-
1. 匿名 2022/07/05(火) 16:06:54
「夫に育休をとってほしかった」と回答したワーキングマザーは、20代が69.0%、40代が57.8%と若い世代ほど多い。
■夫が感じているキャリアへの不安と周囲への影響
育児休業を取得できなかった理由、または、取得しなかった理由として、次の項目が挙げられている。
・仕事の代替要員がいない(53.5%)
・収入が減る(所得保障が少ない)(26.1%)
・取得できる雰囲気が職場にない(25.6%)
・取得すると昇進・昇給に悪影響が出る(7.2%)
・仕事のキャリアにブランクができる(6.7%)
・上司に取得したら不利益を被ると言われた(3.2%)
そもそも育休などの制度が周知されていないという現状も明らかになった。
一方、自身の長期的なキャリア形成への影響については、意外な結果が見られた。
・変らない(52.0%)
・良い影響があった(36.2%)
実に9割近くがキャリアへの影響を感じていないか、良い影響があったと答えている。また30代より40代の方が「良い影響があった」と回答する割合が高かった。+17
-6
-
2. 匿名 2022/07/05(火) 16:07:53
育休じゃない、育業です!+10
-38
-
3. 匿名 2022/07/05(火) 16:08:14
>>1
男が育休取れる職場はそもそもホワイト企業しかない+268
-3
-
4. 匿名 2022/07/05(火) 16:08:14
知り合いの公務員が取ってたけど子育てしないで遊びばっか行ってて奥さんが愚痴ってた。+215
-7
-
5. 匿名 2022/07/05(火) 16:08:35
男は60でも子供が作れるから産休+11
-11
-
6. 匿名 2022/07/05(火) 16:08:39
取りたきゃ取りなさい。
私が社長だったら、同じ能力、同じ賃金、同じ労働条件、同じ子持ち家庭の社員が2人いたら、会社に貢献してくれた方を昇進させる。+264
-45
-
7. 匿名 2022/07/05(火) 16:08:43
家族と一緒にいたくても、そのためのお金がなけりゃねぇ+39
-1
-
8. 匿名 2022/07/05(火) 16:09:36
どんな理由でも休みは休みだよ
長期の病気休暇だっ育休だって同じ
育休だけが特別扱いになるわけない+143
-12
-
9. 匿名 2022/07/05(火) 16:09:45
うちの同僚、育休取りたかったらオナニーしてる姿とおしっこしてる姿撮影させろってホモの上司からパワハラ・セクハラ受けたみたい。
さらに上に相談したけどホモ上司はそんなこと言ってないって否定したんだって。同僚が気の毒。+6
-27
-
10. 匿名 2022/07/05(火) 16:09:46
出産当日、退院の日、1ヶ月検診の日にお休みが取れて、定時で帰れる
ってシステムがあるとありがたい。
+79
-4
-
11. 匿名 2022/07/05(火) 16:10:01
代替要員がいない
ってほどみんな本当に有能なのか?
+77
-3
-
12. 匿名 2022/07/05(火) 16:10:47
育休取って家でダラダラしてるより、仕事して給料上げてこいよ!!甘えんな!!+94
-11
-
13. 匿名 2022/07/05(火) 16:10:50
>>6
ますます取れねー笑笑+106
-7
-
14. 匿名 2022/07/05(火) 16:11:04
夫の為の休みではないよね
公務員みたいに学校行事とか体調不良の時に
子供関係の特休みたいなのを年間数日設けてくれた方がいいんじゃないの?+90
-6
-
15. 匿名 2022/07/05(火) 16:11:17
後輩が取ってたけど結局すきま時間でメールとかチェックしてたな。
口出ししてくるのにこっちが質問すると僕休みなんですけどって言ってきてイラッとした。
+63
-1
-
16. 匿名 2022/07/05(火) 16:11:20
>>11
単純に人手不足なんじゃないかね+52
-0
-
17. 匿名 2022/07/05(火) 16:11:36
そのキャリアへの不安は女だって抱えてるんだろうが+93
-0
-
18. 匿名 2022/07/05(火) 16:12:04
うちの夫育休取ったけど着実に出世してる。+49
-9
-
19. 匿名 2022/07/05(火) 16:12:24
>>6
家庭を顧みず馬車馬のように働く男性社員大歓迎ってわけだね
妻のワンオペありきの歪んだ構造だ+102
-35
-
20. 匿名 2022/07/05(火) 16:12:31
女性だって難しいのに
男だと良いお父さんだね!ってなるよね
おかしい世の中+21
-0
-
21. 匿名 2022/07/05(火) 16:12:57
夫のご飯を3食作ると余計に妻の負担が増えるのだが+69
-8
-
22. 匿名 2022/07/05(火) 16:13:47
>>11
有能無能って話しじゃなくてギリギリしか人雇ってないから代替えいないって思ってる人がいる
でも実際は病欠した穴を埋めれない企業なんてないし人が1人いなくなっても仕事は大丈夫だから思い込みなパターンが多い+58
-1
-
23. 匿名 2022/07/05(火) 16:14:18
休んでる期間があればそれだけ昇進は遅れるよね。+9
-1
-
24. 匿名 2022/07/05(火) 16:14:23
育休を普通の長期休暇、って思ってる男性多いよね。
夜泣き、授乳、オムツ替え、家事、全てやってみろ、って思う。
+32
-6
-
25. 匿名 2022/07/05(火) 16:14:23
>>18
うちも
元々上に上がって欲しいって言われてて、育休後の昇進試験を無事パスして普通に昇進した+26
-1
-
26. 匿名 2022/07/05(火) 16:14:27
>>13
なんで?取りたい人は取ればいいじゃん
逆に同じ状況下なのに、片方は育休とって、片方は人が足りなくて出社して会社に貢献してるのに、出社して会社に貢献してる社員が可哀想だわ+63
-10
-
27. 匿名 2022/07/05(火) 16:14:34
育休取ったから出世できないんじゃない
自分に出世する能力がなかったんだ+44
-1
-
28. 匿名 2022/07/05(火) 16:15:31
>>22
従業員数がある程度いる企業なら大体はなんとかなるけど
日本はあまりに中小企業が多すぎるからね+14
-0
-
29. 匿名 2022/07/05(火) 16:15:34
そもそもさー
家庭ある人は家庭で子供達との時間を取れるように男女差無くすべきだし
独身の人だって仕事終わり趣味の教室なんかもいける時間とか確保出来たらお互いモヤモヤせずに済むのにね
9時17時 残業無しが当たり前になればいいのに+80
-2
-
30. 匿名 2022/07/05(火) 16:15:37
>>1
簡単に、男性の育休育休って言ってますが
人手不足で大変な会社ばかりなんですよー
何人も育休で休まれたら会社が潰れちまうよ+11
-4
-
31. 匿名 2022/07/05(火) 16:16:25
かなり余裕のある会社じゃない限り厳しいよね。
ふたりの子供なんだけどね
妻目線からだと、夫も育休取って一緒に育児してもらいたいけどね。
同僚目線だと、いまのポジション残しておいてね、けど仕事は肩代わりしてね、ってなるとイラッとするかな〜
難しいよね+71
-0
-
32. 匿名 2022/07/05(火) 16:16:27
>>26
うわーこんな上司の元に働きたくない
人手とかの問題で評価するのはないわ+24
-38
-
33. 匿名 2022/07/05(火) 16:16:52
>>4
公務員は取りやすいからいいよねー+51
-2
-
34. 匿名 2022/07/05(火) 16:16:54
>>19
頑張ってくれている人を昇進させるのは普通
+78
-13
-
35. 匿名 2022/07/05(火) 16:17:30
>>32
なんで?取りたい人は取れる環境でしょ+17
-8
-
36. 匿名 2022/07/05(火) 16:17:38
使えない男性社員が育休取ったけど、別にいなくても全く問題無かった。復帰しても相変わらず使えないうえ、嫁子供の話ばかりしてて超絶ウザい。+51
-2
-
37. 匿名 2022/07/05(火) 16:18:10
>>6
まあ育休とってる間に営業なら取引先広げてるだろうし部下もついてるし半年、一年で差は広がるだろうけどその覚悟もあってとるから外野がいろいろいうのもなぁ。いない間そこを埋めて働いてる人に戻ったからその場所開けてっておかしいだろうし。+93
-2
-
38. 匿名 2022/07/05(火) 16:19:59
いやいや、育休とって会社的には何も得してなくても出世できたらおかしくね?
男性で考えてるから気付かないのか?
育休で何年も立て続けに休んだ女性社員が、復帰してすぐ出世するのも当たり前ってことになるぞ?+56
-2
-
39. 匿名 2022/07/05(火) 16:20:06
>>1
育休取る男性って別に会社にいなくても
いい存在とも言えるよね、、。
誰も困らないしいても一緒。仕事できる人は、家事も育休取らなくても日頃からやってるよ。
普段やらない家事育児やらない男性が取るイメージ。+13
-6
-
40. 匿名 2022/07/05(火) 16:20:07
男は働かないと行けないから大変だよね
逃げ道がない+7
-6
-
41. 匿名 2022/07/05(火) 16:20:28
出来高払いの営業とかならまだしも、担当とか持っててプロジェクト進めるような仕事してる人には
半年も穴開けられたら
じゃあ一度暇な節に移っていただいて、、、ってなるでしょ
会社って人員数決まってるから育休取ると派遣とかで穴埋めするから残されたメンバーが大変になる+12
-0
-
42. 匿名 2022/07/05(火) 16:21:10
カレンダー通りに休めない仕事なんだけど、産まれて半年以上たってから忙しい年末年始にぶつけて育休とった人いた。そういう人は出生しないのわかる。+4
-0
-
43. 匿名 2022/07/05(火) 16:21:41
>>6
そらそうよ。一般的に会社ってのはそういうもの+76
-4
-
44. 匿名 2022/07/05(火) 16:21:50
ぶっちゃけ、お宅の旦那は育休とらないと
家事育児やらないの?って思うわ
+8
-2
-
45. 匿名 2022/07/05(火) 16:21:55
育休とった男性って実際どれくらい休めたんだろね?
たった数ヶ月だとしても職業柄難しいとかもあるもんね。+4
-0
-
46. 匿名 2022/07/05(火) 16:22:26
>>18
うちもだよ。
ありがたいことに、復帰後も残業などせず成果を出すことを評価してもらえたらしく、私もそれを聞いて嬉しかった。+23
-3
-
47. 匿名 2022/07/05(火) 16:23:05
>>30
会社が潰れたら育休どころじゃない
家庭が滅ぶ+6
-0
-
48. 匿名 2022/07/05(火) 16:23:12
うちの夫は産前産後で7日取れる
上の子居るから陣痛きて入院中に取ってもらう予定で、実際いて欲しい退院後は居ない。
転勤族で親元帰る予定ないので、せめて1か月取ってくれたらと思うけど、そんな人はいないしやはり上司の目が気になるみたい。みんな1週間だけなんだって。
それでも1週間あるだけありがたいと思うべきなのか、本当に頼りたい産後1か月いてくれるだけでわたしのメンタルも落ち着くのになーと思ってる。+12
-1
-
49. 匿名 2022/07/05(火) 16:23:28
>>35
とっていいよー評価下げ〜
みたいなかんじなの?笑+8
-17
-
50. 匿名 2022/07/05(火) 16:23:46
男の育休に求められる事って
スポット的に急に休めるとか、この日は早帰りするとか週の半分リモートにしてもらうとか妻子の状況に合わせてフレキシブルに働ける
事の方が大事じゃない?+27
-0
-
51. 匿名 2022/07/05(火) 16:25:58
有給取っただけでボーナスの査定が下がるクソブラックな旦那の会社で産休何ヶ月も取る猛者はいないだろうな+5
-1
-
52. 匿名 2022/07/05(火) 16:27:20
>>21
そんなことをしなければいけない旦那は育休取らなくていいと思います+21
-0
-
53. 匿名 2022/07/05(火) 16:27:37
女でもトンチンカンな意見が多くてこんなんじゃ社会も良くならないよね。
今の日本人は働きすぎなんだよ。
父親が育児に参加出来ない事を当たり前だなんて思わないで。
育休中旦那のご飯3食用意するのが嫌?
3食用意させる為に育休を取らせるんだよ。
旦那の育休は出産をしてダメージを受けてる妻を休ませる為にあるんだよ。
自分達が使えない旦那と結婚したからって他の女の足を引っ張らないで。+16
-7
-
54. 匿名 2022/07/05(火) 16:27:48
休みで居なかった分は評価出来ないんだから不利は不利だよね
休んでない人はその期間も実績上げるんだから
でもそれは育休に限らず病気の休職とかも同じで仕方ない+24
-0
-
55. 匿名 2022/07/05(火) 16:28:06
>>1
今まで成果出し続けて、会社に利益をもたらした社員なら復帰後のポジションはあるだろうけど、仕事できなくて権利だけ主張する社員は復帰しても昇進は無いな+8
-0
-
56. 匿名 2022/07/05(火) 16:29:41
>>53
どんだけ普段旦那は家事育児してないの?
多分ね、最初からしない人は育休とっても家でだらだらするだけで逆にストレスになると思うよ+9
-1
-
57. 匿名 2022/07/05(火) 16:29:47
>>50
期間が決まってるより急な休みに対応できるようにするほうが
会社としては大変なんだよね+15
-0
-
58. 匿名 2022/07/05(火) 16:30:18
>>40
仕事に逃げてる人いるけどね!
それに今は働いてる女性も多いし。
+9
-0
-
59. 匿名 2022/07/05(火) 16:31:29
育休をとってほしかったと思われる旦那は、仕事うまく調節して有給取ってると思う
実際育休がない時代でも一ヶ月丸々とかはないけど数日有給取ってる人結構いるしね+9
-0
-
60. 匿名 2022/07/05(火) 16:31:37
会社を良くするためには、社員の協力も必要です。
いきなりのでき婚、いきなりの退職、会社も大変です。+8
-0
-
61. 匿名 2022/07/05(火) 16:31:58
>>49
そりゃずっと会社にいた人と休んでた人と同じ評価はもらえないでしょ。
どっち昇進させるってなった場合、ずっと会社いた方になるのは仕方ないよ。+37
-7
-
62. 匿名 2022/07/05(火) 16:32:23
妻の負担を減らすべく育児に積極的に関わるのが夫の育休だと思ってたらぜんぜん違って朝からゲーム三昧ゴロゴロの毎日なんてのアレ何とかならんもんなの?マジ会社に行ってほしいわ。+6
-0
-
63. 匿名 2022/07/05(火) 16:32:25
>>24
全部だよね
手伝いじゃなくて
昼に頑張ったから夜は寝させてとかそういう生ぬるいのは育業じゃないよ+18
-0
-
64. 匿名 2022/07/05(火) 16:32:30
どんな理由でも休みたい時に休めるシステムがいいな。+0
-1
-
65. 匿名 2022/07/05(火) 16:33:24
他の国とは土壌が違いすぎるからね
有給は常に毎年上限まで使うし、1日の労働時間も平均で100分ほど短い
この状態からなら男性の育休もそれほどハードル高くなかったってだけ+3
-1
-
66. 匿名 2022/07/05(火) 16:33:45
>>19
育休取る前にどれだけ会社に貢献してたかが大きいんじゃないかな+27
-1
-
67. 匿名 2022/07/05(火) 16:33:55
>>49
横だけど、評価を下げるんじゃなくて評価を上げるんだよ+14
-3
-
68. 匿名 2022/07/05(火) 16:34:05
育休取った男性2人知ってるけど、一人は朝からパチンコ通い。一人は不倫相手のとこに通ってたよ。+10
-3
-
69. 匿名 2022/07/05(火) 16:34:06
>>45
大手だけど旦那は2週間しか休めなかったよ
数ヶ月単位とか1年とか公務員とかじゃないと無理では+1
-0
-
70. 匿名 2022/07/05(火) 16:35:06
そもそも育休取ります!って言える人って
もともと仕事ができる人が多いと思う。
ただ、取ってもらっても良し悪しあるなあ。と。+6
-7
-
71. 匿名 2022/07/05(火) 16:35:31
>>65
アメリカに住んでた頃、女性は3ヶ月くらいで復帰してた。
病院も産んだ翌日に退院してて白人とか黒人はアジア人よりも産後の体力があるから大丈夫なんだとか
看護師さんに言われた。+2
-0
-
72. 匿名 2022/07/05(火) 16:35:47
>>4公務員でも育休がっちり取る人はそもそも上を目指してない部類の人が多い。元々有給も全部使うタイプの人が育休取ってる。+68
-0
-
73. 匿名 2022/07/05(火) 16:36:15
>>71
骨盤のデカさと筋肉量からして違うもんね+4
-0
-
74. 匿名 2022/07/05(火) 16:36:41
>>70
そうなの?
なんで育休取る人が仕事できる人なの?+2
-3
-
75. 匿名 2022/07/05(火) 16:37:52
>>74
休んで戻ってきても自分のポジションがなくなってることがないと確信するから休めるってことじゃないかな+6
-1
-
76. 匿名 2022/07/05(火) 16:38:34
>>19
そんなの言ってられる状況なのかね
お金って湯水のように出てくるわけじゃないわけで
会社に貢献してくれる人昇進させるのは当然じゃない?
ふつーにワンオペ!って言うけど生活費は旦那が稼いでるわけでしょ?
世のワンオペワンオペ騒ぐ奥さんの金稼ぎガン無視してる感すごいよね+39
-10
-
77. 匿名 2022/07/05(火) 16:39:09
>>75
何を言ってるの?
会社は、拒否できないし簡単に解雇もできないだけ+0
-3
-
78. 匿名 2022/07/05(火) 16:40:27
弟夫婦、育休取って毎日実家にいた
正社員で働いてる母にごはん作ってと弟が気をきかせて言ってたんだろうね、本当に休んでたわ
飼い犬をケージに入れて、長々と居座ってたよ
うん。休めてよかったよね+4
-2
-
79. 匿名 2022/07/05(火) 16:40:28
>>73
筋肉も体力もつけられるけど日本女性は華奢でガリガリが人気あるからね+1
-0
-
80. 匿名 2022/07/05(火) 16:40:59
共働きで旦那は育休取ってないよ
うちの旦那は普段からも家事育児してるし。
+2
-1
-
81. 匿名 2022/07/05(火) 16:41:51
うちの会社、男性の育休必須になったらしい。ポスター貼ってあった。+3
-0
-
82. 匿名 2022/07/05(火) 16:42:09
>>77
横だけどそういうことを言ってるんじゃないよ。
制度云々ではなく、取る人本人が会社に認められてると感じてるから、休むことへの痛手を感じてない。だから取りますって言えるんだよってことじゃないの?
+4
-0
-
83. 匿名 2022/07/05(火) 16:42:34
>>1
仕事できる人や能力ある人は絶対変わらないし、待遇もよくなるよ。
+2
-0
-
84. 匿名 2022/07/05(火) 16:43:06
里帰りでなんとかしてる人はたくさんいるのに、旦那になんとなしてもらうのは頑なに認められない人もまだまだたくさんいるね。+0
-0
-
85. 匿名 2022/07/05(火) 16:43:40
育休取ってもらいたいとは全く思わなかったけど、なるべく早めの帰宅や有給取るとかはして欲しかったとは思う。+4
-0
-
86. 匿名 2022/07/05(火) 16:43:48
>>49
わがままな人だね
いろんな方向から物事をみなさいよ+12
-5
-
87. 匿名 2022/07/05(火) 16:43:56
>>2
ゆりこ+4
-0
-
88. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:35
>>1
要するに仕事と家事育児がものすごい分業制になってて
夫婦二人だけでは人手不足ってことだよね
昔みたいに親や親戚と同居して
家事育児をシェアすれば問題解決するのでは+0
-1
-
89. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:37
お金無い人、低収入な人ほど権利の主張が激しい。+8
-1
-
90. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:21
子供産ませて社会には貢献してても、会社には貢献してるわけじゃないからなんとも
現状の育休で十分じゃない?
もう特別何かする必要ないと思うけど
+12
-0
-
91. 匿名 2022/07/05(火) 16:46:46
>>74
仕事できるから取っても自分は昇進できると分かっているから
仕事できない人は育休の1年で自分が干されるかもしれないと思って取れないんじゃないの?代わりが効くから+4
-0
-
92. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:41
四六時中旦那がいるのキツいと思う
育休取るより、会社で残業とかして稼いできてほしい+4
-3
-
93. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:12
>>49
評価は別に据え置きでしょ
別の社員の評価あげるだけ
普通のことだと思うけど+19
-2
-
94. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:20
>>88
無理だよ
ガルだけで見れば、核家族で自由に暮らすうまみ残したまま足りないのは行政(税金)が全部面倒みろ!って発想だもの
私に都合のいい時だけ子供に援助して必要じゃない時は一切関わるな!ってのもよくみる意見だね+4
-0
-
95. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:28
2.3時間に1回の授乳とかでしんどかったりもするけど、赤ちゃんってよく寝るから家事適当でよければ、寝れるんだよね。
大きくなるにつれてお金かかるから、2人がかりでするより夫にはお金を稼いできて早く昇進してほしいと思ってしまう+6
-4
-
96. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:35
共働きで18時に子供を保育園に迎えに行って夫が21時頃に帰ってくるまでワンオペ。
コロナでテレワークになってからは15時にお迎え。
これでもきついと思ってしまうんだけど、甘えてるのかな。+0
-3
-
97. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:36
>>6
一馬力で家族を満足に養える給料出してるならそれでいいと思うけど、大した給料でもなく奥さんと共働きならそうそう会社にだけ尽くしてもいられないでしょうよ+11
-10
-
98. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:36
育休取っている時って、給料低くなるよね?きつくない?+4
-0
-
99. 匿名 2022/07/05(火) 16:50:01
少子化なのに待機児童が大量に出るような国だからな
意味わからん+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/05(火) 16:50:20
>>49
自分が1年働いてて、1年休んでた人と評価変わらんのどう思う?+23
-2
-
101. 匿名 2022/07/05(火) 16:50:31
仕事は誰かがカバーをするし、いない間に仕事は進むし新しいことも始まる。戻ってきていきなりそれに加わるのは無理だし、進めてきた人を追い出すのも出来ない。
結果や実績を残した人に会社だって、給与やボーナス、昇進という形で答えるのが普通だと思うけど。+17
-0
-
102. 匿名 2022/07/05(火) 16:51:40
>>96
私も同じ感じだけど、0歳の時より2.3歳の方が大変だなと感じてるから育休とるより、日々早く帰ってきてほしいと思ってる+4
-0
-
103. 匿名 2022/07/05(火) 16:51:47
>>97
会社のせいなの?+3
-1
-
104. 匿名 2022/07/05(火) 16:52:42
そりゃあ普通に考えて不利になるよね
休んだ分、仕事頑張らないとならないんじゃない+7
-0
-
105. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:07
>>98
私もただでさえ1人分の稼ぎがなくなるのに旦那も休んだら家計が回らなくなるのになんで?って思ってるけど、世間的にはそんなことは気にならないらしい。+7
-0
-
106. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:53
子育てに関しては核家族よりも大家族の方が優れてる
リタイアしたお爺ちゃんお婆ちゃんが孫の面倒見られるから夫婦の負担が減る+5
-0
-
107. 匿名 2022/07/05(火) 16:55:50
先月1人、来月1人、チーム内で育休取る人いるけど残された側としては正直モチベーション下がった。
+15
-2
-
108. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:01
>>29
本当にそれ
自分たちが望んで子供作ったのに早く帰らせろはなんか違う
うちも子供いるけど言ったことない+26
-4
-
109. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:36
秋に出産予定だけど育休取得するとボーナスの査定に響くらしい。一応大手メーカーなのに
給料は6割くらいに減る、査定は下がる、昇進は遅れるならそのまま働いていて欲しいのが本音。お金ないと子供育てられないもん。
育休取得しろっていう割に取得できる環境がないのに会社も国もよく言うわって独身時代から思ってた。+9
-1
-
110. 匿名 2022/07/05(火) 16:57:00
奥さんからの申請があれば育休取れるようにすれば良いのでは?奥さんが旦那の休みを必要としなければ要らないよね。+3
-4
-
111. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:23
会社によるんじゃない?入社数年目の人が社内初の男性育休取ったけど復帰からの新規事業部立ち上げてた。
仕事できる人は休むし稼ぐ力もあるんだと思う。+8
-0
-
112. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:58
>>110
奥さんのための制度じゃないって知ってる?+4
-3
-
113. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:11
>>70
私の勤めてる会社では仕事出来る人で育休とった人居ないなぁ。取れる立場でも取らない。奥さんも嫌がると言ってた。居ても居なくてもいいような人は取ってた。+4
-3
-
114. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:24
>>112
ただの休暇満喫してるだけ育休がいるじゃん。+3
-2
-
115. 匿名 2022/07/05(火) 17:00:24
休みも欲しい、お金も昇進も欲しい、図々しい+17
-1
-
116. 匿名 2022/07/05(火) 17:02:26
>>4
男が育休とってもこういう事例が多すぎるんだよなあ…印象よくないわ+62
-2
-
117. 匿名 2022/07/05(火) 17:02:49
>>113
結構二極化する
仕事できないやつか、仕事できる人
普通レベルの人は言わない+8
-1
-
118. 匿名 2022/07/05(火) 17:02:49
>>6
3年休むなら分かるけど、3ヶ月くらいならその期間の賞与などに影響でるのは分かるけど、出世や評価には影響させないでほしい。それくらいみんなで支え合える体制作って欲しい。+76
-30
-
119. 匿名 2022/07/05(火) 17:03:19
>>11
私、フリーランスだから可能なら外注使ってくれればwin-winよ+2
-0
-
120. 匿名 2022/07/05(火) 17:05:14
育休が必要だから育休取得する人はするんでしょ?
それだけで有難い制度だと思えないの?
なんでお金、昇進までできると思うの?
さすがに図々しくて飽食。+14
-4
-
121. 匿名 2022/07/05(火) 17:05:53
権利を行使しただけで不当に評価を下げられるクソ会社に勤めてるのが悪い+2
-5
-
122. 匿名 2022/07/05(火) 17:05:59
育休かお金か選べたらいいのに
お金で解決できることもあるよね+0
-1
-
123. 匿名 2022/07/05(火) 17:06:14
>>106
そうだよね。でも定年伸びてるから今の子のじぃばぁは割と働いてる人が多い。
うちも29で出産して親は56とかだったからまだまだ働いてて結局なかなか頼めなかったりした。+2
-0
-
124. 匿名 2022/07/05(火) 17:07:06
>>121
義務を果たしてから言え+1
-1
-
125. 匿名 2022/07/05(火) 17:07:17
>>107
いやまあそらそうだよね。
私も子供いない時は、いいなーぐらいに思ってた
けど自分の番になったら、助かる制度だよ+9
-3
-
126. 匿名 2022/07/05(火) 17:16:57
>>34
育休取らない=貢献してるとは限らないのにw+20
-6
-
127. 匿名 2022/07/05(火) 17:20:00
>>126
休んでいる人より貢献はしてるでしょ+9
-12
-
128. 匿名 2022/07/05(火) 17:21:43
>>1
女性の育休もキャリア形成に不利じゃない?
当たり前だけどその間仕事休むわけだから昇進昇格も遅れるし、復帰後もしばらくは役職つかなかったりもあるよね。+4
-0
-
129. 匿名 2022/07/05(火) 17:27:00
知人の会社はちょっと変わってて子供が産まれたら男も女も育休取得させる
妻が専業主婦であっても子育ては両親の義務ってことで
育休中は勤務評価なしなので通常勤務の同期が高評価で昇進することもある
男でも育休タイミングは大事らしい+6
-0
-
130. 匿名 2022/07/05(火) 17:27:36
>>6
考えが古すぎる。+23
-16
-
131. 匿名 2022/07/05(火) 17:28:19
>>127
居ても役に立たない人はいる。+11
-6
-
132. 匿名 2022/07/05(火) 17:28:47
突き詰めて考えると、結局社会を一回ぶっ壊して
再編成しなきゃ解決しない気がして苦しくなってくる…+3
-2
-
133. 匿名 2022/07/05(火) 17:31:00
>>128
子供を持ってさらに昇進を目指す女性って稀じゃない?
私はむしろ昇進しないで子育てと良質しながら働き続けたい。+4
-4
-
134. 匿名 2022/07/05(火) 17:31:08
>>61
でも一年休んでもその人のほうが優秀ならそっちが昇進するよね+9
-5
-
135. 匿名 2022/07/05(火) 17:35:05
>>1
うちはぶっちゃけ不利になる。だけど取ってる男性結構いる。彼らの場合、元々奥さんの方がお給料高くて、自分たちの方が「兼業主夫」って感じなんだよね。
上が「ここで休んじゃうとねぇ〜、奥さん休ませてあげた方が良くない?出産って大変なんでしょ?」とかイヤミのつもりで言っても「うちは妻の方がよく稼ぐんで!」ってはねつけられて、効果ないらしい。
大きいけど、給料が激安な会社ならではの現象だと思う。
+1
-1
-
136. 匿名 2022/07/05(火) 17:38:37
>>66
日頃の根回し大事よね+4
-0
-
137. 匿名 2022/07/05(火) 17:39:07
>>8
男性の育休ってだいたい数日から1週間程度でしょ。長い目で見たらたいしたことない。
問題は夫婦で家事育児平等に負担をしたときに夫婦共にマミートラックになることかと。+9
-2
-
138. 匿名 2022/07/05(火) 17:43:35
>>115
みんな欲張りだよね+3
-1
-
139. 匿名 2022/07/05(火) 17:45:23
>>1
うちの旦那、2回育休取ったけどモリモリ昇進してるし、重役と仲良いよ
ちなみに、研究職
タバコも酒もやらないし、ギャンブルもしない+3
-5
-
140. 匿名 2022/07/05(火) 17:47:19
>>88
でも、今は祖父母もまだバリバリ現役で働いてるから、祖父母の援助も頼れない人多いよね。
今、30代の祖父母世代なら、祖母はほぼ専業主婦だから自分たちの親が共働きでも頼れたけど、親が共働きでまだ現役で働いてたら無理って家、よく見るよ。
+3
-1
-
141. 匿名 2022/07/05(火) 17:48:23
>>6
まぁ至極当たり前のことしか言ってないけど
「辛辣なこともしっかり言っちゃう私ドヤァ」
て感じやな。言い方にもなんか攻撃的な感情が見え隠れするし笑
もちろん納得はするけどいい気はしないね☺️+5
-14
-
142. 匿名 2022/07/05(火) 17:51:15
休みが多い人は重要な仕事はまかせられないし出世遅れるかもね
男も育休必ず取らせるって大手もあるみたいだけど子供作らない夫婦もいるし、育休1回の人と5回の人同じようには出来ない、同じになる方がおかしい+7
-0
-
143. 匿名 2022/07/05(火) 17:52:12
>>105
女性でも育休中は6割ぐらいに減るもんね。
旦那も…となるとちょっと不安になりそう。
全く実家を頼れない場合、有給を駆使して身動きとれない1ヶ月(新生児を外に出せないから、買い物無理な時)に、休めるとか時短(3時まで勤務)になるとありがたいかも。+3
-0
-
144. 匿名 2022/07/05(火) 17:52:16
>>12
モラハラ+4
-1
-
145. 匿名 2022/07/05(火) 17:54:59
>>133
私もそう思う。復帰後、バリバリ頼られても無理。
子ども、しょっちゅう熱出すし。+2
-0
-
146. 匿名 2022/07/05(火) 17:57:12
>>21
旦那が作ればいいじゃん
なんで料理のひとつもできないような男と結婚するの
何がよくてそいつを選んだの?+18
-1
-
147. 匿名 2022/07/05(火) 17:57:49
同僚が1年間の育休を取ったよ。
馬鹿デカい声で奥さんとの惚気話しや赤ちゃんの様子を話してて、本当にうるさかったから居なくなって清々してる。
休みの間に転職活動でもして、もう戻って来るなとも思う+7
-0
-
148. 匿名 2022/07/05(火) 18:03:44
>>1
うちの職場の男性の育休って、取ってもせいぜい1〜2ヶ月程度だよ。
キャリアに影響ない。
女性はそんな短期間の育休は厳し過ぎる…+7
-0
-
149. 匿名 2022/07/05(火) 18:05:23
夫を定時で帰らせてくれるほうが断然いい。
自分と赤ちゃんだけだと、自分は簡単なもの赤ちゃんはミルクだけだから気が楽。
里帰りもしないで気楽に自分と赤ちゃんのペースでのんびりできたよ。
+8
-0
-
150. 匿名 2022/07/05(火) 18:08:33
>>116
旦那がいる分家事の負担が増えてしんどい(旦那のご飯作らなきゃ機嫌が悪くなる)育休なのにちょっとしかかかわらないし、おむつもうんちのときは奥さんに任せたりする人もいるらしいし、奥さんを助けたいとか、育児をしたいとかじゃなくて単に休みたいから育休取る人も世の中いるだろうね+17
-3
-
151. 匿名 2022/07/05(火) 18:10:18
>>146
旦那が作っても文句言う奥さんもいるからね(自分のやり方通りにしてくれないから)味付けが濃いとか、栄養バランスを考えてないとか、段取り悪くて洗い物が溜まってるとか、食費を考えないで買い物してくるとかさ。不満溜まってイライラするくらいなら自分で作る!ってなる人も多いよ+5
-4
-
152. 匿名 2022/07/05(火) 18:14:44
>>6
利益重視の会社なら仕方ないと思う。かといって強制したところで独身や子どもがいない人とはやっぱり差はつく。ダメージなく取れるのなんて公務員くらいじゃないの。+22
-1
-
153. 匿名 2022/07/05(火) 18:17:00
>>137
今マミートラックで、時短だし毎週のように有給とるので本当に戦力になれない。
旦那にもたまには有給で呼び出し変わってほしいな、と思うけど夫婦共々出世できなくなるのもなぁと思って頼めない💦
+2
-0
-
154. 匿名 2022/07/05(火) 18:18:28
>>18
素晴らしい会社+11
-0
-
155. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:47
>>8
それ!
重要なのは、個人都合か否か。
働き通してる人からしたらおもしろくないし、会社としても示しがつかない。+11
-0
-
156. 匿名 2022/07/05(火) 18:29:38
時代錯誤な60代とかがのさばってるのが行けないと思うんだよね。LGBTQとか理解できないし男性の育休文句言ってるのほとんど爺さん。
定年制って大事だよね・・+3
-0
-
157. 匿名 2022/07/05(火) 18:31:59
>>114
それは何のための制度かとは別の話だよね?+2
-1
-
158. 匿名 2022/07/05(火) 18:34:01
>>156
そうとも限らないよ。
うちだと男性育休に文句言いまくってるのって、自分が育休や時短取りまくったアラフォー以上のワーママ達なんだよね。
何で自分たちが男性のサポートなんかしなきゃならないんだ、男のくせに育休なんて意味分かんなない!とか言いまくってるよ。+3
-1
-
159. 匿名 2022/07/05(火) 18:37:35
>>158
あぁ、そういえばそもそも女が育休取るのもガルではボロクソだったもんね・・男も似たような感じか。+6
-0
-
160. 匿名 2022/07/05(火) 18:48:07
アンケートでは育休の長さに関しての言及がないけど、夫の会社は有休が20日間追加される制度だから出世には影響なくて最速で管理職なったよ
管理職になったら忙しくて不在がちになったから、育休取るような家庭にとって出世が良いことか微妙だよ+1
-0
-
161. 匿名 2022/07/05(火) 18:58:19
>>4
公務員じゃないけど、某超大手通信会社で社内初の育休取った人がその1年後復帰して単身赴任先で派遣さんと不倫してたよ。
育休とれてもすぐに単身赴任させる会社もどうかと思ったけど、ホントに育メンアピールする人に限って不倫するもんだよね。+21
-0
-
162. 匿名 2022/07/05(火) 18:59:01
男性だけじゃなくて女性も育休取ったら出世には不利になるよね。
私の会社はそうだって上司が言ってたから本当なんだと思う。+2
-0
-
163. 匿名 2022/07/05(火) 18:59:12
不利ってより仕事頑張ってる仕事好きな人はとらなさそう
とって家にいるの不安になりそうだよね
のんびり出世やライバル気にせず働いてる人がとるイメージ+5
-0
-
164. 匿名 2022/07/05(火) 19:02:56
>>126
それ屁理屈じゃない?+3
-2
-
165. 匿名 2022/07/05(火) 19:04:54
>>34
分かる。
あと正直、簡単に休む人は信用できない。+4
-3
-
166. 匿名 2022/07/05(火) 19:12:19
>>14
え?夫(と言うか、子の父親)のための休みだよ?男性の人として子育てに携わる権利も保護しないとだよ。
そうしないと、いつまでたっても日本は人として当たり前のことが保障される国にならないよ。
+7
-0
-
167. 匿名 2022/07/05(火) 19:18:05
>>8
こんなだもん。子供は減るよね。+10
-6
-
168. 匿名 2022/07/05(火) 19:18:46
昇進に不利というかなんか、男で育休取る人、転職する人多め。なんでだろ。+4
-0
-
169. 匿名 2022/07/05(火) 19:20:16
>>1
昇進できなかった理由にしてるだけ。+2
-0
-
170. 匿名 2022/07/05(火) 19:25:19
>>114
ザ・感情論+2
-1
-
171. 匿名 2022/07/05(火) 19:37:20
>>6
当然のことなのになんでマイナスつけんの?+7
-8
-
172. 匿名 2022/07/05(火) 19:39:48
>>171
私が社長だったら〜
って辺りがいたすぎて…+9
-2
-
173. 匿名 2022/07/05(火) 19:41:07
>>6
育休取ったのに普通に昇進してる私も夫も貢献してると思っていただけてるってことか
ありがたいわ+18
-1
-
174. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:41
>>134
結局は長期休み関係なく優秀かどうかだよね。
姉は育休中に昇給試験受けろと言われて子供を母に預けて受けに行ってたけど、姉だけ受かってたわ。+9
-2
-
175. 匿名 2022/07/05(火) 19:46:39
夫は1ヶ月間育児休業してくれましたが掃除や洗濯や買い物やおむつかえたりできる範囲で手伝ってくれました。
夫の勤務先では年齢層が高くあまり理解が得られず夫が初めてのケースとなり肩身が狭かったかもしれません。
でも初めてのケースが本社に評価される形となり結果的に昇進しましたし後に2人目3人目と続いたので良かったです。
+7
-2
-
176. 匿名 2022/07/05(火) 19:55:45
>>21
夫に作らせりゃいいじゃん
育休で夫は休みでしょ?
あのねぇ、全部自分1人でやらなくてもいいのよ?
どうして一人で全部やってしまおうとするの?+11
-0
-
177. 匿名 2022/07/05(火) 19:56:21
>>175
若い人たちが変えていくことがすっごく大事なんだよ
その見本だよね+3
-1
-
178. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:31
>>177
ここでのコメント見てるとそう思うよ。
若い世代が変えていかないとね。+1
-1
-
179. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:24
育休はこれからも働き続けるための制度であって、妻のための制度じゃない。男性育休は働く皆のためにも大切。+5
-0
-
180. 匿名 2022/07/05(火) 20:04:28
>>167
子持ちばかり優遇すれば不公平になるよ+9
-5
-
181. 匿名 2022/07/05(火) 20:07:50
不動産のブラック寄のグレー企業だけど、
3ヶ月育休とってる後輩いる。
女性が結婚すると辞めてく会社だったから
女性の育休復帰はまだいないけど、男性は
既に3人くらい育休とってる。1人は部長職。
他社に話したら驚かれるけどね。+0
-0
-
182. 匿名 2022/07/05(火) 20:16:00
不利であるべきじゃないけど、ブランクがあるからね単純に+3
-0
-
183. 匿名 2022/07/05(火) 20:16:03
>>4
これこれ、この前高橋真麻がコメントしてたわ。
育休取ってもちゃんと育児してくださいねと。+4
-1
-
184. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:26
>>6
これこれ、これだからまだまだ日本じゃ育休なんて無理。これからも変わる事はないと思う。+1
-6
-
185. 匿名 2022/07/05(火) 20:25:57
育休とっても取らなくても能力や業績で判断は素晴らしいと思う。
一方で能力に関係なく、毎月扶養手当って何なん。国が出すならわかるけど、会社は仕事に対してだけ評価してほしい。+4
-1
-
186. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:44
>>6
テレワークも同じ理屈だよね?
在宅ばっかりしてる人よりずーっと出勤してる人の方が評価いいはず+6
-7
-
187. 匿名 2022/07/05(火) 20:33:29
>>184
どんだ役立たずな夫と結婚したんだよ+3
-0
-
188. 匿名 2022/07/05(火) 20:39:08
>>174
女の育休と男の育休はまだまだ印象が違うと感じる。男が育休取るってなると社内が微妙な空気になる。+3
-2
-
189. 匿名 2022/07/05(火) 20:39:18
男の方のメンタル心配+2
-0
-
190. 匿名 2022/07/05(火) 20:41:16
>>134
よっぽど優秀ならね…1年休んでもいい人って、1年の間にいなくても大丈夫な人になっちゃうからさ。+7
-1
-
191. 匿名 2022/07/05(火) 21:00:41
>>180
不公平だとしても今の日本には
子供が必要だよ。+3
-5
-
192. 匿名 2022/07/05(火) 21:02:22
>>191
だから不公平にしても良いと?+4
-2
-
193. 匿名 2022/07/05(火) 21:03:36
>>6
長期的に会社のことを考えて行動出来る人…だな。その社員が上司になり部下に産休取らない自慢なんかしたらかえっていい迷惑だな、、、+5
-3
-
194. 匿名 2022/07/05(火) 21:07:02
良い影響があったと答えている人は元々優秀なんじゃないの?
在阪局の男性アナウンサーが数か月間取ってたけど、何年か前までは夕方の顔を務めていて局のエース級の人だったよ。+3
-0
-
195. 匿名 2022/07/05(火) 21:07:03
子どもが生まれた人は育休取らないと昇進できないシステムにしてほしい。育児をすることで学ぶことがたくさんある。
能無しは家事育児できないと思う。そこまでしないと会社は変われない+3
-4
-
196. 匿名 2022/07/05(火) 21:10:13
>>190
女性にも言える事だけど、その人が1年とか2年居ない状態で業務が回っていたのに会社から見て雇っておく意味はあるのか?と思う。+7
-2
-
197. 匿名 2022/07/05(火) 21:11:01
うちの職場は妊娠した時点で女性は役職外される。育休あけて復帰したら、どんなに優秀な人でも「時短勤務はバイト以下。図々しい」と新入職員以下の扱いをされてるよ+8
-2
-
198. 匿名 2022/07/05(火) 21:14:01
>>192
横だけど多少は仕方ないんじゃない?全員が平等なんて無理なんだし+3
-6
-
199. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:53
>>26
なんか嬉しそうだね+1
-2
-
200. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:59
>>198
仕方ないか否かと、平等が叶うか否かは別問題よ。
仕方ないと言える正当な理由など存在しない。+5
-2
-
201. 匿名 2022/07/05(火) 21:19:15
>>195
理由は違うけど、男性は特に育休を100%義務にしないと妻の会社側の育休と育児系の福利厚生ばっか使われてタダノリ問題が酷くなるから取らせた方が社会全体のために良い。+6
-2
-
202. 匿名 2022/07/05(火) 21:26:07
>>198
そこが政治のセンスないとこだよね。子どもを増やすなら、子なしを味方につけるのが大事なのに。今多くの人が周りに迷惑だから休まないんでしょ。子持ちへの優遇じゃないんだから堂々と休んでいいと思えるようにすればいい。+6
-1
-
203. 匿名 2022/07/05(火) 21:29:44
>>167
まーた人のせいですか
+3
-2
-
204. 匿名 2022/07/05(火) 21:29:51
>>6
頭悪すぎ笑笑
残念だけど、それなら優秀な人材集まらんね。
育休取れて、昇進も出来る会社と
育休取ったら干される会社
給料同じなら若い人はどっちいくかな?爆笑+14
-11
-
205. 匿名 2022/07/05(火) 22:14:46
>>198
それ、いつも自分が優遇されてる側のセリフ
いいですねー好きに生きてるだけでちやほやされて
子供を社会に出すまでの20年間優遇されっぱなしだもんね
好きで産んだのに+7
-6
-
206. 匿名 2022/07/05(火) 22:24:35
>>205
いや、私子供居ないよ+3
-2
-
207. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:39
>>201
男性側が勤務している企業は女性側の勤務先に金でも払えとは思う。+2
-1
-
208. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:08
>>198
充分にやりもせず無理ってことにしたい人は沢山いるけど、無理と言えるだけのことしてないだけ+3
-0
-
209. 匿名 2022/07/05(火) 23:06:39
運送業ですが、まずそんなん無理…+0
-0
-
210. 匿名 2022/07/05(火) 23:17:22
うちの旦那は育休取得認めて貰えるまで半年かかった。
権利なのに会社(上司)が認めない。
「お前が休んで何になるんだ」←父親になります
「奥さんはひとりで見れないのか」←わたしは産後うつになったり、体調不良で救急搬送されたりでかなりきつかった
「子育て計画書を書いて提出しろ」←そういうフォーマットがあるのかと思ったらルーズリーフに「〇ヶ月頃に~をできるようにする」とか書くだけ。育児は計画的にできるもんじゃないのに。提出したけどそれが会社に活かされるわけでもないから、そのルーズリーフは恐らく処分されたとのこと。
旦那は育休明け、急に異動になったりときつかったみたいだけど、昇格したからそれだけは良かった。
でも、旦那の育休明けに更新された会社のホームページには「男性も育児休業取得しやすいです!」とか紹介されてて腹立った。
嘘つきが。
+3
-1
-
211. 匿名 2022/07/06(水) 00:00:16
>>204
その辺は会社が決めればいいと思うけどね。
男女平等もそうだけど会社の得になるならやるべきだしそうじゃないなら潰せばいいのに+3
-2
-
212. 匿名 2022/07/06(水) 00:05:11
>>11
ね。誰が突然死んでも会社は回るもんだよ。少々困るかもしれないが。+4
-0
-
213. 匿名 2022/07/06(水) 00:08:28
カネカのやつ思い出した
あれは計画的退職だったけど…+0
-0
-
214. 匿名 2022/07/06(水) 00:10:25
女性側も働いてたら解るけど2人も育児必要?
ハイハイする様になったり後の方が大変って誰か言ってた
フレックスタイム制導入の方が良いと思う+3
-0
-
215. 匿名 2022/07/06(水) 00:14:28
育休制度が取れることは良いと思いますが、逆に在籍して仕事をこなしている方達にも手当が出れば、平等だと思います。+3
-0
-
216. 匿名 2022/07/06(水) 00:32:43
>>131
けど来てると何かしらできるけど、
来なかったら何にもできてない。+0
-1
-
217. 匿名 2022/07/06(水) 00:35:14
>>100
仕事に穴あけておいて、
給料あげて、出世させてってできるわけないよね。
どんどん若くて優秀な人入ってくるし
その人しかできない技術とかじゃない限り
大概のことは変わりはいくらでもおるしね、、+5
-0
-
218. 匿名 2022/07/06(水) 00:39:04
正直、育休入らない。
家にいられても睡眠不足赤ちゃんのお世話でイライラするのに旦那のちょっとした生活音で赤ちゃん起こされたり、ご飯何食べるー?と毎回毎回飯の質問されるのもイラつく。
退院する日、最初の1週間(私は帝王切開だったので尚更)2週間検診、1ヶ月検診など子供が一歳になるまで10日好きに休み取っていい制度欲しい。+0
-2
-
219. 匿名 2022/07/06(水) 00:42:21
うちの旦那まあまあなホワイトと言われてる企業で働いてるけど今いる人員でいっぱいいっぱいで育休や有給もかなり計画して準備しないと代わりいないから取れない。
そのくせ、会社は有給消化しましょう
残業はしないでくださいとかだから仕事回らな過ぎる
さらにコロナとかもあるし
育休取れるけど人の目気にして取らないのよみんな+0
-0
-
220. 匿名 2022/07/06(水) 00:54:02
>>6
すごい上から目線でイタイな笑
しわ寄せで実際迷惑かかったことある立場なんだよねきっと+4
-2
-
221. 匿名 2022/07/06(水) 00:55:03
>>171
そうカリカリすんなって+0
-1
-
222. 匿名 2022/07/06(水) 03:09:51
>>127
そう?
育休中はほとんどの会社が給料は払わず、本人に育児休業給付金が振り込まれる。
だから休んでて0円の人と、大して働いて無いけど給与満額あげない人との比較になるから、会社に来てる人の方がいいだなんて一概には言えないと思う。
+1
-0
-
223. 匿名 2022/07/06(水) 05:48:44
>>4
色々だね。
知人の公務員はお子さんの病気のことで病んでしまった奥さんのために育休を取ってたよ。
周りで育休取る男性多いけど、奥さんが強く言えるタイプだったり、病んでたり…でない場合、愚痴に繋がる可能性はあるかも。
ある意味自分で相手を甘やかしてる可能性もあるというか。+1
-0
-
224. 匿名 2022/07/06(水) 05:49:53
>>218
なぜそんなに苛つく相手と結婚したのか。
産後だから仕方ない?+0
-0
-
225. 匿名 2022/07/06(水) 05:57:26
>>204
横だけど、結婚する気も子ども作る気も無い若い人なら、干される会社に行くと思う。
ネット上でも産休育休時短のフォローを独身者がさせられたって目にするから、それが嫌な人はそっちを選ぶかな。+5
-0
-
226. 匿名 2022/07/06(水) 06:00:17
>>214
2人目3人目の赤ちゃんで上の子もまだ小さいとか、奥さんが体壊してるとか、両方の実家も協力出来ないとかなら仕方ないと思う。あと多胎児も。
+0
-0
-
227. 匿名 2022/07/06(水) 06:17:38
>>152
うちの会社まったくダメージないけど、独身で子供いない方が損するレベルで、子持ちは非常に働きやすい。
育休3年、連続、でも出世するし、復帰早くしても保育園代ほとんど出してくれるし、1時間単位で遅刻早退OK。
パートさんも子持ち多いけど、急に休んでもカバーする人が多くいるからとても働きやすいと言ってた。
独身にしわ寄せはいかないけど、少し損してる気分になることはあるかも分からない。
難しいね。+3
-0
-
228. 匿名 2022/07/06(水) 06:44:54
>>225
更に横。
そういう会社って、育休以外もちょっとしたことで干しそう+1
-1
-
229. 匿名 2022/07/06(水) 06:48:00
>>228
産休育休は法律で保護されてるから解雇しづらいけど、病気や介護はそこまで保護されてないからね。会社でも役所でもどのみち最終的には自主退職か解雇だから、そこは変わらないんじゃないかな。+4
-1
-
230. 匿名 2022/07/06(水) 06:50:17
>>1
制度としてはあるけれど収入減っちゃうし、何より会社上層部が「男性も育休を取得しましょう!」と言ってもまだまだ口先だけで将来の賃金や昇格に影響あると思うから取得しないでもらってる。+2
-0
-
231. 匿名 2022/07/06(水) 07:04:33
>>229
介護休暇、傷病休暇って保護されてないんだね。知らなかった+2
-0
-
232. 匿名 2022/07/06(水) 07:10:40
>>231
そう。法律上も一定期間以上休んでて、復帰の目途が立たない場合は解雇してOKってなっているはず。+3
-0
-
233. 匿名 2022/07/06(水) 07:40:59
>>18
人望もあるんだろうね+5
-0
-
234. 匿名 2022/07/06(水) 08:33:56
>>4
前にガルちゃんでもいたよ。
育休取った旦那が育児も全くしない、しまいにはバイクで2週間旅に出たとか。+3
-1
-
235. 匿名 2022/07/06(水) 08:57:43
>>201
余裕がある会社は気にしてないし、あえてそういうところを選んで就職する女性は賢いよね+0
-1
-
236. 匿名 2022/07/06(水) 09:00:43
>>231
うちはどちらもみんな復帰してきてる。
休みやすい復帰しやすい環境かも。
育休三年とる人も多いけど、保育園代として月に五万でるからか早めに復帰する人も増えてきた。+2
-0
-
237. 匿名 2022/07/06(水) 09:05:23
>>204
若い人よりも、子育て落ち着いた中高年を重宝する職場もあるもんね。
私も、労働者だけでなく、会社に選択肢があっていいと思う。+2
-1
-
238. 匿名 2022/07/06(水) 09:09:00
>>118
支えられる側から言われると
支える側としては味方したくない気持ちになるな+2
-1
-
239. 匿名 2022/07/06(水) 09:29:12
>>35
煽りまくってるねww
「え、やればいいじゃん、なんでやらないの?ねぇなんでなんで??」
小学生みたい+2
-0
-
240. 匿名 2022/07/06(水) 09:38:16
夫も男友達も育休とってる人がほとんどだけど昇給に不利とかそんな話聞かないな。
でもうちは育休といいつつ1ヶ月育休のその後2ヶ月はリモート時短勤務してたけど。
2人目だったから上の子の送り迎えやお世話、家事はほぼほぼお任せできて助かった。
コロナで里帰りも親に来てもらうことも難しかったし、2人で乗り切るしかなかったから。+0
-1
-
241. 匿名 2022/07/06(水) 09:42:31
中学校教員です。母親が他界し、父親もいないため頼れるのは夫だけです。夫は一年生の担任をしています。育休取ってもらう予定ですが、教員で男声育休取ってる人は周りにまだいないので肩身狭いんだろうなと夫に申し訳ない。+0
-0
-
242. 匿名 2022/07/06(水) 10:42:38
>>192
自分が子持ちになった時のこととか考えないの?+1
-2
-
243. 匿名 2022/07/06(水) 10:53:19
>>6
だってガル民は気ままな専業主婦が多いんだもん。旦那に家にいられたら困るんだよねw+1
-2
-
244. 匿名 2022/07/06(水) 11:01:31
>>50
そうなんだよね。育休取ったら評価下がるって会社は大抵有給すら取りにくい雰囲気があるから、困った時に頼れない。その有給は数年で消滅。「有給」ってことは取らないと損なのにね。+1
-0
-
245. 匿名 2022/07/06(水) 11:08:35
>>71
海外はほんと女性の復帰早いよね。同じようにやれないなら無理+1
-0
-
246. 匿名 2022/07/06(水) 11:58:07
うちの職場は、1ヶ月まではボーナスに影響出ない
それ以上休むと、出勤日数に応じてボーナスがちょっと減る
+0
-0
-
247. 匿名 2022/07/06(水) 12:01:10
>>11
うちの職場は、頑張る若手と働かないおじさんがいて、この働かないおじさんがちゃんとやってくれれば大丈夫なんだけどなと思ってる。
若手に任せっきりだと、産休育休の時に引き継ぎが大変……+0
-0
-
248. 匿名 2022/07/06(水) 12:40:42
うちも下の子生まれた時に1ヶ月育休とってほしかったけど、その前に異動しちゃって夫が休んだら仕事回らないっていう超ブラック部署配属になったから取れなかった
それまでは働き方改革のおかげもあり19〜20時に帰宅してたのに、異動後は子どもたちが寝てから帰ってくるから新生児抱えながらワンオペだったな+0
-0
-
249. 匿名 2022/07/06(水) 13:32:12
>>224
私だけなのかもしれないですが産んでから半年間ずっと旦那にイライラしてました。扉の閉める音や咳。
ごはん何か食べるものある?無いなら買ってこようか?という質問さえいちいち聞かないで自分で判断してくれと噛み付いてました。
4ヶ月すぎると落ち着いて今ではすごく仲もいいし穏やかに暮らしてるんですが自分でもビックリするぐらい人格変わりました。
睡眠不足と抱っこしてないと泣く赤ちゃんっていうのもあり子どもを生かさないとというストレスで常にピリピリしてました。+2
-0
-
250. 匿名 2022/07/06(水) 14:27:13
>>1
そりゃ不利でしょ。
金融大手、昔ながらの社風の会社に勤めてるけど、人事権持ってるような上司は50代男性、バリバリ仕事してきたような人。男が家事育児なんてしてられるか!みたいな人が多い。
こういう人から見たら育休取るような男は内心良く思ってないでしょうね。
これから世代交代が始まって今の40〜30代が人事権持つようになればもっとフラットに見れるようになるんじゃないかな。+0
-0
-
251. 匿名 2022/07/06(水) 14:40:36
>>118
支え合ってwww
結局は支える方は恩恵うけないままなのをどうにかしてほしい+9
-1
-
252. 匿名 2022/07/06(水) 14:44:27
>>11
大手じゃなきゃギリギリの人数でまわしてる。
3人のチームから1人抜けたらどうなるか、一人当たりの業務が増える。
生後半年の子育てでいっぱいいっぱいのとこに、いきなり2人に増えるのと同じ。
やることが増えしわ寄せがくる。+2
-0
-
253. 匿名 2022/07/06(水) 14:46:13
私の周りの男性では、
大企業勤めの優秀な人ほど育休を取得しています。
勿論、そういう方は仕事も出来るので昇進も人並みにしている様子。+3
-0
-
254. 匿名 2022/07/06(水) 14:49:43
>>253
要は大手かどうかですね。+3
-0
-
255. 匿名 2022/07/06(水) 16:12:12
>>118
支え合える…ねぇ…
正直一方的に支え続けてる身からしたら、別に給料が増える訳でもないのに支えてくれる人がいるおかげという自覚を持った上で、しっかり休んでもらつたら文句はないかな。
というか、その分他の人の給料上乗せしてほしいよね。どう考えても補ってるんだから。+4
-1
-
256. 匿名 2022/07/06(水) 17:12:37
>>22
違うのよ。やめたわけじゃないからポストはあかなくて、単純に一人減った状態で全体で同じ量の仕事やらなきゃになることも多いのよ。+1
-1
-
257. 匿名 2022/07/06(水) 18:37:36
>>126
育休取る=貢献してない、とも限らないよ+1
-1
-
258. 匿名 2022/07/06(水) 18:40:10
>>6
育休はボーナスじゃないんだよなあ+0
-0
-
259. 匿名 2022/07/06(水) 19:23:54
いない間に頑張って結果出してる人の方が評価高くなるのはしょうがないと思う。
育休でいない人がダメな人って言うことじゃなくて。+1
-0
-
260. 匿名 2022/07/06(水) 19:33:51
>>118
まるでたった三カ月みたいな言い分だけど、支える方にその三カ月給料上乗せしてもらえたら納得できるが、それがない。+2
-0
-
261. 匿名 2022/07/06(水) 19:35:31
>>22
それ100人規模の中小から大企業の話ですよ。
+0
-0
-
262. 匿名 2022/07/07(木) 08:52:44
>>256
1人抜けた穴を埋めない会社が悪いね+0
-0
-
263. 匿名 2022/07/07(木) 09:45:27
>>235
それを賢いと感じる人は教養や礼節を知らない人。+0
-0
-
264. 匿名 2022/07/07(木) 17:51:44
男性の方が仕事の代わりが大変じゃない?
部長クラスが育休取ったらどうなるんだろ?+0
-0
-
265. 匿名 2022/07/07(木) 20:54:39
>>13
同じ条件だったらって話だから、能力が高いとか他の人より上回れば解決すると思うんだけど。+1
-0
-
266. 匿名 2022/07/07(木) 21:01:36
>>186
成果出してる人が評価いいのでは?
出社率が高い人ほど成果出してるってことかな。+1
-0
-
267. 匿名 2022/07/07(木) 21:10:49
>>69
うちもそこそと大手だけど夫は5ヶ月とったよ。
代わりに私は早くに復職したけど。+0
-0
-
268. 匿名 2022/07/09(土) 16:01:37
>>118
同じ能力だとして育休1年取ったら昇給がとってない人より1年遅れるだけだよね?
その方が平等じゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本は主に女性が育児を担当するという風潮が長年根強かったが、今の若い人の考えは変化してきている。子どもがいる女性も仕事を頑張りたいし、男性も育児を一緒に担い、家庭も大事にしたい。夫婦は平等に子育てすべきという考え方である。...