ガールズちゃんねる

加藤浩次、カスハラ被害に対して放ったひと言 「断固たる態度で…」

42コメント2022/07/16(土) 01:51

  • 1. 匿名 2022/07/15(金) 13:43:31 

    加藤浩次、カスハラ被害に対して放ったひと言 「断固たる態度で…」 – Sirabee
    加藤浩次、カスハラ被害に対して放ったひと言 「断固たる態度で…」 – Sirabeesirabee.com

    番組では、実際に起こったカスハラ被害の映像を公開した。タクシーに乗った常習犯と見られる乗客が「メガネが壊れた」と訴え、運転手に対して金銭を要求。運転手が警察での解決を求めると、乗客は「他乗るからもういいよ」と運賃を払わずに降車したという。


    こうした深刻な問題に、加藤は「会社側の人の言うこともすごいわかるんですよ。なんか間違ったこと言われたらどうしようとか、自分の顔写真がSNSでばらまかれたらどうしようとか…」と同情。

    一方で「ただ、間違ってるのは相手だから。間違っているところは、断固たる態度で会社側が社員を守るぞって対応をしていかないと絶対に変わらないと思う」と力強く訴えた。

    放送を受け、ツイッターでは「カスハラ」のワードがトレンド入り。「カスハラは出禁でいいのではと思う…」「相手は自分と同じ人間ですから大事にせねば」といった視聴者からの意見が寄せられていた。

    +83

    -4

  • 2. 匿名 2022/07/15(金) 13:44:52 

    なんかこの人最近胡散臭いんだよなぁ

    +20

    -45

  • 3. 匿名 2022/07/15(金) 13:45:16 

    メガネが壊れた」と訴え、運転手に対して金銭を要求…
    これってただのハラスメントなの?
    犯罪にしか思えないんだが。

    +190

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/15(金) 13:45:22 

    カスハラは消費者や客の立場を利用して、企業に対して理不尽な要求や謝罪を強要することをいいます。

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/15(金) 13:45:46 

    売買契約は対等な立場。
    契約するもしないも自由なんだから、毅然とした態度で理不尽な客とは契約しなければいい。

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/15(金) 13:45:57 

    カスハラって何?

    +1

    -14

  • 7. 匿名 2022/07/15(金) 13:47:11 

    タクシー、バス、電車とか公共交通機関には車内カメラ設置を義務化するべき。
    何が起きたか、誰が被害者で誰が加害者なのか証拠として必要になるから。

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/15(金) 13:47:21 

    >タクシーに乗った常習犯と見られる乗客が「メガネが壊れた」と訴え、運転手に対して金銭を要求


    そもそもどういうタイミングでメガネが壊れるのか。

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/15(金) 13:47:29 

    カスハラって言い方がわかりづらいというか
    カスタマーハラスメント?
    もう少しわかりやすくしたほうがちゃんと広まると思う

    +5

    -11

  • 10. 匿名 2022/07/15(金) 13:48:08 

    会社が社員を守る態度を見せる

    コレだよね。
    モンカスに忖度しすぎだよ。

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/15(金) 13:48:09 

    >>6
    カスタマーハラスメント
    記事にも載ってるよ

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/15(金) 13:49:28 

    いくら、朝の顔が定着しても昔のこの人のガラの悪いイメージ抜けきれないからこういうの言われてもね

    +3

    -6

  • 13. 匿名 2022/07/15(金) 13:50:08 

    横柄な態度する客っているよね

    おじさんに多い気がする

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/15(金) 13:51:24 

    >>3
    恐喝だよね

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/15(金) 13:55:04 

    このタクシーの乗客、本当に意味わからなかった。
    金銭が欲しいわけじゃない、と言いながら「いくらあるのか、それを出すのが筋じゃないか」という感じで、いや、お金せびってるんじゃん、としか思えなかった。そんな数十万もする?メガネが大切なら、手に持たずにずっとかけてろよ、と思うわ。

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/15(金) 13:55:34 

    >>9
    そこに引っかかる?
    カスタマー(顧客)もハラスメント(嫌がらせ)もはたまたカスタマーハラスメントも、既に社会的に周知されている言葉だよ。
    内容を議論しようよ。

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/15(金) 13:55:49 

    >>3
    靴が壊れた、のパターンもあったはず
    タクシー運転手狙ったお馴染みの手口だよね

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/15(金) 13:58:00 

    >>9
    知らない事は全部相手が悪いんだよね

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/15(金) 13:58:04 

    車内を映すドラレコも必要だね

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/15(金) 14:00:38 

    知人が物凄くクレーマーだった。今の言葉だとカスハラなんだね。
    でもカスハラ、理不尽な要求ってもう犯罪じゃないの?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/15(金) 14:01:40 

    >>16
    うそ〜
    カスハラって聞いてどれだけの人がわかる?

    +0

    -12

  • 22. 匿名 2022/07/15(金) 14:09:14 

    >>21
    カスハラって単体で聞いてもピンとこない人もいるよね

    +2

    -7

  • 23. 匿名 2022/07/15(金) 14:10:41 

    いい加減、お客様は神様ですの呪縛から逃れないとだめだよ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/15(金) 14:14:14 

    承諾もなくSNSに上げるのはどうかと思うんだよね
    この間の山手線の件もあるし

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/15(金) 14:19:04 

    >>3
    わかる。
    今から交番に行きましょうと言うべきだった。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/15(金) 14:22:10 

    >>21
    横だけど
    ガルちゃんで何度かカスハラトピは立ってるので、それなりに知られてるんじゃないかな
    加藤浩次、カスハラ被害に対して放ったひと言 「断固たる態度で…」

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/15(金) 14:24:16 

    本当思う。値段以上の品質求めすぎだわ。某プチプラ洋服店で中年夫婦がクレーム言ってたのに遭遇したけど、この値段にその品質を求めちゃうのってドン引きしたわ。低価格だけど接客や品質は最高クオリティでヨロシクってがめついわ。あと接客しない店でデパートみたいなコーディネート相談とか断ってもいいと思うんだよね。

    クレーム恐れすぎてるし最善を尽くしすぎてる気がする、うちはそういうサービスはしてません、嫌なら他の店行ってもらって構いませんよ?ってアルバイトが言えるぐらいになっていいと思う。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/15(金) 14:27:11 

    随分昔に外資系企業だとこういうクレーマー出た時は外国人の店長がすぐに飛んできて即出禁食らうっていうコピペ読んだけど本当かな?
    本当なら日本の企業も見習ってほしいわ
    というか嘘だとしても、バブルの時みたいに横柄な事するけど札束しこたまばら撒く成金なんてもう存在しないんだから、小銭程度しか金出してないくせに札束ばら撒いたくらいの扱いを要求するクソカスなんて敬語なしで対応して即出禁でいいよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/15(金) 14:28:44 

    >>3
    おまけに無賃乗車という詐欺罪

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/15(金) 14:39:48 

    >>10
    ハラスメントというか犯罪だもんね
    恫喝とか恐喝とか威嚇とか
    そんなの客じゃないんだから会社側は毅然とした態度でいいと思う

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/15(金) 14:55:19 

    働いてるコンビニで酒に酔って店員に言いがかりつけてきて警察を呼んで出禁になったのにそれをまた文句言ってきた人たちがいたよ。別の店で二人も。
    世の中には凄い人たちがいたもんだ。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/15(金) 15:13:18 

    >>10
    とりあえず謝って済まそうとするのやめてほしいわ
    悪くもないのにひたすら頭下げないといけないのほんと精神がすり減る

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/15(金) 15:15:41 

    >>3
    たしかに。
    これはカスハラの域を超えて詐欺、恐喝、恫喝だね。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/15(金) 15:19:12 

    >>29
    これ被害届出さないと

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/15(金) 15:20:37 

    >>3
    これで警察動かないのがおかしくない?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/15(金) 15:21:02 

    >>10
    でも会社の上に立つ人って結局みんな自分の立場守ることしか考えてないよね
    私電話でクレーム対応してたら相手からそれがお前の会社の見解なんだな?店長も同じ意見か聞いてこい!って言われて店員に話したら私の言ってることは間違ってないからその対応を貫けって言われたから貫いたのに
    お前じゃ話にならん!店長と変われ!って店長と変わった瞬間店長が客の言い分全部のんで私が悪くなったことあるよ
    守ってくれる会社守ってくれる上司ってなかなかいない気がする

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/15(金) 16:14:58 

    >>27
    大体50代以降の老害はバブルが忘れられないからだし、30代40代はそのバブル思考の老害に育てられた子供だからね
    「そんな小銭程度でバブルのときみたいな扱い要求してんじゃねーよバーーーーカ!」って言ってもいいし、クレーマーに言ってるの見かけても私なら許すわ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/15(金) 18:37:46 

    >>7
    酔っ払いに、頭おかしいヤツと本当可哀想になる。
    最近女性ドライバー増えてるけど大丈夫なのかといつも心配になる。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/15(金) 19:53:16 

    >>29
    これ被害届出さないと

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/15(金) 20:11:32 

    ゴルハラも迷惑なんだよ…流行らせてくれ…

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/15(金) 20:11:47 

    >>8
    この番組見てたけど、タクシーのドア閉める時に腕が当たったとか言ってた

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/16(土) 01:51:25 

    もうハラスメントがハラスメントになっててがんじがらめで生きるの大変過ぎる...

    もうハラハラはウンザリ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード