ガールズちゃんねる

【2022年10月】メンタルに病がある人の雑談トピ

5558コメント2022/11/01(火) 11:51

  • 501. 匿名 2022/10/02(日) 06:10:21 

    クローズでパートに転職して半年。
    残業、早朝出勤、休日出勤を命じられ、できるだけ応じてきた。
    疲れがひどくなってきて病院に行ったら、「しばらく時間外の勤務を控えるように」との診断書が出た。
    上司に提出したら仕事を干されてしまう気がして出しにくい。

    +8

    -9

  • 502. 匿名 2022/10/02(日) 06:16:42 

    医者も病んでる
    目も見られない。薬欲しいだけだからいいんだけど。たくさん見すぎて疲れてんのかな

    +12

    -10

  • 503. 匿名 2022/10/02(日) 06:24:19 

    朝が来ると1日の終わりを感じる 明るいと眠りたくなる不思議

    +12

    -4

  • 504. 匿名 2022/10/02(日) 06:27:39 

    >>70
    通院はされてますか?
    わたしの夫もあまり理解がなかったのですが一緒に病院に行って先生の話を聞いたり、質問したりしてもらってからだいぶ理解してくれるようになりました。

    +10

    -3

  • 505. 匿名 2022/10/02(日) 06:29:11 

    >>70
    それは辛いわ

    +9

    -4

  • 506. 匿名 2022/10/02(日) 06:30:06 

    >>492

    ありがとうございます。
    興信所を雇って証拠を集めている最中です。
    あと夫に内緒で住むところも借りました。

    気力体力が失われつつあってとても苦しいけれど、
    一旦歩みを止めても自分の心を守りたいと思います。
    具体的に教えていただき本当にありがとうございました。

    +18

    -5

  • 507. 匿名 2022/10/02(日) 06:32:22 

    >>376
    ほかにもあります。

    +6

    -2

  • 508. 匿名 2022/10/02(日) 06:35:47 

    >>506
    よこですが、応援しています。

    +11

    -3

  • 509. 匿名 2022/10/02(日) 07:04:52 

    夫婦でうつ病&双極性障害で、二人とも実質無職です。これから転職活動するけど、しばらく貯金だけで生活するのが不安…。同じような方いませんか?
    また、今後の生活についてアドバイス等あれば教えてください。

    +12

    -7

  • 510. 匿名 2022/10/02(日) 07:09:43 

    >>376
    そういう人もいるかもしれませんね。
    他にも原因は多々考えられますが。

    +4

    -4

  • 511. 匿名 2022/10/02(日) 07:18:37 

    >>164
    無理しないで。妊娠後期は飲める薬多いし、少しでも気持ちが楽になる方が大切だよ。お医者さんに相談して。

    +10

    -5

  • 512. 匿名 2022/10/02(日) 07:19:10 

    散歩してきました。歩くと汗だくばみますね。
    これから洗濯します。

    +11

    -4

  • 513. 匿名 2022/10/02(日) 07:22:29 

    >>135
    私もパニックで飛行機乗れない。周りにいないから理解されない。あなたがいてほっとしたよ。

    +13

    -5

  • 514. 匿名 2022/10/02(日) 07:29:34 

    普通を装うのに疲れてしまって、〇〇ガイのようにア~ァーつとか言いながらだるそうに振る舞うと楽になるんです。同じ人いますか? 

    +6

    -8

  • 515. 匿名 2022/10/02(日) 07:32:12 

    朝散歩の時間だよ〜🐣
    はよ起きんしゃい💪

    +8

    -5

  • 516. 匿名 2022/10/02(日) 07:45:18 

    >>465
    キッチンに椅子を置くといいよー

    +8

    -3

  • 517. 匿名 2022/10/02(日) 07:53:05 

    >>506
    横ですが、私も酷い人格の夫と離婚調停中です。脅すわけではありません、被害を出さないためにお伝えします。

    クズは離れてからが危険です。プライドと彼の計画を壊した妻を恨みます。物理的にも精神的にも攻撃してきます。警察も弁護士も無力です。

    本当に危ないです。どうか、離れたら必ず自治体の女性相談、そして警察に繋げてください。コメ主さんが無事に逃げ切れることを、心から応援しています。

    +23

    -3

  • 518. 匿名 2022/10/02(日) 08:01:27 

    >>1
    今回のメンタルトピはマイナス魔に汚されてて残念ですね。
    しかも執拗な。
    初めはなんでマイナスつくんだろ?って思ってたけど、ただのマイナス愉快犯でした。
    皆さんのコメントだけ読んでます。

    +15

    -8

  • 519. 匿名 2022/10/02(日) 08:25:26 

    医療犯罪精神科の嘘YouTube ファルマゲドン 正常を救え 精神科治療薬の真実 コインテルプロ それぞれ検索して下さい、貴女の障害は作り出されたモノです、創価学会人身売買アドレナクロムで検索して敵の存在を認識して下さい、夏目漱石明治の集団ストーカーもチェックして下さい

    +5

    -6

  • 520. 匿名 2022/10/02(日) 08:31:25 

    >>501
    それだけ時間外労働したら普通の人でも悲鳴上げるよ
    それは上司がおかしい
    毎日残業していたら、早朝や休日はさせないよ
    上司がおかしなことをしたら上層部か労働基準監督署に相談した方が良いよ
    入院しても良いなら大人しく上司の犬になっていれば良いじゃない?

    +12

    -4

  • 521. 匿名 2022/10/02(日) 08:52:48 

    双極性障害と診断されたけど転院して気分循環性障害という診断。会社の人に甘えてるだけじゃないと言われムカついて断薬し数ヶ月。プライベートと仕事で上手くいかず適応障害になって1ヶ月休職し復職したけど死ぬことばっかり考えてしまうし最近はやたらイライラする。今はメイラックス飲んでる。けど結局自分は本当に甘えてるだけで実際は病名も付かないようなしょうもない人間なんだろうな

    +8

    -3

  • 522. 匿名 2022/10/02(日) 08:56:04 

    甲状腺機能低下症からくる、鬱と自律神経失調症に長年悩まされてます…

    +8

    -5

  • 523. 匿名 2022/10/02(日) 08:59:59 

    >>5
    私は年齢もあるし、朝方何回も目が覚めてスッキリ寝れなくなった。
    眠剤飲んでるけど、何を飲まれてますか?

    +5

    -5

  • 524. 匿名 2022/10/02(日) 09:02:19 

    深夜に突如暴れ出す気の毒なイメージがあったけど今回はだらだらいらっしゃるようですね。
    こうなると過疎化が進んでしまい暴れても気付いてくれる人が少なくつまらないと思うのですが。

    とりあえずわたしはここに居るうちはプラス魔としてがんばりますね。

    +12

    -5

  • 525. 匿名 2022/10/02(日) 09:03:34 

    >>519
    病識あってそれは草。

    +2

    -6

  • 526. 匿名 2022/10/02(日) 09:05:50 

    >>509
    障害年金は?

    +2

    -6

  • 527. 匿名 2022/10/02(日) 09:07:18 

    >>522
    内分泌内科受診してますか?

    +3

    -6

  • 528. 匿名 2022/10/02(日) 09:09:36 

    >>515
    鬱は朝がいちばん辛いんだよ

    +18

    -5

  • 529. 匿名 2022/10/02(日) 09:10:53 

    出張多くて夜の付き合い多いし、隠れて連絡とってる女もいるのに妻と別れようとしない夫って何なんだろう。子供もいないのに。

    +4

    -8

  • 530. 匿名 2022/10/02(日) 09:11:26 

    >>521
    職場の人にメンタルの病の事は言わない方が良いよ
    理解力ない人多い。その言葉でメンタルやられたのも事実じゃない
    上司だけに伝えて同僚や先輩には言わないのが良い
    聞かれても答えないし聞こえないふりをする
    職場の人って赤の他人だから無責任だよ。自分を守れるのは自分しかいない

    +25

    -3

  • 531. 匿名 2022/10/02(日) 09:16:07 

    主人か過去に長年不倫していたことを知り、不眠症になり眠剤を服用していますが、ちょっとの口喧嘩だけでも薬を飲んでいることからか、お前は病気!と言ってきます。
    本当ならすぐにでも別居したいてす。今できる対処法や回避する方法を知りたいです。

    +9

    -6

  • 532. 匿名 2022/10/02(日) 09:17:25 

    トピ伸びてるね。
    メンタル疾患の人、本当多いんだね。400万人だっけ?

    +11

    -8

  • 533. 匿名 2022/10/02(日) 09:19:16 

    2年前くらいから眠剤→1年半くらい前から抗うつ薬飲んでる遠距離の彼氏がいるんだけど、
    その間で2回転職してて、社会人としての基盤を立て直せるのか本人も私も心配になってる…

    8年間勤めた前々職
    パワハラ、休日出勤や休日も電話なりっぱなしのブラック、中間管理職板挟みで病んで退職→1ヶ月休職

    前職
    長時間残業強制の同調圧力すごくてこれは長く続けられないってことで、1ヶ月休職

    今の職場
    入って2週間だけど、部署の役職に近いポジション採用なのもあって、すでに不安吐露が多くなってる


    手に職のないアラフォーだし、さすがに続いて欲しいと思っちゃうけど、私はどんな感じで接していけば良いと思いますか?
    不安吐露されたら、傾聴→前向きに転換するような感じで話してるけど…




    +3

    -8

  • 534. 匿名 2022/10/02(日) 09:29:07 

    >>533
    あなたはハッピーでいること。
    美味しいもの食べてグーグー寝ること。

    +7

    -5

  • 535. 匿名 2022/10/02(日) 09:29:24 

    >>526
    視野に入れていますが、年金だけで生活が成り立つかどうがが不安でして。。

    +4

    -3

  • 536. 匿名 2022/10/02(日) 09:34:57 

    メールで友人に精神疾患打ち明けたけど返信がこない

    障害手帳2級って引くのかな?

    +3

    -9

  • 537. 匿名 2022/10/02(日) 09:35:42 

    >>509
    双極性障害で、一人暮らしをしている者です。
    障害年金ですが、少ないけど生活の足しにしています。
    貯金を切り崩していかなくちゃ駄目なんだけど、全部貯金を切り崩すよりか助かってます。

    +5

    -5

  • 538. 匿名 2022/10/02(日) 09:35:56 

    >>530
    返信ありがとうございます。甘えてるんじゃないのって言ってきたのは直属の上司なんです。体動かなくて当欠することがちょくちょくあったので言った方がいいと思って言ってしまいました。実際離脱症状は死ぬほど辛かったけどそれ乗り越えてから適応障害なるまでは比較的落ち着いていたので上司の言った通り甘えていただけかもしれません。

    +6

    -3

  • 539. 匿名 2022/10/02(日) 09:36:42 

    おはようございます!
    スルピリドを飲むと調子がいいけど、生理が止まるから我慢してたけど、9月はなかなかキツくて、スルピリドを結構飲んでしまった。
    ワイパックス1日3回、導入剤は必須、疲れますね。

    +4

    -4

  • 540. 匿名 2022/10/02(日) 09:44:27 

    胃の調子が悪く
    胃腸内科にかかっても胃カメラしてもCTしても異常なし
    メンタル1択になって抗うつ剤飲んでる(ドグマチール)
    パートのストレスか遺伝だろうな

    +6

    -4

  • 541. 匿名 2022/10/02(日) 09:45:11 

    >>538
    上司が、理解してない文章ですね。
    そんなに、自分は甘えてると言わないで欲しいです。
    私自身、直属の上司からの暴言とパワハラで自責してしまい、適応障害(不安抑うつ状態)から、双極性障害になりました。
    その直属の上司は、話しても理解してくれませんでした。
    あまりにも酷かったので、休職中に労働基準監督署に申告をしてきましたよ。

    +9

    -3

  • 542. 匿名 2022/10/02(日) 09:47:08 

    >>458
    病院の相談窓口ない?

    すみません、●さんにこういった事を言われたんですけど、拒食 症は、遺伝するものですか?
    これは医学的根拠をもとにしたものですか〜?

    確実なエビデンスありますかー?
    データありますかー?
    医学で解明されて無いことも多々ありますよね?

    病気にかかった方を見下すのは、
    こういうとなんだけど、親からの 血ですか〜?

    え、侮辱になりますか?私言われたんですけど?
    と、言いたいところ…w

    腹立つね〜。

    私はゴリラにう●こ投げつけられたら、
    悪態つくよw(投げられたことはないけどw)
    そこでストレスが終わるから。
    後々引きずらないで済む。

    無礼な発言を許さなくていいと思う。

    以前聞いたことで、理解ができなかったのですが、
    どういうことでしょうか?って聞いてみては?

    +7

    -6

  • 543. 匿名 2022/10/02(日) 09:55:17 

    >>538
    上司が理解力ないなら上の上司に報告した方が良い
    上の上司もアホなら上層部に、それでもダメなら労働基準監督署に相談
    メンタルの病舐めているからそんな発言するだろうと思う
    自分の家族がなったら初めて気持ちわかる人なんだよ
    そんな人が上司だなんて絶対に嫌だし許せない発言だよ!

    +8

    -3

  • 544. 匿名 2022/10/02(日) 09:55:42 

    >>525
    創価学会はマスサイコーシスで集団真性分裂症で病識ゼロ投影同一視が分かっていない、ためし腹近親相姦文化で生まれながらの精神病質者、犯罪行為は責任転嫁

    +4

    -7

  • 545. 匿名 2022/10/02(日) 09:56:55 

    >>27
    気になっているですよ

    +2

    -4

  • 546. 匿名 2022/10/02(日) 09:56:56 

    >>517
    ありがとうございます。
    メンタルに病を抱えてる人たちは優しいですね。
    その優しさや真面目さが却って自分を苦しめる時もありますよね。
    517さんも上手くいきますように。祈っています。

    +16

    -4

  • 547. 匿名 2022/10/02(日) 09:59:34 

    酒が辞められない。5%のビールかサワーしか飲まないと自分なりに節制はしてるんだけど、何せ毎日、365日。休日は下手すりゃ朝から。
    で、酒鬱になり眠剤安定剤飲んでる。アホでしょ。

    誰かに迷惑かけるわけでもないんだけど酒が好きなんだよ!って開き直れない。
    仕事辞めたら一日中酒浸りになるのが目に見えてるから絶対に仕事は辞めない。

    +16

    -4

  • 548. 匿名 2022/10/02(日) 10:00:30 

    今朝薬飲んだか思い出せない。
    時間決めておかないとダメだな。

    +9

    -6

  • 549. 匿名 2022/10/02(日) 10:00:49 

    >>534
    一緒に病んだらやばいもんね!
    彼氏がネガティブなこと言ってると正直ちょっと嫌な気持ちになるけど、
    私自身は仕事上手くいってるし、ハッピーだよ
    けど、自分がハッピーなことを彼に話していいのかな

    +5

    -6

  • 550. 匿名 2022/10/02(日) 10:03:06 

    >>527
    甲状腺の専門医があるから、30年通ってる。

    +3

    -5

  • 551. 匿名 2022/10/02(日) 10:04:21 

    てか、病んでるけど頑張ってる感じの人にマイナス結構付いてるけど、付けてる奴酷くない?

    +31

    -9

  • 552. 匿名 2022/10/02(日) 10:04:44 

    規則正しい生活をしたいのに
    夜中に目が覚めてしまい
    朝方午前中が一番眠いです
    困ってます

    +21

    -5

  • 553. 匿名 2022/10/02(日) 10:07:02 

    食事や適度な運動には気を使ってるのに睡眠だけが上手く取れない。とても辛い。

    +12

    -4

  • 554. 匿名 2022/10/02(日) 10:17:27 

    希死概念が頭離れず有名人の訃報報道に不謹慎ながら羨ましいと思う自分がいます
    私が変わってやりたいって…
    これも不謹慎でいやらしい話ですが安倍さんのあの事件見て私が撃たれたかった、事前に分かってたら奈良行ってついでに撃ってもらいたかったと心底思いました
    座間で9人の自殺志願者殺したあの事件も10人目になりたかったなぁって思いました
    ダメダメ人間ですね

    +11

    -8

  • 555. 匿名 2022/10/02(日) 10:21:24 

    仕事も行けてるし、婚活始めたけど、通院のこととか、いつ話せば良いか分からない。引け目かんじるなー

    +11

    -10

  • 556. 匿名 2022/10/02(日) 10:22:46 

    数年ぶりに鬱が再発してる気がしているので近々メンタルクリニックに行きますが行くのがしんどい
    動く事を考えるだけで体が鉛のように重くなる。
    買い物なんて到底無理そう。悲しい。

    +25

    -3

  • 557. 匿名 2022/10/02(日) 10:29:03 

    >>70
    目には見えない病気だし家族であろうとも理解は難しいかもしれない。ぎっくり腰になった時トイレに行くのも困難なぐらい痛かった。でもね鎮痛剤飲めば一時的に痛みは治まるし日を追えば徐々に痛みも薄れる
    家族のみんなは買い物行ってくれたり、家事も全般的に手伝ってくれて凄く感謝したと同時に、鬱状態での不調の時は誰1人手伝ってくれない、当然労りもない
    改めて他の人からは理解が得られない病気なんだと痛感しました。今でも理解がないことに悲しいけれどガルちゃんのトピで同じように苦しみを抱えた人と共感できるのが唯一の救いだよ

    +15

    -6

  • 558. 匿名 2022/10/02(日) 10:35:00 

    >>556
    体重いですよね💦特に朝がしんどいです💦
    再発するきっかけはあったんですか?

    +10

    -3

  • 559. 匿名 2022/10/02(日) 10:37:45 

    >>552
    主治医に相談した方が良いよ

    +8

    -5

  • 560. 匿名 2022/10/02(日) 10:42:40 

    >>544
    入院してたけど、こんな人いなかった。

    +3

    -5

  • 561. 匿名 2022/10/02(日) 10:44:35 

    不安症であり気持ちと体が追いつかず仕事に支障。また主婦に戻りました。無理は禁物といわれても自分の中ではやらないといけないというのが癖が強く 周りに迷惑をかけるという繰り返し。うまくできなくて辛いです。

    +20

    -3

  • 562. 匿名 2022/10/02(日) 10:45:32 

    >>15
    わかります。私も通院日は帰宅後ぐったり。しばらく動けないしその日は家事なんてできません。電話で診察、処方箋はFAXで〜みたいな病院もあるそうですがそれなら少しは楽なのかな…

    +19

    -3

  • 563. 匿名 2022/10/02(日) 10:47:36 

    >>561
    今はゆっくりと休養する時間だと思った方が良いよ
    もしも体調が良くなったら仕事は短時間勤務か在宅を選んだ方が良いよ
    上手く出来ている人って少ないよ

    +10

    -3

  • 564. 匿名 2022/10/02(日) 10:49:04 

    >>25
    私も二箇所の病院から診断書を書いてもらいましたが総額1万~一万五千円だったと思います。
    診断書の料金は病院によるのかもしれませんね。

    +10

    -3

  • 565. 匿名 2022/10/02(日) 10:50:53 

    ストレス社会だもんね。自分では自覚してなかったけど軽鬱と知ったときそうなんだと悶々している自分がいます

    +8

    -6

  • 566. 匿名 2022/10/02(日) 10:50:53 

    >>562
    電話診察もあるけど、オンライン診察もある。処方箋は最寄りの薬局から郵送や
    病院からFAXして最寄りの薬局で受取もある
    通院日とても疲れる。かかりつけ医がそうなって欲しいけど無理だと諦めている

    +10

    -3

  • 567. 匿名 2022/10/02(日) 10:53:18 

    夏にかかったコロナ以降何となくずっと内向的で
    ミスが増えて 人目が気になるようになり 人の言葉でいちいち落ち込み 毎日わからんタイミングで涙がつたうようになった。

    コロナのせいなんて言えないけど、それ以外に理由がわからない。もう何もしたくない。休みの時は動きたくない。

    +16

    -3

  • 568. 匿名 2022/10/02(日) 10:54:26 

    >>563
    ありがとうございます。自分よりも無理に家族優先してしまう癖があり
    今はマイペースでゆっくりと過ごしています。

    +8

    -3

  • 569. 匿名 2022/10/02(日) 11:02:17 

    >>551
    妬みだね。病んでしまったら仕方ないのかもしれないけど、自分が辛いからと言って、人の不幸を願う人にはなりたくないね。

    +28

    -5

  • 570. 匿名 2022/10/02(日) 11:06:39 

    >>556
    わかる。調子悪くて病院に行きたいけどそれがしんどいっていう。
    予約を一番自分がましな日にち時間帯にしてみるとか。無理だったらキャンセルでまた今度に。

    自分も月一メンタルクリニックで何とかしてるけど、もっと大きな病院で一度詳しく見てもらいたい。
    2年くらい行く行く詐欺で行けてない💧

    +8

    -5

  • 571. 匿名 2022/10/02(日) 11:09:01 

    >>415
    お誕生日おめでとう🎂🎁🎉
    良い1年になりますように!

    +10

    -5

  • 572. 匿名 2022/10/02(日) 11:13:41 

    だるくて眠い

    +11

    -3

  • 573. 匿名 2022/10/02(日) 11:14:00 

    >>555
    よく婚活できるね…
    相手に申し訳なくてむり

    +13

    -9

  • 574. 匿名 2022/10/02(日) 11:14:01 

    境界性パーソナリティ障害です。最近ついに車の運転がしんどくなってきました。泣

    +9

    -4

  • 575. 匿名 2022/10/02(日) 11:14:13 

    新しいところからスタートしたい。のんびりと。

    +15

    -3

  • 576. 匿名 2022/10/02(日) 11:14:38 

    薬何のんでる?

    +4

    -3

  • 577. 匿名 2022/10/02(日) 11:15:14 

    >>555
    タイミングって難しいよね
    でも大丈夫だよ 深く考えないで

    +7

    -5

  • 578. 匿名 2022/10/02(日) 11:15:37 

    >>576
    バファリン

    +5

    -4

  • 579. 匿名 2022/10/02(日) 11:16:01 

    >>502
    病んでるのかわからないけど、メンタルクリニックとか精神科の先生ってちょっと風変わり(?)な人多い気がするけどたまたまかなあ。

    +12

    -3

  • 580. 匿名 2022/10/02(日) 11:16:06 

    >>575
    のんびりが大事
    のんびりのんびり
    もうカリカリ仕事したくない
    メリハリつけて休む時はしっかり休みたい

    +10

    -3

  • 581. 匿名 2022/10/02(日) 11:16:53 

    >>415
    おめでとう🎂🎊
    私明日だ。近いね

    +6

    -5

  • 582. 匿名 2022/10/02(日) 11:16:54 

    完全な善を成すために絶対の悪を犯す、ユダヤ教裏タルムード劣化コピー三流カルト創価学会の言い分ですターゲット選定された、みなさんご苦労様です我々こそがこれからの日本を立て直す本物の日本人です精神病工作の罠を見破りましょう

    +5

    -6

  • 583. 匿名 2022/10/02(日) 11:17:14 

    >>555
    後出しは詐欺
    最初からプロフィールに書いておきなさい

    +10

    -8

  • 584. 匿名 2022/10/02(日) 11:17:42 

    >>581
    いくつ?

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2022/10/02(日) 11:18:01 

    明日から職場復帰です。コロナ禍で不安障害とうつになり、1年程休職して年内に復職できなかったら退職と言われました。
    だいぶ回復したこともあって今月からリハビリ勤務を始めることになったものの、休職する直前の何にも出来なくなって、泣いてばかりいた自分を思い出しては不安になります。
    ちゃんと社会復帰できるんだろうか…。

    +13

    -5

  • 586. 匿名 2022/10/02(日) 11:20:15 

    >>111
    わかる、、アンチNG?なのになんでマイナスつくんだろうね。仲間で語ろうよスレちゃうんか?って

    +9

    -7

  • 587. 匿名 2022/10/02(日) 11:20:50 

    >>6本当にそうです。行きたいところも行けないし
    人生損してるななんて思います。

    +10

    -5

  • 588. 匿名 2022/10/02(日) 11:22:04 

    >>502
    そうなの?
    たまにいるかもだけどある程度話聞いてくれないと嫌だなぁ

    +4

    -4

  • 589. 匿名 2022/10/02(日) 11:22:29 

    >>551
    ヒドイと思う。応援できないスルーできないのが病んでる証拠なのかもしれないね。

    +21

    -6

  • 590. 匿名 2022/10/02(日) 11:22:39 

    >>10わかります。つらいですよね

    +9

    -6

  • 591. 匿名 2022/10/02(日) 11:24:39 

    >>536
    引くというか
    何で返していいかわからないんだよ
    ゆっくり待ってみよう

    +9

    -4

  • 592. 匿名 2022/10/02(日) 11:25:52 

    >>540
    胃腸の薬飲んでないの?

    +4

    -3

  • 593. 匿名 2022/10/02(日) 11:27:10 

    >>536
    どんだけ仲良くても突然はびっくりすると思うよ…
    とくに文面だとなんと返すべきか難しいな自分だったら。。

    +9

    -3

  • 594. 匿名 2022/10/02(日) 11:29:26 

    >>580
    明日から仕事復帰なんだけどまたカリカリする世界に戻るかと思うと憂鬱でしかない。時期によっては家に持ち帰りの仕事とかもあるんだよね。
    周りの評価の目も辛い。
    今の職種でもっとのんびりできる所もあるんだけど、給料はガタ落ち。

    +12

    -3

  • 595. 匿名 2022/10/02(日) 11:30:51 

    >>536
    突然はびっくりしそう。
    友達と遊んでそれとなく話すのが良かったかも

    +11

    -2

  • 596. 匿名 2022/10/02(日) 11:33:41 

    コロナ禍の電車通勤に同僚の退職からのストレスでで元々持ってたパニック障害が発病して、リモート2年目に入る。
    飛行機も渋滞もダメだからほぼ家にいるけど、旦那も職場も割と理解あって恵まれてるんだろうし、今後を考えて今妊娠後期。
    でも未熟な私が今から人間を産むことと産後うつが怖くて仕方ないよ。母になるのだから強くなれ!と言われてもって脳は言うこと聞かないよって思っちゃう〜〜〜甘くてごめんなさい!

    +7

    -7

  • 597. 匿名 2022/10/02(日) 11:35:44 

    >>554
    病気がらそう思わせてるだけだからダメ人間なんかじゃないよ。

    +10

    -2

  • 598. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:30 

    気分変調症(持続性抑うつ障害)の方いませんか?
    毎日ぼーと別に誰とも話したくなくて死にたいなぁとほぼ毎日思っててなかなか自分が立ち上がりません。
    イライラも酷いし当たりまくり最悪ですね…

    +15

    -2

  • 599. 匿名 2022/10/02(日) 11:37:53 

    >>596
    ごめんこのマイナスは間違え💦取り消せないみたいですみません

    +6

    -3

  • 600. 匿名 2022/10/02(日) 11:39:08 

    >>540
    胃炎で胃カメラ飲んでも異常なかった時に精神安定剤で痛みマシになったことあるよ
    アがつく名前の薬、名前忘れた
    結構効いた
    仕事辞めて飲む必要なくなった

    +8

    -2

  • 601. 匿名 2022/10/02(日) 11:39:35 

    >>592
    胃薬が効かなくて
    抗うつ剤飲むと胃の不調は良くなります

    +6

    -3

  • 602. 匿名 2022/10/02(日) 11:40:58 

    突発性難聴になって、治ったかと思ったら今度は低い耳鳴りが止まらない。うるさくて眠れないし、耳鳴りを消すために音楽を聴くと眠りが浅くて悪夢を見る。寝るのが怖い。音が聞こえる方向が間違ってきてる。もう耳治らないのかな。

    +8

    -4

  • 603. 匿名 2022/10/02(日) 11:42:11 

    手帳の申請ちゃんとしてる人偉いね
    何回か書類もらったけどそのままや、、段取りメモしとけばよかった。
    まずは受診する時書類の束持って行けばいい?

    +10

    -3

  • 604. 匿名 2022/10/02(日) 11:44:26 

    >>601
    自分もストレス由来の疼痛が薬のおかげでだいぶ収まりました

    +6

    -4

  • 605. 匿名 2022/10/02(日) 11:45:36 

    あと12日

    +8

    -4

  • 606. 匿名 2022/10/02(日) 11:48:00 

    >>601
    似たような人結構いてるんですね。私も胃が痛いやら色々でバリウムとか胃カメラまで飲んだけどそうじゃなくて同じ薬でいつの間にか胃は落ち着いた。
    これ飲んだらましになるって感覚があればちょっとは安心じゃないかな。

    +9

    -4

  • 607. 匿名 2022/10/02(日) 11:50:35 

    >>555
    私は旦那に出逢ったときからもう病んでたからそれ込みで結婚できたけど、未来が見えたら子どもは絶対に産まなかった
    妊娠前は日常生活に支障ない程度だったのが、妊娠出産子育てを機に他にも出てきてめちゃめちゃキツい
    子どもは本当に慎重に考えた方がいいよ。

    +14

    -5

  • 608. 匿名 2022/10/02(日) 11:53:35 

    >>552
    規則正しい生活がポイントだとは思っててもそれが難しいんだ😓ってなるよね。
    早朝に目が覚めたけどとりあえず午後になるまでじっとしてる。
    太陽なんか嫌いだし朝の爽やかな時間のウォーキングもしたくない。
    まだ明るくならない暗いうちにサッとコンビニに行く方がまし。

    +11

    -2

  • 609. 匿名 2022/10/02(日) 12:00:07 

    >>21
    なんとなく馬鹿にしたような見下したような態度とられたことある。
    夜間に虫垂炎で激痛で救急車で運ばれた時、なかなか原因がわからないと鼻から胃に管通されたり(凄く痛かった)色々余計な処置されてずっと痛みで悶え続け、数時間後にやっと強い痛み止めうって(これをすぐしてほしかった(泣))一時的に落ち着いた時、ぐったりでやっと話せる感じだったのに、医者にいきなり“いつも話し方そんな感じ?”って冷たい表情で言われて…。
    何時間もの間めちゃくちゃしんどかったし、ぐったりしてるのに元気に喋れるわけないし。。
    さらに入院中も数日は絶食で辛かった。。
    元気になってきて身支度整えてたら、医者が診断ミスったこと謝ってきたけど。

    +7

    -5

  • 610. 匿名 2022/10/02(日) 12:01:14 

    梅雨からうつつらいけど毎日頑張って公共施設ボランティア掃除しにいってる
    もうすぐ丸八年
    躁うつ病です。
    朝早く5時とか6時にいってる

    +28

    -3

  • 611. 匿名 2022/10/02(日) 12:01:55 

    >>606
    >>604
    胃の調子が悪いと色んな事にやる気が出ないし
    食べたい物も躊躇したけど
    薬飲んで調子いいなら飲む!人生好きな物食べて楽しみたい!って割り切ってます。

    +5

    -3

  • 612. 匿名 2022/10/02(日) 12:02:34 

    >>562
    ほんとオンライン受診がすすめば助かるなあ。
    内科的な病気でもそうだろうけど、メンタルの病でも通院が難しいってめっちゃあるしここでつまづいてる人多いよね。
    少しずつでも広まっていくことを願う。

    +10

    -3

  • 613. 匿名 2022/10/02(日) 12:08:47 

    >>551
    雑談恐怖症です。
    楽しそうに雑談しているのを見ると苦しくなるんです。

    +7

    -5

  • 614. 匿名 2022/10/02(日) 12:10:13 

    >>602
    イソバイドで治りませんか?

    +4

    -3

  • 615. 匿名 2022/10/02(日) 12:10:22 

    本来治療のための精神分析学と臨床心理学を逆方向に展開すると、どうなるか?ターゲットを狙ってとうりの精神疾患と人格障害に出来ます、広義の環境操作です、ユダヤ教裏タルムード劣化コピーの三流カルト創価学会の組織犯罪に過ぎません、完全な善を成すために絶対の悪を犯す、その人柱にみなさんは選定されています、敵の奸計を見破る検索ワードは、医療犯罪精神科の嘘YouTubeと電磁波犯罪と創価学会人身売買アドレナクロムで手始めに検索して下さい、潜在的に貴女は乗り越えるだけのポテンシャルがあります

    +3

    -8

  • 616. 匿名 2022/10/02(日) 12:11:19 

    >>611
    うん。飲んだら調子良かったから(いつもの薬)って感じでしばらく飲んでたら落ち着くかもですよー。
    その後自分も薬0にはなってないけど💦種類とか量は減ったから。お大事に!

    +7

    -3

  • 617. 匿名 2022/10/02(日) 12:11:30 

    >>599
    今回変にマイナス魔いるみたいだしアンカ元だけど全然気にしてないですよ!わざわざありがとう!

    +12

    -5

  • 618. 匿名 2022/10/02(日) 12:11:43 

    今うつ病で今度ある子どもの運動会に行きたくない。人に会いたくない。行かなくて良いかな?

    +15

    -9

  • 619. 匿名 2022/10/02(日) 12:12:54 

    >>610
    えらい!えらすぎる!

    +16

    -5

  • 620. 匿名 2022/10/02(日) 12:13:46 

    >>537
    ご意見ありがとうございます。
    やはり年金も検討すべきですね。。
    双極性つらいですよね、ご無理なさらず。

    +6

    -4

  • 621. 匿名 2022/10/02(日) 12:13:47 

    >>613
    551さんとは別人ですが、まあそういう人が混じってるんだろうなと思って見ていたよ
    なんかしたくてマイナス押しちゃうんだろうね

    +6

    -5

  • 622. 匿名 2022/10/02(日) 12:20:42 

    >>601
    私も同じだ。胃が捩れるほど痛くて、いろんな胃薬(処方薬)飲んでも痛くて食べれなくて、精神科でラツーダ処方されたら効いてるよ。
    ただいつまで飲めば良いんだろうってのが、やや不安。

    +8

    -2

  • 623. 匿名 2022/10/02(日) 12:22:44 

    >>536
    突然だったからどう返信したら良いかわからないと思う
    ゆっくり待ってみて。それで長い間返信がなかったら
    本当の友達ではない証拠だよ

    +8

    -7

  • 624. 匿名 2022/10/02(日) 12:43:28 

    >>508
    ありがとうございます。
    身内の夫がこれほどまでも冷酷なのに、
    見ず知らずのみなさん優しい…

    +13

    -5

  • 625. 匿名 2022/10/02(日) 12:45:13 

    寝起き後の絶望感がとてつもない。

    +12

    -6

  • 626. 匿名 2022/10/02(日) 12:59:35 

    >>531
    医師は何て言ってるのだろう?精神科医でしょうか?医師と旦那さんで話をしてもらったことはありますか?
    離婚はしたくないけど別居したいのなら弁護士さんへ相談が良いと思う。
    離婚前提なのか否かで変わってくるかと思いますが、婚姻費用について聞いてみると良いかと思います。


    +7

    -4

  • 627. 匿名 2022/10/02(日) 13:00:01 

    >>618
    子供のために行って欲しい。他の親が来てるのに、自分の親が来てないのは悲しくなっちゃうかも。
    他の人と話しなくて良い。私も話したくないから子供だけ見て帰ってるよ。

    +24

    -5

  • 628. 匿名 2022/10/02(日) 13:08:14 

    >>579
    よこ
    情が深いと引っ張られてしまうので他人事としてしっかり距離を保って線引きできる人間じゃないともたないって言うよね

    +9

    -3

  • 629. 匿名 2022/10/02(日) 13:09:04 

    たべっ子水族館初めて買ってたべたけど
    甘じょっぱくて最高じゃないか

    +6

    -8

  • 630. 匿名 2022/10/02(日) 13:16:24 

    >>579
    よこ
    わかる!患者と距離を取れてるよね
    今の主治医はそう

    +9

    -4

  • 631. 匿名 2022/10/02(日) 13:17:26 

    少し回復されて外を歩いたりできている方はどの時間帯にどこを歩かれてますか?
    うちは歩いている人がほぼいない田舎なので歩いてるだけで目立つし、元接客業なので外に出て知ってるお客さんに会ってしまうこともあり、ただ歩くことがハードル高く思えてしまって実行に移せずにいます。
    歩いてみたい気持ちはあるのですが。

    +8

    -4

  • 632. 匿名 2022/10/02(日) 13:20:26 

    >>610
    前向きでいいですね
    行動できるのすごい
    ボランティアでやるなんて偉すぎ

    +16

    -3

  • 633. 匿名 2022/10/02(日) 13:22:12 

    >>554
    私もそういうニュース見る度
    生きてる価値ない自分がとうじしゃになればいいのにと切に願ってしまうよ…

    +7

    -3

  • 634. 匿名 2022/10/02(日) 13:22:57 

    結婚したくないけど養って欲しい
    という甘えが出てきた。誰も拾ってくれないけどw

    +7

    -4

  • 635. 匿名 2022/10/02(日) 13:23:34 

    緊張するから酒飲んだw
    焼酎美味しくない

    +7

    -6

  • 636. 匿名 2022/10/02(日) 13:24:12 

    恋がしたい
    ここ数年歳だけとって
    恋愛忘れた

    +9

    -4

  • 637. 匿名 2022/10/02(日) 13:25:00 

    酒弱いから胃薬飲まないとだめで
    それなのにお酒辞められない
    どうもポンコツ人間です

    +7

    -5

  • 638. 匿名 2022/10/02(日) 13:25:46 

    ネット配信で稼ぎたい
    でもそんな甘くないよね

    +8

    -5

  • 639. 匿名 2022/10/02(日) 13:26:46 

    働きたくないけど
    金が尽きたから
    働かなきゃやばい
    最近ずっと過眠状態で辛い

    +8

    -4

  • 640. 匿名 2022/10/02(日) 13:27:09 

    お金ないから死にたい

    +10

    -5

  • 641. 匿名 2022/10/02(日) 13:31:49 

    >>6
    正直、今の日本で全然メンタル病まずに「普通」を生きていける人ってかなりのメンタル強者だけだと思う。

    多分、カツカツに働かないですんで将来のお金の心配なく体も健康だったら大多数の人は精神病になってないと思うな。

    +26

    -5

  • 642. 匿名 2022/10/02(日) 13:34:07 

    >>542
    コメントありがとうございます。
    医師の言葉より嬉しかったです。
    何とかして遠方でも娘の心の穴を埋める方法がないかとアドバイスがもらいたかったから。
    田舎なので病院がそこしか近くにないのでやむを得ず通ってます。自分で試行錯誤してみます。
    ありがとうございます。

    +4

    -6

  • 643. 匿名 2022/10/02(日) 13:49:49 

    >>548
    時間よりも食後に飲む習慣にすれば?
    食後直ぐに飲んで飲んだらカレンダーに✓すれば良いと思う

    +9

    -2

  • 644. 匿名 2022/10/02(日) 13:53:15 

    >>607
    ありがとうございます‼︎
    頑張ります‼︎

    +3

    -6

  • 645. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:35 

    >>600
    アルプラゾラム?

    +5

    -2

  • 646. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:45 

    臨時収入

    +5

    -2

  • 647. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:27 

    >>635
    W

    +4

    -3

  • 648. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:51 

    >>636
    わかるなぁ
    生きてるうちにドキドキしたい

    +8

    -2

  • 649. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:26 

    >>610
    素晴らしい✨

    +9

    -2

  • 650. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:50 

    >>620
    返信、有り難うございます。
    私の場合、精神科の主治医から障害年金の事を切り出されました。
    双極性障害、つらいです。
    どんな病気や怪我って、経験しないと解らないんですよね。

    +7

    -2

  • 651. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:56 

    >>618
    行く直前に安定剤を飲んで行く
    最初から最後までいる必要はない
    子どもの出番の時だけ行けばよいじゃないの?
    他人とは話さなくて良い

    +13

    -8

  • 652. 匿名 2022/10/02(日) 14:06:17 

    >>631
    朝5時に歩けば良いと思うよ
    人に会うと分かっているコースは避ける
    ウォークマンして歩いていれば会っても会釈だけで済む

    +7

    -3

  • 653. 匿名 2022/10/02(日) 14:11:26 

    明日診察。
    物凄くしんどいのにうまく話せるか分からない。一応メモ(。_。)φしてくけども。

    自殺念慮消えず過食も止まらないし。そうなんですねって返されたらどうしよう?

    ゆっくり休んでくださいなんて、言われるけど、休みかたが分からないゆっくり出来ないのに。

    +16

    -4

  • 654. 匿名 2022/10/02(日) 14:14:17 

    希死概念が頭離れず有名人の訃報報道に不謹慎ながら羨ましいと思う自分がいます
    私が変わってやりたいって…
    これも不謹慎でいやらしい話ですが安倍さんのあの事件見て私が撃たれたかった、事前に分かってたら奈良行ってついでに撃ってもらいたかったと心底思いました
    座間で9人の自殺志願者殺したあの事件も10人目になりたかったなぁって思いました
    ダメダメ人間ですね

    +5

    -11

  • 655. 匿名 2022/10/02(日) 14:33:05 

    >>536
    メンタルクリニック通院くらいなら最近コロナで受診増えてるから言いやすいけど、手帳持ってることは言わない方が良いと思う。偏見もあるだろうし。

    +3

    -4

  • 656. 匿名 2022/10/02(日) 14:34:04 

    >>585
    「年内に復職できなかったら退職」なんてことあるんですか?💦

    +1

    -6

  • 657. 匿名 2022/10/02(日) 14:48:31 

    自律神経失調症とパニックです。
    毎日呼吸が苦しいのと、酷い腹痛と、歯の痛みが辛い。
    あちこち病院行って薬漬けだけど良くならない…

    どうしたら治るのかな?
    リーゼとソラナックス飲んでるけど、薬が切れると離脱症状の辛さも加わります。

    +9

    -6

  • 658. 匿名 2022/10/02(日) 14:54:48 

    不安に耐えられなくて薬飲みました😢
    辛さを1人で抱え込むの疲れました
    今は自分以外、信用していない
    甘えてると周りから思われてるのかな

    +14

    -6

  • 659. 匿名 2022/10/02(日) 14:59:05 

    >>551
    どこのスレにもマイナス魔いるからスルーしてる

    +12

    -7

  • 660. 匿名 2022/10/02(日) 15:11:01 

    >>653
    休み方わからないですって聞けそう?

    そうなんですねって肯定だけどなんだか他人事みたいで悲しいね

    +2

    -6

  • 661. 匿名 2022/10/02(日) 15:11:58 

    >>658
    なんて思われてもいいじゃない
    周りに過敏になると疲れちゃうよ
    気持ち分かる

    +6

    -5

  • 662. 匿名 2022/10/02(日) 15:20:59 

    半額のステーキ焼いて食べた🍖
    タンパク質取ったから元気ルンルン🤡

    +13

    -5

  • 663. 匿名 2022/10/02(日) 15:32:06 

    >>631
    私は夕方か早朝(少し薄暗い時間~夜明け)です。うちもとても田舎で多分私がまた歩いてるなとか暇な人達が見てると思うけど、もう気にしなくなりました。田舎で人がいないと楽だけど危ない事があるかもしれないので、防犯もきちんとしてた方がいいですよ

    +5

    -6

  • 664. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:51 

    >>551
    自由でしょ。そういう場所なんだから。

    +7

    -2

  • 665. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:24 

    >>556
    まず予約の電話すら気力がないです。そして病院まで行くのにも気力体力が必要だし

    +7

    -5

  • 666. 匿名 2022/10/02(日) 15:42:53 

    >>4
    私は今鬱という病名じゃないけど鬱がひどい時に主治医が「体が動く時にはなるべく動かして薬と運動で波に乗れば大丈夫」それで少しずつウォーキングや体を動かしてたら鬱は治りました!不眠症とパニックはまだ治りませんが、鬱の薬は飲んでなく、かなり薬の量も減りました

    +10

    -7

  • 667. 匿名 2022/10/02(日) 15:43:29 

    >>648
    ドキドキいいですよね
    トキメキ忘れて30代突入してしまった

    +4

    -4

  • 668. 匿名 2022/10/02(日) 15:46:52 

    キャベツの千切り(袋)にちくわ、ゆで卵をトッピングした物に業務スーパーのサウザンアイランドドレッシングをかけたサラダをアテに飲んでます。
    よくない事はわかってるのに一瞬でも苦痛から解放されたい、でも酔いが覚める時、飲む前以上に苦痛なんですけどね。
    嘔吐するとスッキリするんです。翌日顔が浮腫んで別人のようになると『もうやめよう』って思うのに一日が長すぎる。

    +9

    -6

  • 669. 匿名 2022/10/02(日) 15:48:07 

    >>65
    どうせストレスでしょうねーとかすべて精神的なものに結びつけられて適当にされた事がありました。それ以来初診の時にアレルギーの薬だけ書いてます、病院によってはどこの病院に通院してるか?記入するとこがあって記入しませんでした

    +9

    -3

  • 670. 匿名 2022/10/02(日) 15:50:27 

    >>668
    本当はお酒駄目ですよね、わかっていても飲んでしまって酔いが覚めるとよけいに鬱になのもわかるのに…飲んでしまうし飲むと睡眠が浅くなって良いことないのはわかっているのに

    +9

    -5

  • 671. 匿名 2022/10/02(日) 15:53:43 

    メンタルの病気はたんぱく質と鉄分不足とメンタルのトピかどこかで見かけて毎日とってます!どちらでも健康な人でも大切ですよね

    +8

    -3

  • 672. 匿名 2022/10/02(日) 15:57:05 

    9月にパワハラを受けて以来、ずっと気持ちが塞ぎ込んでいて、死ぬことばかり考える
    仕事は何とか休まず行ってるけど、休日は一歩も外に出られなくなった。買い物に行きたいのに、ずっと横になってる。

    +13

    -6

  • 673. 匿名 2022/10/02(日) 16:02:06 

    >>670
    吐くと言う自傷行為で気持ちが少し軽くなります。お酒がないと食べるものも決められなくて。
    好きな仕事があるのですちゃんと熟せるのなら生きてたいんですけどね。発達障害があるので熟すのが難しいです。
    最近仕事切られてしまって。
    もうようやく正社員雇用は諦めたのに障害者雇用の契約社員でも切られちゃって。
    賃貸に住んでるし保証人立てるからここで死ぬのは無理だけど片付ける気力がありません

    +5

    -6

  • 674. 匿名 2022/10/02(日) 16:08:28 

    >>672
    ちゃんと仕事行ってるのがすごい。
    休まずに行ける人ってなかなかいませんよ。
    無理はしてほしくないけど、その理不尽な状況に違和感を感じる判断力失ってませんか?
    録音して証拠を集めましょう。それはパワハラに苦しんでるたくさんの人の助け、救いになります。

    +5

    -5

  • 675. 匿名 2022/10/02(日) 16:17:37 

    >>660
    聞いてみます。
    なんて返事が返ってくるか分からないけど。

    ありがとう、また明日診察終わったら、どうなったか書き込みします。

    +2

    -4

  • 676. 匿名 2022/10/02(日) 16:22:33 

    最近持病のアレルギーと人間関係に疲れて悪化してる、お風呂また入れなくなってきた😭
    う四季いらない、温度差つらい!

    +6

    -4

  • 677. 匿名 2022/10/02(日) 16:25:46 

    ねむい

    +5

    -2

  • 678. 匿名 2022/10/02(日) 16:31:35 

    >>585
    まさか明日からフルタイム勤務?それは無理があるよ
    勿論事前に話し合いしたとは思うけど無理はしないでね
    最初は短時間勤務や半日出勤。慣れてきたら夕方早退も視野に入れて
    時間外労働は全部断ってね。酷かったら当日お休みも考えてね

    +5

    -4

  • 679. 匿名 2022/10/02(日) 16:34:39 

    物心ついたときから親の暴言暴力
    学校ではいじめターゲット
    会社員なってからも攻撃ターゲット
    昔から緊張憂鬱不安なりやすくて何度目かの心療内科通いでASD発覚
    もう疲れた、今月39歳になっちゃうよ

    +10

    -4

  • 680. 匿名 2022/10/02(日) 16:37:17 

    金曜から土曜にかけて11時間くらい寝て
    日中少し外出したら疲れて夕方から5時間くらい爆睡
    そのせいで寝れなくなって、今日は朝方から15時まで爆睡
    休日は寝てる記憶しかないよ、、😭

    +7

    -4

  • 681. 匿名 2022/10/02(日) 16:37:58 

    >>679
    自分の半生を本にしてみてはいかがでしょう。まずはSNS発信から

    +4

    -11

  • 682. 匿名 2022/10/02(日) 16:40:00 

    >>658
    私も今不安すぎて飲みました。
    もう3ヶ月休んでいて、何のために生きているのかも分からず毎日泣いています。
    家族も心配してくれていて、私の好きなものを食事に用意してくれてるのとか見ると申し訳ない気持ちになります。

    +8

    -4

  • 683. 匿名 2022/10/02(日) 16:42:40 

    先月このトピで、うつ病になり、不安なことを相談したところ、多くの方に共感や励ましの言葉をいただきました。
    お陰さまで少しずつですが回復しつつあります。
    がるちゃんやって良かったです。ありがとうございました🙇

    +11

    -7

  • 684. 匿名 2022/10/02(日) 16:45:03 

    >>658
    周りはなったことない人なら当選理解できないと思うわ。ガルの生活保護トピとか必ず酒、タバコ、パチンコ、と非難されてるし。
    生活保護で朝から酒飲んでる人って寿命縮めたいって苦しんでるんだと思う。

    +9

    -6

  • 685. 匿名 2022/10/02(日) 16:46:56 

    >>680
    いいな。眠って時間をワープさせたい。まるで5億年ボタン。安定剤いくら服用しても眠れない。

    +9

    -4

  • 686. 匿名 2022/10/02(日) 16:50:28 

    >>684
    心理学者が言うにはアルコール依存は「緩慢な自殺」だそうです
    破滅願望が隠れてるとか

    +9

    -2

  • 687. 匿名 2022/10/02(日) 16:50:43 

    >>681
    そんなことする気はないよー😭
    でも学校でのいじめだけでもしんどいのに、うちは親が稀に見るレベルの毒(二人とも)で、家でも学校でもしんどかった
    こんだけのレベルの毒親まずいないくらい

    +5

    -4

  • 688. 匿名 2022/10/02(日) 16:51:07 

    >>685
    眠剤強くしてもらってもダメかな?

    +6

    -2

  • 689. 匿名 2022/10/02(日) 16:51:15 

    ルーは市販のルーを使ってるけど、マサラや味の素、ニンニクペースト足して自分なりの美味しいカレーを追求してみた。
    ふとある人に教わった『焼き肉のタレ』で美味しくなるを思い出しやってみた。
    うますぎ。
    ぜひ試してほしい。

    +3

    -7

  • 690. 匿名 2022/10/02(日) 16:51:55 

    安定剤飲んで眠くなる時は改善してる証拠です。

    +4

    -2

  • 691. 匿名 2022/10/02(日) 16:52:45 

    >>685
    主治医にも、寝れないよりは良いと言われるけど。
    程度問題てのがあるでしょ、、😭
    寝すぎだよ

    +2

    -2

  • 692. 匿名 2022/10/02(日) 16:53:42 

    >>654
    都合の良い話だな

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2022/10/02(日) 16:56:05 

    >>686
    その通りだと思います。
    今なら出来るって気になれます。自殺がダメでも身体を痛めつけて寿命を短くしてると安心できます

    +4

    -4

  • 694. 匿名 2022/10/02(日) 16:56:18 

    >>643
    食後に飲むと決める!なるほど
    ケースにもカレンダー貼ってみる。
    このトピ皆さんの工夫アイディアもらえて本当にたすかってます!ありがとう。

    +6

    -3

  • 695. 匿名 2022/10/02(日) 16:56:43 

    >>657
    私も、自律神経とパニックです
    ちょっと前まで呼吸が苦しかったです
    腹痛は大丈夫ですか?離脱はないですけど辛いです
    自律神経は中々乱れたらすぐに治らないですよね

    +5

    -3

  • 696. 匿名 2022/10/02(日) 16:58:01 

    主治医に嫌われたくないのもある。最初の主治医にはうつ病と診断されたけど、主治医が変わり症状も変わってきてる。

    でも主治医に相談したら以前の主治医が診断したのだから間違いないでしょうと言われました。何ヵ所か転院したけどしっくりこないし一向によくならない。

    病名が違えば薬も変わりますよねと言ったけど。諦めて今の主治医にお世話になってる。

    酷いところは話すら聞いてくれない、嫌なら転院すればいいと紹介すらしてもらえなかったから。

    +3

    -2

  • 697. 匿名 2022/10/02(日) 16:58:08 

    >>694
    私は底の浅いケースをテーブルに置いてその中に飲まなきゃいけない薬入れてる
    飲んだらまたすぐに補充しておくと忘れない

    +5

    -2

  • 698. 匿名 2022/10/02(日) 16:59:16 

    >>263
    よこ
    正直に申告して加入できる保険もあるけど高額です
    嘘ついてまで加入したいならば精神科にかかる前に入っておかなければなりませんでしたね
    このことは誰もが知っているレベルですよ

    +5

    -2

  • 699. 匿名 2022/10/02(日) 16:59:53 

    過食嘔吐は死に至る病と聞いて始めたけど、5ちゃんの過食嘔吐スレには病歴10年とかそれ以上とか多い。
    自分も吐ききれてないのか体重増えてるし

    +3

    -3

  • 700. 匿名 2022/10/02(日) 17:00:32 

    保険は大事ね
    入院の時は助かった
    もう入れないから継続しないと

    +5

    -2

  • 701. 匿名 2022/10/02(日) 17:01:21 

    ガンダム始まった

    +5

    -5

  • 702. 匿名 2022/10/02(日) 17:02:07 

    >>696
    鬱病に一度なったらうまく付き合っていくしかない。自分の状況に適した環境に身を置くことが1番の治療。
    薬は補助みたいなもの

    +3

    -5

  • 703. 匿名 2022/10/02(日) 17:02:58 

    給料=我慢代ではないらしい。

    我慢は美徳でもない。

    +4

    -10

  • 704. 匿名 2022/10/02(日) 17:04:05 

    >>699
    私は過食するけど、嘔吐はしないな。

    だから主治医にはうん、大丈夫ですねって言われました。

    いやいや違うんだよね。止めたいのに止められない。自分でもダメだって分かってるんだけど。心は辛いしおなかいっぱいになるまで食べ続けるから苦しいのに。

    どうして分かってもらえないんだろう?

    +7

    -8

  • 705. 匿名 2022/10/02(日) 17:05:30 

    >>363
    お返事遅れてすみません
    そのような時は欠航になります
    よくテレビで流れますよね
    九州にお住まいだったならご存知かと思います

    +4

    -4

  • 706. 匿名 2022/10/02(日) 17:07:05 

    なんか、祖母と似てきてるな
    祖母も安定剤、眠剤飲んでたし私はまだ眠剤飲んでないけど
    隔世遺伝ってあるんだっけ?

    +6

    -3

  • 707. 匿名 2022/10/02(日) 17:07:31 

    >>702
    たまに、そう状態になるときがあるんです。だから躁鬱とか色々調べたんですが。

    本当にこの病名で合ってるのか疑問なんです。

    +3

    -5

  • 708. 匿名 2022/10/02(日) 17:09:54 

    6時から人と会います。
    心拍数上がりまくり。

    +7

    -6

  • 709. 匿名 2022/10/02(日) 17:10:04 

    >>704
    命の危機になるほど太ってないからでは?

    +8

    -2

  • 710. 匿名 2022/10/02(日) 17:13:00 

    >>25
    私が行っている病院は診断書2枚で22,000でしたよ

    +7

    -4

  • 711. 匿名 2022/10/02(日) 17:14:51 

    鬱やパニックなどの人、なんで生まれてきたとか、なんで自分がこんな体になってしまったのか、元気な体だったら今頃何しているのかと思った事ありますか?
    ベテランだと受け入れてますか?
    なんで弱い体なんでしょうかね?

    +15

    -4

  • 712. 匿名 2022/10/02(日) 17:17:38 

    >>700
    そうだね。心療内科通院辞めて5年経ったら保険新たに加入できるけど
    それがいつなのか全く分からない。今継続しているのを大切にしている
    保険のおばちゃんから勧められても「お断りします」と断っている

    +8

    -3

  • 713. 匿名 2022/10/02(日) 17:18:31 

    >>711
    ストレスがもろに来るタイプで、小さい頃に免疫疾患、大人になってからも難病にかかってしまいました
    遺伝もあるかなと思っています
    運が悪かったのだと諦めが付きました
    元気だったら特殊メイクの仕事をしたみたかったですね
    例え健康だったとしても採用されるのが難しいと思いますけど

    +5

    -5

  • 714. 匿名 2022/10/02(日) 17:28:54 

    >>711
    元気だったら家出て身の丈に合った仕事してるだろうなって妄想することはある。
    元々新しい環境に弱いタイプだから実行できてたかどうかも分からないけど。

    +8

    -2

  • 715. 匿名 2022/10/02(日) 17:37:32 

    >>279
    高いところにおいて使ってます。

    +2

    -2

  • 716. 匿名 2022/10/02(日) 17:42:24 

    >>199
    夏休み前は週3くらいで通ってた
    私もまた泳ぎに行こうかな

    +4

    -6

  • 717. 匿名 2022/10/02(日) 17:46:22 

    >>711
    確かに不便な体ですが、ものすごく嫌な事があったときは薬飲んで寝てしまえ!ってできる。薬のせいか割と記憶に残らない。
    病気になってしまった事より、この薬が飲めないなんて現実社会辛いだろうな~って思ってしまう。

    +8

    -2

  • 718. 匿名 2022/10/02(日) 17:48:16 

    運動らしい運動は歩くくらいでインドアだから、肥満が気になる
    ジムとか行ったほうがいいんだろうか、、、
    運動するとメンタルにも良いとは聞くけど、どうなんだろ

    とはいえ金がない

    +7

    -5

  • 719. 匿名 2022/10/02(日) 17:50:11 

    >>609
    すごくしんどい経験をしましたね。想像しただけでお腹押さえちゃう。
    医者最低。と思いたかったけど、謝罪ができるってところですこしだけ見直した。今後は自分の先入観を疑って患者さんと向き合ってくれるように変わってくれていると良いなと思いました。

    +7

    -4

  • 720. 匿名 2022/10/02(日) 17:54:56 

    知り合いに挨拶したのに気づかないふりされた
    小さい声でなかったし、視界に入ってたのに…
    メンタル弱ってる時に余計凹んだ

    これからも挨拶だけはしますが、
    それ以上はもう話しません

    +10

    -4

  • 721. 匿名 2022/10/02(日) 18:06:20 

    >>718
    ジムのヘルシーフレッシュなトレーナーさんに声かけられるのと、そのうち遠慮してくれて距離置かれる感じがなんともいごこち悪くて続かなかったよ。
    ホットヨガが照明暗くて50分連続して誰とも話さないし、痩せたし良かったな。
    しかし、何始めるにもウエアとかの初期費用からしてハードルを感じますよね。

    +7

    -5

  • 722. 匿名 2022/10/02(日) 18:19:17 

    焦っている人などサンセットスイッチのマイペースを聴けたら聴いてほしい
    私は心に刺さって泣いた

    +3

    -3

  • 723. 匿名 2022/10/02(日) 18:23:21 

    おかゆさん
    今月はいなくなった?

    +4

    -13

  • 724. 匿名 2022/10/02(日) 18:26:16 

    >>723
    いた(・_・;

    +5

    -4

  • 725. 匿名 2022/10/02(日) 18:28:56 

    >>711
    よく考えますよ

    +8

    -4

  • 726. 匿名 2022/10/02(日) 18:29:25 

    >>722
    要潤が若かったね。
    いい曲だね、焦らずにマイペースにで安心させられる。

    +3

    -6

  • 727. 匿名 2022/10/02(日) 18:30:45 

    >>690
    そうなの?初めて聞いた

    +6

    -2

  • 728. 匿名 2022/10/02(日) 18:32:52 

    >>678

    本当だよ。無理しちゃだめよ。
    自分語りごめんだけど、私のまわり、復帰=完治なんだから最初からトップスピードでやれるでしょという人いたからね。ビビらせてごめんね

    +9

    -3

  • 729. 匿名 2022/10/02(日) 18:33:10 

    >>720
    私も否定されたような気がして1日辛くなる。昨日は子どものイベント、帰り際すれ違った人にありがとうございましたと言ったら、絶対聞こえる距離なのにスルーされて、いたたまれなかった。
    今日は地区の奉仕活動で。若いのは私だけ。おばちゃんがひとりひとりお疲れ様でしたと声掛けてたけど、私だけされなかったのが、存在を軽く見られてるようで、気にしないふりしたけど、悲しかったな。

    +15

    -7

  • 730. 匿名 2022/10/02(日) 18:37:51 

    物凄く眠い?早めに片付けて寝るようにしよう。

    +4

    -5

  • 731. 匿名 2022/10/02(日) 18:39:54 

    4回流産して辞めたくなかったけど仕事も辞めた。
    情緒不安定で怒りやすくなってしまって、よく喧嘩になる。
    繰り返し流産した精神的なダメージは、そんな簡単に治るものではない。

    自律神経がおかしいのか、動悸息苦しさ足の痺れ感があるけど、夫には気にしすぎだと流される。
    生きてるだけで褒めてほしい。

    +12

    -7

  • 732. 匿名 2022/10/02(日) 18:45:02 

    >>718
    市営の体育館にヨガやストレッチをしている所探したら?
    女性センターでもしているところはある
    ジムトレーニングはインストラクターが話しかけてくるしお金高いから
    お勧めはしない

    +9

    -4

  • 733. 匿名 2022/10/02(日) 18:45:39 

    鬱病で1ヶ月ほど休職しているのですが、最近急激に回復していて不安です。こんな簡単に治るものなのでしょうか。いつか大きなゆり戻しが来そうで怖いです。

    +12

    -6

  • 734. 匿名 2022/10/02(日) 18:46:17 

    >>731
    生きててくれてありがと

    +6

    -8

  • 735. 匿名 2022/10/02(日) 18:47:17 

    >>728
    自レス
    精神疾患が完治すりゃいいのにね

    +5

    -4

  • 736. 匿名 2022/10/02(日) 18:47:20 

    >>720
    そんな人いるよね。気分で挨拶する人もいるよ
    メンタル余計悪くなるよね
    だから会ったら会釈だけすれば良いよ

    +11

    -4

  • 737. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:14 

    >>711
    分かります!
    私は仕事内容が好きなので、(動物に関われるので)もっと仕事したくて家から離れたいのに、出来なくて辛くなります。

    +7

    -7

  • 738. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:06 

    息苦しさがない時は軽く動いた方がいいのかな?

    +3

    -4

  • 739. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:32 

    >>586
    しんどい、引きこもってるとか言うてたら大量のプラス付くだろうけどほんま謎

    +3

    -8

  • 740. 匿名 2022/10/02(日) 18:59:29 

    ここのプラマイの基準がたまにわからなくなる。

    +10

    -8

  • 741. 匿名 2022/10/02(日) 19:06:54 

    >>704
    いんや、健康診断で引っ掛かりまくり。制限してねのみ。軽くさらっと言ってくるのよ。

    +4

    -7

  • 742. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:08 

    >>111
    精神病だと遺伝や、闘病と育児の両立の難しさから妊娠控える人も多い
    それ以前に精神病だと差別もあるから恋愛や結婚のハードルが高い
    子供持ちたくても持てない人もトピに多い可能性あるからお互い配慮が必要なんじゃないかと思った

    +7

    -5

  • 743. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:18 

    辛いから寝逃げした。
    昼寝2時間くらい。

    寝て起きたらスッキリしたけど、それもほんの一瞬。2時間も寝てしまったと罪悪感でいっぱいになった。罪悪感で押し潰されそう。

    家にいても休まらない。

    +8

    -5

  • 744. 匿名 2022/10/02(日) 19:16:42 

    これが最期の食事。
    毎度そう思いながら食べてる。

    朝出掛けるときは、喧嘩せずにする。これが最期の別れになるかもしれないから。毎日丁寧に過ごしてくことにした。嫌な人とは距離を置く。でも自殺念慮が消えない。

    +8

    -5

  • 745. 匿名 2022/10/02(日) 19:20:55 

    >>709
    レス間違えた。
    いんや、健康診断で引っ掛かりまくり。気を付けてのみ。軽くさらっと言われる。

    +3

    -6

  • 746. 匿名 2022/10/02(日) 19:24:13 

    かつての趣味も今は手に付かず

    +7

    -5

  • 747. 匿名 2022/10/02(日) 19:30:10 

    >>720
    挨拶できる人の方が素敵
    無視とか子供っぽいというか、バカっぽいというか、まぁカッコ悪い

    +15

    -4

  • 748. 匿名 2022/10/02(日) 19:32:07 

    病んでる人ここに書き込んだら余計に病みそう

    +6

    -6

  • 749. 匿名 2022/10/02(日) 19:33:46 

    ここのところずっとシャワーだったけど、久々にお風呂お湯張った
    良い感じに少し疲れて、嫌なこともほんの少しだけ流れていった気がする

    +13

    -5

  • 750. 匿名 2022/10/02(日) 19:42:00 

    >>656
    もともと就業規則では休職期間が1ヶ月と決まっているんですが、零細企業なので社長の温情?で
    明確に決めないで治療に専念してくださいということでした。
    傷病手当金が1年半で切れるので、一旦そこで
    退職したほうが失業手当も貰えるし、治療に専念して治ったら復職の相談に乗るよとのことでした。

    +5

    -8

  • 751. 匿名 2022/10/02(日) 19:46:17 

    >>678
    ありがとうございます。
    明日からは半日勤務です。
    その後様子を見て6時間勤務、フルタイムと
    段階を踏んで時間を伸ばす予定です。
    職場の人には申し訳ないけど自分の体調を優先に
    考えていこうと思ってます。

    +7

    -7

  • 752. 匿名 2022/10/02(日) 19:47:45 

    >>728
    ありがとうございます。
    気は焦るけど、無理してまた悪化しても困るので
    自分優先で動こうと思います。

    +4

    -7

  • 753. 匿名 2022/10/02(日) 19:48:07 

    部屋を完璧に綺麗にしてたのに統合失調症になってからだるい陰性症状から何も出来なくなった。汚い部屋を見て毎日情けなくて涙が出てくる。動けないのが嫌だけど、まだ主治医から減薬の話は出てない。

    +21

    -3

  • 754. 匿名 2022/10/02(日) 19:49:26 

    >>751
    最初は理解していても、慣れてくると無理を言ってきたり
    意地悪を言ってくる人がいるから注意が必要だよ
    その時は「自分が悪いんだ」と思わずに上司に報告した方が良いよ
    黙っていたら好き放題になるし行動がエスカレートする

    +8

    -6

  • 755. 匿名 2022/10/02(日) 19:56:23 

    片付けするならGWか秋がいいっていわれても、散らかった部屋を呆然と眺めてかたまって終わってしまう
    世にも奇妙なでやってた、断捨離すると運気あがるみたいな話みたいにならないかなぁ(最後は自分捨てちゃうんだけどね)

    +7

    -3

  • 756. 匿名 2022/10/02(日) 20:05:04 

    >>718
    運動はやった方が良いって何を読んでも書いてあるね。
    どうしても動けない時は別として。
    少しぐらい無理してでもウォーキングしたりプールやジムを利用すると良いって。

    私は実家暮らしなんだけど、マンションにジムとプールがあるからそこを使ってるよ。
    毎日って決めるとストレスになるから週3〜4で。
    まだ運動し始めて1ヶ月経たないから鬱に効果があるのか実感できないけど、行ってきた時には達成感がかなりあるよ。
    ついでに散歩まで行けたりして。
    体動かしたり筋肉付ける事とそういう気持ちを積み重ねていく事が良いんじゃないかなと思えるよ。
    今日何にもしてなくてずっと寝転んでたから鬱が重くてもう寝てしまいたいくらいヤバい。
    やればできるのにやらなかった自己嫌悪。
    気持ちに大きく関係するのはわかった。

    お金をかけないでやるのは散歩か、もしあればマンションのジムがいいね。
    ウェアはジャージとかTシャツとか短パンとかレギンスは持ってるでしょ?
    もしジムにするとしても室内用のスニーカー買うくらいで大丈夫だよ。
    やって得はあっても損はないよ。
    私もこれから行ってくるかも。
    辛い気持ちも少しは忘れられるし。
    積み重ねで変わるってくると思うから私も継続できるよう頑張る。

    +7

    -8

  • 757. 匿名 2022/10/02(日) 20:12:50 

    最近夜にウォーキングできてる

    +8

    -3

  • 758. 匿名 2022/10/02(日) 20:12:56 

    >>753
    一緒。今少しずつ片付けてる。洗濯と散歩したら動け無くなる。明日は明後日から天気悪くなるし、気温も下がるから、マット系を洗います。

    +7

    -6

  • 759. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:00 

    荒れてるなー

    +10

    -5

  • 760. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:05 

    >>755
    片付けするときは一気にすると疲れるし嫌気がさす
    「毎日一つだけ片づけるように」習慣すると疲れないし明日もしようと気持ちになる
    断捨離は嫌な縁を切るのに良いけど無理しないでね

    +5

    -4

  • 761. 匿名 2022/10/02(日) 20:18:37 

    薬で太った体重が痩せ始めました。胃が小さくなったのか、あまり食べれなくなりました。風邪薬と向精神薬を飲んでますが、二年ぶりに、69kgになりました。3.2kg痩せました。

    +8

    -4

  • 762. 匿名 2022/10/02(日) 20:21:12 

    >>734
    横だけど親切な人ですね。
    ソーシャルワーカーとかカウンセラーに向いていると思う。
    コメ主さんの話は大変なんだね、とまでは思うんだけど正直言って自分の今が大変でそれで精一杯。
    自分が病気だから心のゆとりがないってわかるんだけどね…。
    私はあなたに1時間くらいカウンセリングしてもらいたいです。

    +6

    -7

  • 763. 匿名 2022/10/02(日) 20:23:31 

    好きな人が夢に出てくるようになりました。好きな物も一緒、片付いて居る部屋が羨ましい。

    +6

    -3

  • 764. 匿名 2022/10/02(日) 20:28:03 

    >>759
    🤣

    +5

    -2

  • 765. 匿名 2022/10/02(日) 20:31:43 

    >>720
    私はメンタルヤバイときに挨拶されたけど気づきませんでした。しかも直接本人から挨拶したのに無視されたと言われるなら納得出来ますが、その友達から言われました。

    しかも結構ネチネチと。気づかないわけないだろうとか。考え事してたのかもって言ったんだけどね。

    分かって貰えなくて。結局二人とも嫌になり自分から距離を置きました。

    +7

    -6

  • 766. 匿名 2022/10/02(日) 20:36:59 

    >>747
    よこ
    嫌な人に自分から関わらない。
    自分から距離を置く。自分の心を守るためにときには必要かと思います。

    +10

    -4

  • 767. 匿名 2022/10/02(日) 20:38:08 

    マイナス魔さん来たね。
    一旦離れるね。

    +7

    -5

  • 768. 匿名 2022/10/02(日) 20:39:40 

    >>721
    >>732
    人と関わる話しかけられる系はやっぱ性格的に避けちゃうのよね
    テニスとかやってみたいなと思ったけど、
    相手が必要だし色々関わるのがちょっとな、、でそこで止まるし
    お金かかること考えたら、回収するくらい通うかどうか分からなくなる😅

    自治体でやってるようなやつなら、もうちょい気使わずできるかしら、、?

    +6

    -4

  • 769. 匿名 2022/10/02(日) 20:44:12 

    子供産める年かどうか瀬戸際
    すごく子供欲しいわけでもないけど、生理止まったらさらに病むんだろうな
    そもそも結婚してないし焦りもないし絶対子供産みたいってわけじゃないのに子供産めなくなることは怖い
    何これ

    +5

    -10

  • 770. 匿名 2022/10/02(日) 20:45:29 

    >>672
    私も過去に上司のパワハラを受けて上の上司に報告した
    勇気は必要だったけど、報告して良かったと後になってわかった
    相手は厳重注意だけだど、私のメンタルが変わっていった

    +6

    -4

  • 771. 匿名 2022/10/02(日) 20:46:14 

    優しくされたい
    愛されたい
    さみしい
    不安に効くお薬はあるけど、さみしさに効くお薬はないよね

    +13

    -4

  • 772. 匿名 2022/10/02(日) 20:48:06 

    >>771
    不安に効く薬も私にはないですよ

    +9

    -2

  • 773. 匿名 2022/10/02(日) 20:48:13 

    >>768
    極論を言えば、総合体育館に行って自分でトレーニングすれば
    話しかけられない。もしもヨガやストレッチが興味があるなら
    YouTubeに沢山あるからわざわざ行く必要はない
    ただ自分でするので続かない可能性あるので、曜日と時間決めてした方が良いよ

    +6

    -6

  • 774. 匿名 2022/10/02(日) 20:50:08 

    デイケアスタッフさんに太ってた頃、太ってると色々病気になる。健康のために痩せなさいと遠回しに言われました。

    その頃は頭では分かっていたのですが、過食が止められず。辛かったです。

    毎日のように指導される。最終的にはしびれを切らしたのか、一向に痩せる様子もない私に向かって一言。

    太ってるから痩せなさいって言ってるの。とピシャリ。すごく傷つきましたね。

    10キロ減量したら逆に無理するなと言われるようになりました。

    デブにはみんな冷たいんだな。赤の他人にも心ない言葉を言われたり。太るな、無理してダイエットするな。

    ストレスからくる過食で太り、他人が言った言葉に振り回されてる。もう疲れたよ。

    +10

    -6

  • 775. 匿名 2022/10/02(日) 20:51:35 

    仕事中に涙が出たり、頭が働かず出勤できなかったりで初めて先月心療内科に行って抑うつとのことで2ヶ月休職となりました。1ヶ月すぎたのですがここ1週間、夜の2時くらいに寝て13時くらいにならないと起きれないのですがこれは寝過ぎで心配なのですが、皆さんもこーゆーときありますか?

    +10

    -6

  • 776. 匿名 2022/10/02(日) 20:55:05 

    >>775
    ありません
    3時に眠っても6時過ぎに起きます
    そんなに眠ってみたいです

    +5

    -4

  • 777. 匿名 2022/10/02(日) 20:57:49 

    >>766
    よこ
    私も関わらないかな?嫌いな人には極力寄らない、関わらない。無視も良いと思う。

    +8

    -3

  • 778. 匿名 2022/10/02(日) 21:00:48 

    >>775
    私も職場のストレスで3ヶ月休職とってました。
    医師からは生活リズムは崩さないようにと言われてたので23時には寝てましたが、起きれませんでした💦無理に起きると頭痛いし、体が重くて動けない。結局、眠い時は素直に寝てました。多い時で20時間寝たり、途中でお昼寝挟んだり。
    2ヶ月くらいそんな生活をしてましたが、3ヶ月目から8時間睡眠で起きれるようになりましたよ。体もスッキリするようになりたした。

    +8

    -8

  • 779. 匿名 2022/10/02(日) 21:00:56 

    今夜はいっぱい寝ます。明日は早起きしなきゃいけないから。最後の人がお風呂から出たら、水分を拭き取ってから寝ます。

    +7

    -5

  • 780. 匿名 2022/10/02(日) 21:03:30 

    息苦しく怠くて、1ヶ月くらいお風呂入ってないけど、ヤバイかな?
    シャワーもしてなくて…
    病院には行ってます

    +10

    -5

  • 781. 匿名 2022/10/02(日) 21:04:56 

    >>743
    私は寝逃げしてもストレスの原因の夢見るから常に追い込まれてる

    +5

    -3

  • 782. 匿名 2022/10/02(日) 21:06:59 

    >>756
    マンションにジムとプール!?😮羨ましい。。
    そういう身近にあれば、運動しやすいよね

    ウォーキングしようにも平日は疲れてるしなかなか難しくて、、
    汗かくとさっぱりして良さげだし、何かしたいなとは思うよ😢

    +10

    -3

  • 783. 匿名 2022/10/02(日) 21:07:24 

    >>769
    私も数年でタイムリミットなんだよね
    子供は欲しいけど、授かりものだし、そもそも結婚、相手いないし、相手探す気力ありかどうかだし
    未来がわからないよね

    +6

    -5

  • 784. 匿名 2022/10/02(日) 21:09:51 

    >>774
    私も過食が辞めれませんでした。一時期80kg近くまで太り、入院して60KGまで痩せましたが、退院してから食べ物でしかストレスを発散出来ませんでした。二年が経ち13kg太りました。今はダイエットしてます。少しずつ痩せ来てます。後5kg痩せなきゃ。

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2022/10/02(日) 21:11:15 

    >>780
    フケとか出ませんか?

    +3

    -2

  • 786. 匿名 2022/10/02(日) 21:11:40 

    >>783
    同じ心境だね
    そうここで奮起して相手探すのかどうかとか
    私何事も優柔不断なんだよね

    +4

    -5

  • 787. 匿名 2022/10/02(日) 21:16:31 

    >>780
    私もだよ
    湯船なんか一年以上浸かってない
    1ヶ月前くらいにシャワーした
    その前は2ヶ月シャワーしなかったよ
    髪の毛も2週間とか洗わないこと余裕である
    でもホームレスみたいな匂いはしない
    先週の診察もそのまま行ってきた
    医者にもそのこと言ったよ
    頭と体洗えるくらいになる薬をが欲しいって
    抗鬱剤増えたけど変わらないや

    +12

    -4

  • 788. 匿名 2022/10/02(日) 21:17:35 

    ずっと家にいれば傷つかないし、好きなことばっかりしてすごせて、病気も良くなってくるけど、ずっとこのままでいいのかなぁと思うようになった。
    復帰の時期なのかな。

    +17

    -5

  • 789. 匿名 2022/10/02(日) 21:17:55 

    わたしは結婚願望ないので気にしてはいないけど、冷静に考えたらそういう相手どころか友人もいない
    仮に結婚式やりますってなっても呼ぶ友人いない

    +9

    -4

  • 790. 匿名 2022/10/02(日) 21:20:31 

    10日くらい前に起きた事が原因で、適応障害みたいになってしまいました。不安感が強い、食欲不振、夜寝られない、何をしても楽しくない。明後日、クリニックに行ってきます…。

    +11

    -5

  • 791. 匿名 2022/10/02(日) 21:21:36 

    >>773
    区でやってる体育館とかそういうのでなんかあるかなー
    探してみようかなと思う
    地元のおばさんたちに囲まれて、ならラフで良さそう笑

    +7

    -3

  • 792. 匿名 2022/10/02(日) 21:25:05 

    >>783
    よこ
    私も同じような感じ。
    子どもは授かり物だからダメだったとしても、お互いを大切にしながらのんびり過ごしていける人と結婚したい。

    +3

    -6

  • 793. 匿名 2022/10/02(日) 21:26:29 

    >>790
    クリニックの予約とれてよかった💦
    しっかり相談してきてね!

    +9

    -4

  • 794. 匿名 2022/10/02(日) 21:26:54 

    もう寝る前の抗鬱剤と眠剤飲んだ!
    眠れなかったら、、、と思っていつもすごい不安
    眠れない日もあるからね、、、
    明日は外を歩きたい
    今日は本気で水しか飲んでない
    何もしてないし食べてない
    鬱になって3年半こんなんだけど病名違うんじゃないかなと思う
    薬が効かなくて

    +16

    -4

  • 795. 匿名 2022/10/02(日) 21:30:25 

    >>785
    よこ
    フケを気にするような心境ではないんだよな
    そんなのどうでもいいんだ
    清潔を保てない

    +10

    -5

  • 796. 匿名 2022/10/02(日) 21:30:58 

    少しずつポジティブに動けてる。一か月コロナの後遺症で物書きが出来なくなった。明日から始めようと思うけど動くまでに時間がかかりそう。

    +5

    -3

  • 797. 匿名 2022/10/02(日) 21:33:13 

    >>795
    私もフケでてるのでに洗えませんでした。あの頃は鬱だったんだと思います。

    +9

    -3

  • 798. 匿名 2022/10/02(日) 21:33:36 

    >>791
    区のHP見るか実際体育館に行って確認した方が良いよ
    値段も安いし気軽に行けるイメージある

    +6

    -3

  • 799. 匿名 2022/10/02(日) 21:35:07 

    徒歩1分の郵便ポストに行くにも数日かかる
    書類に印鑑押すのに1週間かかっててまだ放置してある

    +15

    -4

  • 800. 匿名 2022/10/02(日) 21:36:36 

    >>780
    鬱もしくは双極性障害の方なのでしょうけれど。
    パニックの息苦しさとは異なりますものね。
    ちょっと身体の疾患が心配ですよね。誤診もなくはないので。
    例えば、甲状腺や循環器などは大丈夫でしょうか?
    階段が辛いだとか、心臓という場合も。
    次回通院日に担当医師に、ご相談なさってみてください。

    +5

    -5

  • 801. 匿名 2022/10/02(日) 21:38:54 

    >>760
    ありがとう。
    虫の知らせか、和室片付けたらコロナになって隔離生活になったよ。和室物置状態だった。

    +5

    -6

  • 802. 匿名 2022/10/02(日) 21:39:27 

    >>754
    そうなんですね。怖い…。
    気をつけます!
    何かあったら上司に相談します。
    ありがとうございます!

    +3

    -5

  • 803. 匿名 2022/10/02(日) 21:44:28 

    >>772
    お薬効かないんですか💦
    おつらいですね
    私は少し前から断薬しています
    今ちょっと苦しいです
    泣きながら勉強頑張っています
    みんな頑張ってるから私も笑顔で頑張らなきゃって思うけど
    なかなか心が安定しません

    +14

    -3

  • 804. 匿名 2022/10/02(日) 21:45:06 

    >>778
    コメントありがとうございます。
    コメント読んで少し安心しました。なるべく生活リズム崩したくないと思いつつ、朝起きてもやることが無いし、起きてられず結局寝てしまいます。今はまだ気にせず眠い時は寝ることにします。

    +5

    -6

  • 805. 匿名 2022/10/02(日) 21:45:30 

    >>787
    同じ人がいるんですね
    なんか安心しました
    そのまま病院に行ったんですね
    確かに、洗える薬ほしいですよね

    +4

    -7

  • 806. 匿名 2022/10/02(日) 21:46:42 

    >>785
    今のとこ、出てないですね

    +3

    -6

  • 807. 匿名 2022/10/02(日) 21:49:38 

    >>786
    優柔不断なんですね
    出産にはリミットがあるから、なるべく早めに決断しないとですよね
    もちろん授かりものだから、わからないけどね

    +3

    -6

  • 808. 匿名 2022/10/02(日) 21:51:27 

    >>792
    そうだよね
    私もどっちでもいい人じゃないとダメだよね
    絶対欲しいって人と結婚出来ないよね

    +3

    -5

  • 809. 匿名 2022/10/02(日) 22:17:30 

    >>695
    コメントありがとうございます。
    呼吸が苦しいとほんとに辛いですよね…

    腹痛と歯の痛みがあり、胃腸科か歯医者かどっち先に行くか迷ってます。
    ただ、パニ持ちなので病院が苦手で行くのがすごく憂鬱です。
    自律神経はずっと乱れてて辛いです…
    私は家でゴロゴロしてると余計に体調悪くなりますが、
    695さんはどんな時に体調が落ち着きますか?

    +6

    -4

  • 810. 匿名 2022/10/02(日) 22:41:36 

    薬飲みだしたら一気に3キロくらい太ってしまった
    すごく悲しい
    でも働かないと生きていけないから
    一気におばさん体型に

    +12

    -3

  • 811. 匿名 2022/10/02(日) 22:41:37 

    おやすみなさい。

    +8

    -2

  • 812. 匿名 2022/10/02(日) 22:44:39 

    >>809
    本当に苦しいとこの世の終わりくらい辛いですよね
    私も病院苦手です、てか、好きな人はマレかな?
    コメ主さんとは逆に今は家でじっとしていると落ち着いてます
    体が痛くなりますけど…

    +3

    -6

  • 813. 匿名 2022/10/02(日) 22:46:42 

    今週に6日くらい働いてる
    けどストレスがすごくて辞めようかと思う
    つらい

    +16

    -4

  • 814. 匿名 2022/10/02(日) 22:57:09 

    >>21

    +0

    -3

  • 815. 匿名 2022/10/02(日) 22:59:07 

    病気になっても休めないよ
    社会的な事から逃げれないし
    日常生活も送らないとだし
    定期的に通院もしないといけない
    ずっと何かに追われてる
    治るわけない

    +8

    -5

  • 816. 匿名 2022/10/02(日) 23:02:32 

    >>815
    ほんとですね
    じっくり休めって言われても
    それじゃ生活できない

    +8

    -3

  • 817. 匿名 2022/10/02(日) 23:20:39 

    3ヶ月か半年で寛解して1年後には減薬するものですから。長引いてる人は転院するなり今の状況を疑うべきです。

    +2

    -22

  • 818. 匿名 2022/10/02(日) 23:30:29 

    >>780
    臭い以外は問題ないと思います

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2022/10/02(日) 23:39:17 

    自律神経バグってて辛い
    手足が痺れる人いませんか

    +6

    -5

  • 820. 匿名 2022/10/02(日) 23:48:37 

    >>768
    わたしも!球技がやりたい。
    テニス、バレー、卓球。相手に気を使うよね。
    心の奥では怖くさえなければ人と関わりたいって願望もあるのかな。

    +6

    -3

  • 821. 匿名 2022/10/02(日) 23:57:53 

    明日からまた仕事
    土日じゃ休み足りない;;

    +5

    -3

  • 822. 匿名 2022/10/03(月) 00:21:28 

    >>820
    テニスのほか、バスケとか、ダンスとかたまにやってみたくなるw
    たぶん体を動かすことは嫌いではないんだろうけど、人との関わりがだるくて避ける傾向がある
    人間じゃ無くてロボットだったら気軽に申し込めるのにw

    今ネット調べたら区の健康センターにジム的な施設があるから、今度行ってみようかなと思うよ~
    (シューズ買わなきゃ・・)

    +8

    -4

  • 823. 匿名 2022/10/03(月) 00:31:43 

    毎日学生時代のイジメとか、理不尽に怒鳴りつけられたりからかわれたりしたことが
    頭の中よみがえって叫びたくなる
    こういうときってどうしたらいいの;;

    +18

    -4

  • 824. 匿名 2022/10/03(月) 00:34:35 

    >>819
    ちょっと前まで手が痺れてました
    しかも、自律神経が乱れまくってて

    +7

    -5

  • 825. 匿名 2022/10/03(月) 00:47:19 

    >>819
    痺れます
    ジンジンして寝れません

    +5

    -3

  • 826. 匿名 2022/10/03(月) 01:07:04 

    15時起床で寝れるんだろうか;;
    朝になったら会社行かなきゃ

    +3

    -2

  • 827. 匿名 2022/10/03(月) 01:18:29 

    >>826
    眠剤は飲んだ?

    +5

    -2

  • 828. 匿名 2022/10/03(月) 01:23:13 

    >>827
    普段から使用してないです、、
    今日飲んだのはレクサプロだけ💊
    土日は寝すぎるから毎週こんな感じなんです😞

    +6

    -3

  • 829. 匿名 2022/10/03(月) 01:52:45 

    不眠が酷くて眠れないから寝るのやめた
    長時間眠れないでいると嫌なこと辛いことばかり考えちゃって苦しい

    明るくなってきたらコンビニ行こう

    +8

    -2

  • 830. 匿名 2022/10/03(月) 02:10:14 

    >>817
    わかったような口きいてカウンセラー気取りかよ

    +15

    -2

  • 831. 匿名 2022/10/03(月) 02:10:58 

    >>829
    徒歩?車?

    +4

    -2

  • 832. 匿名 2022/10/03(月) 02:15:40 

    >>613
    私も辛い時、613さんみたいな気持ちになったからすごく気持ちがわかる。だけど、そういう時はトピから離れるか、スルーするか、書き込み読まずに自分が吐き出したいことだけ書き込んでたかな。人に傷つけられたと思ったとしても、人を傷つけるのは巡り巡って返ってくるから控えた方が良いと思います。

    +3

    -6

  • 833. 匿名 2022/10/03(月) 02:18:48 

    明日バイトなのに眠れない。
    辛い。
    少し前までは食べれなかったのに、今は夜になると過食。ヤバイ。明日は絶対出勤しなきゃならない辛い。頑張る。

    +6

    -2

  • 834. 匿名 2022/10/03(月) 02:20:48 

    あまりに辛くてアマプラでお経流してる。怪しいかもしれないけど落ち着くんだよね。浄土真宗の仏説阿弥陀経。すべてを許して救ってくれるって学生時代に習った。とにかく今の苦しみから逃れたい。般若心経も好き。

    +15

    -5

  • 835. 匿名 2022/10/03(月) 02:44:20 

    いじめするタイプの人に限って大人になると家族いて普通に幸せだったりする
    なんだかなー

    +12

    -3

  • 836. 匿名 2022/10/03(月) 03:00:15 

    あまりにだるくて布団で半寝たきりな人いますか?
    どうしてますか?
    ヘルパーさんに週3入ってもらってるけど、全然足りなくてセルフネグレクト状態になってる
    食事買いに行けなくてあまり食べられないし、ネットやウーバーイーツで頼む気力もない
    入浴も着替えも歯磨きもあまりできないで困ってる

    +17

    -3

  • 837. 匿名 2022/10/03(月) 03:18:00 

    病院って初回で診断してくれるの?
    行きたいけど自費になるから行けない
    いい加減薬が欲しい

    +4

    -6

  • 838. 匿名 2022/10/03(月) 03:24:25 

    >>836
    私も同じ、双極で薬で食欲はあるけど 
    薬を減らしたら怠さ少しマシになったけど
    動いたら疲れるし寝たきり、昼夜逆転も酷い
    買い物は主人に
    最近はホルモンも異常がわかって経過観察中
    早く動けるようになりたい
    合う薬とか原因が知りたい

    +4

    -5

  • 839. 匿名 2022/10/03(月) 03:33:15 

    >>838
    返信ありがとう
    私も同じで双極
    薬がだるさの原因なんだ…
    減らすことを主治医に相談してみようかな
    ちなみに橋下病(甲状腺)だから、どっちが怠さの原因なのか分かりづらい
    お互い良くなるといいね

    +7

    -4

  • 840. 匿名 2022/10/03(月) 03:58:09 

    どうしよう、上司に嫌われたかも。電話に出てもらえない。余計なことをしたかもしれない、みんな大変だと思ってやろうとしたことが裏目に出た。
    すごく不安。

    +8

    -4

  • 841. 匿名 2022/10/03(月) 04:07:03 

    >>828
    そうなんだ
    眠れるといいね。私は目が覚めてしまいました

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2022/10/03(月) 04:07:11 

    PTSDって完治するのかな
    2年通院したけどカウンセリングみたいなの最初だけであとは1分診療で薬を飲んでるだけで治るものなのかな
    とにかく人が怖い
    たまには外を歩きたいけどとにかく男の人が怖い

    +7

    -3

  • 843. 匿名 2022/10/03(月) 04:20:33 

    >>833
    寝れないと辛いですよね…
    バイトは何時からですか?

    +4

    -4

  • 844. 匿名 2022/10/03(月) 04:22:27 

    寝れない
    バイト始めるんだけどとりあえず短時間スタートだな
    でもそれじゃ稼げない…
    でもフルタイムは無理そうだ…はぁ。

    +10

    -4

  • 845. 匿名 2022/10/03(月) 05:18:44 

    休むと言うのが労力いる。それだったら、少し無理して仕事に出てしまう。

    +9

    -4

  • 846. 匿名 2022/10/03(月) 05:26:43 

    みなさん病院は問題なくいけますか?
    わたしは病院に行くこと自体が怖いのか喉元ゾワゾワしてきて脈がバクバクになって下手すると180くらいになります。精神科は主人に付き添ってもらってなんとかいけてますが、本当は定期的に行かないといけない乳がん、子宮がん検診に半年以上行けていません。
    ソラナックスとかの頓服飲んでも効かないし、とにかく脈がおかしくなって速くなって止まらなくなってしまいます。行けたとしてもたぶん待合室で待ってる間、診察の順番が近づいてくるとアウトになると思います。
    元々緊張しやすく、その部分が酷くなってしまった感じです。精神科の先生には「速くなるけど、死なないから大丈夫ってわかったから安心して」と言われますが、安心したところで速くなるし止まりません。そもそも速くなること自体苦しいです。
    予期不安?不安症の方は病院では不安にならずに行けるでしょうか。検査結果で病気が見つかるのが怖い、というのもありますが、そもそも「病院に行く」ということ自体が怖いみたいです。他の外出にも制限が出てきちゃいそうで不安です。

    +13

    -7

  • 847. 匿名 2022/10/03(月) 05:47:03 

    >>497
    誰かと話したい時はここにコメントして。医師とガル民だけでもいいよ

    +5

    -3

  • 848. 匿名 2022/10/03(月) 06:03:57 

    >>804
    同じです。昼夜逆転してきて、13時くらいに起きるようになってたんですが、だんだんと遅くなっていき最近は18時くらいまで寝てるかそのままベッドでゴロゴロしてしまいます。
    起きればいいんだけど、起きてもやることない&眠れてないから寝れるうちに寝よう、と結局寝たしまいます。ちなみに今もまだ眠れていません。ひどい時は昼の12時過ぎまで眠れません。
    そのまま夜まで起きたら1周するかな?とか思ったけどそんな甘いものでもありませんでした。脳がバグってるみたいで眠気もあまり感じません。でも身体は確実に弱ってると思います。
    医者から鬱って言われたけど鬱なのかな。やる気がないのとやることないのは違う気がするんだけど…

    +6

    -5

  • 849. 匿名 2022/10/03(月) 06:43:03 

    >>813
    私も明日まで6連勤です。
    起きた瞬間から心と体もぐったりです。
    813さんもお体に気をつけて。

    +7

    -4

  • 850. 匿名 2022/10/03(月) 06:50:32 

    >>823
    時間が解決してくれる。物を忘れる頃になると随分と楽になる

    +3

    -5

  • 851. 匿名 2022/10/03(月) 06:52:29 

    >>817
    何を解ってて、こんな書き込みをされたのですか?(怒)

    +15

    -3

  • 852. 匿名 2022/10/03(月) 06:54:09 

    六時に起きて洗濯回して、散歩してきました。町内一周。この後、軽くバナナを食べて朝食にします。

    +13

    -5

  • 853. 匿名 2022/10/03(月) 07:00:59 

    仕事いきたくないー。
    今日から復帰の皆様方無理なさらずにね

    +11

    -4

  • 854. 匿名 2022/10/03(月) 07:02:13 

    職場でコロナが流行ってしまい、人がいない。
    かなり厳しいシフトになった。気が張ってる、ストレスでホルモンバランスが乱れてるのか、オンオフの切り替えもまたできなくなった。
    薬飲んでるから多少はいいのかもしれないけど、つらい

    +11

    -4

  • 855. 匿名 2022/10/03(月) 07:02:13 

    7時間半寝ると違う。朝日が眩しい。
    今日は、シーツとかマット系を洗う。
    トイレ掃除。
    仕事がんばる。

    +15

    -5

  • 856. 匿名 2022/10/03(月) 07:10:03 

    >>723
    ぼちぼち参加していますが、、
    嫌な言い方しないでくださいね。

    +8

    -14

  • 857. 匿名 2022/10/03(月) 07:13:44 

    おはようございます。
    まだ眠たいしやる気出ないけど無理やりやる気出して今日も頑張ります。

    +6

    -2

  • 858. 匿名 2022/10/03(月) 07:24:19 

    >>843
    おはようございます!
    8:30.からです!なんとか起きられました!3時間は眠れたかな?頑張ります!

    +8

    -6

  • 859. 匿名 2022/10/03(月) 07:25:08 

    >>856
    気にせず前向きに!
    新たな10月を過ごしましょうね!

    +8

    -12

  • 860. 匿名 2022/10/03(月) 07:25:54 

    最近お腹が空かない。バナナ一本でお腹いっぱい。珈琲飲もう。

    +10

    -5

  • 861. 匿名 2022/10/03(月) 07:26:46 

    感謝の気持ちを忘れずに日々生きていると、必ずどこかで誰かが救いを差し伸べてくれます。自分を大切に、日々に感謝して、今日も一日乗り越えられます様に。

    ありがとう
    ごめんなさい
    許してください
    愛しています

    +6

    -14

  • 862. 匿名 2022/10/03(月) 08:16:49 

    今日から初出勤。
    リラックスして臨もう!

    +16

    -4

  • 863. 匿名 2022/10/03(月) 08:38:00 

    あーー眠れない。
    ソラナックス足そうかな…でも既に1錠飲んでるからこれ以上飲みたくない。

    あーー眠れないよーーー

    +11

    -4

  • 864. 匿名 2022/10/03(月) 08:50:40 

    >>26
    私もです。

    +7

    -3

  • 865. 匿名 2022/10/03(月) 08:52:59 

    季節の変わり目ってなんかもやもやイライラするよね

    +16

    -4

  • 866. 匿名 2022/10/03(月) 08:53:11 

    自分のことを大切にする。人の事はいいや。自分が楽になる事を考える。

    +14

    -5

  • 867. 匿名 2022/10/03(月) 08:57:34 

    >>205
    不妊治療してたときに血液検査で甲状腺ホルモンの分泌異常かも?って言われてやる気の出る系の薬出されてたことあるよ。
    夫が、納得した!何でこんなにやる気ないのか不思議だった!って言ってました。
    検査するタイミングや、医師の専門分野によって数値で気になるポイントが違うのかもしれませんね。目を変えて診てもらうのは良いと思います。
    ちなみに私はやる気の無さやだるさは変わらず、鬱の治療に移行しました。今は心療内科の医師に診てもらっています。
    薬漬け感否めなくて、早く減らしていきたいです。

    +3

    -12

  • 868. 匿名 2022/10/03(月) 10:09:17 

    辛い
    しんどい

    +10

    -4

  • 869. 匿名 2022/10/03(月) 10:23:34 

    おはー
    眠いヨ

    +3

    -4

  • 870. 匿名 2022/10/03(月) 11:43:43 

    こんにちは
    診察終わりました。ここのところ調子が悪くて。死にたいくらいしんどくて辛いと話したら入院をすすめられたけど、お金がなくて無理ですと。断りました。

    それなら訪問看護はどうか?と提案されました。本来なら家は落ち着ける場所であるべきなのに、母にやいのやいの言われて休めないし。

    主治医には1ヶ月か2ヶ月くらいはデイケア休んだ方がいいですよと言われて。そんなに休んだら怒られる、どうしようってなっちゃって。

    どんなふうに休んだらいいか聞いたら、好きなように過ごしたらいいよ。散歩したりテレビ見たり寝たり。けど危ない行動だけはしないようにって言われました。

    休んでも罪悪感で気が休まらない。

    デイケアよりかは作業所の方が比較的症状が安定してる人がいるから、作業所はどうかとすすめられた。

    デイケアの環境が良くないらしい。もう疲れた。涙が止まらないし。

    +12

    -4

  • 871. 匿名 2022/10/03(月) 11:57:35 

    >>858
    おはようございます
    早いですね
    そんな朝早くから働いてて偉い

    +4

    -4

  • 872. 匿名 2022/10/03(月) 11:58:20 

    >>862
    頑張れ*(°̀ᗝ°́)و
    あなたなら出来る⭐️

    +4

    -11

  • 873. 匿名 2022/10/03(月) 12:05:22 

    >>782
    お仕事されているのですか?
    疲れるでしょうけど羨ましいです。
    私はこれからジムに行って、そのあと少し遠くの郵便局まで歩いてきます!
    今日も動けないかと思ったけど、10:00頃無理矢理起き上がって簡単な書類を書いていたら、だんだんやる気スイッチが入ってきました。
    大したやる気でもないんですけどね^ ^
    これが消えないうちに身体動かしてきます。
    このままこうしてたら消えてしまう…。
    頑張れ自分!!

    +11

    -3

  • 874. 匿名 2022/10/03(月) 12:06:43 

    >>861
    マルチのセミナーみたいで気持ち悪い

    +16

    -2

  • 875. 匿名 2022/10/03(月) 12:12:19 

    あとで頑張って外出する。頑張る

    +7

    -4

  • 876. 匿名 2022/10/03(月) 12:12:57 

    >>870
    リハビリ目的の施設でしょ?
    ガチで働いて給料を得る職場のわけじゃないんだから休みたければ休めばいいのに。
    行きたければそれでいいし。
    あんまりそういう感じで全てに対して悲観的過ぎると良くなるチャンス失っちゃうよ?
    ほどほどに精神状態保ちつつ安定させて次のステップに進むという本来の目的がパーになる。

    +6

    -7

  • 877. 匿名 2022/10/03(月) 12:13:42 

    掃除機かけました。後トイレ掃除が有ります。

    +4

    -6

  • 878. 匿名 2022/10/03(月) 12:14:37 

    主治医に好きなように過ごしてくださいね。休んでくださいって言われたけど。
    ウォーキングは気力も体力もないし。
    寝るくらいしか思い付かない。
    何がしたいのか見当もつかないよ。

    みんなならどういう風に過ごす?

    +16

    -4

  • 879. 匿名 2022/10/03(月) 12:14:53 

    >>874
    よこ
    私も思ったけど触らない方が良いかと思ってマイナスだけ付けといたよ
    最後の一行が特にムリだわ
    この人たまに現れる

    +12

    -6

  • 880. 匿名 2022/10/03(月) 12:15:46 

    >>862
    頑張ってほしいし、頑張り過ぎないでほしい。上手くいきますように!

    +7

    -2

  • 881. 匿名 2022/10/03(月) 12:19:46 

    コレステロールが下がらずついに薬が出た。
    これ以上薬は飲みたくないけど。
    副作用が不安だ。
    運動と食事に気をつけていたんだけど、足りないのかな。

    +9

    -3

  • 882. 匿名 2022/10/03(月) 12:20:10 

    >>878
    寝てることに罪悪感がある?
    私も割とそんな状態なんだけど外行ってくる
    先月は本当に動きたくないし動けなくて横になってばかりいたんたけど「私が今やりたいことは横になることなんだ!」って開き直って言い聞かせたよ
    そしたら罪悪感が遠のいた
    医者にはなしたら、それでいいと言ってたよ

    +22

    -5

  • 883. 匿名 2022/10/03(月) 12:21:34 

    >>870
    デイケアは、電話とかで理由を話されると怒られないですよ。
    入院が無理なら、訪問看護師に話を聞いてもらう事も良いのではないでしょうか。
    慣れている看護師がいるはずですよ。

    休んでても罪悪感があるのは,私も経験してるから理解出来ます。
    気持ちの安定を図るのは、今の時点では難しいと思いますが、時間が立ってくると考え方が変わってくると思います。

    +7

    -3

  • 884. 匿名 2022/10/03(月) 12:21:59 

    >>878
    私ならスマホ見ながら寝ると思うよ。
    寝たままお菓子食べる。

    +13

    -5

  • 885. 匿名 2022/10/03(月) 12:23:33 

    このトピ、日にちが経つと落ち着いてくる。初日は見るだけにした。

    +15

    -2

  • 886. 匿名 2022/10/03(月) 12:26:23 

    >>881
    私は、ギリギリの所でコレステロールの薬は出されていません。
    精神科の薬を飲み始めてから、28㎏デブになりコレステロールの他、脂肪肝で肝臓の数値が高いです。
    今は、腹八分目、ウォーキングをしています。
    生活習慣病になっておかしくないので、気をつけないと駄目です。
    (生活習慣病にはなってないのですが、気をつけないとなりやすい体型をしています。)

    +8

    -3

  • 887. 匿名 2022/10/03(月) 12:27:14 

    異動して初の決算を一人で乗り切らなくてはならなくて不安
    前任者も夜遅くまで残業してたみたいだし
    眠剤多めに処方してもらったけど、3時には目が覚める
    寝ないと体が持たないから、頓服を半錠追加しちゃうんだけど一時間おきに目が覚めて熟睡できないのに、眠気は残ってるからしんどい

    +17

    -4

  • 888. 匿名 2022/10/03(月) 12:31:41 

    >>876
    >>883
    デイケアのスタッフさんからは言われません。家にいると母からデイケアへ行けとうるさく言われます。

    休みたくても休めない。本来なら家でゆっくり休むべきなのに。

    とりあえずデイケアは1週間休むことにしました。

    +11

    -5

  • 889. 匿名 2022/10/03(月) 12:31:52 

    >>887
    経理の知識があるなんてすごいですね

    +8

    -4

  • 890. 匿名 2022/10/03(月) 12:32:42 

    昨日あまりにさみしくて、精神不安定になって、お薬飲まないことにしていたので、代わりに暴食してしまいました

    やっぱり食べることによって一時的にも心の痛みがやわらぐからくせになってしまいます

    これ以上入らないってくらいに、食べ物を詰め込んでそれで少し落ち着きました

    野菜サラダだから、暴食って言ってもそんなに体には悪くないよね、そんなに体重増えないよねって思ってるけど
    過食症ってこんな感じに始まるとしたら良くないなあと思いました
    お腹空いてるんじゃなくて、心を満たしたくて食べる感じでした

    +11

    -2

  • 891. 匿名 2022/10/03(月) 12:50:52 

    やっと掃除が終わった。気になる所も綺麗にした。

    +4

    -7

  • 892. 匿名 2022/10/03(月) 12:55:12 

    >>885
    初日は「(病名)です」からの書き込みばっかりだよね。

    +10

    -4

  • 893. 匿名 2022/10/03(月) 13:03:00 

    >>878
    今ままで出来なかったことをゆっくりする
    あるいはスマホみたり
    誰もいない時間帯に近所の公園に行って森林浴する
    ゆっくり読書もありかな?

    +9

    -4

  • 894. 匿名 2022/10/03(月) 13:06:00 

    会社にたまに来る保険のおばちゃん
    今日はイベント参加しないかと言われたけど断った
    上手いこと言って個人情報聞き出して保険に入会させるのが目的だから。そもそも保険には二度と入れないだから別の人にアタックしてくれ😞💨

    +8

    -3

  • 895. 匿名 2022/10/03(月) 13:19:40 

    >>894
    保険外交員をしてる友人に勧誘されてた時があったんだけど、結果入らなくてよかったと思った。請求しづらかったと思う。

    +10

    -3

  • 896. 匿名 2022/10/03(月) 13:22:41 

    9月から初めて休職中で、明日通院日。来月から復帰予定なんですが、来月復帰出来そうにない場合は、そのまま医師に伝えてみても良いのでしょうか?

    +11

    -3

  • 897. 匿名 2022/10/03(月) 13:24:05 

    昨日もう絶対飲まないぞって思ったのに時間をどう過ごせばいいかが怖くて結局飲んでます。
    飲むと何もかもどうでもいいやって思えるし嘔吐して寿命縮めるとストレスが和らぐ。
    首絞めてぼーっとなる位置を探してる。
    普通に働いて生きがい感じたい。そう思って一度は回復したけど、発達なので切られてやっぱり無理なんだなって。
    それでも大事な身内に恥ずかしい思いはさせられないって普通になろうと頑張ったけど身内の自死。
    二度目の就労の更新を切られた時は『ああ、コレで死ねる』って思った。
    楽になりたい。
    楽ばかりしてきたからこんな人生なのかもしれないけど自分のキャパでは受け入れきれない

    +9

    -4

  • 898. 匿名 2022/10/03(月) 13:27:13 

    >>859
    実は私すごい気にしいなんだよね。。
    平気なフリしているけど。
    でも、ありがとう!
    新たな10月を過ごしましょう!

    +5

    -13

  • 899. 匿名 2022/10/03(月) 14:03:52 

    数日前から気分が沈んで、数日食欲が全くない。
    生理前でもないんだけど..嫌だなぁ
    このままダウンしないようにしたいけど、貧乏だから気晴らしもあまりできないよ。
    不景気だし事あるごとに気持ちがやられそうになる。
    せめて生活の不安なく生きていきたい

    +7

    -4

  • 900. 匿名 2022/10/03(月) 14:05:21 

    メンタルトピ出戻りです。
    またよろしくお願いします。

    +12

    -6

  • 901. 匿名 2022/10/03(月) 14:18:09 

    家族が苦手です
    両親は毎日不機嫌でけんかしてギスギスしてるし
    姉は意地悪だし
    楽しいことあっても、家に帰ったらどんよりしてしまいます

    +21

    -3

  • 902. 匿名 2022/10/03(月) 14:31:49 

    ひまー

    +8

    -4

  • 903. 匿名 2022/10/03(月) 14:50:56 

    >>861
    おポノポノ

    +7

    -5

  • 904. 匿名 2022/10/03(月) 15:23:03 

    抑うつがまた酷くなってきてつらい
    過去の嫌なこと思い出したり、布団に横になって何となくスマホを眺めてたりしたらもう夕方だよ
    罪悪感で苦しい
    引きこもりなのに家事すらまともにできなくて家族に申し訳ない
    猫にかまってあげるのもできなくなってきた、唯一の生きがいなのに
    もうこんな自分が嫌だ、消えてしまいたい

    +34

    -5

  • 905. 匿名 2022/10/03(月) 15:43:18 

    ちょっと寝ます

    +8

    -6

  • 906. 匿名 2022/10/03(月) 15:47:34 

    >>896
    主治医に「復帰するのは、無理です。怖い。」と感じた事をそのまま話をしました。
    そのままの事を、伝えて構わないですよ。

    無理に復職して、病気が悪化したら元も子も無いし、ツラくなるのは自分だって言う事を経験しました。

    +10

    -5

  • 907. 匿名 2022/10/03(月) 15:56:04 

    親に障害を理解されてないのが一番きついな
    悪口言われてるんだろうな

    +9

    -3

  • 908. 匿名 2022/10/03(月) 16:19:26 

    外に出ると必ずモヤモヤすることが起こって引きずる
    処理が下手で引きずりやすいのを直したい

    +17

    -3

  • 909. 匿名 2022/10/03(月) 16:26:39 

    寒暖差がキツイ。自律神経乱れてる頭痛い

    +13

    -4

  • 910. 匿名 2022/10/03(月) 16:39:24 

    >>907
    そんなもんだよ
    理解してくれる親もいるみたいだけど、ほぼ理解なし
    経験しないとわからないからね
    そんなもんだと私は諦めたよ

    +9

    -2

  • 911. 匿名 2022/10/03(月) 16:43:36 

    水曜日から気温がぐっと下がりますよね。ますます自律神経が乱れそうで怖いです。

    +14

    -4

  • 912. 匿名 2022/10/03(月) 16:46:28 

    いつも朝は憂鬱で不安感がすごくて
    寝てるけど
    今日は洗濯とお昼ご飯作った
    仕事復帰したいな

    +21

    -3

  • 913. 匿名 2022/10/03(月) 16:55:44 

    早く帰りたい

    +6

    -4

  • 914. 匿名 2022/10/03(月) 16:57:54 

    >>849
    私も今朝ぐったりで起きられないんじゃないかと思いました
    家を出る15分前2やっと起床して
    顔を洗ったり最低限の事だけしてます
    帰ってきたら横になります
    849さんも大変だと思います
    無理しすぎないように、お互い気をつけて
    生きていきましょう

    +8

    -3

  • 915. 匿名 2022/10/03(月) 16:59:09 

    >>911
    最近気分の浮き沈みがひどいなと
    思ってましたが、気候のせいですね
    気をつけます

    +11

    -3

  • 916. 匿名 2022/10/03(月) 17:05:17 

    昼に起きてバナナ食べてまた寝てた
    猫の病院だけは連れて行ったよ
    あとはゴミ出しだけしないと...

    +17

    -3

  • 917. 匿名 2022/10/03(月) 17:10:00 

    今朝のここのトピを見て皆さん病気たまけど頑張ってるからって、私も朝から掃除と草むしりを頑張ってしまいました。
    明日は寝込んでるかもしれない。

    +11

    -8

  • 918. 匿名 2022/10/03(月) 17:50:25 

    今日まとめ買い頑張ったから
    明日は家にいたいな

    +9

    -3

  • 919. 匿名 2022/10/03(月) 18:08:17 

    残金がやばい
    働けるところ見つけないと…

    +8

    -4

  • 920. 匿名 2022/10/03(月) 18:09:43 

    最近食欲ずっとなくてフラフラしながら市役所で色々手続きしてきた。
    フラフラだから役所の人が車椅子してくれたりありがたかったよ。
    でももう生きてく自信が無い。
    訪問看護の申請してきたけどどうなんだろう?
    良くなるかな?

    +17

    -3

  • 921. 匿名 2022/10/03(月) 18:11:18 

    >>865
    今週は真夏日からグッと気温が下がるそうだから、なるべくぼやっと過ごしてストレスを貯めないようにする。

    +7

    -3

  • 922. 匿名 2022/10/03(月) 18:16:36 

    変わったことをすれば、直ぐに反応するから、放置する。ワンクッションあるから、あちらの好きに任せる。

    +3

    -5

  • 923. 匿名 2022/10/03(月) 18:18:52 

    また始まった。少し様子をみよう。

    +2

    -5

  • 924. 匿名 2022/10/03(月) 18:21:32 

    >>923
    どういう事?何が始まったの?

    +3

    -3

  • 925. 匿名 2022/10/03(月) 18:31:16 

    花に水やるのも重労働だ

    +9

    -4

  • 926. 匿名 2022/10/03(月) 18:36:40 

    >>924
    境界線の問題、視線が気になるみたい。私も体調が悪いとき、近隣の視線が気になった。夏場は暑くて、エアコン入れてたけど、最近涼しくなって窓開けるようになったからね。

    +2

    -4

  • 927. 匿名 2022/10/03(月) 18:51:24 

    >>919
    差し支えなければ、どのくらいですか?
    人によって金銭感覚が違うのでお伺いできたら、と
    当方もヤバいです

    +4

    -5

  • 928. 匿名 2022/10/03(月) 18:54:10 

    自己嫌悪
    生きていたくない

    +12

    -4

  • 929. 匿名 2022/10/03(月) 18:59:43 

    すぐ息が浅くなって辛い

    +11

    -6

  • 930. 匿名 2022/10/03(月) 19:05:59 

    >>882
    罪悪感で押し潰されそうなとき、この言葉を思い出します。今日は少しだけ昼寝が出来ました。

    ありがとうございます。

    +8

    -4

  • 931. 匿名 2022/10/03(月) 19:10:35 

    >>893
    公園で森林浴か。もう長いこと行ってないなぁ。いつも何かに追われてた感じだったし。

    ゆっくりペースでしてみます。ありがとうございます。

    +6

    -5

  • 932. 匿名 2022/10/03(月) 19:14:25 

    マイナス魔凄いね

    +12

    -7

  • 933. 匿名 2022/10/03(月) 19:19:01 

    >>901
    私の家庭もそうでした。両親は毎日のように喧嘩。父に叩かれたり。私が小学生の頃は離婚するとかしょっちゅう言ってて。

    で、私はどっちにつきたいの?って聞かれて。正直どっちも嫌だったな。父は経済力はあるけど高圧的だし。

    母は経済力はないので、節約しろ贅沢するなでしたから。夏の暑いときでもクーラーさえ入れてくれなくて。父が家にお金を入れてるのにお金がないないいってましたから。

    結局決められず答えられなくて。そしたら一人で生きていけばいいと突き放され。

    小学生の子供に何が出来るんだって話ですよ。担任に言っても単なる親子喧嘩で済まされて。

    大人になった今でも誰かに頼るのが苦手です。そして自分で自分の首をしめて辛くなる。

    +16

    -4

  • 934. 匿名 2022/10/03(月) 19:19:02 

    全てがどうでも良くなってしまいました。
    自分に対して太ろうが肌荒れしようが、もうどうでもいい。
    前からうつ病ですがこんな感情になったことがなくて、多分無気力なのだと思いますが治療すらどうでも良くなってしまいました。
    母に言うと怒られて、その時初めてこれはよくない考えなのかと知りました。

    +8

    -4

  • 935. 匿名 2022/10/03(月) 19:24:45 

    >>907
    私も理解してくれないよ。辛い死にたいと言ったら生きたくても生きられない人もいるのに贅沢な。甘えるな、だもん。

    気持ちに寄り添ってほしいんだよね。

    +11

    -4

  • 936. 匿名 2022/10/03(月) 19:29:01 

    主さん、ごめんなさい。
    先月から続くマイナス魔にへこむというか怒りを抑えられないや。

    マイナス魔さん、何が気に入らないのかちゃんとコメントしてよ。何しにここに来てるの?
    つらい思いを書き込みにきてるのに、ここでもマイナスで否定されたらキツイわ。

    +15

    -10

  • 937. 匿名 2022/10/03(月) 19:31:15 

    >>846
    旦那いるんだし余裕じゃん
    てか子宮頸がん検診なんて行きたくてもいけてないわとか思っちゃった

    +8

    -7

  • 938. 匿名 2022/10/03(月) 19:33:14 

    私結婚できるのかなって思う。自分もメンタル持ち兄弟にも知的障害居て仕事も短期バイトばかり長期はすぐ辞めて続かない

    +10

    -4

  • 939. 匿名 2022/10/03(月) 19:36:16 

    >>846
    子宮がん検診は2年に1回で充分だよ
    ご主人に付き添って貰って病院に行っているんだ
    頓服薬飲んでも自分で行けないの?毎回ご主人半休取って貰っているの?
    その病院の方針はわからないけど、病院に行けないなら電話診察やオンライン診察
    出来ないか聞いてみたらどうなのかな?

    +3

    -6

  • 940. 匿名 2022/10/03(月) 19:36:30 

    他トピでミサイルが飛んできたら地下鉄に逃げて、
    みたいなのが決まった的なのがあったけど
    自分には失うものとか友達も無いから
    よかったー楽に行けたらいいなー
    とか思った

    +11

    -5

  • 941. 匿名 2022/10/03(月) 19:40:09 

    >>936

    マイナス魔は気にしないのが一番だよ
    マイナスもプラスも付けられない人もいる
    それだけ関心があるんだと思っていれば良いよ
    マイナス魔は心の問題が解決していないので八つ当たりしている
    可哀想な人だと思った方が良いよ

    +8

    -8

  • 942. 匿名 2022/10/03(月) 19:40:14 

    >>915
    お互い無理せず過ごしましょうね。ホッとできるようにゆず茶買ってきました。

    +6

    -5

  • 943. 匿名 2022/10/03(月) 19:47:19 

    >>884

    肥満コースはヤバいでしょ

    +7

    -3

  • 944. 匿名 2022/10/03(月) 19:48:14 

    >>936
    マイナス魔さんへは
    マイナスつけた分だけマイナス魔自身が
    苦しくて不幸になると思ってるから
    段々気にならなくなったよ

    +7

    -9

  • 945. 匿名 2022/10/03(月) 19:49:17 

    >>942
    ゆず茶いいですね😊
    私も家でゆっくりする時に飲みたいな

    +10

    -3

  • 946. 匿名 2022/10/03(月) 19:49:20 

    みんなイライラしてる?

    +4

    -7

  • 947. 匿名 2022/10/03(月) 19:50:14 

    お腹空いた。今夜は鰤の照り焼き。味噌汁とご飯。
    最近あっさりしたものしか食べれない。

    +7

    -7

  • 948. 匿名 2022/10/03(月) 19:51:45 

    >>864
    です。
    今回は長く勤められそうです。

    +8

    -5

  • 949. 匿名 2022/10/03(月) 19:55:58 

    嫌な気持ちにさせたらごめん
    知り合いの男で精神科通ってて
    家庭持ちで生活保護受けてる人がいるんだけど
    好きな事とか遊び、美容院なんかは
    バンバン行って、すぐつら〜い、みたいな
    悩み相談みたいなLINE来るんだ
    他の子に焼きもち焼いてる?とか

    この前偶然お金借りる事になったら
    こんなお金返さなくて良い、
    大した事ないって言われて
    私は時給千円で毎日クタクタになるくらい働いてるわ、、と思ったらすごい嫌になって
    もう連絡しなくなった
    すごい体調悪くなってもう二度と関わりたくないと思った

    +8

    -6

  • 950. 匿名 2022/10/03(月) 19:57:12 

    今日から職場復帰しました。本当は行きたくなかった。来年の3月までの我慢だと思ってアプリでカウントダウンデイスをダウンロードして時が過ぎるのを待つことにした。
    それでも辛いな...

    +10

    -4

  • 951. 匿名 2022/10/03(月) 19:59:01 

    世の中色々あるしみんな大変だしと思っていて
    お医者さんにも辛い事言うの少しずつ我慢してる

    +10

    -8

  • 952. 匿名 2022/10/03(月) 20:03:10 

    >>939

    この方は最近かなり書き込み多いですね。
    かなり強い心身症なんじゃないかと思います。
    自分が病気ではないかとひたすら疑う症状。
    どこが調子悪いとかやたら気にしてるし健康診断もマメに受けようとしてるし。
    いろんな人がいますね。
    この方はいつも長文で状態も悪そうだから入院が良いと思いますが確かお金ないと言っていたような。

    +6

    -7

  • 953. 匿名 2022/10/03(月) 20:03:27 

    >>936
    先月は特にすごかったよね。
    「生存確認なんだからマイナスつけてもいい」って主張してくる人もいて、トピが成り立ってなかった。
    前は励ましあったり、安心して気持ち吐き出したりできたのにな。
    まぁ、気にしないが一番!

    +14

    -8

  • 954. 匿名 2022/10/03(月) 20:08:00 

    >>952
    勝手に決めつけないで!病名や入院の判断は主治医がすることです!
    赤の他人が余計な口出しするな!!

    +2

    -13

  • 955. 匿名 2022/10/03(月) 20:09:18 

    >>949
    お金は返すべき
    人として

    +16

    -4

  • 956. 匿名 2022/10/03(月) 20:10:27 

    周りもついてけないし自分もついていけない。
    やる気MAXだったのがすぐ落ちて
    いらないな、とか死なないとってなる。
    振り回された周りの人についてけないって言われた
    そりゃそうだ
    どうすればいいのかもはやわからない

    +12

    -4

  • 957. 匿名 2022/10/03(月) 20:11:59 

    >>954
    横ですか?

    +4

    -6

  • 958. 匿名 2022/10/03(月) 20:12:29 

    >>896
    私も無理すぎて1ヶ月延ばしてもらいました。
    本当は不安だけど、また体調崩した時は休職とろうと思ってる。逃げ道作っておくと案外気持ちが楽になるよ。職場に迷惑かけるのは十分承知だけど、私の人生、職場のストレスなんかで壊されたくない。

    +11

    -4

  • 959. 匿名 2022/10/03(月) 20:13:21 

    >>955
    お金はもちろん返しますよ!

    +8

    -7

  • 960. 匿名 2022/10/03(月) 20:19:59 

    なんだか!を使う人が多いね

    +8

    -5

  • 961. 匿名 2022/10/03(月) 20:23:14 

    もうすぐトラウマを乗り越えられる
    昔の自分を乗り越えられる日がきっとくる

    +11

    -5

  • 962. 匿名 2022/10/03(月) 20:25:27 

    >>839
    私は一時期薬を増やしてて、怠さが副作用で強く出たから
    異常な筋肉痛みたいな感じと、息苦しさとか
    減らしてみてマシになったなぁって結果論なんだけど
    主治医は薬減らすのはずっと反対してたし
    減らして安定までキツイから無理に進めれないかも…
    甲状腺は関係ありそうですね
    何か良くなるいい方法見つかればいいですよね

    +7

    -4

  • 963. 匿名 2022/10/03(月) 20:27:18 

    死にたい言ったから、入院すすめられたんかな。金銭的に無理で断りましたが。

    とりあえず環境が良くないらしいので1ヶ月か2ヶ月くらいは休むつもりでって言われて。

    そんなに休んだら親にうるさく言われる。

    怒られると言ったんだけどね。そしたら、主治医に聞いてくださいってかわして下さいと提案された。

    親が主治医の言うことを素直に聞くつもりはないし病院にも電話しないと思うと言ったんだけどね。

    私だいぶ詰んでる。

    +6

    -6

  • 964. 匿名 2022/10/03(月) 20:28:16 

    疲れた
    早いけどもう寝るよ
    明日朝イチでハロワだからね

    +8

    -5

  • 965. 匿名 2022/10/03(月) 20:35:17 

    >>936
    またすごいマイナス湧いてるww
    何か可哀想過ぎて逆に可愛く思えてきたわ

    +5

    -11

  • 966. 匿名 2022/10/03(月) 20:36:07 

    >>937
    余裕なんですかね。がん検診は要経過観察なのと、半年くらい前から不正出血、生理不順が続いているので行く必要があるのに行けていない状態です。

    >>939
    がん検診と、普通に婦人科として受診したいのに行けてない感じです。
    精神科は半休取ってもらい車で連れて行ってもらってます。精神科はそれで問題ないのですが、婦人科は直接エコーが必要なのでオンラインは難しいです。婦人科用に追加で休んでもらうのも難しいです。
    前はタクシーで行けたんですが、今はタクシーすら脈が上がって無理になっちゃいました。検査に行けても、今度はまた結果聞きに行くのにドキドキしちゃっていけない気がします。脈が上がると深呼吸したり飲み物飲んで落ち着こうとしても自分の力じゃ抑えられないです。
    不安症の人は自分で病院行けるのかなって思って聞いてみました。行けても、待ってる間も大丈夫なのかなって

    +5

    -6

  • 967. 匿名 2022/10/03(月) 20:37:52 

    >>952
    この人の書き込みは長いしすぐ分かりますね、、
    マイナスするとスッキリするかも

    +4

    -7

  • 968. 匿名 2022/10/03(月) 20:38:59 

    >>954
    ダラダラ掲示板に相談して
    答えてくれた方に対して失礼ですよ
    みんなからブロックされたら
    返信も来ないし悲しくならないですか?
    人の気持ち考えましょうよ

    +11

    -5

  • 969. 匿名 2022/10/03(月) 20:42:19 

    >>954
    あなたに否定的なコメントすると
    大量にマイナスが付きますが
    あなたがマイナス魔だったんですか??

    +3

    -9

  • 970. 匿名 2022/10/03(月) 20:42:29 

    >>936
    何でこれにマイナスつくの?
    マイナス流行なの?
    どのトピにもマイナス多いよね最近
    +−関係なく読みましたよって合図にしよっと

    +6

    -8

  • 971. 匿名 2022/10/03(月) 20:43:00 

    >>948
    良かったねえ
    自分のことのようにうれしいよ

    +10

    -6

  • 972. 匿名 2022/10/03(月) 20:45:22 

    >>969
    違います

    +4

    -8

  • 973. 匿名 2022/10/03(月) 20:46:17 

    >>968
    相談って何?私がいつしたって言うの?

    +1

    -11

  • 974. 匿名 2022/10/03(月) 20:49:08 

    >>917
    庭綺麗になりましたね。お疲れさま。明日はゆっくりしてください。

    +10

    -5

  • 975. 匿名 2022/10/03(月) 20:49:42 

    完全横だけど一人ブロックしたらなんかスッキリしたわ

    メンタルトピにはメンタル悪化させようと楽しんで煽る人とかなりすます人いるからすぐブロックしたほうがいいですよ

    +13

    -5

  • 976. 匿名 2022/10/03(月) 20:53:39 

    >>957
    横ですよー。

    +7

    -4

  • 977. 匿名 2022/10/03(月) 20:53:40 

    夜は肌寒くて体調悪い

    +6

    -4

  • 978. 匿名 2022/10/03(月) 20:55:03 

    >>961
    その感覚すごく大事✨

    +7

    -5

  • 979. 匿名 2022/10/03(月) 20:55:09 

    >>977
    今日は寒暖差が激しいよね
    お大事に

    +7

    -4

  • 980. 匿名 2022/10/03(月) 20:56:47 

    昼間暑かった上に生理になって精神的にもつらい事があって不安定
    いつも薬を飲んでもなかなか眠りに入れないけど今日は眠れますように

    +11

    -4

  • 981. 匿名 2022/10/03(月) 20:59:25 

    マイナス魔が気になる人は書き逃げで自分のコメントを後から見返さない事をオススメします

    ほんとうにマイナス魔しつこい 滅びよ

    +9

    -11

  • 982. 匿名 2022/10/03(月) 21:01:06 

    さぁ片付けしよう。明日は銀行と郵便局に行けたらいいな。
    数日前からトリートメントを高いのに変えたら髪の調子がいい。後は雨の日にどうなるか?試してみよう。
    今までは朝に安いトリートメントをしてましたが、夜にこのトリートメントをするだけで夕方までパサつきが有りません。これはリピしたいです。週末詰め替えを買ってきます。
    LAXから出たクラゲのエキス入りトリートメントです。千円ぐらい。
    朝シャンが無くなって凄く楽になりました。

    +7

    -6

  • 983. 匿名 2022/10/03(月) 21:06:56 

    とにかく眠くて眠くて、我慢していると気絶して寝てしまう。悪夢をずっと見る。起きると夕方。夜は夜で薬飲むこともあってすぐ寝てしまう。
    この引きずり込まれるような眠気、何とかしないと社会復帰できない…ウォーキングにも行けない

    +9

    -4

  • 984. 匿名 2022/10/03(月) 21:14:58 

    死んだように元気でなくずっと寝てたんだけど、最近好きになった芸能人のSNSにコメントしたら、いいねがきてて、全員に押してるんだけど嬉しすぎて、久々にお風呂入ったりできた

    +23

    -5

  • 985. 匿名 2022/10/03(月) 21:15:27 

    >>936
    気にしないでね🤗

    +6

    -4

  • 986. 匿名 2022/10/03(月) 21:27:30 

    >>973

    貴方も書き込みの際に割り込みならば横と入れて下さい、失礼ですよ
    内容にもよりますが、それがマナーです
    協調性のカケラもないのなら書き込まないでもらえますか
    こんなに口の悪い方だと思いませんでした

    貴方の病気のことは医者に話して下さい
    ここはアスクドクターではありませんよ
    有料登録して相談するなり主治医に直接相談を

    +7

    -4

  • 987. 匿名 2022/10/03(月) 21:35:47 

    >>846ですが、私はこのトピこの時初めて書き込んだし、返事は>>966だけなのでコメントは2回しかしてません。
    勝手によく見る他の方と決めつけたり、自分関係ないところで勝手に私と勘違いして喧嘩みたいになってて、不快なのでコメントしておきます。
    >>937さんしつこいのでブロックしました。何度もお返事ありがとうございました。

    +5

    -9

  • 988. 匿名 2022/10/03(月) 21:57:06 

    先月も書いてたでしょ
    脈拍とか酸素飽和度のネタはそうそうないもん

    +7

    -4

  • 989. 匿名 2022/10/03(月) 21:57:27 

    >>906 さん
    コメントありがとうございます。
    一日中、考えてたのですが、今の自分の体調だと難しそうだなーって思ったのでそのまま伝えてみようと思います。
    コメント読んだ感じですと、一度復職もされたことがあったのですか?その時は、行けるな!って思って復職されましたか?
    もしお話しするの嫌な時はスルーして頂いて大丈夫です。

    +6

    -6

  • 990. 匿名 2022/10/03(月) 22:00:22 

    片付け終わりました。後は寝るだけ、面白いドラマも無いから今夜は寝ます。八時間寝れたら、昼間眠くならないかな?まだ咳止めを飲んでるのでそのせいもあるかな?日中は動きたい。

    +6

    -6

  • 991. 匿名 2022/10/03(月) 22:00:57 

    日に日に痩せていくのだが。

    +6

    -5

  • 992. 匿名 2022/10/03(月) 22:02:31 

    独身コンプがひどい
    メンタル持ちでも既婚の人や子持ちの人の書き込み見たら羨ましくて辛い
    田舎だから友達も全員子持ち主婦
    掲示板見なきゃいいんだけどここしか居場所がない

    +8

    -9

  • 993. 匿名 2022/10/03(月) 22:03:10 

    仕事から帰ってきて即ビール開けて料理作りつまみながら3、4本のんで。
    満足したら蕎麦、パスタ、うどん等食べて満腹になり
    眠剤と安定剤飲んで気絶するように寝る生活がもう10年以上。
    肝炎は一度やって入院した。
    アラフォー。そろそろ更年期だし記憶力も体力もヤバい。
    体調は良いが長生きできるんだろうか。

    +10

    -7

  • 994. 匿名 2022/10/03(月) 22:07:46 

    >>993
    なんでそれで体調いいのか不思議。病院でなんて言われてるの?

    +9

    -2

  • 995. 匿名 2022/10/03(月) 22:09:47 

    >>846
    ご自身を守る病院だから安心して下さいね。先生も優しそうだし、旦那さんも優しいからいいな。
    あまり無理しないでね。私もガン検診行かないといけないけど閉経したから行ってません。二年前に入院した時に生理が5日あって、薬が増えてからは生理はありません。プロラクチンの数値が高いのもあります。
    病院は行けてよかったって思うようにしましょう。行く前から不安だと大変なのででは(^^)/

    +10

    -3

  • 996. 匿名 2022/10/03(月) 22:14:52 

    >>258
    躁鬱です
    睡眠薬は完全に断薬できました
    ストレスが爆発して一通り家で暴れまくったら憑き物が落ちたみたいにすっきりして精神薬も減りました
    暴れてるとき必死に止めてくれた家族に感謝です

    +7

    -3

  • 997. 匿名 2022/10/03(月) 22:16:12 

    >>958 さん
    コメントありがとうございます。
    958さんも休職中ですか?今、休職してからどれくらいですか?
    不安ですよね。正直、私は2ヶ月休んだら行けるだろうと思っていたのですが、無理そうなんです。
    シフト制なので復職して、またすぐに休職となったらそれはそれで迷惑かけてしまうなら先に休職を伸ばしたほうが迷惑じゃないかなと思ったり。

    +6

    -3

  • 998. 匿名 2022/10/03(月) 22:17:39 

    社内報で全職員強制で顔写真のっけられたけど、醜形恐怖症だからすごい嫌だった
    なのに隣のおっさんがガル子さんの顔初めて見たーとか言ってきたり、みんなで社内報見て人の顔チェックが始まって自分の顔が笑われた気がして本当腹立つ
    なんなのこの会社。もう行きたくない

    +11

    -5

  • 999. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:12 

    >>992
    私も田舎住みの独身。
    でもメンタルの病気になってから思ったんだけど、
    絶対子育てとか家事しんどいと思う。
    私は実家暮らしなんだけど、今の精神状態と仕事の過労度だと今の環境がいい。
    憧れはするんだけどさ。

    +7

    -3

  • 1000. 匿名 2022/10/03(月) 22:25:18 

    頑張りすぎたのを今直してる
    何故涙

    +7

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード