ガールズちゃんねる

<ワーキングママの苦悩>子どもの体調不良で仕事を休みがち。ついに上司と同僚からクレームが

4512コメント2022/10/26(水) 05:04

  • 501. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:01 

    >>276
    うちも中小企業だから大変なのはわかる。
    アルバイト雇うとかでも多少マシじゃないかな?
    会社もわかってて雇ってるわけだし、しょっちゅう休むのにその度に23時まで残業してる社員スルーはおかしい。

    それに、会社も年月が経つにつれて社員も歳をとるし、子育てや介護とか変化してくる社員も多いと思う。どちらにせよ、コメ主さんじゃなく会社がなんとかするべき。

    +11

    -1

  • 502. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:13 

    >>428
    こんなとこで言わずに、堂々と本人や会社に言ってあげなよ!

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:19 

    >>1
    自分の働きやすさにしか興味がない感じですね

    +70

    -1

  • 504. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:26 

    >>421
    マイナスと嫌味くらいまくってるけど、本来これくらいないと子供育てながら働くの大変だよね。

    +62

    -3

  • 505. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:27 

    低収入な旦那もちなら、もう潔く諦めて、子供は奨学金にするか高卒で手うちゃいいじゃん。
    パートに切り替えなよ。

    フォローさせられるわ、少子化の世の中で子供育ててやってるとか恩きせられてもありがたくない。

    +15

    -2

  • 506. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:31 

    >>467
    自分を守るのは自分でしかいないじゃない?
    今の環境与えたの、その人、個人じゃなくて、業務命令で、上司があなたに任せるんじゃないの?
    その命令子持ちがしてるなら別だけど。

    理不尽と思うなら、業務命令出してる上に掛け合えばいい。

    わたしは振られる側だけど、無理なことは仕事割り振る上司に話してますよ。
    できないとのは、できない。
    できることはやる。

    納得行かないなら納得いくまで説明をもらう、変えてもらう。

    それしかないじゃない?今の環境変えるには。

     

    +11

    -5

  • 507. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:40 

    >>457
    それするとワーママ側がマタハラだのなんだの騒ぐんだよ

    +25

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:44 

    >>329
    これどういう意味?サービス業?
    公務員だから気遣いできる出来ない関係なくみんな復帰するんだけど。

    +17

    -13

  • 509. 匿名 2022/09/29(木) 21:50:49 

    >>447
    腹の中くらい好きに悪態つかせてよ、、

    +6

    -32

  • 510. 匿名 2022/09/29(木) 21:51:09 

    >>484
    そーなんだー
    でもそんなに計画的に妊娠できるかな
    年齢的にもそんな悠長なこと言ってられないとか、不妊治療でお金かかるから仕事もやめられないとか
    人それぞれ色んな事情があるし妊娠出産なんて本来他人を気にしてするものじゃないのに
    大変だね

    +9

    -2

  • 511. 匿名 2022/09/29(木) 21:51:19 

    >>500
    じゃあこの話題と関係なくない?笑
    あなたは私の敵でもないし、お互い頑張ろ。

    +8

    -8

  • 512. 匿名 2022/09/29(木) 21:51:20 

    >>469
    でも病児は熱でたらPCR陰性証明ないと預かってくれないよね?県によって違うの?
    夕方熱出て明日出勤だから病児保育預ける、とかは私の住んでる県だと出来ないんだけど…

    +8

    -1

  • 513. 匿名 2022/09/29(木) 21:51:21 

    子供が休んで文句言われるのはそもそも多少なり嫌われてるからじゃない?
    めちゃめちゃ仕事できて人柄が良い人は子供が原因で休んでも誰も文句言わないよ。仕方ないね大変だねってなる。
    だってそういう人は翌日フォローしてくれた人に謝罪や感謝の気持ちを伝えてくれるし、休んだ分の仕事も休んだ分+aの仕事をしてくれるから。
    ちゃんと自分で名誉挽回してる。
    休むのは仕方ないでしょ当然でしょって図太い人とは全然違う。

    +44

    -1

  • 514. 匿名 2022/09/29(木) 21:51:31 

    >>496
    自分勝手だもんねー
    反感かって嫌われて居場所なくなるだけですけどねー

    +10

    -2

  • 515. 匿名 2022/09/29(木) 21:51:54 

    >>496
    クビになってね(笑)

    +8

    -4

  • 516. 匿名 2022/09/29(木) 21:51:57 

    >>4
    妊娠の時点でつわりが酷すぎて辞めました
    上司は色々と考慮してくれたけど復帰できるかも怪しかったし
    結果、産後は子供どころか私が体調を崩しがちになったのでスッパリ辞めて本当によかった
    我ながら気にしいなので欠勤連絡の度にメンタルやられていたと思う

    子供が小学生になったタイミングで細々とやっていた在宅ワークを拡大して、それなりの収入は確保できるようになりました

    +195

    -2

  • 517. 匿名 2022/09/29(木) 21:52:34 

    >>514
    実際居場所無くならないけどね

    +2

    -4

  • 518. 匿名 2022/09/29(木) 21:52:39 

    まあぶっちゃけこういうのは独身や子なしの妬みが入ってる場合もあるから難しいね。
    介護で休みがちな人には言わないもんな。
    旦那と分担して休むのが一番。
    母だけが引き受けるのは間違い。

    +8

    -31

  • 519. 匿名 2022/09/29(木) 21:52:41 

    急な熱とかどうにもならないのは仕方ないと思うけど、子持ちの私から見てもそんなんで休むっ?て人います。

    +18

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/29(木) 21:52:51 

    >>467
    改善してほしいなら自分が言えばいいんでは?
    なぜ他人に任せるの?
    自分が不満なんでしょ?

    +8

    -2

  • 521. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:01 

    >>466
    保育士さん達の待遇が妥当じゃないのにそれもワーママ様はスルーじゃん
    なんの活動もしてない
    迷惑かけてるよ

    +30

    -2

  • 522. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:06 

    >>506
    迷惑かける側が動く。それが誠意。

    それができない人は嫌われて居心地悪くなってどうせ辞めてくんだろうけどね。
    最終的に困るのは子持ち。

    +11

    -9

  • 523. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:07 

    独身の頃はいずれはお互い様精神で子持ちの人の仕事引き受けたり気遣いしたよー。でもどんどん厚かましくなる人いるんだよ…。
    休みは欲しい、けど自分の築いてきた地位は譲りたく無い。

    そして次は私が結婚って立場になったら「じゃあこれから子供産まれたりするの⁉︎」って上司が焦りだして産休育休使うなら契約社員へ雇用を切り替えたいって違法な事言い出した挙句、嫌がらせのようにきつい部署へ異動。辞めさせたかったんだろうね。
    耐えられなくて思惑通り退職した。
    もう今まで何を頑張ってきたんだろうってやる気なくなってそこからは廃人生活だよ。新婚生活もぐちゃぐちゃ。
    今は精神も少しずつ回復してきたけど、子ども持つことに抵抗ができてしまった。

    +30

    -1

  • 524. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:33 

    >>438
    そういう考えならば、自分の働き方を変えるのではなく旦那の考え方を変えてもらって協力してもらうしか方法はないのでしょうね。

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:34 

    >>505
    奨学金トピも荒れるから無限ループだよw

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:49 

    >>16
    ほんとこれ!!!
    「子供いるんだから仕方ないじゃない」を免罪符にやりたい放題やってるやつの尻拭いって、仕事だからやるけど、正直やりたくないよね。
    逆にいつも丁寧で休むことに対して低姿勢の人のフォローは喜んでやってあげようと思う。
    その人の振る舞いかた一つで全然違うよね。

    ちなみにうちの姉は

    小梨

    ってふつーに言ってたので、前者か後者か言わずもがな。嫌われてたんだろうな。

    +217

    -8

  • 527. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:54 

    >>517
    今は、でしょ笑
    更年期でまた迷惑かけて休みまくったら、それこそゴミ。

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2022/09/29(木) 21:54:13 

    >>45
    短時間パートだけどそれでも嫌味凄いよ。普段は、実母にお願いしたりするけどコロナで学級閉鎖になったり子供が濃厚接触になったりすると流石に預けれないから仕事を休むけど文句言われてるんだろうなと容易に想像つく

    +88

    -7

  • 529. 匿名 2022/09/29(木) 21:54:38 

    >>518
    すぐ妬みとか言うんだよね
    普通にフォローしてるストレスだから
    人に迷惑かけても平気でいられるワーママ(笑)なんか羨ましくもなんともないよ

    +37

    -2

  • 530. 匿名 2022/09/29(木) 21:54:41 

    >>360
    私の周りの専業主婦の子達は旦那さん大好きで幸せそうだよ。むしろ、旦那さんの稼ぎが悪くて働きにでてる兼業主婦の子達の方が幸せそうじゃないし離婚したりしてる。

    +89

    -3

  • 531. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:00 

    >>520
    迷惑かけてる側が動いて当たり前。何様なんだか。
    だから子持ちって嫌われるんだよ。

    +13

    -8

  • 532. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:09 

    >>5
    あなたみたいなのがいるから職場、子育ての環境も悪くなるんだろうね。
    うちの職場からしたらあなたみたいな考えの人が迷惑。

    +6

    -61

  • 533. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:14 

    >>522
    悔しそうで笑うw

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:33 

    >>165
    連休の後は要注意だよね
    とくにこれからの時期は

    +38

    -0

  • 535. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:37 

    独身なので皺寄せが来てフォローする側です。
    子育ての大変さは理解しているつもりなので、そこまでのストレスはありませんが休む側の態度次第でやはりもやもやする時もあります。

    休む側は必要以上に感謝や謝罪をする必要はないですが、余計な一言を言わないでほしい。

    +23

    -0

  • 536. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:43 

    >>165
    本当このパターン‼︎
    めちゃくちゃわかります。
    毎週月曜日特に三連休明けとかは出勤してくるの
    期待していません笑

    +42

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:46 

    >>507
    横だけど、その通り。
    ワーママは肩身が狭いとかなんとか言ってるけど、最強だと思うわ。
    子持ち社員を大切にする会社です!ってアピールすれば優秀な学生が集まるから大切にされるし、どんなに繁忙期でも休む理由が「子供がーお迎えがー」って言われたらなんも言えねぇし。

    +33

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:49 

    働かなきゃいけないから大変なんだよね(笑)
    そうしなきゃ生きていけないって最低だね
    必死で生きてるつもりだろうけど
    傍からみたら滑稽だよ
    金持ちだっているんだから

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:56 

    >>527
    という願望だよね
    可哀想に

    +2

    -2

  • 540. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:05 

    >>518
    妬みとかじゃなくて、皺寄せが来てるんですけど

    +30

    -1

  • 541. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:09 

    子ども2人いるからどっちか熱出すと必ずもう一人も熱出す。しかも決まって数日後。
    2人分休まなきゃいけないから申し訳ない。
    保育園行きはじめはしょっちゅう休むよ、とか小さいうちは片っ端から病気になるよとかよく聞くけど、うちの子は特に頻繁に熱を出す気がする。

    +3

    -3

  • 542. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:16 

    >>508
    役所かな?
    うち違うしフォロー人材が難しい職種だから公務員でもお金に余裕ある人とかは辞める人多い

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:21 

    >>518
    結婚しないし子供いらないんで。同性愛者なんで。
    こっちがお世話になることが確実にないのに、迷惑かけられてばっかでストレス!!

    +12

    -4

  • 544. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:23 

    >>529

    横だけど、スルーしないで反応しちゃうから
    そうとられんだよ。

    +2

    -7

  • 545. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:23 

    普段休みなく働いててたまに具合悪くなって休みたい時に子持ちが子供の行事ごとや体調不良で休みだと無理してでも出なくちゃいけなかったり、有給とろうとしたら先に子持ちにとられてたりとかあるとすごいモヤッとする…
    頭では分かっているんだけどなんで私ばかり我慢しなくちゃいけないんだって思ってしまう。

    +29

    -3

  • 546. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:26 

    頼れる親か利用できるサービス等、バックアップ体制を整えずに何故子供を産んで働こうと思うのかな。

    私は仕事に復帰する前に実家の近くに越したから、子供が熱を出しても体調を崩しても会社を休まずに勤務できました。

    +11

    -9

  • 547. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:28 

    >>518
    確かに介護の場合だとみんな「大変だね」で終わるね!そこを責めたら人でなしだし

    いくら「結婚興味ない」「子供いらないから選択こなし」とかいっても心の奥底では黒い感情があるってことがハッキリと現れてるね。こわー

    +2

    -14

  • 548. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:29 

    >>532
    正論じゃない?何かおかしいこと言ってる?

    +32

    -4

  • 549. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:32 

    子供いない人や独身の人だけが怒ってる訳じゃないからね。
    目に余る子持ち様が多過ぎるんだよ。

    +28

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:43 

    >>457
    なんか、やばい会社に勤めてるんだね。
    まともな人いないじゃん。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/09/29(木) 21:56:49 

    >>1
    休みまくったらボーナスないのは仕方ないのでは。
    会社に貢献してないわけだし、休職期間長い人もボーナス出てないし…
    周りに被害が出てるのは1の分の給料が支えてくれてる人に分配できればいいのにね
    そしたら働いた分がお互いにもらえるから不満少ないと思う
    自由の効く会社だけど夕方は早く帰るけど夜中とか早朝とかにキャッチアップするお母さんもいたなー
    パワフル過ぎて真似できないけど。

    +65

    -1

  • 552. 匿名 2022/09/29(木) 21:57:05 

    >>531
    でっていう
    あなたのコメントさっきから笑えるわ
    痛くも痒くもない

    +5

    -7

  • 553. 匿名 2022/09/29(木) 21:57:29 

    >>531
    逆に何様なの?
    自分が改善してほしいくせになぜ他人任せなの?
    代弁させてそれだけ迷惑なんだ思い知れってこと?
    こわー

    +7

    -6

  • 554. 匿名 2022/09/29(木) 21:57:46 

    >>8
    共働きでキャリアを積めるのは勝組なのね。
    実家と近居でも爺婆が依存タイプだったり、子供の教育方針が違えば余程のことがない限り頼れない。

    +138

    -0

  • 555. 匿名 2022/09/29(木) 21:57:57 

    >>537
    一時期問題になってた被差別地域の人みたいだね
    被害者意識振りかざして義務を果たさず特権ばかり求める、しかも際限がない
    こんなの逆差別だわ

    +17

    -0

  • 556. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:26 

    >>40

    私も同じ感じ。
    下の子が働いていいよって言うまで専業主婦してた。
    働き始めて数年経ち、子供が病気になってその関係で休むことが増え結局退職。

    人生思うようにいかなくて心が病みそう。

    +72

    -1

  • 557. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:30 

    >>473
    学生バイトだとむしろ夕方からと土日じゃないの?

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:30 

    うちの部署私とAさん(独身)Bさん(子供)で事務作業を回してるんだけどBさんが今日上司にたまには旦那に代わってもらえないのかって同じような嫌み言われてた。そしたらAさんが『部長だって他の男性社員だって子供の病気のときは奥さんに任せて休んだりしてないのに奥さんの立場のBさんにそういうこと言うのはどうなんですかね』って言ったの。ちなみに仕事のフォローするのはAさんで私は電話とる回数が少し増えるだけ。そのあとAさんはBさん連れて給湯室行って上司はむむむって顔してたけどAさんは戻ってきたら上司に普通に話しかけてて引きずらない感じで本当にいい人っているんだなと思った。
    長かったごめんね。

    +1

    -9

  • 559. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:31 

    >>509
    その腹の中が透けて見えるから嫌われるんだよ

    +56

    -2

  • 560. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:31 

    >>8
    子供小さいうちは大変だけど、お金がない、子供の選択肢が狭まる事ほど辛いことないからなぁ…と母子家庭育ちの自分は断言する。

    +160

    -4

  • 561. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:37 

    難しいね
    テレワークできる職だったら子供の体調不良でも家で多少なりできるからいいと思うけど(テレワークできるのに出社すべきみたいな会社だとどうしようもないけど)
    接客業とかは確かに当日なり前日にお休みだと困っちゃうもんね。
    正社員じゃなくパートになっちゃうけど、昔の職場で4人の子持ちママがいたんだけど、ニトリのコールセンターは人が沢山いるから急なお休みも何も言われなかったって言ってたよ。大きいコールセンターはどこもそんな感じなイメージだけどどうなんだろ。

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:49 

    >>518
    それだね。ここにいる人達は、介護している同僚に対しても、辞めてほしいって思うんだろうか。

    +6

    -15

  • 563. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:52 

    >>402
    じゃああなたは結婚したらすぐ辞めるんだ
    おつかれ

    +7

    -15

  • 564. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:53 

    >>310
    独身だろうが既婚だろうが、会社が必要としているのは利益を生み出してくれる社員で、最近ワーママのPRが強いのはイメージ戦略なだけ。会社がワーママを必要としているって考えは、とんだ勘違いだから気をつけた方がいいよ。

    +48

    -2

  • 565. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:54 

    子持ちでしょっちゅう急な休みを取る人が、また忙しいときに休むって言うから、あーまたかよって思ってたら「うちの猫を病院に連れて行く」と。
    猫の面倒をきちんと見るのはいいんだけど、子供だけでいっぱいいっぱいなのになぜ猫を飼ったんだよ、と思った。

    +22

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:55 

    >>25

    わかる!
    子供が熱出したからと木、金って休んだのに、週明けに週末の旅行土産とか持ってくる人とかいる。
    子供の体調不良と言えば証拠も出さずに休めるから、それ以外の私用でも子供が、と言って休んでるんじゃないかとすら思う。

    +281

    -1

  • 567. 匿名 2022/09/29(木) 21:59:14 

    >>552
    子育てに仕事に無理して早死にですね。
    40すぎから体ガタガタになると思いますけど頑張ってくださいねぇ。若い頃の無理は、年取ってから出てくるっていいますから。
    ご苦労様です。

    +1

    -8

  • 568. 匿名 2022/09/29(木) 21:59:22 

    >>326
    でも女性も働かないとやっていけない世の中だし老後の蓄えは自力で頑張れの風潮だよ
    無理じゃん

    +32

    -3

  • 569. 匿名 2022/09/29(木) 21:59:29 

    >>48
    私は今年からパートを始めたんだけど、面接時には「正直に真実だけを」をモットーに挑んだな。
    子どもは月一必ずと言って良いほど発熱しますとか、夫は出張も多く頼れる(代わりに子どもをみてくれる)人も周りにいませんとか、近くの病児保育は満員の事が多いですとか、アピールポイントよりもそっちを積極的に伝えてた。
    なかなかパートは決まらなかったけど、それをわかった上で採ってくれる職場の方がお互いの為だと思う。

    +111

    -2

  • 570. 匿名 2022/09/29(木) 21:59:39 

    子供小さくて休みがちな間は(3年くらい)
    両親とも時短じゃなく自給にしたらどうかね?
    その方が休むたびに謝り倒したり、気を使う必要減ると思う
    辞めなくていいし、キャリアはそのまま引き継げるし
    周囲もその分しわ寄せされても
    あの人はその分給料出てないんだと思えばまだ腑に落ちる
    社員としてカウントしてない間は派遣も入れられるんじゃないかな

    +4

    -6

  • 571. 匿名 2022/09/29(木) 21:59:45 

    >>532
    間違えてマイナス押してしまった。
    私も独身の時に、妊娠中や子持ちの先輩が休むのをたくさん見てきたけど、迷惑なんて思ったことないです。
    国が共働きをこれだけ推奨してて、男性でも給料がそこまで増えないのに、個人を責めてもしょうがない。

    女性が働かなきゃ、もっと人手不足になるし、子どもも産まなきゃ、将来の労働力も減る。

    +17

    -14

  • 572. 匿名 2022/09/29(木) 22:00:08 

    >>539
    早くやめなよーみんな迷惑してるからー

    +3

    -3

  • 573. 匿名 2022/09/29(木) 22:00:11 

    >>551
    考えが浅い人だと頻繁に休むワーママ=会社に貢献していないになるかもね。
    でも、子ども産む人がいることによって会社の未来があるんだから視野を拡げたらワーママ=子なし社員より会社に貢献してる人だよね。

    +2

    -28

  • 574. 匿名 2022/09/29(木) 22:00:29 

    >>567
    全然いいよー
    毎日充実してるから
    子供に介護させたくないから長生き願望もない

    +3

    -4

  • 575. 匿名 2022/09/29(木) 22:00:32 

    >>531
    嫌われるだけではなく、社会人失格だよね
    正直親としても…だと思うけどこれ言うと子供いない人は〜とか言われちゃうからね

    +11

    -3

  • 576. 匿名 2022/09/29(木) 22:00:45 

    >>30
    それより旦那も同じように休まなきゃいけない(奥さんが1日休んだら次は旦那)って感じにして欲しい。
    法律で決めて欲しい。
    そしたらフォローする側の負担は半分になるし。
    特定の人しか使わない病児保育を一定で…って絶対文句が出るよ。

    +18

    -4

  • 577. 匿名 2022/09/29(木) 22:01:07 

    >>413
    感染性のもの多いしね、、
    友達とかトラブルのもとになりそう

    +37

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/29(木) 22:01:23 

    >>572
    裁量性の正社員だから自由に休めます🥰

    +4

    -4

  • 579. 匿名 2022/09/29(木) 22:01:59 

    >>1
    悩みとか言う割には大したことないんだもん
    それって生きていけないような悩みですかね?
    くだらないんだけどwww

    +11

    -3

  • 580. 匿名 2022/09/29(木) 22:02:03 

    >>574
    コロっと死ねると思ってるのがめでたい笑
    寿命が縮むだけで済むと思ってるんだ笑

    無理してると病気になりやすいんだよ笑

    +2

    -2

  • 581. 匿名 2022/09/29(木) 22:02:11 

    >>568
    子供いない人の方が老後お金いるんで
    子供に頼ったらどうでしょう

    +2

    -13

  • 582. 匿名 2022/09/29(木) 22:02:14 

    >>448
    おんぶして仕事来てる人いたよ~

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/29(木) 22:02:17 

    >>529
    いや私も独身社員時代長かったんでね。、その上で言ってます。

    +3

    -9

  • 584. 匿名 2022/09/29(木) 22:02:18 

    >>573
    それは子供を産む社会に迷惑をかけない子持ちに限るんだわ
    迷惑かけまくってるワーママである必要性はゼロ

    +9

    -4

  • 585. 匿名 2022/09/29(木) 22:02:35 

    >>393
    ホントだよ、会社に文句言えないヘタレのくせにワーママイジメとか胸糞悪い。
    子なしって考え方が幼児みたいだよね。ママがあれしてくれないからあたしが困ってるのぉーってワーママは同僚のお前のママじゃないって言いたい。

    +2

    -20

  • 586. 匿名 2022/09/29(木) 22:03:08 

    >>566
    横だけど、うちも子どもがコロナで連休前まで特別休暇とってた人が連休明けに北海道土産持って来ててイラッとしたw

    +86

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/29(木) 22:03:25 

    >>575
    社会人失格は子ども産んでない人だよ
    理由は言わないとわからない?

    +3

    -16

  • 588. 匿名 2022/09/29(木) 22:03:38 

    うちの職場にいる
    1ヶ月まともに出勤してるの見たことない
    旦那も本人も病弱で、子供二人は幼いから熱だので、しょっちゅう早退したり、遅刻したり、休む
    …で、出勤したら出勤したで、多分元を取り返すつもりなのか、無駄に残業しまくってる

    はっきり言って大迷惑だしムカつく
    あの人の家庭のフォローをしてると思うとムカつく

    +13

    -4

  • 589. 匿名 2022/09/29(木) 22:03:55 

    >>573
    育児してることの何が会社に貢献してるの?頭大丈夫?

    +24

    -4

  • 590. 匿名 2022/09/29(木) 22:04:15 

    >>545
    私も、自分が体調悪かったり用事があったりしても自分の有給を諦めるタイプだった。

    でもそういうのはもうやめた。
    私だって体調悪くなるし、用事あるときは休みたいんだよ。
    有給を取る権利は私にもある。
    ワーママが急に休むときでも、私が体調悪くて早退したいときは早退したりしてるよ。
    ワーママと私がいないときになんとかするのは管理職の役目だもん。
    管理職がんば☆って思って休んでる。
    結果的になんとかなってるから、もう気にせず休むことにしてる。

    +32

    -2

  • 591. 匿名 2022/09/29(木) 22:04:18 

    旦那と分担して休んでたら、そこまで休みまくることはないよね。同僚には迷惑かけて「仕方ない」とか開き直るのにさ。他人に迷惑かける前に、家族でなんとかしろよって思う。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/29(木) 22:04:23 

    >>518
    介護は親、つまり本人のせいでも選択でもない、仕方がない事
    子育ては本人のせいであり選択

    この違いもわからず無罪の人巻き込むから本当に迷惑な存在

    +33

    -3

  • 593. 匿名 2022/09/29(木) 22:04:25 

    >>1
    なにが原因で休んでしまってるのか、理由はいろいろあると思うけど、本来はこういう不満は管理職に向けられるべきだと思うなぁ、
    休んだ張本人へ、肩代わりした人からの不満はどうしても出てしまいがちだけど、管理職の人間がそもそも穴が開いてもいいようなスケジューリングとかシフトの配置をしてこなかったことが原因なわけだし。

    +13

    -20

  • 594. 匿名 2022/09/29(木) 22:04:29 

    >>580
    はいはい笑
    生き死にそんな気にしてないわ
    生き死にや体のガタをものすごく気にしてるあなたは還暦あたりかな?
    発想も言葉遣いも年寄りくさい

    +0

    -2

  • 595. 匿名 2022/09/29(木) 22:04:55 

    私の周りは、元々真面目に仕事しない人が、子供産んでそれを理由に更に怠けるパターンが多い。元から真面目に働いてた人は子持ちでも、なんとか頑張って仕事してる。
    正直、不真面目な社員は、子供産んだら辞めてほしい。それなのに会社はそういう不真面目な社員を大事にして、フォローする側は、褒められもせずに蔑ろにされてるから不満がたまる。いい加減フォローする側の制度を整えてほしい。

    +32

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/29(木) 22:04:58 

    >>584
    じゃーワーママが働かなくていいように子ども産んだ女性全員に死ぬまで年収500万を国が払ってよ。
    もちろん手取りで500万だよ。

    +4

    -18

  • 597. 匿名 2022/09/29(木) 22:05:07 

    >>123
    こどもが可哀想〜って言われまくりだったし、実際に随分と無理させたなぁとは思うね。
    無認可だろうと高額だろうと頼れる所は全部頼った。
    畑違いのメーカーがやってる、なんちゃら教育研究所とかいう赤ちゃん塾があって、早期教育とか全く興味無かったけど土曜日に預かってくれるというそれだけのために通わせてたわw
    でもぜーんぶ自己責任で片付けてしまえる話なんだよね。そうまでして働く理由が私にはあったけど、それは他の人には求めたくないし、我が子世代にはもっとラクに当たり前のように働いて欲しい。

    +12

    -1

  • 598. 匿名 2022/09/29(木) 22:05:10 

    独身でいつもフォローする側です。
    嫌なこと言うけど休む側とフォローする側で何かしらの待遇の差をつけて欲しい。
    休む人にペナルティ的なマイナス要素をつけてほしいわけではなく、突然休まれて普段より多忙になりフォローする側にプラスがほしい。特に当日に休みの連絡を受けた場合、1日の業務スケジュールが総崩れになり取引先にも影響が出ることも。これは子持ちの方がお子さんの都合で休む場合に限らないですが。

    +49

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/29(木) 22:05:42 

    >>499
    技術職だからね。私がいなければお客さんもじゃあ別の日に来ますーとか別の店行きますーってなるだけだよ。聞いたことない言われても実際あるし、同業他社もそんな感じだよ

    +6

    -2

  • 600. 匿名 2022/09/29(木) 22:05:59 

    >>596
    図々しすぎて笑うわ

    +21

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/29(木) 22:06:01 

    >>590
    それが正しい
    管理職じゃなくてワーママ本人にヘイト向けるのおかしいもん

    +19

    -6

  • 602. 匿名 2022/09/29(木) 22:06:04 

    うんうん。
    私も頭下げてばっかりだった。

    でも、在宅勤務になってからは気が楽になったよ。
    在宅勤務ができる仕事ならいいよね。

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2022/09/29(木) 22:06:19 

    >>578
    嘘くさい笑
    何の迷惑もかけてないなら、必死になっていちいちここに書き込みにくる理由がない。

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/29(木) 22:06:57 

    >>518
    介護を名目にして頻繁に当欠してる同僚は色々言われてたよ
    実際に介護してないのバレてたからだろうけど
    本当に介護してる人は、そんなに頻繁に子持ちみたいに休まないしね

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/29(木) 22:07:04 

    >>593
    資生堂ショックって知ってる?

    企業は慈善団体でもなければワーママのプライベートのための福祉団体でもなんでもないからね

    +45

    -2

  • 606. 匿名 2022/09/29(木) 22:07:12 

    >>559
    透けて見えるかどうかなんて人によるでしょ
    多分いい人に見える人も悪態くらいついてるわ

    +5

    -25

  • 607. 匿名 2022/09/29(木) 22:07:13 

    >>76
    会社にバレてないと思ってるんだ。
    周りの人ってそんなに馬鹿じゃないと思う。
    病弱かどうかって言って貰えてるだけだと思う。
    ラッキーでしたね。

    +27

    -2

  • 608. 匿名 2022/09/29(木) 22:07:51 

    >>521
    なんで何もかもワーママが解決しなきゃみたいな思考回路になってんの?
    なぜ怒りの先がワーママなわけ?
    会社や国には何にも思わないの?
    怒ってるくせに自分自身では何も動かないくせにワーママに迷惑かけられてるからワーママがこれ以上働けないように、ワーママより自分達をなんとかするようにワーママが動け!ってこと?
    そんな事するわけないだろ笑
    そんなに怒りが収まらないなら会社や国にデモでも起こしたらどうだろうか
    もちろん選挙にも行って自分達の待遇が改善されそうな党の勉強したりして投票してんだよね?
    何もしないでただ怒りを溜めてワーママが訴えろ!って言ってるだけなん?

    +4

    -38

  • 609. 匿名 2022/09/29(木) 22:07:54 

    >>589
    子ども産む人がいなくなったら人間社会の経済規模が縮小していってしまうから会社が将来得られる利益も無くなっちゃうよ。

    +7

    -17

  • 610. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:05 

    >>594
    若いうちだけじゃん。
    遠い未来のことだから、他人事みたいに考えられるの。
    40すぎて現実が迫ってきたら、これか…ってなって、若い頃に体に鞭うったこと後悔するよ。
    その時にならないと、人間わかんないもんだし。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:13 

    >>11
    病児保育はなるべく使いたくないからなー、軽い微熱で病児保育使ったら他の病気もらってきて大変な思いしたよ

    +136

    -3

  • 612. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:14 

    >>598
    会社にそのまま言えばいい
    なんで言わないの?

    +2

    -4

  • 613. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:33 

    >>11
    ファミサポ・病児→陰性照明が必要。コロナの検査も病院だと時間がかかる

    親族→親が高齢だと頼れない

    友達→常識のある人は頼まないよ

    体制を作るのは大切だと思うけど、今のご時世だと難しいんだよ

    +195

    -7

  • 614. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:34 

    この問題解決するには妊娠中〜子育て中の女は働かない、しかないよね
    妊娠したらつわりやら体調不良で休み、産休育休で1年以上休み、復帰しても子供の体調不良で頻繁に休むわけだからね
    よっぽど優秀で代えの効かない人以外は、そりゃ迷惑と言われたら何も言えないよ
    でも現実は共働きの割合がどんどん増えてるし、今後結婚したら女は退職して専業って世の中に戻る事もないでしょ
    もう諦めて受け入れるしかないよ
    どうしても許せないっていうなら、ワーママがいない職に就くしかない

    +27

    -1

  • 615. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:34 

    >>12
    それが子持ち同士でもある。
    同じ状況でも休み方が違うとママの人間性だなと思う

    +77

    -0

  • 616. 匿名 2022/09/29(木) 22:08:52 

    >>610
    はいはいもういいからおばあさんの話は

    +0

    -7

  • 617. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:07 

    シフト制の職場だけど人手不足なのに子育て世代に優しい職場にするって意気込んで何でもかんでも子持ちの言うこと聞きすぎて今度は上司がシフト作りが大変って愚痴ってる。
    子持ちは何しても許されると思ってるのかシフト変わってって言われて変わったら「ガル子さんが〇〇さんと仕事するの嫌って言ってて私が仕方なく変わった」って勝手に話作って言いふらしてて嫌な思いした。
    うちの職場の子持ちは変わった人多い。

    +14

    -1

  • 618. 匿名 2022/09/29(木) 22:09:16 

    例えば、急な欠員が出てしまい補充人員も確保できず繁忙となった日に出勤していた人にはポイントが付与されて、10ポイントで有給休暇と交換!とかそんな制度はどうだろう?ふざけていません。

    +18

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:18 

    子供の急病や発熱時のお迎え、看病のための休み全て男女平等で夫と順番に行くって徹底出来るならまだしも、共働きなのになぜ母親ばかり呼び出しに応じなければならないのか

    早退した母親の仕事を代わりにやらなければならない社内の人たちになぜ負担手当のようなものが払われないのか
    産め働け休むなって女性はそんなに体力無いしじゃあもう選択子無しでいいかってなるよ

    +17

    -0

  • 620. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:18 

    >>558
    いい話かそれ?

    +14

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:24 

    >>557
    大学生とか入ってくれるのよ
    あと珍しくないのが夜間高校の子
    一人雇ったらだいたい紹介で入ってくるんだけど、みんな真面目で卒業までいてくれる
    びっくりよ

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:32 

    >>519
    ゴールデンウィークとかシルバーウィークとか繋げて10連休取って沖縄北海道辺りに行って来る子持ち、普段から休みがちなのに図々しい事やるなと思ってる。
    でもちんすこうは美味しくいただく。

    +21

    -1

  • 623. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:40 

    いま絶賛RSなんだけど、まる2週間体調不良。
    病院行ったり看病したり自分も体調不良になったり。

    いまコロナで働いてないから2週間まるまる乳幼児2人+私が寝込んでもダメージ少ないけど これ働いてたら無理よ本当。

    +14

    -0

  • 624. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:48 

    >>568
    世の中のせいじゃなくて自分がそんな旦那としか結婚出来なかったからでしょ

    +2

    -15

  • 625. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:54 

    >>14
    子供ここで寝かせて働けはまだ別の意味の配慮な気がする。
    公に連れてきていいんだよね?

    +52

    -2

  • 626. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:55 

    >>576
    何故フォローする側の負担が半分になるの?
    あなたの会社では子持ちの男性はいないの?

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:35 

    でも子供は沢山産んで正社員続けて介護もしなきゃいけないんだわ日本の女性はさ
    子育てして仕事しなきゃと思った40歳あたりなんて正社員になんてなれないんだから
    そういうと介護あるよwって嘲笑われるの

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:43 

    >>614
    育休産休制度を整備するのも大事だけど、妊娠出産で退職した後に再就職しやすい環境になればいいんだけどね
    小学生以上の子供がいる人用の採用とか

    +24

    -1

  • 629. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:50 

    >>616
    茶化してないでさ
    まじめ自分で会社に訴えればよくない?
    なんでしないのか疑問
    自分が腹立ってるのに、ワーママが言うべきって理解不能なんだわ

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:56 

    >>542
    先生とかじゃない?

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/29(木) 22:12:01 

    お金が必要だから働きに出てるのに子どもが熱出したりして休んだらその分有給なくなったり有給ゼロになったりするのがキツい。
    自分の都合で休むんじゃなくて子どもの世話のために仕方なく休むんだから有給とは別に子育て有給とか制度作ってほしいよね。

    +5

    -42

  • 632. 匿名 2022/09/29(木) 22:12:29 

    >>606
    人によると思うよ
    でも完璧に隠して良い人ぶれる人はこんなところわざんざ見ないし、コメントもしない
    コメントするような人は普段からそういうのが態度に出てるんだよ

    +26

    -3

  • 633. 匿名 2022/09/29(木) 22:12:58 

    >>522
    迷惑かける側がどう働いたらいいんでしょう。。。やすみますが、業務が出来ないのでアルバイトを雇ってくださいとか?

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:08 

    >>608
    選挙も行ってるし党や政治家も勉強してるよ
    当たり前じゃない?
    やっぱりワーママってレベル低い

    +24

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:43 

    >>605
    そのワード、初めて知りました。
    ですが、社員が時短かどうか、休んでしまうリスクなども含めて自分の課や支店の数字やノルマの進捗を追っていくのが管理職の役目なのでは?と思っただけです。
    慈善事業たるべきとは思っていません。
    子育て中にしろ、介護中にしろ、他には闘病とか、いろいろあるかもしれませんが、管理職が責任を負うべきで、当事者の社員たちが不満を言ったり言われたりするべきではないと思っただけです。

    まぁ、綺麗事ですが。

    +4

    -32

  • 636. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:55 

    ガルボ一袋くれたら私が代わってあげるくらい思うけど実際は「すみませんでしたー」の後に子供が熱で苦しんで抱きしめて泣いた話してきて終わりよ

    +11

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/29(木) 22:13:59 

    >>154
    休まなきゃいいんじゃない?って感じですね

    +19

    -1

  • 638. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:07 

    >>222
    たぶん、その気持ちがある人というか、実際使ったことあるんだよね、そういう人のことは誰も責めたりしないと思う。

    ここでみんなが迷惑してるのは、そういうの使おうともしない、かと言って、親や夫にも頼まないって人。

    +9

    -2

  • 639. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:08 

    >>16
    これこれ!
    子供が体調悪くて身動き取れないならいらんとこで大きく出なきゃいいのに

    +144

    -3

  • 640. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:10 

    >>421
    代わりに融通きかせた人達からしたらどうだろう?
    問題の人がいなくなった後や、あなたに急な何かがあった時が恐いね。
    それも覚悟しての図太くなら良いけど。
    たまに譲歩したり、融通きかせた方がイザって時に優位!なれるよー

    +12

    -1

  • 641. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:13 

    >>634
    で、自分の会社には訴えないの?

    +0

    -12

  • 642. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:25 

    >>618
    子持ちのフォローで本来の有給も取れないから、時給なら休日出勤と同じ1.35倍、月給ならフォロー手当付けて欲しい。

    +23

    -0

  • 643. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:35 

    >>599
    あー、なるほど
    美容師とかネイリストとかの指名制なのかな

    そういうのは、確かにそうだね

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:39 

    >>583
    横だけど、私も独身長かったから、どっちの気持ちも分かるんだよね。独身時代は腹たってたし(妬みもあったな)、結婚したり出産したりすると想像以上の大変さもあった。
    うちは、フレックスで自分の仕事に責任持ってる人ばかりだから、子持ちも子なしもきちんと自分の仕事して、休む時はしっかり休むってスタンス。誰かに何かあった時は、誰かが率先して代わるし、恵まれてるんだろうなと思う。
    私も子育てしてるから、たまに急な休み取ることあるけど、同僚が休んだ時は残業してでもフォローするし、持ちつ持たれつ。両親や夫のフォローがあることも幸せなことなんだろうね。

    +2

    -14

  • 645. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:40 

    >>628
    わざわざ子供いる人を雇いまくったら崩壊するでしょ
    それこそ独身とかフォローできる側が過労死する

    +12

    -0

  • 646. 匿名 2022/09/29(木) 22:14:52 

    >>631
    これだけ迷惑かけておいてまだ求めますか
    本当に傲慢になるんだね

    +41

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:07 

    >>623
    保育園1年目で娘がRSウイルスになった時は、お風呂でも寝るときもマスクつけてたけど移った…。
    持病の喘息が悪化して呼吸困難になって、旦那は出張で、娘は寝る直前で布団の上で嘔吐して大泣きしてた。カオス。

    6日くらい会社休んだけど、体調不良と看病で疲れ果てたまま働いてるの、辛かった…。
    世の中のお母さんたち、こんなこと乗り越えてるんだって涙が出たよ。

    +16

    -2

  • 648. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:13 

    >>621
    夜間高校ってちゃんとした高校行ってない子?親がちゃんと子育てできてないと子どもがそんなところへ通う羽目になるんだね。
    会社で色々言われても子どものために頑張ってしがみつくしかないな。

    +3

    -19

  • 649. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:22 

    >>631
    でたー私だけは有給もっとくれ女
    本当に引く

    +36

    -0

  • 650. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:54 

    仕事量や采配で会社の責任とよく言われるけど、「一人分の労力」として雇ってる人がその働きをしないのはどうにもならないと思うんだよね。フォローするには残った人の負担を増やすか人を増やすかしかないけど、人一人雇うのにだってコストがかかる。そんな余力のある会社ばかりじゃないでしょう。仕事減らせば過小評価だパワハラだって騒ぐ人もいるし。
    あと、仕事の調整は会社(上司)の責任だと言うなら家庭の調整は家庭でやれやと思う。親は頼れない旦那は休めないって、こっちからしたら知らんがなだよ。

    +22

    -2

  • 651. 匿名 2022/09/29(木) 22:16:21 

    >>631
    有給って年度始めは繰越含めて40日あるから、わりと充分かな…と思う。
    うちは子どもの看護休暇ってやつもあるけど。

    +10

    -1

  • 652. 匿名 2022/09/29(木) 22:16:25 

    休むが多い云々より
    子育てを振りかざして面倒な仕事や嫌な仕事を避けて、会社にぶら下がって甘い汁吸ってる正社員ワーママがウザい
    休み多くてもちゃんとやってるワーママには何とも思わん

    +27

    -0

  • 653. 匿名 2022/09/29(木) 22:16:25 

    >>1
    こういうことがあるから専業主婦ワンオペ育児やってるのに、「なんで働かないの?」「保育園に預ければいいじゃん?」って言われる。
    保育園だって子供が体調悪くなったら預かってくれないし、よっぽど理解と余裕のある職場じゃなきゃ無理でしょ。
    そして保育園代だって馬鹿にならない。
    そもそも、育児は労働ではないのか。

    どうしてもキャリア捨てたくない人は頑張るしかないと思うけどさ。

    +84

    -2

  • 654. 匿名 2022/09/29(木) 22:16:36 

    >>633
    ずっとそう主張してる人がいるよ笑
    迷惑かける側が会社に言えって
    ただてさえ休みや時短取るのに肩身狭いのにそんな事言えるわけないよね
    私が休むために一人雇ってくださいなんて、人事の人もはぁ?だよ

    +8

    -11

  • 655. 匿名 2022/09/29(木) 22:16:52 

    >>636
    お菓子を1つ貰えれば気持ち変わるのわかる

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:04 

    普段どれだけ真面目に仕事にとりくんでるのか、
    自分は手を抜かず仕事してるか、
    急に休むことが多い人はかんがえてほしい。

    +7

    -2

  • 657. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:07 

    >>642
    上司「会社にそんな義理はない。ワーママが羨ましいなら自分も子ども産んで育てなさい。人としての責任を果たしてから文句いいなさい。これだから子なしは半人前なんだ。」

    +5

    -11

  • 658. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:21 

    >>645
    同感だけど子供全員が10歳以上とかにしたら良いと思う
    まあそれ以上なのに迷惑かけ続けてる人もたくさん知ってるけど、そういう人はクビで

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:54 

    >>628
    横だけど本当にコレ。
    乳幼児の頃なんてそんなにお金掛からないもん。
    でも今正社員を辞めたら、もう二度とここへは戻れなくなる、だから席は譲らないって感じで働き続けてる人が大半。
    手は掛からなくても金が掛かるようになる12〜13年後に、また働き始める事がすんなり出来る世の中になれば良いよね。
    40代でフルタイムパートの立ち仕事や肉体労働はキツイから皆んなやりたがらないし。

    +22

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:55 

    >>631
    年間20日付与されてるのに、まだ休み欲しいの?

    +22

    -1

  • 661. 匿名 2022/09/29(木) 22:17:55 

    >>611
    コロナ流行しだしてからは、極力使わないほうがいいって考えだよね。
    もっと大変なことになる可能性高いのに、わざわざ預けられないよ。

    +41

    -0

  • 662. 匿名 2022/09/29(木) 22:18:31 

    >>631
    子どもの世話って自分の都合じゃないの?自分の家庭の都合。

    +30

    -3

  • 663. 匿名 2022/09/29(木) 22:19:09 

    フォローする側にその人の分のその日の給料をあげてほしいわ。休むのに給料や評価はそのままがいいって虫がよすぎる。

    +18

    -1

  • 664. 匿名 2022/09/29(木) 22:19:11 

    >>605
    利益に走りすぎるとみんな苦しくなるよ
    企業は慈善事業や道徳心必要だよ

    +1

    -27

  • 665. 匿名 2022/09/29(木) 22:19:20 

    >>659
    今の時代はレールを外れた人に厳しいよね

    +9

    -1

  • 666. 匿名 2022/09/29(木) 22:19:24 

    >>618
    ふざけてない案で言ったら、ドラえもんみたいなお手伝いロボットを早く作って車ぐらいの値段で一家に一台入る世の中になってほしいね!!

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2022/09/29(木) 22:19:34 

    >>652
    嫌な仕事や面倒な仕事他人にふってるって言われてもこっちは仕事に子育てにでめちゃくちゃ疲れてるしこれ以上ストレスかかったら自分が倒れる。
    自分が倒れたら子どもたちや旦那が困る。
    そう考えてやらないだけかもよ。相手の立場や気持ちを考えてみたら?

    +3

    -21

  • 668. 匿名 2022/09/29(木) 22:19:49 

    結局こども産んだ人vsまだ産んでない人みたいな対立だよね。
    子ども産んで退職した人は産んでない方に加勢するかもしれないけど
    こども産んで働いてるのにしわ寄せが〜言う人はいないよね?産んでない人が言ってるの?

    +6

    -11

  • 669. 匿名 2022/09/29(木) 22:20:05 

    >>631
    子供の世話してることなんて会社には何にも関係ないんだけど。
    休んでるのに給料は全額欲しい!って図々しいにも程ないか?

    +40

    -1

  • 670. 匿名 2022/09/29(木) 22:20:20 

    >>658
    10歳くらいなら大病でもない限り、1人で留守番とかラッキーって思えるもんね

    +3

    -2

  • 671. 匿名 2022/09/29(木) 22:20:54 

    >>653
    私フォローしてる側だけど、専業主婦賛成派だし、仲良くて早めに結婚していった性格良い元同僚の友達はすごく良い旦那さんと良い結婚して専業主婦してるから応援してるよ
    専業主婦叩いてるのってワーママなんじゃないかな
    いつもギスギス余裕なくて他人の悪口とか旦那の悪口とか言ってるし

    +55

    -5

  • 672. 匿名 2022/09/29(木) 22:21:38 

    >>581
    自分一人にどんだけお金かけたいんですか
    すごい人生ですね
    尊敬しますう

    +10

    -2

  • 673. 匿名 2022/09/29(木) 22:21:40 

    >>659
    幼児育ててるけど、思った以上にお金かかるなぁと思った。保育園料や食費、衣服代、イベントごとの写真撮影とか含めると、年間150万くらいかかってる。
    今年3歳になるから、もし習い事させるとすると、もっと出費増えるし。
    旦那一人の稼ぎでやっていけなくないけど、自分も働いて少しでも貯金増やしたい。

    +9

    -8

  • 674. 匿名 2022/09/29(木) 22:21:41 

    >>1
    家にドラえもんがいれば万事解決。ロボット産業の人お願い早く開発して!

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/29(木) 22:21:49 

    >>651
    うちは年度で使い切るよう言われるから繰越はできないよ。アルバイトでも知ってるよ。

    +0

    -12

  • 676. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:07 

    >>8
    こなしならお金めっちゃ貯められるから良いけど、子持ちだと色々辛くなるかもね…うちは今こなしだから共働きで仲良くやれてるし不満も全く出てこないしお金も沢山貯められてるけど、子供がいたらこうはいかないかなって思うよ…

    +116

    -7

  • 677. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:09 

    >>489
    マジレスするとそれでも人手が欲しいのよ
    うちもサービス業でリーダーやってるけど最近はほんと人が来なくて困ってる、人材不足
    特に外国人じゃいや日本人がいいってなると、もうどんなワガママ言われようが入れるだけお願いしますって感じ
    人口減少を肌で感じるわ

    +20

    -2

  • 678. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:11 

    >>630
    先生は結構辞める
    親に子育て丸投げ出来なきゃ正規の教師なんてやるなって風潮ある

    +13

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:15 

    >>668
    迷惑かけられてる人と迷惑かけてる人の対立では。子持ちでもなるべく休まず働いてる人もいるわけだし。

    +11

    -2

  • 680. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:25 

    >>656
    あなたは大丈夫?

    +1

    -1

  • 681. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:35 

    >>631
    休むことで給料が減っているならそう言いたくなるのもわかるけど、“有給”なんだから休んでいてもお給料貰えてる=お金を稼ぐという目的は果たせてるよね

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/29(木) 22:23:33 

    >>79
    週一深夜コンビニとか?
    そんな仕事できない!
    なんて言われたらクレクレワーママなんか知らん!

    +28

    -2

  • 683. 匿名 2022/09/29(木) 22:23:38 

    まあ大手正社員ワーママなんて特権階級だからなー

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/29(木) 22:23:54 

    >>665
    こんなしんどいレール誰が作ったんだろうね

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/29(木) 22:24:11 

    >>659
    『40代でフルタイムパートの立ち仕事や肉体労働』絶対無理…

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/29(木) 22:24:14 

    人による
    フォローしてあげてもいい人と
    したくない人

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2022/09/29(木) 22:24:22 

    >>596
    今でも保育園に子供1人あたりそれくらい税金使われてるんでしょ
    その感謝もなくそんな考えなんだね
    本当、図々し過ぎる

    +9

    -4

  • 688. 匿名 2022/09/29(木) 22:24:29 

    >>422
    職場に絶対迷惑かけない方法を取ると子供が気の毒になるっていうね…。

    貧乏で子供がやりたいことやれないのは可哀想、働いて保育園入れるのは可哀想、病児保育なんて可哀想、仕事で迷惑かけないで?子どもの熱で休んだら周りに負担が行くんだよ?パートだからとか言い訳しないで?じゃあ辞める?貧乏で子供がやりたいことやれないのは可哀想〜

    どこにも行けない永遠のループ

    そして父親の1馬力で不自由ない生活できるのなんか上位数%だけという。

    +205

    -0

  • 689. 匿名 2022/09/29(木) 22:24:36 

    >>673
    三歳の習い事なんて無駄だよ。
    インスタや育児誌に踊らされたらダメだよ。
    本当に意味がないから。

    +5

    -4

  • 690. 匿名 2022/09/29(木) 22:24:50 

    >>663
    流石に評価はそのままってことはないんじゃないの
    まともな上司なら

    +1

    -2

  • 691. 匿名 2022/09/29(木) 22:25:04 

    >>640
    横ですが図太く生きているパートです。
    旦那が転勤族なので私は1年くらいしか続けられない予定なので、毎回図太く生きて可能な範囲で稼げるだけ稼いでます。そして旦那の転勤と共に去ります。

    +9

    -1

  • 692. 匿名 2022/09/29(木) 22:25:15 

    >>315
    そこに乗っかる子持ちが全て悪いよ。
    経営者って現場じゃないでしょう。

    +7

    -18

  • 693. 匿名 2022/09/29(木) 22:25:46 

    >>613
    子育て世代の親ってそんな高齢?
    親も現役世代だから頼れないなら分かるんだけどさ
    定年後の60代の方が孫守りしてる人多いよね
    40代50代だと自分等が仕事してるし
    孫乳児で祖父母80代とかなら高齢だから無理なの分かるけど年齢的にないよね

    +3

    -33

  • 694. 匿名 2022/09/29(木) 22:25:47 

    >>8
    共働きで妻ばかりが負担を強いられるのは納得いかないわ。

    +201

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/29(木) 22:25:48 

    >>667
    ええ…仕事も子育てもしたいのは自分なんだから、自分のわがままで人様に迷惑かけちゃダメでしょ……自分の範囲内でおさめないと…。

    私も総合職ワーママだけど、こういう人が少なからずいて、そのせいで他の真面目にやってるワーママがより肩身狭い思いをするので本当にやめてほしいと思う。

    +31

    -1

  • 696. 匿名 2022/09/29(木) 22:26:01 

    >>204
    わかります!病児保育ハードル高いですよね。

    +123

    -1

  • 697. 匿名 2022/09/29(木) 22:26:07 

    >>664
    じゃあ社員にも給料減額で良いよね?

    +18

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/29(木) 22:26:12 

    >>679
    子持ちでも休まず働いてる人は育てやすい子ども育ててるとか実家や旦那のサポートとがあるとかズルしてるだけなのに真面目ちゃん扱いされてるよね。
    世の中辛い思いして頑張ってる人が蔑ろにされるね。

    +6

    -6

  • 699. 匿名 2022/09/29(木) 22:26:31 

    >>596
    その産んだ子供だって、年収500万稼げない大人になったりするよね……

    +19

    -1

  • 700. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:02 

    会社側が文句あるなら、会社が病児保育OKのベビーシッターと契約すればよくない?
    それかベビーシッター代をくれる。

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:04 

    >>631 さんは月に何日休むおつもりなのかしら

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:11 

    >>34
    うちの会社にまるっとこのままの思考のワーママ達がいて、それで私含めた独身者皆してその人達のフォローやめたよ。
    上司に泣きついてたけど私達が日頃から受けてたハラスメントの事を話したらワーママ達が厳重注意受けてた。

    +112

    -2

  • 703. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:16 

    >>661
    4年前の話なのでコロナも流行ってない時期でした、今は使いづらいですよね、

    +11

    -0

  • 704. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:22 

    病児保育預けろって意見もあるけど預けたら預けたで毒親って言われそうwww

    +9

    -2

  • 705. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:57 

    >>667
    その尻拭いを何で他人の同僚がしなきゃなんないわけ?

    +22

    -0

  • 706. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:58 

    私は完全在宅だから子供体調悪くても必要な会議だけ出て、子供寝てる時間と夜中に仕事して
    職場には迷惑かけてないけど自分の体的にめちゃくちゃしんどい
    本当は休みたいわ

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:04 

    ここ読むとワーママってずうずしい人が多いんだなぁフォローしてる人大変だねって思った。一度退職して落ち着いたらまた働けば良いのにね

    +21

    -11

  • 708. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:04 

    >>1
    なんの仕事だろう。
    代理が必要な仕事なら病児保育も使えばよかったのに。

    +22

    -1

  • 709. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:05 

    >>14
    ほんとそうだと思う。
    うちの会社はブラックで辞める人が多く…。
    常に人員不足で各自の負担が大きいのにさらに一人でも休まれると大変。
    特に子育て世代の方は子どもさんのことで急に休むことが多いので他の職員の不満も多いです。
    ジジババ、旦那は面倒見てくれないのか?児童館に預けられないのか?とか。

    雇う方も子育て世代を使うなら多く雇う(誰かが急遽休んでも代わって貰えるように。休む方の罪悪感も軽減されるのでは?)とかすれば良いのかな?とも思う。

    自分が休んでも周りにさほど迷惑掛けないような職種に就ければ一番だけど。

    +53

    -6

  • 710. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:08 

    >>2
    うち子持ちで子供病気のときは休ませてもらってるorテレワークで仕事してるけど
    子供より独身の同僚の方が風邪で遅刻欠席する率が高い(同僚は週1くらい遅刻してる)のと
    私が休んだ皺寄せは同僚じゃなくてリーダーや上司に行くから直接クレーム来たことはないなぁ

    子持ちだけじゃなくて、独身だろうが誰でも休みとりやすくて余裕のある仕事ができればいいんだけど中々難しいよね

    +121

    -21

  • 711. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:14 

    >>652
    そうなるともう子供の有無関係ないよね
    何かと理由つけて面倒な仕事を避ける人って一定数いるし

    +4

    -2

  • 712. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:25 

    >>647
    そちらも大変でしたね。
    RSは右肩上がりに症状酷くなるし、やばいですよね。
    自分もしんどいけど 子供の看病も仕事もあるって、なんか色々宇宙です。

    これを世のワーママ、共働き家庭は乗り越えてきてるんだなと思うと涙出ますよね。ほんまに。
    きっつ〜〜〜!

    +13

    -1

  • 713. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:29 

    >>668
    こういう軋轢の原因って、上司が「女性陣でなんとか協力しあってよ」みたいなタイプなんだよねー…

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:41 

    >>631
    子供小さい時、もうお金の事は二の次にしてたわよ。保育園も7万かかるし、有休も減るし、タクシーなんか使ったりもしたし。
    ブランクあけないことと働き続ける事が出来るなら、しょうがないのでは?

    たくさん休みたい、お金も稼ぎたいは無理。
    稼ぐ人はそれこそ24時間保育園とか、親に預けっぱなしでキャリア積んでる人だよ。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:57 

    >>4
    >>5
    でもさぁ純粋に事実だけ見れば鬱病の人も周りに迷惑かけてるよね
    病気は自分で選んでなりたくてなるわけじゃないから責められないけどさ
    職場にメンタル病む→休職→復帰を何回も繰り返してる人がいて、正直迷惑だから辞めてほしい
    辞めて療養したほうがきちんと治せそうだし
    でも絶対辞めなくて、周りが振り回され続けてるんだよね…

    +168

    -29

  • 716. 匿名 2022/09/29(木) 22:29:24 

    >>668
    若い子が多いベンチャーとかでよくある構図かも。

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/29(木) 22:29:24 

    >>698
    会社の同僚的には、ズルでも何でも普通に出勤してくれる方がありがたい

    +6

    -1

  • 718. 匿名 2022/09/29(木) 22:29:29 

    >>684
    特に女の仕事に対してのレールは大きく変わったよね
    男はさほど変わらないのに
    寧ろ共働き当たり前になって昔よりプレッシャーとか責任は減ってるんじゃない

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/29(木) 22:29:39 

    >>648
    夜間の子のイメージ、確かにありますね
    でもその子は学費を親に出させたくないって、仕事しながら貯金して
    専門学校の進学費用はぜんぶ自分で出したって言ってました

    甘やかされて育った私からすれば、もう年下なのに尊敬ものでした
    年明け、自分のお店を開くみたいです
    夢を叶えてすごいよ、本当に!

    +21

    -1

  • 720. 匿名 2022/09/29(木) 22:29:56 

    >>17
    うん。
    辞めてくれ

    +54

    -12

  • 721. 匿名 2022/09/29(木) 22:30:00 

    >>695
    はっきり言わせてもらえば仕事はしたくないよ。独身の頃から仕事したくなかったのに結婚して子ども産んでも仕事続けさせられてて苦痛で死にそう。
    辞めたら同じような環境手に入れるのは無理だからやめないけど仕事行かなくて給料だけもらえるようにならないかな。

    +3

    -14

  • 722. 匿名 2022/09/29(木) 22:30:06 

    >>671
    ワーママだけど専業主婦叩いたことなんてないよ
    決めつけはどうなんでしょうね?

    +9

    -12

  • 723. 匿名 2022/09/29(木) 22:30:10 

    実母が元気で近くて金持ちの人だけじゃない?悩まないのは。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/29(木) 22:30:24 

    >>707
    そんな社会ならいいねー
    世間知らなすぎでしょ

    +9

    -4

  • 725. 匿名 2022/09/29(木) 22:30:34 

    >>628
    そう思うでしょ?私もそう思うよ。
    子供が大きくなったら絶対この会社で再雇用約束するからねって方がいいと思うんだけど、兼業はやっぱり「お金」なんだよね。
    その間お金稼げないじゃん!みたいな。

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2022/09/29(木) 22:30:42 

    >>532
    助けてもらってる意識は持った方がいいと思うけど?
    助け合いって言うけど、子持ちは会社において周囲を助けたことあるのかな?

    +50

    -3

  • 727. 匿名 2022/09/29(木) 22:30:59 

    >>351
    子供はコロッと治って、ジジババが悪化するパターンw

    +103

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:10 

    >>713
    なぜ男は女が全員と仲良くできると思っているのだろうか

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:16 

    >>631
    同じ職場に居て欲しくない

    +19

    -0

  • 730. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:18 

    >>668
    産んでない人は文句いう権利なし。変な文句いわないように24時間365日働いてほしい。

    +0

    -18

  • 731. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:22 

    >>652
    子どもを大義名分にされると、周りも言いづらいですよね。
    私もワーママの立場ですが、そういう同僚と仕事を組んだ時酷い目に遭いました。
    正直、会社側にもメリットないだろうし、寧ろ真面目に働く周りが疲弊するだけなので、そういう人たちを片っ端からクビにして欲しいと思ってます…。

    +20

    -0

  • 732. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:24 

    >>675
    うちはアルバイトさんでも前年度分は繰り越せるよ
    ちなみに私は労務も担当してるので、間違いないと思います

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:33 

    フォロー体制ないなら諦めろとか、そういう意見が多いから若い世代が子供産まないor人数絞るんだよね。

    少子化はなるべくしてなってる。


    ただ、今の社会は子育て社員のフォローに回ってる側への配慮が足りてないから厳しい意見が多くなるのも当たり前よね。
    せめて仕事が増えた分補助金?付加給?みたいなの付けるとかしたらいいのに。


    働く人・働きたい人みんなが納得できる仕組みになれば良いな

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:39 

    >>704
    そんなこと思わないよ。むしろ看護士さん達がいた方が手厚くて安心じゃない?

    +1

    -4

  • 735. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:43 

    >>717
    会社は仕事をする場所だからね

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:56 

    >>707
    一度辞めることがどうしてもできないから図太くならざるを得ないんじゃないかな

    +9

    -3

  • 737. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:59 

    >>698
    横だけど実家はともかく旦那のサポートは普通のことだと思う。
    子どもは夫婦で育てるものでしょ。
    一人で頑張らなきゃいけないのはご愁傷様だけど余所のご家庭のサポートするほどみんな暇じゃないよ。
    文句言うなら自分が選んだ自分の旦那に言うべき。

    +16

    -0

  • 738. 匿名 2022/09/29(木) 22:32:00 

    >>679
    保育園入ったりしたらだいたい熱、風邪引きません?
    産休okってことはときどき休むってわかってるはず。時短も。
    逆にいえばそれが迷惑で嫌なら産休ない会社に勤めるしかない。
    子供産んでない人、産後辞めた人は迷惑って思うかもしれないけど、保育園預けながら復職したお母さんたちなら迷惑って気持ちよりお互い様って思うと思う。

    +5

    -13

  • 739. 匿名 2022/09/29(木) 22:32:18 

    >>685
    パートだろうが正社員だろうが40歳にもなって立ち仕事や肉体労働は本当無理だわ

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2022/09/29(木) 22:33:03 

    子供によって、ほんと風邪ひかない子と、休んでばっかの子がいるから、後者の場合は辛いよね。
     
    友達3日に2日は休んでたけど、みんな合わせて調整してたし、そんな不満無かったよ。本人は辛そうだったけど。

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/29(木) 22:33:18 

    >>560
    共感です。お金は大事です。
    休みが多くて迷惑かけてる事も嫌われる事も分かってます。それでも家庭を守るためには会社にしがみつくしか無いんだよな~

    +51

    -8

  • 742. 匿名 2022/09/29(木) 22:33:39 

    >>728
    横だけど、男性は自分が巻き込まれたくないだけだと思う。
    育児も家事も女性の仕事、子持ちの休みのフォローは女性の仕事ってスタンスなんじゃないかな。
    ワーママが憎まれて、女性同士で軋轢が生まれても、自分は関係ないしって思ってそう。
    そうなると男って本当ラクだよね。

    +8

    -1

  • 743. 匿名 2022/09/29(木) 22:34:02 

    >>698
    それってズルなのかなあ
    運要素もあるけど、頑張って手に入れたものでもあるだろうに

    +4

    -4

  • 744. 匿名 2022/09/29(木) 22:34:08 

    この手の話って、いつもギスギスするねー。
    みんな、何も文句のない思い通りの世界で生きられると良いね。
    会社に言えないなら、自分の実力いかして、待遇の良い会社に転職しちゃおうよ!誰かに負担がくるような会社にしか就職できてないってことよ。

    +7

    -1

  • 745. 匿名 2022/09/29(木) 22:34:08 

    >>642
    本来の有給も取れないっていうのは何でなの?
    有給申請しても子持ちが休むから却下されるって事?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2022/09/29(木) 22:34:12 

    >>1
    本当、会社や仕事内容によると思う
    今はコロナ禍だし何となくしょうがないよねーって風潮もあるけど社員で子ども3人いてバンバン休んでても何事もなかったかのようにされるとモヤる

    +24

    -0

  • 747. 匿名 2022/09/29(木) 22:34:33 

    >>707
    旦那の稼ぎが少ないから働かないといけない人ばっかなんだよ。

    +8

    -1

  • 748. 匿名 2022/09/29(木) 22:35:16 

    >>747
    仕事してる人をバカにするのもいい加減にしろ

    +2

    -5

  • 749. 匿名 2022/09/29(木) 22:35:23 

    子持ちが子供の熱で休んだら在宅で仕事やらせればいいじゃん。子供が寝てるヨコで普通に仕事できるでしょ。今どきPCやらメールやらあるんだからさ‥

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2022/09/29(木) 22:35:27 

    >>11
    友達みたいな赤の他人に頼るくらいならまずは旦那が休みなよって思っちゃうわ。自分の子供なんだし。

    +230

    -3

  • 751. 匿名 2022/09/29(木) 22:35:28 

    >>668
    結構昔に子供産んで勤め上げてる女性なんて子育て親に丸投げして仕事なんだから穴を開けずにしっかりやるのが当然!みたいな思考の女性上司多いよ
    それで私は両立出来てたのに今の若手はすぐ休むって文句言ってる人1人や2人じゃなくたくさん見てきた

    +14

    -0

  • 752. 匿名 2022/09/29(木) 22:35:29 

    働かないで子供の面倒見てたいわ!
    母親が働かなくて良いように家族扶養してる父親の給料上げてほしいけど
    上がったらその頑張りを打ち砕くように所得制限、税金税金、ふざけんなよ。
    うち3人目が病気だから毎月病院行くのに乳児医療もらえないし
    その為に夫が家にいる夜だけ、幼稚園入ったら働きはじめたよ。
    だけど仕事終わって携帯見たら自宅からたくさんの不在着信あって
    パパ寝ちゃって寂しくてかけちゃったごめんなさいって泣き笑いみたいに言われて外で大泣きした。。
    共働き推奨じゃなくて、子供が小さいうちは母親が働かないで済むようにしてほしい。

    +13

    -6

  • 753. 匿名 2022/09/29(木) 22:36:01 

    >>745
    子持ちは行事が多いし
    コロナ禍もありいつ休むかわからない
    ため、休みが取れない

    …的なことでは?

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2022/09/29(木) 22:36:29 

    >>1
    みたいな境遇の人は、今は子供の体調が理由になってるけど、子供の年齢が上がって落ち着いたら今度は親の介護で休みがちになりそう。両親は高齢で持病持ちだから頼れないって言ってるし。

    +43

    -1

  • 755. 匿名 2022/09/29(木) 22:36:47 

    >>730
    いつの時代よ

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2022/09/29(木) 22:36:48 

    >>744
    本当同感
    ワーママいない職場行くなりフォローが必要な職場をやめればいいだけなのにって思う
    シフト制の仕事しといてフォローばっかりって文句が止まらないなら動けばって感じ

    +5

    -13

  • 757. 匿名 2022/09/29(木) 22:37:02 

    >>318
    意味なし。ww ww

    +35

    -0

  • 758. 匿名 2022/09/29(木) 22:37:04 

    >>34
    既婚子持ちですが、私は独身の方を馬鹿に思ってません。
    そんな風潮があると聞くと悲しくなる。

    独身も既婚も子持ちも子なしもカテゴライズせず、お互いを尊重し合えればいいのにな。

    +15

    -29

  • 759. 匿名 2022/09/29(木) 22:37:48 

    >>8
    お金やリスクヘッジという観点ではむしろ良いことしかないのでは?
    育休中だけど、給付金も貰えるしね。
    正社員続けるのは経済基盤が安定すると思う。

    +58

    -5

  • 760. 匿名 2022/09/29(木) 22:37:57 

    >>743
    将来のビジョン見据えて人生設計出来てるってことでもあるよね
    働きながら子育てする上で必要な環境を整えてる
    他人に迷惑かける前提の人より現実的だと思うなあ

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2022/09/29(木) 22:38:03 

    >>629
    別に腹立ってないよ。
    ストレス解消でつぶやいてみただけ。

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2022/09/29(木) 22:38:07 

    >>667
    こんな考えの人ばかりと思われたら嫌だ

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2022/09/29(木) 22:38:19 

    >>616
    アラサーも十分ババアだよ

    +1

    -2

  • 764. 匿名 2022/09/29(木) 22:38:42 

    >>730
    子持ちだけどこんな発言やめてほしい。
    子持ち全体が嫌われる。

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/29(木) 22:38:43 

    >>707
    今後のためにもそういう社会を作って行って欲しいよ
    共働き推奨するより健全

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2022/09/29(木) 22:38:50 

    >>715
    うちにも2人くらいそういう人がいるけど、私はあまり気にならないなぁ。
    毎日愚痴を言われて、ちょっと面倒くさいなと思うくらい。
    私は私の仕事を一生懸命期限内に終わらせて、なるべく定時で帰るって目標があるので、他人のことなんか気にしてない。

    +31

    -11

  • 767. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:14 

    旦那がもっと休めばいい。少しかわってくれるようになったってなんじゃそりゃ。

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:22 

    >>8
    てか共働きなのに、こういう育児関連になると急に旦那の影なくなるのなんなの?子供が病気した時だけ旦那はいないことになってるの?笑

    +270

    -2

  • 769. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:22 

    生命保険に転職したら?
    自由だし
    子持ちばっかだよ

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:23 

    ある程度大きくなってから働いて下さい

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:31 

    >>299
    その通り!少子化は日本の課題でしょう。そんなにフォローがいやなら、フォローされる側へ。仲間になりましょう。立場が変わればわかる。

    +8

    -33

  • 772. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:39 

    >>748
    別にバカにしてないよ。じゃあ夫婦揃って働く理由ってなんだと思うの?一馬力だけならこんな問題起こらないと思うけど。

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2022/09/29(木) 22:39:45 

    >>1
    特別休暇って何?
    ノーワークノーペイじゃないの?

    +7

    -5

  • 774. 匿名 2022/09/29(木) 22:40:07 

    >>756
    それはワーママにも言えるけど

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/29(木) 22:40:19 

    >>707
    うちの職場、資格持ちだから辞める人多いよー
    しがみつかなきゃいけない人達って哀れだよね

    でもうちの職場も出来の悪い人ほど旦那さんも残念な人だから働かなくちゃいけなくて戻ってきて、職場にも文句言って旦那さんにも文句言ってて、全部自己責任だろって思ってる

    +6

    -6

  • 776. 匿名 2022/09/29(木) 22:40:24 

    >>668
    子供産んでない女にしわ寄せが行くからバトルんだろなあ。よくないよね。独身だって早く帰らせたり休みきちんと取らせたりしないとまともなプライベート過ごせないよ。ますます結婚率下がりそう

    +23

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/29(木) 22:40:55 

    >>2
    私は、時給制のパートだけど、シフト代わって貰ったら一日分の給料の1/3程度のギフトカード渡してるよ。
    時給はもちろんその人に入るけど、さらにお金入るから割と喜んでもらえるしこちらも気がラク。

    +10

    -42

  • 778. 匿名 2022/09/29(木) 22:41:13 

    私は結婚が30と遅かったから、早めに結婚して育休入っていった同期や同僚には正直嫉妬してた。
    そりゃギスギスもするわな。。。

    +7

    -9

  • 779. 匿名 2022/09/29(木) 22:41:26 

    今は耐えるしかない。休み明けは誰よりも全力で働く。嫌がる仕事は率先してやる。職場の不満は言わない。人の悪口は言わない。そして子供が大きくなったら、これまでの恩返しと思って休んだ人がいたらその人の分まで全力で働く。

    +5

    -4

  • 780. 匿名 2022/09/29(木) 22:41:27 

    専業主婦と独身←接点なしだからもめようがない

    専業主婦と兼業主婦←不仲
    独身と兼業主婦←不仲

    独身に加勢する専業主婦w

    +0

    -6

  • 781. 匿名 2022/09/29(木) 22:41:44 

    >>745
    休んだ人や時短で帰る人の分の仕事が子供いない人に回ってくるわけで、仕事の目処つかないとなかなか休めないと思う

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2022/09/29(木) 22:41:45 

    「休んで迷惑かけること多いから」「いつも代わりにしてもらってるから」って言って、ゴミ捨て当番代わってくれたり、ちょっとしたことでも手伝ってくれる人については、迷惑なんて思わなかったな。むしろ、休まなくて大丈夫ですかって言ってた。
    反対に、休んで当然みたいな態度の人、引き継ぎもしない人にはイラっとしてた。

    +15

    -0

  • 783. 匿名 2022/09/29(木) 22:41:55 

    >>11
    友達とかありえない。そんなの頼んでくる友達がいたら距離を置くレベルに非常識。

    +192

    -5

  • 784. 匿名 2022/09/29(木) 22:41:57 

    >>707
    そんなワーママばかりではないよ…。

    色んな先輩たち見てきたけど、無駄話せず、むしろ時間内にテキパキ仕事終わらせる人もたくさんいたし、私も仕事慣れてない時は助けてもらった。
    今は私が子持ちで働いてるけど、急に休んでも迷惑かけないように、〆切1週間前までに終わらせるように努力してるし、担当じゃないものも手伝ったりしてる。

    +3

    -2

  • 785. 匿名 2022/09/29(木) 22:42:06 

    >>774
    職場に文句ないワーママ側がどう動けと

    +0

    -5

  • 786. 匿名 2022/09/29(木) 22:42:12 

    >>707
    世の中図々しい人ばっかりだよ
    遠慮したり優しかったりするとつけ込んで損する
    最近ほんとにそう思う

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2022/09/29(木) 22:42:27 

    >>654
    悪い気持ちはやまやま。でも謝罪意外になにを交渉すればいいのか

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2022/09/29(木) 22:42:37 

    >>531
    世の中子持ちの人の方が多いお( ^ω^ )

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2022/09/29(木) 22:42:41 

    >>751
    わかる。
    私の職場にはインフルエンザの小学校低学年の子ども一人家に残して出勤してる人がいた。
    仕事は出来る人だったけど仕事に対して完璧主義で、それを周り(女性の未婚・既婚・子あり・子なし問わず)にも押し付ける人でキツかった。

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2022/09/29(木) 22:42:53 

    >>782
    結局「その人」のことなのに「ワーママ」って全体的に言うから揉める

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2022/09/29(木) 22:43:03 

    >>769
    確かに子持ちばかりだった
    事務所に連れてって子供同士遊ばせたりしたなー
    もっとヤクルトとかみたいな託児所付きの職場増えればいいのにね

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/29(木) 22:43:19 

    1歳の子供がいて、フルタイムのパート(今は時短)です。
    サービス業でシフト制で独身の頃からずっと働いてます。
    子供は定期的に熱出して、その度にお休みもらったりして、めちゃくちゃ申し訳ないです…
    土日はあまりにも具合悪くてどうしようもない時は休むけど、大体は旦那や親にお願いして極力休まないようにしています。(子供が元気でも)
    それでも同僚からはよく思われていないのは承知です。
    ぶっちゃけ、私だって独身時代散々みんなのフォローしたんだしって気持ちも少しあります。
    でも今フォローして下さる方は関係ないですしね。
    幸い、今の上司は一応誰か休んでも大丈夫なように組んでくれています。
    それでもやっぱり気まずいので、これ以上迷惑かけるようならバイトに切り替える事も視野に入れています。

    うちの子供と同じくらいの子供がいる方がいるんですが、その人はもっと休みます。
    旦那や親に預けられないのもあるんですが(子供が元気でも土曜日祝日出られない)
    そもそもご懐妊なさってるのでご自身の体調不良かもしれないけどそういう説明はナシです。
    それでその人のフォローも一応しています。
    私だって子供小さいのに、助けてあげてって言われます。
    正直モヤモヤしちゃいますが、自分も子供小さいけど、たまたま頼れる人がいたり、保育園でまだ何か流行ったりしてないだけで、運よく(?)働けているかもしれない、これからもっと休んだりしてみんなにもっと迷惑かけるかもって思うと言い出せずにいるのもすごく辛いし、こうやってガルに愚痴書いてるのがめちゃくちゃ自己嫌悪になってしまいます。

    +3

    -2

  • 793. 匿名 2022/09/29(木) 22:43:24 

    だから~働き続けるんじゃなくて社会復帰しやすい社会にして行くべきなのよ…

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2022/09/29(木) 22:43:24 

    >>299
    真面目に、ワーママのフォローさせられてる側は、結婚願望や子供欲しくなくなる人が多いと思う
    もちろん辞められる相手と結婚して辞めて産んでる人もいるけどさ

    だってワーママにもううんざりだもん

    +55

    -3

  • 795. 匿名 2022/09/29(木) 22:43:38 

    >>789
    子供に何かあったらどうするんだろ

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/29(木) 22:43:53 

    >>770
    歳取るとブランクあったり、資格、経験もってるとかないと再就職難しいですよ。しかも子供いるとなおさら。
    子供に合わせた時間で縛られるし。

    +0

    -3

  • 797. 匿名 2022/09/29(木) 22:44:01 

    ワーママって孤立してるよな

    独身にも子なし既婚にも専業主婦にも嫌われてる

    +8

    -3

  • 798. 匿名 2022/09/29(木) 22:44:19 

    >>13
    でも0歳で保育園入れないと入れないよ。
    1歳児が一番激戦。

    +36

    -1

  • 799. 匿名 2022/09/29(木) 22:44:24 

    >>621
    そうなの?自分が学生の頃は子持ちパートと入れ替わりで働いている感じだったな。

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/29(木) 22:44:38 

    ここにいる人達って、かなりフォローしてるみたいですけれど、やはり企業レベルは中小企業ですか?大企業じゃ、もうこういう風習ないですよ、、、

    +2

    -3

  • 801. 匿名 2022/09/29(木) 22:44:43 

    >>779
    あなたみたいな人ばかりなら揉め事もないですね

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:20 

    >>778
    めっちゃわかる!私も晩婚だから独身の気持ちわかるwww嫉妬とか入り交じるから子供のことで休まれるのが許せなくなるんだよね。預けて働きに来いよ!ってなっちゃう。自分が親になると預けて働くのがどんなに難しいことか痛感する

    +10

    -13

  • 803. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:23 

    子供産むのも仕事するのも本人の意思で自由だからね。会社も産休明けの人の仕事内容や職場をもう少し配慮してあげても良いと思うけど。

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:26 

    私は独身の頃からワーママの社員見て大変だなーと思ってたし休んでもなんも思わなかったな
    仕事が多くて深夜まで残業になっても、会社のシステムが悪いとしか思わなかったからワーママどうこうは一切感じなかった
    でも、そのワーママさんは彼女なりにやれることをやってるのは伝わってきてたし(そんな仕事できるタイプでもなかったけど)
    仕事に対する文句とか、要は周りが不快になる余計なことは一切言わなかったからっていうのもあるかなと思う

    皺寄せが同僚ばかりに行くのは会社のシステムが悪いとは思うけど
    ワーママさんが休んで当たり前って態度は、やっぱり相手だって人だから良い気分にはならないし
    独身社員も、不満があるなら会社に掛け合うべきだねぇ

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:43 

    >>769
    1週間で病む自信あるわ

    +0

    -1

  • 806. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:47 

    >>772
    お金の為の人ももちろんあるかも知れないけど
    ずっとやりなりたかった職諦めたくない人もいるよ

    +4

    -4

  • 807. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:57 

    >>689
    将来のための習い事というより、本人がやりたそうなのをやって楽しんでくれたらそれでいいんだ。

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:01 

    >>777
    そこまでしなきゃだめなの…?
    そんな事したらどんどんお金出ていくし何のために働いてるのかわからなくなりそう
    突発休みしちゃった時はみんなでつまめるお菓子持っていくくらいしかした事ないや

    +56

    -8

  • 809. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:29 

    >>722
    勉強苦手かな?そんなこと決めつけてもないし書いてもいないよ
    「専業主婦叩きしてるのがワーママ」ということは、「ワーママ全員が専業主婦叩きしてる」のとイコールではないってわかる?

    +10

    -5

  • 810. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:41 

    私は今専業主婦で私にもいわゆるバリバリ働いていた時期があったんだけどただでさえ激務なのに既婚子持ちの人が突然休んだり子供がいてこなせないから担当変わってと言われたりで子供を理由に当たり前のように周りに迷惑をかけることに疑問を持っていて自分が結婚、妊娠した時はそういう人になりたくないからやめた
    ガルちゃんではよく専業を攻撃する兼業の人がいるけど自分が独身だった時の経験から本人が思っているほど兼業主婦は偉くないよと思っている

    +25

    -1

  • 811. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:44 

    >>1
    うちの会社にもこういう人いる。
    正社員なら悩むのも分かるけど、パートなんだし、さっさと辞めてほしい。

    +14

    -7

  • 812. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:04 

    >>803
    配慮して負担や責任の軽いところに配属したら給料も下がるじゃない?
    そうすると、ハラスメントって言われちゃう…

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:06 

    迷惑極力かけたくないからパート週2でしてる。
    でもそうなると今度は保育園に入れない。
    一時預かりだと認可保育料より高くなる。
    子育て中に社会は厳しい。
    辞めたい。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:19 

    >>807
    そのために職場の人に迷惑がかかるのなんて知ったこっちゃないってこと?

    +5

    -2

  • 815. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:28 

    >>777
    ネタなんだろうけど渡される側の立場になったら普通にドン引きだし怖いわ

    +29

    -2

  • 816. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:59 

    >>797
    独身時代も子なし既婚時代もあったけど別にワーママというだけで嫌ったりしてなかったよ。
    専業主婦は知らんけど!

    +1

    -2

  • 817. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:00 

    >>698
    そういう環境を作れるように、がんばってると思うけどね。

    +2

    -2

  • 818. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:02 

    >>558
    ん?Aさんが思いやりがある人なのは分かった。
    でもAさんが上司や男性社員の家庭にモノ言うのは論点がズレてるよ。
    庇うなら会社のシステムについて言わなきゃじゃん。
    ってか、コメ主はその場で何してるのよ?笑
    全員ポンコツ過ぎ。

    +6

    -1

  • 819. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:07 

    >>777
    少なくとも2000円以上ってことだよね?
    そんなの受け取れないわ。
    普通に時間内の給与貰えれば、私は充分。

    +20

    -4

  • 820. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:28 

    >>806
    横だけどそれもっと自分の都合でしかないじゃん

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:47 

    >>752
    病気のお子さんいるならなおさら
    働くことないのでは…
    (金銭的にどうしても、とかってことなの
    かもしれないけど)

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:52 

    >>800
    中小か飲食かアパレルとかのサービス系と思ってる
    言ってる内容のレベル低すぎるもん

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:09 

    パート先は変わり探してって言われてたわ。
    今はないけど。
    おばちゃんになっても持病で休んだりもあるから今の職場では子育て中の急な休みも病気の休みも何も言わないし言われないわ。
    今のパート先は人間関係がいいからありがたい。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:09 

    >>799
    子持ちパートさんはいるにはいるんだけど、上司が子持ちさん同士で被らないシフト作ってたので、それで回ってたんだと思います
    あと小さいお子さんのいるパートさん自体が少ないってのもあるかな
    人がいなければ別支店からもカバーくるので
    それも大きいかな

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:12 

    >>241
    そう、アラフィフの一番人数多かった年代だけど親は主婦が多かった時代ですよね、子供が小さい内は。
    周りの人もそうだったからそれで良かったのかも。

    今だってもしほとんどの女性が結婚したら仕事辞めて子供が小学校までは家にいるみたくなったら、その基準での生活になるからいいのかも(旦那さんの給与にもよるけど)

    今は主婦も働いて…という基準で物事が動いてるからさ、家族旅行とか外食とか昔よりも贅沢になってると思うんですよね。

    言いたいこと伝わりますかね…
    戦後みんな苦しい時、自分も貧乏、周りも貧乏だったから平和っていうか。
    これが自分だけ主婦で旅行、外食できないってなると子供にひもじい思いをさせてしまうってなるわけで…。
    なんだかうまく言葉にできない😵

    +12

    -1

  • 826. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:15 

    >>770
    支えてくれるジジババがいれば子供が風邪ひいても休まず仕事行けるんだけどね。子供育ててフルタイムの仕事もするなんて出来てる人周りに居ないし、たまーに居てもジジババが子供の送り迎えに夕飯、とガッツリ支えてる。
    そんなジジババも裕福じゃないとサポート出来ないよね。
    老後自分達の生活だって犠牲にしたくないしさ。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:16 

    >>802
    焦りもあったなぁ。
    休むの迷惑とかは思わなかったんだけど、私一生独身だったらどうしようとか本気で思ってた。笑

    +5

    -6

  • 828. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:17 

    >>768
    男性の担う仕事の責任と女性の担う仕事の責任の重さは違う


    と思っている男性はまだまだ多いのでは?
    今はもうそういう時代じゃないと思うんだけどな

    +126

    -0

  • 829. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:18 

    >>28
    旦那が休めばいいのに。
    子供作ったくせに、たった1日ですら代わる姿勢がないと、フォローしてる側からしたら、お宅の旦那は他人に迷惑かけてても1mmも育児参加する気持ちとか湧かないんか?って説教したくなる。

    +45

    -0

  • 830. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:22 

    >>812
    フルじゃなく時短で復帰する人の方が多くない?そうすると必然的に給料は下がるよね。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:44 

    >>779
    わたしも同じ気持ちで働いてます!
    不満が出た時は、働けるだけ幸せって思う事にしてる。

    ここ見てると嫌な気持ちなるコメ多いけど嬉しくなった。また明日頑張ろう。

    +2

    -1

  • 832. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:54 

    >>299
    こう言う意見があるといつも思うんだけど、子持ちさんは「自分が休んだら周りから文句を言われる体制しか作り出せない会社」に自分から働きかけようとは思わないの?なぜ、他人任せにする?
    自分のフォローをしてくれている同僚から不満が出たら、会社に言えなんてどうして言えるんだろう。図々し過ぎない?周りはあなたのフォローで忙しくてそれどころじゃないんですが?

    +40

    -14

  • 833. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:27 

    >>781
    回ってくるよ、こっちも通院あるから。
    有給でなんとかそれぞれの時間配分で回すしかないし。
    テレワークとかも月にいれながら働いてる。
    回ってくるのが残業になりそうな件とかなから、回る前に、通院だから残業しなくていいって事になってるってことで、スルーして帰る。
    お互いさまじゃないものは、受けない。
    誰か大変なとこのフォロー要因とかにあてにされ続けられても困るわ。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:28 

    >>802
    嫉妬とか全然ない
    単純に負担が増える上に態度悪いからムカついてたな
    せめて口先だけでも申し訳ないくらい言えないのかと

    +7

    -1

  • 835. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:30 

    >>814
    私が職場に迷惑かけてるってなんで決めつけるんですか?
    自分が担当じゃない仕事も引き受けて、昼休みなしで働いて、残業もしていますが…。

    +2

    -5

  • 836. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:33 

    じゃあ職場に子供連れて行っていい?

    +2

    -2

  • 837. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:35 

    >>5
    しわ寄せで苦労しても給料増えるわけじゃないし、逆に相手は特休だから給料もそのままだし、ワーママが大変だと分かっていても理不尽な気持ちになっちゃうよね

    +94

    -2

  • 838. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:47 

    >>518
    そういう風に独身を堕とす人のフォロー誰がしたいと思う?

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:48 

    >>769
    コロナで保育園が休園になったから子供を車に乗せて営業回ってるママさんいたなあ

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:50 

    西山喜久恵も復帰した途端に子供が入院する、とか 
    って記事出てたね。
    そうなんだよね〜本当。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:03 

    >>816
    傾向の話

    個人の話しても仕方ない

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:03 

    >>236
    今日本の女性が世界一長生きで、且つ男女の平均寿命の差が大きいのも、昔は専業主婦が多かったからって説があるみたい。今の女性は働いてて体に負担かけてる人も多いから、男女の寿命差も縮まりそうな気がする。

    +53

    -0

  • 843. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:21 

    私も共働きだけど、身内に頼れないなら病児保育やシッターも使わないの?
    私は旦那も休み取りやすくて、義両親実両親も車で30分以内の距離だけど基本は病児保育使ってるよ。
    会社の先輩は誰にも頼れないからって、病児保育3〜4ヶ所登録してるって言ってた。
    休んだら迷惑かけるのは事実なんだから、その迷惑を最小限にする努力はしないと。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:24 

    >>768
    産まれたあとどれだけ旦那が育児に携わってきたかで変わると思う。しっかり母親と同じくらい関わってたら自然とお互いに頼り合えるけど、そうじゃなかったら母親がするしかない。あと子供もママじゃなきゃ嫌って言うこと結構あるしね。

    +54

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:34 

    >>22
    専業主婦一択だわ

    +79

    -1

  • 846. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:34 

    >>829
    でも女性でこれだけ揉めるのに、男のほうがもっと休みにくいと思う

    +0

    -8

  • 847. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:37 

    >>777
    それはやりすぎだし貰う方もどうかと思うわ

    +29

    -0

  • 848. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:44 

    >>795
    横だけど、こういう似たような感じの今の女性上司って家庭崩壊してる人が多い
    だからみんなこうはなりたくないって思ってるんだよね

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:45 

    >>351
    義兄夫婦がこれ
    いっつも親に頼ってる
    それも家まで迎えに来てってタクシー扱い
    98歳のおばあちゃんいるのに、熱出て預けるって頭おかしい

    +71

    -2

  • 850. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:49 

    >>827
    あなたは私か(笑)
    その心理状態まで全く同じだわ

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:10 

    >>834
    そうなんだね!態度悪いやつはムカつくね!

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:11 

    >>529
    単純に仕事増えるってストレスだってわからんのやろね

    +8

    -1

  • 853. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:19 

    >>40
    子供が病気がちか、親は近所に住んでるか、夫は協力的か…
    結局自分の頑張りとは関係ないところで決まってしまうと思う。
    だから、両立できてる人が偉くて自分の頑張りが足りないなんて思わないでほしいな。
    独身の私が言えることじゃないけど。

    +95

    -1

  • 854. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:32 

    >>835
    ごめんなさい、子供が病気の時も預けるところを確保出来てる人ですね!
    休む人と混同してました

    +0

    -3

  • 855. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:38 

    >>828
    でも女性だって普通の会社で働いてる以上、休んだら迷惑かける得意先や顧客は必ず存在するからね…仮に旦那さんの方が収入が高かったとしても、奥さんの仕事先のお客様にはそれは関係ないことだからそこを理解してもらわないと難しいね。

    +57

    -1

  • 856. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:41 

    フォローする側は、不満に思うくらいならしっかり断ればいいんだよ。
    ワーママが権利を主張するのと同様に、フォローする側の人を権利を主張すればいい。

    フォロー引き受けるのは、聞き受けた側のメンタルの弱さもあると思ってる。

    +4

    -9

  • 857. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:47 

    >>2
    どうしたらいいかは産む前に考えるんやで。
    保育園は入って1、2年はマジで風邪もらう。
    休んだ回数が少なくても、鼻だしてたり、咳してる日数めっちゃ多い!!
    預け場所を想定し確保する。
    多少の体調不良でも、子供に頑張ってもらって登園させる。それをあんまり気にしない。
    職場に迷惑をかけるけど、頭下げて休む。
    保育士だったけど私は↑無理だと思って仕事やめたよ。
    みんなその現実を知らなすぎるんじゃないかなーと思う。めっちゃ元気な風邪ひかない子はレアケースだし、レアケースに頼って想定してないのは仕事続けようとおもってたら甘いよ。

    +144

    -37

  • 858. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:49 

    >>2
    休んでいない日、普段の仕事の時にバリバリに働く。他人のフォローもする。
    うちの職場にも子供の関係で急にお休みになる人いるけど、1人で2人分くらい仕事こなしてるんじゃないかって感じに優秀だからお休みになっても皆おおらかに受け入れてる

    これが普段の仕事もダメダメでフォローされてばっかりな人だったらこうは行かないかも
    出勤しててもしてなくてもフォローしなきゃいけないんかい!って言われてる人もいるからね

    +123

    -0

  • 859. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:57 

    >>837
    自分も同じ道をいつか辿るということが何故わからないのか。ぶっちゃけ復帰して誰にも迷惑かけない人っていないと思うよ?だからこそ、お互い様なんじゃないの?

    +6

    -39

  • 860. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:07 

    >>285
    だったら差がついた挙句に自分が文句言われない様に、子持ちが自分で会社にかけあえばいいよ。

    +30

    -2

  • 861. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:07 

    >>778
    やっぱり嫉妬からワーママ叩きやワーママの足引っ張ってるんだね

    +0

    -4

  • 862. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:14 

    >>691
    それならOK!賢いね!

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:23 

    >>22
    これがあるからわたしは子供いらない
    職場の人に迷惑かけたくない

    +14

    -21

  • 864. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:50 

    >>752
    うん、お母さんは働かない方がいいよ。病気の子の側にいてあげて。

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:58 

    休んで迷惑かけんなって言ってる人は介護とかサービス業とかしてるの?

    +2

    -3

  • 866. 匿名 2022/09/29(木) 22:54:13 

    >>667
    仕事も育児もでめちゃ疲れてるっていうけどフォローする側は疲れないとでも?
    それに仕事も育児もどっちも欲しいのは自分自身 他人に出産や仕事継続を強要
    されたわけじゃない

    +17

    -1

  • 867. 匿名 2022/09/29(木) 22:54:21 

    >>622
    わかる!ちょっと自慢もしてきてイラッとするが、お土産は有り難くいただく!

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2022/09/29(木) 22:54:25 

    時短勤務者の割合って大事だよね。
    うちは今、時短勤務利用者が半分になってる部署がある。
    正直、独身や都合つけられる人の努力で何とかなってる。

    +12

    -0

  • 869. 匿名 2022/09/29(木) 22:54:28 

    >>204
    お医者さんにも連れてって
    看病しながら仕事してるの?


    +2

    -0

  • 870. 匿名 2022/09/29(木) 22:54:40 

    >>826
    でもそれも旦那の親なら文句言うんでしょ。
    旦那の親=非常識、汚い、だしね。
    特にガル民は。

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:12 

    >>859
    モテなくて独身確定とかポンコツの不妊様は絶対子ども出来ないの分かってるからワーママ叩きに全部の力を出し切ってるんじゃないかな。
    そんなエネルギー有り余ってるならワーママが休んだ穴埋めにエネルギー使えばちょっとは世の中のためになるのにね。

    +6

    -42

  • 872. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:38 

    >>768
    大体ワーキングママっていうのにワーキングパパは言わないもんね
    働いてるのは同じで子持ちも変わらんのにね

    +70

    -2

  • 873. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:40 

    >>800
    大企業ほど子持ちに手厚いから不満出るんだよ
    子持ちを優遇し過ぎることで不平等が生まれる

    +14

    -1

  • 874. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:17 

    >>688
    仕事は適度でいいし、その分給与も減らされてもいい。でも正社員で働いて、熱が出たらたとえ預けれる施設があっても自分がみたい。親の心情じゃない?ワガママなの?国会なんとかしてよ

    +89

    -6

  • 875. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:29 

    はっきり言うけど小さい子供いる人すぐ休むから本当に迷惑。働きに来るなら子供が風邪引いても誰かに預けられる環境にしてから働きに来いよ。子供が風邪引こうが職場には関係ない。とにかく迷惑かけるなと言いたい。責任感持って働いてほしい。

    +26

    -17

  • 876. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:50 

    人手不足だから、子持ちだろうがいてくれれば助かる。
    休む時があるのは仕方ないから、就業時間内きちんと働いてくれる人ならそれでいい。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:51 

    >>233
    その新婚さん、もしかしたら不妊治療してるかもよ。一つの可能性としてね。

    +11

    -8

  • 878. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:54 

    >>752
    ママが働かなくていいように国がもっとお金出すべきだよね。

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:06 

    アラサー兼業主婦って踏ん反り返ってるイメージしかない。

    いつもイライラしてキィキィ言ってて
    年上の人にはババアババアって唾吐いて
    少子化の世の中で子供を育ててやってるって偉そうにして

    同一人物なのかなって思うくらいみんな同じ

    +9

    -2

  • 880. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:07 

    >>875
    かっこいい!

    +4

    -9

  • 881. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:08 

    >>873
    だって少子化だから産んでもらわないと困るもの

    +5

    -4

  • 882. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:17 

    >>871
    そんなのただの嫉妬じゃん。くだらない私情を仕事に持ち込まないで欲しいわ。

    +3

    -8

  • 883. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:25 

    >>865
    なんでそんなこと聞くの?
    その仕事下に見てるとか?

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:37 

    独身の頃は散々妊婦様&独身の尻拭いしてきた。自分も妊娠した時はこれでやっと時短になれて今までサポートする側だっけどサポートされる側になって緩く働ける・・・。って安心して復帰したら子供めちゃくちゃ健康だし私も健康だからほとんど保育園からの呼び出しもないし急な休みもない。結局時短になってもあくせく働いてる。子供が~とか嘘ついてたまには休んじゃおうかと思うけど実際それもやると思うと気が引けて出来ない。

    +16

    -0

  • 885. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:39 

    >>866
    まぁそれ言ったら独身で子持ちのフォローをする職場を選んだのもあなた自身って事になっちゃうけどね
    別にそこに就職しろって強制されたわけじゃないんだからさ

    +5

    -13

  • 886. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:40 

    >>795
    職場のみんな、お子さんのこと心配してたよ。
    その人の同僚が「付いててあげた方が…」って言ってる最中に被せて「症状軽いし休憩時間に電話かけてるから大丈夫!」って言われてた。
    絶対、心細い思いしてるよね。
    子持ちの社員さんが子どもの風邪で休んだりすると「高学年なら風邪ごとき家で一人で安静にさせとけば良いじゃんね」とか陰で言う人だったからね。

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:44 

    >>413
    横だけど
    子供預けてくる友達とか速攻で縁切りたいwww
    自分の子供も友達に預けるとか絶対無理。

    +46

    -0

  • 888. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:46 

    >>2
    病児保育が圧倒的に足りないよね。
    社会福祉の仕事。こういうことに税金使わないと。
    システムが確立されてないのに共働きしろって無茶な話。

    +68

    -12

  • 889. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:01 

    >>875
    あなたが病気になったら、スパッと仕事辞めなね。
    休む人は迷惑なんでしょ?

    +17

    -3

  • 890. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:07 

    >>22
    自分で考えて決めるしかない
    物事にはメリットとデメリットがあるものなんだし全部取りは無理だ

    +8

    -3

  • 891. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:17 

    >>857
    保育士さんは子供のことよく知ってるかもしれないけど、殆どの人は子供がこんなに体調を崩して仕事を休まなければいけなくなることを妊娠前に知らないんじゃないかな?
    特にワーママが周りにいなかった人は

    +89

    -12

  • 892. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:19 

    >>585
    ゴミかな

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:07 

    子供が寝たあとにカバーできる仕事ならまだいいけど、現場にいないと成立しないサービス業は厳しそうだね。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:19 

    >>877
    不妊治療してまで子ども授かれないとしたら本人の性格の問題かも。
    ワーママに仕事押し付けて休んでまで不妊治療するような人はどんなことしても赤ちゃんに選ばれないよ。逆に周りの人達のために尽くすようになれば自然に妊娠するはず。

    +3

    -23

  • 895. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:27 

    >>22
    共働きって言っても、子持ちのほとんどが短時間パートだよ。母親にフルタイムでバリバリ働け!なんて誰も期待してないと思うけど。

    +18

    -23

  • 896. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:32 

    >>875
    じゃあ親の介護でも休まないでね、自分が風邪引いても休まないでね。

    +9

    -5

  • 897. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:40 

    子供の時短を使ってジムに行き、更に不倫してる友達がいます。
    こんなの見ると独身の自分は情けなくなるし、会社も旦那さんもサポートし過ぎではと思う。

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:45 

    >>2
    生まれてから保育園が入れない!っていう人
    とかもだけど、
    生む前に考えないもの?

    +23

    -26

  • 899. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:46 

    >>789
    その人はなんで子ども産んだんだろう…?謎だね。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:16 

    子供がしんどいのに出勤しないといけない時の子への申し訳なさと、病気の子供も見ずに仕事かと言う義母と、休んだ時の職場への申し訳なさと、子供を育てていくには私も仕事辞めれないと思う気持ちと色々混乱してしんどくなるね。共働きでなくても育てていける余裕も無く産むのが悪いって世の中には言われるんだろうけど。子供産んで育てにくい世の中だなぁと思う。

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:24 

    >>892
    それ、あんたの自己紹介でしょ

    +0

    -5

  • 902. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:24 

    うちの会社、子持ち以上に独身が当日体調不良or欠勤で休みまくってるから子持ちへの風当たりの強さとかないわ
    みんなもどんどん休むべきだよ

    +15

    -0

  • 903. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:26 

    >>882
    仕事できる人ってこんな感じなんだろうな。

    +1

    -3

  • 904. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:30 

    >>745
    有給申請してた日でも、前日に子持ちさんが「発熱で~」「コロナで休園で~」で休めなくなる。
    締日近いとかだと余計。うちはホワイト(子持ちには)だから子どもいたら働きやすそう。

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:34 

    >>211
    国と世間は直接迷惑かけてるわけではないから無視していいと思うけど、会社や同僚と保育園には雇ってもらったりフォローしてもらったり低待遇で預かってもらったりしてるんだから、そこの言うことは聞くべきだと思うし、迷惑かけないように努力すべきだと思う

    それが嫌だけど仕事はしないとって言うなら夫婦で子供見ながら個人事業主でも自営でもやってみたら良いんだよ
    今の被害者意識とは違うものが見えてくるよ

    +15

    -7

  • 906. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:34 

    >>871
    そんなんじゃなくて、『フォロー側の権利を侵害しないで』ってことでしょ。

    迷惑かけられないなら、同僚が休もうがなんだろうが、他人のプライベートに興味なんてないよ。

    +16

    -1

  • 907. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:46 

    >>871
    ごめんねー妬み嫉みだらけでついついワーママ叩きしちゃうんだよね〜
    嫌だったらもう手出し口出し一切しないから、子持ち同士で助け合ってね!

    +8

    -6

  • 908. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:48 

    >>16
    独身でフォローしてる側がたくさんボーナス貰えればいいと思うよ

    +260

    -1

  • 909. 匿名 2022/09/29(木) 23:01:04 

    >>881
    そういう感じの人のせいで反感買ってるんだよ
    それで>>779みたいな人がとばっちり受ける
    子供を産んでやってる感を出して優遇を当たり前のものとするどころかもっともっとと要求するような人のせいで不満が爆発する

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2022/09/29(木) 23:01:08 

    >>53
    子持ちの職場の人が「〇〇さんは性格悪いから結婚できないのか、結婚できないから性格悪くなったのか、どっちなんだろうねぇ笑」って言っていて、その人に仕事助けてもらってて最悪だなって思った

    +99

    -0

  • 911. 匿名 2022/09/29(木) 23:01:26 

    >>906
    フォロー側の権利?権利を主張するならまず義務を果たしてね。

    +1

    -19

  • 912. 匿名 2022/09/29(木) 23:01:28 

    >>1
    最初は理解を示してくれていた上司が呆れるほど休んでいるんだったら、たとえ本人にとってはどうしようもないことでも非難されるのは仕方ないと思う。そのカバーをしている人からは特に。
    私だって休みたくて休んでいるわけじゃないって態度がどこかに出てるから余計非難されてるっていうのもあると思う。

    +47

    -0

  • 913. 匿名 2022/09/29(木) 23:01:33 

    先人達が女性の社会進出を声高に主張したからギスギスした今があるような気がする

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2022/09/29(木) 23:01:36 

    >>218
    これだよ。
    40過ぎて本当にキツくなった。

    やめることにしたよ。

    +48

    -0

  • 915. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:06 

    >>16
    子持ち様のケツ拭く為に婚活妊活する時間が削られるんですよね。

    +178

    -2

  • 916. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:06 

    >>102
    ガルちゃん見てる限り、パートも不採用らしいよ

    +35

    -0

  • 917. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:11 

    >>894
    それは…ない

    妊娠ってリラックスしてる時が一番しやすいから。
    疲れてれば疲れてるほど妊娠しない。
    体が今は自分を守るのが優先だ!って判断するから、妊娠しない。

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:14 

    >>868
    その割合は凄く大変そう
    支えてる皆ムリしすぎて潰れないでって心配になった

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:20 

    >>882
    正論すぎて草

    +3

    -2

  • 920. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:51 

    >>889
    子持ちは休む頻度が違うだろうが!
    何言ってんの?

    +7

    -14

  • 921. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:52 

    >>859
    実家が裕福だから結婚してまで働く必要ないし復帰なんてしないよ
    子供産むなら責任持って大切にしたいし

    +10

    -1

  • 922. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:55 

    >>881
    政府のやってきたことを知っててこれ言う奴は馬鹿だとしか思えない。本気で産んで欲しけりゃもっと前にまともな対策取ってるよ。

    +3

    -1

  • 923. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:59 

    >>441
    それ。家族や病児保育等も頼れないんだったら、辞めた方がいい。
    特に子供が小さい間は

    +55

    -6

  • 924. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:02 

    >>25
    すみませんでした、とか言って1万円くらい包んでくれるなら許してやってもいいかな

    +166

    -18

  • 925. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:19 

    >>22
    金払ってシッター雇えば?

    +15

    -10

  • 926. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:20 

    >>896
    ばかなの?あんた

    +5

    -8

  • 927. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:27 

    >>911

    +2

    -2

  • 928. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:33 

    >>509
    好きに言えばいいよ
    それで自分の立場が悪くなっても自業自得だからね

    +19

    -1

  • 929. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:39 

    >>806
    諦めない!って意地になって続けられてもな。フォローする側からしたら無理せず子供のそばにいてあげたらいいのにとしか。

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:52 

    >>857
    うん、違う仕事してたら一年産休とって復帰しよって普通に思ってたと思う。
    熱出た時の第一連絡先は母が多いし、幼児期の働く母は本当にハードモードすぎると思う。

    +51

    -0

  • 931. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:52 

    >>917
    横だけどストレスが大敵だからと不妊治療のために離職する人は少なくないんだよね

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:57 

    >>910
    子持ちの人にそう言わせる何かがあるから言われるんだよね。実際結婚してない人や子どもいない人は人間性に問題がある人しかいない。

    +0

    -64

  • 933. 匿名 2022/09/29(木) 23:04:10 

    >>907
    この嫌味にマイナスつける人はプライドないのかな

    +2

    -1

  • 934. 匿名 2022/09/29(木) 23:04:13 

    >>921
    そういう人がなんでこのトピにいるの?無関係じゃんw

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2022/09/29(木) 23:04:21 

    >>233
    こういうパートさんの穴埋めをよく頼まれるパートです。嫌気さしてきたから仕事先からの電話は出ないようになりました。頼みやすい人に頼みすぎ。

    +47

    -0

  • 936. 匿名 2022/09/29(木) 23:04:27 

    >>896
    子持ちは介護もなし、病気にもならないのか。たまげたなぁ。

    +6

    -7

  • 937. 匿名 2022/09/29(木) 23:04:29 

    >>871
    うん、私はもう前の職場やめてあなたみたいなワーママとおさらばしたけど、あなたみたいな人は絶対に助けないのは継続するわ!

    +10

    -1

  • 938. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:06 

    シフトを組んでる仕事だと調整が大変そうだよね。ある程度自分の裁量で進められる仕事がいいと思う。急に休んでも、締切までになんとかすれば良い系の仕事。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:08 

    >>904
    有給の変更は、時季変更権として会社に認められている。でも、『他の人の有給のために』というのは認められないよ。

    あなたも自分の権利をしっかり主張していくことは、お互いにとって必要だよ。

    +10

    -1

  • 940. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:10 

    >>917
    じゃー仕事やめて不妊治療に専念したらいい。ワーママに迷惑かけてまで子どもいない人が不妊治療するなんておかしいよ。

    +4

    -13

  • 941. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:16 

    >>936
    え?でも同じこと言ってるのは元の発言者だよ?

    +5

    -3

  • 942. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:20 

    >>902
    そんな会社なら罪悪感なく休めそうだね。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:24 

    >>1
    今日も子供の発熱で早退させてもらったけどコロナのせいで休まざるを得なくなった。
    親に来てもらうより先に検査受けて陰性が確認出来てからじゃないと親も頼れない。
    それに「熱があって検査も受けてないんですけど親にきてもらったので出勤しました~!」なんて言ったら
    「来るなよ」って言われるのに検査受けるために休んだりしたら「迷惑」って言われるんでしょ。
    コロナのせい。

    +5

    -2

  • 944. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:33 

    自分が子供産んで仕事してるから仕方ないけど、何を選択しても子供か親か職場かにごめんなさいって気持ちになるから、子育てしてると私は悪いことをしてるんだ人に迷惑をかけて生きてるんだと辛くなる。こういうトピ見なきゃいいんだけど見ると余計に。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:34 

    >>857
    産む前に色々考えてもイレギュラーだしね
    病児保育がこんなに混み合ってるとか
    登園禁止の病気がこんなにあるとか
    旦那が想定外に役に立たないとか
    頼りにしてた両親が他界とかさ

    女性の社会進出!とか一億総生産!とか言うてたけど、実際は女性の負担増なだけな気がするよ
    そしてその皺寄せは若い独身者へ

    政治家の爺さんたちどうにかしてくれー

    +125

    -2

  • 946. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:34 

    >>210
    仕方のないことだから謝らなくてもいいんだけど、申し訳なさそうにはしてほしい
    日本人的な矛盾のあるやりとりでバランスが取れるというか
    図々しい子持ちはアメリカ的態度なのに、フォロー側にはどこまでも日本人的な我慢を要求してきている気がする

    +58

    -1

  • 947. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:44 

    >>707
    あなたはそうしたらいいんだよ!

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:51 

    >>911
    ワーママの尻拭いで山のような追加業務をこなす義務は既に果たしてますがこれ以上何を?

    +10

    -1

  • 949. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:51 

    >>941
    はいはい、お馬鹿さんは黙ってて

    +2

    -3

  • 950. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:56 

    >>911
    仕事において、自身の義務は果たしている人の意見でしょ。

    +9

    -1

  • 951. 匿名 2022/09/29(木) 23:06:00 

    >>889
    ヨコだけど、他人に迷惑かけてまで仕事したくないし、
    辞めるわスパッと。

    +8

    -5

  • 952. 匿名 2022/09/29(木) 23:06:13 

    >>911
    権利を主張するなら義務を果たせって、むしろワーママ様がしなきゃいけないこと

    +20

    -2

  • 953. 匿名 2022/09/29(木) 23:06:20 

    いくら話しても結論が出ない問題な気がする…。
    だって子持ち主婦同士でも不満ってあると思うよ。
    片方は旦那に休んでもらったり、親に頼ったりとにかくなんとか穴あけないようにする。
    もう片方は子供体調不良であっさり休むとかあると、後者はちゃんと休まない努力してくれるのか?とか思っちゃったり。

    +19

    -1

  • 954. 匿名 2022/09/29(木) 23:06:29 

    >>911
    じゃあワーママも与えられた仕事は持ち帰ってでもきっちりやれや。

    +18

    -2

  • 955. 匿名 2022/09/29(木) 23:06:38 

    看護学生で今実習中なんだけど、この前病院内の保育園に子供預けてるママさんナース宛に保育園から病棟まで電話かかってきて、「熱ですか?いや今日は抜けられないです。座薬入れたら下がるんで座薬入れといてください。」ってママさんナース答えてた。
    その後他のスタッフと「実は朝から熱あってやばいなーって思ったんだけどシフト的に休めないし座薬入れて預けたんだよね。思ったより効き悪かったみたい」って話してて、他のスタッフもあるあるだよね〜って感じだった。
    それ聞いててなんか、子どもがかわいそうだと思ってしまったわ。

    +17

    -0

  • 956. 匿名 2022/09/29(木) 23:06:52 

    >>39
    病院で働いてるけどコロナ関連でしわ寄せがすごい。コロナ前でも今でも子どもの行事や旗振り当番、風邪等あったけど、とにかく休まれすぎてたまんない。今月何度も変わってるし入ったことない科にも入った。

    +78

    -0

  • 957. 匿名 2022/09/29(木) 23:06:56 

    >>940
    その発言、すごいひくわ。
    自分は簡単に妊娠できたから、妊娠できない人の痛みなんか知らないわ〜みたいなかんじで。

    私は子持ちだけどドン引きした。

    +29

    -0

  • 958. 匿名 2022/09/29(木) 23:07:37 

    みんなの急がない事務処理をメインでやってもらうじゃダメなんかな。
    突然休まれても困らないような。
    それじゃ扱いがひどいってなるのかしら。

    +2

    -1

  • 959. 匿名 2022/09/29(木) 23:07:44 

    >>949
    どっちが?

    +0

    -1

  • 960. 匿名 2022/09/29(木) 23:07:44 

    >>859
    自分も同じ道をいつか辿るということが何故わからないのか。


    世の中の人が全員自分と同じ道を辿ると思ってるのがバカだなーと思うし浅はかだし視野狭過ぎで笑う。

    +33

    -4

  • 961. 匿名 2022/09/29(木) 23:07:48 

    >>924
    ほんとそれだわ
    休むたびに3万くらい払ってほしい

    +27

    -20

  • 962. 匿名 2022/09/29(木) 23:07:56 

    >>98
    そう言う気持ちって結構バレバレなんだよね

    +48

    -1

  • 963. 匿名 2022/09/29(木) 23:08:05 

    >>857
    私は専業主婦だけど友達が保育園預けて復帰していいなーと思ってたけど、ずっといつ会っても子供鼻水出てる

    保育園に預けて社交性つくとかおむつはずれ早いとかそんなのばっか言われるけどほんと大変だよね
    知らなかった

    +79

    -4

  • 964. 匿名 2022/09/29(木) 23:08:07 

    >>959
    あんただよ

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2022/09/29(木) 23:08:37 

    >>904
    子持ちだからってことなくない?
    子持ちじゃなくても予期せずに休むことだってあるだろうにそんなんで有給使えなくなる程度の人員しか確保してない会社ってホワイトなの?

    +5

    -2

  • 966. 匿名 2022/09/29(木) 23:08:39 

    >>951
    でもそれができないのが仕事できない人種
    厚かましいから絶対辞めない
    なにかあればパワハラされた!と騒ぐよ
    本当は子供の事じゃないのに子供のことを理由にして
    休んでるおばさんがいる
    子供いませんとブログに嘘書いてる50代の看護師
    仕事休んでてもブログは毎日書いてる

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2022/09/29(木) 23:08:42 

    >>960
    あらー子供産まないの?じゃあ関係ないから出て行ってなー

    +3

    -17

  • 968. 匿名 2022/09/29(木) 23:08:51 

    >>165
    ありがち。毎回誰かが休んだ誰かと入れ替わってる。私も入れ替わり要因にされてる。
    独身だから平気で言ってくるんだろうけどこっちにも個人で使いたい時間だってあるんですけど?

    +33

    -1

  • 969. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:05 

    >>98
    うざ。さっさと辞めなよ迷惑だから。
    好きで子供産んどいて他人に迷惑かけてんじゃねーよ

    +57

    -12

  • 970. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:10 

    小さな子供さんをお持ちの派遣社員 入れられて、腹がたったわ。案の定、お子様の事情で出勤が不安定。
    「決まった時間に確実に勤務できる人」じゃないと、戦力不足は補えないのに…。

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:15 

    こういうギスギスが嫌すぎて仕事辞めたんだったなあと思い出したわ
    世代が移り変わってもギスギス感は全く変わらないのね

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:16 

    >>899
    産んだ理由はわからないけど、才色兼備で完璧な娘にしようとスパルタだった印象が強い。

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:20 

    どこもギリギリで回してるから仕方ないね

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:20 

    >>964
    やばー日本語読めないの?

    +0

    -1

  • 975. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:21 

    時短勤務後フルタイムで働く人って実は少ないんだよね。熱出たり参観日だったり子どもに手がかかるとか可愛いからもっと多く時間を過ごしたいとかでパートに変える人多い

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:31 

    >>2
    旦那が見ればいい。
    旦那の方が妻より稼いでるとかそんなのは家庭内の事情であって、妻側の会社の得意先からしたら遅れる理由にはならない。

    +106

    -9

  • 977. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:38 

    >>52
    でも現実には辞めてくんないかなー迷惑なんだよねーって思ってるし、話してる。

    +36

    -2

  • 978. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:38 

    >>957
    私もドン引き。人の気持ちや色んな事情があるのが理解出来ないんだよ。子供作ろうとするのが悪いみたいな世の中じゃ子供居なくなるわそりゃ。

    +7

    -2

  • 979. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:43 

    やっぱりテレワークできる仕事で良かった。
    子供みながら仕事にはならないから大変だけど、コロナ休園、子供の発熱で同僚に迷惑はかけてない。

    +5

    -3

  • 980. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:43 

    なんかレベルの低い話してる人がいて怖いw

    雇われの身だから仕方ない。嫌なら自分で会社作れば?

    +4

    -4

  • 981. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:47 

    小さい子いる育休明けの人は最初から頭数に入っていない

    +9

    -1

  • 982. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:54 

    >>974
    うぜーよ子持ち

    +3

    -3

  • 983. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:00 

    >>957
    頭がおかしい人なんだから触らない方がいいよ

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:24 

    >>1
    本当辛いよね。でも迷惑なのも理解できるから、迷惑かけてると感じたら辞めてた。パートや派遣でだってそう感じるんだから、正社員で頑張る人の心労は計り知れない…。
    でも子どもが小さい頃一緒にいられて後悔はないし、中高大学とこれからはお金がかかるから嫌でも働かなきゃならない。自分の中で優先順位をつけて、選択していくしかないと思ってます。

    +36

    -1

  • 985. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:27 

    >>817
    そういう頑張りを認めないと、ますます子持ちが働きづらくなるのに

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:29 

    ぶっちゃけ子供が熱出したって嘘ついて休んだことあるっしょ?ある人プラスして

    +1

    -7

  • 987. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:32 

    >>958
    マタハラマタハラ

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:33 

    4人しかいない店舗で、子持ちがしょっちゅう休む。いきなり明日から行けません、ばっかり!!!1ヶ月マトモに出勤した事ない。
    他のスタッフみんなで休日潰して大連勤してカバーした。
    いい加減にしろ!!!

    +21

    -0

  • 989. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:55 

    >>902
    子持ちよりも休んでるって相当な日数だよね?
    それもう会社としてちゃんと回ってるの?よほど利益出てる会社なのかな?

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:04 

    >>98
    目つきでわかるよ

    +18

    -0

  • 991. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:18 

    >>873
    子持ち社員への待遇をかなり手厚くしたらそれをフォローする側から不満続出で結局色々な優遇がなくなった会社もあったよね。資生堂だったかな?
    ある程度の優遇はあっても良いと思うけど、その恩恵を受けられない人とのバランスが難しいね。

    +19

    -0

  • 992. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:20 

    >>982
    だからなに?子供いて何が悪いの?

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:26 

    >>3
    >>12
    >>16
    >>29
    昨日↓下のトピが伸びていたんだけど、トピの中で「夫は仕事、妻は家事育児の分担スタイルのほうが上手くいくと思う」って主張するコメントに対して、「妻は経済的自立ができず家事育児する奴隷でしかなかった昔の時代の価値観がいいって、何バカなことを言っているの!?」って批判が殺到していたんだけど、批判していた人達に今回のこの問題に対してどう思うか、何かいい解決策はあるのか聞いてみたいと思った(笑)
    嫌味なことを言っているかもしれないけど、男女平等と声高に言うならその障壁になっている面倒で厄介な問題にこそダンマリせずぶつかっていってほしいと思う。
    賢い若者だけが気づいている「偽りの男女平等」が蔓延する前近代的な日本社会
    賢い若者だけが気づいている「偽りの男女平等」が蔓延する前近代的な日本社会girlschannel.net

    賢い若者だけが気づいている「偽りの男女平等」が蔓延する前近代的な日本社会 日本の会社の特徴は、次の3つだ。 ① 大卒の男性と、高卒の男性が課長になる割合は、40代半ばまではほとんど変わらない ② 大卒の女性は高卒の女性より早く課長になるが、最終的には...

    +210

    -23

  • 994. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:29 

    今コロナで余計に増えてるから大変だよね。。うちは特に保育園はクラスで1人感染者出ても、濃厚接触者扱いになって、仕事休まないといけないから。月に2回くらいは休み変わってる。でも毎回可哀想なほどなら皆んなに謝ってるし、他の人が休んだ時は休み変わってくれたりするから、お互い様だと思うな。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:31 

    なんで同僚は文句言うの?文句言うなら、休みを取った人じゃなくて、休みを認めた上司、その人の仕事を押し付けてくる上司じゃないの?
    子供関連でなくても自分が急に休むこともあるだろうに、自分も文句言われても良いってことだよね?

    +0

    -3

  • 996. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:32 

    >>747
    友達に共働きいないの?
    これから先、誰も出てこない?
    いるなら、その言葉言ってあげなよ!

    +3

    -2

  • 997. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:42 

    理由がどうであれ、職場の人間からしたら皺寄せがくる。たまーにならお互い様で済むけど頻繁だとそりゃ周りは迷惑。
    あくまでお仕事だからね。口が悪いけど家の事情とか周りの人達にとったらそんなん知らんし。。

    +12

    -0

  • 998. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:46 

    派遣とかだったら普通に要らないって言われるよね

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:48 

    >>904
    いやいや、それは904さんも有給取ってるし予定入ってますってはっきり言えば良いんだよ
    それでシフト調整するのは上の仕事じゃん
    自分の主張しなきゃ、ワーママとか関係なくどんどん都合良く扱われるよ

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:59 

    >>928
    腹の中の悪態ってそんなにみんな透けて見えるかね?笑
    私昔からめっちゃ心の中で悪態ついてるけど、親しい人にそれ言ってもびっくりされるよ。職場の上司やお客さんからも評判良いらしいし。

    感じ悪い人って実際悪態をそのまま出しちゃってる人しかみたことないから、謝りながら感じ悪い人みたことないなぁ。
    いろんな人がいるもんだね。

    +1

    -18

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。