ガールズちゃんねる

プチ潔癖症の人

222コメント2022/06/27(月) 17:09

  • 1. 匿名 2022/06/05(日) 08:11:21 

    病的…まではいかないけど、やはり拘ってしまうプチ潔癖症の人は、コロナ禍以後多くなっているそうですが、
    私は外出したら手洗は勿論ですが、その服装のままソファーや食卓の椅子には座れません。シャワーを直ぐに浴びて着替えてしまいます。
    つり革等もやはりコロナ禍以後はなるべく掴まりたくないと思ってしまいます

    皆さんはどうですか

    +152

    -15

  • 2. 匿名 2022/06/05(日) 08:12:47 

    着替えまでするってプチじゃなくない?

    +242

    -43

  • 3. 匿名 2022/06/05(日) 08:13:04 

    こういう人って一人暮らし?
    人が来た時はどうするの?
    そもそも呼ばないのか
    私もそういうタイプだけど
    子どもの友達がきたりするし諦めてる。

    +10

    -16

  • 4. 匿名 2022/06/05(日) 08:13:15 

    >>1
    ここまできたらプチではないと思うが

    +98

    -11

  • 5. 匿名 2022/06/05(日) 08:13:21 

    主さん、わりと重度

    +125

    -15

  • 6. 匿名 2022/06/05(日) 08:13:56 

    清潔不潔の区別をつけるのは当たり前のこと

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/05(日) 08:14:18 

    夜店とか屋台とか素手で食材を触ってる男性が売ってるところは抵抗がある。
    だってトイレで必ずチンコ触るでしょ?
    ちゃんと洗っててもなんか嫌だ。

    +150

    -12

  • 8. 匿名 2022/06/05(日) 08:14:37 

    >>1
    外行った服で絶対家の中で座れないよ

    +141

    -7

  • 9. 匿名 2022/06/05(日) 08:14:53 

    潔癖症だけど風俗で働いてます。

    +1

    -33

  • 10. 匿名 2022/06/05(日) 08:14:56 

    >>1
    私昔から外出した服で絶対ベッドやソファーに入らないよ
    部屋着着替える
    少数派なのかな

    +227

    -7

  • 11. 匿名 2022/06/05(日) 08:15:06 

    潔癖云々ではなないかもだけど、アルコールジェルじゃ物足りない!
    ちゃんと石鹸で洗って清潔なペーパーで拭きたい!

    飲食店では飲み食いする前にまずお手洗いに行って手を洗います

    +76

    -6

  • 12. 匿名 2022/06/05(日) 08:16:02 

    準備されてるスリッパを履くのに抵抗がある。病院のが特に嫌。

    +242

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/05(日) 08:16:15 

    自動ドアじゃないコンビニのドアが嫌。うちの地域ローソンが引き戸率高いんだけど、自動にして欲しいわ。

    +113

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/05(日) 08:16:16 

    プールや温泉が苦手

    特に学校のプールで水が溜まったプールサイドに体育座りしないといけなかったのが辛かった。

    +172

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/05(日) 08:16:36 

    >>7
    新トピ数分で下ネタ投下魔の方が嫌だ

    +12

    -22

  • 16. 匿名 2022/06/05(日) 08:16:38 

    >>10
    ベッドわからなくもないけど来客の時はどうするの?

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/05(日) 08:17:09 

    >>1
    わたしも外出した洋服ではうちのソファーや椅子やベッドに座れません。
    誰かうちの中に入ったらその後すべて掃除します。

    +103

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/05(日) 08:17:20 

    >>1
    コロナ最初の年は主さんと同じく家に帰ったらまずシャワーしてたけど、今は部屋着に着替えるで落ち着いた。

    +32

    -4

  • 19. 匿名 2022/06/05(日) 08:17:32 

    飲食店でのマスクの置き場に困る。

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/05(日) 08:17:37 

    砂遊びしたり虫取りしたあとの幼稚園児の息子に「手つないで!」とか「抱っこ!」って言われたとき実行するのにすごく勇気がいる。たまに断る。

    +5

    -18

  • 21. 匿名 2022/06/05(日) 08:17:40 

    犬を飼い始めたらどんどん色んなことが平気になってきた

    +37

    -4

  • 22. 匿名 2022/06/05(日) 08:17:47 

    綺麗にしたいけど体力的に時間的に金銭的に無理で諦める

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/05(日) 08:18:26 

    >>15
    下ネタのつもりはなかったのごめんね。

    +31

    -7

  • 24. 匿名 2022/06/05(日) 08:18:48 

    >>16
    一人暮らしで働いてる人なら、あまり夜に来客があることはないんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/05(日) 08:18:53 

    >>1
    >その服装のままソファーや食卓の椅子には座れません。


    こういう方は、
    乗ってきた自分の愛車(車内)はどうしてるんだろう。
    その都度、車内も除菌してるの?

    +29

    -12

  • 26. 匿名 2022/06/05(日) 08:19:01 

    >>10
    上は着替えないけど下は寝る時着てて朝着替えたルームパンツに履き替える。
    汚れも気になるけど楽だから。

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2022/06/05(日) 08:19:33 

    外のベンチに座れない

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/05(日) 08:19:38 

    >>14
    濡れた床を素足で歩くのキツイ。

    +121

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/05(日) 08:19:52 

    >>7
    寿司屋も同じ理由で、トイレから帰ったらしかったらしばらく様子見てから注文する人がいるらしいね
    まあ素手の店なら気持ちはわからないでもない

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/05(日) 08:20:30 

    >>2
    そうなの?飲食店とかの匂いとか気になったり、仕事着とかだと帰宅したらまず着替えない?むしろ着替えるって割と普通で着替えない人、気にならない人が大雑把な感じに思ってたw

    +98

    -4

  • 31. 匿名 2022/06/05(日) 08:20:34 

    一週間に一度デスクを拭くとホコリで真っ黒になる職場で働いているもんで、あく転職したい

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/05(日) 08:20:36 

    不潔そうな人の手作りおにぎりはいくら美味くても食べられない

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/05(日) 08:20:46 

    手が汚れるのが嫌で、食べ物を直接触らないで料理や食事する。たとえば料理で手袋したり、ポテチを箸で食べたり。

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/05(日) 08:21:02 

    職場でのクリアファイルの使いまわしが本当にイヤ。触りたくない。

    +72

    -4

  • 35. 匿名 2022/06/05(日) 08:21:04 

    帰宅してお風呂までは入らないけど部屋着に着替えないとなんとなく部屋の中歩けない
    あと寝る前に手を洗わないとなんとなく気持ち悪い(直前にスマホ触ったり本読んだりするから)

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/05(日) 08:21:16 

    >>10
    私もベッドはお風呂上がり後➕部屋着でしか入らないけど、
    主さんのそれとはちと違う気がする。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/05(日) 08:21:36 

    >>19
    普段手ぶらなの?鞄持っていればどうにかならない?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/05(日) 08:22:06 

    男の人ってなんで
    駅とかの公衆トイレみたいな
    汚い地べたに荷物おけるの?
    不思議でしょうがない
    サラリーマンはスーツケースとか
    学生はリュックとか置いてるよね?
    そのあと電車内で膝に抱えたりするよね?
    汚すぎて鳥肌たつ

    +137

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/05(日) 08:22:34 

    >>3
    私は子どもが出来て沢山の事に諦めがつくようになった

    +9

    -6

  • 40. 匿名 2022/06/05(日) 08:23:27 

    たまに駅のトイレ借りるけど、手洗い場に石鹸がないとき不快

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/05(日) 08:23:32 

    >>15
    これ下ネタになるの?違う気がするけど。

    +31

    -3

  • 42. 匿名 2022/06/05(日) 08:24:22 

    敷き布団、3~5年毎に買い換えたくなる。
    干しても気が済まない。
    ダニ、皮脂、垢等々のハウスダストが溜まってると思うから。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/05(日) 08:24:27 

    クレジットカードでの買い物の時に暗証番号押すボタン。テレビのリモコンみたいなフワフワしてる素材で多分1回毎に消毒もされていないだろうから触るのが苦手。たまに消毒してくれるお店があってすごく好感持てる。

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/05(日) 08:24:36 

    全く潔癖症ではないけれどサンダルが苦手。
    元々足の形的に履けなくて日常履きした事がないんだけど、サンダルで歩いている人を見ると不衛生に感じてしまう。

    +16

    -5

  • 45. 匿名 2022/06/05(日) 08:25:27 

    >>40
    駅のトイレ使えるなら潔癖ではないと思う。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/05(日) 08:26:28 

    >>38
    え?スーツケースは地べたに置くしかなくない?

    +9

    -5

  • 47. 匿名 2022/06/05(日) 08:26:41 

    食べ物系は潔癖だよ。コンビニとかの菓子パン、おにぎりも包装をきちんと拭いてからじゃないと無理。町のパン屋も個包装じゃないと無理だったけどこれはコロナで助かった。

    +36

    -3

  • 48. 匿名 2022/06/05(日) 08:26:44 

    >>1
    素朴な疑問なんだけど、
    主は他の人も同じだと知って安心したいのか?
    それとも今の状況を改善したいのか?
    どっちだろう?

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/05(日) 08:28:19 

    >>7
    飲食店は素手で食材触ること多いんじゃない?
    ちゃんと洗ってたら許すしかない笑

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/05(日) 08:28:25 

    最初はそうじゃなかったんだけど、古い家から新築の家に引っ越したことをきっかけに何故か潔癖発動するようになってしまった

    世界一周が夢だったのに各国の衛生面、特にトイレが気になって行けそうな国が数ヶ国に…

    海外はそれでも毎年行くんだけど、国を選ぶ基準が「行きたい国」というより「衛生面大丈夫そうな国」になっちゃってる

    汚いとか気にしない、どこでも大丈夫って人の方が絶対生きやすい

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/05(日) 08:28:38 

    仕事着、部屋着、パジャマ(風呂上がり)で1日3回着替える
    ただ部屋着は1時間ほどしか着ないから2、3日着るのでそこまで潔癖ではないと思っている

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/05(日) 08:29:18 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/05(日) 08:29:19 

    温泉とか銭湯で上がった時に足ふきマットみたいなやつ嫌だし、床も嫌だからつま先歩きする

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/05(日) 08:29:23 

    >>48
    コメントが増えればどっちでもいいんじゃね?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/05(日) 08:29:33 

    >>24
    友達が電車乗って遊びに来たらそれはOKなのかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/05(日) 08:29:57 

    どっちもコロナ流行る前からだけど、駅やお店のトイレの便座に直で座れない。必ずトイレットペーパー敷く。あとお風呂上がりは自分のスマホを除菌ウェットティッシュで拭かないと触れない。

    +37

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/05(日) 08:31:49 

    コロナ流行ってからだけど、外でスマホ触ったら帰ってからスマホを除菌シートで拭かないと触りたくない

    +46

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/05(日) 08:32:33 

    みんなが使うドアノブ触りたくない
    公共の場のトイレとか行けない…

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/05(日) 08:32:52 

    自宅以外のお手洗いを使いたくなくて体に悪いと知りつつなるべく外では我慢していたら
    外であまりもよおさない体質になってしまった
    帰宅したら即お手洗い
    今のところ体調は崩してない

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2022/06/05(日) 08:32:59 

    信号待ちのボタンを鍵で押す。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/05(日) 08:33:09 

    >>37
    たぶん鞄に直で入れるのも嫌ってことかと
    私はティッシュで挟んで鞄に入れる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/05(日) 08:33:17 

    スマホのアルコール消毒を1日3回は必ずしているよ
    ケースつけずに本体のままだからスマホには良くないんだろうけど…

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/05(日) 08:33:47 

    まめに換気したいけど外の空気も汚い気がして葛藤する

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/05(日) 08:34:02 

    >>12
    わかる!
    殺菌中ってやってるけどそういう問題じゃないんだよね。持参したらダメなのかな?

    +19

    -3

  • 65. 匿名 2022/06/05(日) 08:34:27 

    >>19
    私外す度に新しいのに取り替えるよ

    +3

    -7

  • 66. 匿名 2022/06/05(日) 08:36:43 

    >>10
    同じく
    子供達にも外から帰ったら着替えさせてる
    洗濯物は増えるけど外で座ったら汚いよね
    座らない時はノーカウント

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/05(日) 08:36:55 

    毛足長めのカーペットが苦手。寝具も丸洗い出来るやつじゃないとむり。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/05(日) 08:37:36 

    >>25
    横ですが、車は【外】という認識なので大丈夫です。

    +46

    -3

  • 69. 匿名 2022/06/05(日) 08:37:40 

    >>29
    その理由で私は回転寿しが好きw

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2022/06/05(日) 08:38:01 

    温泉に行きません!脱衣所の床に髪の毛とか落ちてる

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/05(日) 08:39:07 

    パン屋でロングヘアーバッサバサしてる客いると購買意欲なくす
    たまに毛先が触っちゃってるし、汚い、気持ち悪い

    みんな気にならないのか疑問に思う
    私が気にしすぎ?

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/05(日) 08:39:28 

    >>64
    でも病院の床を歩いたマイスリッパを持ち帰るのも何か嫌だw
    病院の時は健康診断でも靴下履いてスリッパ履く

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/05(日) 08:39:42 

    >>2
    シャワーまではしないけど、着替えるかな。外食して座った椅子って汚そうだし。
    あと幼稚園児の子供は玄関でズボンと靴下脱がせてる。

    +85

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/05(日) 08:40:32 

    >>71
    まず個包装になってるパンしか買えない

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/05(日) 08:40:41 

    >>19
    マスクケース持ってないの?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/05(日) 08:41:14 

    >>7
    夜店は汚いって有名なお話です

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/05(日) 08:41:46 

    温泉が苦手
    特別な空間で暖かいお湯につかるに浸かるのは好きだけど、よく考えりゃ色んな人も入ってる湯だし
    あと濡れたタイルも入り口にしいてあるマットも水分含んでて踏んだらぐじゅっていうのも苦手

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/05(日) 08:41:51 

    暑いけどマスクは外したくない。人目云々の理由じゃなくて、飛沫を吸いたくないから。

    +8

    -5

  • 79. 匿名 2022/06/05(日) 08:42:23 

    >>61
    直接じゃなくマスクケースを持ち歩くなりティッシュ持ち歩くなり出来るし、鞄に入れておけるよねと思って。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/05(日) 08:42:34 

    普通に見てて、プチ潔癖じゃないような人もちらほら見える、、

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2022/06/05(日) 08:44:28 

    >>3
    子供来るとか地獄だなー
    汚い足で家に入られたら発狂しそう。。

    +21

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/05(日) 08:44:39 

    コロナ禍以前は潔癖だと言われてたけど、コロナ禍以降潔癖が普通の基準みたいになってるよね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/05(日) 08:47:14 

    >>72

    その靴下を持ち帰るのは平気なの?笑

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/05(日) 08:48:53 

    ゴミ捨て場の網を触りたくない

    +32

    -4

  • 85. 匿名 2022/06/05(日) 08:49:58 

    >>83
    靴下の方が持ち帰るの難易度低くない?持ち帰るのコンパクトだし洗濯機で洗えるし

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2022/06/05(日) 08:50:13 

    >>19
    替えを忘れたときは、二つ折にして腕に通してた。

    +3

    -7

  • 87. 匿名 2022/06/05(日) 08:52:47 

    >>1
    シャワーまでしないけど着てた服は脱ぐよ
    手洗い、うがいもする
    他人を家に入れない
    注意していたお陰でコロナに感染しなくてすんだ
    周りが感染しててもギリ濃厚接触者から私だけ外れた
    だから当分続けるつもり
    スーパーに行くと消毒しない人が多くて汚いなと思う

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2022/06/05(日) 08:53:14 

    コロナのニュースで飛沫の広がり方とかやったせいで
    外食しづらくなったよね
    喋ってる人いるとめっちゃ唾液が飛び交ってるイメージが出来てしまって何か気持ち的に居心地悪くなった
    他の人との食事も何か嫌になってしまった

    +18

    -2

  • 89. 匿名 2022/06/05(日) 08:53:30 

    何となく汚いコンビニ、スーパー、ケーキ屋、飲食店は行かないようにしてる。バイトテロのTwitterみてから無理。従業員教育が悪いお店も近寄らないようにしてる。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/05(日) 08:55:03 

    >>38
    電車内の床にカバン置いてたりね。トイレとかいった人の靴とかいろいろ考えると無理

    +48

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/05(日) 08:56:07 

    >>85
    難易度は人それぞれだからどうなのかなーと思って
    私はコンパクトに折り畳めて洗えるスリッパ持っていく笑

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2022/06/05(日) 08:57:50 

    >>90
    電車内だと背負っておくわけにも行かないし手で持つのは重かったり邪魔だったりするから仕方ないんじゃない

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2022/06/05(日) 08:59:53 

    >>30
    着替える理由
    汚れを家に入れたくない→潔癖気味
    リラックスしたい→普通

    と思ってる

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2022/06/05(日) 09:00:21 

    >>1
    帰ってすぐシャワーは浴びないけど、足だけ膝下までは洗うかな。
    必ず着替える。
    めちゃ汗かいたらすぐお風呂入るけど。
    着た洋服も裏返してハンガーにかけてクローゼットに入れるよ。

    でもプチ潔癖とかは思わないなぁ

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/05(日) 09:00:44 

    家のトイレを他人に使われるのが嫌。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/05(日) 09:01:45 

    洗面台がびちゃびちゃだったり鏡に飛沫の跡が残ってたりすると凄い嫌。
    何故か特に生理前だとそれ見ると無性にイライラして鬼の形相で拭いてます。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2022/06/05(日) 09:02:36 

    >>60
    ボタンが傷つきます

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/05(日) 09:03:15 

    外出時にマイアルコール、マイハンドソープ、ハンカチ、ウエットティッシュ持ち歩いてます。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2022/06/05(日) 09:05:34 

    >>1
    地面にバッグを置くのが無理なのはもちろん、
    お店でバッグを入れるカゴをもらっても、
    前にこのカゴ使った人が地面に置いたバッグを入れたりしてたのかな、って思うとなんか気になってしまう。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/05(日) 09:06:24 

    >>56
    それ普通じゃない?
    外のトイレに直接座る人いるのかな?
    外のトレイ、どうしても我慢出来ない時しか行かないけど

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/05(日) 09:06:45 

    私はあまり飲まないけど、缶ジュースの飲み口をそのまま口つけて飲む家族に飲む前にアルコールで拭こう!と言いたくなる

    箱買いした缶ジュースとかは平気

    +15

    -6

  • 102. 匿名 2022/06/05(日) 09:07:30 

    >>13
    わかる。指紋ベタベタに付いてるの見えるし汚いよね。
    店出る時はもらったレシート越しとかでなんとか直接触るのを回避してるよ笑

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/05(日) 09:08:15 

    >>39
    家帰ってすぐ風呂というけど習い事まで家で30分待機とか
    赤ちゃんがいて帰ってすぐお風呂入れないとか
    子どもいると生活最優先!!にはできないよね

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2022/06/05(日) 09:09:15 

    >>93
    え、プチ潔癖だったら汚れとかは気にならないんだね

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2022/06/05(日) 09:10:00 

    >>60
    その鍵に汚れが染み込むのが気になる。
    手で押したほうがガッツリ洗えてまだいいかも。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/05(日) 09:10:43 

    >>13
    トイレのドアも嫌だ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/05(日) 09:11:02 

    >>1
    プチじゃないww

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2022/06/05(日) 09:11:42 

    ヨコですが教えて下さい。知り合いに、外出後必ず服を着替えないとか考えられないとか、菓子パンの食べかけをその菓子パンの袋の上には汚くて置けないと言ってる人がいるんですが、その人の部屋がまあまあの汚部屋なんです。物が多いし色んな物がホコリかぶってました。お子さんの勉強机も隙間なく物があり、物置き状態です。その汚部屋に人を呼べるのもわかりません。普段は外で合ってたのですが、一度家に遊びに来てと言われたので、お邪魔しました。そう言う人の心理がわかりません。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/05(日) 09:13:07 

    >>45
    そういうのってほんとに漏れそうなときどうするの?
    駅がダメならモールもコンビニも使えないよね、

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/05(日) 09:13:42 

    エレベーターのボタンとか人差し指か中指曲げて押してる人とかいるけど、そもそも指自体汚いじゃんって思う笑 けどまあ直接触りたくないのもわかる笑

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/05(日) 09:15:13 

    美容院のシャンプー台や、(土足のままの)歯医者のイスが気になってるので、横になったときは、脚を浮かせています笑
    上記のようなイスは、頭の位置が固定なので、わたしは身長163cmですが、仮に10cm身長が低い153cmの人が横になった時の踵の位置が、わたしのふくらはぎ下ぐらいになるので、汚れていそうだなと思ってしまいます…
    電車でも、子供が靴のまま座席の上に上がっていたりするのが気になるタイプなので、大人の靴も気になってしまいます…

    外出から帰宅しても、シャワー浴びないまま、ベッドで昼寝とかできるので、潔癖症ではないと思うのですが…(ズボンや靴下は脱ぎます!)

    +5

    -6

  • 112. 匿名 2022/06/05(日) 09:15:23 

    >>103
    そうなんだよね
    手洗いうがいとかの基本は出来ても、自分の拘りみたいな事は常には出来なくなってくるね

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2022/06/05(日) 09:16:47 

    >>1
    外套wってか、冬だとコートそれ以外の季節でも何かしら羽織る上っ張りは帰宅したら脱ぐなぁ。。。
    まあ、うっかり座る事はあるかもしれないけど。
    シャワーを浴びる迄はしない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/05(日) 09:17:18 

    >>110
    感染対策には理に適ってる

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/05(日) 09:18:30 

    >>111
    シャンプー台で脚を浮かせるってどういう事だろ?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/05(日) 09:18:38 

    >>103
    自己レス
    生活→清潔

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2022/06/05(日) 09:18:59 

    >>112
    そうそう!
    次第にそれに慣れてくる

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2022/06/05(日) 09:19:23 

    >>114
    え、そう?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/05(日) 09:21:35 

    >>109

    漏れる寸前なら使うけど、普段は駅とかコンビニのトイレって狭くて汚いイメージだから私も使わない
    モールとかならまだ綺麗だし便座拭けるから使う笑

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/05(日) 09:22:13 

    >>108
    私も知り合いにいる。
    わがままなだけ。
    自分は潔癖症だから他人の家に裸足でくるのはあり得ない、靴下持ってきて。床が猫の毛だらけで猫を外に自由に出入りさせて床が汚い。見えるところだけ綺麗にしていて、押し入れとか絶対開けないんだけど隙間から色々飛び出してる。引き出し開けたらぐっちゃぐちゃ。潔癖症なのにシミだらけの服で夏はクーラー勿体ないからつけない。汗だく。
    その他諸々あるけど潔癖症なんだって(笑)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/05(日) 09:23:50 

    >>38
    男性に限らないよ。うちの母も、すぐ荷物を地べたに置くよ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/05(日) 09:24:02 

    >>38
    その外で床に置いた荷物を、家に持ち帰ってどうするんだろう?
    まさかリビングとか寝室とか普通に置いてるのかな…?
    汚いよね。
    だから私はカバンは玄関に置いてる。

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/05(日) 09:24:13 

    >>2
    外出してそのままソファとかに座る神経のほうが…
    気にしない人は雑で菌とか気にしないんだなって感想

    +21

    -5

  • 124. 匿名 2022/06/05(日) 09:24:25 

    出来れば出先でトイレに入りたくない。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/05(日) 09:25:13 

    >>12
    分かる!
    靴のままの病院選ぶ😅

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/05(日) 09:29:38 

    >>105
    キリがないよね手で押したら
    そのあとバッグも財布も触るだろうし
    そうなると全部汚れる

    もう防ぎようがないなって思っちゃう

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/05(日) 09:30:32 

    うちの床が白だから、髪の毛とか落ちてたらすぐクイックルワイパーかける。

    その程度で義母から潔癖言われたわ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/05(日) 09:32:45 

    >>14私もそれ。
    それプラス排水溝の掃除が無理。ぞわぞわする。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/06/05(日) 09:34:04 

    >>12
    うっかりスリッパの病院行っちゃった時は足を極力スリッパの奥まで入れないようにしてる。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/05(日) 09:34:07 

    電車が困る。手すり吊革無理。
    自動ドアないと困る。ドアノブとか触って開けるの無理。

    その為に、手袋してます。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/05(日) 09:34:42 

    >>108
    それは知りたいというかその人批判したいだけだよね

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2022/06/05(日) 09:35:15 

    >>101
    気持ち分かるけど、アルコールは口に入るとよくないから、食器洗剤と水洗いの方がいいんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/05(日) 09:39:29 

    >>1
    プチ潔癖症の人

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2022/06/05(日) 09:39:46 

    >>27
    雨ざらしのベンチ私も無理ー
    前に友達と遊んでて
    そういうところのテーブル&椅子で
    お昼ご飯食べることになって
    いくらトレーで置くとしても
    ほんとに嫌で嫌で苦痛だったな。。
    でも友達みんな気にしてない感じだったから
    反対するのも悪い雰囲気だったから我慢。。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/05(日) 09:40:01 

    >>122
    私は帰宅後除菌シートで拭く。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/05(日) 09:41:03 

    >>1
    外歩いてたら、散歩中の犬に寄ってこられて
    ベロベロ舐められそうになったから逃げた。
    地面やら虫やらあちこち舐めた舌で触られたくない。

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2022/06/05(日) 09:41:06 

    >>44
    通気性良くて清潔じゃない?
    足洗えばいいし。

    靴のほうが通気性悪くて蒸れるから嫌だ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/05(日) 09:43:05 

    >>100
    普通に何も敷かずに座りまーす!

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/05(日) 09:43:19 

    >>47
    コロナを機に除菌シートで拭くようになった
    見た目は綺麗だけど意外に汚れてるんだと思った。。汚い手袋つけて品出ししてる時に付着するんだと思う。これからも拭き続けます。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2022/06/05(日) 09:44:05 

    >>65
    私も
    同じのつけられない

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/06/05(日) 09:48:29 

    >>132
    私も缶ジュース洗ってます。
    除菌シートで拭いたら、綺麗だと思ってたけど、
    真っ黒きったねーです。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/05(日) 09:50:08 

    >>1
    いつも思うんだけど店舗入口に置かれている消毒スプレーやポンプ。
    消毒するためにポンプを押したりレバーを握ったりと触らなきゃならないのがいやだ。
    自動噴射もしくは足で踏むペダル式にしてほしい。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/05(日) 09:50:40 

    >>7
    りんご飴って、小さい袋に入ってるじゃない?
    それに、屋台のおじさんが口でフッて息入れて膨らませてからしばってるのを見てほんとムリって思った

    +40

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/05(日) 09:52:10 

    >>74
    私もそれ。
    コロナ前は気になるけど
    美味しいから買ってた。
    コロナになったら個包装が良いなぁと。

    いままで、むき出しで置いてたお店が
    コロナになったと同時にだいぶ早めから
    個包装にしてくれて
    それ以来、そこでパン買ってる。
    1番お気に入りのお店が
    未だにむき出しで置いてるから
    そこにはコロナになってから行ってない。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/05(日) 09:57:09 

    >>121
    うちの母もそう。
    いつだったか電車で母の実家に行ったとき
    乗り換えで次の電車は2時間ほどかな?
    乗りっぱなしだから
    トイレ行っといたの。
    そのときに荷物預かっとくって言うから
    預けたら床に置かれた。(小学生の頃)
    その頃から潔癖症が発症したかも。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/05(日) 10:05:17 

    海は入れるけどプールはムリ
    プールサイドを素足で歩くのもムリ

    旅行先の温泉は入れるけど銭湯はムリ

    保育園の給食試食があって、筑前煮が出たけどムリだった
    ファミレスでも子どもメニューは食べられない

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/06/05(日) 10:05:46 

    >>44
    ちょっとわかる。私もサンダル履くし他人にあからさまな嫌悪感は向けないけど、家帰ったら前浮かせてかかとで歩いて洗面所直行して手と共に足もキレイキレイで石鹸洗いする。サンダルも地面からすぐ近くになるようなうすーいソールやヒール無しのものは足が目に見えない汚れで汚れそう(空気感染的なイメージ)で買わない。
    ウェッジソールやタンクソールのサンダルに妙な安心感を覚える。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/05(日) 10:09:25 

    >>1
    インフルエンザなどかからなそう。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/05(日) 10:12:56 

    🍺この泡が出る缶ビール

    直接口つけて飲むんだよね?
    開ける前に消毒するの?
    プチ潔癖症の人

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/05(日) 10:13:26 

    >>12
    病院はまだ持参しても何も思われないだろうからいいけど、友達の家とかほんと嫌。まえ、これ誰が履いたの?っておもう。
    でも靴下のままあがられるのも嫌だろうから仕方なく履いてる

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/05(日) 10:19:01 

    自分の家の犬もだし他人の家のペットもなんだけど、とにかくちょっとでも軽くでも撫でたり触れたら他の物に触る前に絶対に手を洗う。シャンプーして綺麗にしてようがなんかダメなんだよね…犬が撫でてって寄ってくるの可愛いんだけどその度に手を洗わなきゃいけないからめんどくさくて撫でてあげれないのが申し訳なくなる。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:46 

    ボタン、タッチパネル、ドア等全部直接触れない
    フックになってるキーホルダーを常に身に付けてる。もしくはウェットティッシュをかます
    もちろん外から帰った服はすぐ脱ぐ。プチ潔癖だと思ってる

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2022/06/05(日) 10:28:14 

    私は何となく古い作りの部屋が苦手。
    先日ビジネスホテルに数日泊まったときも、清潔なんだけど何となく古い作りの部屋で落ち着かなかった。
    わかる人います?

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/05(日) 10:28:46 

    >>56
    私帰宅後すぐにスマホを除菌シートで拭くのがルーティンだわ、、帰宅後が1番汚い

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/05(日) 10:33:14 

    わかります。クリニックで働いてますが、職員の休憩室が2階にあり、そこまで行くのに病院のスリッパを他の職員は履いて移動してますが私はマイスリッパ持参してます。だってスリッパの消毒、職員がしてるけど適当だもん笑

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:47 

    >>149
    買ってきたら食品も大丈夫なアルコール除菌ぶっかけてる。外で基本缶は買わない、会社で買うとしてもミニストロー常備してる(これは潔癖云々より缶で飲むのが下手って言うのもあるけど

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:50 

    >>12病院行くときは気温36°とかでも必ず靴下を履く
    皮膚科なんて水虫移りそうだし

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:50 

    >>91
    病院からしたら知らない人のマイスリッパで院内うろつかれる方が汚いし「当院のスリッパをお履き下さい」って言われそう

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:23 

    トイレの便座、拭かないと座れない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:52 

    >>12
    生暖かいともう最悪よね…
    履いて確かめる訳にはいかないから、なるべく誰も触ってなさそうなのを取るようにしてる。
    そして家に帰ったら、すぐ靴下脱ぐ。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/05(日) 10:49:18 

    コンビニのATMで、一度も拭いてないだろうなっていうタッチパネル見ると、触りたくない
    指紋だけじゃなくて砂埃みたいなものも満遍なくついてる店ある

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/05(日) 10:51:11 

    >>158
    不特定多数の人が履くスリッパも相当汚いのでそんな事言われた事もないし、マイスリッパ持ってる人今の時代多いし、色んな種類売ってるよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/05(日) 11:04:39 

    >>136
    そもそも犬に舐められるのとか平気なのが心底信じられない!!!

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2022/06/05(日) 11:14:55 

    私も、外から帰ったらすぐ部屋着
    年中PM2.5あるし、花粉&黄砂時期はほんと気持ち悪い!髪の毛もバシバシになるし
    後は、スリッパ苦手。病院のは特に履きたくない…スリッパは持参したいぐらいです(汗)しないけど

    コロナになってから更に敏感になってしまって、物触ったら消毒したり、除菌シート使ったりしてしまいます…。
    やばいかな?

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2022/06/05(日) 11:32:16 

    >>21

    出先では、屋内屋外問わず鞄を直に置けないけど、裸足で歩いてるワンちゃん達に飛び掛かられても、全然平気。むしろ嬉しい😆

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2022/06/05(日) 11:34:12 

    >>71
    まず剥き出しのパン売っているところに買いに行かないよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/05(日) 11:46:21 

    >>13
    それ珍しいね
    何か他の店舗に使ってたのを居抜きかなんかでそのままコンビニにしたんだろうか

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/05(日) 11:55:20 

    >>42
    敷布団もコインランドリーで洗えるよ。綿が偏らないようにしばって乾燥時間を多めにする。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/05(日) 11:57:03 

    >>161
    上っとシート持ち歩いて気になるところは拭いてから触るようにしている。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/05(日) 12:24:51 

    プチ潔癖症だと思って覗いたら、なかなか重症の方ばかりで動揺してるw

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/05(日) 12:47:31 

    スマホをトイレで触る人、個室に持ち込む人、カバンなど手荷物を電車の床や道路に直置きする人はうわぁと思う

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/05(日) 12:56:03 

    水回り(浴室、トイレ)に対して潔癖。
    他の部屋に関してはそれほどでもない。

    賃貸物件選ぶ条件は (環境や不便さよりも) 新築の最上階。
    自分より上の階があると汚水が流れてくるイメージ😅
    新築以外は誰かが使った水回りに不快感。
    中途半端な築年数なら引き渡し時にリノベされる古い物件の方がいい。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2022/06/05(日) 12:58:29 

    >>149
    洗剤で洗おうかと思ったけどグラスに注いで飲んだ。この缶の意味なし。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/05(日) 13:04:40 

    自販機で買った飲み物は1回水道水で軽く洗ってから飲みたい

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/05(日) 13:05:15 

    >>83
    捨てて良いような靴下とビニール袋を持って行く。
    どうしてもスリッパをはいた靴下のまま靴を履くのが嫌なので帰りに靴下を履き替える。でも足が汚れてるかもと心配になる。帰ったら靴はファブリーズして日干ししてる。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/05(日) 13:12:29 

    >>91
    私は100均のスリッパ買って使ったら捨てます。
    誰だかタレントさんがお客さん(業者さんとか)用の100均用のスリッパ常備しているとか言ってた

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/05(日) 13:27:56 

    >>121
    女子校生も平気で置く
    地べたにも座ってるよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/05(日) 14:06:38 

    >>7
    洗ってない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/05(日) 14:10:33 

    >>87
    消毒用アルコールは自前のあるから

    店のはしない

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/05(日) 14:11:43 

    >>88
    作ってるところを想像すると食べれない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/05(日) 14:19:01 

    >>12
    病院も無理だけど銭湯のトイレのスリッパが死ぬほど気持ち悪い

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/05(日) 14:39:48 

    トイレの便座は必ず消毒する

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/05(日) 14:51:29 

    >>14
    サウナに行きたいけど共同浴場なのが無理で行けないから1人用の家庭サウナを買おうか迷ってる

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/05(日) 14:54:03 

    >>115
    イメージですが、こんな感じです。
    脚自体を浮かせても、ズボンやスカートの生地は重力で下がるので、意味があるか謎ですが、他の人の踵がベタッとついていると思うとちょっと…
    プチ潔癖症の人

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/05(日) 15:16:00 

    >>184
    わざわざ絵までありがとう!笑
    腹筋しんどそうだし違うかなあって思ったんだけど、想像のままだった!笑

    電車で子どもが靴のままなのか嫌だね。ベッドにそのままの服で入れるのはすごい笑

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/05(日) 16:08:55 

    >>161
    うちの職場の玄関の鍵がタッチパネル?
    数字押すやつでさぁ。
    砂埃もだけど
    花粉?みたいな黄色いのついてるの。
    だーれも気にしないっぽいから
    私が時間あるときに掃除。。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/05(日) 16:23:57 

    >>176
    簡易的なものも売ってるもんね。私も客用はそうしてる

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/05(日) 16:40:09 

    >>129
    私は病院用の靴を決めていて必ず靴下を履いて行き、帰宅したら玄関で靴下を脱ぎます。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/05(日) 17:00:54 

    トイレしたときに触ってるのに手を洗わない男の人と付き合う人をすごいなと思う
    手を洗う人少ないからなかなか付き合うことができない

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/06/05(日) 17:59:19 

    >>2
    えー、そうかな
    うちは子供の頃から帰ってきたらうがい手洗いと部屋着に着替えだよ
    着替えない場合、外出着のまま過ごすの?

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/05(日) 18:20:26 

    元々やや潔癖の気があったけど、コロナで加速したわ
    買ってきたものをアルコールで拭いてる。拭けないものは2〜3日放置
    お陰で仕舞うまで時間がかかってしょうがない
    だけど、拭いたペーパーが結構汚れてるので、コロナに関係なく今後も拭き続けることになりそう

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/05(日) 18:21:43 

    >>13
    田舎だけど、逆に自動ドアのコンビニがない!
    ほんとに触るの嫌!!

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/05(日) 18:30:12 

    >>28
    温泉のマットを踏むのに抵抗がある。
    温泉は好きなんだけど湯から上がったらシャワーで体をめちゃくちゃ流すよ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/05(日) 20:24:16 

    >>32
    もう自分か店の以外無理かも

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/05(日) 20:46:07 

    プチ潔癖のおかげで今のところコロナに家族誰も感染しなかったように思う。
    コロナになってた知り合いはみんなやっぱり雑だなーってタイプだった。後付けかもだけど。

    みんながマスクしてくれて消毒してくれる世の中になって、実はすごく嬉しい。
    インフルエンザも予防できてる。
    お店も机をアルコールスプレーして拭いてくれてるところが増えてほっとする。
    前はウェットティッシュで失礼ないようにコソコソ拭いていた。

    自宅にも人が来る時は覚悟を決めているが、サンダル裸足履きで遊びに来られたら、ウッとなる。
    鏡見せてと言われて、ブラッシング始めた人にもウッとなった。
    想像でスチームモップ、掃除機で、話に集中できなかった。
    今の悩みはリフォーム業者。

    広告に靴下履き替えますとあったのに、営業は最初の2回履き替えただけ。連れてくる工員は普通にそのまま上がってきた。ズックの後ろを踏んでいる人ばかりで、ワナワナ震えるのを隠すのに必死だった。
    マスクをしてこない人も多いし、服の中の扇風機がまわってて匂いも撒き散らされていた。

    何も言えないから最後まで何も変わらなかったが、
    オプション料金払うので、気遣いがほしい。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/05(日) 20:53:27 

    >>53
    そもそも温泉とか銭湯って汚いよね、絶対。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/05(日) 21:47:43 

    動物嫌いではないのだけど、なんかペットを室内で飼うの躊躇う
    昔は猫🐈飼ってたけど、独身なのでこれから飼ってみたいって思うけど、衛生面とか考慮するとね
    でも室内でペット飼ってる人を否定はしません

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/05(日) 21:51:10 

    会社の人でとてつもなく不潔な人がいて、そばに近づくのも嫌な自分、去年臭いでやられてから100%無理

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/05(日) 22:48:32 

    >>42
    3〜5年使えるなんて潔癖じゃないよ。
    うちは最高でも2年だよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/05(日) 23:18:32 

    >>53
    わたし踵歩き🦶🦶
    足先って水虫うつりやすそうな気がしちゃう

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/06/05(日) 23:21:43 

    >>1
    プール温泉サウナなど床が濡れている場所に行けません。ヌルヌルしてる床や水中に浮いているであろう他人の唾液や鼻水や尿などが自分の皮膚につくのが耐えられません。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/05(日) 23:32:22 

    >>38
    女の子でもいるけど

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/05(日) 23:33:06 

    >>200
    ホントに水虫はヤバい!すぐ伝染るし

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/06(月) 00:21:50 

    自宅のスリッパは
    靴を履いた後用(外出から戻りお風呂入るまで)
    お風呂上がり用の二足使い分け

    病院のスリッパは嫌ですが履けます

    プチ潔癖です

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/06(月) 00:51:37 

    >>12
    スリッパに履き替える病院のときは、靴下二枚着用していって、自分の靴に履き替えるときに持参した袋に外側の一枚脱いで入れて持って帰ってるw

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/06(月) 00:55:10 

    私はベランダ出ただけでもお風呂入らないと無理だわ~出掛けたらもちろんお風呂
    買ってきたものは全て除菌シートで拭く
    エコバッグは一回使ったら洗濯
    癖になっちゃった

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/06(月) 01:05:50 

    職場の共用PCのマウス触るのが嫌。
    毎回指先だけで掴んで動かしてる

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/06(月) 01:51:32 

    >>56
    便器は菌がつきにくく、トイペは空気中にある菌が吸着してるから便器をトイペでふくほうが汚いって聞いた、もう外でトイレ行きたくない、

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/06(月) 01:55:14 

    >>181
    死ぬほどわかる。でもスリッパ履かない方が無理だから、トイレしたかったらスリッパ吐くしかないの気持ち悪いよね
    汗が染み込んでそう、水虫もうつるし

    あとは最近のホテルって使い捨てのスリッパ配らなくなってきたと思わない?まじでむり。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/06(月) 02:23:52 

    頻繁に洗えないカーペット等は初めから敷かない

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/06(月) 02:45:18 

    >>99
    あのかご、何個も重ねて置いてあるから、結局重ねたかごの底が全部のかご内に触れて地面に置いてるのとほぼ同じだよね……

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/06(月) 02:52:33 

    >>29
    お寿司繋がりで…。
    湯飲み押すレバーに、湯飲みの縁の唾液が付いてないかふと気になって、指でおしぼり越しに押しているわ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/06(月) 03:08:19 

    >>40
    そういった場合に備えて携帯用のハンドソープ持ち歩いてる。荷物が増えて嫌だけど、持ってれば安心感あるし好きな香りのものにすると気分も上がる。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/06(月) 06:45:48 

    >>10
    私もプチ潔癖症!
    外出先から帰ってきたら、まず服を脱いで、手を洗って、それから部屋着を着ます。だって、バスや電車にどんな汚い服の人が座ってたかわからない席に座るわけだから。

    あと、スーパーで買い物カゴを床に置く人&お出かけでバッグを地面に置く人、衛生感覚が違いすぎてムリです…

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/06(月) 15:15:26 

    >>162

    私もマイスリッパ持参。百均の。
    なるべくそこの病院のスリッパの色に合わせた物を履いていくようにしてるw
    変に目立ちたくないから。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/07(火) 07:33:32 

    会社に温泉に行って♨️会社の不潔な人がいたのでその人が入った湯船に入らなかった人

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/07(火) 13:50:07 

    (生理の時の話ね)
    外出先のトイレの汚物入れの蓋触りたくないからセンサーで蓋が開くところだとラッキーと思う

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/10(金) 17:31:32 

    ホラー系好きなんだけど、廃墟系は食事しながら見るのキツい

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/16(木) 01:42:45 

    外出する時はスカートにする
    お手洗いする時にズボンを下げてズボンの裾がトイレの床につくのが気持ち悪い
    排泄物とか飛びってるしなんか嫌

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/27(月) 16:55:54 

    >>38
    同じ感覚の方がいて嬉しいです。電車、飲食店、スーパーとかで地べたに平気で物を置く人が多すぎますよね。公衆トイレなどに行った靴で踏まれた床をみんなどうして汚いと思わず、カバンとか買い物カゴとか置けるのか。。。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/27(月) 17:03:28 

    ほぼ素足で地面を歩いてるのと同じぐらいぺったんこのサンダルを履いてる友達(ちなみに、つま先ははみだして完全に地べたについてる)が、そのサンダルのまま公衆トイレに入ってるのを見て震えました。。なんで汚いと思わないんだろう

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/27(月) 17:09:56 

    電車とかで隣に座った男の人が、片方の膝の上にもう片方の足首を置くようなかたちで足を組んで、その人の靴の底がこっちを向くのがものすごく嫌。。汚い靴底があたるやんけ、、と思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード