ガールズちゃんねる

完全栄養食ってどうですか

126コメント2022/08/08(月) 22:32

  • 1. 匿名 2022/08/05(金) 19:29:11 

    会社で食べるおにぎりを毎日作るのも面倒だし、毎回コンビニも高いし買い物も面倒だし、
    毎日おにぎりで栄養偏りまくりなので、完全栄養食にしようかと思ってますが、どうなんですかねえ

    某パンの定期購入なら昼食に悩まなくて、栄養摂れていいかなと
    ちゃんと栄養摂れっていうのはわかるけど、炭水化物オンリーのおにぎりよりマシかなと

    疲れてこれ以上食や栄養や食事の準備で悩みたくないのが現実です

    +60

    -6

  • 2. 匿名 2022/08/05(金) 19:29:53 

    ま⭐️ず⭐️い

    +24

    -6

  • 3. 匿名 2022/08/05(金) 19:30:04 

    カロリーメイトのキャッチコピーやん

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/05(金) 19:30:10 

    >>1
    食の楽しみないけどいいの?

    +42

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/05(金) 19:30:14 

    カロリーメイト

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2022/08/05(金) 19:30:21 

    食の楽しみっていう概念が一才ないならありなんじゃないかな

    +55

    -3

  • 7. 匿名 2022/08/05(金) 19:30:43 

    知人の子に一人いる(食べて噛むのが嫌い)けど細い。バレエも元気にできてるから栄養食でもいけるんだと思うけど長期的に考えたらどうなるんだろ。

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/05(金) 19:31:06 

    わからないですねぇ🤔

    +0

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/05(金) 19:31:09 

    完全栄養食ってどうですか

    +1

    -12

  • 10. 匿名 2022/08/05(金) 19:31:18 

    >>5
    そもそもカロリーメイトって体にいいの?

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/05(金) 19:31:48 

    昼だけおにぎりにして偏るってのは考えすぎ

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2022/08/05(金) 19:31:50 

    >>4
    元々コンビニかおにぎりだったみたいだし昼食に楽しみは求めてないんじゃないの

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/05(金) 19:31:54 

    もはや点滴で生活できないかなと思う
    でも私は面倒以上に食欲が勝っちゃうからいかん

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/05(金) 19:31:57 

    気持ち程度にカロリーメイトやウィダーインゼリー食べてるけど…
    疲れやすいかも

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/05(金) 19:32:29 

    完全栄養食ってどうですか

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/05(金) 19:32:33 

    完全ではない
    逆に病気のリスクをあげるって話あったよな

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2022/08/05(金) 19:32:43 

    >>10
    久し振りに食べたら不味くなってた。

    +0

    -14

  • 18. 匿名 2022/08/05(金) 19:32:43 

    >>4
    >>6
    おにぎり毎日食べてるのも義務化してるから、義務なら栄養ある方がいいんじゃないかと思ってます

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/05(金) 19:32:45 

    youtuberやらインスタグラマー使って広告してるイメージ
    利権や金がちらついていいイメージないわ〜

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/05(金) 19:33:09 

    某パンって最近薬局でよく見るこれか?
    完全栄養食ってどうですか

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/05(金) 19:33:15 

    高タンパク質のパンとか売ってるよね。普通に美味しいけど体に悪いんだろうな

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/05(金) 19:33:29 

    >>9
    アキオうさんくせぇなw

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/05(金) 19:33:32 

    >>16
    例えばどんな?
    おにぎりよりリスクありますか?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/05(金) 19:33:55 

    >>1
    冷凍ブロッコリーと茹で卵食べてサプリメント飲んで

    あーアレ食べたい!ってなったらお惣菜とか外食した方が多分良い

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/05(金) 19:34:02 

    食べること自体に楽しみとか求めない人ならいいかもしれんけど…
    私は無理だなー
    それならいっそ何にも口にしなくて良くなりたい、歯磨きめんどいし。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/05(金) 19:34:31 

    おにぎりだけが気になるなら、野菜これ一本みたいなドリンクも足したらどうでしょー?

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2022/08/05(金) 19:34:50 

    >>13
    ホントそれ思う。
    でも点滴は血管痛めるからそれが問題。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/05(金) 19:36:32 

    一ヶ月ベースブレッドだけ生活しましたけど
    飽きるし心が荒みましたねえ

    +34

    -3

  • 29. 匿名 2022/08/05(金) 19:36:43 

    >>10
    体に良いかというより、糖質とか脂質とかがバランス良く入ってる

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/05(金) 19:37:19 

    中学生の頃、カロリーメイトをダイエット食と
    勘違いして5箱食べてた。
    そら、痩せないよねー。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/05(金) 19:37:22 

    BASE BREAD定期購入してます。
    私的には普通に美味しいです。
    ただ、普段できるだけ栄養のある食事を手作りしてますがどうしても忙しい時やごはんちゃんと食べた上でお腹がすく時などに食べているという感じ。
    BASE BREADだけで生活するというのは私は無理かなぁ。
    やっぱり飽きるし他のもの食べたくなると思います。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/05(金) 19:37:24 

    海苔巻いて具を色々なものにした握り飯のほうがずっと体にいい

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/05(金) 19:37:24 

    私は嫌だけど、割りきれらならありだと思う

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/05(金) 19:38:10 

    >>5
    残業でアラフォーさんがカロリーメイト食べだしてアラサーの同僚が時代を感じるチョイスとか言い出してなんか笑ってしまった

    +9

    -10

  • 35. 匿名 2022/08/05(金) 19:38:33 

    >>20
    これ、コンビニで売ってるのを買って食べてみたけど私は全く口に合わなかった…
    ボソボソしててプチプチした食感で、なんか妙な味で全部食べきれなかった。
    これだけで一食分の栄養摂れるなら嬉しいと思ったんだけどなぁ

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2022/08/05(金) 19:38:35 

    ベースブレッドのことかな?美味しいから気に入ってる。歯ごたえ?がなんか好き。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2022/08/05(金) 19:39:27 

    >>23
    生体調節に関わる問題とされていますって記事に書いてた
    噛まない事へのデメリットとか
    完全栄養食って言っても種類沢山あるから一括りにはできないけど

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2022/08/05(金) 19:39:32 

    >>1
    あれまずいよ。パサパサであれだけで食べるの苦痛

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2022/08/05(金) 19:39:48 

    栄養素なんて現時点で全て見つかってるなんて言い切れないし、○○と△△と□□と〜って人間が作ったのより、主が今食べてるおにぎりのほうがエネルギーにもなるしいいと思う

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/05(金) 19:39:49 

    コロナからの病み上がりで、普通のご飯とおかずとお味噌汁を久しぶりに食べたらすごく美味しい。全身で吸収してる感じ。やっぱり手料理食べないと力が出ない。

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/05(金) 19:40:15 

    カロリーメイトは餌

    +0

    -8

  • 42. 匿名 2022/08/05(金) 19:40:28 

    >>13
    食事できない患者に静脈栄養って点滴の医療処置あるけどね
    これでもミネラルが摂れないから長期はできないとかデメリットあるんだよね

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/05(金) 19:42:01 

    経管栄養で使われるメイバランスを飲んだらダメなのかなぁ。
    完全栄養食ってどうですか

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/05(金) 19:42:29 

    >>20
    これ好き!だけど普通の甘くてフワフワしてるパンしか好まない人にはオススメしない。あくまで食事制限してる人でも楽しめるパンだから

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2022/08/05(金) 19:42:40 

    日清のグラノーラとスムージーは美味しかった
    油そばとカレーはいまいち

    BASEのミニ食パンも気になってます

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/05(金) 19:43:19 

    >>1
    野菜とか元の食材に含まれる微量元素のことを無視してる。栄養素だけを抽出したものは病気で消化機能が悪い人や普通の食事の補助的な意味でやるものですよ。健康な人は完全栄養食だけだとむしろ良くない。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/05(金) 19:46:43 

    コオロギの話かと思った

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/05(金) 19:48:01 

    >>1
    消化器官が退化するよ

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/05(金) 19:50:17 

    >>1
    某パンはたんぱく質いっぱいだからいんじゃない?でもビタミンとか食物繊維とかは正直足りないし、本当に完全栄養を摂取しようと思ったら少しはサプリに頼ることになると思う。
    でもまだ発見されてない栄養があるから、ちゃんといろんな食べ物を食べたほうがいいよ。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:33 

    ベースフードここ2年位食べてるよ。
    朝食べないから昼夜で1個ずつ食べることが多い。調理面倒だからほぼブレット。
    月一位で美味しいもの食べに行けば満足するタイプなので普段はこだわりないから続いてるんだと思う。手軽に栄養素取れるから重宝してる。
    コンプより食べた感あるし、私には美味しい。
    特に体調に問題もない。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:43 

    >>9
    これ食欲のない時に飲んでる
    粉っぽくて濃いけどチョコ味美味しい
    あくまで完全栄養食であって置き換えダイエット飲料じゃないと念押してるってことはこれだけじゃ痩せないってことだよね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:50 

    餃子

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/05(金) 19:53:40 

    面倒な時、時間がない時の助っ人として完全食に頼るのはありかなって思うけど、完全食ばかりは嫌。やる気出ない。
    親子丼とか担々麺とか生姜焼きとか、ガッツリ食べたい時もある。
    完全栄養食ってどうですか

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/05(金) 19:56:01 

    >>1
    某パンは冷凍庫に常備
    日清食品も完全栄養食のインスタント麺出してるよ。
    ウィダーインゼリーも期間限定で完全栄養ゼリー出してる。
    毎日じゃないけど今日は何もしたくないって時にこれ食べておやつ食べてるw

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/05(金) 19:57:39 

    >>4
    楽しみたいときは楽しんで、普段は完全栄養食っていいなと思った

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/05(金) 20:00:06 

    完全食じゃないけど、自炊面倒過ぎてカロリーメイトばっか食べてたら腸内環境最悪になったよ。
    体重ガンガン落ちたのに腸の動き悪くなって便秘にガス溜まりで腹パンパン。
    まぁ程度の問題もあるだろうけど、できる限りは普通のご飯食べた方が私はいいと思う。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/05(金) 20:02:31 

    >>1
    昼だけ完全食って割り切るのはありかな。
    朝夕でバランスなり欲なり満たせばいいし。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/05(金) 20:07:14 

    野菜+肉+炭水化物
    で思い付く物教えて!

    例:お好み焼き

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/05(金) 20:08:50 

    >>24
    卵もブロッコリーも栄養豊富だよね。茹で玉子なら作りおきできる。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/05(金) 20:10:39 

    休日にまとめておにぎり作って冷凍しといて
    朝レンチンして持って行ってるわ。
    おにぎりだけだから夕方お腹空くけどw
    弁当箱洗わなくていいのが楽。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/05(金) 20:10:43 

    私も面倒臭がりだからベースブレッド飛び付いたけど、味があんまり好きじゃなかった。
    アレンジするくらいならこれ買わないし、結局inバーと野菜ジュースに落ち着いた。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2022/08/05(金) 20:12:28 

    途中で嫌になってきそう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/05(金) 20:13:21 

    >>1
    マジレスすると卵

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/05(金) 20:13:52 

    >>26
    糖尿病一直線だよ
    ジュースと野菜ジュースは
    糖分凄くて毎日飲んだら大変

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/05(金) 20:14:41 

    >>1
    私もお野菜+タンパク質+果物って順番に食事しても直ぐにお腹が空いてしまって、その後にパンにジャムたっぷりつけて食べてしまうので悩んでいます。
    ビタミン、ミネラル、アミノ酸、魚オイルやニンニク卵黄等のサプリも20種類飲んでいます。
    以前よりは少し元気になっていますが、食費も値上げが切実に家計を圧迫しているので、簡単に摂れてゴミの出ない栄養食がないものかと思っています。

    昔、子供の頃に行った大阪万博で自動のお風呂があったのが、今やっとミラブルバスが出たくらいだからなぁ…。
    特に必要な栄養素は個人によって違うし、なかなか「完全栄養食」ってのは難しいかも知れないですね。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/05(金) 20:14:50 


    科学に頼ると人は衰退すると思う
    自然のものを食べよう

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2022/08/05(金) 20:15:35 

    >>60
    おにぎりって栄養片寄らない??

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/05(金) 20:16:19 

    どんな食べ物でも毎日食すとアレルギーや病気の原因につながるらしいよ。
    何事もほどほどが良いかと思う。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/05(金) 20:17:01 

    普通に売られてるフルーツグラノーラで十分

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2022/08/05(金) 20:17:32 

    >>68
    お米や豆は?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/05(金) 20:18:00 

    >>43
    これはカロリーめちゃくちゃある。バナナ味は美味しい。これのみの高齢者のかたもいるからいいかもしれないけど、お腹いっぱいまで食べようとするとカロリーえげつないよ。

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2022/08/05(金) 20:20:41 

    アサヒグループの
    バランスアップフルーツグラノーラ
    がなくなってしまい困っています。
    代替品でおすすめはないかなぁ。
    というか再販してくれないかなぁ。

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2022/08/05(金) 20:22:00 

    >>37
    噛まないと、少なくとも唾液の分泌量は減るよね。だから口臭が酷くなることは間違いないし、虫歯のリスクもはねあがる。ついでに血糖値も上がる。
    消化力も衰えるから、久々に何か別のものを食べると、下痢や消化不良に苦しむ。
    完全栄養って言っても数字の上での話だもんね。サプリメントフードみたいな感じかな。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/05(金) 20:22:20 

    日清のは食べてみたい

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/05(金) 20:27:09 

    私はビビりだから出たばっかりの謎の食べ物は数年様子見ちゃう(笑)
    数年経って廃れてなかったらやっと挑戦欲が湧く感じ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/05(金) 20:33:01 

    韓国とか中国産のパウダーのはやめたほうがいい。
    原材料の欄見たらありえないくらいの種類が書いてあって、何か体に異常が出ても何が影響したのか分からなくなるから。

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2022/08/05(金) 20:33:43 

    >>4
    補完的な意味ではいいと思う
    ほんとに効果があるのか吸収されるのかは疑問だけどそんな簡単じゃないし
    ただ主食になるならなしかな
    多分ストレスで悪影響

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/05(金) 20:41:23 

    大学で管理栄養士の養成課程とってて、完全栄養食品食べたよ
    カロリーメイトみたいな感じだけどまずい
    食べられなくはないけどほんと一口でもういいですって感じ

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2022/08/05(金) 20:42:33 

    >>20
    これ、美味しいの?
    チョコかメープルを買おうか迷ってるんだけど、食べた人教えて~プレーンとシナモンはナシ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/05(金) 20:44:41 

    >>10
    知らんけど、こんなんじゃ足らんよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/05(金) 20:46:19 

    昼は毎日プロテイン入りのオートミール食べてる。前の日の夜にタッパーに豆乳150ccとオートミール30g入れて冷蔵庫に入れて、朝持って行くだけ。安いし楽ちん。たまにバナナをスライスして入れる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/05(金) 20:46:35 

    >>41
    おやつにもならん

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/05(金) 20:48:36 

    皆さん私をお忘れか
    困った時はバナナですよバナナ
    完全栄養食ってどうですか

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/05(金) 20:54:22 

    >>20
    このトピこれの広告めちゃくちゃ出てくるw
    20さんの画像も広告新しい画像パターンの広告だ思ったw

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/05(金) 20:54:36 

    >>28
    体調や体重の変化はありました?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/05(金) 20:55:02 

    >>1
    管理栄養士しています。私もそのパンを食べてみようとコンビニで成分を見たら、保存料が多そうで逆に体に悪いと思いやめました。

    +5

    -5

  • 87. 匿名 2022/08/05(金) 20:57:50 

    >>20
    このトピ、BASEの広告だらけだった
    このコメントまでくるのに3、4個広告が。1コメトピ画かと思ったら広告

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/05(金) 20:59:06 

    >>15
    これ、元々研究者の人が研究で忙しくしててご飯食べる時間少なくしたくて開発したんだよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/05(金) 20:59:53 

    >>86
    完全栄養食ってどうですか

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/05(金) 21:00:33 

    >>83
    バナナ🍌さん毎日頂いています。
    便通、肌潤い、セロトニン、免疫力
    とっても優秀です。
    腹持ちいいし、美味しいよね😊

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/05(金) 21:02:17 

    卵ってビタミンC以外の栄養が入ってる
    完全栄養食品って聞いたことある

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/05(金) 21:04:28 

    >>28
    毎日食べると体に負担がかかりそう。
    小麦たんぱくは体に吸収しにくいらしいね。
    プロテインに入ってるホエイは吸収がいい。プロテインをすすめてるわけじゃないよ。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/05(金) 21:08:01 

    炭水化物だけとるくらいなら、タンパク質と食物繊維を摂ったほうがいい。
    具だくさんのみそ汁とサラダチキンを食べてます。
    炭水化物を摂ると午後からの仕事が眠くて眠くて。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/05(金) 21:26:31 

    >>48
    でもさ、一日三食は消化管使いすぎで疲弊するからたまに断食や減食で休ませた方がいいって言うやん?
    一食は(昼とか)栄養食みたいなので置き換えて、夜はきちんと一汁三菜みたいなご飯がいいのかなーとか思う。
    私も食事が面倒だし食べたいものないし、一日一食か完全栄養食みたいなのあったらいいなぁとか思う(ドラゴンボールの仙豆みたいな)

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/05(金) 21:37:22 

    >>83
    そのまま食べられて常温ok、手間と管理考えたらバナナは優勝してる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/05(金) 21:38:15 

    >>83
    栄養的には偏ってるんだよねー。大好きだけどw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/05(金) 21:38:28 

    ユーグレナってどうですか?
    完全栄養食ってどうですか

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/05(金) 21:39:32 

    >>67
    気休めかもしれないけどサプリメントも飲んでる。
    夜はちゃんと自炊してるよ〜。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/05(金) 21:40:24 

    >>79
    チョコは温めると風味がより感じられて美味しい。メープルはケンタッキーのビスケットみたいな味で美味しい。私はメープルの方が好みだった。ちなみにチョコは2本入りで、メープルは一つの大きいパンだったよ!

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2022/08/05(金) 21:40:26 

    >>73
    よこ
    咀嚼は大事だよね
    脳への刺激にもなるんだったような

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/05(金) 21:41:17 

    ラ王も出してるよね。
    なんでよりによって油そばなんだろう。
    汁ありだと難しいのかな。
    完全栄養食ってどうですか

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/05(金) 21:42:19 

    完全メシ
    とかいうカップ麺を食べてみたけど油そばだった
    しかも400円くらいして高かった
    2度目は買わない

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/05(金) 21:44:05 

    >>79
    メープルはカロリーメイトみたいな味だなと思った。
    シナモンなしなの?私はメープルより好き。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/05(金) 21:51:48 

    粉末のプロテインと同じようなかんじで、なんだかよくわからないものよりも、おにぎり食べてた方がいい気がしてしまう。1日、昼食だけしか食べないわけでもないんでしょう?

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2022/08/05(金) 22:09:55 

    >>20
    私セブンでこれのチョコ味買って食べたら、苦味が強くて微妙だった!しかも食べてから数時間後にオナラがすっごく出て、お腹は張って苦しいし、もう買わない( ; ; )

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/05(金) 22:17:16 

    >>20
    パンとして食べるより栄養食として食べれば美味しい。
    菓子パンより断然、添加物が少ないのがいい。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/05(金) 22:33:56 

    >>10
    え、まじで言っていますか?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/05(金) 22:53:05 

    >>20
    どこの薬局で売ってますか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/05(金) 23:00:30 

    食べることくらいしか楽しみないからこんな食事嫌どす

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/05(金) 23:09:46 

    >>4
    仕事が忙しかったりで昼食ゆっくり楽しめない人多いから良いと思う

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/05(金) 23:23:23 

    いちいちご飯作るのだるいなーって時あるから、たまにはそういうので補う日があっても全然良いと思う。
    美味しいもの食べたい時は別なの食べればいいし。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/05(金) 23:59:33 

    >>79
    通販でメープル買ったけど、
    細長い形のパンが二本だから食べやすいし良いよ
    味も全粒粉で作ったメープルシロップパンて感じ
    高いけど、これだけ食べればいいなら楽
    腹持ちも良いし

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/06(土) 00:00:55 

    >>99
    チョコが大きい一個で、メープルが二個だから
    あなたは間違えて書いてるよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/06(土) 00:59:27 

    >>113
    ごめん!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/06(土) 01:26:55 

    >>108
    薬局というかコンビニの方が置いてるとこ多いよ
    私の近所はファミリーマートとセブンイレブンには置いてある
    確か公式かファミマのHPでベースブレッド置いてるお店検索できたと思う

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/06(土) 02:27:33 

    >>115
    ベースのサイト見ても実店舗で置いてあるところわからなかったので、ファミマで検索するのは盲点でした。
    教えてくれてありがとう!
    愛知県でも売ってるといいな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/06(土) 03:46:43 

    >>10
    クッキー&サプリと変わらない

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/06(土) 06:05:10 

    ドッグフードみたいなのの人間用があればいいのにと常々思ってるので結構ベースブレッド重宝してる。食物繊維もタンパク質もパン食べるだけで摂取出来て楽。ドリンクだと咀嚼しないから物足りないし麺はそのまま食べられないから面倒。
    袋開けて食べるだけのパンは性に合ってる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/06(土) 06:27:53 

    グルメだから美味しくないなら食べたくない!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/06(土) 07:47:49 

    餃子よ。毎日餃子もってけばいいのよ。
    肉、野菜、キノコ、炭水化物、そして毎日食べても飽きずに美味しい!
    完全栄養食でしょこれ。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/06(土) 11:37:56 

    >>85
    肌がカサカサになった気がします
    体重は微減したくらいですね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/06(土) 13:29:14 

    >>1
    私は日清の完全栄養食を待ってる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/06(土) 13:31:12 

    >>15
    COMPいいよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/06(土) 19:25:07 

    同じもの食べ続けるのよくない
    ローテーションすれば

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/07(日) 07:15:49 

    もう何年も昼食はCOMP(糖質調整モデル)にしてる。
    会社で適当に済ませると炭水化物に偏りがちになるのでそれよりいいと思う。
    今日は何食べようと考えたり、食事のために時間かける必要がないのもいい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/08(月) 22:32:57 

    >>10
    たんぱく質が足りない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード