ガールズちゃんねる

<ワーキングママの苦悩>子どもの体調不良で仕事を休みがち。ついに上司と同僚からクレームが

4512コメント2022/10/26(水) 05:04

  • 4501. 匿名 2022/10/02(日) 19:22:57 

    >>4500
    1週間業務がストップしても担当者本人以外まったく困らない仕事なのが羨ましいです。

    +9

    -1

  • 4502. 匿名 2022/10/03(月) 02:14:39 

    やっぱり子供を育てつつ共働きは無理なのよな
    前時代的だけど片方にがっぽり稼がせてもう片方は専業主婦(夫)という役割分担の方が効率良かったんじゃないかな

    +5

    -1

  • 4503. 匿名 2022/10/03(月) 12:47:11 

    >>151
    そうそう
    代わりに出れてラッキーくらいの何かがないと、予定してた休みが潰れるからね

    +6

    -0

  • 4504. 匿名 2022/10/03(月) 12:51:58 

    >>1391
    代わってくれる人に1万支払うってなったら必死に預け先探しそう
    なんだ、預けられる人いるじゃんって思っちゃう
    ペナルティーもなく簡単に休めるから今の状況なんだろうね

    +8

    -0

  • 4505. 匿名 2022/10/03(月) 12:55:54 

    >>1404
    今いる従業員を大切にしてくれる経営者良いね

    +6

    -0

  • 4506. 匿名 2022/10/03(月) 13:00:52 

    >>1559
    ねぇ、こういうこと言うのやめてよ
    子持ちが働きづらくなるんだけど
    「嫉妬してる」なんて全く思わないよ
    その思考ヤバ過ぎる

    +5

    -0

  • 4507. 匿名 2022/10/04(火) 23:42:18 

    >>1559
    違う。
    そうやってより幸せなアタシみたいな態度が透けるような性格悪い子持ち様が、いくらフォローしてももっともっとと要求をエスカレートさせるから嫌なんだよ。子供の有無以前に性格悪い人を快く助ける気になるもんか。子育ては大変なことだけど免罪符じゃないし、結婚して子供に恵まれることは幸せでもそれだけが唯一の正解じゃない。

    +5

    -1

  • 4508. 匿名 2022/10/07(金) 19:55:12 

    >>3841
    あんたしつこわw
    あなたみたいのが相手の気持ち考えず
    頼んだりするんだろうなぁと

    +2

    -1

  • 4509. 匿名 2022/10/07(金) 20:16:18 

    >>4508
    嫌なんでしょ?断ればいいじゃん。

    +1

    -2

  • 4510. 匿名 2022/10/08(土) 00:42:25 

    >>4509
    その前に頼むな!

    +3

    -1

  • 4511. 匿名 2022/10/13(木) 06:06:22 

    >>2542
    3人連続で産んでやっと育休で復帰した人は今はコロナで毎週誰かのクラスが学級閉鎖になって休んでる
    職場きても自分は休まなきゃいけないから担当持てないといい電話も取らないし仕事全然してない
    子持ち様は書類整理とかの雑務しかまかされてなくて周りから凄い不満出てるけどマタハラになるから何も言えない

    +1

    -0

  • 4512. 匿名 2022/10/26(水) 05:04:54 

    >>4355
    セルフレジを子供にやらせないで欲しい。
    コロナ関係でマスクとレジ人数の案内放送が流れてるのにお構い無しのファミリーが居て迷惑なんだよね。商品ベタベタさわってたり走っててもそのまま。そりゃあ風邪ひくわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。