(土) 10:05:55 

    >>11
    入れっぱなしなんですか?

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/09(土) 10:06:46 

    ストロー

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/09(土) 10:06:51 

    懐中電灯

    車内になにか落としたときに便利。

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/09(土) 10:07:05 

    簡易式トイレ。
    袋の中に用足せるのあるよね。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/09(土) 10:07:07 

    >>12
    失敗って漏らしたんですか?

    +6

    -9

  • 25. 匿名 2022/07/09(土) 10:07:18 

    窓割るやつ、マスク、コロコロ、はさみ、爪切り、傘、飴、ウェッティ、羽織り、帽子、緊急用トイレ、小銭、ひざ掛け、ティッシュ予備、ビニール袋、ハンガー、レジャーシート、他

    全部便利だよ。

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/09(土) 10:07:25 

    エコバッグ

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/09(土) 10:07:32 

    >>1
    横だけど、
    車で爪切り何に使うの?

    +15

    -6

  • 28. 匿名 2022/07/09(土) 10:07:35 

    ペットボトルホルダー、保冷できるやつ!

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/09(土) 10:07:37 

    ボトル型のガム

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/09(土) 10:08:29 

    >>1
    ハサミ
    手先でタグ切ったり開封するときたまに使う
    あと予備のマスク

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/09(土) 10:08:44 

    車用の携帯充電器

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/09(土) 10:09:03 

    割り箸

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/09(土) 10:09:04 

    牛乳パック
    緊急おしっこ用

    +2

    -10

  • 34. 匿名 2022/07/09(土) 10:09:28 

    >>1
    お尻拭き。赤ちゃんいないけど、ウエットティッシュだとアルコール臭いしすぐ乾いちゃうから。

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/09(土) 10:09:33 

    小さいブラシ。エアコンとかのホコリとるのが気持ちいい

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/09(土) 10:09:50 

    >>27
    爪を切る。そのまま笑

    +9

    -11

  • 37. 匿名 2022/07/09(土) 10:09:58 

    自分に合った耳かき。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/09(土) 10:10:27 

    >>24
    はい、東名高速で車内でおしっこ漏らしました。もう限界だけど出すものもなく、友人の車で…

    +45

    -8

  • 39. 匿名 2022/07/09(土) 10:10:37 

    >>12
    小?大?
    小ならペットボトルに
    大なら半透明のビニール袋に

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/09(土) 10:11:01 

    >>19
    便利というか必須だよね。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/09(土) 10:11:08 

    運転用の靴。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/09(土) 10:11:10 

    >>11
    私も入れてる。夏は温くなるけど、万が一のため。消費期限はチェックしながら新しいものと入れ替えてる。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/09(土) 10:13:27 

    >>39
    小です。ペットボトルもなく、そもそも友人と一緒だったしで。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/09(土) 10:13:35 

    トイレットペーパーとタオル歯ブラシ着替え一式は積んでる。災害経験者

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/09(土) 10:13:37 

    帽子

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/09(土) 10:14:34 

    ダッシュボードに小さいハサミ

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/09(土) 10:14:48 

    >>20
    入れっぱなしだよ

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/09(土) 10:14:57 

    小さい子どもがいるので、オムツ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 10:15:07 

    サンシェード

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/09(土) 10:15:54 

    小さいゴミ袋

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/09(土) 10:17:11 

    >>22
    真夏は気をつけてね
    電池がドロドロになってたときあるから…

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 10:17:11 

    ハサミ〜
    急ぎで買った物すぐ開封したい時に

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 10:18:42 

    羽織る物。今なら薄手のカーディガンかシャツ。冬ならボアジャンパーかダウン。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/09(土) 10:19:46 

    >>42
    車内の温度ヤバいけど大丈夫なの?と思ったけどホット用なら安全なのか?
    私も入れておこう。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/09(土) 10:20:08 

    >>36
    運転しながら切って事故した人いるよね。家で切れ

    +12

    -10

  • 56. 匿名 2022/07/09(土) 10:20:22 

    ウエットティッシュ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/09(土) 10:21:59 

    これ
    ガルちゃんのこんなもの誰が買うんだトヒに貼られてバカにされてたけど
    私は重宝してるよ!

    最近100均に小さいのあるけど、あれはすぐに外れるから飲み物とかは置かない方がいいよ
    車に常備していたら便利な物

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2022/07/09(土) 10:22:06 

    マスク、折りたためるエコバック、傘、サングラス、オムツ替えセット

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/09(土) 10:23:01 

    ピンセット

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/09(土) 10:23:32 


    鎮痛剤とか、お腹の薬とか、アレルギー薬とか

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/09(土) 10:23:42 

    >>1
    ブランケットと、大きめの化粧ポーチに、小銭、髪ゴム、生理用品、爪切り、耳掻き、マスク、ウェッティ等を入れて置いている。
    子供が小さかった頃はそこにパンツおオムツ。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/09(土) 10:23:56 

    よく遠出するので、クーラーボックスは常に乗せてる。
    出先で食べ物買うから。

    あと車中泊をよくするんだけど、車中泊する時は日帰り温泉に立ち寄るけど万が一入れなかった時のためにメイク落としシートと歯磨きシート。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/09(土) 10:26:54 

    >>1
    ゴミや嘔吐用のビニール袋
    エコバッグ
    傘と日傘
    ブランケット
    突然の汚れや水遊び対策にタオル2,3枚
    ペン類、セロハンテープ、ハサミ(買ったものをすぐ使いたいことが結構ある)
    うちわや扇子(エアコンかけても後部座席は暑いことがあるし、日よけにも使える)
    コインパーキング用の小銭(カード派だから現金なくてATM探して下ろす羽目になることがある)
    子どもの好きな音楽集めて焼いたCD
    折り畳み式の虫&魚獲りアミ(突然の遭遇でもチャンスを逃したくないらしい)

    書き出してみると結構乗せっぱなしの物あるわ

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/09(土) 10:26:59 

    小銭です。

    コインパーキングにとめたはいいけど、万札しかなかったときにすごく困ったので、いまは小銭をポーチにいれて、しまっています。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 10:27:58 

    いとようじ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/09(土) 10:28:44 

    >>55
    横、食品工場勤務だからバタバタ家出て爪切り忘れたって気付いたら職場の駐車場着いてから切ってる
    さすがに運転中切ろうとする猛者は色々とヤバそうだから爪切りが理由じゃなくてもそのうち事故りそう

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/09(土) 10:28:44 

    バスタオル
    ブランケット
    ごみ袋

    非常持ち出し袋の小さいやつ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/09(土) 10:28:54 

    >>1
    マスク箱ごと

    長いじょうぎ←手が届かない、背中痒くなったら使う

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/09(土) 10:29:03 

    >>22
    携帯のライトで十分

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2022/07/09(土) 10:30:18 

    >>49
    あれは助手席で使うと違反になる?
    確か黒いのは後ろの席だけだったよね?
    暑いからしたいんだけど、外から見たら透明だけど遮光してくれるのってあるのかな?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/09(土) 10:30:39 

    >>25
    コロコロ置きたいんだけど炎天下でノリ溶けない?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/09(土) 10:32:07 

    >>57
    ハンドルの真前にテーブル?
    危なくない?

    +3

    -11

  • 73. 匿名 2022/07/09(土) 10:33:44 

    ロキソニン
    ウェットティッシュ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/09(土) 10:34:31 

    軍手。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/09(土) 10:35:48 

    割り箸 靴べら 普段使いではなくてもあると便利

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/09(土) 10:37:48 

    >>55
    どの便利グッズもほとんどは運転中じゃないよね?
    思い込みなのに口悪すぎ。

    +34

    -4

  • 77. 匿名 2022/07/09(土) 10:39:52 

    >>71
    ボックスに入れてるけど、大丈夫だよ。
    緊急用?だからなんとなく取れれば良いか!くらいだからかも。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/09(土) 10:40:37 

    窓割るやつ
    事故で閉じ込められてドアが開かない時に焼死から逃れる

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/09(土) 10:40:42 

    >>72
    さすがに運転中は外すのでは

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/09(土) 10:42:39 

    >>72
    どうやったらそういう発想になるの?

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/09(土) 10:42:52 

    >>71
    うちも入れてる問題ないよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/09(土) 10:43:25 

    ブランケット
    窓割るハンマー
    ティッシュ
    ウェッティ
    マスク
    大人用紙おむつ
    ビニール袋
    車両保険の書類
    サングラス

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/09(土) 10:44:29 

    雪で大渋滞して10分の距離3時間かかった時に必要を感じて携帯トイレと、トイレする時に被るケープ。テレビの中継でお尻拭き丸出しの人が映ってたから。
    携帯トイレって男性は簡単にできるけど女性は難しいよね!娘と私用にに携帯オマルも買おうか悩んでる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/09(土) 10:45:06 

    逆に夏場は入れたら危ないものあるよね
    ライター、ガス缶とか
    爆発したり確か発火するんだよね
    あとペットボトルも光に反射して燃えるとか

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/09(土) 10:45:09 

    部屋用ゴミ箱、普段はレジ袋をかぶせてゴミ箱として使っている。いざ(トイレ)っていうときは簡易トイレとして使えると思う。そして万が一(水没)のときはひっくり返して浮き具として使えると思う。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/09(土) 10:46:47 

    >>79
    外すというより停まってる時にお弁当食べたりするのに使うんだよ

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2022/07/09(土) 10:47:37 

    >>9
    女性でも出来るのですか?
    どうやってやるんだろう……?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/09(土) 10:52:05 

    >>83
    大人用紙おむつおすすめです!
    お試し用は2枚入りで売ってます
    渋滞の心のお守りとして常備してましたが
    先日遂にお世話になりました
    スモーク貼ってあるし、後部座席に移動してブランケットかけて履き替えて
    おむつに尿出すなんて初めての経験で慣れてないし、漏れたら怖いから
    限界になったら、その限界分だけ紙おむつに出しました
    激辛も好きで、車内でお腹痛くなるので、あれば安心
    大も小もいけるし
    ◯回分の尿吸収って書いてあるから、優秀だと思う

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/09(土) 10:56:17 

    雪で大渋滞して10分の距離3時間かかった時に必要を感じて携帯トイレと、トイレする時に被るケープ。テレビの中継でお尻拭き丸出しの人が映ってたから。
    携帯トイレって男性は簡単にできるけど女性は難しいよね!娘と私用にに携帯オマルも買おうか悩んでる。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/09(土) 11:02:23 

    >>87
    普通に袋型になってるよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/09(土) 11:03:00 

    懐中電灯🔦誰も言ってないですね 一つは常備 ダイソーで売ってるやつでいいので必ず

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2022/07/09(土) 11:05:00 

    クーラーボックス
    何かと、あると便利。
    必要ならば、保冷剤も。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/09(土) 11:06:33 

    ロキソニンとかの痛みどめ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/09(土) 11:07:46 

    >>11
    わたしも水は必ず置いておく
    夏の車がすごく温度が高くなりやすいから乗ってる間に脱水症状になりやすい
    持ち込んだ塩飴と一緒に補給してるよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/09(土) 11:12:01 

    外国人の不法滞在が増加しているのでアイスピックを常備しています

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2022/07/09(土) 11:13:31 

    トピ主です!
    皆さま、ありがとうございます!

    色々なもの乗せてる方がいて
    備えあれば憂いなしですよね!
    勉強になります!


    爪切りは、仕事前に爪切り忘れた!ってなるときとか、信号待ちで爪の形気に食わないなあって思う事が多々あるので、気になったらすぐ切れる様に(運転中は勿論きらないですよ)小さい爪切り入れてます!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/09(土) 11:14:55 

    100均かコンビニに売ってる小さいドライバーのセット
    鍵の電池切れた時使う(ボタン電池は乗せっぱなし怖いから普段使いの鞄に入れてる)

    あとは長靴、傘、手袋、冬はスノーブラシとスコップ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/09(土) 11:22:50 

    >>78
    ヘッドレストでガラス割れるよ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/09(土) 11:27:44 

    マスク

    買い物袋
    割り箸
    タオル(車内を拭けるような使い古したやつ)

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/09(土) 11:29:58 

    >>39
    女でペットボトルに出来る?

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/09(土) 11:33:18 

    傘、マスク、ひざ掛け、エコバッグ、充電器。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/09(土) 11:37:03 

    スティック状になってる携帯ハサミ
    意外と違うから便利

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/09(土) 11:56:23 

    >>25
    窓割るやつを持ってない人のライフハック?
    貼っておきますね!!
    でもいざとなったら咄嗟に出来なさそうだけどね😅
    前もって練習も出来ないしなーw
    車に常備していたら便利な物

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/09(土) 12:15:34 

    >>44
    なるほど
    歯ブラシ、着替えいいね

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/09(土) 12:18:15 

    >>1
    男友達が後部座席にコンドーム乗せてたから
    見なかったことにしといた。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/09(土) 12:20:03 

    >>12
    おむつも良いかもね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/09(土) 12:20:09 

    >>5
    私は車通勤だから箱ごと車に置いてるw

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/09(土) 12:21:35 

    >>68
    うちの旦那孫の手車に置いてるわ(笑)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/09(土) 12:22:58 

    >>1
    ブランケット、はさみ、マスク、個包装の眼鏡拭きと爪楊枝、ノンアルウェットティッシュ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/09(土) 12:24:35 

    車通勤でマスクを箱ごと置きたいんですが、みなさん
    どこにおいてますか?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/09(土) 12:27:54 

    震災を経験したので心配性です。
    タオルケット、膝掛け、携帯トイレ、ちょっとした救急セット、小銭、トイレットペーパー1個、飴、懐中電灯を入れてます。
    冬場はスコップ、ホッカイロ、スノーブラシも追加します。
    携帯トイレの方がいいのですが私はペットシートも何枚か車に入れておきます。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2022/07/09(土) 12:34:05 

    クーラーボックス!!
    これさえあれば食品大量買いしても安心

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/09(土) 12:37:41 

    >>11
    ペットボトルがパンパンになったりしないの?

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/09(土) 12:45:06 

    >>25
    ハサミって書いてる人いるけど
    それ違法だから辞めた方がいいよ
    正当な理由もなくハサミを持ち歩くのは軽犯罪なるから
    工具なんかも気をつけた方がいい

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2022/07/09(土) 12:55:34 

    >>1
    キムワイプ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:39 

    >>30
    ハサミ便利だけど車に入れっぱなしは銃刀法違反?なるとか聞いた

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/09(土) 13:31:18 

    >>47
    夏の車内は常温保存の食品でも悪くなりそうだから気ぃつけや〜

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/09(土) 13:31:46 

    >>116
    刃渡り8cm以下ならいいんだって
    子供用のなら大丈夫みたい

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/09(土) 13:32:26 

    鼻毛切り用のハサミ。
    小さいけど色々切れて便利。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/09(土) 13:42:47 

    お風呂セット。
    旅先でふらりと日帰り温泉や銭湯に入るため。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/09(土) 13:45:23 

    >>114
    ちゃんと決まりあるから調べてから書いた方が良いよ。
    全てがダメじゃないから。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/09(土) 13:56:21 

    >>103
    ありがとう!
    これ覚えておく
    いざという時できるかどうかは別として、知ってるか知らないかの差は大きい

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/09(土) 14:08:19 

    >>1
    雨晴兼用の傘、ブランケット、マスク
    紙とペン←これかなり役にたった。
    昔自分が駐車場止まってたときに当て逃げされてとっさに紙とペンにナンバー車の色、車種書いて警察行ったら犯人捕まえてくれてちゃんと弁償して貰った。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/09(土) 14:12:33 

    >>19
    こういうの欲しかったけど、名前が分からなくて買えなかった。ありがとう

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/09(土) 14:27:09 

    >>91
    懐中電灯機能スマホに付いてるから
    必須だと感じなかったな

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/09(土) 18:22:32 

    >>48
    使い捨てのビニール手袋もセットで入れとくと便利だよ!
    離乳食開始するとウ○チの匂いが凄いし、手を洗えない状況で手にウ○チ付くと最悪だからね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/09(土) 20:31:22 

    マスク、ゴミ袋、傘、エコバッグ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/09(土) 21:12:21 

    >>34
    同乗者に見られたらお尻拭いてんの?って思われそう

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2022/07/09(土) 21:44:13 

    >>22
    車内の温度が高くなる夏場は、電池式のものを車内に入れっぱなしにしておくと危ないよ。電池が膨張して破裂する可能性が高まります。あと、スプレー缶とかもね。

    そうなると色々と高く付いちゃうから、バッグに入れて持ち運びしたほうが安全だよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/10(日) 00:39:49 

    >>1
    マジックボードとそれ用のペン(煽られたりしたら即座にボードとペンが出るし万が一スマホが壊れたりしてもボードに助けて!SOS!とか書いて隣の車なり通行人に見せたりできるし薄いから入れておいて損はない)

    赤ちゃん用のお尻拭きと携帯トイレとビニール袋何枚か(お尻拭きにも使えるし何かこぼした時にも拭けるしそれを捨てる袋にもなるしゲロ吐きそうになったら吐ける)

    誰でも使えるような物で思いつくのはこのくらいかも?スマホの充電器とかは大体の人はあるだろうし。

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2022/07/10(日) 01:11:46 

    >>90
    こぼれちゃいそう。

    やったことある人いるのかなー?
    成功したのかなー?
    コツいるのかなー?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/10(日) 01:24:58 

    紙とペン
    ここ最近だとワクチン接種に行く時に問診票の記入に使いました。
    あとは事故が起きた時に電話しながらメモを取るのに良かった。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/10(日) 01:26:37 

    >>1
    マジックボードとそれ用のペン(煽られたりしたら即座にボードとペンが出るし万が一スマホが壊れたりしてもボードに助けて!SOS!とか書いて隣の車なり通行人に見せたりできるし薄いから入れておいて損はない)

    赤ちゃん用のお尻拭きと携帯トイレとビニール袋何枚か(お尻拭きにも使えるし何かこぼした時にも拭けるしそれを捨てる袋にもなるしゲロ吐きそうになったら吐ける)

    誰でも使えるような物で思いつくのはこのくらいかも?スマホの充電器とかは大体の人はあるだろうし。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/10(日) 07:15:22 

    >>98
    緊急時に外してってさっとできなさそう。
    私も窓割るやつもってなかったけど、テレビでやってて1000円ちょいで買えるの知って、即買いに行った。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/10(日) 10:07:35 

    >>110
    人載せないから後ろの座席

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード