ガールズちゃんねる

「『この中にマスクがあるんだろ!出せ!』とドラッグストアに着いたトラックに殺到」…マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」

1361コメント2020/04/02(木) 21:59

  • 1. 匿名 2020/03/16(月) 21:07:22 

     「配送のトラックがドラッグストアの前に着いた瞬間、人たちが押し寄せて『その中にマスク入っているんだろ』と店員に詰め寄る」

     「マスクをつけてレジを打っている人たちに、『お前がつけるマスクがあって、なんで私たちに売るマスクがないんだ』と」

     安倍晋三首相は「いま紹介いただいたように、奮闘していただいている小売店の従業員や流通製造関係者の皆さま方に、内閣総理大臣として感謝の意を申し上げたい」と応じた。
    マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     「マスクを取り扱う小売業の店頭で、カスタマーハラスメントで疲弊している従業員の声がたくさん届いている」……

    +32

    -996

  • 2. 匿名 2020/03/16(月) 21:07:51 

    やばいやつはどこにでもいるね

    +3443

    -7

  • 3. 匿名 2020/03/16(月) 21:07:52 

    は?😡

    +1258

    -9

  • 4. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:05 

    こわー

    +1418

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:10 

    恥ずかしい
    中国じゃあるまいし

    +2868

    -22

  • 6. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:24 

    ゾンビ映画かよ

    +1666

    -7

  • 7. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:35 

    未開だね…
    東日本大震災のときに「思いやり」だの「絆」だの言ってたのに
    結局買占めだの他の人に迷惑かけてる

    +2973

    -13

  • 8. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:36 

    実はまだトイレットペーパー買えてない

    +1416

    -64

  • 9. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:40 

    感謝されたところでね…

    +855

    -16

  • 10. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:42 

    カスハラ?
    かす野郎って意味でOK?

    +565

    -62

  • 11. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:58 

    奮闘に感謝って何か変

    +799

    -18

  • 12. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:03 

    家でおとなしくしとけよ

    +946

    -6

  • 13. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:04 

    自分さえ良ければいいはやめろ
    周りが感染したら結局意味ないんだよ

    +981

    -3

  • 14. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:09 

    感謝ではなく特別手当てを出してあげて!
    安い時給で毎日モンスター相手にしてるんだよ!

    +1830

    -41

  • 15. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:09 

    マスクマスクマスク

    +340

    -8

  • 16. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:09 

    でも議員が身内だけに融通きかしてたよね?

    +826

    -9

  • 17. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:22 

    もっと早く転売禁止にしてればね

    +1164

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:27 

    感謝するなら金をくれ 状態

    +676

    -6

  • 19. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:28 

    >>5
    日本だけど中国人いっぱい居るし

    +861

    -30

  • 20. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:30 

    暴動になりませんように

    +236

    -4

  • 21. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:40 

    恥ずかしい
    どんな状況でも羞恥心だけは失いたくない😢

    +827

    -4

  • 22. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:02 

    お前に売るマスクはねえ!!

    +714

    -7

  • 23. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:08 

    ところでマスクって流通してる?
    めっきり見かけなくなったけど早朝並んで買う人まだいるの?

    +926

    -1

  • 24. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:17 

    名前と動画晒されても自業自得だわ。

    +300

    -7

  • 25. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:20 

    今日のミヤネ屋もマスクを探して何時間も歩き回るおばさんを追っかけてた。
    「マスク入荷予定ありません」って書いてる張り紙の前を通って店員さんに聞きまくってた。
    精神衛生上良くないと思ってテレビ消した。

    +1061

    -5

  • 26. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:22 

    ここまでいくと狂ってる。
    やだやだ…

    +562

    -2

  • 27. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:25 

    『お前がつけるマスクがあって、なんで私たちに売るマスクがないんだ』

    うぜえええ

    +1369

    -3

  • 28. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:32 

    口調からしてオッサンかジジィっぽいな、この低能な発言の主

    +733

    -3

  • 29. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:33 

    >>1
    これ、本当?どこでこんなことがあったと書いてないし、信用できない。ちゃんとしたソース出してよ。新聞なのに。

    +351

    -14

  • 30. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:33 

    どういう育ち方したのか・・・。

    +155

    -5

  • 31. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:41 

    国民民主党はそれを総理に訴えてどんな返事が欲しかったんだ

    +332

    -11

  • 32. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:45 

    >>8
    びっくり、どのあたりですか?
    北日本の小さな市ですが、すっかり元どおり棚に並んでる

    +603

    -25

  • 33. 匿名 2020/03/16(月) 21:10:56 

    >>8
    本当に?!都内だけど個数制限、一家庭一個までとなってて、夜行っても買えるようにはなってるよ。棚に全部揃ってるという感じでは無いけどね。
    個数制限してない、もしくは制限が緩い所なら
    無いのかもね…

    +490

    -15

  • 34. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:04 

    そういうのこそ動画に撮って晒してくれよ
    事件とか事故とか撮ってないでさ

    +335

    -2

  • 35. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:07 

    ドラッグストアの店員さん大変だね。

    +402

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:10 

    こういう非常時とかに人間の本性って出るんだよね。

    +341

    -4

  • 37. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:11 

    マスクは予防じゃなくて拡散防止の意味の方が強いのに…

    +340

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:16 

    なんだかんだで自分がよければ他人なんて知ったことかってことなのかな。わたしはそんな人たちと争う気もないけど

    +155

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:36 

    感謝とか言ってないでこういうモラルの無いバカをどうにかしろ無能

    +250

    -18

  • 40. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:49 

    トイレットペーパーなんてローソン100にも並んでるよ

    +47

    -12

  • 41. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:53 

    >>23
    ないよ
    病院給食作る人の分も入荷怪しい
    ほんと腹立つ

    +325

    -4

  • 42. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:57 

    >>8
    まだ店頭に並んでない地域あるんですね
    トイレットペーパーは代替え品が無いから大変ですよね…

    中国で作られてるマスクは海外への出荷をストップさせてるって噂もあるし、ドラッグストアの店員さんの苦労がまだまだ続くよね…
    感謝を申し上げるのもいいけど、このままでは店員さんがどんどん追い詰められてしまうよ…

    +440

    -5

  • 43. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:02 

    とりあえず仕事してるから、開店と同時に販売されたら一生買えないのですアタシ
    休みの日まで早起き出来ない(しても買えるか分からないし)

    +372

    -7

  • 44. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:14 

    >>13
    ほんとそれ。
    自分が感染しないためにってことしか考えてない奴がこういう無茶苦茶な行動に出てる。
    感染するのが怖いなら、手洗いや換気や外出自粛、他にいくらでも予防はあるのに。

    +196

    -4

  • 45. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:21 

    マスクないない言ってるから余計に欲しくなってる人いるよね。

    いや、もちろん欲しいし必要なんだけど、ずっと手に入らないからおかしくなってる人いる。

    +325

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:23 

    ドラッグストアに毎朝人がすごい並んでる。
    並んだ人は買えるのかもしれない。
    でもそんなことしてたら、いつまで経っても普通に買える日が来ない…

    みんな自分が買えればいいんだろうな。

    +487

    -4

  • 47. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:32 

    >>19
    確かに日本人とはかぎらないよね!!

    +226

    -39

  • 48. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:50 

    >>23
    都内だけど最近以前よりちょこちょこ見かけるようになった。並ぶかちょうど出してるタイミングでしか買えないけど。

    +289

    -6

  • 49. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:58 

    こういう時こそ子供たちになって欲しいと思う大人の行動をしたいと思っています。
    店員さんに怒鳴っても仕方がないのに、少し考えればわかることなのに、何故その場で怒りを当ててしまうんだろう

    +218

    -3

  • 50. 匿名 2020/03/16(月) 21:13:30 

    申し訳ないし、分かりませんと言われそうで聞けないんだけど、入荷したら全部朝イチに陳列するのかな?それとも朝昼晩とか小出しにしてくれてるのかな?
    朝、入荷して全部出されたら絶対買えない。出会えない。朝1時間前からとか入荷さえ不明なのにならべないよ。小出しにしてくれたらタイミングで出会える可能性もあるんだけど‥

    +204

    -9

  • 51. 匿名 2020/03/16(月) 21:13:35 

    マスク足りるようにするって政府も口ばかりだね。
    全然どこにもないよ。
    まずは医療従事者になんとか回してあげてよ!!
    お願いします

    +289

    -7

  • 52. 匿名 2020/03/16(月) 21:13:37 

    >>6
    今回のコロナ騒ぎでバイオハザードみたいになったら日本は1ヶ月で終わるだろうなとか真面目に思った

    +213

    -3

  • 53. 匿名 2020/03/16(月) 21:13:53 

     
    「『この中にマスクがあるんだろ!出せ!』とドラッグストアに着いたトラックに殺到」…マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」

    +229

    -2

  • 54. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:05 

    消毒液もないけどアルコール対応のスプレーボトルもない

    +131

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:11 

    そんな奴はもう○んでしまえよって思うわ

    +32

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:12 

    母が働くイ◯ンではアルコール除菌が盗まれるから撤去(違うイオンではくさりに繋がれてた…)。
    大震災の時には売り場に商品が無くなったら「本当は裏にあるんでしょ⁉︎⁉︎出し惜しみして!」と罵声を浴びせられたと。
    こういう時に個人の本性が出る。

    +334

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:12 

    ここで言われてるカスハラってのは犯罪です
    逮捕して実名報道して下さい

    奮闘に感謝しますじゃ無くてしっかりした取締りを指示して下さい
    店員が欲しいのは総理の感謝じゃ無くて安全に仕事が出来る環境です

    +282

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:12 

    自分で作って毎日洗ってるよ。ドラッグストア回るよりずっといい。

    +181

    -3

  • 59. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:16 

    昨日ドラッグストアに開店前に並んでみた。20人くらい待って買えたのは1番め2番目の人が、1袋ずつ。

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:21 

    うちスーパーだけど、安部首相の休校要請会見から毎朝開店前にお客さん並んでる。それまでは特売日じゃなきゃ並ぶ事なんてなかったのに。
    紙製品もマスクも朝にある事なんてないのに、何で開店待ちしてるのか謎。
    薬局だと相当ひどいだろうね。

    +122

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:02 

    マイナス付くだろうけどこういう話聞くと日本人って結局アジア人の一種だなって思う
    そのうちマスク強盗とか置きそう

    +173

    -12

  • 62. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:06 

    『その中にマスク入っているんだろ(転売するんだから出せよ!)』

    +14

    -5

  • 63. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:20 

    >>8
    福岡だけど平日の入荷時間ピッタリに行かないと無いよ。時間がズレるとみんな売れちゃって、もぬけの殻。夕方なんて何にもないから、有給取って買いに行ったわ。

    +279

    -4

  • 64. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:27 

    マスク50枚入の箱と札束並べたら札束選ぶ癖に

    +96

    -4

  • 65. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:38 

    >>8
    西日本ですが家もないですよ。
    この近所、全くないです。
    隣の家はティッシュで拭いて、バケツに捨ててるって。
    その近所は子供たちと外に出かけて日中はしのいでるって言ってる?ほんとにないんだよ。

    +243

    -12

  • 66. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:42 

    >>43
    夕方しか行けないから整理券配ってほしい。

    +52

    -5

  • 67. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:52 

    >>23
    たまーに入って来る程度かな?
    除菌とマスクはまだ足りないみたい。

    この前、用事で早朝から出かけたら帰りにドラッグストアに行列出来ててマスク行列かと思って列んでみた(笑)

    マスクは入ってきてなかった…
    除菌のウエットティッシュは売ってたから買ったけど、すぐ品切れになってたよ~

    +216

    -8

  • 68. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:59 

    >>8
    うちの近所もまだ入荷してない店ある

    +123

    -2

  • 69. 匿名 2020/03/16(月) 21:16:10 

    >>58
    私もガーゼハンカチでマスク作ったよ。

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/16(月) 21:16:16 

    どうせ転売目的なんだろ?
    死ねばいいのに

    +25

    -5

  • 71. 匿名 2020/03/16(月) 21:16:21 

    何なの?ほんとに
    ホチキスの闇取引の件といい
    マスクは麻薬なの?

    +96

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/16(月) 21:16:31 

    世紀末みたいね。
    マスクして歩いてたら、たまにジーってにらんでくるオジサンいるよ。怖いわ。

    +14

    -6

  • 73. 匿名 2020/03/16(月) 21:16:56 

    日本もあんな嫌い嫌い言ってる中国、韓国に似てきてるよね。恥さらしだと気づいて欲しい。

    +214

    -2

  • 74. 匿名 2020/03/16(月) 21:16:59 

    >>25
    何で「入荷予定なし」ってしっかり書いてるのにいちいち聞くんだろうね。
    文字読めないの?
    自分なら聞けば特別に教えてもらえるとでも思ってるの?
    うちの会社でもよく年配の人が「聞いたけどダメだったわー」とか言ってるけど、店員さんの余計な手間増やすなよと思う。

    +544

    -3

  • 75. 匿名 2020/03/16(月) 21:17:03 

    >>33
    都内だけど、午後になったらトイレットペーパー、
    ティッシュペーパー、キッチンペーパーどれもないよ。
    キッチンペーパーあったら欲しいな、と
    今日、スーパー3件、ドラスト1件回ったけどなかったよ
    あるのはトイレに流せるポケットティッシュだけ。
    ちなみに世田谷区

    +106

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/16(月) 21:17:13 

    そんなに怒る程欲しいんやったらネットの割高のマスク買えよ!

    +131

    -6

  • 77. 匿名 2020/03/16(月) 21:17:27 

    >>1
    >お前がつけるマスクがあって、なんで私たちに売るマスクがないんだ
    →不特定多数の客と接してる店員さんがマスクつけてない方がよっぽど怖いんだが、、

    +343

    -2

  • 78. 匿名 2020/03/16(月) 21:17:37 

    助け合いだのなんだの言ってたら転売屋に全部買い占められるからね
    何と言われようと買いだめします

    +3

    -32

  • 79. 匿名 2020/03/16(月) 21:17:42 

    >>10
    カスタマーのカスだけど、
    実際そうだしもうカス野郎でいいよって思うわw

    +359

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/16(月) 21:17:54 

    >>42
    生協で数量限定で出てたけど中国産のマスクもあったよ
    だから中国から全く出荷してないわけではないと思う

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:01 

    近所のスーパーでベトナム産5枚入りマスクが999円で売ってる
    えげつない価格だけど売れてる

    +70

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:13 

    >>61
    アジア人の一種というか、そういう人はどこにでもいるじゃん。
    そんな人が1人もいない国なんてないと思うよ。

    +61

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:15 

    >>5
    ガチな中国人が買い占めてる

    +269

    -15

  • 84. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:16 

    >>25
    その体力があればコロナにかかっても大丈夫ですよと言いたくなってしまう

    +364

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:24 

    ないなら自分で作れば良いのに
    針糸使わなくても手持ちのハンカチで簡単に出来るモノも紹介されてる

    +25

    -3

  • 86. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:28 

    ドラッグストアの店員さんは“増す苦”(マスク)だね。

    +130

    -17

  • 87. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:29 

    政府は何も知らないよ。フラッと寄った店にあれば買ってるくらいに思ってるわ。ほんとにないの!
    流通するようになるって言ったけど、今日日本で何枚のマスクが出来てるって教えてほしいわ。

    +155

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:34 

    >>64
    そりゃ札束あったら札束もらうわ~
    転売なんかで高くても買えるし、買ったとしても黒字になるだろうからね(笑)

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:34 

    >>61
    コロナに関しては世界中でトラブルが起こってるからアジア人だからって事はないよ

    +37

    -2

  • 90. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:38 

    やべぇ…一時期流行った中国人メリーズ買い占めを思い出したわ。
    中国人に「裏にいっぱいあるんだろ!出せ!」と言われたわ。
    あんまりしつこいと警察呼びますよ?と言ったらにげてったけど。
    日本人も中国人と同類だな。

    +212

    -4

  • 91. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:39 

    マスクじゃないけど、まだアイコスがでた当時
    どこのコンビニでも本体の取り扱いがなかったとき
    大体タバコの納品のときに入ってくるんだけど
    ヤクザの下っ端みたいな男がタバコの納品トラックを
    駐車場で待って昼間のパートさんに
    あるんだろ?!みたいな感じで言ったの思い出した。

    +69

    -4

  • 92. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:52 

    うちもマスク無くなりそうだけどそこまでして…って思ってしまう
    幸い除菌スプレーが2本あるので、シュッとしてから2、3回使いまわしてる。良くないと思いつつもガーゼも売り切れてるしこれしか方法はないかな。
    毎日頑張って働いてくれてる店員さんに感謝しようよ。
    このご時世マスクあればラッキーぐらいに思ってないとさ

    +150

    -2

  • 93. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:56 

    >>14
    仕事休んでる子持ちが補償されて、矢面にたって踏ん張る人が通常の給料って変だよね。
    仕事休むな、とは言わないけど、補償は違うよね

    +504

    -4

  • 94. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:56 

    中国人が言ったら私が店員なら「あんたらの仲間が転売目的で購入するからないんです」ってクビ覚悟で言います

    +104

    -8

  • 95. 匿名 2020/03/16(月) 21:19:06 

    >>5
    言い方ね
    日本人だったら全力で謝れよクソが

    +15

    -117

  • 96. 匿名 2020/03/16(月) 21:19:16 

    >>8
    仙台住みですが、夕方でもイオンに山積みになって売っていましたよ。地域によって違うものですね。

    +200

    -4

  • 97. 匿名 2020/03/16(月) 21:19:34 

    マスクで感染は防げないって事をテレビで何回もやってるのに..。
    自分が感染させないためにって。

    咳してたり花粉症の人がエチケットとしてするってしたらマスク不足も少しは解消するんじゃない?

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/16(月) 21:19:48 

    >>19
    いやほとんど日本人だよ。間違いなく。

    +57

    -62

  • 99. 匿名 2020/03/16(月) 21:20:29 

    マスクぐらい自分で作れ
    給食に使うマスク、作らされただろ
    トラック襲うぐらいなら転売ヤーから高い金で買えよ 

    +77

    -5

  • 100. 匿名 2020/03/16(月) 21:20:30 

    ついに、彼氏が「ガーゼのマスク作ってほしい」と言ってきたよ。

    +57

    -5

  • 101. 匿名 2020/03/16(月) 21:20:40 

    もうすぐマスクは通貨になる
    1ドル=110円=1マスク

    +17

    -8

  • 102. 匿名 2020/03/16(月) 21:20:47 

    在庫二万枚抱えた転売ヤーが全く罪悪感無いってインタビューに答えていた

    +139

    -2

  • 103. 匿名 2020/03/16(月) 21:21:06 

    嘘くさい記事
    たまたま数人のグループがいて、このトラックにマスク入ってる?と聞いてくるシーンはあるだろうけど
    押し寄せてとかパニックのような書き方する連中は隔離していいわ

    +6

    -16

  • 104. 匿名 2020/03/16(月) 21:21:18 

    トイレットペーパーやティッシュは何で買い占められてるの?
    充分な供給があると言われてるよね

    +96

    -3

  • 105. 匿名 2020/03/16(月) 21:21:46 

    「いつになったら入荷するの、昨日も朝早くから並んだのに皆買えなかったうんたらかんたら」
    ってクドクド文句を言うオバサン、いい加減ダルそうに説明する店員さんという構図を2日前に見たところです。
    マスク入荷無しって至る所に書いてあるのに、読まない人多いね。
    とりあえず文句言いたいだけかもしれないけど、本当にみっともない。

    +183

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/16(月) 21:22:01 

    中国に贈った奴ら忘れてないからな💢

    +151

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/16(月) 21:22:08 

    元ネタが朝日新聞だからみんな冷静になろう

    +50

    -4

  • 108. 匿名 2020/03/16(月) 21:22:19 

    >>75
    千葉まで来たらあるよ!
    ジョイフル本田やイオン・100均にもあったよ~!

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2020/03/16(月) 21:22:26 

    今日テレビで転売ヤーが取材を受けて
    話してたけど
    マスクの転売は、これから先も
    辞めませんよ〜(笑)って笑ってた
    売れるしこんなオイシイ事無いですよ〜(笑)
    捕まっても社会勉強!(笑)
    ってたな〜しかも
    マスクが無いって困ってる人に
    悪いとか思わない?可哀想とか思わない?
    って聞かれて、
    思いませんよ?何でですか?
    うちはうち、他所は他所って
    家庭で教えられますよね?って笑ってたよ
    20代サラリーマンだってさ
    ホチキスの芯を何万とかで出して
    オマケにマスクをつけてるだけですよ〜
    だってさ!
    こんなクソから買うから調子に乗ってるんだよね

    +270

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/16(月) 21:22:44 

    >>8

    私はキッチンペーパーが買えない
    トイレットペーパーとティッシュはあるのにキッチンペーパーはどこにもない
    本当に迷惑(−_−;)

    +170

    -4

  • 111. 匿名 2020/03/16(月) 21:23:23 

    >>1
    感謝の言葉よりマスクをとにかく全国ドラッグストアに行き渡らせてくださいよ総理

    +175

    -5

  • 112. 匿名 2020/03/16(月) 21:23:32 

    暴動が起きるのも時間の問題。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/16(月) 21:23:37 

    職場でマスク着用義務付けられたけど、手に入らないから使い捨てマスクを洗って使ってる。
    意外と綺麗になるしボロボロにもならない(^^;
    普通に流通する頃には、マスク着用も無くなるんだろうな…

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/16(月) 21:23:43 

    浅ましい
    卑しい
    厚顔無恥

    +55

    -2

  • 115. 匿名 2020/03/16(月) 21:23:46 

    今回のコロナで言いたいことは2つ
    春節前に中国人の入国禁止をしなかったこと
    マスク・それに伴う生理、衛生用品の買占めを規制しなかったこと
    マスク1月下旬にはもうやばかったよね
    天災じゃないから規制を守って買えば普通に行き渡るのに
    私は花粉症もアレルギーもないからマスク使いまわして
    何とかなってるけど
    これから免疫力も体力も下がる何かのアレルギーや病気に
    なるかもしれないし年々弱っていく
    その時にまたこんな事態が起こったらたまらないわ

    +141

    -2

  • 116. 匿名 2020/03/16(月) 21:24:11 

    とりあえず転売勢はもう買わないだろうから多少は落ち着くだろ

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/16(月) 21:24:17 

    >>25
    私も見てた
    高いやつはスルーして、20軒目?くらいでやっと定価のを一袋ゲットしてたね
    バイタリティがすごいw

    +218

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/16(月) 21:24:22 

    >>8
    佐賀の田舎のコスモスも
    沢山ありましたよ。

    ただいつもとメーカーが違ってましたけど

    +64

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/16(月) 21:24:27 

    有志が作ったハンドメイドのマスクまで
    ネットオークションに出せなくなってなかったっけ?

    生理用品なんかもだけど結構代用きくのに

    あ、売る側じゃないですから

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/16(月) 21:24:32 

    コンビニも同じような奴がうじゃうじゃいる
    商品持ってくる人に対してもしつこくマスクあるか聞いてるし本当に迷惑!!!

    +58

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/16(月) 21:24:37 

    >>8
    この前ダイソー行ったら今まであったのかどうかわからないけど2個入りのトイレットペーパー売ってた!
    かなり割高だけどね。

    +115

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/16(月) 21:24:59 

    今まで一枚もなかった訳じゃないでしょ?
    無いなら洗って使いなよ。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/16(月) 21:25:09 

    >>109
    みてた。インタビューした男性記者?アナウンサーが苛立ちを抑えられない感じだったね。
    あんなクズ男にインタビューで話なんて聞かなくていいのに。

    +157

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/16(月) 21:25:44 

    マスクが流通するまでハンカチマスクで凌ごうと思ってる。
    淡い色の綿のハンカチなら職場にも付けて行けるし、折って紐通すだけだから簡単に作れるよ。

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/16(月) 21:25:48 

    花粉つらいからマスクないと本当やばいよー
    花粉をガードするスプレーもどこも在庫切れ。
    もう嫌だー

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/16(月) 21:25:51 

    >>101
    高!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/16(月) 21:25:52 

    マスクもアルコール消毒液も買えなくて2カ月になる

    +88

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:11 

    縫わなくても良い
    折りたたむだけで作れる
    手ぬぐいマスク良いよ!

    かまわぬって手ぬぐい屋さんの
    ホームページに作り方のってる
    使ったら直ぐに選択できるし
    ゴムは使い回せるし良いよ

    +38

    -2

  • 129. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:11 

    マスク溜め込んだ転売ヤーvsモンスター客で直接対決させたい
    トイペ騒動といい、こういうゴミどもの被害をいつも被るのは真面目に働いて生活してる人たち
    何で「正直者はバカを見る」状況が、普通に見過ごされているんだろう

    +145

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:18 

    >>1
    フン、その箱から白鳩100匹飛び立たせてやんな

    +89

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:23 

    不織布ママス洗ったら効果落ちるらしいけど背に腹は代えられないから洗って使ってるよ。キッチンハイターで消毒して。
    丁寧に洗って干して毎日。

    カーゼハンカチで作る暇がいまは、ないから。

    +40

    -3

  • 132. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:34 

    第二の武漢

    +1

    -7

  • 133. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:50 

    マスクなんていらないよゴホゴホ
    しなくても全然平気ゴホゴホ

    +2

    -10

  • 134. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:51 

    常識のない人増えたと思う。
    高齢化で理性が効かないジジババもわんさかいるし、あとちょっと障害があるのかなって人とかが暴れてるのかな。

    +131

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/16(月) 21:27:11 

    >>63
    福岡だけど、夕方沢山あったよ。やっと1袋買えた。

    +29

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/16(月) 21:27:19 

    >>106
    あー
    反日新聞ね

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/16(月) 21:27:20 

    予防するにもマスクもアルコール消毒液がない!

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/16(月) 21:27:25 

    >>29
    記事読むとね、「国民民主党の田村麻美氏は・・・たくさんの声が届いている」だって。
    要するに、野党議員が「こういう話を聞きました。」ってこと。
    でも、「トラックに殺到」なんて見たことないよね。

    +160

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/16(月) 21:27:25 

    >>96
    神奈川も日曜の夜イオンに行ったらまだあった。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2020/03/16(月) 21:27:56 

    >>123
    見てるコッチもイラつくぐらい
    酷かったよね
    顔出せ!って思うぐらい酷かったよね

    +59

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/16(月) 21:28:10 

    店員さんだって感染リスクあるんだから文句言うの間違ってる!

    +45

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/16(月) 21:28:13 

    マスク買う前に精神科行って
    精神コントロールするお薬もらった方がいいと思う

    +91

    -2

  • 143. 匿名 2020/03/16(月) 21:28:14 

    実際に異常事態だよ。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/16(月) 21:28:19 

    >>127
    消毒液もないね。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/16(月) 21:28:31 

    >>1
    トラックに押し寄せて将棋倒しや、車体に接触したり巻き込まれ事故が起きたらどうするの?  

    +49

    -1

  • 146. 匿名 2020/03/16(月) 21:28:33 

    ほんと薬局屋の店員さん可哀想だと思うわ
    毎日毎日「申し訳ありません」とか「入荷日は未定です」とか従業員さんが悪くないのに謝り続けつるっておかしいよ
    悪いのは買い占めする奴や転売やーでしょ
    理不尽すぎる

    +144

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/16(月) 21:29:51 

    >>138
    一気に嘘臭さが増したww

    +101

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/16(月) 21:30:15 

    朝日新聞の記事です。
    ななめ読みして下さい。
    モラルの崩壊をあおり、日本人を貶め楽しんでる、クソ新聞。

    +31

    -2

  • 149. 匿名 2020/03/16(月) 21:30:25 

    うちの店、レジ前の一番目につく場所に「本日はマスクの入荷はありません。在庫もございませんご了承ください」とデカデカと貼ってあるのにそのポスターを見ながら「マスク無いの?いつ入るの?」と聞いてくる客本当に多いよ。無いって書いてあるのに、店員に聞けば自分だけ特別に手に入るとでも思ってるのか?

    +153

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/16(月) 21:30:28 

    口は隠せても、民度の低さは隠せないようね。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/16(月) 21:30:36 

    >>138
    流石に見た事無いね…
    トラックの運転手に詰め寄るとかはね

    +93

    -1

  • 152. 匿名 2020/03/16(月) 21:30:47 

    >>140
    本当は悪いことしてる自覚があるから
    顔出し出来なないんだろ。
    本当に卑怯者だよ


    +65

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/16(月) 21:30:59 

    >>8
    東京都下
    別トピにも書いたけどヨーカドーに普通にあったよ

    +24

    -2

  • 154. 匿名 2020/03/16(月) 21:31:19 

    >>144
    手は、除菌の食器用洗剤で洗ってる。

    +11

    -4

  • 155. 匿名 2020/03/16(月) 21:31:25 

    こういう記事見てるから、マスクの事とか除菌のこととか聞きたいけど、やめたよ!
    店員さんも大変なんだよね。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/16(月) 21:31:51 

    マスクないだけでこの有り様。
    (いやマスク大事だけどさ)
    都市部直撃の大震災が起こったらホントにどうなるんだろうと不安。

    +92

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/16(月) 21:31:57 

    息子の会社は独居老人の家に機会付けて何かあった時すぐ対応する会社なんだけど、マスクしてないと出勤出来ない。まだ家にはマスクがあるんだけど無くなったらどうするつもりなんだろう。
    売っているなら買うけどマスク自体全くない。今度の平日休みにドラッグストア開店前に行って見るって言ってたけど。
    会社の立場は分かるけどマスク買えない状態でどうしろって言うんだろう。
    本当に1箱でも買えた人は他の人に回るように少しの間買った分で我慢してほしいよ。

    +73

    -2

  • 158. 匿名 2020/03/16(月) 21:32:09 

    安倍ちゃん。国民を平等に救済してよ!

    +17

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/16(月) 21:32:19 

    >>95
    さすが在日
    日本人だと思ってる書き込みじゃん
    日本語お勉強してきなよ

    +82

    -6

  • 160. 匿名 2020/03/16(月) 21:32:19 

    >>146
    書いてあるのに聞かないと気が済まない人が多いんだろうね。
    うんざりしてると思う。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/16(月) 21:32:28 

    レジで私が着けているマスク見て「そのマスクどうしてるんですか?」って客に聞かれた…
    「どうせあんた達が買い占めてるから売場にないんでしょ!?」だってさ。
    もし入荷してもコイツにだけは売りたくない!って思っちゃうわ。

    +170

    -2

  • 163. 匿名 2020/03/16(月) 21:32:37 

    >>95
    お前がクソ
    ゴミはゴミ箱に

    +40

    -5

  • 164. 匿名 2020/03/16(月) 21:32:49 

    観光客が減って、今うちの工場稼働時間が4分の一程度。マスク作る機械とか環境の投資さえしてくれれば、人材はいる。
    孫さんもマスク寄付じゃなく、こういう事してくれたらいいのに。

    +41

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/16(月) 21:33:00 

    もうコロナよりマスク執着病になってる気がする。

    +93

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/16(月) 21:33:08 

    ユニ・チャームの愛媛の工場で24時間体制で3交代制で箱入りマスク作ってるニュース映像を今日見たけど、あのマスクたちはどこに出荷されていってるのか行き先が気になった。

    +141

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/16(月) 21:33:17 

    >>95
    ゴミクズババア黙れ

    +27

    -8

  • 168. 匿名 2020/03/16(月) 21:33:47 

    >>52
    黒の革ジャンとエンジニアブーツは良いけど、赤いミニワンピは着られないわ・・

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/16(月) 21:34:11 

    ドラッグストアのスタッフです
    私もマスクをつけて接客をしています
    お客さんに
    『店にないのはスタッフが買い占めているんだろう』
    と何度も言われています!
    私はコロナ騒動の前からマスクつけてますけど!
    仕事でつけるからこんな事になる前から100均で買い置きしてましたけど!
    と大きな声で言いたい!
    …愚痴でした

    +168

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/16(月) 21:34:18 

    >>166
    まずは医療関係だろうね

    +58

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/16(月) 21:34:18 

    もう消費税0%にしてほしい!
    コロナで渇カツ!

    +37

    -4

  • 172. 匿名 2020/03/16(月) 21:34:56 

    ドラッグストアで働く友人も、パートに入るたび嫌になるって言ってた。

    +77

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/16(月) 21:34:57 

    マスクに限らずジジババは基本、売り切れって書いてても聞いてくるね。
    スーパーで品出ししてたら〇〇が売り切れってなってるんだけど裏にあるんじゃないの?とかしょっちゅう言われます。
    無いと答えても、あるかも知れないでしょ?確認してきてとか。一応在庫把握してるし無いから無いのに。

    +88

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/16(月) 21:35:25 

    >>165
    マスクを手に入れるために街中人混みをウロウロしててコロナに感染したら本当に本末転倒だよね。

    +97

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/16(月) 21:36:03 

    ひと家族1箱っていう日本語の注意書きの上に中国語で多分同じことが書いてある紙が貼り付けてあった。田舎なんだけどやっぱり中国人て何でもありなのかな?みんながそういうわけじゃないんだろうけど。

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/16(月) 21:36:21 

    ドラスト勤務だけど入口にデカデカと「マスク・アルコール消毒液はありません」って貼ってあるのに、子供から老人や外国人にまでに一日何十回も「マスクある?」って聞かれる。
    もう気が狂いそう。無いものはないんだよ。
    あと個数制限されてる物をワザと大量にレジに持ってくるのやめて。
    一々説明しないといけないのが苦痛。
    本当にお願いします。

    +146

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/16(月) 21:36:40 

    尾張地方の人は知ってると思うけど
    お千代保稲荷ってあるんだよ
    そこに箱マスク売ってる…結構売ってる
    でも…1箱安くても2400円だったかな
    高いのだと4700円だった
    普通に日曜日に売ってた

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:18 

    >>28
    朝から並ぶのは暇で元気な年寄りだろうね。
    マスクなんて必要か?

    +103

    -2

  • 179. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:38 

    今でも少量は店舗に入荷するときはあるの?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:38 

    >>168
    映画のバイオのアリスの衣装か! 映画来たか 私はゲームイメージしたわ

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:52 

    ある意味違う病気だよね

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:56 

    >>32
    こちらは神奈川県川崎市、入荷すぐに行かないとダメそうです。いつも棚がすっからかんです。義理実家から分けてもらうのも今回で2回目です。早く無事に買いたいです。

    +104

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/16(月) 21:39:20 

    ドラッグストアの店員さんだって洗ってマスク使ってるんじゃないかな?

    +42

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/16(月) 21:40:47 

    >>46
    その中には毎日並んでる人もいるかもね。

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/16(月) 21:40:51 

    今回のコロナの件で老害高齢者が日本には沢山いる事がわかりました。

    +102

    -2

  • 186. 匿名 2020/03/16(月) 21:40:55 

    >>166
    テレビ無いけどこういう話を聞くと心からの感謝しか無い
    とにかく病院最優先で、それから福祉施設や保育園に回してあげてほしい
    この騒動が落ち着いたらユニ・チャームの製品買うわ
    本当に頭が下がる

    +79

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:18 

    >>159
    思った。
    私が読解力ないのかな?って思ったけど何が言いたいのか分からなかった。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:22 

    >>179
    あるよ〜。ウチの店は昼間に出してるけど速攻売り切れる。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2020/03/16(月) 21:42:10 

    >>5
    中国人であるんじゃない
    この馬鹿な客は

    +150

    -11

  • 190. 匿名 2020/03/16(月) 21:42:16 

    このまま行ったら局地的な略奪・暴動につながりかねない。
    そうなったら治安維持に警察だけで足りるのかな?抑止のために自衛隊も必要になってくるんじゃ?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/16(月) 21:42:19 

    >>177
    さすが商売繁盛の神様というかなんというか▪▪世も末だね

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/16(月) 21:42:24 

    マスクよりトイレットペーパー売ってないのが本当に困る。
    残り2ロールしかないよ…

    +33

    -3

  • 193. 匿名 2020/03/16(月) 21:43:51 

    転売ヤーはトラックも追いかけてる 佐川が店に着いた途端電話で聞いてくる 毎度毎度同じ事聞かれるこちらの身にもなれよ❗️❗️

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2020/03/16(月) 21:43:52 

    悪質な転売ヤー規制もう少し早くして欲しかった。マスク売ってた人たち今ってどうなってるのかな?みんなで落札して規制になるギリギリにキャンセルしよう!って声も上がってたみたいだけど。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/16(月) 21:43:57 

    >>23
    どいなかでまだ感染者居ない‥?ほんとかよ?の地域だけどスーパーもドラッグも全てマスクもアルコールスプレーも在庫ありません入荷は未定ですの張り紙しか見たことない。 感染者出してないのにみんな買い占めてるよ 感染者出たらすごいさわぎになりそう

    +203

    -3

  • 196. 匿名 2020/03/16(月) 21:45:03 

    >>109
    そういうの警察がチェックして取り締まってくれないの?
    てか、テレビ側もモザイクはずしちゃえばいいのにね

    +107

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/16(月) 21:45:07 

    マジ言われる
    スーパーで働いてるけど
    「あなた、マスクしてわよね~
    それお店で買ってるんでしょ、いつ店頭に出すのよ💢」って
    アレルギー性鼻炎だから買いだめしていたんだけど
    わざわざ説明するのもしんどいから
    テキトーに流して、お決まりの
    いつ入るかわかりませんって言ってるけどね

    +65

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/16(月) 21:45:18 

    今日のニュースでどこか都会のドラッグストアで、5枚入りだか7枚入りだかが先着100名(?)くらいまで買えたのやってた(10分で売り切れてたけど)。
    一応流通はしてるんだね、瞬殺なだけで。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/16(月) 21:45:38 

    >>8
    私が住んでる所(東北)は、同じ市内である店とない店があった
    ある店は通路にまで置かれてたし、ない店はいつ行っても「売り切れ中」の張り紙されてた
    この差はなんなんだろう?

    +79

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/16(月) 21:45:39 

    >>1

    いつも思うんだけど、これだけ馬鹿みたいにマスクマスクって言ってる人ってマスクに予防効果ない事知ってるの?

    +116

    -9

  • 201. 匿名 2020/03/16(月) 21:46:17 

    >>50
    店舗によって全然違うと思うよ。
    私はホームセンターだけど、入荷次第店頭に出すので時間は決まってなくてむしろ朝は無い。
    なのでドラッグストアの開店前の行列が不思議。

    +72

    -3

  • 202. 匿名 2020/03/16(月) 21:46:28 

    うちの近くのドラストも今だにトイレットペーパーも箱ティッシュもないです。。。
    開店と同時に行ったらあるのかもしれませんが、、
    お尻拭きもほとんど無いし、、

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2020/03/16(月) 21:46:35 

    >>169
    100均店員です!!
    全く同じ事言われます!!
    てか、店で接客する自分等優先に買ったとして何が悪い!?って内心思ってしまいますが…
    買い占めて転売してると思っているんだろうなぁ…
    ドラストや100均の店員は数年前の新型インフルでマスク不足経験しているから、今のマスク不足は想定内ですよね。
    私も春節前のまだマスクが売れてない時期に買いだめしました。

    +80

    -6

  • 204. 匿名 2020/03/16(月) 21:47:14 

    日本語を話すチョンやシナチクの狼藉ってパターンもあるのでは?

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/16(月) 21:47:34 

    >>61
    アメリカでもトイレ紙取り合ってけんかしてたろ

    +31

    -2

  • 206. 匿名 2020/03/16(月) 21:47:46 

    災害が起こったとき物資の列にちゃんと並んで待つのが日本人ってかんじだったけど、こういう記事読んだら治安の悪い国みたいに群がって取り合いになるのかなと悲しくなる。そして勝ち取るのはいつだって厚かましくて周りのことを気にしない人。

    +75

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/16(月) 21:48:13 

    >>130
    その光景すごく見たいです

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2020/03/16(月) 21:49:15 

    一か月ほど前、中国人達が買い漁ってたからな、、

    大量にあったのに。今でも忘れられない、、奴らの姿。カートに大量のマスク、、。

    警備員さんも社員さんも頭抱えてた。
    某ホームセンター勤務です。


    +99

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/16(月) 21:49:58 

    >>110
    キッチンペーパー、今日やっと買えた。
    でも夕方仕事の後行くと本当にないね。マスクはもちろん1つもなかった。

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/16(月) 21:50:03 

    >>109

    インタビュアーさんの目が怒りに満ちてたね。
    私がその場にいたら堪えられず殴りかかってたかもしれないわ。
    画面ごしに転売ヤーに顔バレの呪いかけといた。

    +101

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/16(月) 21:50:31 

    >>25
    転売ではございません!の中国製直輸入の謎の
    高額マスク販売業者的も楽天にいてるし。。。
    一定期間転売じゃ無くてもネットで売れないようにして欲しい。ホンマになんなん
    「『この中にマスクがあるんだろ!出せ!』とドラッグストアに着いたトラックに殺到」…マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」

    +72

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/16(月) 21:50:46 

    >>6
    私もゾンビ映画かよ!って思ったー!!!

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/16(月) 21:50:56 

    都内ですが、トイレットペーパーは開店時には大行列、午後なる前になくなってます
    品薄ではないといわれても、いつでも店先に商品が並んでて買える状態でないと不安で買い占める人は買い続けるんだろうと思う

    +41

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/16(月) 21:51:43 

    >>154
    え?荒れない?w
    普通に石鹸で洗う方がいいと思う

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/16(月) 21:51:46 

    うちの親も同類だから嫌になる。開店前に並べば絶対買えると思い込んでて結局買えなかったからって「商品が無いなら客を並ばせないで欲しいわ」と愚痴ってた。恥ずかしいよ本当に。

    +85

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/16(月) 21:51:49 

    >>109
    親が都合良く逃げ言葉で、うちはうち他所は他所ってよく言っていて苛々した。
    結婚し家計を旦那に握られ、子供の食費や衣服代を旦那から出し惜しみされた時にこの言葉を言われ、子供の事だけに自分が言われた以上に悔しかった。
    だから私はこの言葉が嫌いで使わない

    +54

    -1

  • 217. 匿名 2020/03/16(月) 21:52:01 

    >>8
    個数制限あるけど普通に売ってますよ🧻
    やっぱ地域によりなんですかね
    買えないな可哀想ですね
    流石にマスクは入荷してないですが。
    早くいろんなものが普通に買えるように落ち着いて欲しいです

    +144

    -1

  • 218. 匿名 2020/03/16(月) 21:52:46 

    >>211
    まだこんなのいるの?!

    日本人は絶対に買わないでほしい。
    中国人を儲けさせないで!!!

    +67

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/16(月) 21:52:54 

    通勤途中に薬局あるんだけど、毎日、朝から開店前にかなりの列で並んでるんだw
    パチンコ屋の新装開店でもそんなに並ばんだろって列で殺気立ってるんだ 
    よくもまあ、コロナで注意しなければならない時にこんなに並べるわと笑ったわ
    大学生らしいのがAKBの握手会でもあるんですかと大声でチャカしてたのがツボに入って大笑いした

    マスクのために並ぶんなら家で大人しくしてろ バ〜カ

    +86

    -4

  • 220. 匿名 2020/03/16(月) 21:52:59 

    怖すぎ

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/16(月) 21:53:44 

    >>90
    それそれ、警察呼ぶと言った方がいいよね。
    業務妨害甚だしいわ。

    +40

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/16(月) 21:54:02 

    ドラッグストア勤務です。
    中国人のほうが、聞き分けよかったりするよ。
    1人1点て言えば、従うし、入荷ないっていえば帰っていく。

    逆に、言葉が通じる分、文句も言うし反論してくる日本人の老人が1番タチ悪いよ。
    あんたがしてるマスクは、どこから出てきてるものなのかねぇ?あんた毎日出勤してるよね、なんでマスクあるの?
    って言われた時は、怖かった。
    毎日来て、見てたのか?と。

    そのうちあと付けられたりするんじゃないかと、通勤するのも嫌になる。。

    +114

    -3

  • 223. 匿名 2020/03/16(月) 21:54:02 

    >>65 まじですか?佐賀は種類によってはあるよ。わけてあげたい、、

    +50

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/16(月) 21:54:17 

    >>138
    何で安倍さんは
    この様に奮闘されている方に総理として感謝します
    って返しちゃうんだろうか

    春節に中国人を大量に受け入れた事やマスクの転売禁止を中々しなかった事を後ろめたく思ってるから?

    後ろめたく思ってるならちゃんと国民に頭を下げて謝れば良いのにって思うよ

    そうすれば国民がワンチームに成れるかもね
    今の国民と向き合わない政府では国難を共に乗り越えようとする雰囲気には成らないよ

    もっとリーダーとしての器の大きさを見せて欲しい

    +37

    -21

  • 225. 匿名 2020/03/16(月) 21:54:23 

    私も怖い思いしたよ。
    ドライバーさんが荷下ろししている間に店着個数をチェックしてたら、ジジイ数人が倉庫に入り込んで来て荷物を漁り始めた。
    マスクや消毒系は入ってないと言っても、「開けてもないのに適当な事言うな!(納品書あるんだから分かるよ…)もし入ってたら詐欺で訴えてやるからな!」とかギャーギャー喚く喚く。
    たまたま巡回中のお巡りさんが寄ってくれたから助かったけど、理性の無い獣の相手をしてるのかと思った。

    +135

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/16(月) 21:54:38 

    >>174
    性格悪い言い方だけど、そういう人はいっそ感染して自宅待機命令出て欲しい
    重症化して病床占領されるのは厄介だから、軽度だけど出歩く元気がないくらいの症状で

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/16(月) 21:54:38 

    マスク買えないから洗濯機で洗いながら再利用してる。ないんだもん。

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/16(月) 21:54:55 

    必要で並んでる人もいるんだからバカとは言えないわ…バカは備蓄があるのにまだ買う人と転売ヤーだよ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/16(月) 21:55:02 

    お店によって差があるね
    店の外に、とても大きな字で「マスク品切れ」って貼られてるお店がある
    そういうお店は、まだ良心的だけど
    先日、たまたま普段行かないお店で目薬を買おうとしたら
    開店3分ぐらい前だったみたいで、既に30人ぐらいの列が出来てて
    開店時間になったら全員が、すぐゾロゾロ店から出て来たので
    「何だろう?」と思ったら店内に「本日のマスクの販売はありません」の貼り紙
    だったら店の外に貼り出せばいいのにって思ったよ
    大きなドラストのチェーン店だけど、お店の従業員の人達も行列を見て
    「マスク買えないのにw」って、あざ笑ってんのかな?って
    イヤな想像をしてしまうよ

    +10

    -43

  • 230. 匿名 2020/03/16(月) 21:55:18 

    昔はマスクしてると風邪でもひいたの?と聞かれてたのに

    何時からマスクを予防で着けるようになったのか?
    誰が(どこのメーカーが)仕掛けたのか?

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2020/03/16(月) 21:55:35 

    そんなに欲しかったら手作りしろよ。
    不器用ジジイが。

    +23

    -3

  • 232. 匿名 2020/03/16(月) 21:55:47 

    >>191
    ねっ、おばさんが1箱買ってたけど
    4700円の箱のマスク
    高いから良いかと思ってって言ってた
    でも、ソレマスク無くなる前に
    ドンキで500円ぐらいで売ってた物だった
    世も末だよね本当に何とも言えない

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/16(月) 21:55:47 

    そんな人見たことない、怖い。店員さん気の毒過ぎる

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/16(月) 21:55:55 

    マスクごときでやばくない?!
    食料とかならわかるけどさ
    いや食料が品薄になってきたらこれ以上にやばいことになるんだろうな怖いね

    +60

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/16(月) 21:57:13 

    私のバイト先にもなんで店員がマスクつけてるのに売ってねえんだ!!本社に電話するぞ!!って怒鳴ってきたクソ老害おったって聞いた
    本社に電話したところで手に入るわけないのにねって店員の中で笑い者にされてる

    +100

    -1

  • 236. 匿名 2020/03/16(月) 21:57:19 

    >>218
    お暇があれば一度検索してみて下さい。
    いかに転売じゃないか、安心して!
    ただ高いのは輸入の手数料と送料入ってるからよ?
    と言い訳のような説明がだらだら書かれてます。
    たまに日本語おかしいので中国人の可能性もありますが。使い捨てなので洗濯後は再使用しないで下さい。
    は??です。

    +32

    -3

  • 237. 匿名 2020/03/16(月) 21:57:29 

    奮闘に感謝とか安いラッパーみたいなこと言ってないで具体的な解決策考えろよ

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/16(月) 21:58:30 

    >>224
    そういえば安部さん長々とスピーチしてる中に無理やり“ワンチーム“というワード放り込んでたねw

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2020/03/16(月) 21:58:31 

    >>215
    うちの親も同じくです。
    勝手に並んでたくせに入荷がなかったみたいで寒い中待ったのに、ないなら先に言えってキレてた。
    店の貼り紙に入荷は未定ですって書いてたのに。まだ店員に言わずに家で私に発散しただけマシかと諦めてるけどやっぱり恥ずかしい。
    年取るとこうなるのかと思い知らされてる。

    +77

    -2

  • 240. 匿名 2020/03/16(月) 21:58:40 

    文句言うなら自分で作れ!!店員さんを困らすな!!

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/16(月) 21:58:42 

    >>79
    軽くなげやり加減にちょっとウケたw

    +63

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/16(月) 21:59:16 

    いい加減日本も間違ったお客様第一主義から脱却するべきだよ。
    出来ないサービスをやれと無理難題を言ったり、ストレス発散に従業員に八つ当たりしたりする客は出禁にしたり警察につきだしてもかまわない。
    店の対応や商品に不満があるときはクレームは直接口頭で言うのじゃなくて書面とかメールで送って改善を求めればいい。そこに恐喝めいた言葉や人格を否定するような言葉があればそれは違法行為として通報する。

    +80

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/16(月) 22:00:19 

    >>223
    優しい人もいるもんだ。
    その気持ちありがとうね。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/16(月) 22:01:11 

    >>237
    ラッパーなら
    奮'闘'にありが'とう'
    くらいは言えないとダメだよ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/16(月) 22:01:19 

    >>189
    いや、けっこう日本人も民度低いよ
    30代ぐらいのお母さんが子供ぞろぞろ連れてマスク販売をうろうろして待ってる
    一家族一つって言ったら、子供たちにお金持たせて別々に並ばせて。
    まだ幼稚園児ぐらいの子供にも
    その子、不安だったらしく、ママ~って呼んじゃって
    お母さんの手にはマスク
    申し訳ありません、一家族一つでって言ったら喚く喚く。
    恫喝まがいの言葉まで吐いてて
    怖がって子供泣いてるのに怒鳴るし、台叩くしで
    でもね
    それに近い日本人いっぱいいるよ
    日本人だから理性あるなんて思ったらダメよ
    どの人種にも乞食体質の人はいるもんだ

    マスクは絶対売りませんでした
    てか次に並んでるお客さんが
    みんなだって無いんだぞ!子供に対して恥ずかしくないのか
    と言われて、逃げるように帰った
    でも次の日からまたうろうろしてるよ

    +147

    -3

  • 246. 匿名 2020/03/16(月) 22:02:20 

    朝一に並んで早いもの勝ちなんてこっちは一言も言ってはない。
    こっちが出勤する前に勝手に並んで、今日は入荷がないと伝えると文句を言う。
    駐車場に着いた時に、あの光景を見ると最近動悸がする。
    どうせ会社なんて現場のことは放ったらかし。
    このトピの優しい言葉に涙が出そうになります。
    ありがとうございます。ドラックストア定員より

    +96

    -5

  • 247. 匿名 2020/03/16(月) 22:02:26 

    >>27
    今日買い物に行ったら店員さんが毛羽立った使い捨てマスクしてて、洗って使い回してるんだな~お疲れ様。と思ったよ

    私も洗って使い回してるからボロボロになるの分かる…

    +123

    -1

  • 248. 匿名 2020/03/16(月) 22:03:02 

    みんなマスクって洗わないの?
    洗って何度も使ってる

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/16(月) 22:04:06 

    トラックついた途端て…
    こえーよ。。

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/16(月) 22:04:20 

    マスク無い無いと騒いでる人たちは手作りしてみようとは思わないのかなあ
    手作りつけてる人少ないから恥ずかしいとか思ってるのかな
    そんなこと言ってる場合じゃないのにね
    真剣に咳エチケットに配慮したり自分が感染者の場合に飛沫をまき散らさないようにと考えてる人どのぐらいいるんだろう
    ガーゼが無い、ゴムが無い、キッチンペーパーが無い
    無い無いばっかり言って…
    どうしても欲しいなら他にも作り方あるから検索すればいいのに
    年寄りには無理なのかな

    +20

    -4

  • 251. 匿名 2020/03/16(月) 22:04:40 

    >>37
    もし自分が感染してたら周りの人にうつしたくない
    接客業だしお客様にも同僚にも家族にもうつしたくないからマスクほしいけどない

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/16(月) 22:05:11 

    中国はもうコロナ収束したんでしょ😒?
    じゃあ日本にどんどん輸出してよ
    ホントは中国製なんて使いたくないけど、日本で流通してたマスクの殆どは中国製ってんだから我慢するわ

    +51

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/16(月) 22:05:33 

    もう普通の小売店で使い捨てマスク売るの
    一時的に禁じてしまえば?
    ドラッグストアで感染する人増えそう

    みんな洗えるやつで我慢しよ
    使い捨ては、できるだけ医療機関へ

    +62

    -2

  • 254. 匿名 2020/03/16(月) 22:05:36 

    マスクじゃないけど、知り合いがアルコール除菌の商品を作ってる会社に勤めてる人にいつ買えるか聞いたら、生産者側でも勝手に手に入れられないって言ってたらしい
    数とか全部チェックされてるんだろうね

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/16(月) 22:05:36 

    >>188
    そうなんだ💨ありがとう。開店時間とかじゃなくタイミングなんだね💨

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/16(月) 22:05:53 

    >>23
    ドラスト店員です。

    マスクありません。って看板出してるのに毎朝列が出来てる。
    それを見ると嫌になる。
    マスクの入荷は週に数えるくらいだし、入荷しても少ない。

    +375

    -3

  • 257. 匿名 2020/03/16(月) 22:05:54 

    >>23
    横浜市だけど、うっすらレベルで流通はしているみたい。
    『本日のぶんのマスクは売り切れました』って張り紙をよく目にするよ。
    店員さんに話を聞くと張り紙は張りっぱなしではなく都度出してるようで朝から並んだ人が買ってるって言ってた。
    そもそも何でその日売り出されるのがお客さんにはわかるの?と聞いたら、とりあえず並んで入荷してたら買うって状態みたい。
    ドラッグストアでは『明日入荷します』的なアナウンスはしてないって言ってたよ。
    一か八かで並ぶって相当なメンタル必要で私にゃ無理だと思ったよ。

    +363

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/16(月) 22:06:03 

    つうか何故そこまで欲しいの? 本当に必要な人に渡るようにしてほしい 自分が感染者でない限りはコロナやインフルで医療従事者でなきゃつける意味ない 手で目鼻口触らない方がどれだけ効果あるか こういうの義務教育で教えるべきだと思う 

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2020/03/16(月) 22:06:22 

    >>201
    うちのドラッグストアは朝イチ
    だけど開店前から行列ができるから
    最近はズラしてる
    マスク品切れの看板もそのままにしてる
    看板なくすと人が殺到するから

    +38

    -1

  • 260. 匿名 2020/03/16(月) 22:07:05 

    スーパー行くと過半数どころか8割9割の人がマスクしてる
    みんなどこで買うんだろう?と思いながらそそくさと買い物済ませて逃げるように帰宅した
    平日は仕事だから日曜日にどこかのドラスト並んでみようかな

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/16(月) 22:07:36 

    マスクつけてれば病気にならないとか治るって信じてるんだろうね こういうバカはまとめて焼き殺したらいいよ

    +2

    -12

  • 262. 匿名 2020/03/16(月) 22:08:06 

    コロナ陽性出たら営業停止だから従業員はマスク義務なんだけど、従業員なマスクしてるのになんでないの?との煽りがすごい。怒鳴る人はいないけどね。

    +21

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/16(月) 22:08:25 

    >>205
    テレビでオーストラリアのおばちゃんがトイペ巡って取っ組み合いの喧嘩してるの見て、日本はまだそこまでじゃないから平和かもって思ったけど、今日ドラストの入り口に「開店直後に走って店内に入らないでください。前に並んでる人を押したりしないでください。」って張り紙見つけて、平和でもないのかもって考え直した。

    +64

    -3

  • 264. 匿名 2020/03/16(月) 22:08:51 

    ???「人を見たらゴミだと思え」

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2020/03/16(月) 22:08:59 

    >>87
    ほんとにそれだね、仕事帰りに寄ったら運良く買えたなんてもう一カ月近く前だよ

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/16(月) 22:09:05 

    ただでさえマスカーが多い日本なのにコロナで一気にマスカーだらけになったね

    南無阿弥陀仏

    +4

    -5

  • 267. 匿名 2020/03/16(月) 22:09:25 






    爺さん婆さんにママ連中も皆こんな感じ?
    「『この中にマスクがあるんだろ!出せ!』とドラッグストアに着いたトラックに殺到」…マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」

    +32

    -1

  • 268. 匿名 2020/03/16(月) 22:09:52 

    >>23
    ドラスト店員だけど
    最近は毎日入荷してる
    同じチェーン店でも入荷してない店も
    あるから基準がわからない

    +168

    -3

  • 269. 匿名 2020/03/16(月) 22:09:57 

    イオンのハンカチ売り場でよく見かけるようになった。
    使い捨てマスクを何回も洗って使うより、こっちの方が清潔じゃないかな。
    「『この中にマスクがあるんだろ!出せ!』とドラッグストアに着いたトラックに殺到」…マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」

    +39

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/16(月) 22:10:55 

    >>154
    普通の石鹸が一番効果あるよ 除菌・殺菌は常在菌殺して手や喉などを荒らしてあらゆる感染症を起こす原因になる 過剰な手洗いもだめ 過剰な抗菌、除菌・殺菌や手・体の洗い過ぎで感染症起こした人の画像や文章見てみて

    +19

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/16(月) 22:11:15 

    >>260
    日曜は入荷がないと思う
    多分………
    土曜の方が可能性ある

    +4

    -10

  • 272. 匿名 2020/03/16(月) 22:12:19 

    >>8
    都内、今近所のスーパーとドラストしかいってないんだけど御年寄の多い地区だからかトイペもティッシュもない、入荷してもすぐ売り切れ。。
    明らかに前より御年寄増えて、マスクはないのかティッシュはないのかって店員さんつかまえてるのよく見るよ。
    みんな元気ね、と思って見てるけどさ、紙類が並ぶ度反射的にカゴに入れるのも大概にしてもらいたいね。

    +122

    -3

  • 273. 匿名 2020/03/16(月) 22:12:49 

    なんか勘違いしてる マスクは感染した人が他人に移さないようにするため。健常者は手洗いとうがいを豆にすれば良い。それと人混みを避ける。マスクあるに越したことはないが

    +5

    -4

  • 274. 匿名 2020/03/16(月) 22:12:54 

    >>168
    私はバイク乗れないや
    免許ないから

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/16(月) 22:13:11 

    >>270
    ご心配してくれてありがとう。
    石鹸で洗うようにします。
    心配性でついつい過剰行為でしたね。

    教えてくださりありがとうございます。

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2020/03/16(月) 22:13:26 

    これ本当かな?私は毎日買い物に行ってるけど、こんな事一度もないよ。嘘っぽい、それか大げさかな。

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2020/03/16(月) 22:13:40 

    コロナも怖いけど
    一番怖いのは人間かも知れないよね

    +18

    -2

  • 278. 匿名 2020/03/16(月) 22:13:55 

    >>12
    朝や昼間の配送時間に間に合うような連中は出掛けるの自粛すればいい話よね
    本当に必要なのは会社に行って仕事している人間だよ怒

    +67

    -1

  • 279. 匿名 2020/03/16(月) 22:14:04 

    均一ショップ勤務だけど、うちも言われたよ…。
    じいさん達怖ーよ。じいーっとのぞき込んできた。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/16(月) 22:14:09 

    >>272
    じじばばが家に入り切らない程買ってるとか言われてるね 行政が訪問員送って没収してほしい テレビも煽るなといいたい

    +59

    -3

  • 281. 匿名 2020/03/16(月) 22:15:03 

    終わってる(笑)

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/16(月) 22:15:09 

    トラックに殺到するっていうのはない
    まだ品出ししてないオリコンを
    勝手に開けようとするとかはある

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/16(月) 22:15:12 

    >>178
    お年寄りは必要なんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2020/03/16(月) 22:15:33 

    >>270
    私もそう思う
    手にいる常在菌が他の菌から守ってくれる役割もあるから
    手を無菌状態みたいに洗いすぎると感染症になるんだよね
    普段からアルコールに慣れてるとリスクは下がるみたいだけど
    急に過激に除菌すると逆効果だから石鹸で洗ってる

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2020/03/16(月) 22:16:53 

    >>270
    純石鹸の泡ソープを使っていますが
    なかなかいいですよ。
    ミューズ系は手がギシギシになってダメでした。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2020/03/16(月) 22:17:40 

    もうマスクが入荷したら店内でブーケトスみたいに後ろに放り投げて奪いあいさせたら?

    カスタマーというよりマスクゾンビなんだしさぁ

    +46

    -1

  • 287. 匿名 2020/03/16(月) 22:18:14 

    普段「私らが子供の頃は今みたいに物が溢れてなかったから工夫して云々。最近の若い人は何でも買って済ませるから云々」うるさい近所のババアが、ドラストでマスクが無いって大騒ぎしてるの見かけたわ。
    買って済ませないでお得意の工夫と手作りで何とかしろよ。

    +71

    -1

  • 288. 匿名 2020/03/16(月) 22:18:27 

    >>273
    これが事実 専門家もそう言ってるのにマスクやアルコール消毒信仰が生まれてる そのせいで医療現場でどちらも不足してるけど院内感染、医療崩壊で誰が困るか考えろといいたい 必死に欲しがるアホがいるから転売ヤーも出るしさ ほんとくだらない 目、鼻、口を手で触らない事の方がどれだけ重要か

    +10

    -4

  • 289. 匿名 2020/03/16(月) 22:18:47 

    >>282
    コンビニでもあるよ。
    目付きが怖いよね、何入ってんだよって感じで圧をすごく感じる

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/16(月) 22:19:04 

    買えないからせめて写真だけ見て満たされよう
    「『この中にマスクがあるんだろ!出せ!』とドラッグストアに着いたトラックに殺到」…マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」

    +63

    -2

  • 291. 匿名 2020/03/16(月) 22:19:27 

    >>229
    本日発売!!
    ってチラシ出しているわけでもないのに、勝手に並んでるだけじゃん。
    誰がマスク欲しい人は開店前に並んで下さいなんて言った?
    勝手に並びだしただけって思ってる。

    +58

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/16(月) 22:20:21 

    あんたら政治家が中国人入国禁止にせず中国なんかにマスク大量に送ったからこんな事態になってるんですが
    なにが奮闘に感謝だよ馬鹿じゃないの?
    一向にマスク売ってないからストック切れそうなんですが!

    +42

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/16(月) 22:20:31 

    >>284
    確かに一日に何度も手を洗うお医者さんたちは液体のソープみたいなので泡たてて洗ってるね

    アルコールや除菌ジェル使ってないかも

    +2

    -4

  • 294. 匿名 2020/03/16(月) 22:21:45 

    >>262
    仕事でたまに行くスーパーには
    『生鮮、畜産、惣菜以外のスタッフのマスクは基本的に各自洗浄をお願いします』みたいな事書いてあったよ。

    と言うことは…
    皆さん、試行錯誤されてるって事だよね。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/16(月) 22:21:51 

    >>8
    私も
    都内だけど朝並ばないと買えないみたい
    残り4ロール…
    あと少し大丈夫だけど不安

    +76

    -3

  • 296. 匿名 2020/03/16(月) 22:22:02 

    >>286
    マスクに群がるゾンビ


    確かに

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2020/03/16(月) 22:22:19 

    >>25
    そういうのをテレビで流すから異常に欲しがる馬鹿が出てくるんじゃないのか ミヤネ屋は色々おかしい

    +139

    -1

  • 298. 匿名 2020/03/16(月) 22:22:55 

    >>286
    商店街のガラガラみたいなので当たらなきゃ買えないとかね
    ポイントカード持参(個人確認)でチャレンジは1日1回まで

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/16(月) 22:23:02 

    >>290何故だろう。マスクの写真見ただけで少し安らかな気持ちになった笑

    +49

    -1

  • 300. 匿名 2020/03/16(月) 22:23:50 

    >>273
    本当にそうだと思う。
    石鹸で丁寧に手洗い、そしてうがい、最後に保険程度にマスク。って感じでいいのかも知れない。
    人混みに行くときとかさ。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2020/03/16(月) 22:23:51 

    >>110
    ごめん、嫌みじゃなくて、普通にキッチンペーパー近所のいくつものスーパーで売っているからさ、なぜ無いのか不思議。

    +6

    -21

  • 302. 匿名 2020/03/16(月) 22:25:10 

    >>290
    マスクの箱のパッケージ見るだけでなんかワクワクする!なぜだろう

    +53

    -2

  • 303. 匿名 2020/03/16(月) 22:25:17 

    >>271
    零細企業で週休一日制なので土曜は仕事です💧
    仕事の関係で使い捨てカイロは無料で支給されてます

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/16(月) 22:25:35 

    >>14
    ドラスト勤務です
    そんな風に言ってもらえて嬉しい
    ありがとう

    +186

    -1

  • 305. 匿名 2020/03/16(月) 22:25:44 

    マスクずっと洗ってるけど、毛羽立ってきたわ。それでも捨てられない。総理大臣はそんなこと知らないよね。

    +31

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/16(月) 22:26:02 

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/16(月) 22:26:03 

    >>225
    年寄り全員コロナにかかって昇天すればいいのに。

    +14

    -15

  • 308. 匿名 2020/03/16(月) 22:26:18 

    >>219
    そうやって密集するほうが感染リスクが高くなるのにね…

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/16(月) 22:26:26 

    以前にも政府が「マスクは充分にある」とか発表したから、
    小売店のこっちはその情報鵜呑みにした客に詰め寄られてひどい目に遭った。
    頼むから要らんこと言わないでほしい。

    +49

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/16(月) 22:27:31 

    >>8
    ナプキンも個数制限されてた。
    今朝娘が初経迎えて夜用ナプキンと普通用羽付きを各1袋ずつ買いたかったけど、一家族1袋で買えず。
    また明日買いに行かなきゃ。

    +112

    -8

  • 311. 匿名 2020/03/16(月) 22:27:48 

    クラウドファンディングでマスク工場始める資金出してもらって家族総出でマスク作りたい勢い

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/16(月) 22:28:23 

    >>273
    新型コロナは若い世代が感染した場合、無症状の人が多いって言ってたからマスク持ってる人はつけてほしい

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/16(月) 22:29:04 

    >>309
    一日の日本での生産数量だけを知らされただけで、大丈夫!とか言ったんだと思う。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/16(月) 22:29:45 

    どこの世紀末?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/16(月) 22:30:03 

    >>305
    マスクを洗って使ってることとかマスクがいくらするとか全然知らなそう

    +24

    -1

  • 316. 匿名 2020/03/16(月) 22:30:24 

    日本企業の中国生産マスクが地元中国の共産党幹部に抜かれてるってマジで?彼奴らとんでも無いね。

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/16(月) 22:30:33 

    >>14
    子持ちの手当ていらないからドラッグストアの店員さん達に手当て出してほしいよね。他の小売りにもだけど

    +196

    -9

  • 318. 匿名 2020/03/16(月) 22:30:56 

    そういう風にならないように出荷数にせいげんをかけていると何処かで聞いたなぁ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/16(月) 22:31:03 

    >>177
    去年の11月頃に、おちょぼさんの参道のお店でマスクが激安だったから
    買うか迷ったことあったわ
    たぶん1箱300円位で売ってた気がする
    まだいらないかと思って買わなかったけど

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/16(月) 22:31:16 

    >>315
    ドラストが何かも知らなそう

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2020/03/16(月) 22:31:34 

    >>238
    ラグビー日本代表でワンチームって言葉が流行したからなんとなく一体感がって思っただけだと思う
    言葉より先ず自分自身がリーダーシップを発揮して総理をはじめとした国会議員が身を切る様な行動で示してからワンチームと語って欲しい
    国民が一体に成れる様な行動をみせて欲しい
    中国人を率先して受け入れ
    習近平には遠慮と忖度
    自分と友達・お気に入りだけに優遇支援
    疑惑には言い訳が多くて実証や調査は拒否

    少なくとも私は今のこの人とは一体感を持てない

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2020/03/16(月) 22:31:40 

    韓国人や中国人のことを見下してバカにはもう出来ないね、同類だよ

    +1

    -11

  • 323. 匿名 2020/03/16(月) 22:31:51 

    >>5
    日本人だよ、、、。
    知り合いのトラック運転手は食品運んでるトラックだけど、着いたら寄って来るから怖いって言ってた。

    +171

    -6

  • 324. 匿名 2020/03/16(月) 22:32:25 

    >>307
    大人しくしてるお年寄りもいるのに、やめて!

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/16(月) 22:32:49 

    >>117
    え!
    わたしはその高いやつでいいから欲しい!

    +32

    -3

  • 326. 匿名 2020/03/16(月) 22:33:35 

    >>308
    そして明日も明後日も並ぶからどんどん感染者が増える

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2020/03/16(月) 22:34:03 

    ほんとにマスクはいつになったら普通に買えるんだろう?ドラッグストアには当然のようにないし、楽天とかAmazonでもいまだに一箱5千円~1万円くらいで売りに出てるのしかないし。
    おまけに、このマスクは転売ではありませんとかうたってる。
    はぁ?転売じゃなかったら何やってもいいのか?って思う。
    ムカついたから、『人の弱味につけこんでマスクをとんでもない高額で販売してる業者が横行してるけど、そういう悪質な業者に販売する場を提供する楽天側にも問題あるのでは?見てみぬふりですか?』と意見を送ったわ。無意味だと思うけど。

    +53

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/16(月) 22:34:15 

    >>66
    これほんと。働いてると夕方しかいけないのよ。
    お昼休み、昼飯もそこそこに駆けつけたが何にもなかったよ。陳列と同時に殺到するのかな?

    +17

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/16(月) 22:35:21 

    マスクも消毒液もまず医療現場に行き渡らせてほしい。
    あと、これはネットで読んだんだけど、インスリンを自己注射しなきゃいけない糖尿病の人達、消毒無しでやらざるを得ない状況だそうです。
    考えただけで恐ろしい。気の毒すぎる。

    +68

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/16(月) 22:35:27 

    今日、携帯用の手ピカジェル売ってた。最後の一個で手に持ったけど高いから買わなかった。自分もちょっと冷静さ失ってる気がする。アルコール除菌剤は1本たまたま買えたし、少しずつ出回り始めるのかな?

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2020/03/16(月) 22:35:49 

    こういう輩って自分の事しか考えてないから
    『絶対うつりたくない マスクで防御だ!』って思考で
    『知らない内に人様にうつしたら申し訳ない 感染拡大させないようマスクをどうしてもしたい』って志じゃないよね
    マスクに予防効果はほぼないって教えてあげたい
    元気なら必死に買い漁らず家にこもってたらいいのに
    どうせ開店に合わせて行けるのって無職でしょ

    +31

    -2

  • 332. 匿名 2020/03/16(月) 22:36:07 

    >>319
    中国が日本など海外向けにマスク販売始めたね
    一枚五十円から二百円くらいで少し高めの設定で
    舐めてやがる

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/16(月) 22:36:49 

    うち電気屋なんですが、、
    先日同僚がお客さんに「なんであなたマスクしてないの?!」って言われました。

    そもそも従業員がつけるマスクなんて確保されてないし(電気屋だし)、嫌だったら来なければ良いのに…と思います。。
    電気屋なのに、「なんでトイレットペーパーは置いてないんだ!」ってクレームも来るし、、

    皆さん地球は自分中心で回ってるとでも思ってるんだろうか…

    +54

    -3

  • 334. 匿名 2020/03/16(月) 22:37:25 

    さっき、バナナを買いにコンビニに行ったらマスクがあってびっくりした。
    ミッキーマウス柄の不織布マスク。
    2つ買わせてもらったけど、まだ3袋くらいあつあった。売ってるの見たのほんと久しぶりだ。

    +33

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/16(月) 22:37:33 

    >>63
    市内だけど先週には通常通りで個数制限もなかったけどな

    +14

    -3

  • 336. 匿名 2020/03/16(月) 22:38:53 

    コンビニでの会話

    客→マスクは何曜日の何時に入る?

    店員→発注はしてますが必ず入るとも限りませんし分かりかねます

    客→いや、だから何曜日の何時に日用品は入ってくるんだ?夜か?

    店員→発注かけてますがマスクに限らず日用品入ってくる時に入って来ない日も多々有るので…

    客→俺常連なの知ってるよな?マスク取り置きしといてくれ

    店員→大変申し訳御座いません
    お取り置きなど対応しておりません

    客→店長呼べや!お前話分からないパートだな!!!

    こんなんばっか

    +90

    -1

  • 337. 匿名 2020/03/16(月) 22:39:10 

    中国人はまだ日本国内で人雇ってマスクと消毒液買い占めしてるからね
    本当にタチ悪いよ

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/16(月) 22:39:22 

    地元のサツドラは毎週火曜に入荷するらしく毎朝並んでる。
    てかマスク探し回るなら外出控えたら?マスク買いに行くのにマスクして出かけ、足りない足りないと嘆くなら極力使わないように引き籠れば?と思う。

    +43

    -2

  • 339. 匿名 2020/03/16(月) 22:39:34 

    もうマスクは店内の色々な場所に隠しアイテムとして配置したらいいのに
    フリーザーのアイスの横とか

    +27

    -5

  • 340. 匿名 2020/03/16(月) 22:39:44 

    会社でマスク着用が義務づけられたけど調達は個人で。。。毎朝ドラストに長蛇の列が出来てるのを横目に出勤してますがいったいいつどうやって手に入れろと???

    +62

    -1

  • 341. 匿名 2020/03/16(月) 22:41:29 

    家の近くにドラストが数件あって毎日開店時間近くに側を通るけど2月上旬までしか並んでるのを見た事がない

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2020/03/16(月) 22:41:44 

    バスでマスクしないとジロジロ見られる…
    売ってないんだもん。てか、あなたしてるなら良くない?ってイライラ

    +30

    -3

  • 343. 匿名 2020/03/16(月) 22:41:57 

    >>332
    コロナ付きマスクなんて誰がお金出して買うのw

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2020/03/16(月) 22:42:06 

    >>290
    工場の方たち本当に製造大変だよね。本当にありがとうございます。

    +37

    -1

  • 345. 匿名 2020/03/16(月) 22:42:33 

    >>329
    疾患によってはアルコール除菌が必要な人達がいるんだよね 普通の人には本当に必要ない 除菌や殺菌で安心感を得る為に高リスクの人の命を危険にさらしてる事をわかってほしい マスクも医療従事者には必要だけど一般の人にはそんなに必要ない(地震が感染者である場合はした方がいいくらい 飛沫感染を僅かに弱める効果しかない)

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2020/03/16(月) 22:42:35 

    こんなのがいつまでも続いたらドラスト店員、コンビニ店員、胃に穴あくわ・・・

    +33

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/16(月) 22:42:41 

    もう、お巡りさん呼ぼうよ!
    危害加えてるんだし逮捕されちまえ。
    怪我したらどうするんだ!
    むしろ、お前見たいなマナーも守れない客はお断りだー!うちの従業員に危害加えるな!って言っていいよ。
    私はそんな店で買い物したい、働きたい。

    +38

    -1

  • 348. 匿名 2020/03/16(月) 22:42:58 

    うちの店でも出ましたよこういう客
    従業員皆マスクしてるけどこの店はウイルスとか蔓延してるんだろ!
    私達に売らないでマスクを自分達で使っているんだろ!
    怖すぎる…九州の田舎町のスーパーです

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/16(月) 22:43:24 

    >>342
    スーパーでもそうです
    多数派が正しい島国根性出されまくりで落ち着いて買い物できない

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/16(月) 22:43:34 

    >>66
    そういうのもわかるんだけど
    お客様は多いのに休校とかあって
    休んでる人もいるので人員は足りず
    普通の品出しもメンテもできない状態が
    続いてる
    品出しする人は朝出勤なんだよ
    品出しするスケジュールも決まってるんだよ
    レジ打てなくなっちゃう

    +33

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/16(月) 22:43:56 

    >>260
    使い捨てマスクなら煮沸消毒して再利用してる
    帰宅したらポイポイ捨ててた日常に戻りたいよ

    +31

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/16(月) 22:44:51 

    "手を洗いすぎる"と風邪を引きやすくなる 「流水で10秒間」だけでいい (4/4) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    もちろん私は「清潔にしてはいけない」と言っているのではありません。身の回りや体を清潔に保つのはとても大事なことです。現在、内戦の続くイエメンでは、伝染病のコレラが拡大し、2017年6月4日の朝日新聞による…

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2020/03/16(月) 22:46:09 

    マスク売ってないの知ってて視線刺してくるおばさんたち

    大嫌い

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2020/03/16(月) 22:46:11 

    >>347
    威力業務妨害でいけるよね 万引きする客みたいに出入り禁止にしてやったりできないものか

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/16(月) 22:46:17 

    年寄りは独自の口コミのローカルなマスクコネクション持ってる、特にお婆ちゃん達、知ってるお婆ちゃんは皆ストック有るのにまだまだ足りないと言っていたよ、勤め人には無理だわ。

    +31

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/16(月) 22:46:17 

    思いやりの精神は東北や地味目なローカルだから成立する、都市部の変な奴に期待する人も悪い

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2020/03/16(月) 22:46:25 

    >>109
    それよりもコイツの入手ルート、気にならない?
    だってさ、20代のサラリーマンだぜ
    並んで買うほどの暇ないんだぞ
    自分でも使うんだぞ
    転売する余裕なんてないはず
    コイツの入手ルート、絶対に裏があるはず

    +100

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/16(月) 22:46:59 


    マスクせずにちょっと咳き込んだら大変よ!
    みんないつも以上にピリピリしてるから。視線感じる。特に年寄りのね

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/16(月) 22:47:05 

    >>337
    中国への貨物はもう飛んでないよ

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2020/03/16(月) 22:47:15 

    昨日ドラッグストアに行ったんだけど、恐れ多くてマスクについては聞けなかったよ(貼り紙等なかったから)
    ほんと、マスクを一番待ってるのはドラッグストアの店員さんかもしれん。
    あんまりうるさい客がいたら、ラップでも巻いてやれ!ていうか、図々しい人はコロナも近付かないわよ。

    +28

    -1

  • 361. 匿名 2020/03/16(月) 22:49:25 

    >>349
    私は絶対マスクしないって意地になってるw 

    +3

    -8

  • 362. 匿名 2020/03/16(月) 22:49:36 

    まさにこんな感じで、夜トラックが来るの知ってて、結構な人数が来る。マスクも会社からの支給で…って何度説明したかわからない。マスク入りません。すみません。って言うの疲れた

    +25

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/16(月) 22:49:39 

    >>156
    いやほんとそうだよね
    私西日本豪雨の被害に遭ったから去年の夏は避難袋作ろう
    と思ってたけど結局何もできず
    もう自分や身内の分は流通しているうちにきちんと備えとかないと
    駄目だね

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/16(月) 22:50:28 

    気休めかもしれないけど、本当にマスク無くて困ってる人作ってみて。
    「『この中にマスクがあるんだろ!出せ!』とドラッグストアに着いたトラックに殺到」…マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/16(月) 22:50:56 

    海外の買い占め動画をテレビで放送してたからなのか、家の近くのドラッグストアでまたトイレットペーパーとティッシュなくなった…
    もう、いい加減にしたらいいのに

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/16(月) 22:51:06 

    こういう人たちに行き渡ってしまって 普通に買おうと思う人のとこに行かないのよね。
    自分たちだけよければいいのよね。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/16(月) 22:52:37 

    >>8
    私もそろそろなくなりそうだけど、売ってない。
    本気で買い占めに腹が立ってきたところ。

    +113

    -1

  • 368. 匿名 2020/03/16(月) 22:52:47 

    >>328

    私の居る店舗では、トイレットペーパーまでもが問題になった当初は時間帯毎に出してました。
    ですが、それを快く思わない他の従業員が開店と同時に全て出してしまいます。
    「申し訳ございません、欠品中です」と伝えた数時間後に物が陳列されていたら、それもクレームに繋がるから…だと。

    もう開店と同時に出す店舗が多いと困りますよね。

    +11

    -3

  • 369. 匿名 2020/03/16(月) 22:53:13 

    スーパーで働いてます。
    マスクではないですが まあちっちゃい事で怒鳴ったりする客居ます。その時はほぼ言いがかりに近い事で(たまたま私は居合わせた)。
    客も一度言い出すと止まらないのか ずーっとさけんでいて。今にも暴れる勢い(殴るマネしたり)
    うちの店は警察呼んでたよ。
    店長が うちの従業員に手を出すなって怒鳴って一喝していた。
    初めて店長素敵!って思った(笑)
    ヘコヘコするだけが接客じゃない。時にビシッと行かないと守れない時もある。

    +74

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/16(月) 22:53:20 

    乞食 ゾンビの集まり

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/16(月) 22:53:29 

    >>184

    並んでますよ

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/16(月) 22:53:31 

    >>361
    症状が出ていないだけで感染している可能性もあるんだから、他の人にうつさないためにも自作でも良いからマスクはしてほしいです。

    +17

    -2

  • 373. 匿名 2020/03/16(月) 22:53:41 

    >>156
    殺し合いもしかねない勢い。恐怖だよ

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/16(月) 22:54:12 

    もうさ、ブログでもどこどこで買えた!とか書くのやめろって思う。
    あんたがたまたま買えただけで、別に他の店も同じではないしその記事見てお客さん殺到したら迷惑なんだからさ。
    心の中でやったーって言っとけよって思う。

    +80

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/16(月) 22:55:45 

    近所のドラッグストアは朝9時開店なのに8時からじいさん、ばあさんが並んでるよ。
    これじゃあ働いてたらマスクなんて絶対買えんな。まあ、使い捨てを煮沸で乗りきってるけどね。

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/16(月) 22:56:06 

    >>357
    いつまで経っても店頭に並ばないもんね。
    取り締まるべき相手は転売屋だけじゃないよ。

    +48

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/16(月) 22:56:30 

    >>357
    本人が言うには、買ったのは
    1月末から中国人がマスクを
    買い漁り始めた頃に買ったと
    1人1箱でも何度も買いに行ったと
    おひとり様1箱は、1日に1箱なのか
    1回1箱なのか、そんな事は書いていないから
    何度も買いに行ったと
    その前は大量に買える店もあったから
    その後は買えなくなったって言ってたけど
    怪しいよね
    転売ヤーで売るにしても、いつまでも
    ある訳無いはずだからね

    +47

    -1

  • 378. 匿名 2020/03/16(月) 22:56:40 

    >>50

    箱マスクや袋入りマスク、入荷しても20〜30個程。
    雨でも晴れでも開店2時間前とか余裕で並んでますよ。
    休日だと100人近く並んでます。
    全員が全員やはり手に入れられる事はありませんが。
    店内で乱闘騒ぎになっていないだけまだ平和だなと思っています。

    +60

    -1

  • 379. 匿名 2020/03/16(月) 22:57:28 

    NYで大幅下落、世界経済崩壊の第三次世界大戦前夜だね、その内日本もマスク処じゃ無くなるよ此は。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2020/03/16(月) 22:57:48 

    >>361
    あなたと同じことを言ってた大阪府庁の職員が、コロナに感染してたんだよ。
    マスクなんか意味ないと断言して意地でもマスクしなくて、菌を巻き散らかしてた。

    +38

    -1

  • 381. 匿名 2020/03/16(月) 22:58:20 

    安い給料で正社員が権力ふりかざされる非正規従業員
    正社員でも非正規でも客や本部から横暴される

    だから人手不足なんじゃないの?働きやすくないから。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/16(月) 22:59:00 

    >>222
    別に中国の方持つわけじゃないけど
    外国人相手の方がはっきり言ったら引き下がってくれたり
    するよね
    日本人は「丁重に」断らないといけないからストレスも半端ないと
    思う
    接客業の人に文句付ける行動力あるなら自治体に(つーか知事に直接)
    言えよ
    「どうして日本人が買えないのに中国に送ったりしたのですか?」
    って

    +44

    -1

  • 383. 匿名 2020/03/16(月) 22:59:18 

    >>374
    これ!本気で迷惑だってレジの人が言ってた。
    黙って買えた喜び噛みしめろよ!
    あるって見た 聞いた って客が押し寄せてその度に謝らなければならない身にもなれ。
    インスタとかTwitterでドヤ顔で教えた気になってる奴くそだと思う。

    +61

    -2

  • 384. 匿名 2020/03/16(月) 23:00:17 

    >>178
    元気な年寄りが一番害を及ぼす

    +24

    -1

  • 385. 匿名 2020/03/16(月) 23:01:18 

    マスクが手に入らな過ぎて疲れちゃった。
    早く特効薬出来ないかな。

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/16(月) 23:02:21 

    お店に行列作ってるのも詰め寄ってる人も見たことないし、私自身もマスクは売ってないものと思って棚を確認することもなくなったけど、これって近隣でコロナ感染者が出てない片田舎だからの感覚なのかもね…

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/16(月) 23:02:33 

    >>384
    病弱な若者は感染しても自然治癒するけど元気な年寄りは感染したら死んじゃうからw

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2020/03/16(月) 23:03:57 

    コロナよりたちの悪い人間が一定数いるね。国会にも野党という名のたちの悪いウイルスがいる。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/16(月) 23:04:26 

    そんなにマスク欲しいんならハンカチでもキッチンペーパーでも使って作れよ!

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2020/03/16(月) 23:04:30 

    >>387
    健康な若い人でも重症化してるよ。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/16(月) 23:04:54 

    >>357
    車移動の営業なら不可能でないかも
    顔名前を知られてる近場は無理でも遠征は出来るだろうから

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/16(月) 23:06:13 

    >>69
    ガーゼも無い。パンツのゴムすら売り切れてる。
    1億枚のマスクはどこに行ったのかなぁ…。

    +27

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/16(月) 23:06:47 

    朝イチでマスク出すと
    開店前から行列ができて
    時間をずらすようにすると
    品出しするまで駐車場でずっと
    待ってる客が結構いるので迷惑

    いちいち配慮するのも疲れるっぽくて
    最近店長はため息が多いよ

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2020/03/16(月) 23:06:50 

    時給1000円以下で働く人が多いドラストやスーパーの方々いつもご苦労様です。限度を超えたらおくら客でもキレていいと思います。企業や責任者もそれくらいの気持ちを持ってほしい。そういう世の中になってほしいです。

    +28

    -2

  • 395. 匿名 2020/03/16(月) 23:07:13 

    >>364
    私使ってる・・・笑
    小さいハンカチだと半分に折ってゴム通すだけなんだよね。
    ゴムの代わりに、太めに輪切りしたストッキングを使うと耳痛くなりにくいよ。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/16(月) 23:07:35 

    >>37
    マスクをする=絶対に感染しない
    じゃないのにね
    とにかくマスクをしとけば大丈夫って思ってるのかしら…

    +35

    -5

  • 397. 匿名 2020/03/16(月) 23:07:47 

    >>390
    確率が低いってことやろ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/16(月) 23:07:47 

    >>8
    名古屋のドラッグストアも今日見たらすっからかんだったよ。
    誰がそんなにトイレットペーパー買ってるんだろう...。
    かさばるからそんなに備蓄できないよね?

    +107

    -3

  • 399. 匿名 2020/03/16(月) 23:07:52 

    >>392
    綿のハンカチで大丈夫よ

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/16(月) 23:08:14 

    >>156

    スーパーで勤務していますが、爆買いはせずに出勤するたび+休日に少しずつ買い出ししてます。
    20万飛びました。

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2020/03/16(月) 23:08:33 

    >>7
    あんまり言いたくないんだけど
    うちの旦那が震災後
    津波被害のスーパーとかドラックストアとかの掃除に行ったの
    泥とヘドロまみれの吐き気がするほど臭い異臭がする商品をゴミカートに積んで外に出すと外で待ってた人が群がって持って行くんだって
    化粧品やカップラーメン日用品など
    ゴミに群がるその姿はなんとも言えない気持ちになったって
    綺麗事じゃなんだよ。日本も

    +267

    -1

  • 402. 匿名 2020/03/16(月) 23:08:39 

    >>307
    それは言い過ぎ。
    一部のオールドボンバーたちを見て全体を判断しないで。
    家から全く出ないようにしているお年寄りもいるよ。

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/16(月) 23:10:02 

    >>1
    これはいつの話?
    近所のドンキとか
    マスクもトイレットペーパーとかも
    全部普通に品物あるよ

    脳みそどーかしてるよ
    コロナじゃなくても別の病気だよこんなの

    +13

    -15

  • 404. 匿名 2020/03/16(月) 23:10:06 

    >>336
    具体的なこと何も言わないと客は切れるだけだよ。前回入った時はどうだったの?「こうでした」ぐらい言えるでしょ。その上で予定は未定ですって言わないと。

    +2

    -30

  • 405. 匿名 2020/03/16(月) 23:10:43 

    友達の近所のドラッグストアでは開店数時間前から携帯椅子と毛布持参で並んでるらしいよ。
    品出しするかどうかの張り紙をしてるらしくて、張り紙のない日は並んでないらしい。
    毎回顔ぶれはおなじみでほとんど年配者か外国人らしき人だって。

    +33

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/16(月) 23:11:16 

    >>369
     
    そういう姿勢を企業はどんどん取り入れていってほしいですね!
    お客様第一に接客を教えるだけでは今のご時世ダメですよね。
    始末の悪い客には当店は強気でいきますくらいでいいかも。

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/16(月) 23:12:23 

    私が住んでる市内の店、何十店舗とあるけれど、全てと言い切っていいくらい、マスクは開店同時販売しかしてないから、店の開店前の時間に仕事始まる人が買えない。しかも土日は入荷がない。
    並んでくれるような親族のいない人はみんなマスク無くなった。
    ドラッグストア、何店舗かでいいから、仕事帰りの人が買える販売方法をしてもらいたいなぁ。
    開店同時販売、並ぶのはいつも同じ人って店員も言ってたし。

    +26

    -1

  • 408. 匿名 2020/03/16(月) 23:12:32 

    >>403
    横だけど、ウチの近所のスーパーではトイレットペーパーがまだないのよ。
    途中仕入れたかどうかわからないけど、昨日見たら陳列棚すっからかんだったの。
    どうなってるんだか。

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/16(月) 23:12:45 

    >>8
    うちの職場の店にいつも朝一で来るお母さんと40代くらいの息子
    向かいにホームセンターがあるんだけど、最近いつも1つずつトイレットペーパー持ってる
    チャリで来るから、大事そうに抱えてる
    家帰ったら家族たくさんいるのかもしれないけど、そんな毎回買わなきゃいけないものなのか?と思った

    +157

    -2

  • 410. 匿名 2020/03/16(月) 23:14:02 

    日本でマスクって作らないのかな?

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2020/03/16(月) 23:14:54 

    毎日怖いです
    今日の入荷なしの文書も入り口にあるのに、開店前から並び、売り場一応見てから、レジに聞きに来る。

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2020/03/16(月) 23:15:00 

    >>8


    都内だけど
    うちの近所は大きいところ(ヨーカドー、イオン)にはあるけれど
    ドラッグストアー(ぱぱす)やOKストアーはなかった。
    OKは安売りできないと入荷しないし、ぱぱすは多分マジキチが多くてめんどくさくなったんじゃないかと

    +46

    -3

  • 413. 匿名 2020/03/16(月) 23:17:08 

    >>95
    こういう在日の方ですか?
    「『この中にマスクがあるんだろ!出せ!』とドラッグストアに着いたトラックに殺到」…マスク販売「カスハラ」で店員疲弊、首相「奮闘に感謝」

    +38

    -6

  • 414. 匿名 2020/03/16(月) 23:17:22 

    トイレットペーパーなど紙系は大きいホムセン行ったら普通に並んでた
    個数制限なし
    それよりマスク除菌ウェットティッシュや除菌グッズがどこにもない!
    フリマサイトは除菌グッズはまだ出品OKなの?禁止にして欲しい!

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2020/03/16(月) 23:18:18 

    >>410
    何社かマスク生産開始する予定らしいですよ!シャープとか

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/16(月) 23:19:13 

    >>23
    先週末だけど、大阪道頓堀のドンキホーテには
    山のように並んでたよ。
    マスクも除菌ジェルも。
    でもお客さんがほとんどいてなかったから全然売れてなかった。

    +114

    -4

  • 417. 匿名 2020/03/16(月) 23:20:08 

    >>400
    え?備蓄品で20万円?

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/16(月) 23:20:34 

    >>408
    えーっ!!!???
    ドンキ山積みだったよ
    お1人様1点限りではあったけど…
    どーなってるんだろうね
    バランス悪いな

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/16(月) 23:20:58 

    ドラッグストア内の薬局勤務だけどマスクのことこっちに聞かないでほしい
    商品はノータッチだしドラッグストアの人達ピリピリしてるの見てわかるし人数少ないから時間割かれたくない
    あとマスクマスク言いながらお札は舐めるのやめなさい

    +49

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/16(月) 23:21:19 

    マスクなんてハンカチと紐で簡単に作れるのに、なぜそんなにわざわざ購入したいんだろう…。
    買えたとしても数枚入り。
    使い捨てマスクを洗って使い回すつもりなら、ハンカチの方がよっぽど衛生的だと思うんだけど。

    +14

    -2

  • 421. 匿名 2020/03/16(月) 23:21:56 

    >>35

    ストレスすごいだろうね。
    コロナボーナスあげてほしい。

    +49

    -1

  • 422. 匿名 2020/03/16(月) 23:22:22 

    ドラストでパートしてます

    人手不足でスタッフが足りない中のマスク騒動。毎朝の行列もさらに業務負担になっててスタッフの疲れは限界です。
    マスク欲しかったらドラストで働いたらいいと思います。
    うちの店はスタッフ分は支給されてますよ!

    +48

    -2

  • 423. 匿名 2020/03/16(月) 23:23:01 

    マスクなんかで新型コロナは防げないんでしょ
    ウイルスは電子顕微鏡でしか見れない、光学顕微鏡ではダメって野口英雄に言われなかった?
    それでもマスクで防ごうなんてB29を竹槍で撃ち落とそうとしていた時代の方たちですかっておもいますよ
    御札の代わりとしてマスクをしなければならないお仕事の人もいるかも知れないけれど
    ドラッグストアの前で列をなしてる爺さん婆さんに
    本気で防ぐ気ならフルフェイスのヘルメットでもかぶれよって思う

    +10

    -5

  • 424. 匿名 2020/03/16(月) 23:23:50 

    手洗いうがいしとけ、マスクなくても何とでもなるわ

    +2

    -3

  • 425. 匿名 2020/03/16(月) 23:24:21 

    >>93
    ホントそう思うよ。

    子供がいて 学童に高いお金払ってまで仕事行ってる人は保障がなくて
    学童に預けてない人は 仕事休むから保障するのは変な話だよね。

    学童へ預けてる人は損じゃん。
    学童保育の代金保障しろよ。

    +109

    -5

  • 426. 匿名 2020/03/16(月) 23:24:38 

    マスクしないことにした
    元気だし

    +4

    -5

  • 427. 匿名 2020/03/16(月) 23:25:53 

    >>408
    私のところもない、仕事帰りに売り切ればかりで本当にメンタルがやられます。
    働いてマスク必要なのに買えない。働いてない人は買える。何で?
    もう疲れた。

    +21

    -2

  • 428. 匿名 2020/03/16(月) 23:26:02 

    薬局で働いてます
    毎日じーばーがマスクマスクうるさい
    家でおとなしくしとれ

    +52

    -0

  • 429. 匿名 2020/03/16(月) 23:26:15 

    >>8
    山口県だけど個数制限あるものの普通に売ってるよ!
    ないところにはまだないのね…

    +21

    -1

  • 430. 匿名 2020/03/16(月) 23:26:58 

    マスクだのアルコールだの言ってるのほとんど老人
    出歩くなよ

    +31

    -2

  • 431. 匿名 2020/03/16(月) 23:27:33 

    >>8
    名古屋だが昨日イオンには山積みされてたけど今日近所のドラッグストアは無かった。
    でも昔ながらの薬局にはあった。

    +29

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/16(月) 23:27:47 

    >>362
    気の毒すぎる
    本当にお疲れ様です

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/16(月) 23:28:20 

    先週トイレットペーパー大量に入荷してたのに今週また売り切れてる
    もう疲れた

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/16(月) 23:28:31 

    私の旦那はマスクあるのに今だにしてないよ。私だけしてる。すでに、感染してるとずっと思いながら日々生活してます。

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2020/03/16(月) 23:28:49 

    >>50
    うちの店は本社からの指示で入荷あれば朝一に出さないといけないようになっている
    毎回並ほとんど同じ顔ぶれが買っている
    小出しにしたり分けて売りたいと店員は思ってるけど、本社の指示は絶対だから‥悔しい


    +97

    -2

  • 436. 匿名 2020/03/16(月) 23:29:04 

    転売だけじゃなくて、相場よりはるかに高額で販売してるのも厳しく取り締まってほしいわ。
    楽天とかなんとかしろよな!本気で困ってる人がいるのに、一部の質の悪い業者がウハウハ儲かるとかおかしいだろ。

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2020/03/16(月) 23:29:05 

    ヤッバ!!!
    イカれてるわ~
    店員さんもストレスだよね
    しかもトラック運転手の人にまで詰め寄って

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2020/03/16(月) 23:29:18 

    もー。しゃべるときにはタオル当ててればいいやん。せめて日本人は高額のやつは、買わないようにしよう

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2020/03/16(月) 23:29:28 

    >>425
    休校で仕事休まなくてもなんとかなる人も
    休んでもお金貰えるなら休めって
    夫に言われて休んでる人いる

    仕事場の人員は足りてなくて大変だよ………

    +65

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/16(月) 23:29:28 

    >>1
    「奮闘に感謝」って、そんな言葉遊びはいらないからマスクをまともに買えるようにしろって!!!

    他人事みたいで本当に腹がたつわ…

    +55

    -6

  • 441. 匿名 2020/03/16(月) 23:29:54 

    重症化しやすいお年寄りは、マスクつけるよりもまず出掛けるのを最低限にしようよ…

    +36

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/16(月) 23:29:58 

    収束後の余ったマスクが怖い…

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/16(月) 23:30:29 

    マスク等の製造、運搬、販売に関わってる全ての皆様に感謝
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/16(月) 23:30:47 

    高齢者はほんと足腰強いね~
    朝から並んだり、店員に詰め寄って
    あーだこーだ話して
    疲れ知らずの暇人

    +42

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/16(月) 23:30:53 

    >>8
    関西の田舎だけど、ホムセンならある。ドラストやスーパーには確かにまだ品薄だったりなかったりするー

    +14

    -3

  • 446. 匿名 2020/03/16(月) 23:31:54 

    自宅待機してる人がマスク優先的に買えるって本当に、意味がわからない。
    自宅待機してる人が政府からの援助があるの本当に意味がわからない。
    ヘトヘトに働いても経済を頑張って回してる人達が何もないって本当にオカシイ。
    自宅待機してるのに、コロナが怖いって怯えすぎるのも腹が立つ。オーバーにしてトイレットペーパーやマスク買いすぎ!仕事帰りに売り切ればかりで、もうマスクないわ!

    +56

    -2

  • 447. 匿名 2020/03/16(月) 23:32:13 

    マスクって予防の為に着けるのは効果は限定的なんだよね
    医療関係や人混み行くならあった方がいいけど、距離取って通り過ぎるくらいの人は血眼になって奪い合うほど必要なのかと

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2020/03/16(月) 23:32:37 

    >>403
    どこのドンキですか?
    休日にドンキもコンビニも薬局も探したけど全く無いんですよ。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/16(月) 23:32:50 

    50枚入り3500円て高いと思いますか?
    楽天で買おうか迷ってます

    +5

    -5

  • 450. 匿名 2020/03/16(月) 23:33:22 

    >>408
    どんどん買う人がいて棚がスカスカになりかけてると周りの人も焦って「家にあるけど買っとこう」て気持ちになるからその店の在庫がなくなっちゃう…のループじゃないかな。
    逆に店頭にたっぷりあるとこだとそういう気持ちにならない。

    +33

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:13 

    マスクない、ってやりだしてからはかわいそうで店員さんには声かけれない。
    なければないで帰る。
    マスクは一ヵ月以上棚に並んだの見てない。
    一時主婦が朝一並んで買い占めるとかがるでも叩かれてたけど、主婦だろうがリーマンだろうが学生だろうが
    買えないもんは買えない。
    今の買えてる人も個数制限で買ってるんだから買い占めじゃないんじゃん。

    使い捨てはファブして2日、後は手作りマスクで出勤の日々。

    +21

    -3

  • 452. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:15 

    >>336
    うちはそれがイヤで、入荷曜日、販売予定時間、取り置きや予約不可の貼り紙をしてあるよ。
    0の日もあるのでその際はご了承くださいって。
    2月中旬からずっとそれで通しているけど、特にトラブルもないよ。

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:29 

    >>16
    日本政府「アーアー聴こえない(∩゚д゚)」

    +63

    -1

  • 454. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:53 

    >>138
    じゃあこの記事に書いてあるような人達が、実際に居たという証拠は無いんだね
    トラック殺到はさすがにね…

    +58

    -1

  • 455. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:58 

    >>442
    現にSARSのときに余ったマスク今転売してた政治家いたもんね
    何年もデットストックになってたってことだよね

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2020/03/16(月) 23:35:08 

    怒鳴るんなら店員でなくこういう中国人見つけたら怒鳴れよ
    だから日本人はなめられる
    【ABC特集】マスクを高額転売?連日開店前の薬局に並ぶ中国人集団を追跡 暗躍するブローカーの影を追った(ABCテレビ)
    【ABC特集】マスクを高額転売?連日開店前の薬局に並ぶ中国人集団を追跡 暗躍するブローカーの影を追った(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    【ABC特集】マスクを高額転売?連日開店前の薬局に並ぶ中国人集団を追跡 暗躍するブローカーの影を追った(ABCテレビ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    横浜にあるドラッグストアの前で殴り合いのケンカ。原因は…マスク。理由についてツイッターではこう噂されている。「列に割り込んだ中国人がいてそれに怒ったフィリピン人が殴ったらしい」日本各地で起きた、マス

    +17

    -1

  • 457. 匿名 2020/03/16(月) 23:35:11 

    感謝の意をっていらんわ。
    感謝の意じゃなくて、そう言うことしたら最低なのでやめてくださいとハッキリ断言してください。

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2020/03/16(月) 23:35:56 

    >>290
    ああ日本製のマスク…ユニチャームのマスク…憧れ…

    +50

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/16(月) 23:36:01 

    マスク作りなよ

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/03/16(月) 23:36:05 

    >>387
    ちがう 病弱(高リスク)の人はどんな疾患でも罹ればヤバい 元気な年寄りは例えばインフルやコロナに感染しても寝込んだりせずに外でバラまいてる

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2020/03/16(月) 23:36:20 

    >>1
    感謝の意とか言うなら、ドラッグストアとかで働いてる人へ給付金支給とかしてあげてよ
    子守りのジジババにばら蒔くより価値があるよ。

    +91

    -5

  • 462. 匿名 2020/03/16(月) 23:36:22 

    静岡の政治家はマスクオークションで転売してたけど何もオトガメなしやで。

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2020/03/16(月) 23:36:49 

    >>352
    この先生お腹にサナダ虫飼ってたよね

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2020/03/16(月) 23:36:54 

    ドラストコスモスはもう
    正面玄関一面に
    マスク品切れ
    トイレットペーパー品切れ
    の貼り紙してあったよ、、
    未だにトイペすら手に入らないよ。

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2020/03/16(月) 23:37:34 

    >>425
    休校してる子供を持つ人達 全員に保障金出せばいいのにね。

    仕事行っても休んでも
    学童預けても 自宅で見てても 同じにすれば公平なんだよね。

    毎日ババに預けて仕事行く親もいるから ババだって大変。

    +9

    -27

  • 466. 匿名 2020/03/16(月) 23:37:59 

    >>65
    広島市ですが、全然普通です。
    普通に並んでるので誰も買ってません

    +53

    -1

  • 467. 匿名 2020/03/16(月) 23:38:35 

    >>424
    ほんそれ 石鹸で手洗いして手で顔を触らない方がほんとにコロナにもインフルにも感染しない マスクはつけているという安心感だと思う 必死に買う奴も売る奴もあほ

    +7

    -2

  • 468. 匿名 2020/03/16(月) 23:38:53 

    マスクないと死ぬかのような勢いで欲しがるくらいなら防護服でも買ってずっと着てろようっとうしい。

    +16

    -2

  • 469. 匿名 2020/03/16(月) 23:39:10 

    人間切羽詰まったらこんなもん
    戦争になりそう

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2020/03/16(月) 23:39:12 

    >>43
    休みの日に1日かけて探しましたが無かったです。

    開店前に並んでるジジババと中国人を蹴り飛ばしたい…

    +40

    -9

  • 471. 匿名 2020/03/16(月) 23:39:41 

    あのさ、働いてる人に優先的にマスク買わせてあげたいわ
    休校の子供、専業主婦、主夫、定年老人は正直そんないらんくない?
    もしくは、働いてる人より時間あるし自分で作れよ

    +76

    -1

  • 472. 匿名 2020/03/16(月) 23:40:03 

    >>95
    自分の国に帰ってもらっていい?

    +37

    -1

  • 473. 匿名 2020/03/16(月) 23:40:35 

    >>470
    ジジババ暇だからねぇ
    いつでもならべるけど
    お前らのせいで買いたくても買えない

    +12

    -5

  • 474. 匿名 2020/03/16(月) 23:41:01 

    数年後、なんでこんなにマスクマスク言ってたんだろうなってなるんだろうな…

    +25

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/16(月) 23:41:42 

    >>1
    この前除菌ウエットティッシュの段ボールを運んでる店員さんにおばさんが群がってた
    1人1個までだったんだけど、ベビーカーに乗った孫まで使って複数買ってたな

    +20

    -1

  • 476. 匿名 2020/03/16(月) 23:42:13 

    通勤途中にあるドラッグストア、いつも同じメンバー(年寄りと大学生みたいな若者)が開店2時間前から並んでますわ…

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2020/03/16(月) 23:42:44 

    マスクマスク騒いでいるけどさ、このままコロナが夏まで続いてても、マスクマスク騒ぐのかな?
    私は真夏はマスクなんか着けてられない。

    +22

    -2

  • 478. 匿名 2020/03/16(月) 23:42:58 

    子持ちのパートの人が、コロナが怖いし子供がいるからって長期的に休んでます。
    パートの人に援助なんて当てはまるの?月々5万も稼いでない人達にも政府は援助するの?
    ちょっとでも、出勤して疲れ切った人のかわりに働く気ないの?マジで人間関係が崩壊するわ、この後不況になって休んでたパートの人の旦那の仕事が、激減してもパートの人の働く場もう無いからね。
    店長は今働いてる人を本当に今後は大切にしたいって言ってたよ。
    コロナが怖いからって休んでるのに、マスク朝に何度も並んでるの知ってるんだから。
    本当にマジでコロナで人間性が色々とわかったわ。

    +56

    -1

  • 479. 匿名 2020/03/16(月) 23:43:01 

    >>307
    私もドラスト勤務だけど、年寄り全員はさすがに言い過ぎだよ。
    どうしようもない老害が多いのは事実だけど、そんな老害の相手してる私たち店員に同情して優しく労ってくれるお年寄りもいるよ。

    +29

    -3

  • 480. 匿名 2020/03/16(月) 23:43:14 

    週に一度生活用品とか買いにドラッグストア行く
    毎回同じババアがレジでトイレットペーパーだのマスクだの言ってる
    だから無いって!

    +7

    -2

  • 481. 匿名 2020/03/16(月) 23:43:14 

    >>380
    コロナは菌ではなくウイルスで、マスクしてないから感染したとはいえない(わからない)その人からの飛沫を浴びて、目、鼻、口に入ったとか感染者の唾液などに皮膚接触して自分の鼻や口に触って感染した可能性の方が高い マスクにはそんな効果は本当にない これは空気感染ではない

    +3

    -4

  • 482. 匿名 2020/03/16(月) 23:43:39 

    マスク探しに出歩くなら家にいとけ
    その方が感染リスクは下がる

    +24

    -1

  • 483. 匿名 2020/03/16(月) 23:44:10 

    並んで買えなかったら中国人が譲ってくれた。これにはビックリした!ありがとうとは思ったけど、やはり中国は嫌いだ。

    +29

    -1

  • 484. 匿名 2020/03/16(月) 23:44:40 

    >>410
    >>415
    シャープの鳥取だったか島根の閉鎖したクリーンルーム工場でマスク製造をするとかニュースで言ってたね。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/16(月) 23:45:39 

    毎日感染者は増えるし仕事して休みの日に朝からマスクの列に並ぶ元気もないしみんなヨレヨレだよね。いつまで続くのだろう。マスクしないで何も言われないならいいけれど、会社でもマスクは絶対だしマスクを毎日使い捨てしてた頃が懐かしい。マスクしてコンビニ入ってマスクに揚げ物の匂い付いて臭いから速攻捨てたりしてた自分を怒りたい

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2020/03/16(月) 23:45:57 

    >>75
    江戸川区においでよ
    ティッシュ類はあるよ、アルコール除菌でなければ除菌シート?もならびだしてるよ

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2020/03/16(月) 23:46:37 

    コロナは空気感染すると思ってたけど

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2020/03/16(月) 23:47:18 

    >>484
    一枚300円するのだったと思う。

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2020/03/16(月) 23:48:12 

    >>1
    ピストル渡して撃ち殺していいようにしてもいいくらいだわ

    +7

    -10

  • 490. 匿名 2020/03/16(月) 23:48:38 

    >>125
    資生堂ですが
    アレルバリアシリーズのスプレー
    かなり良いですよ
    メーカーにこだわりが無いなら
    買って損はないと思います

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/16(月) 23:49:48 

    >>1
    そのバカどもに荷下ろし手伝わせれば良い
    無いと納得するだろう

    +59

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/16(月) 23:50:12 

    >>404

    配送の集荷先で店舗への荷物が届いてない、交通事情で遅延してるなどの理由があるから、具体的になんて話せないですよ?

    336の方の説明で十分だし、店長出せとかキレるほうが頭おかしい理解力ない自己中な人間。

    +11

    -1

  • 493. 匿名 2020/03/16(月) 23:50:46 

    ドラスト勤務ですがら転バイヤーもまだいるし(ただのボールペンなのに3000円とかする高いボールペンを出品してるのとか怪しい)、朝イチでその日入荷したマスクを全部売り場に並べるのやめたほうがいいと思ってる。
    前まではタイミングみながら、1日で何回かに分けてたんだけど、本部からの指示で朝イチに並べる事になってしまった。
    これじゃ日中働いてる人が買えないよね。
    一応店長に意見出してみる。

    +35

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/16(月) 23:51:54 

    >>5
    今回の件で、日本人だってモラルのない人が大勢いるなって思った。国は関係ないや。

    +211

    -11

  • 495. 匿名 2020/03/16(月) 23:52:26 

    >>33
    こっちも都内でまだ買えてない。
    一家族一個までって書いてあるけど仕事終わって帰ってくるといつも売り切れ…あと2ロールしかない汗
    渋谷区です。

    +22

    -1

  • 496. 匿名 2020/03/16(月) 23:52:34 

    >>449
    高いと思います。ユニチャームの50枚入が2000円位でしたよ。

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2020/03/16(月) 23:52:51 

    >>478
    うちは子なしの共働き。私の現場でも育休復帰の人と、保育園に預けられない人たちのフォロー、
    皆んなで残業して頑張ってる。
    うちらは働いた分だけしかもらえないし、マスク手作りして戦々恐々で電車通勤。
    そこおかしい、って思うと気持ちが持たないから、考えないようにして今はやってる。
    毎日電話でごめんね、って言ってくれてるから責められないし、自分ももし子供がいたら、と
    考えると複雑な気持ちになる。

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2020/03/16(月) 23:53:28 

    >>63
    福岡だけど、スーパーにたくさんあるよ。
    何故かドラッグストアはない事が多い。

    +41

    -2

  • 499. 匿名 2020/03/16(月) 23:53:48 

    >>488
    1枚300円!?
    不織布じゃなくてネットで見たウレタンマスクだっけ?なんか繰り返して使えるやつ!それ!?

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2020/03/16(月) 23:54:26 

    さっきニュースで学童の子供に職員手作りのマスク渡してたよ。さすがに手作りマスクなら親が縫えばよくない?任せ過ぎだよ

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。