-
1. 匿名 2022/07/07(木) 22:52:56
+120
-0
-
2. 匿名 2022/07/07(木) 22:53:40
これはすごいニュース+273
-0
-
3. 匿名 2022/07/07(木) 22:53:43
よくなるならいいことじゃない。+181
-2
-
4. 匿名 2022/07/07(木) 22:53:56
苦しんでる人多いもんね+176
-0
-
5. 匿名 2022/07/07(木) 22:53:57
完治の可能性があるのはすごい+167
-0
-
6. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:03
タイトル漢字渋滞+0
-5
-
7. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:19
希望だなぁ…私はクローン病だけど、またなんの心配もなく牛丼食べたり、ラーメン食べたり、フラペチーノ飲んだり、お腹いっぱい好きな物食べたい。+244
-0
-
8. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:23
ご飯食べてる時にこのニュースみてきつかった+1
-22
-
9. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:29
ミニ臓器ってちょっと可愛い+18
-9
-
10. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:42
苦しんでる人にとっては朗報+96
-0
-
11. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:48
クローン病にも光が差し込みますように+144
-0
-
12. 匿名 2022/07/07(木) 22:55:38
難病指定されてるんだよね
安倍元総理もこれで辞めてたし+176
-4
-
13. 匿名 2022/07/07(木) 22:55:49
こう言った治療系はどんどん進んでほしいね
+79
-0
-
14. 匿名 2022/07/07(木) 22:56:20
僕も潰瘍性大腸炎です+8
-1
-
15. 匿名 2022/07/07(木) 22:56:41
ストマ避けることも出来るのかな+38
-0
-
16. 匿名 2022/07/07(木) 22:56:48
難病で苦しむ人ができるだけ減ってほしい+104
-2
-
17. 匿名 2022/07/07(木) 22:56:52
うちの旦那もこの病気、治るんだったら早く実用化されて欲しい。けどあと何年先の話になるんだろうか、+108
-0
-
18. 匿名 2022/07/07(木) 22:57:41
現代科学ってすごいなー結構これの人いるしこれで治るといいね+16
-1
-
19. 匿名 2022/07/07(木) 22:58:21
自分の中で健康な部分ないとダメだから
大腸全体で摘出考えちゃうような人は厳しいのかな+20
-1
-
20. 匿名 2022/07/07(木) 23:00:32
やっぱり国は研究にお金をかけるべき+108
-0
-
21. 匿名 2022/07/07(木) 23:01:47
画期的だね!+5
-0
-
22. 匿名 2022/07/07(木) 23:03:52
僕も潰瘍性大腸炎です。+4
-2
-
23. 匿名 2022/07/07(木) 23:07:09
>>1
グレイズアナトミー でミニ肝臓作った話を思い出したわ。あれって本当にあるの?+3
-0
-
24. 匿名 2022/07/07(木) 23:09:48
>>9
もしこれで本当に完治までいったら
治った人にとっては可愛くてしょうがないだろうね+31
-0
-
25. 匿名 2022/07/07(木) 23:11:14
便移植もあるけど
治療効果はこちらの方が高いのかな?+5
-0
-
26. 匿名 2022/07/07(木) 23:11:55
すごいな
医療分野の研究者の方には本当頑張ってほしい
国ももっと予算をそういうことに使ってほしいわ+43
-0
-
27. 匿名 2022/07/07(木) 23:12:11
>>1
自分は藍のサプリや藍のお茶で良くなった
元々軽症な部類だったからかもしれないけど+2
-6
-
28. 匿名 2022/07/07(木) 23:12:38
潰瘍性大腸炎になって16年、疲れました+44
-0
-
29. 匿名 2022/07/07(木) 23:13:20
>>27
藍のサプリ 食べる藍 海部藍 - お米の通販 農家直送 四国徳島県産【ファーム海陽】farm-kaiyo.com藍のサプリ 食べる藍 海部藍 - お米の通販 農家直送 四国徳島県産【ファーム海陽】日本蜜蜂 蜂蜜 販売、美味しい蜂蜜の通販。国産はちみつ、日本蜜蜂の蜂蜜を産地阿波徳島から通販・直送します。 会員専用ページはじめてのお客様へ商品検索全ての商品からお米(...
これですね+3
-2
-
30. 匿名 2022/07/07(木) 23:14:37
>>27
古来伝承素材『藍』100%の健康茶『純藍茶』を7月21日より新発売|純藍株式会社のプレスリリースprtimes.jp純藍株式会社のプレスリリース(2016年7月21日 13時00分)古来伝承素材『藍』100%の健康茶『純藍茶』を7月21日より新発売
自分はこれです+1
-3
-
31. 匿名 2022/07/07(木) 23:15:17
なんかミニ臓器って違和感ある名前だね。もうちょっと名称考えたらいいのに+7
-0
-
32. 匿名 2022/07/07(木) 23:15:49
必ず治るようになる+22
-0
-
33. 匿名 2022/07/07(木) 23:18:43
大腸癌にも使えたらいいのにな…+28
-0
-
34. 匿名 2022/07/07(木) 23:25:42
凄い技術だなー+13
-0
-
35. 匿名 2022/07/07(木) 23:28:45
>>12
「腸よ鼻よ」という闘病エッセイ漫画を描いてる作者さんが潰瘍性大腸炎で、エッセイ漫画は大腸摘出→人工肛門手術×3,4回→難治性瘻孔×2(今ココ)だけど、緊急入院でよく休載してる。
でも、漫画を読むと何でこの状況で描けてるんだろう…と思うくらいに過酷。
旅行中に陰毛を引っ張ったら肉ごと取れることが2回(2つ穴が空いた)近くの病院に行っても何の治療もできず
ただただ激痛に耐えるのみというのを見て、泣いてしまった。瘻孔は大腸摘出の後遺症で全体で見ると1割くらいの人がなるみたいだけど…+35
-0
-
36. 匿名 2022/07/07(木) 23:42:31
>>12
いやそれは例の件の隠れ蓑だとおもうけど+3
-25
-
37. 匿名 2022/07/07(木) 23:51:51
過敏性腸症候群にもいけるかな?異常排便、ガスで食べ物や寒暖差に気をつけてアイスもお酒も飲まず気を付けてても結局下すしもう25年の付き合い疲れた、気にせずなんでも食べたい+14
-0
-
38. 匿名 2022/07/07(木) 23:52:14
発症10年で主治医から手術提案されて全摘した。その頃はまだ手術が100例もなくて、術後亡くなった人もいたって聞いた。間違いなく時代は進化してるね
今苦しんでる人がこの病気から解放されますように。+30
-0
-
39. 匿名 2022/07/07(木) 23:57:23
>>38
夫も大腸全摘で今は半年の経過観察だけの寛解
大腸を失った代わりに、食事の制限はなくなったけどお腹の傷を見るとすごく、大きな手術だったんだなあと、今生きていてくれてよかったなとしみじみ思います+12
-0
-
40. 匿名 2022/07/07(木) 23:57:49
>>35
島袋先生に元気になってほしいから書籍買ってる
休載の理由が入院じゃない時とてもほっとする…+22
-0
-
41. 匿名 2022/07/07(木) 23:58:27
>>35
闘病ギャグ漫画ってニュージャンルだよね。
かなりまともに受け止めてたら悲惨な状態でも、ちゃんとギャグに昇華しててすごく面白い!
でも、病気の大変さとかはちゃんとつたわってる。
まだ知る人ぞ知る漫画だけど、面白くてオススメ!+19
-0
-
42. 匿名 2022/07/08(金) 00:16:14
>>20
ほんとそれ!+8
-0
-
43. 匿名 2022/07/08(金) 00:44:59
>>1
私の弟もこの病気
食べざかりの中学生の頃からで本当にかわいそうだった
早く一般の人たちに使える日が来ますように+25
-0
-
44. 匿名 2022/07/08(金) 01:53:46
>>7
同じく私もクローン病。
この研究は少し前から知ってたけど、これが上手くいけば次はクローン病らしいから希望を持ってる。
お互い頑張ろう!+31
-0
-
45. 匿名 2022/07/08(金) 02:17:04
いくらくらいするんやろ+3
-0
-
46. 匿名 2022/07/08(金) 02:37:57
>>12
コロナで国民が大変な中、任期途中で辞めるというのに診断書の提示も医師団による病状説明も一切なかったあれね。辞めて即入院して治療に専念するのかと思えば入院どころか自宅療養すらしてなかったね。ふーん。+4
-21
-
47. 匿名 2022/07/08(金) 02:58:52
>>14
先生……+2
-0
-
48. 匿名 2022/07/08(金) 05:25:35
この病気って診断されてから四年たつけど便秘以外は本当になにも起こらないしなんなら食べても太れない体質だったのに一気に15kgも太った(ステロイドとかではない)
つらい思いをして痩せてしまう人が大半らしいのに誤診だったんだろうか+0
-3
-
49. 匿名 2022/07/08(金) 05:33:43
>>36
訴えられたらいいのに+11
-3
-
50. 匿名 2022/07/08(金) 06:18:47
この病気辛いらしいね。健康細胞を培養して炎症を起こしている所に移植すると治る可能性があるってこと?ミニ臓器ってどういう事?+8
-0
-
51. 匿名 2022/07/08(金) 06:33:22
>>38
私の夫も20年前に大腸全摘しました。
発症から16年苦しみました。でも、術後回復し今51歳ですが、お陰様で元気にしています。本当に苦しい辛い病気です。苦しんでる方々を救ってくれる研究、医療に感謝しかありません。+6
-0
-
52. 匿名 2022/07/08(金) 07:01:33
本当に嬉しい!この病気のせいでたくさん諦めたことがある。きっと完治のお薬が出る日は近いと思って頑張って生きるよー+17
-0
-
53. 匿名 2022/07/08(金) 07:28:04
>>49
あの人の言うことをまんま信じてるなんてあ花畑だね。それともネトウヨだからわざとか。あの人に何度煮え湯を飲まされたら気が済むのやら。+3
-5
-
54. 匿名 2022/07/08(金) 07:55:06
>>36
すごい顔色悪いのはTVで一瞬でもわかったけど+12
-3
-
55. 匿名 2022/07/08(金) 07:57:27
母がこの病気。もう高齢だから母にこの治療ができなくても、若くして辛い闘病をされている働きざかりの患者さんもたくさんいるのでどうか完治できるようになってほしい。+9
-0
-
56. 匿名 2022/07/08(金) 08:05:08
クローン病とはクローン人間がかかる病である+0
-8
-
57. 匿名 2022/07/08(金) 08:54:32
薬代高いから完治したい。+6
-0
-
58. 匿名 2022/07/08(金) 09:05:46
辛い病気たくさんあるもんね。+7
-0
-
59. 匿名 2022/07/08(金) 09:14:08
歯が悪い私は
歯の再生望む。+3
-2
-
60. 匿名 2022/07/08(金) 09:56:14
>>46
そうそう
一月もしないうちに又 会食してたよね+2
-9
-
61. 匿名 2022/07/08(金) 10:43:44
>>54
当時、コロナ対策で行き詰まったからじゃない? 辞めたらまた会食三昧 あれ ?
病気だったんじゃない ?+0
-0
-
62. 匿名 2022/07/08(金) 12:10:47
>>53
誰のこと?+0
-0
-
63. 匿名 2022/07/08(金) 14:46:06
>>22
たまに見かける彼はどなた?+0
-0
-
64. 匿名 2022/07/08(金) 16:56:51
>>5
薬で完治したよ+0
-5
-
65. 匿名 2022/07/08(金) 18:07:24
>>64
そうなんだ、良かったね
私の知り合い、20年くらい入退院しながら病気と付き合ってて今治験にも参加してるんだけど、完治しないんだ…+0
-0
-
66. 匿名 2022/07/08(金) 21:42:48
安倍ちゃん…+3
-0
-
67. 名無しの権兵衛 2022/07/09(土) 23:09:08
>>12・>>66
安倍さんがあんなことにならなければ、この治療で長年苦しんだ持病から解放されていたかもしれないのに、本当に残念です。+5
-0
-
68. 名無しの権兵衛 2022/07/10(日) 06:36:26
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京医科歯科大は7日、難病の潰瘍(かいよう)性大腸炎の患者に、患者の腸から採取した組織を使って「腸上皮オルガノイド」と呼ばれるミニ臓器を作り、それを腸に移植することに成功したと発表した。一部の患者で難しかった完治につながる可能性がある成果という。