-
1. 匿名 2023/03/31(金) 00:44:46
あなたが快眠の為にしていること、心がけていることは何ですか?+25
-2
-
2. 匿名 2023/03/31(金) 00:45:12
快便+33
-9
-
3. 匿名 2023/03/31(金) 00:45:13
夜遅くまでガルちゃんしない+87
-8
-
4. 匿名 2023/03/31(金) 00:45:46
枕にこだわる+40
-2
-
5. 匿名 2023/03/31(金) 00:45:50
シーツやカバーは3日で取り替え
枕カバーとパジャマは毎日
業者にクリーニング頼んでる
私の贅沢+35
-26
-
6. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:00
グリシンとGABAのサプリを飲む。
朝寝起きがすっきりする。
ちなみに30分前に飲んで、今もう眠いです……
おやすみなさい。+72
-4
-
7. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:05
![快眠の為にしていること、心がけていること。]()
+53
-3
-
8. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:17
音楽を聴く+5
-1
-
9. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:18
お風呂にゆっくりつかる
深酒しない
これが出来てないからいま、がるちゃんやってます
+111
-2
-
10. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:21
晩ごはんはいっぱい食べる!もちろんデザートはベツバラ!笑+10
-4
-
11. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:24
休日でもなるべくお昼寝をしない+54
-2
-
12. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:25
早めに寝る+22
-2
-
13. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:27
漢方のんでる+17
-2
-
14. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:28
甘いものを食べる+14
-2
-
15. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:37
気分が悪くなりそうなトピやニュースは見ない+115
-1
-
16. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:38
>>4
どんな形のいくらくらいの使ってます?+7
-2
-
17. 匿名 2023/03/31(金) 00:47:00
湯船つかってストレッチして清潔な寝具で寝る+23
-1
-
18. 匿名 2023/03/31(金) 00:47:08
お風呂に入って体をあたためる
体温が下がる時に、自然と眠くなるらしい+38
-1
-
19. 匿名 2023/03/31(金) 00:47:22
昼間に仕事や運動をする+26
-2
-
20. 匿名 2023/03/31(金) 00:47:24
重めのアイピロー
眼球は圧迫しないような形状のもの+12
-5
-
21. 匿名 2023/03/31(金) 00:47:29
アロマ炊く
好きな香りでリラックス+18
-2
-
22. 匿名 2023/03/31(金) 00:48:12
>>3
私もこれ
って、やっとるやないかーい!+39
-2
-
23. 匿名 2023/03/31(金) 00:48:33
>>1
快食快便カイベールC+2
-1
-
24. 匿名 2023/03/31(金) 00:48:40
キツイものを着ない。とにかく身体をゆったりする。+57
-1
-
25. 匿名 2023/03/31(金) 00:49:19
>>16
私はテンピュール
値段は15,000くらいかな+7
-7
-
26. 匿名 2023/03/31(金) 00:49:45
ストロング500缶を5本飲む
これないと朝までぐっすり眠れない+3
-19
-
27. 匿名 2023/03/31(金) 00:50:40
>>2
その為に何をしているかも知りたい+8
-2
-
28. 匿名 2023/03/31(金) 00:51:09
寝る前に、スプーン1杯のハチミツを舐める
これでマジで眠れる+5
-7
-
29. 匿名 2023/03/31(金) 00:52:13
>>5
シーツを外したりつけたり、クリーニングに持ち込むのは自分ですよね。3日は面倒が勝ってしまうな……でも気持ちいいんだろうなー。+53
-4
-
30. 匿名 2023/03/31(金) 00:54:46
>>6
いい夢見ろよ!
good night🌙+23
-3
-
31. 匿名 2023/03/31(金) 00:57:54
>>20
私、めぐリズムでも眼球圧迫しちゃってダメだわ、、
いいアイピローないかなぁ+11
-2
-
32. 匿名 2023/03/31(金) 01:01:57
メラトニン飲んでる
腰痛酷くて西川のエアーにしたら少しマシになった
抱き枕2つ抱く用と足に挟む用。で横向きで寝てる+16
-1
-
33. 匿名 2023/03/31(金) 01:11:26
>>7
なに?この寝方がいいの?+11
-3
-
34. 匿名 2023/03/31(金) 01:13:26
>>31
20です
あずきのチカラ結構良いですよ〜
適度なくぼみがあります+7
-1
-
35. 匿名 2023/03/31(金) 01:18:28
これ飲んでる![快眠の為にしていること、心がけていること。]()
+35
-4
-
36. 匿名 2023/03/31(金) 01:18:50
耳栓して寝るとぐっすり寝れる+9
-1
-
37. 匿名 2023/03/31(金) 01:25:59
よくスマホは安眠の妨げになるというけど、なぜか眠れない時スマホ見だすと寝落ちする+110
-1
-
38. 匿名 2023/03/31(金) 01:35:17
寝る前にスマホをいじらないと
睡眠の質があがる
…らしい
どうしてもスマホさわってしまうので
実際どうか分からず+25
-1
-
39. 匿名 2023/03/31(金) 01:41:46
空腹で眠れない時どうしてますか?+7
-0
-
40. 匿名 2023/03/31(金) 01:45:22
どんなに疲れていてもめんどくさくても歯を磨く。
今日くらいいっかー、って布団に入っても結局気持ち悪くて落ち着かない…でも布団から出たくない…って延々とグズグスするから、寝室行く前に絶対歯磨き終わらせる。+29
-1
-
41. 匿名 2023/03/31(金) 01:46:10
>>15
これ私も心掛けてる。
ヤダなと思うものは避けて自分にとって心地よいものだけ選ぶようにしてる。
ネットニュースと限らず普段の生活でもそうかも。+35
-1
-
42. 匿名 2023/03/31(金) 01:50:24
>>5
業者?
普通のクリーニングと何か違うの?+15
-1
-
43. 匿名 2023/03/31(金) 01:52:37
>>28
冬眠前のクマみたい(´(ェ)`)+17
-1
-
44. 匿名 2023/03/31(金) 01:53:45
>>39
人は体温が下がる時に眠くなるから
筋トレしてあっためてクールダウン時に歯磨き
口寂しい感じもなくなるし
「磨いちゃったから口の中爽やかだし、
なんか食べるとまた磨かなきゃならん」
みたいな気分に持っていく+6
-1
-
45. 匿名 2023/03/31(金) 01:54:54
>>5
ホテルみたい、すごい
+14
-1
-
46. 匿名 2023/03/31(金) 01:55:13
トゥルースリーパーのでかい枕にしたら逆流性食道炎がましになって仰向けに寝られるようになった。上半身を少し斜めにするのがいいらしい。でも布団を折ったりとか硬いのはダメだった。寝る3時間前には食べない。後、ポケットコイルのベッドにしたら腰痛がだいぶましになった。ホントはシモンズで寝たいけどニトリでも結構いける。痩せるのが一番なんだろうけど。+3
-1
-
47. 匿名 2023/03/31(金) 01:57:15
>>39
我慢してるとそのうち寝られる。どうしても無理な時はホットミルク+はちみつ。+10
-2
-
48. 匿名 2023/03/31(金) 01:59:19
>>33
シムスの体位っていうんだっけ?妊娠8~10か月のときにこの格好で寝てた。+17
-3
-
49. 匿名 2023/03/31(金) 02:07:19
タンパク質ビタミン ミネラルとる
バナナ食べる あさひをあびる 適度な運動する+5
-1
-
50. 匿名 2023/03/31(金) 02:07:28
>>20
目の周りの骨やこめかみ、頬骨の下も
マッサージすると気持ちいい+2
-1
-
51. 匿名 2023/03/31(金) 02:13:17
>>1
寝る前にスマホいじる+6
-1
-
52. 匿名 2023/03/31(金) 02:13:37
寝られない時に「そうだこんなときこそ瞑想だ」としようとすると途端に寝てしまう!+11
-1
-
53. 匿名 2023/03/31(金) 02:14:41
>>47
その後歯磨きしないまま寝るの?+2
-1
-
54. 匿名 2023/03/31(金) 02:15:06
羽毛布団に布団乾燥機をかけてふわふわにする+0
-1
-
55. 匿名 2023/03/31(金) 02:30:04
>>7
知らずにやってたけど、これいいよね
そりゃ、どうしてもダメな日(眠れない)もあるけどさ+6
-1
-
56. 匿名 2023/03/31(金) 02:34:25
前は着古したスウェットで寝てたけど、ちゃんとしたパジャマを着るようになって、よく寝れるようになたよ。 脳が寝るって切り替わるらしい。
いま着替えたので昼まで寝ます。
おやすみー+4
-2
-
57. 匿名 2023/03/31(金) 02:48:39
>>5
いい贅沢だね!+6
-1
-
58. 匿名 2023/03/31(金) 02:50:48
>>15
これ凄く大事。今はネガティブな胸くそニュースや情報がたくさんあるから気持ちを良好に保つことは良い睡眠の為に必要です。
ネット三昧はやらないようにしている。+22
-1
-
59. 匿名 2023/03/31(金) 02:59:34
カフェインをとらない。+7
-1
-
60. 匿名 2023/03/31(金) 03:00:31
夫の口と鼻にイビキ対策+1
-1
-
61. 匿名 2023/03/31(金) 03:06:54
金縛りで目が覚めてしまいました…
助けてください+3
-1
-
62. 匿名 2023/03/31(金) 04:00:52
わータイムリーだ!ベッドマットレスに不満は無いんだけど、もう6年半くらい使って居るし、腰痛持ちだし、何か寝具欲しくなりニトリでマットレストッパ-(低反発)買ってみたよ。まぁ、悪くはないかな。まだまだ1日目だから分からんけどね。+4
-1
-
63. 匿名 2023/03/31(金) 05:16:03
>>1
スマホの電源を切る
+3
-0
-
64. 匿名 2023/03/31(金) 05:19:10
眠い時に眠る。
トイレ(大)と一緒
今眠いな、って時を外すと次の波が来るまで待たないといけないから
でも私8時半~9時が眠い時だから、夜の自由な時間ってない…+6
-1
-
65. 匿名 2023/03/31(金) 05:24:20
>>5
それ一回いくらなの?年間にすると凄そう!+6
-1
-
66. 匿名 2023/03/31(金) 05:37:09
アロマがないため代わりに寝室で米を炊いています+3
-1
-
67. 匿名 2023/03/31(金) 05:37:44
ASMR動画を見る+1
-1
-
68. 匿名 2023/03/31(金) 05:43:34
>>1
昼寝をしすぎない!(笑)+3
-1
-
69. 匿名 2023/03/31(金) 05:48:40
お腹少し空いたくらいの状態で寝る。+1
-1
-
70. 匿名 2023/03/31(金) 05:52:40
>>6
どこでかいました?+6
-1
-
71. 匿名 2023/03/31(金) 06:43:12
コーヒーが好きで1日4杯飲みます。ここ一年、正午を境に昼からはカフェインレスにしました。そうしたら、今まで、布団に入って2時間くらいは眠れなかったのが、すんなり眠れるようになりました。カフェインレス、味も悪くありません。試してみてね+12
-1
-
72. 匿名 2023/03/31(金) 06:43:44
>>5
んなわけ…いや素晴らしいね+2
-1
-
73. 匿名 2023/03/31(金) 06:56:27
寝たい時に寝る。
+1
-1
-
74. 匿名 2023/03/31(金) 07:05:08
眠くて耐えられなくなったら布団に入る。即爆睡。+1
-1
-
75. 匿名 2023/03/31(金) 07:18:25
パジャマに必ず着替える。+2
-0
-
76. 匿名 2023/03/31(金) 07:18:57
部屋を温めたり冷やしたり温度管理大事。+1
-1
-
77. 匿名 2023/03/31(金) 07:19:32
お手洗い行ってから寝室行く。+4
-1
-
78. 匿名 2023/03/31(金) 07:20:30
>>7
無意識にやってた。+8
-1
-
79. 匿名 2023/03/31(金) 07:39:35
>>71
毎日、伊藤園の濃い緑茶500ml飲んでる上に、
家でもよくお茶淹れたり、カフェラテ飲んだりしてる。。
高校の頃、英語の先生のお母さんが不眠で病院受診したら、
緑茶の飲み過ぎによるカフェイン過剰摂取が原因と言われた話があったな。。
1日5杯で不眠になったのも驚いたが、
コーヒーより緑茶の方がカフェインが多い事をそれで知った。+9
-1
-
80. 匿名 2023/03/31(金) 07:40:22
夜ご飯の後のコーヒーはカフェインレスにしてます☕+3
-3
-
81. 匿名 2023/03/31(金) 07:42:32
犬の匂いを嗅いでモフりながらながら寝る
これ以上の幸福はない。+7
-1
-
82. 匿名 2023/03/31(金) 07:49:38
最近よく見掛けるドラッグストアで売ってる耳穴を温めるやつ誰かやってる人いるかな?
あれやるとぐっすり寝れるとかで気になってる。+2
-1
-
83. 匿名 2023/03/31(金) 07:53:07
シーツはザラザラしたもの!足が滑らないで思った通りの場所で止まってくれるだけでずいぶんと違う!
+4
-1
-
84. 匿名 2023/03/31(金) 07:53:44
お酒をのまない
睡眠時の録音アプリを使うと飲酒時の睡眠の質が明らかに悪かった+3
-1
-
85. 匿名 2023/03/31(金) 07:56:07
>>1
体を疲れさせる+6
-1
-
86. 匿名 2023/03/31(金) 08:04:45
夜ぐっすり気持ちよく寝るために朝早起きして仕事に行ってくたくたになる+2
-1
-
87. 匿名 2023/03/31(金) 08:07:33
>>1
コーヒーやお茶等のカフェインを含む飲料は午後2時以降は避けてる。
寝る2~3時間前に家事を終わらせリビングの灯りを落として暗めにし睡眠モードにする為にのんびり過ごす。(視界が暗いと脳が夜だと勘違いして寝室に行っても比較的直ぐに眠れるようになる。)
スマホの画面も暗めにする。
寝る30~60分前にメラトニン、ポップスフラワー、グリシンのサプリを飲む。(夜中途中でトイレ等で目覚めたらポップスフラワーのサプリをもう1錠追加して飲む。)
これで毎日よく眠れるようになった。
+5
-2
-
88. 匿名 2023/03/31(金) 08:08:34
>>6
たまになら良いけど、続けてると脳が自分で睡眠のためのホルモン出さなくなるか睡眠のリズムができたら飲まない方がいいと思う
寝付き悪い時だけならいいと思うけど
+13
-1
-
89. 匿名 2023/03/31(金) 08:15:18
>>7 この寝方でしか爆睡できない。+3
-1
-
90. 匿名 2023/03/31(金) 08:24:44
>>1
夜ご飯は軽めにする
朝起きた時にスっと起きれるんだよね~
その分朝ごはんはもりもり食べる+5
-1
-
91. 匿名 2023/03/31(金) 08:25:55
>>59
これホントにそう。
カフェイン摂らないだけで眠りの質全然違う。
と分かっているのに夕方にカフェイン摂取して1~2時まで寝れなくなる笑+5
-1
-
92. 匿名 2023/03/31(金) 08:47:04
不眠症で睡眠薬を飲んでても朝起きられなくて夜眠れなかったけど、今は朝自然に起きられるし夜も眠れるようになった。
変わったきっかけは光で起きるライトを買ったことと睡眠薬をメラトニンに変更したことです。
睡眠薬だと睡眠薬を飲まないと絶対に眠れなくなってたし、朝起きられなくなってたし、逆に早朝に目が覚めて眠れなかったりとしたけど、メラトニンなら健康な時の睡眠に近くなった。
光の目覚ましも体内時計が整ったと思います。+7
-1
-
93. 匿名 2023/03/31(金) 08:48:22
猫たちと共に寝る
多幸感で安眠快眠+4
-1
-
94. 匿名 2023/03/31(金) 08:54:26
・寝具にこだわる
・ひつじ柄のパジャマ着る
・換気する(花粉シーズンは除く)
・運動する
・そよ風を取り入れる
ムートン敷きパッドを使ってるんだけど+↑するとこの場所で羊の群れの上で昼寝してる夢が見れる![快眠の為にしていること、心がけていること。]()
+10
-1
-
95. 匿名 2023/03/31(金) 09:03:02
夜9時30にメラトニン飲む。
11時前にベッドでスマホ15分くらいする。
耳栓して、そのままグッスリ。+2
-1
-
96. 匿名 2023/03/31(金) 09:11:27
ヤクルト1000は本当に眠れるようになった!
あとは、寝れなくてもいいや、くらいに思うようにしてる。+4
-1
-
97. 匿名 2023/03/31(金) 09:50:41
>>27
横だけど
主食をもち麦ご飯とかさつまいもにしてる!
さつまいもは焼き芋にするとGI値があがっちゃうからふかし芋だと太りにくくていいらしい。炊飯器に入れてスイッチ押すだけ。
元々快便だから、お通じのためってよりは筋トレに効果ある食生活にする為に始めたんだけど1日1〜2回だったのが3回くらい出るようになった笑
ヨーグルトもよく食べるよ!
もちろん快眠です!+8
-1
-
98. 匿名 2023/03/31(金) 10:03:09
性欲処理+1
-1
-
99. 匿名 2023/03/31(金) 10:21:21
>>39
ホットドリンクにイージーファイバー入れて飲むかラムネ(ブドウ糖)を食べて寝る。イージーファイバー結構お腹にたまりますよ。青汁とかもいいかも。+1
-1
-
100. 匿名 2023/03/31(金) 10:23:53
>>1
寝るのが遅くなった時は時間を見ない。
◯時間しか寝れないと思うと余計寝れない。+4
-1
-
101. 匿名 2023/03/31(金) 10:27:19
>>53
起床までの時間が短いとき(3時間くらい)は水でゆすいで起床後に磨く。長いときはきちんと歯磨き。+3
-3
-
102. 匿名 2023/03/31(金) 10:27:21
>>1
マナーモード!!+2
-1
-
103. 匿名 2023/03/31(金) 10:39:16
>>16
大谷翔平御用達のエアーってやつ。
マットレスも。+3
-1
-
104. 匿名 2023/03/31(金) 13:42:32
>>1
お腹減り過ぎないように微調整+0
-1
-
105. 匿名 2023/03/31(金) 14:11:47
>>90
これ良いよね。胃が軽いとよく寝られるし、朝御飯も美味しいよね。逆に夜食べすぎてしまうと胃もたれでしんどいし、寝起きも悪いよね。「うー気持ち悪い~」みたいな。+3
-1
-
106. 匿名 2023/03/31(金) 14:14:57 ID:xoiBoZSzFa
>>93
反対になかなかベッドに来てくれない時は、寂しくて眠れない。+1
-1
-
107. 匿名 2023/03/31(金) 15:22:21
レンドルミンしかない+0
-1
-
108. 匿名 2023/03/31(金) 15:43:33
>>1
夫と寝室を分けてる。
私は朝までトイレに行かず寝れるけど夫は必ず夜中にトイレに起きる。同じ部屋だとこちらまで目が覚めてしまうから一緒の部屋では寝ない。+4
-1
-
109. 匿名 2023/03/31(金) 17:27:50
>>70
iHerbです!+2
-1
-
110. 匿名 2023/03/31(金) 17:36:37
>>88
元々眠剤を飲まないと一生眠る事ができないくらいの不眠体質だったので、週4くらいで飲んじゃってます。
自然に眠れて、朝にも響かないし、眠剤を手放すことも出来たので、個人的には凄くいいなと思っていました。
そんな副作用?があるとは初めて知りました。
気をつけてみます。
コメありがとうございます。
+9
-2
-
111. 匿名 2023/03/31(金) 17:56:16
>>25
>>103
ありがとうございます
どっちも高そうですね
でも良き睡眠には必要なんでしょうね+2
-1
-
112. 匿名 2023/03/31(金) 17:59:06
>>108
わかります!
私もちょっとした音で目が覚めるので、別々に寝てます💤+1
-1
-
113. 匿名 2023/03/31(金) 18:39:37
>>82
やったことあります
でも、自分の耳の穴には大きかったようで、痛くて寝られなかった…+1
-1
-
114. 匿名 2023/03/31(金) 18:54:28
ヨガのシャバーサナを意識して
横になる。
肩甲骨を肩から下に落とす。
肩こりも楽になるよ。+3
-1
-
115. 匿名 2023/04/01(土) 00:36:25
>>34
ありがとう!
めぐリズムだと眼球潰れて、目開けたら星が飛ぶの本当に🤩
あずきのやつ探してみますね!+6
-1
-
116. 匿名 2023/04/01(土) 07:58:12
着るものや布団、室温など
暑くても寒くても眠りにくいのでとにかく丁度良いと感じる温度に調整している
ちなみに体温が下がった時が自然に眠りにつけるらしいのでどちらかというとやや涼しめにすることが多い+1
-1
-
117. 匿名 2023/04/01(土) 13:39:46
>>110
ビタミンとか鉄分とか自分の身体で作れないものはサプリで取るのありだけど、セロトニンとかはなるべく飲まないほうが良いみたいです
漢方内科の先生に言われました+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


