-
1. 匿名 2019/12/10(火) 12:41:55
出典:image.news.livedoor.com
加藤浩次、常識通じない「カスハラ」に怒り「従業員が文句言ってこないと思ってる」「『二度と来ないで』とか言えるように」 : スポーツ報知hochi.news10日放送の日本テレビ系情報番組「スッキリ」(月~金曜・前8時)では、常識を越えた悪質クレームや迷惑行為をするカスタマーハラスメント(カスハラ)を特集した。番組で意見募集したところ2週間あまりで100件以上の声が寄せられた。その中、販売業と飲食業の2業種だけで6割以上を占めた。
スーパーに勤務する30代女性の場合。総菜が200円の半額で100円で売っていたところ、男性客が100円の半額の50円と勘違い。説明しても男性客が納得せず、4時間以上どう喝や人格否定の言葉を浴びせ続けられたという。様子を見ていた客が警察に通報し、ようやく事態が収拾したが女性店員は「うつ病」と「PTSD」と診断された。
その他にも、牛丼をテイクアウトした客が電話で「作り直して持ってこい」と苦情。店員が作り直して持っていったところ「こんなの汁だくじゃない」と牛丼を投げつけて来たいう。さらに店長も呼びつけ、土下座の謝罪を強要してきたという。
カスハラをするほとんどの人が「SNSで拡散してやる」「言いふらしてやる」などと話す事例が多いという。MCの加藤浩次(50)は「相手が文句言ってこないと思ってるんですよ、従業員だからっていうことだけで」とカスハラする人が従業員を下に見ていると指摘。+566
-0
-
2. 匿名 2019/12/10(火) 12:42:48
このショットはガチでイケメンだと思った
+11
-307
-
3. 匿名 2019/12/10(火) 12:43:14
最近○○ハラ多過ぎ+340
-17
-
4. 匿名 2019/12/10(火) 12:43:19
サービス業の人に態度でかい奴って大嫌い+1536
-3
-
5. 匿名 2019/12/10(火) 12:43:26
クソな客もいるしクソな店員もいる
どちらも人間性が終わってる+599
-18
-
6. 匿名 2019/12/10(火) 12:43:35
悪質なクレーマーは警察呼んで出禁にしていいよ+901
-3
-
7. 匿名 2019/12/10(火) 12:43:45
見てたわ。店員さんは悪くない。変に、いちゃもんつけてくるやつが悪い+655
-4
-
8. 匿名 2019/12/10(火) 12:44:00
接客業すると人を嫌いになる+823
-4
-
9. 匿名 2019/12/10(火) 12:44:24
SNSで拡散してやる!
これって脅迫罪にならないの?+563
-1
-
10. 匿名 2019/12/10(火) 12:44:29
4時間以上もその従業員だけに対応させたスーパーもスーパーだね
すぐ通報してやれば良かったのに+1053
-0
-
11. 匿名 2019/12/10(火) 12:44:38
客も腹立つけど、こういう時に助けてくれない管理職が一番嫌い。+1089
-0
-
12. 匿名 2019/12/10(火) 12:45:02
>>1
いちいちカッカするなチワワ+3
-70
-
13. 匿名 2019/12/10(火) 12:45:07
お店側も、こんな奴いました!!って紙に書いて見えるところに張り出してやったらいいよ+422
-0
-
14. 匿名 2019/12/10(火) 12:45:26
そんな小さな事で怒る人って病気だよね
ただ単に性格で済ませてはいけない気がする+538
-1
-
15. 匿名 2019/12/10(火) 12:45:30
自分が貧乏で人生詰んでるからって
八つ当たりしたらダメよね
+334
-2
-
16. 匿名 2019/12/10(火) 12:45:38
彼氏が店員に大柄な態度だったら
即行別れるし、軽蔑する
同じレベルの人間だと思われたくない+511
-1
-
17. 匿名 2019/12/10(火) 12:45:39
惣菜の値引きシールぐらいで酷い言いよう。こういう人はSNSでも中傷ばかりしているんだろうな+310
-0
-
18. 匿名 2019/12/10(火) 12:45:51
悪くもない店員を4時間も怒鳴ったり、牛丼を投げつけて土下座って罰せられないの?日本の丁寧な接客は素晴らしいけど、つけ上がる人がいるから何か考えた方がいい。+527
-0
-
19. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:19
店側がお客さんを拒否できるようにしないといけないよね。
+254
-0
-
20. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:36
見てた。
私も接客経験あるけどこんな酷い人にはあたったことないからビックリした。
でもワケわかんない言い掛かりつけてくる人は山ほどいたから再現VTRの人殴りたくなったわ。
役者さんなのに。+321
-1
-
21. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:40
>>11
自分が一番可愛いんだよね助けない管理職って
面倒なこと嫌いだから
+289
-2
-
22. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:41
おかしい人は、お店側がすぐに警察へ連絡するべき+278
-1
-
23. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:41
ガススタのババア見てて気分悪くなってテレビ消しちゃった。
鬱になるの分かる。+152
-1
-
24. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:43
お店側も対策しなきゃいけないよね。クレーム処理の内容を公開しちゃうとかさ。+117
-1
-
25. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:58
牛丼投げつけて土下座要求って
傷害罪だよね?
どんどん通報して捕まえればいいよ
でニュースにして抑止になるといいね+295
-1
-
26. 匿名 2019/12/10(火) 12:47:00
>>12
チワワの方が穏やかだよ。+18
-2
-
27. 匿名 2019/12/10(火) 12:47:11
>>14
うん。何か障害あるよね。
普通じゃないもん+157
-1
-
28. 匿名 2019/12/10(火) 12:47:44
様子を見ていた客が警察に通報し…ってさ、同僚や上司は助けてくれかったの?それとも警察沙汰になるのは面倒だったの?店の人間じゃなくて客が助けてどうするんだよ+377
-0
-
29. 匿名 2019/12/10(火) 12:47:55
>>18
恫喝とかで罪になるはず。通報すればいいのにね。+127
-1
-
30. 匿名 2019/12/10(火) 12:48:12
テレオペはかなりくらってますよ。
直接じゃないから言いたい放題。
感情おもいっきりぶつけてきます。
こちらが悪くなくても理不尽なことばっかり言ってくる…+175
-2
-
31. 匿名 2019/12/10(火) 12:48:31
昔接客系ばかりでバイトしてたけどそんな人いた事ない
ネットの普及で世の中で起きてる知らなかった事知るようになったからかな
知るようになれば他にもそういう人いるんだってカスハラだけじゃなく身近に感じた人が勘違いして自分だけじゃないって広まってくのかな
+5
-26
-
32. 匿名 2019/12/10(火) 12:49:07
スーパーのレジで働いてたことあるんだけど、本当に多いよ。
半額になってた見切り品のバナナが黒いとかw+224
-1
-
33. 匿名 2019/12/10(火) 12:49:32
土下座は強要罪?
うろ覚えだけど
+28
-2
-
34. 匿名 2019/12/10(火) 12:49:46
>>30
テレオペしてたけどそれはこっちも何も言えないって思っちゃう
こっちが勝手に電話してイラつかせたと思ってるから+16
-7
-
35. 匿名 2019/12/10(火) 12:49:54
看護師に暴言暴力をふるう患者も罰してほしいわ!+208
-3
-
36. 匿名 2019/12/10(火) 12:50:17
手厚いサービスはうれしいけどそれを逆手に取る変な客もいる。
サービスが良すぎるのもよくないのかも。
+173
-0
-
37. 匿名 2019/12/10(火) 12:50:19
悪質クレーム対策★「僕にも家族がいて、人生があります。」byUAゼンセン - YouTubeyoutu.be「僕にも家族がいて、人生があります。」 UAゼンセンは、悪質クレーム(理不尽な要求)により、心身を疲れ果てさせてしまう労働者を守ります。 --------------------------------------------------------------------------- ”サービスを提供する側と...
+17
-1
-
38. 匿名 2019/12/10(火) 12:50:24
私もスーパーのレジしていたけど、だいたい逆ギレクレームしてくるのはオッサン。その次におばさん。
共通点は小汚いこと。見るからに余裕の無い生活をしているのがわかるよ。
自分の鬱憤ばらしするために訳の分からないクレームするな!+291
-1
-
39. 匿名 2019/12/10(火) 12:50:26
たった差額50円で…
普通なら「あ〜勘違いしちゃった〜」で済むものを4時間も人を恫喝できるって頭やばくない?
+331
-2
-
40. 匿名 2019/12/10(火) 12:50:38
>>25
土下座強要だけで一発逮捕です。
+129
-1
-
41. 匿名 2019/12/10(火) 12:51:03
購入した商品のパッケージ開けておいて
これいらない、使わないし返すから
お金返してって言う客が最近多い。
話し通じない人も多くて、
接客業が嫌になる。
+174
-2
-
42. 匿名 2019/12/10(火) 12:51:05
融通効かない店員もわるいわ機械やAIじゃないんだしつゆだくって言ってんのにつゆだくじゃなかったらイライラするのはわかる【クレーマー】セブンイレブンで、理不尽な理由でブチ切れるDQNな父親 - YouTubeyoutu.be【流れ】 セブンの会計を途中で子供に任せて車に、子供には酒を売れないと言われ親を呼び戻すよう指示→父親ブチ切れ恫喝 セブンイレブン 土浦田中店にて。 どうやら会計を子供に任せた所、酒の年齢確認を子供では押せないという事で子供に呼び戻され、元々居たんだか...
+5
-59
-
43. 匿名 2019/12/10(火) 12:51:11
2ヶ月ほど前なんだけどホームセンターのレジで私の前にいたおじさんが「店員がポイントカードを片手で渡した」って凄い怒りだした。失礼な女店員だ!教育がなってない!店長じゃなくて本部に苦情を入れる!とか。唾めっちゃ飛ばして途中何言ってるか分からないくらいの大激怒。これが今話題のカスハラかとドン引きした。+276
-1
-
44. 匿名 2019/12/10(火) 12:51:50
カスタマーハラスメント!
昨日見たわ!年の瀬だから異様にテパ地下が混んでて、一人勤務の店舗が混んじゃって。しかも客はみんなリタイアのおじさま。何がいいかわからないと面倒くさい注文(ギフトあるのに1から箱詰めして30個くらい選ぶ✕4みたいな)してたから、20分くらい時間つぶして戻ったらまだいた。
そしたら違うおじさんが来て、先のおじさんは新しく来た人にレジ譲ってくれたのだけど、後から来たおじさんはなぜあの人を待たせてるんだとお店の女性に説教し始めた。ヘルプの人がようやく来て、ヘルプの人にも、こいつは客を待たせてるんだ、どうなってるんだと言い始めた。災難だなと痛たまれなくなり、丁寧に受け答えしたけどもっと声をかけてあげればよかった。
何で譲ってもらったのに文句言うの?誰もいい気持ちにならないのに。+114
-1
-
45. 匿名 2019/12/10(火) 12:52:26
店側もっと強気に出ればいいのに
防犯カメラだってあるんだし言われた通りにヘコヘコしてるから頭おかしい奴らが調子に乗るんだよ
経営者や管理職は従業員を守ってやれよ+231
-1
-
46. 匿名 2019/12/10(火) 12:52:31
前の職場での事。まだスマホのポイントアプリとか無い時代でポイントが大きい買物されたお客さんが会計の際にポイントカード忘れたらしくて後付できないと説明したらわざとじゃないのに!!とキレたお客に、顔にクレジットカードを投げられた。普通に顔に物を投げてくる人間っているんだなって当時相当驚いたしドン引きしたよ。+171
-1
-
47. 匿名 2019/12/10(火) 12:52:45
番組見てたけど、結婚式のも酷かったな
新婦の父親がクレーマーだったやつ
新婦の手紙で泣いてないスタッフがいて台無しになったとか+137
-1
-
48. 匿名 2019/12/10(火) 12:53:04
世の中には本当に信じられないカスハラが蔓延っていますよ…
たいして金落とさないお客様()に限って喚き散らします+175
-1
-
49. 匿名 2019/12/10(火) 12:53:07
これみていた。スーパーの惣菜でクレーム入れた男性は20代って書いていたけど、なんか異常だよね。
数十円のために4時間居座るなら、働いて稼げよって思う。時間の無駄だし。+209
-1
-
50. 匿名 2019/12/10(火) 12:53:18
>>4
小心者でみみっちいヤツに多い。
+120
-2
-
51. 匿名 2019/12/10(火) 12:53:29
>>23
私も!あんなの警察に通報して家族に事情説明したほうがいいよね。あんな人出禁にしたって損害ないよね。+90
-1
-
52. 匿名 2019/12/10(火) 12:53:39
私ホテルで働いてるけど、本当に内心
ハラワタが煮えくり返る時あるよ。
アイスコーヒーが冷た過ぎる!とか
部屋の暖房が暑いから下げに来い!
とかね。もちろんいいお客様もいるけど。+102
-1
-
53. 匿名 2019/12/10(火) 12:53:46
>>47
えぇ…結婚式終わった瞬間に相手は離婚したくなるだろうね+38
-1
-
54. 匿名 2019/12/10(火) 12:54:04
>>39
精神的におかしいと思うわ+64
-1
-
55. 匿名 2019/12/10(火) 12:54:09
私はパン屋でバイトしてて朝7時に顔面バナナアタックされたことあるよ
理不尽な客多すぎて大学生だったけど反面教師だったわ、、だいたい年寄りで寂しいんだろうなとも思ってた
+78
-1
-
56. 匿名 2019/12/10(火) 12:55:26
>>1
たった50円のことで4時間以上も恫喝や人格否定? 相当な暇人かつ小ちゃい男やなぁ〜。そのエネルギーをもっと有意義なことに使えよ(´・ω・`)+112
-1
-
57. 匿名 2019/12/10(火) 12:55:27
財布がない、財布を盗んだでしょ!と言いがかりをつけてきたお客がいたんだけど
防犯カメラも設置していなかったので強く言い返せなかったことがあります。
それ以来、極狭の店でもカメラ設置しました。+43
-2
-
58. 匿名 2019/12/10(火) 12:55:44
>>45
それだよね
店にとっても害でしかない+47
-1
-
59. 匿名 2019/12/10(火) 12:56:06
サービス業です。覆面調査で毎月高得点を出してる私の上司。仕事中のおもてなしは素晴らしく尊敬できますが、会社の飲み会に行くと上司はその飲食店の接客について文句を言ったり、店員に対して横柄な態度をとっていて引きました。なので嫌いです。+87
-1
-
60. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:18
私の会社の従業員が顧客から延々と電話でカスハラ受けていたので私が電話を代わったら、家まで来て謝罪しろと言われたから行ってきた
土下座しろと言われたので土下座した
その後二度と私共のサービスは受けないで頂きたいと出禁にした
言いふらしてやる!とかSNSに拡散するとかわめくからどうぞご自由になさってくださいって答えたけど結局何もしてこなかった
勘違いした顧客よりうちの従業員のほうが100倍大切だわ+163
-6
-
61. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:23
ガルちゃんでもいるよね
普通のコメントにいちゃもんつけたり、執拗にマイナスつけたり絡んだりしてる人。
ああいう人はカスハラもできない小物だからこういうところで発散してるんだろうな。+49
-2
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:48
日本もこれくらいしたほうがいいと思うわ
店員がなんでもペコペコすると思って調子に乗ってる客多すぎる+106
-3
-
63. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:53
高校生の娘が牛丼屋で働いてたけど、変な客だらけだったらしい
店長とかもおかしいし
週に一度来る、めちゃくちゃ臭いホームレスとか、娘ではないけどバイトの子が唾かけられたとか
老害もいっぱいいるし
一度、パパの後輩の嫁にクレームつけられて怒鳴られ続けたらしい
で、最後に娘が「○○さんの奥さんですよね?私、△△の娘です。いつもお世話になってます(^^)」
て言ったら、真っ青になって走って帰ったらしい(笑)+106
-9
-
64. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:55
この前、病院でみた。診療費が3000円前後しててそんな話は聞いてないから払えない!と。治療してみないとわからない治療とかあるだろうし…。やり取りを見ててなんか悲しくなった。+69
-1
-
65. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:12
根本的な問題としてそれなりの待遇はそれなりのお金を出さないと受けられないというのを理解してない人多すぎるんだよ。普通のファミレスで高級レストランと同じ接客をしてくれると思う?+54
-1
-
66. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:31
>>38
小汚いってなると痴呆とかもあるのかなー
高齢化社会だしこれから増えるよね絶対+53
-1
-
67. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:33
>>55
顔面バナナアタック?+38
-1
-
68. 匿名 2019/12/10(火) 12:58:38
これは逆で、
完全にコンビニ店員が悪いやつ
そもそも、こんな気持ち悪いキモオタを
店員に雇わないといけない程
コンビニ業界って人手不足なんだね…
もう12時で閉めていいよ。
+2
-30
-
69. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:07
変なクレーマー数多く対応してきた。一番印象に残ってるのは『男ならボコボコに殴ってるけど女だから裸にしてそこら辺に転がしてやってもいいぞ』って最初はイキッてたけど最終的に自分の思い通りにならないからって『馬鹿にしやがって!!』って号泣した40過ぎのおっさん笑+93
-2
-
70. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:23
妹がレジやっててポイントカードのありなし聞いたんだけど客の男はもってねえよ糞店員!って言ったそう!しかも子持ち+65
-1
-
71. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:53
中学生ぐらいの子供たちがマックでどうしてくれるんだよーって息巻いてた
警察呼んだよ!俺ら悪くないしとかむしろ勘違いしているご様子だった
保護者のお迎えが待っているのに威勢のいいことでwと内心笑ってしまった+86
-2
-
72. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:31
中華街で買った肉まんで腹を下した、どうしてくれんだ、社長が謝りに来いって怒鳴っている人を見たけど、その店かどうか特定できんのかなっておもった+13
-2
-
73. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:41
今日スッキリでやってたのは、客が全員精神異常者に見えた
従業員を守ってくれない会社もおかしい+129
-2
-
74. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:42
>>32
黒いから半額やねんでってなw+105
-1
-
75. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:45
>>35
医療従事者を守るべきよね。+57
-1
-
76. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:46
四時間もずっと店長はなにしてたの?
客が通報する時点で店長は放置してたの?+97
-2
-
77. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:17
>>34
すみません、30のものです。
私は受信のみの会社でした。+18
-1
-
78. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:50
周りもさ、恫喝始まったら警察すぐ呼ぶとかすればいいよね
警察沙汰になる事をしてる自覚を持たせないと
こう言う奴は+95
-1
-
79. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:04
ほぼ言いがかりに近いクレーム受けたんだけど、
傘振り回したり本当に危なかったのに、近くにいたのにスルーしている上司が今でも死ぬほど憎い。
店内巡回してる警備さんが助けてくれた。
「次にまた来たら怖いので接客代わってもらえませんか?」って言ったけどゴニョゴニョしてるから、別部署のもっと上の上司に相談したら、快く対応してくれた上に、直属の上司は異動になったw
まぁ元々仕事できない奴だったんだけどね。
今だに呪ってやりたいくらい憎い。+93
-1
-
80. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:10
家に帰ってケーキ箱開けたらぐちゃぐちゃだったってクレームがあったらしい。
お前が振り回してんだろ。+67
-1
-
81. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:29
>>61
だいたい同じ人だとおもう+13
-1
-
82. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:32
某携帯キャリアで働いてたときに、前に新しい携帯を買ったとき(新規で新しい携帯0円で買って今のを解約すれば安く変えた時代)持ってた回線を解約したと思ってたけど最近になって払い続けてるのに気づいたって言われて、手続きの履歴追ったら「来店時だと解除料がかかるから不要なものを全部廃止してプランを一番安くして更新月まで待つ」で止まってて、恐らく解約をそのまま忘れていたっぽい。
その旨伝えたら自分の過失を一切認めず10年分の返金+解除料免除要求してきた人がいた。+38
-1
-
83. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:47
煽り運転するヤツと同じく、相手が半グレだったら何も言い返せない、みみっちい底辺の最弱人間なんだろうね。
雑魚だよ雑魚。
「おい、雑魚!!」って言ってやれ。
チキンヤローでも良いよ。+31
-1
-
84. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:05
>>69
哀れよのう…+24
-1
-
85. 匿名 2019/12/10(火) 13:03:41
>>69
恫喝だよね?調子乗り過ぎ
しかも泣くとか救いようがない+43
-1
-
86. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:03
>>62
いいねぇ〜www+38
-2
-
87. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:10
こういうのなんとかならないのかな
接客やるの怖くなる+35
-1
-
88. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:12
棚卸しで店を閉めてたら「どこで買えばいいのよ!!」って怒鳴りながら入ってきたお客さん。
1日だけだから我慢してぇ…
他にも近くにお店があるのに+77
-1
-
89. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:14
>>2
顎のラインが凄い+17
-1
-
90. 匿名 2019/12/10(火) 13:04:52
父がいつも細かいことで怒鳴りながらクレームつける人だった
一緒に出掛けるのが苦痛だし恥ずかしかった...
中学生のときに父と母離婚したからもう会ってないけど...+61
-3
-
91. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:02
この薬、ぜんぜん効かないんだけど!!って文句言ってきた患者さん。
いやいやそれは処方した医者に言ってくれよ・・・と思いながら話をきいて「お大事に」と言うときのエネルギーたるや。+64
-1
-
92. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:21
>>82
まあでも、それはキャリア側がゲスなんだよ
不要なサービスに過剰な解約金取っていたのだし
そうやってクソみたいな商売してきたのだから+9
-5
-
93. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:39
>>1
>相手が文句言ってこないと思ってる
テレビの生放送で「会長社長が辞めないなら自分が辞める」という恫喝もこれと全く同じ
テレビの向こうにいる相手には言えるけど、面談した会長には何も言えなかったんですもんね+21
-9
-
94. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:47
完全予約制と書いてあるのに、いつも突然来店して「いまからすぐやってもらえる?」というひと。
もうしわけありません、すみません、と謝るの、いい加減いやになってきた。+72
-3
-
95. 匿名 2019/12/10(火) 13:06:55
コンビニでバイトしてた時、クレーマー沢山いるよ〜。
1番せこいのは直接言わず本社に電話する小心者+27
-7
-
96. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:06
接客販売の店で働いてたけど品の良い素敵な人も凄い多い。それは間違いない。でもその日一日の良い気分を全部吹き飛ばす様なヤバい客も確かに存在して、嫌な奴に素敵な記憶が書き消される…。
裾上げ後にこちらが毎回試着促すけどスルーして、家に帰ってから長さが気に入らないって電話で長々怒鳴っておいて、店長じゃなくて新人の女子を指定して、家まで直しに来いっていう男とかね。店長と新人で行ったら、店長が付いてきたことに俺が信用出来ないのかと怒るみたいな…。もう何に怒ってるかも本人分かってないからね。怒られながら途中で寝るかと思ったよ。+84
-1
-
97. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:07
>>73
実際精神異常者としか思えないクレーマーいっぱい見てきた…
ただ話相手してほしい為にイチャモンつけるとかね
普通に業務妨害だし、私はカウンセラーじゃないんですけど?と言いたかった+63
-2
-
98. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:25
>>28
店側としてはどんなに理不尽でも最後の最後まで通報をためらうものだと思うよ。それで逆恨みされたらもっと悪質な事をやらかされる可能性が大じゃん、普通の人間じゃないわけだから。延々相手になってやる事でこれ以上の事態を回避できれば…と考えたとしても仕方ない気がする。+6
-41
-
99. 匿名 2019/12/10(火) 13:07:43
自分が働いてたところ、従業員がクレーム受けてて
店長近くにいたのに助けもせずスルーしてた。
まともな店長がいないところだと従業員大変+74
-2
-
100. 匿名 2019/12/10(火) 13:09:29
私のミスでも何でもないのにたまたま近くを通っただけで、あなたたちお金貰って仕事してるんでしょう?と客に怒鳴られた
あまりに理不尽
こっちは悪くないのにかなりへこんだ+24
-1
-
101. 匿名 2019/12/10(火) 13:10:05
クレーム中に店長出すと決裁権があるから余計に付け上がってタダにさせられたり多くサービスさせられたりするのでクレームで店長と役職は言わないほうがいい+8
-4
-
102. 匿名 2019/12/10(火) 13:10:12
この間、「この改札急に閉まっておどろいたじゃないの!!」と駅員に文句言っているおばさんがいた。+38
-1
-
103. 匿名 2019/12/10(火) 13:13:04
酔っているひとのクレームはひどい。バスが一分遅れただけで「あやまれよ!!アホ運転手!」と言うし臭いし、迷惑だった。+45
-1
-
104. 匿名 2019/12/10(火) 13:13:13
サービス業です。覆面調査で毎月高得点を出してる私の上司。仕事中のおもてなしは素晴らしく尊敬できますが、会社の飲み会に行くと上司はその飲食店の接客について文句を言ったり、店員に対して横柄な態度をとっていて引きました。なので嫌いです。+8
-1
-
105. 匿名 2019/12/10(火) 13:13:34
テレオペはかなりくらってますよ。
直接じゃないから言いたい放題。
感情おもいっきりぶつけてきます。
こちらが悪くなくても理不尽なことばっかり言ってくる…+25
-1
-
106. 匿名 2019/12/10(火) 13:13:53
私も飲食店接客業だけど、クレーマーって何となく顔で分かる
うちの店では年中冷たい麦茶を出すんだけど(全国チェーン店)入って麦茶を提供するなり「寒いんだから暖かいお茶くらい出せよ!!」といきなりキレられた!
食事中も何か文句付けたそうに見てるし、案の定会計時に又クレーム!
チェーン店で決められた接客態度してるのにそれが気に食わないと
引き下がらなかったら、そいつは諦めて帰ったけどね+68
-2
-
107. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:01
>>4
中には同じ接客業がやってる場合もある。
私の友達は日頃自分が客からカスハラされてる腹いせに自分が客になったときは店員にデカイ態度とるって言っててドン引した。
お客様は神様ってことを常に念頭に入れて仕事してる人も自分が客になったとき店員に対して気が大きくなるみたい。+92
-1
-
108. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:23
>>16 横柄をどう入力したら大柄になるのかと思い おおへい と入力してみた。 ビンゴ!
+2
-14
-
109. 匿名 2019/12/10(火) 13:14:47
お店側に落ち度があるならまだしも・・・。ほんとうにいるんですね、そういう人。+8
-3
-
110. 匿名 2019/12/10(火) 13:15:26
>>10
ほんとそれ。私派遣である企業の店舗を転々としてるんだけど、自分の店の商品の事なのにボケーッと傍観している責任者もいれば、スタッフで対応できる範疇じゃないと判断するとスッと出て来て「僕が責任者です」という人もいた。状況判断と迅速かつ的確な対応が出来る人はやっぱり出世が異常に早い。最年少で役職を登りつめていったよ。カスハラするお客さんにがはびこらないよう対応出来る従業員も必要だね。+152
-1
-
111. 匿名 2019/12/10(火) 13:16:29
>>108
そんなことしなくてもどう打ち間違えたかくらい分かるだろwビンゴとかダサっ+21
-4
-
112. 匿名 2019/12/10(火) 13:17:56
びっくりする落ち度が相手にあってクレームつけることもあるけれど
そのときはグダグダ言わずにどうしたいのか、どうして欲しいのかをハッキリ言って
長引かせないようにしている
そして二度と利用しない信用回復をさせないから余計にきついかも+1
-9
-
113. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:49
今ここにもいるマイナス魔とかも、同じ頭してると思う笑+12
-4
-
114. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:40
>>113
カスハラしてるんだろうね
執拗にぽちぽちマイナスつけて執念がなんともw
+8
-3
-
115. 匿名 2019/12/10(火) 13:24:22
100円の物が50円になるのかと期待するのは分かるし(勘違いにしても)
騙されたと思うこともあるけど
四時間も暴れるって普通じゃないな
+43
-3
-
116. 匿名 2019/12/10(火) 13:24:51
>>1
もう結婚して辞めたけど、
コールセンターで働いていた時ほんとやばかった。
電話越しに無理な要求してきて、断ったら急に死ねとか殺すとか怒鳴ってくるの。
けど、上司は全然助けてくれなかった。
寧ろ、あなたの話し方が冷たいんじゃない?とか言ってきてた。
いやいや、普通に恐喝受けてるんだけど、、
こんなんだから日本人病む人多いのよ。+123
-2
-
117. 匿名 2019/12/10(火) 13:26:23
私の勤務先はデリバリー飲食で、注文は電話とネットで受けるのだけど‥
ネット注文でしか適応してないサービスを電話でも使えるようにしろとか、ネットでのやり方がわかんないからと電話してきて、今から注文する内容をネットで受け付けろ!って言ってきた人がいる。
断ったら、めっちゃ怒って「責任者出せ!お前じゃ話にならない!」って言われたこと、1度や2度じゃない。
顔が見えないと結構な暴言吐く人って、とても多くて初めの頃は電話の応対でメンタルめっちゃやられました。
+25
-1
-
118. 匿名 2019/12/10(火) 13:29:13
イオンの肌着コーナーでレジしてた時、ワコールとかウイングとかの店員のおばさんが、セールでレジ激混みしてても「お客さん待ってるから先にやって」と行列の先頭割り込んできて
私が後ろのお客さん(おばさんと娘)に真っ赤な顔して怒鳴られて
挙句名札チラッと見て帰っていった
案の定クレーム入れられてた
上司には「変なお客さんもいるから気にしないで」と言ってもらえたけど
数回着て洗濯してタグも剥げた様な下着でも返品に来るし、上司は絶対断るなって言うし
人の嫌な所がいっぱい見えてしんどくなった
+54
-3
-
119. 匿名 2019/12/10(火) 13:29:58
>>29
やられたことあるけど、通報すら出来ない
とにかく、助けを呼ばせてくれない
電話なんてできる隙?がない
とにかくいちゃもんつけたいだけだから、話が通じない
コンビニとか銀行とかにある非常通報ボタンが必要+63
-2
-
120. 匿名 2019/12/10(火) 13:30:20
>>28
本当に…お店の責任者は何してんのと思う。
こういう時の為の責任者だろ!
バイトかパート?の方がずっと対応してたんでしょ。4時間も…あり得ない!!+105
-2
-
121. 匿名 2019/12/10(火) 13:32:35
明らかに頭おかしいクレーマーに当たって、最初は一生懸命対応してたけど謝ったて何したってずっとキレてくるしあまりにも理不尽な内容だったからもういいやと思って顔だけ笑って適当に謝り続けてたら、誠意が感じられない、死ねとかブスとか大声で怒鳴って壁とか蹴り始めたから警察呼ぶと言ったら帰った。
後日そのクレーマーからクレームが来たみたいでよばれ、店員の態度が悪かったとのこと。上に内容を説明したけど、「どれだけ理不尽なことを言われたりしてもお客様はお客様なんだから、最後まで態度や言葉に出しちゃダメ」と怒られた。
上がこんなんだからだめなんだよ。+119
-3
-
122. 匿名 2019/12/10(火) 13:38:43
うちはこういうのはすぐ警察呼びます。
そして出禁にします。
悪質なものには謝罪もしません。
お店側も強気の態度が必要ですよ。
こういうことする人は理由なんてなんでもいいんです。
文句つけることを生き甲斐にしてる人がいることを知ったほうがいい。
出禁になったらまた別のところで同じことするんです。+106
-2
-
123. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:01
うちの会社も昔は厄介な客は警察呼んで対応とか、出禁としてたけど、最近はもう保守に入ってしまってて、どんだけ頭おかしい客いてもとりあえずその場を収めるために平謝り。後々大変になるだけだし、従業員の負担も増えてくだけなのにね…+32
-2
-
124. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:24
普段の生活に凄く不満があって、でも どうにもできない、人に対しても言える根性ないヤツが 言い返せない立場にある人に偉そうに言って 気晴らししてるんだろうね。
店員さんが強気に出れば そそくさ帰るかもね+17
-1
-
125. 匿名 2019/12/10(火) 13:41:26
役所はまじでヤバい。
いい加減フルネームの名札ぶら下げるのヤメるべき。
スーパーやコンビニのレシートのフルネーム印字もやめるべき。+89
-1
-
126. 匿名 2019/12/10(火) 13:43:27
うちの店では、恐怖を感じたら即刻警察に通報です
まぁ、警察来るまでにクレーマーは退散しちゃうんだけどね…
そして、店内カメラでクレーマーを特定し顔写真を店員で共有
もちろん顔写真も指名手配みたいに貼ってます
来たら出禁で対応してます+48
-1
-
127. 匿名 2019/12/10(火) 13:43:44
私も接客業だけど、ちょうど昨日明らかに着古した洗濯もしてるであろう感満載の毛玉のついたセーターを返品したいと言ってきたクソジジイ。
うちで買ったと言い張るが、レシートも値札もなし。
同僚と二人がかりで断るも聞く耳持たず、店長に相談しても断らないとだめだよと口だけで対応してもらえず…
そんなのわかってるけど、断ってるのに引かないから相談してるんだわ!
結局警察に相談しますか?と電話の子機見せつけたら帰っていったわ。
対応してくれなかった店長にも非常識なジジイにも腹立った。
久々に辞めたいと思ったというか今も思ってる+78
-2
-
128. 匿名 2019/12/10(火) 13:43:59
私は駅員ですが、男性客に長い時間イチャモンつけられたらり怒鳴られたり日常茶飯事です。だけど男性駅員呼ぶと掌を返したように態度を変えそそくさと帰っていきます。女ってだけで舐められるし、やだなー+76
-2
-
129. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:17
しつこくクレームつけてくる人って、一度それで味をしめた人が多いんだろうね。前に返金してくれたとか、新しいものくれたとか、クーポン券もらえたとか。だからつけあげるんだろうな+63
-2
-
130. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:27
これみてたけど、4時間も説教ってこの店の上の人間は何してたの?って思った。
通報したのは客だし。+53
-2
-
131. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:48
本人、世直しの気分なんだよね。
私はイ◯ンのインナー売り場で働いてたけど、タイツを試着したいって言うお客さんいて、衛生商品だからご遠慮頂いてます。厚さはこちらにチャートがあるので参考にしてくださいって言ったら、買って失敗したらどう責任取るんだ?!
ここで買って返品するのと、今試着するの変わらないだろ、みたいな屁理屈こねられて参ったよ。
タイツなんて1000円もしないのにさ。
結局商品試着してったけど、試着後のタイツなんて履き癖ついちゃうし売り物にもならないから廃棄だよ。
利益をもたらせてくれない客なんて客じゃない。+87
-1
-
132. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:53
>>39本当にね。私も販売業してた時は変な客たくさんいたわ、10円でもごねるやつはいる。
「この時間が一番ムダだわ、ヒマか?バッカみたい笑」と思ってた。+84
-2
-
133. 匿名 2019/12/10(火) 13:48:16
>>92
なので最近制度が緩和されて更新月2ヶ月猶予とか縛り自体無くなったりだからキャリアの体制が悪いってお客さんの気持ちはわかるけど10年前のこと店に言われてもって感じだった。
ちなみに購入も来店もうちの店じゃないです。
結局店舗としては何もできないからサポートセンターと相談してって言ってもそれも「なぜ自分に非がないのに面倒なことをしないといけないのか?」と言われたのでわたしが仲介して、結局キャリアから10年分の返金+解除料免除することになって落ち着いた。+5
-1
-
134. 匿名 2019/12/10(火) 13:48:39
私もレジしています…
ちょうどクーポン割引の日で一人のおばさんがレジに商品を持ってくるもクーポンを車に忘れたから車取りに行くとその場を離れ、次にお客様がいたので商品スキャンしてたら順番抜かしやがってとキレられた。
順番ですので並び直してくださいと言ったら余計にキレられた。
自分がクーポン忘れたのが悪いのに…そんなに並びたくないならはじめからちゃんと準備しておけ!
あのおばさんの顔絶対忘れない+54
-2
-
135. 匿名 2019/12/10(火) 13:49:15
これ見てた!
4時間も恫喝って異常だよね。店員さんもよく耐えたし、警察に通報したのが他のお客さんってのもびっくりした。
私だったらクビになる覚悟で言い返すかその場から逃げるだろうなと思うし、店長だったら従業員守る為に即警察に通報する。
静観者が多いのもどうなんだろうと思ってしまった。+54
-2
-
136. 匿名 2019/12/10(火) 13:51:01
>>129
ほんとそれ!
「前はできたのに!」「あの人はやってくれたのに!」ってね。+29
-1
-
137. 匿名 2019/12/10(火) 13:51:41
店員さん、真面目で優しい人なんだろうね
私ならくだらない内容で15分も帰らないようだったら上の人か、警察よぶわ笑
4時間て、、+56
-1
-
138. 匿名 2019/12/10(火) 13:52:02
結局自身が弱腰だからダメなんだと思う
私は上席に相談もせずに
もうご利用しなくて結構ですよ?
と大きな声で言ってやったよ+9
-2
-
139. 匿名 2019/12/10(火) 13:55:55
>>131
私も肌着も扱ってる洋服屋で働いてるんだけど、肌着を試着したいって言う人多いよね
あとお客様都合の返品交換も受け付けてないとポップも掲げてるし会計時にも声がけしてるのに、そんなの聞いてないと平気で返品しに来る人
それと試着出来るか聞かれて断ったら、どうやって着心地がわかるんだと言われたので、触って見ていただくしかと丁重に対応したら鼻で笑われながらキレられたこともある
たいていは中年のおばさんからおばあさんくらいの年代の人
若い人でそういうクレーマーは少ないように思う+36
-2
-
140. 匿名 2019/12/10(火) 14:05:50
割合から言うと大半は無害の普通のお客さんですごく優しいお客さんも割といるし、クレーマーは少ないと思うんだけど印象に鮮明に残るからトラウマになるんだよね
クレーマーが嫌で嫌で、接客向いてないと思うから本当辞めたいけど、家から近いし従業員はいい人が多いのでなかなか辞められない+27
-1
-
141. 匿名 2019/12/10(火) 14:07:04
一番悪いは客に逆らうなと命令する会社。悪質なクレーマーは通報するルールを決めておけば何の問題もない。+67
-1
-
142. 匿名 2019/12/10(火) 14:09:34
クレーマーっ特に団塊世代とバブル世代が
多い気がする。
この人達が高齢者になったらもっと。。
怖いけどもうこの年齢では性格変わらないだろうな。+37
-1
-
143. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:24
>>1
見た!
お客さんが通報して警察がきたとあったけど、他の店員や店長は何してたんだ?!と言いたい。
20~30分ゴチャゴチャ言われたら通報してしまえばいいのに。
これ言い返しちゃいけないのかなー。
「ゴチャゴチャうるさいな!早く帰ってチキン食えよ!」と横から言ってやりたいくらい見てて腹立った。+73
-2
-
144. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:42
>>14
しかも四時間て……
私なら聞きながら寝てるわ+30
-1
-
145. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:49
こいつ炎上ユーチューバーと物凄く仲のいいカジサックとコラボしてるよね+0
-3
-
146. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:32
クレーマーにはロボットに対応してもらおう+9
-1
-
147. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:15
>>53
家族が父親がクレーム入れてたことに気付いてやめさせたらしいよ+3
-6
-
148. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:40
本当にくそ客クレーマー多い
くそ客に限って、みんな貧乏人だね
みんなストレスをぶちまけてくるよね
昔居酒屋店員してるときに、妊婦のおばさんにメニューにないものが食べたいって言われて、ないって伝えたら切れられてオロオロしてたら、イライラおばさんの席のもう1つ向こう側の席に座ってた有名大学の教授が君頑張ってるね偉いよって言われたこと忘れない+42
-2
-
149. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:26
>>2
相方に似てきてる?+6
-2
-
150. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:37
昔、下関のスーパーの地下の海産物販売店で働いていた時です。週に何回か、韓国の女性達が安売りのジュース等をまとめ買い(仕入れ?)に来て、たまに干物等を買ってくれるんですが、精算後しばらくして戻って来て「一万円出したのにお釣りが足りない」とたどたどしい日本語で言ってくる。「いいえ、一万円からではない」とレジの売上と釣り銭を確認して計算書を見せるとモゴモゴと帰って行く。2、3回そんな事があって以後は来なくなったけど、こちらが焦ってお金を渡したりしなくて良かった。ハラスメントじゃなくて詐欺でしたね。+42
-1
-
151. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:40
何様なんだよね
訪問介護員なんだけど高齢者も本当に変な人多い
ポッキー買ってきて!って言われてポッキー買ってきたのよ ならトッポって言うたやろ?われ頭悪いの!!って怒鳴られたよ。+29
-1
-
152. 匿名 2019/12/10(火) 14:32:37
説明しろ
→説明しても次は感情の問題
→感情が冷めても次はプライドの問題
という風に結局何をどうしても相手の気が済むまでどうにもならないよね+25
-1
-
153. 匿名 2019/12/10(火) 14:34:43
こんな顔がやっぱり多い。+20
-3
-
154. 匿名 2019/12/10(火) 14:36:12
>>152
二次クレームを引き起こすのよね…+12
-1
-
155. 匿名 2019/12/10(火) 14:36:30
他人に嫌がらせをしてる人に、生きてる価値が無いよと発言したら、上記の画像とハラスメントの特集。
嫌がらせしている人ってテレビ局の人ですか?
+11
-1
-
156. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:53
>>155
テレビ局関係者がネットストーカーするって倫理どうなってるんですかね。
+5
-1
-
157. 匿名 2019/12/10(火) 14:45:48
販売職で、平日はふたりシフトの店で働いてたけど、混んでくると一人じゃ対応出来ないんだよね。
お客さんは、何で一人しかいないんだ❗️とおこる。
もう一人は昼休憩。戻ってきて貰うことも時々あった。
ある時、一人しか店員がいない事を、延々文句いって来た客がいたんで、私も店員足りないと思ってますが、改善されないので、お客様から本社へ意見をお願いできますか?お客様の声が有れば変わるかもしれないです、と本音ぶっちゃけたら、一転、あんたも大変なんだな、と同情されて帰って行ったw+57
-2
-
158. 匿名 2019/12/10(火) 14:47:05
スーパーでレジしてたことありますが、
お客様が多い夕方とか土日とか、並ぶだけで、イライラして文句言ってくるのは、だいたい、おじいさんが多い、おばさんよりおじいさんの方が多い。+56
-2
-
159. 匿名 2019/12/10(火) 14:50:06
>>13
お店側はクレームに対して強気になって店員守ろうよ。
接客人気なくなってるのに、このままじゃさらに人手不足になるよ。クソ客は出禁にして売らなきゃいい。
ついでに、どの店でも同じ事してると思うから地域のお店側同士でクレーマー情報の交換をして対策すればいいと思う。+68
-3
-
160. 匿名 2019/12/10(火) 14:52:53
自分が良い対応してほしいなら、まずは自分が相手に親切にする。これを分かってない客が多すぎる。
自分が客だからって何をしても良いと勘違いしてたり、最初からきっつい言い方したり、自分が人の話聞いてないだけなのに後からクレーム入れたり…店員だって人間なんだよ!何も感じないロボットじゃないんだから普通に傷つく。+47
-2
-
161. 匿名 2019/12/10(火) 14:53:17
小売店で働いていた時、商品に汚れがあったと返金を求めに来たおばさまがいました。
その商品は、店で取り扱ってないもの&レシート無し&タグ無しの使用済み商品でした。
何度も説明してもわかってくれず、社員さんが対応。商品の返金に対応してもらえなそうと思ったらしく、今度は、ここまでタクシーで来たと交通費を要求。
それもお断りしたところ、何か景品?みたいなものがないか要求。結局、写真立てがあったのでそれをお渡ししてやっと帰ってくれました。
常識では考えられない人が沢山いますよね・・・出禁とかしていいと思う。
サービス業の皆様、本当にお疲れ様です。+65
-2
-
162. 匿名 2019/12/10(火) 14:56:45
テレホン系のクレーム対応してる人って本名で対応してるんですか?
以前クレームの電話(某服屋)きて、「お前の名前を教えろ!!」「どこに住んでるんだ!」「私は大統領の親戚だ、始末してやる」とかキチガイ系の人で怖くて偽名使ったんだけど。
それで哀れな身の上話を創作して(元ホームレスで親の介護して家族やしなってる)出身地も偽装(沖縄のや僻地から出稼ぎ設定)して話したらキチガイクレーマーに最終的には感動されたけど、仕事で電話やってる人って嘘つけないよね?身バレ怖すぎる+11
-2
-
163. 匿名 2019/12/10(火) 14:59:32
東京から地方に引っ越したんだけど、地方のお客が凄い店員に横柄で驚いた。
東京いた時も引っ越してからもスーパーでバイトしてるけど、東京ではお釣り渡した時お礼言ってくれたり「○○円でお願いします」とか言ってくれる。
今住んでる所はお礼なんて言う人ほとんどいないし、たまーにガテン系のお兄ちゃんとかか言ってくれるけど死ぬほど嬉しい。
若い人も年寄りも店員と話したら死ぬのかってくらい頑なに話さない奴ばっかり
お口付いてねぇんか?って思うわ。
地方で一括りにするのは良くないとは思うけど、お客として買い物してても感じ悪い客多いなって思う。地域性かな?+10
-7
-
164. 匿名 2019/12/10(火) 14:59:41
店側も従業員守ってやれよ!4時間もいちゃもんつけられてるのにお客が通報したんでしょ。責任者や他の従業員は見て見ぬふりとか信じられない。+58
-1
-
165. 匿名 2019/12/10(火) 15:01:30
クレーム対応でなにが腹立つって他の従業員が他人事なことだよ。
一回バイト先で飲食代踏み倒し案件があって、怒鳴り散らしてる客への対応が高校生だけど回りのパートのおばちゃんも大学生もこそこそ見るだけで助けない。
私はそのときバイト入ってなくて「なんで店長や警察呼ばなかったの?!!」とあとで腹立って対応求めたよ。
いやいや踏み倒しなんかすぐ警察呼べよ。本当に腹が立つ。+41
-1
-
166. 匿名 2019/12/10(火) 15:03:49
こういうクレーマーばかり増えると販売職の人たくさん辞めちゃうよね。もっと会社側が警察に通報しやすい環境整えるしかないんじゃない?+20
-1
-
167. 匿名 2019/12/10(火) 15:04:24
そもそも四時間も文句言われてるのにお店側が警察呼ばないのにビックリしたわ
お客さんが通報してくれて良かったけどさ+41
-1
-
168. 匿名 2019/12/10(火) 15:08:10
たしかに、従業員は文句言わないよ、客の前ではね。でも陰では酷いあだ名つけられてボロくそ言われてるよ笑。+16
-1
-
169. 匿名 2019/12/10(火) 15:16:12
>>79
私も精神異常っぽい客に言いがかりつけられ
殺すぞ!!って恫喝された。店内静まりかえった。
なのに店長はフォロー入らず。
言いがかりつけた人はもうどうでもいいけど、フォローしなかった店長は今でも忘れない。
他のお客様に「大丈夫だった?」って心配されて涙出そうになった。+51
-2
-
170. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:04
>>6
そう
それなのに会社の上の人たちがなかなか警察呼んでっていう強気な態度をしてくれない
だからしたっぱの従業員たちがクレーマーに苦しんでるんです。+62
-0
-
171. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:39
>>107
そもそもお客様は神様ってのが間違い
売ってもらえなくても困る
買ってくれなくても困る
お互い様で立場は同じ+57
-0
-
172. 匿名 2019/12/10(火) 15:38:55
こういうクレーマーとか、店員さんに横柄な態度とる人って、日頃誰からも相手にされてなかったり周りから虐げられてる人達なんだろうなぁって思う。
だから、自分に逆らってこない店員さん捕まえて好き勝手言ってくる。
本当哀れ。+23
-1
-
173. 匿名 2019/12/10(火) 15:39:00
昔店員に土下座させて、その写真を
ネットに上げている主婦がいたけど
まだこんなキ〇ガイいるんだ。
これ業務妨害になるんじゃない?+33
-0
-
174. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:57
もうさ、人に大声で怒鳴って圧力かけるのは犯罪ってきっちり法律で決めたらいいんだよ。
そしたら世の中の弱いものへ怒鳴ってなんとか思い通りにしようとする輩が罰をうけれるからさ。+45
-1
-
175. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:00
お客さんはお金を払って物やサービスを受ける、店員さんはお金を頂いて物やサービスを提供する、対等な関係だと思うんだけどな。+33
-0
-
176. 匿名 2019/12/10(火) 15:56:34
クレーマーは出禁だよ。
お客様じゃないもん。
対応するからつけ上がるんだよ。+27
-0
-
177. 匿名 2019/12/10(火) 15:58:10
>>3
ガルハラ+0
-0
-
178. 匿名 2019/12/10(火) 16:00:53
>>28
従業員を守らず、四時間も見てみぬふりなんてとんでもない
店側には従業員を守る義務がある
何でもかんでもお客の言いなりになってどうする+67
-0
-
179. 匿名 2019/12/10(火) 16:05:05
>>35
男性看護師担当につければ良い+1
-7
-
180. 匿名 2019/12/10(火) 16:05:57
>>4
サービス業の人がお仕事してくれるから、商品買えたり、予約できたり、色々と成り立っているというのに…
逆に『お前態度悪い客だから出禁な!』と店長に言われたら、何も買えなくなるぞ。
凄いマナー悪い客の名前と顔をのせてブラックリスト扱いで全国の店に警告すればいいのに。+78
-0
-
181. 匿名 2019/12/10(火) 16:11:38
>>39
10円50円を稼ぐのに時給2000円のサラリーマンなら10秒で交渉して値引きさせられないと損な計算になるね。+20
-0
-
182. 匿名 2019/12/10(火) 16:21:41
店員さんにギャンギャンどなり散らしてるジジイいて、店員さんじゃなくてジジイに「大丈夫ですか?警察呼びますか?」って言ったらそそくさ帰って行ったわ。
憂さ晴らししたいだけだよね。もしくは病気だわ。+54
-0
-
183. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:47
>>182
それいいね、我に返ってやめるやつ多いと思う
やめなければ、ほんとに通報したらいいんだす+16
-0
-
184. 匿名 2019/12/10(火) 16:28:07
>>182
それいいね、我に返ってやめるやつ多いと思う
やめなければ、ほんとに通報したらいいんだ+11
-0
-
185. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:03
みみっちすぎて泣けるわ。
100円で4時間?
自分の価値を晒してるようなもの。
+20
-0
-
186. 匿名 2019/12/10(火) 16:34:20
>>4
でも結構普通にいるよねー
こないだも店員に偉そうにタメ口で話してる客いたし
店員はお前の友達じゃねーから!!!+46
-0
-
187. 匿名 2019/12/10(火) 16:39:41
私だったら強い口調で反論しそうだけど
それはそれでお店をクビになっちゃんだろうなw
接客業も大変なんだろうね+5
-0
-
188. 匿名 2019/12/10(火) 16:44:44
>>42
つゆだくで出したんだよ
だけど、自分の思ってるつゆだくとつゆの量が入ってない違う!って怒ったんだよ
アホかって思うわ+27
-0
-
189. 匿名 2019/12/10(火) 16:45:42
>>30
言いたい放題はダメだけど
テレオペからの電話がほしくないのは確か
気になるサービスにはこちらから問い合わせするので・・・+2
-0
-
190. 匿名 2019/12/10(火) 16:48:37
>>14
以前、接客業の仕事していて、
カスハラに合った事あるけど、
どっか精神的におかしいと思った、
考え方がまともじゃない。
環境なのか、性格なのか、病気なのか、
一般常識で太刀打ち出来ない
おかしさを感じる。+60
-1
-
191. 匿名 2019/12/10(火) 16:48:48
「納得のいく説明をしてくれ」
これがいちばんきつい
+6
-0
-
192. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:08
極端かもしれないけど、もし客が「この店員気に入らないから引っ込まさせろ!」って言ったとして(店員は何も悪いことはしておらず客の勝手な言いがかり)、今の現場はとにかくその場を収めるために引っ込ませるところ多いと思う。
本来は客の言ってることがおかしいわけだから、店長なり上の人が「何言ってんの?お前が帰れよ」って言って良いわけなんだけどそんな強気なところ今はもうないんじゃないかな。必死に謝って、納得してもらえないなら店員を引っ込まさせるよね。
どうやって変えていけば良いのかわからないけど、頭の悪い客がいなくなったり、変わったりするわけじゃないんだから、会社側が変わらなきゃいけないのは確実。下っ端はつらいよー+25
-0
-
193. 匿名 2019/12/10(火) 16:57:19
クレーマーうるさかったら、とにかく「こいつと話しても無駄だ」って思わせてるようにしてる。とにかくバカなフリする。「あーもう!お前に言っても無駄だ!帰る!2度とこない!」とか言われたら、やったー!って心で思ってる+23
-0
-
194. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:01
うちの店長はとにかく早く帰りたい人。早く帰るためなら客の靴でも舐めるとか言ってた。だからとにかく揉め事を嫌がり、明らかに客に落ち度があってもめちゃくちゃ丁寧に謝ってペコペコ頭下げてる。すごすぎて逆に感心する。
だけどこういう対応が嫌な客を助長させてる。+33
-0
-
195. 匿名 2019/12/10(火) 17:12:33
店の上層部が弱腰で、なんでも「申し訳ありません」で
ブラックリスト入りの客でも、なあなあで済ませるから
暴力事件にまで発展して、お客様が通報して警察が来た。
警察が出てきたら、イキってた客は大人しくなったけど、
店の上層部は、客が勝手に通報したと迷惑扱い。
殴られたバイトの子がかわいそうだし
この店は従業員を守らないって思って、すぐ辞めたよ。
でも、なんで辞めるの?こんな暴力事件、滅多に起きないから
辞めないでって言われて、
店側に対して怖くなった。そういう問題じゃないんだよー+36
-0
-
196. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:54
番組見てた
あそこまでいくと積極的な嫌がらせだと思った
もうぜーんぶ録画録音したらいいよ
企業に問い合わせの電話したときみたいに
「サービス向上のためご意見を社内共有」とか
言いながらおもむろに録音
+21
-0
-
197. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:53
酒飲んでる奴は即警察呼べるけど、シラフの奴は暴れてたり土下座強要とかでも無い限り警察呼びにくいってのも問題なのよね
暴言は即逮捕って法律が出来れば良いのに+7
-0
-
198. 匿名 2019/12/10(火) 17:22:32
>>197
すごくわかる。
暴言吐かれてる時とか必死に耐えてるけど、いっそのこと殴ってくれとかたまに思う。そうすれば警察呼べるから。言われ損なんだもん。+11
-0
-
199. 匿名 2019/12/10(火) 17:23:52
>>1
「SNSで拡散してやる」は脅迫になるんじゃなかったかな?
4時間も対応させたスーパーもどうかしてるよ。
上司が対応交代してなだめたりとかしなかったのかな?
度が過ぎる強要には、毅然と対応して警察を呼ぶべきだと思う。
見るに見かねてお客さんが警察を呼ぶ事態になるなんて、
クレーマー対応としてはダメダメですね。+35
-0
-
200. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:34
クソハラ
ゲスハラ
カスハラ
みたいな悪ノリかと思ってたら
カスタマーハラスメントって意味なのね笑+3
-0
-
201. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:55
でもさ、本当にカスハラなくしたきゃ客側も理不尽な事があっても我慢しろって事だよね
果たして過剰なおもてなしをされる環境にどっぷり浸かっている日本人にそれが出来るのか+11
-1
-
202. 匿名 2019/12/10(火) 17:49:13
私のよく行くスーパー、レジの人によって全然対応違う。人によってはお肉とか惣菜類、豆腐や野菜など全部ポリ袋に入れてくれる人もいれば、お肉類だけ入れる人、買い物カゴにポリ袋だけ入れてくれる人、それすらやらない人とか様々。
ポリ袋の話だけじゃないけど結局店員側のルールも割と曖昧で、でも1人でも過剰なサービスをする人がいたら客からしたら「あの人はやってくれたのにあなたはやってくれないのね」って言われる要因だよね。
私は別に何も言わないけど、こんなに人によって差があるのかとか思っちゃう。+24
-4
-
203. 匿名 2019/12/10(火) 17:54:30
>>201
カスハラかそうでないかくらいは、普通はお店側も判断できるでしょ。
お店に至らないところがあれば、貴重なご意見として有難く苦情を受け止めることだってある。
>総菜が200円の半額で100円で売っていたところ、男性客が100円の半額の50円と勘違い
↑こういう勘違いもあるけど、お客様にちゃんと説明すればすぐにわかること。
それを4時間も人格否定で罵声を浴びせるのは異常行為。+21
-0
-
204. 匿名 2019/12/10(火) 17:54:41
男 それもオヤジに多いよね
駅員に暴力ふるったり 煽り運転も断然40越えのオヤジが多い
若い兄ちゃん程そんなみっともない事しない
文春とか見ても分かるけどさ オヤジの醜悪さったらない
歳行きゃ分別ついて丸くなるなんて嘘だよ+28
-0
-
205. 匿名 2019/12/10(火) 17:56:43
>>128
私 乗り鉄なので 駅員さんにクレームする奴 大嫌い+18
-0
-
206. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:35
見たけど、ホントなのかなーと思った
私も10年くらい前に飲食チェーン店で接客してたことあるけどその当時ですら、クレーマーは相手にしないようにと指導されたよ。酷い場合は警察呼べって(上の判断でね)+8
-0
-
207. 匿名 2019/12/10(火) 18:04:51
>>203
そりゃカスハラは大なり小なりはあるでしょ
私はおもてなしが当たり前の国に住んでいていざ店員がサービスをぱったり止めて、ぶっきらぼうな態度取ったとしても客側は広い心で許せるのかと言いたかっただけ
そういう小さな事からカスハラって始まるからね。それにお客様の貴重なご意見〜ってのも如何にも客を過剰にもてなさなきゃならない日本らしいよね
本当にカスハラを無くしたきゃ先ずは客と店員が対等な立場にならなきゃ駄目なんじゃないの?+7
-2
-
208. 匿名 2019/12/10(火) 18:06:34
>>206
昔は逆にそうだったよ
今はもうネットの普及でとかなのか知らんけど客にペコペコするところが増えたよ+13
-0
-
209. 匿名 2019/12/10(火) 18:14:33
>>62
体格差ありすぎるのに喧嘩売る女性凄いな。
心の中ではクレーマー客をボッコボコにして申し訳なさそうな顔で接客してるけど。+29
-0
-
210. 匿名 2019/12/10(火) 18:17:00
個人的にはおもてなしとかすごい嫌な文化
店員さんとかも座りながら、携帯いじりながら、しゃべりながらで、客が来たら対応するとかでいいけどね+20
-1
-
211. 匿名 2019/12/10(火) 18:30:49
カラオケ店でバイトしてた時に、会計中に急にキレてスリッパ投げられたことあった!酔っ払いだったけど、怖かった。+5
-0
-
212. 匿名 2019/12/10(火) 18:48:24
年配の男性は明らかに相手を見てクレーム言ってることもあるよね。
間違えて商品を購入されたお客様だけど
一度開封したものは交換出来ない決まりになっていて
やんわり伝えたら、
間違えるような陳列をしてる方が悪いって言われたので
対応を男性の店長にバトンタッチしたら
同じ説明であっさり納得されました。
女性に対してとか、、男性でも明らかにバイトの若い子とかには
やたら横柄な人多いと思います。
ちなみにそのお客様は養護学校の校長先生です。
よくお店を利用して下さるのですが
理不尽なクレームを今までも多く受けています。
この人職場ではどんな感じなのか、
教員の方がパワハラを受けていないか
子供達がこいつのせいで傷ついていたりしないか
ちょっと心配です。
+30
-0
-
213. 匿名 2019/12/10(火) 19:15:41
割と極楽とんぼにその気が…
吉本の件といい棚に上げるねこの人+2
-3
-
214. 匿名 2019/12/10(火) 19:18:46
うなぎの骨が刺さったから病院代払えって言われたことあるよ+2
-0
-
215. 匿名 2019/12/10(火) 19:26:12
>>28
うちの会社もお客様は神様主義だからきっと通報しないと思います+7
-3
-
216. 匿名 2019/12/10(火) 19:43:04
日本人が礼儀正しい?なんかうそだね
ずうずうしいやつばかり
所詮はアジア人+11
-0
-
217. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:59
>>170
そんな会社潰れたらいい
みんな、ここで晒していこう
今はネット社会
怖いもんなし
ブラック企業は潰していこう!+7
-2
-
218. 匿名 2019/12/10(火) 19:54:58
お客様アンケートってあるじゃん?
あれの店員側からお客に対するアンケートも書いて張り出しときたい!+23
-0
-
219. 匿名 2019/12/10(火) 20:23:37
これ生で見てた!
フライドチキン半額男は、店長にも言いがかりつけたあと、再びパートを4時間恫喝!みたいなこと言ってたけど、店長は何してたの?パートさんを守ってあげなかったのかな?
酷すぎてネタかと思った。
私は、店長してるけどうちのパートさんに失礼なこというお客様がきたら、すぐに交代するし毅然と対応する。あんまりにも度が過ぎるときは、「お引取り頂いても結構でございます」も必要に応じては言っていいと社長から言われている。
ま、うちはいいお客様しかいらっしゃらないけど。+25
-1
-
220. 匿名 2019/12/10(火) 20:25:02
派遣で携帯販売やったとき何回かクレーマーに当たったけど、基本社員は見て見ぬふり
店側も派遣やバイトごときを守ろうなんて気はサラサラない(むしろ些細なミスでもクビにする)。
それがクレーマーを一層増長させるんだよね
ソフトバンクね+15
-0
-
221. 匿名 2019/12/10(火) 21:09:06
不定期でレジは全員屈強ゴリマッチョで対応すればいい。女だから甘く見て強く出てくるんでしょう。カスハラする奴らは!+11
-0
-
222. 匿名 2019/12/10(火) 21:17:06
>>42
まさに社会のゴミだな。
この親じゃこの子供も禄で無しに育つだろうな。+10
-0
-
223. 匿名 2019/12/10(火) 21:22:56
>>35
介護の世界もだよね。
どちらもホント、カスハラが原因の離職者多いと思うよ。+22
-0
-
224. 匿名 2019/12/10(火) 21:23:14
昔お高めのハンバーガーショップで働いてたけど「遅い!マクドナルドはお前らよりもっと速いぞ!ハンバーガーひとつにこんな値段つけてるくせに!」とキレ出したおじさんいたけど、じゃあマック行けよと思ったし、そもそもバーガーのクオリティもシステムも違うから別物やで。って教えてあげたかった。+20
-0
-
225. 匿名 2019/12/10(火) 21:37:30
>>60
なんで家まで行って土下座したの? そんな事に応じる必要ない。即刻出禁にすれば良かったのに+17
-0
-
226. 匿名 2019/12/10(火) 21:42:41
まともなクレームでも四時間は無理、頑張れない
話すネタがないし途中から自己嫌悪で自分が泣く自信ある
+13
-0
-
227. 匿名 2019/12/10(火) 21:46:52
普通の苦情はいいよね⁇
スーパーで値段間違い、マクドナルドでオーダーミス、デリバリーピザが温かくない、は言っちゃうよ。
みかんを買って帰ったら腐ってて、店に言いに行ったら謝りもせずにもう閉めるし、担当いないんで明日来て下さいって言われた時はさすがにキレたよ。+7
-4
-
228. 匿名 2019/12/10(火) 21:52:52
店員を下に見てるお客さんが多すぎる。
接客業をしていて悲しくなる時がある。+24
-0
-
229. 匿名 2019/12/10(火) 22:00:51
これ傍観者側の店員ってどんな気持ちでその現場みてんの?
私は「殺すぞ」とか「お前の家に行ってやる」とかストーカー的言動があったり、延々怒鳴り散らしてたりしたらすぐ警察に通報するタイプなんだけど、店員さんってシラーっと被害にあってる同僚無視するよね?
どうしたのか寄ってくとかしないのはなぜ、、、?+11
-2
-
230. 匿名 2019/12/10(火) 22:06:25
高圧的なクレーマーは
勝手に決めつけて
こっちの話聞かないからなぁ…
冷静に話し合える人なら別にいいんだけどさ+5
-0
-
231. 匿名 2019/12/10(火) 22:16:15
でかい声出せば値引きすると余ってるクズが多すぎる+10
-0
-
232. 匿名 2019/12/10(火) 22:31:59
お店の決まりだから説明してるのに、わかってる!って強引に突っ切ろうとする人とかまじで張り倒したくなるわ。
威圧感だして怒鳴るように話すから、ビビって学生のバイトの子なんて言いなりだよ。+5
-0
-
233. 匿名 2019/12/10(火) 22:51:01
これ見てたけど、結婚式のクレームにめっちゃ共感した。プランナーやってるけどこの前も新婦家族一同で些細な事に難癖つけて「不愉快な思いしたので値引きするのが当たり前でしょう」って家族で言いに来たよ😂+7
-0
-
234. 匿名 2019/12/10(火) 22:54:59
これうちの妹だ。一緒にいると恥ずかしいから会わない+5
-0
-
235. 匿名 2019/12/10(火) 22:57:36
>>55
バナナアタックって何!?+0
-0
-
236. 匿名 2019/12/10(火) 22:59:53
>>69
イキってる奴って弱いのばっかだよなぁ+8
-0
-
237. 匿名 2019/12/10(火) 23:01:55
うちの店長も
万引きするじいさん
何度も見逃してる。
見張ってるの時間の無駄なんだよー+4
-0
-
238. 匿名 2019/12/10(火) 23:03:15
こんなカスども抹殺すればいいのに。
ゴキブリより鬱陶しい。
生かしとくの金の無駄。
+5
-0
-
239. 匿名 2019/12/10(火) 23:20:08
>>1
長くなるけど、よかったら見てください。
私ディーラーに勤めてるんだけど、
クレームの電話(こちらに落ち度のない案件)
を受けた同僚がバカだのアホだの言われてて、
この人(50代男)今から来ますって言うから、
私担当だから来たら対応するね、
って迎え撃ったわけよ。
とりあえず話を聞こうと、
刺激しないように低姿勢で対応したんだけど、
完全に女だってナメてかかってきたかんじで、
終始ワーワー騒いでて結局グーでアゴ殴られた。
頭にきたからとっさに腕つかんで、
これはどーゆーことですか!?
って問いただしたけど、
あんたが手を掴んだから振りほどいて当たっただけだ。って。
私はお客さんに殴られたからこうして手を掴んでるんです。って。
そしたら、俺も大人げなかった。言い過ぎた。って。
はぁ!?騒いで殴ってそれか!?って思ったけど、
客商売だしその場はそれ以上は追求しなかった。
後で報告したけど、店長も本社もケガしてないでしょ。で済まされてモヤモヤ。担当変えてって言ってもそのままだし、みんな最悪。
長いのに読んでくれた人ありがとう。
+40
-0
-
240. 匿名 2019/12/10(火) 23:29:35
接客業してるから出勤前これ見てて本当に嫌な気分になった。カスハラする人って接客業したことないんだろうね。まず会社側が従業員を守る対応をすることも大事ってコメンテーターの人が言っててまさにそうだと思った!クレーマーのいいなりになるから図に乗る。+12
-0
-
241. 匿名 2019/12/10(火) 23:46:08
>>107
わかる。うちの親がそんな感じ。
自分も接客やってるからか、厳しいように感じる。
向こうの接客次第ですぐ気分害するというか。
安いお店とかでも質の高い接客求めたりして恥ずかしい時ある。+8
-0
-
242. 匿名 2019/12/10(火) 23:55:09
私も接客業ですが、クレームつけてくるのは大抵中年~高齢のジジイで(若い人や変な女もいるが)、女性従業員しかいない所にわざわざやって来て大声で怒鳴ったり暴言を吐いたりしてくる。
自分より立場が弱いと思っている従業員に、しかも女を地味に選んでる所が本当に腹が立つし消えて欲しい。+8
-0
-
243. 匿名 2019/12/10(火) 23:57:18
ひどい客にそんな何時間も対応するなんて業務範囲外!!とっとと本部なり店長なりに通報して持ち場を離れなさいー!!自己犠牲の精神を日本国民は植え付けられすぎ!!!頭のイカれた人間に対してダメだよまともに取り合っちゃ!!+1
-0
-
244. 匿名 2019/12/11(水) 00:29:26
お店側も理不尽な要求は
警察をすぐ呼ぶべし
前に働いていた店は
客が悪いのに、店は条件呑んでたし、
会社は客の言いなりになりすぎ
出禁にして欲しい客いっぱいいたわ+6
-0
-
245. 匿名 2019/12/11(水) 00:38:28
全部録音して、悪質な奴はネットに晒してやる+5
-0
-
246. 匿名 2019/12/11(水) 00:45:31
>>229
研修でお客には絶対逆らうなって指導されるからね
令和の時代に信じられないかもだけど、従業員の事を使い捨ての駒としか考えてない小売り業界なんてそんなもん+7
-0
-
247. 匿名 2019/12/11(水) 00:51:11
クレーマーがよく言うセリフ
「私は毎日買い物来てる常連だ」
常連だろうが初めてだろうが、同じお客様です。
「融通がきかないのね」
機械がやってることなのでどうにもできません。
その融通をきかせたら、私は減給や解雇など処罰の対象になります。+8
-0
-
248. 匿名 2019/12/11(水) 01:29:06
>>171
仮に神様だとしてスーパーやドラストで神様になってどうするんでしょうね
と心の中でバカにしています+7
-0
-
249. 匿名 2019/12/11(水) 01:49:32
この前セルフレジで店員さん怒鳴ってるおじさんいて何事かと思ったら
前の客がレジカゴそのままにして帰ってたのを
この店は客に片付けさせるのか?あぁ?!ふざけんじゃねぇぞ!って言ってた。
そんなに混んでなかったから別のレジ使えばよかったのに。+12
-0
-
250. 匿名 2019/12/11(水) 01:51:06
>>32
見切り品のメロンを買って、友達に贈ったら腐ってて恥かいた!と怒鳴ってきたおばはんがいた…
傷みかけてるから見切り品なんだし、そもそも見切り品を友達に贈るなよと思った。
変に見栄をはって見切り品のメロンを贈るぐらいなら、安くても見切り品じゃないもの贈ればいいのにね。+21
-0
-
251. 匿名 2019/12/11(水) 02:06:06
この前40代半ばの女性クレーマーが酷かった。。
1か月も対応に追われた。
しかもその人自営業で花屋だかなんだかしてて驚いた。
知らないとでも思ってるんだろうね。
今の時代ネットで名前検索したら一発だよ。
広めたいわ笑+17
-0
-
252. 匿名 2019/12/11(水) 02:17:15
コールセンターあるある「お前じゃ話にならないから上の者に代われ」。SVを引っ張り出したくらいの、意味不明な優越感なんてショボいし、狙いほど要求は通らない。普通の人がキレると言うけど、電話口でヒステリックに叫ぶ「普通の人」で構成された社会って…病んでるよな。+7
-0
-
253. 匿名 2019/12/11(水) 03:03:24
細かいクレームを気にし過ぎて、追い込まれるお店が増えていると思う。
お店側も度を超えたクレームには毅然とした態度で対応したらいい。
訳のわからない変な客に振り回され過ぎ。+14
-0
-
254. 匿名 2019/12/11(水) 03:23:28
>>2
なんか崩れてきたね、輪郭とか+3
-0
-
255. 匿名 2019/12/11(水) 03:52:40
>>1
日本はもっとカスハラ客に対して強気の姿勢でいい
お客様は神様文化→だから客がイキる→舐められる
他の国では理不尽なクレームが来たら「だったらうちの店に来なくていい!あなたみたいな客来ない方がこっちも助かる!」ってハッキリ言うんだって+19
-0
-
256. 匿名 2019/12/11(水) 04:33:27
迷惑防止条例にカスハラも入れてお店かお客が通報、警察が監視カメラで確認、逮捕してカスハラは出禁にすればいいのに。
法律でカスハラ自体を犯罪にしてほしい。+8
-0
-
257. 匿名 2019/12/11(水) 06:15:47
カスタマーハラスメントっていうか
もう犯罪じゃん
人に物投げるとか、土下座強要とか恫喝とかさ
恫喝なんてタッピーナと同レベル
捕まってしまえ+7
-0
-
258. 匿名 2019/12/11(水) 06:18:27
接客業で頭おかしいカスハラは沢山ありますが、店員が間違って無くてもお客様に強く出られないのって名札を付けてるのも大きいと思う。(つけてないところもあるけど)
クレーマーって必ず名前を確認してくる。
そうすると名前を知られている恐怖があるって言うか…怒鳴られるだけで萎縮してしまうし。+7
-0
-
259. 匿名 2019/12/11(水) 06:22:10
>>258
わかりますー
「ふーん、○○さんね…」みたいに言う人とかも本当気持ち悪い。名前わかってるんだからクレームいれれるぞ?態度改めろよ?みたいな意味だよね。
現場でクレームとかきても正直笑い者になるだけだし意味ないよーって思う笑+9
-0
-
260. 匿名 2019/12/11(水) 07:44:51
接客業してるとありえない客が多すぎてびっくりする。
子どもが走り回ってるのに注意せず、案の定商品がかかっているラックを倒して、逃げるようにさっていった親子。
その後、子どもが転んだのに心配する一言がなかったとクレームの電話。
いや、あなたの子どものせいで商品に傷がついてもう売り物になりませんけど?
数万円の高額品が数点、弁償してくれるんですか?
上の人間はなんでも謝って受け入れたらいいと言うけど、対応するのは現場だし。
カスハラについてもっと取り上げて意識を変えて欲しい。+9
-0
-
261. 匿名 2019/12/11(水) 08:04:16
数百円で、四時間ねー
警察早く呼ばないと+3
-0
-
262. 匿名 2019/12/11(水) 08:17:32
いつも思うけど、罰が甘いからどうしようもないアホがでてくる。フロントガラス鬼の形相で割ってたやつとかもそう、そんな奴逮捕して懲役何年、何十年とかでも全然いいと思う。
穏やかに生きたい人にとって、こんな精神性がとち狂ってる奴は凶悪犯罪者予備軍でしかない。証拠があって多数の人が見てるなら冤罪も懸念しなくていいし、逮捕されるのが嫌ならやらなきゃいいだけの話。+7
-0
-
263. 匿名 2019/12/11(水) 08:22:12
>>251
そんなだから自営しかできないんだろうね+4
-0
-
264. 匿名 2019/12/11(水) 09:39:07
ヤバい、私なら言われた事の倍の文句を言い返してしまう。
コールセンターで働いてた時に冒頭電子タバコのやつだったんだけど、何度も何度も同じ不具合だって電話してくるばばぁが居て、タバコのカートリッジ新しく買わないと吸えないのに、1回買ったらずっと吸えるって思い込んで、毎度2時間はイチャモンつけて新しいデバイスとタバコのカートリッジ送らせてたやつに絶対に壊れてない、あなたは間違ってることにすら気付いてない、新しいのは送らない、ただのタカリです、くれくれの乞食ですか?って言ってもうた。
上司に怒られ、研修1週間受けることで許してもらったけど、実はグッジョブって言われてた。1年間で20回位送ってたみたいだったし、言ってること支離滅裂だし、ショップに持って行って異常があるかその場で見てもらってって言っても遠いとか言い訳して実際は地下鉄で2駅位だったし、忙しいんだよって言って、パチンコ毎日並ばないと良い台取れないんだよとかもうバカなんだと。
言い返していいんだよね、コンビニでも客に延々怒られてる店員さんいるよね。
矛盾を突いてやれば結構引っ込むよ。+9
-0
-
265. 匿名 2019/12/11(水) 10:20:10
クソな客に当たることは稀だけど、しばらく引きずってしまうから辛いよね
仕事行くの嫌になってしまう
接客業は外国人も増えてて言っても通じないとあきらめてるからか日本人の従業員に対してはどんどん客もつけあがってるように感じる。+6
-0
-
266. 匿名 2019/12/11(水) 10:31:49
>>1
スーパーの件、菓子パンで全く同じケースに遭遇したことがある
そのときは初老のオッさんだったけど、白昼堂々とレジで怒鳴り散らして不快だった
怒鳴るだけでなく胸ぐら掴もうとしたりするし、女性だからと容赦しないところも怖いよ
たった100円のパンなのに
+5
-1
-
267. 匿名 2019/12/11(水) 10:49:48
★お札出すとき指舐められたあり得ない
★後ろ並んでるのにモタモタしすぎ
★急いでるから早くしてくれと言われたが急いでるなら来なきゃ良い
★当たり前にタメ口使われた友達じゃないし
★閉店だと言ってるのにまだいいでしょと言って入られた最悪
など店側から客に対してのアンケートも張り出しておくべき+10
-0
-
268. 匿名 2019/12/11(水) 10:53:40
缶チューハイ一つ買って、それで一番大きい袋を要求する客がいた。しかも缶チューハイを袋に入れようとすると入れるなと罵声。袋をもらっていく感じ。その客は気に入らない店員にバカとか言って帰っていったり、レシートと店員の目の前で店内に投げて捨てていったり最悪なやつだった。
+8
-0
-
269. 匿名 2019/12/11(水) 11:02:21
私、先日までコールセンターにいたけれど、そんなのしょっちゅうだったよ。
「バカしかできない仕事に就いて、可哀想に」
「日本語、通じてますか?貴女の説明は日本語に聞こえない」「うちの子は貴女と違ってとっても優秀で~(ここから延々子供の自慢)」「お前がそんなバカだから世の中全部駄目になったんだ。全部お前の責任だよ」とか。
中には「両親から常識も教わらなかったんだな」とか「義務教育も受けてないのね」も言われましたよ。
届いた通知の説明して、相手の望む答えを出さなかっただけで、何故ここまで言われなきゃならないのか…+7
-0
-
270. 匿名 2019/12/11(水) 11:05:32
>>252
SVが男性だと、OPと同じ説明でもすぐ納得して終話になるパターンですね。分かります。+1
-0
-
271. 匿名 2019/12/11(水) 11:07:40
>>252
私、電話に出た途端にこれ言われたことあるwww
まだ用件も聞いてなかったよw+2
-0
-
272. 匿名 2019/12/11(水) 11:09:21
>>38
割と小綺麗なおばさんおじさんも言ってこない?そういう人は怒鳴るとかじゃ無くて何時間もネチネチいってくるタイプだけど+3
-0
-
273. 匿名 2019/12/11(水) 11:11:21
カスハラまではいかないけど
接客業ついてからサービスされて当然なワガママ客が大嫌いになったし
自分が客の立場になる時は店員さんの迷惑にならないよう気をつけるようになった
高級百貨店ならまだしも、安売り店の時給いくらで働いてるような店員に高度な接客求めるなよと
あと、嫌なら転職すればとか底辺の仕事とか言う人がいるけど、サービス業の人達が全員ボイコットしたらどうなると思ってんだろ
仕事とはいえ働いてる店員さんに感謝の気持ちぐらい持ってても損しないと思う。お互い人間なんだから
もちろん優しくて親切なお客様もいる
義務感からじゃなく自然にあれこれしてあげたくなるし、またお越し下さいと心をこめて言える+11
-0
-
274. 匿名 2019/12/11(水) 11:15:22
>>247
分かるー!
「融通がきかないのね」って、自作の物を売っているお店じゃないんだから!
機械でスケジュール通り処理しているものをどうやって融通利かせろと!とやんわり別の言葉で言ったことはあるけど納得しないのよ!+3
-0
-
275. 匿名 2019/12/11(水) 11:22:12
>>91 めちゃくちゃわかる!理不尽な事言ってくるジジババに限って保険見たら「ああ…」って思うような奴ばっかり。ペコペコしたら調子乗るから丁寧に言い返してる+2
-0
-
276. 匿名 2019/12/11(水) 11:25:40
文句言ってきたり、クレーム入れる客って対して大きな買い物してなかったり、小さい買い物で文句言ったりクレーム入れてきたりする。
大した金額のもの買ってないのに"自分はお得意様"、"常連だ"、"自分は昔からここで買い物してる"などなど言ってくる。
トイレットペーパー買ってるくらいで"私はいつもここで買い物してお金落としてる良い客よ!"って感じの態度。むしろ店員の方がその店で高い買い物してたりするからよほど貢献してるいい客だわ。
値段をあまり重視しないような人はクレームいれるイメージない。+11
-0
-
277. 匿名 2019/12/11(水) 12:03:57
>>93
しょうもない事ばっかりねちねちと
まさにガルちゃんですねwくだらない人生送ってそう+3
-0
-
278. 匿名 2019/12/11(水) 12:13:15
もう、こういう対応をする部署を政府なり警察なりにつくった方がいいんじゃない?
店から連絡が行くとその人たちが来て、追い出したり、営業妨害で罰を受けることになるって警告したりするシステム。
警察に頼んでも、警察だと介入してくれない場合がある。
カスハラ専用の条例や組織が必要だと思う。
接客業の最近の人手不足は低賃金や条件が良くないとかいろいろあるけど、クレーマーが増えたのも大きい。
+2
-0
-
279. 匿名 2019/12/11(水) 12:17:40
>>269
コールセンターの会社の人もスタッフにそんな馬鹿な電話の対応させてるなんておかしいよね。
そんな電話、ブチって切っちゃっていいって教えないと。
何のメリットもないし、むしろスタッフが辞めてしまったり、ただただ時間ばかりとられるから優良なお客さんの相手をするのが遅くなるしで、デメリットしかないのに。
馬鹿の相手をする必要なんてないんだよ。
+1
-0
-
280. 匿名 2019/12/11(水) 12:19:44
>>265
稀ならまだいい職場。
しょっちゅう、最低2日に1回は受けていたな。
+0
-0
-
281. 匿名 2019/12/11(水) 12:28:59
私も接客業してたけど、店長なんて全く守ってくれなかった。
正社員店長だけなんだけど、ただいるだけ。
それどころか本部の人との話で庇う発言一切無し。
だから、本部からの今の職場環境のアンケートで店長のことチクったわ。
他の従業員の世話も全くしてなかったから、他の従業員もチクってた。
現場の従業員もどんどん言っちゃっていいと思うんだよね。+5
-0
-
282. 匿名 2019/12/11(水) 12:38:19
クレーマーが来た時のガイドラインをなんで企業側が作らないんだよ。他はガチガチのルールで縛るのに、そこだけ店員個人の裁量にまかせるなよ。
企業の怠慢であり罪。+3
-0
-
283. 匿名 2019/12/11(水) 17:07:48
>>258
クレーマーは決まってフルネームを訊いてくる。社内規定で名乗るのは名字だけになっているから断ると
「こっちは訊かれて住所まで教えたのに!嘘ついてるでしょ?本社に通報するから!」だと。
どうぞそうしてくださいませ、と返したわ。最近は企業も社員の個人情報を守る義務があるという流れで、スーパーのレシートも名字のみが増えてきたし、個人番号表記のみのところもある。
専門性の高い販売職などはフルネームらしいけどね。くだんの客、問合せへの回答のために必要な情報としてこちらは訊いてるが、名前はフルネームを教えろとは言ってない。録音してますので確認しても構わないと言ったらトーンダウンした。問合せの内容も糞で、客側の勘違いだったし、本当にただの間抜けな女だった。+2
-0
-
284. 匿名 2019/12/11(水) 17:21:36
>>270
そうそう。
納得して引き下がれば良いけど
中には負け惜しみから更に無茶言ってくる人もいる。めんどくさい客って注記されるオチ。
ゆすりたかりに他ならない。
大人になろうよ、と思う。
+1
-0
-
285. 匿名 2019/12/11(水) 19:02:34
土下座させる・何時間も拘束する・金銭を要求するとかの明らかなカスハラじゃないクレーマーの対策もしてほしい。
レジで怒鳴ってすぐ帰るとか、暴言を一言だけ言って帰っていくとか、無茶だけど対応出来てしまう要求を言ってくるやつとか。
逮捕まではされない警察には言いにくいやつ。
店員だけど他人に迷惑かけて仕事の邪魔をしてるんだから、条例とか変えて逮捕出来るようにしてほしい!+0
-0
-
286. 匿名 2019/12/11(水) 20:50:41
閉店だっつってんのになかなか帰らなく挙げ句の果てに『これ頂戴』
思わず『え、今ですか?』と聞いてしまった
じいさん、何の悪気もなく『うん、だって商売でしょ?』との事
この年代は悪気なく買う側が偉いと刷り込まれている+2
-0
-
287. 匿名 2019/12/11(水) 22:19:38
>>239
偉い!頑張ったね!私も見習う!
同僚を守らねば!+0
-0
-
288. 匿名 2019/12/13(金) 06:19:29
攻撃的な人大嫌い!マジこの世から失せろ👎+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する