-
1. 匿名 2022/08/05(金) 15:37:06
最近知ったのですが人の朝型・夜型というのは遺伝子構造が大きく関係しているらしく、努力でどうにかなるものではないらしいです。返信
主は昔から夜型で、仕事では17:00頃からグッと集中力が出てくるので、コロナでテレワークになってからは日中は諦めて寝てしまっていて(滅多に連絡来ないので)完全に夜型人間です。
私ってだらしないなぁ…と思っていた所だったので何だか救われました。
夜型の自分を考えて転職してもいいのかもしれないとまで思っています。
皆さんは朝型ですか?夜型ですか?+100
-1
-
2. 匿名 2022/08/05(金) 15:38:57 [通報]
そりゃ夜型で朝までガルちゃんよ返信+64
-0
-
3. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:09 [通報]
+7
-16
-
4. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:10 [通報]
朝方返信
夜8時くらいに寝てる+38
-1
-
5. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:15 [通報]
夜型です。夜元気になって外出したくなるけどどこもやってない。返信+75
-0
-
6. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:24 [通報]
夜型です!返信+42
-0
-
7. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:25 [通報]
朝型かな。返信
夜にはもう眠いし、しんどい。+43
-2
-
8. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:25 [通報]
昼型返信+4
-3
-
9. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:29 [通報]
どんなに早く寝ても朝起きれない返信+53
-2
-
10. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:31 [通報]
朝返信
夜更かしは得意だけど、明らかに精力出るのは朝+15
-0
-
11. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:49 [通報]
多分朝型返信
最近22時くらいになったら眠くて仕方ない+21
-1
-
12. 匿名 2022/08/05(金) 15:39:49 [通報]
社会人になったら朝型になった。返信
学生時代、朝起きれなかったのが嘘みたいにコロッと変わったわ。+19
-1
-
13. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:07 [通報]
夜型です!朝は人多いから夜に外出する返信+30
-0
-
14. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:16 [通報]
朝型。返信
夜更かしすると具合が悪くなる。+22
-1
-
15. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:28 [通報]
朝型。返信
犬がいるから朝が早い。+5
-0
-
16. 匿名 2022/08/05(金) 15:40:32 [通報]
夜型ですが子供産まれてから朝型にせざるを得なくてなんとなく元気ないまま寝る時間になっている。元気いっぱいって日がない。返信+25
-1
-
17. 匿名 2022/08/05(金) 15:42:13 [通報]
今は環境的な要因もあるかもですが、子どもの頃から夜に強いです。返信
若い頃は早起き平気だったけど、今はちょっと色々あって朝きつい。
朝型夜型もけっこう解明されてるからもっと認知されてほしいわー。
どうせ朝型からみたら怠けとか言われるんだろうけど、
朝型が眠くなる時間から元気出てくる我々も捨てたもんじゃないぞって言いたい。
どの時間帯に最も生産性が上がるかの違いですよね。+35
-1
-
18. 匿名 2022/08/05(金) 15:42:30 [通報]
夜型返信
夕方から元気出てくる+35
-0
-
19. 匿名 2022/08/05(金) 15:42:55 [通報]
>>12返信
全く同じです。学生時代は遅刻常習犯だったのに、今や目覚まし無しで勝手に6時に目が覚める+5
-0
-
20. 匿名 2022/08/05(金) 15:43:28 [通報]
夜型返信
学校も仕事も早起きして行くの辛かった
夜勤にしたら、それはもう生き生きとした生活ができて楽しくて仕方ない笑。みんなこんな思いをしていたのか!ずるい!と。
だいたいこのくらいに起きて、世の中が起き出す頃に寝てる。夜中の娯楽は少ないけど、静まり返った安心感もあったりする。+36
-0
-
21. 匿名 2022/08/05(金) 15:43:41 [通報]
規則正しい生活を頑張るとウツになる。返信
+21
-0
-
22. 匿名 2022/08/05(金) 15:44:46 [通報]
そうなんだ、私は昼型だな返信
朝も眠い夜も眠い+1
-0
-
23. 匿名 2022/08/05(金) 15:45:46 [通報]
朝型なのに夜勤してて元々壊れてた自律神経壊滅状態返信+1
-0
-
24. 匿名 2022/08/05(金) 15:46:10 [通報]
超夜型だったんだけど、子供産んでから朝型生活を強いられててつらい。返信
能力が発揮できない…泣+30
-1
-
25. 匿名 2022/08/05(金) 15:46:49 [通報]
子どもの時から朝起きられなくて苦労してた。返信
ネットで受注して1人で作業するんだけど、
夕方ぐらいから朝5時ぐらいまでに仕事するとすごくはかどる。夜型だと思う。
+9
-0
-
26. 匿名 2022/08/05(金) 15:47:56 [通報]
夜型だと思ってたけど、子供産んでからバリバリ朝方になった返信
5時ごろ目覚めて22時には眠くなる+2
-1
-
27. 匿名 2022/08/05(金) 15:50:29 [通報]
ヨーロッパにツアーで旅行に行った時に、旦那も含めツアー客はみんな時差ボケで眠そうに観光したり、ホテルの朝ご飯誰も来なかったりしてたけど、私は夜型だったからヨーロッパの時差が体に合ってたみたいで1人元気で、添乗員の人に添乗員に向いてますね!と言われたけど、たたの夜型だから別の場所に行ったら使えない奴だと思う。返信+11
-1
-
28. 匿名 2022/08/05(金) 15:50:57 [通報]
最近日が昇る頃に目が覚めるわw返信+2
-0
-
29. 匿名 2022/08/05(金) 15:54:40 [通報]
完全に夜型になってしまった。返信
遅番(昼過ぎ~23時くらいまで)の仕事に慣れてしまったのもある。
25時過ぎないと睡魔がこない+3
-0
-
30. 匿名 2022/08/05(金) 16:01:02 [通報]
>>3返信
え、結局0時までに寝てるじゃん+29
-0
-
31. 匿名 2022/08/05(金) 16:04:37 [通報]
朝型だし、たくさん寝ないとダメなタイプ返信
20時に寝て5時起き
子供たちも朝型で5時に自然に起きる
+6
-0
-
32. 匿名 2022/08/05(金) 16:04:58 [通報]
完全に朝方!返信
いくら早くても大丈夫!3時半くらいに起きて10時位までが絶好調。なので用事は午前中に全部済ませる。悩みはスーパーや役所などの開店時間かな。もっと早い方がいい。後、夕方からは頭が働かないし身体もツラい。+7
-2
-
33. 匿名 2022/08/05(金) 16:08:30 [通報]
>>30返信
自分が想像してるより夜型より健康的な早寝早起きだったわ、オオカミ。+8
-0
-
34. 匿名 2022/08/05(金) 16:19:57 [通報]
その朝方夜型って嘘だと精神科医が動画で解説してたよ返信+1
-1
-
35. 匿名 2022/08/05(金) 16:21:18 [通報]
昔は終電で遊びに行って始発で帰宅してたけど、子供できてから6時に目が覚めます返信+1
-1
-
36. 匿名 2022/08/05(金) 16:23:27 [通報]
朝起きてすぐに日を浴びて動いてご飯食べて睡眠に悪い生活習慣がなければ朝型にもなれるし返信
そうしなければ夜型になるというだけ+0
-5
-
37. 匿名 2022/08/05(金) 16:27:30 [通報]
子供のころから朝型!遅刻したことない返信
若い頃は休日の午前三時ごろ起きて、バイクでツーリング
朝焼けを見て帰ったりしてた
50代の今は4時起きで早朝のパートをしてます
早起き全然苦じゃないし、時給が200円も高くて最高♪
でも夜は本当に起きていられなくて、大晦日も早寝w+2
-3
-
38. 匿名 2022/08/05(金) 16:30:05 [通報]
朝5時に起きて弁当、朝食、夕食の下ごしらえ、掃除などを一気に済ませる。返信
その代わり夜は21時に電池切れる。
若い頃は逆だったのに。+2
-0
-
39. 匿名 2022/08/05(金) 16:36:54 [通報]
夕方から徐々に元気になって深夜前ぐらいが一番元気。返信
+7
-0
-
40. 匿名 2022/08/05(金) 16:39:26 [通報]
ずっと夜型だったけど、早朝からの仕事始めたら朝型になった返信
休みの日でも5時くらいに起きてるよ
一生変わらないってもんでもないと思う+3
-1
-
41. 匿名 2022/08/05(金) 16:42:24 [通報]
昔は夜型だなーっと感じてましたが、
今は完璧朝型です。
遺伝子もあると思うけど、年齢や生活環境も関係ありそう。+0
-0
-
42. 匿名 2022/08/05(金) 16:43:01 [通報]
夜型だから夜ふかししちゃうけど、お弁当作りがあって朝も早く起きてる返信
結果、一日中眠い
努力しても朝型にならないなら仕方ないな+5
-2
-
43. 匿名 2022/08/05(金) 16:45:20 [通報]
>>3返信
朝型のクマが7時起床で、昼型のライオンが6時起床なのがよくわからない+13
-0
-
44. 匿名 2022/08/05(金) 16:45:45 [通報]
夜型の人は努力して朝早く起きてもなんか違うよね返信
+22
-0
-
45. 匿名 2022/08/05(金) 16:51:06 [通報]
朝型、午前中の方が集中力注意力がある気がする返信
なるべく重要な用事は午前中に済ませたい
午後から夜は午前中の余力で動いてるのかも+3
-0
-
46. 匿名 2022/08/05(金) 17:07:05 [通報]
夜型だけど、夜寝ないとすぐ病む返信+2
-0
-
47. 匿名 2022/08/05(金) 17:08:49 [通報]
朝の8時に寝る生活です返信+3
-0
-
48. 匿名 2022/08/05(金) 17:16:51 [通報]
40代から朝型になった。返信
子どもの生活習慣やペット飼ってから、夜更かし一切しなくなったよ。
平日は10時に寝るし週末も早寝早起きしてる。
疲れやすくなったから睡眠は大事にしてる。
夜遅く飲食しなくなったし、胃腸に合わせてちょうどいい感じ。+4
-2
-
49. 匿名 2022/08/05(金) 17:30:30 [通報]
昔から夜型。夕方頃から元気になる返信+4
-1
-
50. 匿名 2022/08/05(金) 17:42:02 [通報]
夜型返信
・まず朝起きるのがしんどい
・昼まであんなに眠かったのに、夜になると元気が出てきてしまう
・夜中にステーキ余裕で入る
・やる気が出るのも基本夜、テスト前はもちろん徹夜
・連休は朝寝て夜中に起きる+18
-0
-
51. 匿名 2022/08/05(金) 17:53:53 [通報]
ずっと夜型だったのが、40代半ばから朝型になった。返信+0
-0
-
52. 匿名 2022/08/05(金) 17:55:43 [通報]
子供の頃から夜型。返信
自然に任せると多分昼夜逆転生活になると思う。
でも世の中って夜型人間に人権ないよねwずっと辛いわw+17
-1
-
53. 匿名 2022/08/05(金) 17:59:44 [通報]
>>17返信
やっぱり生まれつきあるよね。
私も子どものころから夜中1時とかでも寝付けなかった。
その体質に合わせた時間に働けたら1番ベストなんだけどなぁ……+3
-0
-
54. 匿名 2022/08/05(金) 18:02:56 [通報]
武士の家系で、夜警担当してたとかなら返信
余裕で夜型遺伝子とかありえると思ってる。
現代では社会不適合者扱い…つら。+6
-1
-
55. 匿名 2022/08/05(金) 18:06:13 [通報]
夜型です!確実に!返信
でも、子どもいるから無理矢理朝型生活してる。
旦那に言っても、慣れだよ!慣れ!で終了してしまう。。
本当は朝型になりたい。。。+5
-0
-
56. 匿名 2022/08/05(金) 18:51:05 [通報]
>>1返信
夜型って怠け者感があって、朝型にマウントとられ続けるよね。私も夜型だから朝は辛いけど、必死に頑張っている。遅刻しているわけでもないし、何の迷惑もかけていないのに、話しの流れから、朝型に朝弱そう笑と何度バカにされてきたことか。+7
-0
-
57. 匿名 2022/08/05(金) 19:04:38 [通報]
朝型。どんなに夜遅く寝ても、6時前後に目が覚めちゃう。基本夜は21時に寝る。返信+1
-1
-
58. 匿名 2022/08/05(金) 19:11:57 [通報]
朝も苦手だし夜更かしも苦手なタイプなんだけどー!返信+0
-0
-
59. 匿名 2022/08/05(金) 20:09:18 [通報]
超夜型だったんだけど返信
子供産んでから朝方になった
寝かしつけで一緒に寝てしまうこと多くて夜起きてられなくなった
朝5:30に起きて子供達の水筒洗い、私と夫の弁当作り
、朝食作り、保育園の荷物準備
これでもなんか色々あってギリギリになる
+0
-0
-
60. 匿名 2022/08/05(金) 21:19:48 [通報]
>>3返信
クマ型とライオン型のミックスだ+0
-0
-
61. 匿名 2022/08/05(金) 21:45:10 [通報]
朝起きるの得意だけど昼頃眠くなって昼寝してしてしまい夕方から深夜にかけて元気になるのは夜型ですか?返信+1
-0
-
62. 匿名 2022/08/06(土) 04:19:35 [通報]
さすがに50代以上でガッツリ夜型やしょっちゅう夜更かしする人ってほぼいなくない?10〜30代は夜型も多いと思うけど返信+0
-3
-
63. 匿名 2022/08/06(土) 04:42:00 [通報]
低血圧の人は朝弱いのが仕方ないからどうしても夜型になるよね。早く寝ても朝起きるの辛いとかあるし体質だから仕方ない部分もある返信+2
-0
-
64. 匿名 2022/08/06(土) 05:31:21 [通報]
遺伝子検査キットで夜型の傾向強いって書かれてた返信
小さい時から昼間めっちゃ眠くて夜になると逆に眠れなかった
大人になっても夜型で基本夜起きて昼寝てる事が多い
体内時計の問題かと思って日光浴しても治らない
とりあえず日中はくそねむと戦って起きてるしかない
今はパソコンで楽に稼げるからまぁ楽+1
-0
-
65. 匿名 2022/08/06(土) 07:13:31 [通報]
超夜型。返信
今くらいの時間にだいたい寝る。
起きるのは夕方。
独身で文筆業だから特に問題はない。
今はyoutubeとかで夜中から朝までの配信も
やってるし、寂しいとは思わない。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
7925コメント2022/08/14(日) 19:25
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 9日目
-
3021コメント2022/08/14(日) 19:26
「安倍元首相の国葬強行で得をするのは…」国民の約8割が反対でも自民党は”賛成一色” その身も蓋もない「理由」とは
-
2238コメント2022/08/14(日) 19:26
私こんな女性が苦手です
-
2043コメント2022/08/14(日) 19:26
独身の人、老後どうする?
-
1139コメント2022/08/14(日) 19:25
【実況・感想】初恋の悪魔 #05
-
1053コメント2022/08/14(日) 19:25
映画監督の名前を書くと誰かが一番好きな作品をアンカーを付けて返してくれるトピPart3
-
906コメント2022/08/14(日) 19:23
コロナ禍終了が怖い
-
838コメント2022/08/14(日) 19:26
コロナに罹った人・療養中の人語りましょうpart.4
-
806コメント2022/08/14(日) 19:23
3高(高学歴・高収入・高身長)と付き合うには?
-
749コメント2022/08/14(日) 19:26
ひろゆき氏“ベビーカーを畳め!”と怒鳴られた際の対処法を伝授「不毛な言い争いにならなくて済む」
新着トピック
-
585コメント2022/08/14(日) 19:26
ちむどんどん、イライラしても「見てしまう」視聴者達 一体なぜ?識者が推し量る「制作側の意図」
-
59コメント2022/08/14(日) 19:26
職場や上司によってその人の評価は変わりますか?
-
3021コメント2022/08/14(日) 19:26
「安倍元首相の国葬強行で得をするのは…」国民の約8割が反対でも自民党は”賛成一色” その身も蓋もない「理由」とは
-
453コメント2022/08/14(日) 19:26
第7波2022年7月〜コロナ感染経路 思い当たるところぶっちゃけありますか?
-
2043コメント2022/08/14(日) 19:26
独身の人、老後どうする?
-
502コメント2022/08/14(日) 19:26
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart7
-
2238コメント2022/08/14(日) 19:26
私こんな女性が苦手です
-
7861コメント2022/08/14(日) 19:26
パールの写真見せて下さい!
-
88コメント2022/08/14(日) 19:26
あの人が歌った心に響くカバー曲
-
87コメント2022/08/14(日) 19:26
「うたばん」見てた人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する