-
1. 匿名 2022/09/26(月) 19:33:03
私は子どもの頃から何か辛いことがあると髪の毛を抜いたり、手足の爪を血が出るくらい深爪にしてしまう癖がありました。
大人になり、抜毛の方は髪を短くしてそもそも抜けないようにしましたが、深爪にしてしまう方は未だにやめられません。ネイルとか爪に何か塗ってもダメでした。
人に爪を見られるのがとても恥ずかしいです。
自傷から抜け出せた方おりましたらどのように抜け出せたかアドバイスいただけませんか。+125
-7
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:06
精神科でカウンセリング+138
-10
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:07
爪剥いどく。深爪の心配ない+1
-31
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:42
+30
-0
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:48
いまだにリスカしちゃう。
スッキリするんだもん。+44
-31
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:04
気分が落ち着いてると無いけど、波があるとダメ。
落ち着くまで好きな事したり外の空気吸う。+26
-2
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:14
私は、ひたすら歩きました。歩くとストレス発散出来たので今も歩きます。2時間くらい。+156
-1
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:35
ストレス食いも自傷行為の一つなんだと+180
-2
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:36
私もストレスで髪の毛を抜いてました。抜毛症ですね。ストレスをなんとかしないと止められないと思います。+82
-1
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:38
これはカウンセリングに行くのがいいんじゃないかな。+21
-1
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:44
メンヘラ+3
-34
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:53
>>2
それもしてるよー
一朝一夕で治らないのがつらいよね+14
-2
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:02
子供の頃生え際とか眉毛抜いちゃってた時期がある
アルバムにも写真残ってるけど眉毛ライン入れたみたいに真ん中辺途切れてるんだよね
なんでおさまったのか自分でもわかってない💦
記憶にないけど何か環境の変化とかあったのかなぁ…+33
-0
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:06
>>8
ワンナイト繰り返すのも+54
-5
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:15
私も過食嘔吐してしまう。+57
-0
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:16
ノートに思いっきり書き殴る
酒やタバコをストレス発散程度に嗜む
お風呂浸かりながら1人で熱唱
イライラするときはストレス発散できる方法を何個か見つける+51
-0
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:39
抜毛症があったけどストレスの勉強をやめたら良くなった。+13
-0
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:41
>>1
私は眉毛抜いてしまいます!!
眉毛アートしたので問題なく今後も抜けるようになりました!!
主はジェルネイルしたらいいと思います!!!
ストレスも自傷癖もなおりません!!!+19
-0
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:52
口の中の粘膜を噛んでしまう+76
-2
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 19:37:21
>>9
横だけど、ストレスの無い生活は難しいよね。どこかで切り替えるしかないけど…どうだろ…カウンセリング行きながらゆっくり治していくのが良いのかな。+8
-2
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 19:37:30
病院に行って先生に相談してみて。+2
-1
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 19:37:50
>>1
誰かに相談して定期的にチェックしてもらうのは?
見られていると思うと治さなきゃって意識になってくるよね。
私も抜毛症で短い毛も抜いてしまうくらい重症で美容室も恥ずかしくて行けない時期があった。
意を決して美容室に行って相談して、そこから定期的に通うようにして見てもらうようになったら少しずつだけど改善されてつつある+13
-2
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:06
>>4
私も小さい頃よく壁や机に頭叩きつけてたな。自分でもわけわかめ+27
-0
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:06
>>11
あなたのせいで、この子傷つくよ。いつもやってるか知らないけど、そのうち訴えられるかもね。+59
-2
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:13
足のすね毛とか脇毛とか抜くほうにシフトできないかな?女子力的にもいいし悪いことはなさそう。+50
-0
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:18
耳掃除するやつで血が出るまで掻いてしまう
引かれるからリアルでは誰にも言えない+23
-1
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:22
ストレスで他殺したくなるのを止めたい。+2
-15
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:24
私も子供の頃の爪噛みから始まりストレスが溜まると手の皮を噛んでボロボロになってた
生きづらさは変わらないけどなんか手は噛まなくなったな
今は育爪楽しんでる+47
-0
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:36
身体を掻きむしる、歯ぎしり、髪を抜く
これも入る、気がつくと手遅れも+16
-0
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:45
私は18歳から27歳までリスカしてたけど、27歳の時に初めてODして病院に運ばれて、その時に親に自傷がバレてやめた
+28
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:54
今から過食するところです…一時期収まってたのに、もう胃がボロボロなのに+31
-1
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:55
自分の爪はどうせ醜いと思ってるから粗末に扱うのよ。心の中にあるどうせ私なんかっていう感情を捨てる。
自分のことは自分で可愛がってやらないと心が死ぬ。+74
-0
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 19:38:58
私もガルちゃんにクソコメ書いちゃう
みんなもそうでしょ?クソだらけだもん+6
-5
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 19:39:27
無意識でやってしまうの?+2
-0
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 19:39:30
>>1
喫煙+8
-2
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 19:39:55
>>1
髪の毛抜くの私もやってた
小学生の頃転校してクラスに馴染めず、家庭環境も最悪で
母親は止めなさいよと言うだけで何もしてくれなかった毒親
そのせいで今はおでこの生え際ガタガタだよ
精神疾患でもあるんだね、脱毛症って+38
-1
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 19:39:55
>>7
早朝にお散歩楽しい!人が少なくて帰りにコンビニで好きなの買って帰るとストレス消えてる+44
-0
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:18
リスカ10年してます。
ダメなのはわかってるけど、生きるためには仕事しないといけなくて、仕事を続けるにはリスカしていないと頑張れない。
後悔するよって言ってくれる人もいるけど、それはわかってるし、それでやめられたらどんなにいいか。+42
-3
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:05
一時周りにそういう子多くて、夜中にお腹切りましたとか、手首切った写メ送ってくる子とか、電話くる子いた。
今から行こうか?って言っても大丈夫ですって言ってまた電話くる。身体を切る前に電話してくれたりは無理だったのかなぁ。話し聞く位しか出来なかったけど。
皆夜中だったから、夜一人になると不安が広がってきてどうしようもなかったのかな。+44
-0
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:10
>>1
病院行ったら?+1
-1
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:19
>>8
アル中と一緒だからね。対象が健全な食べ物ってだけで。+29
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:42
>>36
間違えた、抜毛症だった+3
-0
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:55
>>11
その言葉、理解してから使わないと。全然違うよ。ズレてる。+17
-1
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 19:41:59
わたしは、手の平の皮膚を剥いてしまう
ただの癖だと思ってたけどちゃんとした病名があるらしい
どうしても見えてしまうところだからいい加減やめたい😭+41
-0
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 19:42:36
25歳のときに病んでてクラブ行って10人と乱交したり援交際したりしてた。しかも避妊せずに。
中絶も2回したしどうしようもなかったけど今の旦那と出会って変われたよ。+36
-8
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 19:42:50
>>26
鼓膜を傷つけないようにね。+6
-0
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 19:43:05
鼻毛をピンセットで抜くといいと見たよ+3
-2
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 19:43:23
>>27
殺人はやめよー
牢屋いきだよー+14
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:12
私もストレス溜まると自慰の回数増えるよ+4
-0
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:20
皮膚むしってしまう
足の指ボロボロだけど+34
-1
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:28
私はうつ病なんだけど、かかとの皮を夜な夜な剥くのが快感で調べたら精神疾患の症状って書いてあった
これから冬になって靴下履くから誰にもかかとを見られないって思ったらまた剥いてしまう+33
-0
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:48
散歩やストレッチすると、ストレス解消させて前向きになるホルモン出るよ。+12
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:54
>>4
思春期のリストカットはファッションの可能性もある
アニメでリストカットという事象を知ったコからクラスで流行って、特に病んでもないのに私もしたことある
すぐやめたけど+3
-13
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:59
>>27
マジレスするとちゃんと病院に罹って服薬治療した方が良いよ。+14
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 19:45:31
>>25
毛も剃るんじゃなくて自分で抜いちゃうのはあんまり良くないんじゃない?でも多分爪いじるよりはダメージ少ないよね+10
-1
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 19:46:57
>>27
自殺したくなるなら分かるけど何で他人に行くのか聞いてみたい。+9
-1
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 19:47:25
筋トレするといいよ、肉体(筋肉)を痛め付ける。
自宅でじゃやんなくなるだろうからジム契約する
お金勿体無いから通うでしょ。
だんだん筋肉が付いてくると思考がポジティブになってくるし、もっともっとってなったとしてもあんまり害がないし。
+36
-1
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:31
今からアイス買ってきて食べる+6
-0
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:40
毎日のようにリスカと、市販の薬1シート飲んでます。
14歳からバイトして一人暮らしして、もちろん高校なんて行ける訳もなくて、毎日生きるためだけに必死で働いて。それでも風俗にもキャバにも落ちず、パパ活も借金もしないで、生活保護より低い給料で這いつくばって生きてるんだから、自分の体くらい好きにさせてほしい。+63
-3
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:49
>>4
頭ガンガンぶつけたり、太もも思いっきり叩いたりしてたな。
自傷=リスカだと思ってたから自分では自傷だと気づいてなかった。+25
-0
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 19:48:50
>>26
私もそのけがある。
いつも耳汁出るまでやっちゃって、外耳炎になって苦しむ+9
-1
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 19:49:00
無理にやめるより
自傷行為に変わる
ストレス発散方法をみつける
のがよさそう!!
推し活とか運動とか
ゲームとかなんでもいいけど
他に依存先を見つける的な!+8
-3
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 19:49:33
過食。しかも吐けない過食。
スプーンやらティッシュやら口に突っ込んでなんとか吐こうとしたけど無理だから諦めた。
もう4年目くらい。
この3年間は一度も普通にご飯を食べてない。体重は10kgくらい増減繰り返してる。もう普通に食べられる日なんて来ないと思う。+26
-0
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 19:50:00
カウンセリング言った方がいい、子供の頃に何かあったんだよね+2
-3
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 19:50:08
>>9
抜毛症ってなると、どこまで(どのように?)抜いてしまうものなの?
たとえば、気づいたら10円ハゲみたいのが円形脱毛症みたいに出来ちゃうとか、あと1本ずつ抜くのかもう掴んでガシッと抜くのか
人によるよかな+1
-0
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 19:51:12
手足の爪はマニキュアを塗ってケアをするようになってからマシになったよ+5
-0
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 19:52:18
>>64
なんかあるとカウンセリングだ精神科だ言うやつ本当好かない
どんだけカウンセリングと病院に時間とお金を費やしても何も救われなかった
もちろん中には救われる人もいる
人によるしむしろ救われる人の方が少ないと思ってこれからは発言してください+30
-5
-
68. 匿名 2022/09/26(月) 19:52:53
ストレスの発散方法を意識的に増やしてそっちばかりするように心がけているよ。溜める前にお菓子を食べたり音楽を聴いて分散させたりしてる。+4
-0
-
69. 匿名 2022/09/26(月) 19:54:10
>>21
その病院がなかなかないのよ。+7
-0
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 19:54:37
>>29
夜になると髪の毛を抜けなくなるまで引っ張ってしまうのもそうなのかな?たまにまつ毛も。
あと、発疹が出来てはイライラしてるから掻きむしって身体中傷だらけになってる。+3
-0
-
71. 匿名 2022/09/26(月) 19:55:03
>>61
耳汁臭いよね+1
-0
-
72. 匿名 2022/09/26(月) 19:55:16
>>56
ストレス溜まるのが人間関係だから。+0
-1
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 19:55:32
もうその行為が精神安定できる事って脳に刻み込まれて依存症みたいになってるから、辞めよう辞めようと思って辞めるよりも、別の精神安定できるもっと安全な事で代替行為を見付けるのが良いと思うよ。
筋トレとか、マラソンとか、疲れるのが嫌ならオンラインゲームとか。+10
-0
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 19:56:38
>>1
食っては吐き食っては吐きも自傷?+7
-1
-
75. 匿名 2022/09/26(月) 19:56:41
>>65
私はまゆ毛と前髪を少しずつ抜いてたわ。足の親指の硬い皮を血が出るまで爪切りで切ってもいたよ。爪を噛む癖はまだ治らない。+6
-0
-
76. 匿名 2022/09/26(月) 19:57:30
>>71
ピアス穴と同じような匂いだね
耳汁でる→耳の中で固まる→それをバリバリ取る→耳汁でる
無限ループ+10
-0
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 19:57:36
やめたら+0
-1
-
78. 匿名 2022/09/26(月) 19:57:49
>>7
生理前2万歩いてしまった😺
歩いて歩いてクタクタでもスッキリ+22
-0
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 19:59:24
若いとき、ストレス溜まってはピアス開けてたんだけど筋トレ始めたら筋トレに依存してます。+14
-0
-
80. 匿名 2022/09/26(月) 19:59:43
>>1
深爪矯正に力入れてるサロンに通う できれば最初に料金を数ヶ月分払ってしまう
定期的に家族以外の人に監視されてると思うと流石に意識は変わると思う+0
-1
-
81. 匿名 2022/09/26(月) 20:00:48
>>27
だいぶ大きなストレスがかかってるんだと思う
心療内科とか精神科でみてもらうのはどうだろう+9
-1
-
82. 匿名 2022/09/26(月) 20:00:55
>>79
やっぱり筋トレが大正義なのかもしれない
うじうじ悩むのが無くなる気がする+10
-2
-
83. 匿名 2022/09/26(月) 20:01:58
>>39
お腹や手首切った写真を送ってくる人ってどういう神経なんだろ
私なら見たくないし迷惑だし距離を置いてしまう…+6
-3
-
84. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:00
>>1
私も10年以上抜毛症で、ピークのハゲハゲの時ではないんだけどなかなかやめられなかった時に、行きつけの美容院で「多分気が付かれてるとは思うけれど…」って話の流れで打ち明けたら、いつも饒舌な担当さんが静かになって「(まずい事話しちゃったかなー)」って思ってたら、
「綺麗にしたからさ、大事にしてね」って髪を撫でながら言われて、そこから抜かなくなったw
美容師さんイケメンでさwチョロすぎる自分にびっくりしたwww+37
-1
-
85. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:26
ストレスでお酒飲みまくってた。飲まなくなって最初の頃は自分と向き合うのがしんどかったな。今が毎日楽しいのはストレスの原因から離れたのとお酒をやめた事。+6
-0
-
86. 匿名 2022/09/26(月) 20:03:27
>>84
それはわたしも落ちる笑+21
-2
-
87. 匿名 2022/09/26(月) 20:04:18
ストレス溜まると髪切りたくてたまらない→美容室で短くすると落ち着く→ストレス溜まるともっと短くしたくなる→さらに短くする…のループでいますっごく短いのにもっともっと切りたくて堪らないのはヤバイのかな+9
-0
-
88. 匿名 2022/09/26(月) 20:04:37
>>25
私です。
すね毛、脇毛、陰毛抜いてしまいます。
埋没毛が酷くて素足なんて見せられません。ストッキングでも無理。120デニール以上のタイツじゃないと隠せないくらいひどい。
これを抜毛症と呼ぶんだろうな。と自覚してますが、髪の毛よりは隠せるところだからよしとしてます。
髪の毛も手をつけ出したら止められないの分かってるから。
ちなみに爪もガタガタですよ。
無駄毛処理場所でも決してオススメしません。
そして女子力は皆無です。
+15
-0
-
89. 匿名 2022/09/26(月) 20:05:15
私は過食
まんぷくなのに次から次へと食べる
手首切ったりはしないけど
自傷行為だとおもってる+17
-0
-
90. 匿名 2022/09/26(月) 20:05:21
私は皮むしり症。
足の裏の皮がボロボロ。ストレスが原因だとココ数年で知った。水虫でもないです。+22
-0
-
91. 匿名 2022/09/26(月) 20:06:10
>>82
酒も依存してたけど週4に減ったよ
依存症気味の人に勧めたい、筋トレ+6
-0
-
92. 匿名 2022/09/26(月) 20:06:57
私も子供の頃は自傷してたよ
大人になってからは精神的な自傷に変わった
自虐したり、自分が悪いようについ言ってしまったり
他人から言われた酷い言葉のフラッシュ・バックも酷かった
そのせいで他人にあまり尊重されずに、もう地獄
自分が精神的自傷してた事には、つい最近気が付きました
ずっと何で自分はこうなのか? なんでこんなに辛いのか?と思ってたけど
自分で自分をイジメてたのが良くなかったんだろうなぁ~
子供の頃に、心の傷を
親にキチンをケアして貰えなかった事が大きいのかも
(むしろ親にやられてたし)
+9
-1
-
93. 匿名 2022/09/26(月) 20:07:54
>>88
私もストレス溜まると陰毛抜いちゃう。
むしり取る感じ。
VIOで言うところのIはそんなに痛くないしブチブチむしり取ってる。
Vはたまに毛穴が赤く腫れる、指先のバイキンが原因で。+11
-0
-
94. 匿名 2022/09/26(月) 20:08:38
>>5
いいけど人に見せないよう対策しっかりね+10
-4
-
95. 匿名 2022/09/26(月) 20:08:54
>>62
改行うざ+1
-3
-
96. 匿名 2022/09/26(月) 20:13:16
>>14
へぇーしらなかった+1
-0
-
97. 匿名 2022/09/26(月) 20:13:59
>>72
そんな性格なら人間関係上手くいくわけないわ+1
-1
-
98. 匿名 2022/09/26(月) 20:14:33
>>1
幼少期の家庭環境に原因があるのでその解決を。+7
-3
-
99. 匿名 2022/09/26(月) 20:16:07
私は野菜を切るのがストレス発散だった。
飲食店で働いてた時、とにかく仕込みが多くてひたすら野菜を切ってたんだけど、ストレス溜まってる時の方が無心になるから早く終わった。笑+13
-0
-
100. 匿名 2022/09/26(月) 20:17:02
自分じゃないものにエネルギーが向くといいんだけどね
昔は片っ端からお試しの習い事とかエステとかやっったよ
あとは死ぬ気で身辺整理したり
断捨離って自傷行為に近いものあると思う
今はそれができないから食べて寝て太ってる+2
-2
-
101. 匿名 2022/09/26(月) 20:21:34
>>38
切ったときどんな気持ちですか?
痛みを求めてる?それとも血を見ると落ち着く?
治りかけてくるジクジクした痛みも生きてる実感になる?+0
-2
-
102. 匿名 2022/09/26(月) 20:22:31
>>59
頑張ってるね。薬代だけでも結構かかるだろうから大変だね。+19
-0
-
103. 匿名 2022/09/26(月) 20:22:33
>>44
私は足の裏
綺麗にむけてるときはいいんだけど、血が出たり少し深追いすると後から激しく後悔する
母が亡くなる前から酷くなってしまって亡くなって3ヶ月近いのにいまだに落ち着かない+23
-0
-
104. 匿名 2022/09/26(月) 20:25:23
>>38
ただの興味本位な質問ですか?
興奮や喜びがあるわけじゃなくて、ずっと同じことをして安心してるだけです。
どんな仕事をしてても、誰と付き合ってても、何をしてても、悲しい気分だろうと幸せだろうと、どんなときでも傷も血も痛みも変わらない。それに安心します。
常に最新の傷があるので、治りかけの感じはわかりません。痒いときはあるけど。ごめんなさい。+5
-1
-
105. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:10
>>104
>>101への返信です。+1
-0
-
106. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:42
癖とか依存なのかね。+2
-0
-
107. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:59
>>1
私もストレスマックス超えたら髪の毛抜いてしまった。辛すぎて痛みで気が紛れた。
ストレスがなければやらない。主さんは何か辛い?+6
-0
-
108. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:51
中1の娘が、何かあってキレた時に髪の毛を引き抜いたりしてます。ストレスですか?
学校では髪の毛を結んでいるし、私の前以外ではしてないと言ってました。
2週間前に祖父が亡くなり、娘は忌引きで3日間休んで
その3日間に出た宿題は提出遅れてしまって
それから娘は宿題提出遅れることが多くなりました。
通夜の日、大量の宿題プリントが家のポストに入っていてやる気にならんと泣きながら言ってました。
「やることやらないのは悪いことでも、やる気にならない人の気持ちをだれかわかって!せっかくおじいちゃん退院して、元気になると思ったのにー!」
と泣きながら言ってました。
今日、話をよくよく娘に聞いたら
祖父が亡くなったこと自体より
忌引き明けに宿題遅れて、放課後残って宿題するように言われたそうで
クラスメイトや部活メンバー、顧問にそのことを寄ってたかって責められたのが嫌と言ってました。
帰りが遅いと思ったら
部活のメンバーで練習後にミーティングしてて
「部活でも大会出れてないのに、宿題もできないなんて取り柄なくなる」
と吊し上げのように言われたそう。
宿題提出表というものが教室にあり
出した人からシール貼るから、シール少ない人は出してないの丸わかり
担任も
「○さん!出してない!」
と大声でクラス全員にわかるように言うので、ネタにされたりしてるそうです。中1ってこんなもんでしょうか。
担任や学年主任、校長に相談しても、やることやらない人が責められるのは当たり前、もっと勉強も部活も頑張れとしか言わず。
そんなもんですか?+4
-5
-
109. 匿名 2022/09/26(月) 20:29:49
>>1
私も小学生の頃から悔しい事とかあると自分の腕を棒で殴ってたりしてた...
かまちょだよね心配してほしいと思ってしまう
結局大人になってシンプルに肌は綺麗な方がいいと気付いてやらなくなった+0
-0
-
110. 匿名 2022/09/26(月) 20:31:52
>>67
わかるよ。
医者は薬を出すことが基本だし、話を聞いてもらうだけでは解決しないことも多いから、私はそもそも受診しない。前は行ってたけど。
個人的には、同じ悩みを持つ人と話すと解決したり心が軽くなるのでは?とも思っているけど、その相手を見つける手段がない。
ネットはウソも多いしね。+18
-0
-
111. 匿名 2022/09/26(月) 20:33:53
>>1
もっとすれば良い、人生一度きり+0
-1
-
112. 匿名 2022/09/26(月) 20:34:27
>>40
リームー+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/26(月) 20:34:56
>>74
全然普通+2
-4
-
114. 匿名 2022/09/26(月) 20:35:04
>>108
進学校が辛いんじゃないんですか?+2
-0
-
115. 匿名 2022/09/26(月) 20:38:10
>>114
中1ですよ?普通に学区内の公立中に通ってます。特に勉強熱心な学区とかでもありません。+0
-1
-
116. 匿名 2022/09/26(月) 20:38:49
私はニキビ、毛穴を潰しちゃう。
マスク生活になってニキビ増加して、それを潰しちゃうもんだから酷い顔面になってる。鏡見るたびゲンナリするけどやめられない。+6
-0
-
117. 匿名 2022/09/26(月) 20:39:08
>>84
その担当さん、素敵だなぁ!!
+28
-0
-
118. 匿名 2022/09/26(月) 20:43:18
>>113
ありがと
20年、お給料全部それに使ってても普通かな
万引きとかは絶対したくないし、ギリギリでやってる
借金もないけど貯金もないや+7
-0
-
119. 匿名 2022/09/26(月) 20:45:51
>>115
それなら体育会系のノリが辛いんでしょうか?
カウンセリング等受けてみては…
+3
-0
-
120. 匿名 2022/09/26(月) 20:47:31
>>115
横だけど、お子さんストレスはあるよね。
気持ち分かるから言うけど、でも甘えもあるんだよ。
どっかでエィっ!!て踏ん張らないといけない。
でも出来ないんだよね。甘えてるから。
本人がこのままじゃいけないと自覚して頑張らないとこのままだよ。
親はんー
見守るしかない。寄り添いながら。
それが苦しい。+3
-3
-
121. 匿名 2022/09/26(月) 20:50:54
>>104
興味本位の質問じゃないよ。
私もそうだから。
興奮や喜びなんてないよね。私の場合はじわっと出てくる血を眺めてるとその瞬間だけは嫌なことを忘れられるというか、無になれる。安心する。
リスカ以外はどうですか?人に依存したり見捨てられる不安はありますか?+4
-1
-
122. 匿名 2022/09/26(月) 20:51:50
>>119
>>120
スクールカウンセラーも、これとは別件で相談したらあまり頼れなかったから嫌だと言い張ります。
担任は繰り返しホームルームに
「宿題出してない人が□人もいます。やるべきことをやるべき時にやる。これは基本です。今からやらないと、高校受験の時困りますよ?今は義務教育だからいいけど、高校入ったら置いてかれますよ?」
と言ってます。
娘はこの言葉聞いてお腹痛いとか言ってます。
「もう人の心に寄り添える人なんか、日本全国探しても10人いないと思っておけばいいや。感情に左右されずに頑張る優等生を、演じることが正しいんだよね。私は祖父を亡くしても元気ですっていうわ」
と娘は言ってましたが、こうやって割り切れればまだマシなんでしょうか+1
-4
-
123. 匿名 2022/09/26(月) 20:55:50
>>118
普通じゃない
まずは病院行ってください。年単位で快方へ向けて取り組んでください。+4
-1
-
124. 匿名 2022/09/26(月) 20:56:56
>>74
歯溶けるよ+3
-0
-
125. 匿名 2022/09/26(月) 20:57:59
乳首や乳輪を針で刺すと
痛くて気持ちいいよ。
血が出るけどね。+2
-3
-
126. 匿名 2022/09/26(月) 20:58:08
>>74
喉と食道と胃がボロボロになるよ+2
-0
-
127. 匿名 2022/09/26(月) 20:58:30
>>41
そうなんだ…私も一歩違えばアル中だったかもしれんな
過食って言っても言い換えれば食べ物中毒って状態だもんね+6
-0
-
128. 匿名 2022/09/26(月) 20:59:35
>>1
私もリスカすることでストレス発散した気になってたよ。
病院とか行っても結局他人のただの人間だし、自分の気持ちがもういいか…って落ち着くのを待つしかなかった。
やったところでと思うようにして今はしてないよ+3
-0
-
129. 匿名 2022/09/26(月) 21:00:16
>>8
たった今、スーパーで爆買いしたお惣菜食べきったところ+2
-1
-
130. 匿名 2022/09/26(月) 21:06:34
>>67
行けばなんでも解決する場所ではないとは思う。正直、私は、だけど、結局は自分で通院や投薬含め、医師に任せきりでなく自分でなにが自分のためか取捨選択しながら自分のコントロールしなきゃいけない。うまく言えないけど自分のための選択肢が増えただけだよ。+2
-0
-
131. 匿名 2022/09/26(月) 21:09:52
幼児期からずっと爪かじって血まみれでボロボロだった
当たり前のように放置子で愛情不足だった
アダルトチルドレンの出来上がり+7
-0
-
132. 匿名 2022/09/26(月) 21:10:14
>>67
横、相性の良いところ良心的なところを探すしかない。私も色々行ったけどビックリするような目に何度もあったよ。でも、救われたところもある。+8
-0
-
133. 匿名 2022/09/26(月) 21:12:36
>>7
わかる。過度なストレスで眠れなくなった時、ひたすら歩いたらスッキリして眠れた。早歩きで3時間くらいかな。+6
-0
-
134. 匿名 2022/09/26(月) 21:14:37
前の職場の上司が勤務中にストレスで毛抜いてたの思い出した
どん引きするから職場ではやめてほしい+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/26(月) 21:18:13
>>122
コメ主さんもそう思いたいと思ってるでしょ!お子さんに同調してるでしょ。
楽になれるコメント聞きたいと思ってるでしょ。
先生が…周りが…悪いからと思ってるでしょ。
キツい言い方だけどお子さんソックリだよ。お子さんがお母さんに似たのかもね。
しんどいだろけどしっかりしなよ。
お子さんはお母さんのそんなとこ見てるんだよ。
と言う私も自分の子供には弱いから痛い程気持ち分かる。
自分の事はなかなか客観的に見れないよね。
ま、なる様にしかならないわ。
+9
-0
-
136. 匿名 2022/09/26(月) 21:18:51
私も抜毛症。最近のストレスでまた抜き始めてしまった。
短いチクチクした毛までピンセットで抜いちゃう。
治したい。ストレスをどうにかしないと治らない。
誰かに助けてほしい。でも髪の毛を抜いているなんて誰にも言えない。+4
-0
-
137. 匿名 2022/09/26(月) 21:19:33
>>123
ありがとう
でも20数年、治したいと頑張ったけど無理だったものは、ちょっと絶望的かと感じています
医療期間にもかかったし、何度か入院もしたり
これなら、何十年と苦しんで治したとして
直すのに苦しむだけでもう70歳、そこから新しい日々があっだとしても高齢で…
ふぅ だめだめですかね+4
-0
-
138. 匿名 2022/09/26(月) 21:20:06
>>39
あなためちゃめちゃ優しいね+33
-0
-
139. 匿名 2022/09/26(月) 21:20:44
>>53
これはわかる。私も中ニ病だったから、よくリストカットの真似事してた+0
-0
-
140. 匿名 2022/09/26(月) 21:27:53
>>27
それ相手が特定の誰か(関係のよくない彼氏とか夫とか)なのか、その時関わってる人たち(仕事関係者)なのか、無差別なのかでも違うと思う
どれであっても辛いことには変わりないから一度機関に相談してみるのをおすすめするけど
+1
-0
-
141. 匿名 2022/09/26(月) 21:28:21
>>94
大丈夫だよ。ありがとう。+9
-0
-
142. 匿名 2022/09/26(月) 21:28:55
リスカ、爪を噛む、壁に頭を打ち付ける、膿んでぐじゅぐじゅになってるのに耳を掻く、かさぶたを剥く、過食嘔吐、首を絞める。いろいろやってしまってたけど、今はとりあえず爪を噛む以外はやめられた。
爪噛むのもコロナ禍になってからやめてたのに父親が死んでいろいろあって再発してしまった。
+5
-0
-
143. 匿名 2022/09/26(月) 21:34:54
>>137
ヨコですが、もうそれで良いんだよ。それがコメ主さんなんだよ。
開き直ってみない?
世の中には普通って言う本当の普通なんてないからさ。
コメ主さんの普通はそれなんだから、
もうそれと付き合いながらいけば?
私も心が複雑骨折してるけど、複雑骨折してる私が私だから無理に直そうと思わない。思うとしんどくなるもん。
直そうとかこんな自分が嫌いだと思うから苦しいのであってこれが私と思えば(苦しいと思ってる自分でさえも)もう悩まなくない?
気楽にいこう。
焦ってもどうせいつかは皆死ぬんだし。
そんな頑張ってる自分を好きになってあげようよ。
関係ない私だけどそんなコメ主さん応援したくなるよ!
+11
-0
-
144. 匿名 2022/09/26(月) 21:40:52
小学生のときいじめられてから、爪剥くのと唇の皮を剥くのが大人になるまで癖になってた。
痛いのに剥くとすごいスッキリした。
私の場合は他のことに置き換えてストレス発散するのは無理だったから、家の中のいたるところにリップ置いて気付いたら塗るようにしたり、爪が硬く丈夫に生え変わるまで絆創膏で巻いたりして、そういう対処療法でなんとかしてる。+4
-0
-
145. 匿名 2022/09/26(月) 21:45:58
私は首吊り方法を考えてたけど怖くて勇気出なかった。苦しくないなんて嘘だとわかった+3
-0
-
146. 匿名 2022/09/26(月) 22:15:28
まじめに推し活。人によっては「押しにふさわしいファンにならないと!」っておしゃれや筋トレに目覚めて派生で趣味が増えて楽しい意味で忙しくなるらしい。+8
-0
-
147. 匿名 2022/09/26(月) 22:21:14
>>19
緊張したり不安になると無意識に剥がしてしまう。+9
-0
-
148. 匿名 2022/09/26(月) 22:25:50
食べて吐くのもこれ?
不安で落ち着かないと食べてしまう+4
-0
-
149. 匿名 2022/09/26(月) 22:43:01
ささくれ常にむしるのは、自傷行為?+1
-0
-
150. 匿名 2022/09/26(月) 22:47:13
35年間ずーっと抜毛症だけど、もう諦めてる。
ストレスを減らす事なんて、性格的に自分が生まれ変わらない限り無理だもん。
人前ではセーブできているし、周りに迷惑をかけていないなら良いや。むしろ落ち着かせてくれてありがとう、私の毛達って。+6
-0
-
151. 匿名 2022/09/26(月) 22:50:10
自傷行為かなり減った。
一番は、理解ある人が自傷してもいいと言ってくれたこと。
やめなさい、恥ずかしいなど責められた経験しかなく自分でも責めていた。
受け入れてくれる人はなかなか見つからないけど、まずは責めてくる人から離れるだけでもいい。+11
-0
-
152. 匿名 2022/09/26(月) 22:59:29
爪を綺麗にするのはどう?
爪切りは使わないで爪用のヤスリで削るの。
切るより時間かかるし集中できる。
指先も綺麗になるよ!
+2
-0
-
153. 匿名 2022/09/26(月) 23:06:00
子供の頃、爪噛んでたけど、中学生位で直ってた。
今は、毛抜きで足の毛と脇毛を抜いてます。+1
-0
-
154. 匿名 2022/09/26(月) 23:18:42
かさぶたを捲るのがやめられない。
頭の中にかさぶたがあってそれを爪で抉ってしまう。ニキビもつぶしちゃう。+5
-0
-
155. 匿名 2022/09/26(月) 23:34:22
ガルにきてわざわざ批判的なコメント書いて
当たり前だけどキツイ言葉返ってきて、ストレス感じるって形の自傷行為をやってしまう。
子供のときから、親にキツイ言葉ばかりぶつけられてきたから、キツイ言葉を言われない環境だと落ち着かなくて、わざわざそうしてしまう…
ボロクソ言われると、これこそ私の立ち位置だと思ってしっくりきてしまう。
+5
-0
-
156. 匿名 2022/09/26(月) 23:43:47
>>103
夏が酷い。ビーサンばっか履いてるからかな。+1
-0
-
157. 匿名 2022/09/26(月) 23:46:06
手足の指の皮を剥く
爪を噛む
足を殴る
過食嘔吐
もうリスカはしない
助けてほしいよね+5
-0
-
158. 匿名 2022/09/26(月) 23:53:49
白髪抜くのめっちゃ楽しい。あるから抜いてるんだけどね。+6
-0
-
159. 匿名 2022/09/26(月) 23:54:39
>>127
お酒飲めないからストレス溜まるとお菓子とか甘いもの爆食いしてる。+8
-0
-
160. 匿名 2022/09/26(月) 23:54:53
>>79
ピアス開けるのわかります…
もう何十回とニードルを刺したことか…😥あのニードルの痛みを感じると、なんかストレスが少し緩和される不思議。
筋トレもしてるけど自分にはほとんど精神的な効果がない、ただ引き締まったボディを手に入れただけでした。それはそれで良かったですけど😅+3
-0
-
161. 匿名 2022/09/26(月) 23:56:52
電気暗めにしてスマホ見てたからストレスで自傷ではなくてストレスで自慢するのをやめたいって読めてしまった。私はストレス溜まると何か人よりも良いことを見つけて自慢するのをやめたい。友達が減るばかり。+3
-2
-
162. 匿名 2022/09/26(月) 23:58:34
腕に爪たてて傷つけたりしちゃうんだけど自傷の内に入るかね。色素沈着して困る。+5
-0
-
163. 匿名 2022/09/27(火) 00:00:25
自傷してしまう方、完璧な方ですか?
私は完璧主義な方で、例えば仕事で他人にそれを強要出来ないのでその分自分が何とかしようとする、それが結構ストレスになってる事が多いです。
子供の頃、爪が無くなるまで噛んでいて、恥ずかしくなってやめ、その後で口の中を噛み、取り返しのつかない所まで噛んでしまって程々にするように気をつけてます。+4
-0
-
164. 匿名 2022/09/27(火) 00:00:38
>>1
私も子供の頃から自傷癖がある。
昔はアムカしてたけど、自力で徐々に回数を減らしてアムカは辞めれた。
でも、どーしても耐えれない時は自分の腕を引っ掻いたり噛んだりしてしまうけど、毎日アムカしてた時に比べればかなりマシになった。
自傷をやめる為に1番効いたのは筋トレかな。
ジムのランニングマシンで無心で1時間走り続けるのが結構ストレス発散になる。+4
-0
-
165. 匿名 2022/09/27(火) 00:05:00
>>154
私も疲れたりしてくると、めくってます。
本当に無意識に………+2
-0
-
166. 匿名 2022/09/27(火) 00:08:23
お腹殴ると楽になる。跡残らないし+2
-1
-
167. 匿名 2022/09/27(火) 00:09:08
切ったりしちゃう人は輪ゴムで代用したらいいみたいよ。水膨れしちゃうけど、あとは無くなりやすいかも。+2
-0
-
168. 匿名 2022/09/27(火) 00:12:54
他の趣味作るって言ってる人いるけど、私は趣味の推しに対して依存しまくってるから結局病んでるんだよな…+2
-0
-
169. 匿名 2022/09/27(火) 00:38:34
リストカットしたくてしょうがないから献血行ってみた
スタッフさんも看護師さんも優しくてジュース飲み放題だし結構楽しかった
次は成分献血にして短いスパンで行けるようにしたい+4
-0
-
170. 匿名 2022/09/27(火) 01:06:34
>>44
わたしも手、足の皮剥いてたよ。あと髪の毛、まつ毛。小学高学年から中高くらいのときだからもう20年くらい前だけど…病気で同じ人たくさんいたんだね。+5
-0
-
171. 匿名 2022/09/27(火) 01:07:22
>>169
何回も行くと、記念品もらえるよ+3
-0
-
172. 匿名 2022/09/27(火) 01:12:09
振られて辛くて顔や足など殴ってしまう。
身体中アザだらけ+0
-0
-
173. 匿名 2022/09/27(火) 01:14:21
>>67
わかる。カウンセラーってだけで胡散臭いとか思っちゃう。信用できないんだよね。
わたしも学生時代抜毛と皮剥きしてたけど毒親からなはれたくらいから自然に治った。精神疾患だったんだね笑笑 親はそんなこと調べたりもしなかったわ+6
-0
-
174. 匿名 2022/09/27(火) 01:16:28
献血いいなー。行けるようになったら行きたいと思ってる。記念品貰いたい。+2
-0
-
175. 匿名 2022/09/27(火) 02:01:53
>>39
あなた、めちゃくちゃ優しいね
普通の人は「迷惑だ!」ってブチ切れるのにね+8
-0
-
176. 匿名 2022/09/27(火) 02:48:21
カウンセリングを受けてください。
その人の性格によって対処法は違うと思うので。
でも他人を傷つけずに自分を傷つけてしまうあなたは優しい人なんですね。どうか自分を大事にしてくださいね。+1
-2
-
177. 匿名 2022/09/27(火) 03:13:35
>>122
私も娘さんと同じようなタイプの中学生だったと思います。たぶん怒られ慣れてないのかと。だから大人になってみれば「たかが宿題の提出が遅れただけ」のことでも私も中学時代は世界の終わりかのように怯えて絶望してましたw
それは、母がたくさん褒めて育ててくれたからだと思っています。怒られ慣れてないから少しの注意でもキツイ言葉に聞こえてびっくりしてよく泣いちゃってました。
でも、コメ主さんの娘さんの担任の先生の、名指しで晒しあげのような行為は異常だと思います。(教師って今の今まで学校という場所でしか生活したことないのでこういう頭おかしい人は少なくないですが…)なのでぜひ学年主任に相談してみることをおすすめします。学年主任が頼りなかったら教育委員会にでも。私の中学時代はそれで救われました。+2
-0
-
178. 匿名 2022/09/27(火) 03:16:41
>>155
わかる!いじめられっ子だったけど、いじめが治ってからは「いじめられてる時のほうが心地よかったなあ」って思ってた。マゾじゃないよ。+1
-0
-
179. 匿名 2022/09/27(火) 04:21:13
口の中の皮をむく
これって癖だと思ってだけど違うんだね、、
今はまだマシだけど子供のとき血だらだらだった
あとは手の甲や腕をかきむしる
頭を打ち付ける+0
-0
-
180. 匿名 2022/09/27(火) 05:01:29
>>1
高校ー大学の頃は、ピアスを開けまくってました。
あれは一種の自傷行為だったわ…
異常な数だった
就活前に否応なくやめるしかなかったのと、就活がしんどすぎて『辛い、の対象がスライドした』感じで気付けば自傷しなくなってました
が、その後はセッ…とか、過食とか、自己否定が自傷行為の置き換えになっちゃったな
+1
-0
-
181. 匿名 2022/09/27(火) 05:12:34
>>108
私的な感想だけど、そもそも「忌引きの間の宿題をすぐに出せ、出さないと吊し上げ」 ってのが変。
忌引きにせよ病気にせよ、休むしかない理由があって休んでるのに、その期間内に宿題をさせる前提の提出日のもおかしいよ。
休み期間明けから1週間以内に提出、とかでしょ。
だって、病欠なら高熱に浮かされた状態で宿題をさせる前提、忌引きなら葬儀の間や火葬場で宿題をさせる前提、ってスケジュールの提出期限なんて変すぎ。担任も学校もおかしい。
あと、されたことは普通にイジメだと思うわ。
教育委員会に弁護士チラつかせつつ相談しては?
喪失のダメージって遅れて来るし、学校もストレスだと、思春期の子だと鬱とか心配だよ。
+6
-0
-
182. 匿名 2022/09/27(火) 05:41:25
家族がそういうのなって、できることないかなって臨床心理士もされてる心理学者さんの本沢山読んだけど
案外、その行為は支えなんだよね
一周回ってそれが心を救ってるんだって書いてあって
そういう行為を責めるというのは一切しなかった
私が読んだ本には
「これ、という解決一発の方法はないよ、でもずっと話聞いて、どうしたらいいかなって一緒に考える人がいると、だんだんよくなるのは確かだよ」
って書いてあった
本人もがんばって、2,3年ぐらいかかったけど、今はあんまり目立たなくなってる+4
-0
-
183. 匿名 2022/09/27(火) 06:52:52
>>20
私の場合は、ストレスがかかり過ぎている状態でした。当時は学生だったんですが、部活や生徒会の仕事を減らす、勉強もそこそこにする、でだいぶ良くなりました。
社会人の場合は難しいですよね…仕事を手抜きするわけにもいかないし。上司に相談してみるといいかもしれません。+1
-0
-
184. 匿名 2022/09/27(火) 07:23:35
>>169
リスカとか、服薬治療に走る前ならとても良いと思います!
薬飲んでたり貧血だと出来ないですが、なんかすっきりするしいい事してる感もあるし色々貰えたりもしますしね!
私ももう30回以上してます。色んな献血センター回るの好き!+1
-0
-
185. 匿名 2022/09/27(火) 07:33:52
>>178
それはどうして?+0
-0
-
186. 匿名 2022/09/27(火) 08:29:16
>>1
自傷ってわかってるのに、それを止めようとするなら、溺れそうな時に必死に呼吸してるのを、呼吸をやめろって事でもあると思う。
自傷してるから、なんとか立ててる、やり過ごせてる自分をまずは褒めてあげていい。
頑張ってる、頑張りすぎてる。
認めてあげた上で、何したら、どうしたら
少しでもストレス減るか考えて、時には思い切り捨てて(親でも)を実行する。
自傷行為を辞めるより、自傷行為をする必要のない環境を探すことが大切だと思う。
+6
-0
-
187. 匿名 2022/09/27(火) 09:50:47
>>135
>>177
確かに宿題出し遅れは悪いと思うんですが
取り柄なくなるとか、人格否定みたいなことを言う部活の人たちや
人前で○さん出してないよーっていう先生もどうかと思うんです。
私は甘やかしすぎですか?+1
-1
-
188. 匿名 2022/09/27(火) 11:03:06
>>181
休んだのはたったの3日間だから、そのことを2週間も引きずるのはおかしい、切り替えしろって言われました。
忌引後は宿題遅れても大目に見てたそうですが、娘は切り替えられないからずるずる宿題出し遅れてました+0
-1
-
189. 匿名 2022/09/27(火) 13:23:58
>>185
どうしてだろう…なんかそわそわしちゃうんだよね。幸せだとこれから不幸になることに怯えなきゃいけないけど、常に不幸ならその心配がないから…とかかなあ。それか、存在意義てきな?文字で表すの難しいからこれで勘弁して…w+0
-0
-
190. 匿名 2022/09/27(火) 13:27:27
>>8
本当にそうだと思う‥鬱になると過食してしまう
んでお腹いっぱいで気持ち悪くて吐くまでがセット
食べれてるから平気ではないなと思った+4
-0
-
191. 匿名 2022/09/27(火) 14:10:29
>>189
あぁ…なるほど。
私のガルで批判して叩き返されるので気持ちが落ち着くのも同じかんじだわ…
平穏だとソワソワするんだよね…
こんなに平穏なわけがない、ってかんじで。
なんかおかしい…平和すぎる…不気味だ…って。+0
-0
-
192. 匿名 2022/09/27(火) 14:20:53
リスカが思春期に楽しかったけど、20歳ぐらいになんでこんな痛いこと(物理的に)してんのって思って、血が見たいだけだったから瀉血に切り替えた。
睡眠薬飲んで注射針刺すと全く痛くなくてかなりの血を採った。
でもそれも数年でなんでこんな苦しいことしてんのって思ってやめた。常に貧血でしんどかったからね。
今は普通に痛いの大嫌いでちょっと怪我しただけでギャーギャー言ってしまう。リスカ跡が本当後悔。+2
-0
-
193. 匿名 2022/09/27(火) 14:32:46
父親が暴力的な人間だったから母と妹と我慢して生きてきた。
私はちょっと人とうまく付き合えない位ですんだけど、妹は完全に病んでしまってた。
でも隠してずっと生きて来たんだと最近知った。
明るくて仕事熱心ないい子だと思ってたけど、無理して明るくしてたんだって。
それで一人の時は自傷してて、今もそれが続いてると。
酒やたばこ、クスリ、自傷・・・それらは人から見ると理解してもらえないけど
本人にとっては自分が生きていくために必要なことなんだと知ったよ。
正直私は辞めてもらいたいと思うけど、本人には言わない。
自傷があるからどうにかこうにか生きていけるって感じなんだよね。
妹はズタボロの状態で仕事にも行ってるけど、そうやって隠しつつギリギリの所で生きてる人って多いんだろうと思う。
+4
-0
-
194. 匿名 2022/09/27(火) 14:44:14
>>9
髪の毛って永遠に生えてくる感じがするのか私もストレスでかなり抜いてた。
縮毛矯正をかけたら抜くのが勿体無くてだいぶ我慢できるようになったけど、そのうち老化で薄くなってきたら危機を感じて抜けなくなったよ。。+0
-0
-
195. 匿名 2022/09/27(火) 14:45:57
>>13
女性は10代から始まり20代でおさまる人が多いと雑誌か何かで読んだことある。
+0
-0
-
196. 匿名 2022/09/27(火) 14:57:26
>>84
そもそも抜毛症だと美容院行くのも勇気いるんだよね。子供の頃、おばさんがやってるような美容院へ行って打ち明けたら「髪の毛にそんなことするなんて信じられない!」と呆れたように言われショックだった。
大人になってお兄さん美容師に毎回帰り際に「髪の毛いじめちゃ駄目ですよー、かわいそうですよー」と優しく言われたら、我慢するようになった。
特にイケメンではなかったけど、なんか優しさが伝わった。
+3
-0
-
197. 匿名 2022/09/27(火) 15:54:26
>>19
私もこれです。治せた方いませんか??+6
-0
-
198. 匿名 2022/09/27(火) 16:54:57
前髪ひっぱっちゃう
過食
腕を噛むとかかなぁ
リスカは怖くてできない+0
-0
-
199. 匿名 2022/09/27(火) 16:55:32
>>5
リスカする人って人に攻撃性を向けられない
優しい人なんだよね+8
-0
-
200. 匿名 2022/09/27(火) 17:43:34
陰毛なら見えないし抜いていいと決めてお風呂の時にバカスカ抜いてました。
あとは本当に考え方を変えるしかない。
ストレスって何にでも当てはまるから便利な言葉なんだよね。+1
-0
-
201. 匿名 2022/09/28(水) 03:00:55
>>187
あえて言うなら甘えだよ。
本当は悪くはないけど、いちいちそんな事で立ち止まって気にしててはこの世の中渡っていけない。
だから強くならないと。親子共々。
しんどいけど現実的にはね。+3
-1
-
202. 匿名 2022/10/02(日) 23:47:20
>>33
私も。
決して誹謗中傷とかではなく、ただトピ内の雰囲気の逆張りコメントしてわざとマイナスたくさんつくようなコメントする時ある。+0
-0
-
203. 匿名 2022/10/07(金) 01:13:15
右の足裏剝いてボロボロ、唇の皮剥く、口の内側噛む、余っ程辛いときは足の付根を切る、普通食嘔吐を10年やってて
やってないのは毛を抜くぐらいだけど発症した14歳から精神科行ったことないけど今更行っても意味あるかな+0
-0
-
204. 匿名 2022/10/20(木) 22:39:36
>>5
わかる。自分でもいい年して構ってちゃんみたいで情けないとは思うけどやっちゃう。
スッキリするよね。+0
-0
-
205. 匿名 2022/10/24(月) 23:42:51
>>187
ちゃんと出してる人が大半で数人だけ出してないとかなら文句言えないでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する