ガールズちゃんねる

「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関

192コメント2022/11/28(月) 21:51

  • 1. 匿名 2022/11/26(土) 22:40:40 

    「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関 しかも「スマホを手放す」だけで成績は上がる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関 しかも「スマホを手放す」だけで成績は上がる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    スマホは子どもたちにどんな影響を与えているのか。東北大学の川島隆太教授は「7万人以上の追跡調査の結果、スマホの使用時間が長いほど学力低下の程度が大きいことがわかった。スマホの悪影響は無視できない」という。



    縦軸は、実際に教室でおこなった数学テストの平均点を示します。横軸は、スマホの平日1日の使用時間を示します。

    結果から想定される“最悪”の仮説は、携帯・スマホの長時間使用によって、学校での学習に悪影響を及ぼす何かが、生徒の「脳」に生じたのではないか、というものでした。

    〈略〉

    学力の低い子どもに長時間使う傾向があったのではありません。スマホの使用時間が長ければ長いほど学力の低下の程度が大きくなったのです。さらには、スマホを始めると成績が下がり、スマホを手放すと成績が上がることもわかっています。

    +102

    -8

  • 2. 匿名 2022/11/26(土) 22:41:05 

    がる民みんなばかってこと

    +277

    -5

  • 3. 匿名 2022/11/26(土) 22:41:24 

    その検証って勉強時間は同じなの?

    +25

    -25

  • 4. 匿名 2022/11/26(土) 22:41:33 

    元々馬鹿だから気にしな〜い

    +45

    -17

  • 5. 匿名 2022/11/26(土) 22:41:42 

    ずっと言われていたけどね
    この画像、子供の視力が心配だわ

    +155

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/26(土) 22:41:43 

    まぁ勉強や生活のために役に立つツールや使い方もあるし…

    +16

    -16

  • 7. 匿名 2022/11/26(土) 22:41:57 

    スマホで何を見るかにもよるんじゃない?
    勉強アプリもたくさんあるし

    +11

    -24

  • 8. 匿名 2022/11/26(土) 22:41:59 

    スマホが流行ったのが40代のガル民の勝利

    +156

    -6

  • 9. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:01 

    これはわかる
    ずっとスマホみてると脳みそ溶けてる自覚あるもん
    とスマホから打ち込む

    +259

    -4

  • 10. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:02 

    昔の人間なのでスマホなかったけどでもバカです。

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:03 

    ブスにもなるよ
    「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関

    +166

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:04 

    スマホ使うようになってから読書しなくなったもん

    +242

    -5

  • 13. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:05 

    データとかエビデンスあるんすか?

    +1

    -18

  • 14. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:06 

    スマホ認知症が怖い

    +76

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:16 

    わかる気がする。
    大人の私ですらあと5分、あと5分って結局長いこといじってる。
    やらなきゃいけないこともやらないで。

    +273

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:20 

    大人でも中毒になるんだから子どもなんて そうでしょうね。
    だからこそ子供のうちはある程度親の管理が必要かと。
    渡してはい終わり!は駄目だわ。

    +130

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:22 

    そりゃあその分勉強する時間が減るんだから当たり前じゃん。

    +86

    -10

  • 18. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:37 

    刺激がほしけりゃスマホ触れ
    Wowwowwow

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:40 

    馬鹿って言う人が馬鹿なんだよ馬鹿

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2022/11/26(土) 22:42:45 

    テレビやゲームも昔はそう言われてたよね

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/26(土) 22:43:26 

    元記事読もうとしたけど長かった

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/26(土) 22:43:27 

    今の子学力低下してるんだよね認めないだろうけど

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/26(土) 22:43:28 

    そういやインスタのポエム馬鹿しかいない

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/26(土) 22:43:33 

    確かに我慢効かなくなるよね
    常に何かあるとスマホ触るし
    電車乗っててもみんな下向いてスマホいじってるもん
    あーこれじゃ人としての質は下がるよなぁって思う

    +130

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/26(土) 22:43:40 

    川島教授が言ってるなら信じちゃう…

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/26(土) 22:43:41 

    >>5
    子どもは斜視になりやすいんだっけ
    イメージ画像とは言えこういう使い方してる子たくさんいるだろうなあ…

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/26(土) 22:43:57 

    使い方もあると思う。
    読書や調べもの、勉強するにも便利だし。
    私は活用出来てないけどね!

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/26(土) 22:43:58 

    小学生にスマホは本当に不要だと思う
    連絡手段ならキッズケータイで十分

    +93

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/26(土) 22:44:16 

    いつでも調べれば良いやと思ってしまい、いろんな事を覚えられなくなった。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/26(土) 22:44:28 

    ほぼゲーム機にしてるんだからそうなるよね
    与え方が間違えてる親も結局は馬鹿ってことですよ笑

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2022/11/26(土) 22:44:39 

    >>8
    でも40代でガル民なんだよ?

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/26(土) 22:45:19 

    >>24
    スマホを我慢することがまずできなくなるし、スマホを触るために他のことを犠牲にするし。私もどんどん我慢できない人間になってる自分が嫌だ。

    +100

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/26(土) 22:45:30 

    >>2
    イマサラタウン

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/26(土) 22:46:11 

    家庭学習2時間でスマホさわるの4時間以上って夜更かしってことかな。基本的にスマホにうつつぬかす子は2時間も勉強しない

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/26(土) 22:46:19 

    >>1
    まあこんなの古代から言われ続けてるわな
    それこそ昔は小説が頭を悪くするとか言われてたし

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/26(土) 22:46:26 

    スマホ4時間やって2時間以上勉強してるって本当かね。
    ってことは睡眠不足?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/26(土) 22:46:31 

    >>1
    スマホ飽きたから勉強するって言うウチの子はすごいわ。
    関心する

    +46

    -6

  • 38. 匿名 2022/11/26(土) 22:46:47 

    >>12
    わたしむしろ電子書籍のおかげで小説読むようになった

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/26(土) 22:46:54 

    >>1
    脳トレのゲームの先生かな?脳トレなんか好きだったな〜!

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/26(土) 22:47:05 

    >>12
    わかる!集中力がなくなった、、。
    読書したいけどいざ読むとすぐ脱落しちゃう

    +86

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/26(土) 22:47:13 

    >>35
    ファミコンとかゲーム機もそうだったよね

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/26(土) 22:47:38 

    わかる
    スマホですぐ調べられるから覚えがガクンと悪くなった💦

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/26(土) 22:48:02 

    >>20
    もっと前は読書もそうだったそう。

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/26(土) 22:48:08 

    これ平成25年の調査だから10年前。スマホあれど中学生が持ち出すかどうかのころかな。ラインはあれどインスタはそこまで

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/26(土) 22:48:50 

    >>8
    何でも良いから若い子に勝ちたいらしい

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2022/11/26(土) 22:48:57 

    >>3
    冗談言ってる?

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2022/11/26(土) 22:49:34 

    >>8
    ここに来てる小中高生のみんな、スマホやめて勉強した方がいいよ
    まじで

    +75

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/26(土) 22:49:34 

    スマホを手放して寝て、遊んでたらたらもっとアホになるかもしれなくて草
    スマホだと何か読んだり聴いたり、勉強に直結しなくても、何らかの知識は得られる場合もある

    勉強ってやっただけ成果がでるものだから、物理的な時間に成績左右されるのは当たり前

    +0

    -8

  • 49. 匿名 2022/11/26(土) 22:49:59 

    >>1 グラフのスマホを使ってる時間って子どもの自己申告だから、頭のいい子ほど「大人はスマホをあまり使ってないと言った方がよろこぶな」と空気読んで短めに申告してると思う

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/26(土) 22:50:12 

    当たり前の事だよね。
    でもスマホで成績落としてる子は、スマホがなければゲーム、漫画、テレビなんかで結局成績落ちるのは同じだと思うけどね。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/26(土) 22:50:22 

    赤子レベルのガキにスマホさわらせてるバカ親多い

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/26(土) 22:50:49 

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/26(土) 22:51:07 

    >>11
    コロナ社会になる前、電車で乗ってきた美人さんがスマホいじり始めると、しかめっ面の二重あごになってて勿体無いなって思った事が何度かある

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/26(土) 22:51:15 

    >>1
    スマホだけ? YouTubeや switchでも検証して欲しい。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/26(土) 22:51:42 

    スマホない頃中高生だったけど、だからと勉強そこまでだったわ。ダラダラしていた。何していたのかなとふりかえるとマンガばっかり読んでいたかも。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/26(土) 22:52:35 

    >>20
    今じゃ漫画でもいいから紙の本が推奨されてるよね。
    持ち込みOKの小中学校もある。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/26(土) 22:53:09 

    >>24
    我慢というより、実際どこでも仕事できちゃうからね。
    仕事っていっても、ほんとに些細な軽いタスクのことだけど。
    電車でスマホいじってる半数くらいは、わりと事務的なことしてるんじゃない?
    子ども関係の連絡確認とか、簡単なメールの返事とか、スケジュールや買い物リスト管理とか、献立決めるとか、ネットスーパーでの買い物とか、新聞読むとか…

    +29

    -4

  • 58. 匿名 2022/11/26(土) 22:54:27 

    >>1
    子供が進学校行ってたから保護者会で注意があったよ
    見はじめるとダラダラ二時間位見てしまう子供が多いと
    結果勉強が疎かになり睡眠不足

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/26(土) 22:54:46 

    >>2
    PCから見てるのでセーフ

    +4

    -10

  • 60. 匿名 2022/11/26(土) 22:57:00 

    >>5
    視力もだけどスマホからも電磁波は出てる
    まだ脳が柔らかい子供にはかなり良くない

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/26(土) 22:57:15 

    スマホは確実に集中力を奪われる
    中毒

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/26(土) 22:58:08 

    自分の学生時代にスマホがなくてよかったと心底思う

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/26(土) 22:58:23 

    >>2
    地上波のバカ番組見てる層も

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/26(土) 22:58:35 

    アラフィフなんだけど、どんどんバカになってる気がして仕事してて辛い。認知症怖いし。
    スマホめっちゃ毎日見てるのヤバいのかな?
    インターネットを使った操作とかやったこと何回かあっても、すっかりわからなくなってしまい自分が怖くなる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/26(土) 22:58:57 

    子供ばかりじゃないよね
    ガルに依存してる人もヤバくない?
    一体いつ寝てるんだろうて人いるよ…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/26(土) 22:59:26 

    スマホは指で画面をスクロールするから眼が動かない=脳が止まった状態が続いてるって聞いたことがある。

    どんなに仕事の後に頭が疲れてても、ネットサーフィン出来るのはそのせいだって…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/26(土) 22:59:28 

    >>22
    夏休みの課題図書。私の頃と比べたらものすごく読みやすい。本だって挿絵だらけ。それでも読まない子が多い。
    もはやゾロリですら、本読んでえらいねとなる。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/26(土) 22:59:44 

    スマホ悪ばっか。だったらスマホというものを開発しなきゃ良かったじゃないか!と思っております。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/26(土) 23:00:12 

    字を書く機会が減って漢字を読めても書くときにパッと出てこない事が増えた

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/26(土) 23:01:38 

    スマホいじって頭良くなるならみんな東大、早慶行けるわ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/26(土) 23:03:06 

    ずっと昔にテレビを観る時間でも同じ事を言っていた。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/26(土) 23:03:52 

    >>1
    この写真のように、ずっと目の前で蛍光灯のような光を目に浴び続けてる状況が脳に良いわけがない
    光ってる画面をずーーっと間近で見てたら脳も目も疲労するよ

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/26(土) 23:04:24 

    >>1
    学力だけじゃない、見た目も相当やばいよ。

    歩きスマホしている人の表情とかやばい時ある。
    本人は意識していないだろうけど、表情筋が身体と一致していないからゾンビみたいなんだよね。

    品川駅のホームの下階段を見事に転んでパンツ丸見えの女いたけど、思わず吹き出しちゃったけど。
    ゾンビみたいな歩き方してたらおバカな表情にもなると思うよ。

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2022/11/26(土) 23:04:33 

    >>1
    「スマホを始めると成績が下がり、スマホを手放すと成績が上がることもわかっています。」

    呪いのアイテムみたい。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/26(土) 23:06:26 

    スマホ限定?
    Switchは?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/26(土) 23:07:26 

    >>11
    私の義妹、こういう横顔になりながら「タレントの○○って全然可愛くないよね~」っていう話をたくさんしてくるんだよね~
    あなたの今のデブスっぷりをまず見つめた方が良いと思う、とは直接言えない…

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/26(土) 23:08:53 

    テレビもスマホもタブレットも全て不要ではなく時間決めて付き合っていくしかない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/26(土) 23:09:41 

    スマホ持ってないからわかないけどみんな何見てるのかなぁっていつも思います。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/26(土) 23:13:19 

    調査対象が中学生なんだよね。
    中学って家で勉強しなくても学校の授業だけ真面目に受けていればテストで満点近く獲れる。
    なので家での勉強時間はあまり影響しない。
    学校での勉強が不十分でも家でカバー可能って程度でメインではない。

    睡眠時間に関係無く携帯の使用で成績が落ちるって調査結果だけど
    自室で睡眠の直前に使ってるとかで睡眠の質が落ちてる可能性。
    スマートウォッチがもっと普及すれば、
    どんな生活でどんな睡眠を摂ってるのかもっと詳細に調査して原因が解明できると思う。

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2022/11/26(土) 23:13:42 

    >>78
    ガルちゃんに決まってるでしょ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/26(土) 23:14:22 

    >>70
    スマホに全く興味ない現代の東大生もまたレアになってくるんだよな
    鉄緑行ってる子らがちょっとしかスマホ触ってないわけがない
    むしろ部活とかやってないから、全然スマホ触れる時間ある

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/26(土) 23:15:22 

    スマホ1時間で勉強1時間
    外遊び1時間で勉強1時間


    スマホのが成績下がるってことですか?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/26(土) 23:16:31 

    >>2
    ずっとパソコンからです。外に出るときはネットしません。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/26(土) 23:17:14 

    >>79
    中学生は塾だね
    自学なんて難しいから塾で勉強するのがほんとに効率的
    塾だけで全然覚醒可能だもん
    もちろん本人のやる気と集中力あってこそだけれど、同じレベルの子と一緒に勉強する環境ってめちゃ大切な年代

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/26(土) 23:17:57 

    >>1
    これ系はテレビゲームアニメ漫画等々昔から言われてきたけど要はそれに時間ばかりとられて勉強しない=馬鹿になるだよね
    ただスマホの場合趣味思考じゃなくて生活の一部だから過去のものより影響が強くたちが悪いんだろうね

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/26(土) 23:19:25 

    >>2
    そゆこと

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/26(土) 23:21:20 

    >>12
    その分、読書してる人はちょっと気取れるメリット付きなのかも

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2022/11/26(土) 23:25:07 

    >>12
    私はスマホのおかげで論文よく読むようになったよ
    ネットで無料で気軽に読めるの助かる

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/26(土) 23:26:05 

    >>2
    この記事を配信してるプレジデントも馬鹿かもしれない

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/26(土) 23:28:55 

    >>81
    そういう子達はちゃんと自分で自分をコントロールしてるよ。
    受験期は自らスマホを封印するし、家でスマホを触らないよう自習室やカフェに行ったりする。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/26(土) 23:31:32 

    >>88
    だから結局その人次第なんだよ
    〇〇だから馬鹿になるじゃなくて〇〇ばかりやってるから馬鹿になるが正解
    よくゲームなんかゲーム脳なんて言われて邪険にされてたけどプロゲーマーで高学歴な人もいるしね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/26(土) 23:35:07 

    スマホのせいで老眼が酷くなったよ、ガラケー時代はここまで色々見ていなかったし

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/26(土) 23:36:52 

    まぁ、これは傾向としてはそうだろうね
    ネット時間が多い人ほど活字耐性が低くて
    文章の読解力も低い、子供も大人も関係なく。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/26(土) 23:37:06 

    分かる
    学生時代は一応漢字がめちゃくちゃ得意で、私に読めない字はない!!くらいの勢いだったのに、
    ネットをよく見るようになってから、「あれ?これ何て読むんだっけ…」ってよく思うようになったし、書き取りもあの頃よりはるかに苦手になってる
    私自身やばいと思ってる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/26(土) 23:40:12 

    >>4
    元々ばかだけど更にばかになった実感あるよ

    漢字も読めるけどとっさに書く事はしづらくなったし、四則演算も超苦手になった

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/26(土) 23:41:23 

    >>12
    スマホで小説読んでるw
    本より手軽でいいよね

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/26(土) 23:41:58 

    >>3
    人間みんな一日は24時間しかないからねえ

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2022/11/26(土) 23:42:19 

    >>80
    アプリあるし便利だよねw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/26(土) 23:43:36 

    私が子供の頃にこんなにネットが普及していたら、
    私はおそらく大学受験失敗してたと思う

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/26(土) 23:44:42 

    >>9
    読みたいと思ってた小説も、途中でスマホ触っちゃうから一気読みとか出来なくなった
    集中力無くなったなぁと思う

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/26(土) 23:45:43 

    >>68
    開発した人らは自分の子供にスマホとタブレット与えなかったそうだよ

    脳をハッキングするから

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/26(土) 23:47:04 

    頭の良い人はスマホを使っていても頭を使ってる
    頭の悪い人はスマホを使ってると頭を使ってない
    だから差が広がるんじゃないのかな?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/26(土) 23:47:18 

    >>22
    子供の話聞いてるとびっくりするくらい定期テストの点数低いよ。
    一桁の子も少なくない。

    あまりに平均点が低いから、先生もテスト内容を多少優しくしてるらしいけど、それでも点数低いって言ってるって。
    これじゃ普通に勉強できる子もどんどん学力が下がるよ。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/26(土) 23:50:34 

    >>79
    日本人は子どもから大人まで、睡眠時間取らなさ過ぎで、睡眠を軽視し過ぎなんだろう。
    鬱なんかも睡眠に相関性があるし、自ら病気やパフォーマンスを落としにいく傾向。
    はっ、私も寝ようw

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/26(土) 23:51:55 

    >>22
    国語が下がってるから、他の教科も下がらない訳がないという…

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/26(土) 23:52:30 

    >>4
    もっと自分に自信持って欲しい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/26(土) 23:53:39 

    学力イコール成績に違和感ある。
    戦力イコール兵力では無いよ。

    私はスマホでネット検索して
    独学で知識を蓄えて、今の仕事をしてます。
    スマホ触りすぎて(?苦笑)成績が落ちるのは
    エロ検索ばっかりしてるか、ゲームばっかりしてるかでしょ。
    もともと学力なんてゼロに近い連中が
    そうなんでしょ。
    もともと学力の有る(高い)連中はスマホ触ろうが何しようがすべてを学習としてフィードバックできるから成績は高い。
    もともと学力が無い(低い)連中がスマホ触ると
    アホな使い方しかできないから学校での成績なんて上がるわけがない。

    +0

    -7

  • 108. 匿名 2022/11/27(日) 00:04:53 

    >>1
    食べってばっかりで運動しないと太ります、くらい当たり前のことだろ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/27(日) 00:06:45 

    >>108
    ✕スマホをさわるとバカになる

    ○スマホいじってばっかりで勉強しないとバカになる

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/27(日) 00:11:04 

    >>17
    それ思った。しかもスマホ4時間、勉強2時間って中学生が帰ってきてからこんなに時間確保できるの?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/27(日) 00:21:57 

    >>17
    グラフにもバッチリ現れてるよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/27(日) 00:25:07 

    3歳ですでにご飯見ながらスマホいじってる友達の子供将来絶対やばいよな〜って密かに思ってる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/27(日) 00:28:30 

    小学生の時からゲームやスマホ、タブレットの時間が無制限で寝るのが12時過ぎなんて子珍しくなかったよ。
    4年生の時の保護者会でゲームの時間を決めても守らないって悩んでる親が多かった。

    中学から一緒の学校になった賢い子もゲームに制限ないけど、自分で時間決めて平日はゲームの時間短めで毎日復習の勉強して、土日は長めにゲームするとちゃんと計画して実行してる
    これをちゃんとできる子は少ないかもしれない。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/27(日) 00:34:31 

    >>31
    「スマホが流行ったのが40代」だから、現在は…

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/27(日) 00:35:57 

    >>1
    昔の「ゲーム」が「スマホ」になっただけじゃない?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/27(日) 00:37:53 

    >>1
    スマホなんかあったら集中力がなくなるよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/27(日) 00:56:02 

    >>11
    痩せたら綺麗な横顔してそう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/27(日) 00:57:37 

    >>78
    スマホ以外でどうやってガルちゃんやるの!?

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2022/11/27(日) 01:00:38 

    >>1
    まーた適当なアホ調査来たよ
    ただ単に集計しただけで勉強時間もスマホ使用時間も自己申告、ランダム化もしてない
    こんなの研究結果として認められるわけないでしょう
    レベル低すぎでしょ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/27(日) 01:11:35 

    >>3
    グラフの読み方は4年生だったっけ?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/27(日) 01:13:28 

    >>2
    マジレスするとこれ子供の話だけどね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/27(日) 01:17:23 

    >>121
    子どもの脳にだけ影響与えるって考える方が変でしょ
    もし仮に子どもがスマホでバカになるなら大人もなるでしょうよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/27(日) 01:23:16 

    単に勉強癖ついてないだけでは?
    テレビゲームも同じ研究結果あったよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/27(日) 01:24:01 

    学校と塾でちゃんと勉強していたら家でいくらスマホ触っていても成績は下がらないよ
    賢い子はオンとオフをちゃんと切り替えしながら上手くスマホやゲームを使いこなしてる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/27(日) 01:25:25 

    >>1
    テレビ、部活とかのスポーツ、パソコン、アルバイト、他の活動とも比べないと無意味では??

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/27(日) 01:26:08 

    >>3
    スマホ全くしてなくて勉強時間30分未満のこの方が、スマホ4時間以上やってて勉強時間2時間以上の子より成績いいんだよ。
    まあスマホで脳は疲れるからね

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2022/11/27(日) 01:28:21 

    >>9
    ここまで読んだけどお気に入りにいれて結局見返さないのよ
    気にはなるのに、でも馬鹿が勝つ。。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/27(日) 01:32:03 

    >>118
    PCかタブレットなんじゃないの。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/27(日) 02:09:45 

    >>2
    ほんとだよね。ガルやってるって事はスマホいじってるし。
    そんなトピって。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/27(日) 02:27:46 

    スマホもだけど、ずっとイヤホンで音楽聞いてるから聴力低下も心配になる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/27(日) 02:36:10 

    >>128
    スマホとタブレットって別物扱い?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/27(日) 02:51:36 

    >>24
    いい大人がこれやってるのを見ると、世も末だな。って思うよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/27(日) 02:58:01 

    まさかガルでこんなトピが立つなんてw
    まー中毒性あるもんなぁ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/27(日) 03:51:26 

    そうか、、やはり。
    見せてなくて良かったわ😅

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/27(日) 04:24:17 

    スマホは一人でもできる。
    でも、仕事(金儲け)は一人ではできないことが多い。
    だから、仕事(金儲け)では、同僚が悪い人でも、勤務先が犯罪集団でも、生活のためには妥協するしかない。
    「同僚は良い人」で「勤務先も良い会社」とか贅沢を望むことは、日本では非現実的な妄想だ…。
    真面目だねと言うのは失礼ですか?
    真面目だねと言うのは失礼ですか?girlschannel.net

    真面目だねと言うのは失礼ですか?今まで相手に真面目だねと言うときは良い意味で言ってました。たとえば 学校の友達でしっかりノート取ってる子にちゃんと全部書いててえらいね!真面目だね!私なんてこんなだよーと自虐したり 職場でめちゃくちゃ仕事できる後輩...


    「真面目だね」と言うのは失礼だとは思わない。
    けれども、君がその真面目な人を大切にしないのは、君が不真面目だから。
    「良い人だね」と言うのは失礼だとは思わない。
    けれども、君がその良い人を大切にしないのは、君が悪い人だから。

    仮に君たちが真面目な人を大切にしないとすれば、その理由は君たちが不真面目だから。
    だから、真面目な人を大切にしない人たちの中には、真面目な人の居場所は無い。
    真面目な人が選べる選択肢は二つ。
    ①不真面目になって仲間関係を維持する。
    ②真面目な仲間を探しに旅に出る。

    仮に君たちが良い人を大切にしないとすれば、その理由は君たちが悪い人だから。
    だから、良い人を大切にしない人たちの中には、良い人の居場所は無い。
    良い人が選べる選択肢は二つ。
    ①悪い人になって仲間関係を維持する。
    ②良い人な仲間を探しに旅に出る。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/27(日) 04:29:42 


    人は生きたいのではない。
    人間とは、自分が「正しい」と信じられそうな方向へと生きたい生物だ。
    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか?
    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか?girlschannel.net

    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか? 男性 「今から死のうと思います」 女性 「死にたい、助けて」 相談時間の目安は1回40分。そのわけを、理事長の大空さんはこう説明します。 NPO法人...


    スマホは、君のためだけに質問に答えてくれる。
    でも、先生は「君が生きてゆける可能性はコレだけだ」と君に強制する。
    「犬は主人に対して忠誠心を持つ」は間違い…科学的研究でわかった犬が本当に考えていること
    「犬は主人に対して忠誠心を持つ」は間違い…科学的研究でわかった犬が本当に考えていることgirlschannel.net

    「犬は主人に対して忠誠心を持つ」は間違い…科学的研究でわかった犬が本当に考えていること ●感情をコントロールすることが苦手 ●善悪の判断はしないし、人社会のルールも理解できない ●先のことを予測して考えることができない ●短期記憶は10秒程度で消えることも...


    「犬とか猫とかカラスは、馬鹿だ、記憶力が無い」とか批判されることもあるけれど、それは違う。
    犬とか猫とかカラスは、人間用の算数の教科書とかに興味を持たない。
    別に、犬とか猫とかカラスに限らない。
    人間でも、自分の興味がないことは覚えたがらない。
    ギフテッド=天才児は誤解 大人の過度な期待がつぶす「子どもの才能」
    ギフテッド=天才児は誤解 大人の過度な期待がつぶす「子どもの才能」girlschannel.net

    ギフテッド=天才児は誤解 大人の過度な期待がつぶす「子どもの才能」「ギフテッドの子どもを持つ親は『他の子と違う 』と感じている場合が多く、好奇心も含めた感情が激しすぎることや、同年代の子どもとは興味の対象が異なる様子を心配しています。しかし周りから...


    いつもいつもいつもいつも思うことは、その”能力”の物差しは、誰の幸せに貢献するための”能力”ですか?
    ということ。
    人は他人を幸せにするために生きているのではない。
    人は自分が幸せになるために生きている。
    それは、犬とか猫とかカラスも一緒。
    人間にとっても、犬とか猫とかカラスにとっても、勉強する前に一番、必要なことは、
    その勉強をすると、どういう風に本人の幸せに貢献するのか教えること。
    犬とか猫とかカラスが人間用の問題を解く動機は、
    犬とか猫とかカラスが人間用の問題を解くと、人間が御褒美をくれて、
    犬とか猫とかカラス自身が幸せになるから。
    何も違いなんかない、
    人間も、犬とか猫とかカラスとかも。
    人間が嫌な生き物であるだけ。
    本人の自覚としては善意で政治をしていたはずなのに、憎まれて殺された安倍晋三みたいにね…。
    人間は嫌な生物だから、安倍晋三自身にとっては、それを褒美だと信じて与えても、
    犬とか猫とかカラスにとっては、それが大した褒美には見えないことが多いだけ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/27(日) 04:34:39 

    たぶん、生きることに対して真面目な人は、働くことに対しては真面目ではない。
    オリンピックに出れば金メダルを独占しやすい「黒人」と呼ばれている人々は、ほとんど過労死しない。
    たぶん、真面目に生きている人は、身体が、その真面目に答えてくれる。
    たぶん、真面目に働いている人は、収入が、その真面目に答えてくれる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/27(日) 04:48:04 

    >>8
    しかし若い子よりおばさんがスマホ脳になる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/27(日) 05:25:21 

    >>83
    引きこもりだったりしてね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/27(日) 05:42:55 

    >>22
    何かそういうデータあるんですか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/27(日) 06:24:33 

    >>12
    本屋に行かなくても新刊情報とか簡単にチェック出来るようになった事で読みたい本が山積みになっていってスマホを手に入れてから読書量が数倍になっている私もいるので使い方次第かと思う

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/27(日) 06:40:11 

    でもテレビは捏造と洗脳ばかりだから、スマホで情報を得るしかないんだよ💢

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/27(日) 06:56:18 

    >>138

    自己愛が強い人は、他人の勧め(教員)よりも、自分の要求にすぐに応えてくれる人(スマホ)が好き。

    他人の勧め(教員)に従ってみた献身的な人の人生の一例:
    女子生徒と親密、自殺未遂に追い込んだ元教諭に解決金500万円の負担要求へ…大分県教委
    女子生徒と親密、自殺未遂に追い込んだ元教諭に解決金500万円の負担要求へ…大分県教委girlschannel.net

    女子生徒と親密、自殺未遂に追い込んだ元教諭に解決金500万円の負担要求へ…大分県教委 関連トピ 女子生徒と親密、自殺未遂に追い込んだ元教諭に解決金500万円の負担要求へ…大分県教委 : 読売新聞オンライン大分県立高の元男性教諭(36)(懲戒免職)が女子...


    まあ、人間界の真の原則は、「信じる者は騙される」だよね…。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/27(日) 06:57:49 

    >>3
    これにプラスつけてる人大丈夫か?

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2022/11/27(日) 07:04:03 

    >>142

    本当の意味で新聞とかを読む人は、縦に新聞を読む。
    つまり、時間軸に沿って、読むと、
    意見がコロコロ変わる人と、意見が終始一貫しやすい人の違いが浮き彫りになる。

    大抵、政府発表をオウム返しにしている報道は意見がコロコロ変わる。
    だから、政府による世論操縦が入る前の新鮮な報道が一番信用できる。
    その後の評論家とか”専門家”による解説は99%嘘で世論操縦。

    政府発表で無い報道の場合は、事件直後の現地リポートが一番信用できる。
    時間が経つと、政府の顔色を見て、報道する現地リポートの内容が選別されるから、情報としての価値は無い。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/27(日) 07:10:38 

    中日新聞の望月記者が、記者クラブから追放されたように、
    日本政府官邸は、記者が目障りな質問をしただけで村八分にする閉鎖的な場所。
    だから、ほとんどの記者は、読者のことなんか考えずに、総理大臣に媚び諂うことを優先している。

    記者クラブの雰囲気は、そういう風に、総理大臣に気分良く演説してもらうことを第一に考えている。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/27(日) 07:11:38 

    この記事の内容も薄っぺらいわ。

    スマホだけじゃなくてガラケー時代から既に始まっていると思う。

    昔なら

    相手から連絡先のメモを渡されるor聞き取りながら自分でメモする(直後に自分でも声に出して確認する)

    自分の電話帳に書き写すorメモを見ながら自分の指でダイヤルを回したり番号のボタンを押す


    携帯ならメモリー機能を使って1分足らずで保存、電話をかける際もボタン1つでつながる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/27(日) 07:13:22 

    福島の原発事故が起きた背景も、
    文部省による露骨な政治的予算配分。

    つまり、「原発は危険かもしれない」という研究には、びた一文予算が付かない。
    日本の大学や研究機関とは、そういう場所。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/27(日) 07:17:40 

    まあ、普通に考えて、
    「なぜ、こんな財政赤字なのに天皇陵の研究とか江戸時代の発掘なんかに予算が付くの?」
    日本の学界とは、そういう場所。
    もう、人事の時点で、無茶苦茶な封建時代。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/27(日) 07:20:29 

    東京大学教授に「馬鹿」と言われる人は、反体制的なのに成功している賢い人だから。
    東京大学教授は、体制派の論理的頂点。
    普通の人は、体制派としても反体制派としても目立たないので、東京大学教授には相手にされない。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/27(日) 07:33:20 

    まあ、「高学歴」って、本当は、タダの専門家だから、転職できない。
    だから「我が社の製品は危険です」という研究はできない。
    「学会」とは、そういう雰囲気。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/27(日) 07:57:15 

    >>1
    漫画ばかり読むとバカになる
    テレビを見てばかりだとバカになる(バラエティーとか特にと言われた)
    ゲームをするとバカになる
    パソコンばかり触るとバカになる
    今度はスマホなのね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/27(日) 08:01:22 

    >>43

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/27(日) 08:02:52 

    >>22
    世界全体が下がるってことだから仕方ないのでは、
    スマホの普及率世界的に高いし
    人類に必要なものが変わったのよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/27(日) 08:10:50 

    >>22
    上下の差がすっごく開いてる感じがする。大阪なんだけど公立上位校に入りたかったら英検準一級がマストみたいになってきてる。2級は当たり前。私の頃はここまで求められてなかった。その反面義務教育をやり直します!な高校も人気だったり。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/27(日) 08:46:11 

    >>139
    残念。自営業っす。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/27(日) 08:51:35 

    >>24
    電車はまだしも、歩きスマホすごい多いよね。
    点滅または赤の横断歩道歩きながらとか、おかしいよって思う。
    何をそんなに見たいんだろうか。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/27(日) 08:55:42 

    >>155
    これありますよね、本当にびっくりする。高校に入るのにそれが必要?!かと思えば、受験前に実質入れるような私立が増え、私立も無償化してるので、定員割れする公立も続出なので受験勉強を全くしない子もたくさんいる。
    昔は、頭のいい子もそうでない子もみんなそれなりに塾行ったりして頑張ってたんだけどね。今は塾すら違う。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/27(日) 09:05:17 

    >>131
    ガラケーとタブレット持ち(Wi-Fi環境でしか使えない)の人もいるだろうよ。
    それでもタブレットとスマホが一緒って思う人もいるかもだが。どうでもいい事にこだわるね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/27(日) 09:09:49 

    >>142
    でもネットが普及しても、普及前と国民の質は全然変わってない。
    情報を選択し分析する能力を持っている人は、テレビやネットというツールだけで勝手に安心したり信用したりしないけど、ネットだと安心って盲目的に思ってる人って、元々選択する能力や分析する能力が弱いし。
    知ったかぶりになってるぶん、危険かもしれん。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/27(日) 09:31:37 

    >>24
    終始スマホを見てるのは自分自身と向き合ってないんだよ。スマホ見ることで逃げてんの。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/27(日) 09:36:02 

    >>1

    単純にスマホを使う分、勉強の時間が無くなっているだけでは?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/27(日) 09:36:24 

    >>1
    生徒が一日何をして過ごしているか、全部追跡しないと正確な結果がでないのでは?
    スマホ触ってるのが長い子は塾や習い事の時間が触ってない子より少ないのでは?行ってない子も多いだろうし。
    スマホ時間少ない子は家ではなく塾や習い事に行っててその分の成績が上乗せされてるかもしれない。
    進学校がスマホ自体の使用時間に制限かけてるかもしれないし。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/27(日) 09:36:35 

    >>142
    スマホだと調べものするのにやっぱり不便だからノートPC買いな。
    テザリングかWiーFiで繋げばいい。
    画面大きいしタブ沢山開けられるから調べものがはかどるよ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/27(日) 09:45:40 

    >>1
    私が勉強会で聞いた内容は0よりも1時間未満の子のほうが良い結果が出やすいって聞いた
    (講師はエビデンスがある事しか話さないある分野の専門分野の人)
    スマホしてから勉強がいい結果が出やすいと

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/27(日) 09:46:23 

    >>1
    165だけどグラフでも若干その傾向が出てる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/27(日) 10:01:27 

    >>159
    こだわってるわけじゃなくて疑問に思ったから聞いただけ🫶🏻

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/27(日) 10:55:10 

    >>47
    大学受験で慶應受かった子が合格体験記でSNSをやめろって言ってたのなかったっけ?
    スマホでSNS見てたら永遠に見ちゃって時間過ぎるもんね…

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/27(日) 11:06:45 

    >>144
    スマホの小さな画面と大雑把な操作性でガルちゃんやってる人は
    面倒臭いから元記事読まず適当な理解で適当な反応をする。
    特にiPhoneユーザは何となくの操作で何となくのことはできるけど
    複雑なことをやろうとしても出来ないからそういうのに慣れてしまって
    自分の脳もそういう動作になってくる。
    何となく理解できてる気がしたらそれで妥協してそれ以上は追究しない。

    まあ、元記事読んだ上でも、
    睡眠時間の影響は無かったって言ってるだけで具体的なデータの提示も無くて
    スマホ4時間勉強2時間の人が十分な睡眠時間を確保できてるか怪しいけどね。
    勉強を長時間やってる人ほどスマホ長時間の影響が大きいから
    睡眠などその他の時間を犠牲にしてることが読み取れる。

    表記ミスかもしれないけど、家での勉強時間のみ集計ってのも気になる。
    学校での授業時間以外での勉強や図書館や塾での勉強時間も含められる
    アンケート設問だったのか怪しい。

    スマホの危険性を指摘する人が最近までほとんどいなかった
    って主張するこの著者は全体的に信用できない。
    みんなが気付かなかったことに自分は気付いたってことにしたいタイプは
    データの捏造や改竄も平気でやりそう。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/27(日) 11:08:02 

    >>122
    子供は学習機会奪われるからって話でしょ
    大人で学習する人はするだろうし、しない人はそもそもしないじゃん

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/27(日) 11:40:39 

    >>8
    スマホがなかったのにも関わらず
    高卒非正規の人大量〜(笑)
    特にガル民ね。
    ま、大義名分としては、
    「氷河期世代だから」

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2022/11/27(日) 11:42:41 

    バカになっていってる自覚はあるんだけど、スマホ楽しすぎてやめられない

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/27(日) 11:42:55 

    >>163
    進学校は何の制限もしてない学校が多いよ〜
    校則すらない、みたいなところも。
    ガルちゃんだと、進学校はバイト禁止だ!とか
    言う人いるけど、ないない(笑)

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2022/11/27(日) 12:21:30 

    テレビを見ると反日になる。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/27(日) 12:22:29 

    プレジデントは、朝日新聞系。朝日新聞読むよりマシ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/27(日) 12:24:33 

    >>20
    テレビ見るとバカになるって言われて育ったアラフォーです。
    ゲーマーだった兄は、勉強できたよ。ゲームも頭使うからマイナスじゃないと思う。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/27(日) 12:26:42 

    >>2
    結局、テレビもゲームも同じだよね。我慢できないくらいハマったら、同じ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/27(日) 12:31:03 

    >>173
    偏差値70超えみたいな学校は自由にしてても変な事しないからね
    麻布武蔵だっけ?自由すぎて生徒の髪の色カラフルなの

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/27(日) 13:51:54 

    >>173
    東大京大に50人くらい合格する進学校だったけどバイトは原則禁止だった。
    当時は携帯がまだ普及してなかったから携帯の制限については知らん。
    比較的自由な校風だったけど問題のある人間関係の抑止のためにバイト禁止だったのかも。
    大量の課題とか勉強時間の強制とか無くてもみんな進んで勉強してた環境だったけど
    底辺の人間との繋がりによる悪影響が無いから成り立っていた。

    勉強をするのが当たり前だと思ってたけど、
    外界には馬鹿な人間ばっかだってことをネットで知ってしまってたら変わってたかも。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/27(日) 13:54:51 

    >>176
    うちの親もそうで、テレビを観る時間をかなり短く制限されてた。
    今では私はテレビ無しの生活で、帰省すると親はくだらない番組を長時間観てる。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/27(日) 17:45:57 

    >>57
    隣の人の携帯ちらっと見ちゃうときあるけど、漫画見てたり、携帯ゲームしてたり動画見てる人がほとんど。後はインスタやラインの確認かな。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/27(日) 19:01:55 

    >>8
    自分がスマホ中毒だから、小学生の子供にはスマホ触らせないアラフォーです。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/27(日) 19:43:34 

    >>85
    グラフ見てないの?
    勉強時間も入って比べられるよ。

    スマホ4時間以上の子は2時間以上勉強してもスマホ1時間未満勉強30 分未満の子に及ばない結果だよ。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/27(日) 19:48:02 

    >>182
    うちも中学生の子どもは1日1時間未満にしてる。たまに調べ物学習で2時間使うときもあるくらい。
    ママ友の娘(うちより4歳上)が小6から与えたら完全にスマホ中毒になった話聞いて、高校までは買い与えないことにした。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/27(日) 20:49:32 

    >>184
    あと中学生(特に女の子)だと、LINEで友達関係のいざこざがあって大変だとママ友から聞いた。
    かと言って、うちの子だけスマホ持ってなかったりしたら、別の問題が発生しそうでそれも嫌。
    だからほぼ全員スマホ持ってる環境にならないでほしいと願ってる。値段も高いしね。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/27(日) 20:55:25 

    >>119
    スマホで何をしてるかも調査に入ってないよね
    うちの子スマホアプリで勉強もしてる
    反復暗記にはかなり便利

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/27(日) 21:08:36 

    >>1
    単にスマホで遊んでるから勉強時間が減ったってことではないの?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/27(日) 21:14:17 

    >>169
    そうそう、「家庭学習時間」ってのがね
    塾行ってなくて暇ならまずスマホやる時間増えるだろうし
    家庭学習30分 塾3時間 スマホ0
    家庭学習2時間 塾なし スマホ2時間

    これだと上の子が成績上がって然るべきだけど、このグラフだと下の子の方が勉強してることになる

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/27(日) 22:49:54 

    >>1
    スマホでお勉強系アプリもダメ?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/28(月) 12:56:20 

    スマホを見なくてもバカはバカだし
    スマホを見ても賢い子は賢い
    自分の頭の悪さを最初からスマホのせいやら物や人のせいにしてるのはバカだから

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/28(月) 18:09:52 

    学力の低い子どもに長時間使う傾向があったのではありません。スマホの使用時間が長ければ長いほど学力の低下の程度が大きくなったのです。

    この説明がもうバカじゃん

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/28(月) 21:51:03 

    >>16
    同感。子供のスマホは、親の管理が必要。

    欲求を我慢する脳の「前頭葉」が、子供時代は未発達なので
    大人以上に依存してしまう危険性があるって『スマホ脳』に書いてた。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。