ガールズちゃんねる

一人旅で必ず持っていくもの【個人的】

175コメント2022/05/31(火) 13:34

  • 1. 匿名 2022/05/11(水) 00:28:46 

    イヤホン&耳栓…一人旅では静かさを満喫したいので、万が一うるさい人がいたりしても落ち着けるように持っていきます。あと、好きな匂いの柔軟剤を入れた小さいアトマイザーも持っていきます。これも万が一ですが、枕とかリネンの匂いが気になる時用です。(不潔なホテルというわけではなく、高級なホテルでも羽毛独特のにおいが気になる時があるからです)香水でもいいのですが、個人的に柔軟剤がベッドとかにほんのり香るのが好きです☺️

    +46

    -43

  • 2. 匿名 2022/05/11(水) 00:29:56 

    安倍晋三のクソ答弁集

    +6

    -57

  • 4. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:18 

    スマホ、財布

    +45

    -5

  • 5. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:23 

    アイマスク
    一人旅で必ず持っていくもの【個人的】

    +20

    -4

  • 6. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:26 

    大好きな漫画
    一人旅で必ず持っていくもの【個人的】

    +7

    -39

  • 7. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:37 

    ぬいぐるみ

    +21

    -14

  • 8. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:40 

    マウスウォッシュ

    +13

    -5

  • 9. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:46 

    カメラ

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:49 

    一眼レフ

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:50 

    タバコ

    +26

    -14

  • 12. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:51 

    財布とスマホがあれば国内は事足りる

    +127

    -7

  • 13. 匿名 2022/05/11(水) 00:30:56 

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:03 

    リップクリームとハンドクリームは欠かせないわ

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:08 

    ナプキン

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:10 

    かさばらない本持っていきます

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:10 

    一人旅で必ず持っていくもの【個人的】

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:10 

    >>1
    アトマイザーは迷惑

    +98

    -6

  • 19. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:12 

    iPhone
    クレカ
    免許証
    あと適当に

    一人旅だからこそ気ままに、
    もし何か無ければ現地で買えばいいやって思ってる

    +60

    -6

  • 20. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:30 

    毛布と離れたくないので服減らしてでも毛布は詰め込んで持っていく

    +8

    -19

  • 21. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:32 

    >>3
    ガル男ゞ(o`Д´o) シッシ

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:38 

    >>3
    天下統一にでもイクんか

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:46 

    アイマスク
    ヘアアイロン

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:51 

    普段づかいのコスメ一式
    それ以外はどうでもいいかもしれない

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/11(水) 00:31:56 

    >>1
    ホテルで自分の好きな紅茶とかコーヒー飲みたいから、お気に入りのティーパックとか持って行くよー

    +46

    -9

  • 26. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:05 

    iPad

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:18 

    コンタクト

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:30 

    ドライヤー

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:34 

    スケッチ一式

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:36 

    スマホとメガネだけは必須。
    すぐに買えない。

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:42 

    パスポート、クレジットカード

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:48 

    モバイルバッテリーは2個くらい持っていく

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:50 

    パジャマ

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:51 

    クーラーボックスかな
    要冷蔵とかのお土産買うかもしれないから

    +4

    -19

  • 35. 匿名 2022/05/11(水) 00:32:51 

    枕カバーを持っていく
    ホテルの枕が柔らか過ぎて苦手だから
    中にタオル詰めたりして硬さと高さを調整して
    かつ自分の匂いで落ち着いて寝れる

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/11(水) 00:33:12 

    手紙のやり取りしてる友達の住所を控えていく。
    旅先で風景印がある郵便局から手紙を出します。

    +53

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/11(水) 00:33:19 

    鎮痛剤・解熱剤と酔い止め
    昔ドラストも閉まった後の時間に急に熱が出て、幸い手持ちの常備薬でなんとかなったものの、待ち合わせがなかったらと1人車で本気でどうしようもなかったと思うので

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/11(水) 00:33:20 

    >>3
    今日は滑ってる
    つまらない

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/11(水) 00:33:26 

    >>18
    だよね
    主は好きな匂いかもしれないけど、次にその部屋に泊まる人は受け付けない匂いかもしれないし、残り香ってあるからね
    匂い系は個人だけの空間でやってほしい

    +77

    -7

  • 40. 匿名 2022/05/11(水) 00:33:46 

    一人旅で必ず持っていくもの【個人的】

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/11(水) 00:33:53 

    日焼け止め
    マスク

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/11(水) 00:34:17 

    >>20
    あなたライナス?

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/11(水) 00:34:18 

    >>3
    あの世へ旅立ってください

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/11(水) 00:34:25 

    枕に敷くタオル。
    顔が付くところだから衛生面が気になってしまって。

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/11(水) 00:34:28 

    喘息の吸入器

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/11(水) 00:34:35 

    モバイルバッテリー
    全部1人で調べるし、写真も撮るし、スマホが使えなくなったら終わる。必須アイテム

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/11(水) 00:35:09 

    目薬

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/11(水) 00:35:10 

    お塩

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/11(水) 00:35:14 

    お気に入りの入浴剤

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2022/05/11(水) 00:35:18 

    観光メインの時は、足に貼る冷感シート。
    宿でのんびり過ごす時は、マッサージオイルと爪のお手入れ道具。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/11(水) 00:35:29 

    ドリップコーヒー
    お茶
    部屋でゆっくり飲みたいから

    あとはだいたいコンビニで買えるし、
    ないと嫌だなぁってアイテムはないかな?

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2022/05/11(水) 00:35:35 

    メガネ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/11(水) 00:35:36 

    >>35
    フロントである程度好みのに交換してくれるよ

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/11(水) 00:36:04 

    >>53
    それでは足りないので持って行っています

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2022/05/11(水) 00:36:35 

    >>12
    昔みたいに「チケット忘れたかも!?」なんて焦ることもなくなったね。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/11(水) 00:38:30 

    イヤホンと日傘かなぁ🌂

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/11(水) 00:38:40 

    来週久しぶりにひとり旅なので参考にさせてもらいます!
    飛行機の距離だけど1泊だからリュックを買ってみたけどリュックとは別に財布とかタオル入れる小さめバッグあったほうが便利かな?

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/11(水) 00:39:37 

    電車の中とか夜とか寒くなった時に薄手のパーカーかカーディガン。必需品。夏でも一応持っていく。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/11(水) 00:39:50 

    >>42
    日本人です

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2022/05/11(水) 00:39:58 

    365日制汗スプレー

    年中脇あせすごいから

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/11(水) 00:41:09 

    >>40
    これ可愛いけどアラフォーが持ったらキツイよねぇ?

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2022/05/11(水) 00:41:55 

    >>61
    何歳でも好きなもの持てばいい

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/11(水) 00:43:13 

    在留カード

    +2

    -12

  • 64. 匿名 2022/05/11(水) 00:44:00 

    大量の推しグッズ

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2022/05/11(水) 00:46:27 

    >>57
    リュック流行ってるけど、財布やスマホやICカードなんかはいちいち不便じゃない?

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/11(水) 00:46:52 

    ひとり旅だからって訳じゃないけどハンドタオル使ったのを帰るまで放置するのが嫌だから無印のペーパーナプキン持ってってる

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/11(水) 00:47:01 

    >>1
    相棒のくまのぬいぐるみ連れて行きます!
    いつも一緒🐻ちなみにアラフォーですw

    +15

    -8

  • 68. 匿名 2022/05/11(水) 00:48:33 

    カロリーメイト

    名所や観光先でしっかり美味しいもの食べてくるけど
    乗り換えの時とか長時間の移動の時とかお腹空いちゃうから、空腹の保険に持っていく
    あと、朝食まで時間ある時の早朝の間食とかにもする

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/11(水) 00:48:33 

    >>65
    普段リュック使わないんですが確かに入れたり出したり大変そうですね
    レスポの軽いバッグ持っていこうと思います。ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/11(水) 00:49:08 

    ジップロックとラップとお箸
    海外では必須だと思ってる
    まあ国内ではそんなに必要ないけどね

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/11(水) 00:49:19 

    幅が広めのストール 
    乗り物で移動中に眠くなった時は頭から首に緩くまいて顔を隠す
    これで寝てるんだか起きてるんだかわからない感じにする
    日差しや寒さを和らげるのにも便利

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/11(水) 00:50:20 

    >>53
    香りまで自分の匂いがするような、好みのに変えてくれるところあるんですね!

    +2

    -9

  • 73. 匿名 2022/05/11(水) 00:50:36 

    洗剤
    一人の場合、下着やハンカチくらいは風呂で洗って少しでも荷物減らしたい

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/11(水) 00:51:34 

    >>1
    お気に入りの本とかヘアマスクとか
    昔はいかに物を持たずに行くかって考えてたけど、今は旅行先でも楽しくなるグッズの持ち歩きを考える方が楽しい!昔は財布とスマホだけで旅行行っちゃう自分にドヤってた

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/11(水) 00:52:08 

    水着、ゴーグル

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/11(水) 00:52:34 

    スマホに必ずいれておくアプリ

    マップスミー
    currency
    Google翻訳
    pocket
    スカイスキャナー
    ブッキングドットコム
    アゴダ
    UVER
    grab
    bounce
    WhatsApp
    ワクチン接種証明書

    漫画アプリ

    これだけ揃ってたら英語力ゼロな私でも何とかかんとか旅行できてる。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/11(水) 00:52:42 

    普段長財布使ってるけど旅行の時はしまむらの3つ折りかキーケース券ミニ財布みたいなのにしてる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/11(水) 00:52:43 

    紙コップ
    ホテルのコップは何か使いたくなくて。軽いし捨てて来られるから持っていく。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/11(水) 00:56:58 

    >>1
    アトマイザーに柔軟剤⁈
    それ大迷惑なやつ!
    理念類に匂いが染みついて取るの大変なんだから。
    酷いと室内カーテンとかにも匂いが染みついて、その後、何週間も他のお客さんを泊められない。
    損害賠償請求したいくらいだもん。

    +72

    -6

  • 80. 匿名 2022/05/11(水) 00:57:59 

    >>12
    この自然災害大国で?
    ちょっと備えなさすぎるよ。

    +1

    -17

  • 81. 匿名 2022/05/11(水) 00:59:22 

    >>1
    うわー!あなたみたいな人がいるからホテルのリネンが最近柔軟剤くさいのか

    +49

    -6

  • 82. 匿名 2022/05/11(水) 00:59:37 

    >>55
    しかし、スマホなくなった時のダメージが半端ないよね。

    スマホの電源が突然落ちて起動しなくなったことがあって、、、
    駅に行って時刻表みて、乗り継ぎを紙にメモして、信頼できる友達に公衆電話から電話して、Gmailにログインしてもらってホテル名を聞いて、食べログ見られないから嗅覚だけを頼りに夕飯食べる店を探したわ。

    それから、ホテル名と電話番号は紙で持っておくことにしてる。

    +18

    -4

  • 83. 匿名 2022/05/11(水) 01:00:00 

    現金10万
    もし災害にあって電子マネー使用不可になっても
    大丈夫なように、家に帰る交通費も含めて現金は持っていくようにしている
    財布、スマホ、胃薬、パジャマ、絆創膏、ウエットティッシュ、御朱印帳

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/11(水) 01:00:43 

    >>72
    硬さと高さのことやろ?

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2022/05/11(水) 01:01:31 

    >>1
    ホテルのベッドからレノアっぽい匂いがしてアレルギー出たことある
    マジでやめてくれ

    +61

    -5

  • 86. 匿名 2022/05/11(水) 01:04:47 

    晴雨兼用の折りたたみ傘かな

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/11(水) 01:06:36 

    >>63
    一人旅どころか常に携帯必要なんじゃないの?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/11(水) 01:11:57 

    お気に入りのサンダル(室内履き)

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/11(水) 01:15:52 

    >>1
    羽毛特有の匂いが気になるように、香水や柔軟剤の匂いが苦手な人もいるんだから、やめてほしい。みんなが使うものというのを忘れないで。
    合わない柔軟剤の匂いで咳喘息発症することあるから、勘弁してほしい

    +65

    -4

  • 90. 匿名 2022/05/11(水) 01:16:35 

    よく転んだりして怪我するから、大きい絆創膏と普通サイズの絆創膏とキズパワーパッドは持ってく😅
    後、持病の薬以外に風邪薬とか痛み止めとか何種類かの薬は絶対もってくけど飲む事はほぼないけど、あると安心する。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/11(水) 01:20:33 

    冷えピタと
    貼るカイロ

    夏でも冬でもこのコンビが体を救うから

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/11(水) 01:22:28 

    履き慣れた靴

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/11(水) 01:23:20 

    >>57
    私はリュックとウエストポーチ(ボディバッグ)使ってます〜

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/11(水) 01:29:22 

    ハサミと爪切り。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/11(水) 01:44:34 

    >>37
    市販薬の胃薬、頭痛薬、風邪薬くらいならフロントにあるよ…

    +4

    -8

  • 96. 匿名 2022/05/11(水) 01:52:57 

    アメちゃん。低血糖だから。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/11(水) 01:58:49 

    >>1
    オタクが推しイメージフレグランスをホテルの寝具にふっかけて
    推しと寝る〜とかやるのが流行って
    宿側が迷惑だって言って話題になったの知らない?
    香水好きならマナーは守って欲しい
    香料から勉強しているような香水好きの人は
    何より香害に気を使っているので
    こういう行為をする人達のせいで香害香害って
    ネットで嫌がらせされたりして垢消しする人多いんだよね

    +45

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/11(水) 01:59:12 

    モバイルバッテリーはコンセント一体型でUSBポートが2つ以上あるのがおすすめーハブにもなるので
    持ち歩き用に小型のも持って行きますが

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/11(水) 02:14:57 

    >>39
    ビヨンセは確かフローラル系の匂いの部屋じゃないと泊まらないとかで、部屋中その香りにホテルの人が準備するってなんかで読んだ。

    +6

    -4

  • 100. 匿名 2022/05/11(水) 02:15:09 

    Kindle
    何冊も持ち歩けるから

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/11(水) 02:16:02 

    8月にハワイでも行ってこようかなと思う。
    初ハワイなんだけど、水着持ってかないといけないかな。1人だけど。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/11(水) 02:19:21 

    レギンス
    ホテルの寝巻がズボンではなくてシャツワンピースみたいなタイプだったら、何となくスースーして眠れないので一応持っていく。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/11(水) 02:25:36 

    かなり歩き回るから着圧ソックスは絶対持って行く

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/11(水) 02:46:54 

    御守り
    ここ数十年1人で寝る事ほぼ無いから寝る時ベッドサイドのテーブルに置いて寝ないと不安でw

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2022/05/11(水) 02:59:37 

    正露丸
    タイ、フィリピン、カンボジアなど東南アジア旅行には必ず持って行く。食物や水でお腹をこわし時、いちばん頼りになる薬。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/11(水) 03:04:55 

    エンディングノート(海外旅行)
    60超の独居の婆なので、旅先でお陀仏になった時に死後の処理について弟に伝えておく必要があるんだわ。

    +17

    -3

  • 107. 匿名 2022/05/11(水) 03:10:59 

    ドル紙幣(海外旅行)
    全てのポケット、靴の中、携行カバンなどに分散させる。危険な街でホールドアップされた時に差し出す。生き延びるために。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/11(水) 03:27:39 

    >>101
    ハワイいいな!
    わたし海もプールも泳ぐのがあまり好きじゃないからハワイに水着持って行かなかったけど、あまりのお天気のよさとハワイの開放的な雰囲気で海に入りたくなっちゃって現地で水着買ったよ。笑
    かさばらないし、一応持っていってみるといいかも。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/11(水) 03:28:31 

    粉の味噌汁(海外旅行)
    タイ、ベトナム、カンボジア、フィリピンなど東南アジアの一人旅が大好き。ただ、旅も長くなると日本の味が恋しくなる。そういう時に簡単に味わえるのが、ネギ、ワカメ、豆腐などが入っている粉の味噌汁なんだわ。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/11(水) 03:54:18 

    防犯ブザー

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/11(水) 03:56:45 

    >>57
    絶対に必要!

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/11(水) 03:57:45 

    >>32 私も!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/11(水) 04:07:34 

    >>14
    それと非常時に備えてシュークリーム

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2022/05/11(水) 05:07:12 

    >>1
    出張でホテルによく泊まりますが、柔軟剤の香りが苦手です
    迷惑です

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/11(水) 05:21:18 

    携帯用の小さなハサミ
    何故か旅先でささくれが出来やすいのでそれ切ったり、タグ切ったりとあると便利。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/11(水) 05:30:47 

    >>2
    憲法記念日に国会前でなんかのデモに参加しちゃう系の人?笑

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/11(水) 05:34:47 

    >>101
    体型細みだと水着現地調達しようとしたらサイズ合わなさすぎて、一日無駄にする可能性高い。日本から持っていったほうが無難。

    私妥協して買ったら遊泳中水着の下が何回脱げそうになったか…。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/11(水) 05:38:17 

    ポケットWi-Fi。海外行くときは絶対レンタルしてる。
    一回Wi-Fiめっちゃ飛んでると聞いた国で現地Wi-Fiで頑張ったことあるけど、有名なお店とホテルからしか使えなくて不便だったからそれ以来持ってる。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/11(水) 05:38:26 

    薄いゴム

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/11(水) 06:11:22 

    サバイバルナイフ的なやつ?

    ワインとかお酒買って、あ!栓抜きない!とか、

    タグ切る時とか。ハサミとか色々対応できるし、外国人の友達に便利と教えてもらった。

    案外アウトドア以外の用途でも旅行時に重宝する。100円ショップで十分良いの買えるし、おすすめ^_^

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/11(水) 06:13:28 

    長旅になる時は延長コード持っていく。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/11(水) 06:16:27 

    iPodなど音楽聴けるやつ、イヤホン
    電車や飛行機の中ではずっと音楽聴いて寛いでる。綺麗な景色観ながら好きな音楽聴けるの最高です。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/11(水) 06:20:55 

    >>1
    リネンの匂いが嫌なら、枕を持っていくか、枕に巻き付けるバスタオルでも持っていけば良い。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/11(水) 06:31:53 

    便箋セットと朱肉

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/11(水) 06:34:16 

    御朱印帳
    神社とかお寺にお参りに行くのが好きなので
    いつもと違う所に行く時は念のため持っていく

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/11(水) 06:40:24 

    アイマスクと言いたいところだが…

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/11(水) 06:51:45 

    >>1
    今時消臭ミスト置いてある部屋多くないか?
    アトマイザーの方が変な匂いつくから迷惑

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/11(水) 07:05:37 

    柔軟剤をかける‥?ファブリーズ的なのはわかるけど、柔軟剤って洗剤の一種をそのままかけるの?

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/11(水) 07:06:06 

    延長コードとダイソンのドライヤー、薄いスエット、折り畳みのランドリーバスケット、45Lのゴミ袋。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/11(水) 07:32:27 

    >>82
    コンビニとかで充電器買った方が早いね

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2022/05/11(水) 07:33:21 

    >>82
    >>130です
    ごめん、突然電源が落ちたってことは故障か💦

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/11(水) 07:37:56 

    >>82
    充電器忘れて渋りながら現地のコンビニ〜で買う時萎える。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/11(水) 07:40:52 

    海外の時は必ず持って行くのはスリッパ
    日本人はやっぱり部屋の中では靴ぬいでリラックスしたい
    ホテルのスリッパは安い所だと紙みたいで好きじゃあない

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/11(水) 07:58:22 

    >>79
    香水がっつりの外国人観光客の場合は?

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2022/05/11(水) 08:09:04 

    耳栓は必須!
    忘れた時はわざわざ買った。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/11(水) 08:10:27 

    >>1
    柔軟剤、枕や布団に染みるよね。
    なかなかの迷惑行為なのでは?

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/11(水) 08:49:11 

    ジップロック

    田舎の日帰り温泉で脱衣場に鍵のかかるロッカーがないとき、ジップロックに貴重品入れて浴室まで持っていく
    ちょっとしたゴミ入れにもなるのであると便利

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/11(水) 08:49:35 

    嵩張るけどマグカップ。S字フックも持ってく。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/11(水) 08:58:56 

    移動手段として車。
    休憩や仮眠、宿泊もできるし。
    駐車場に停めておいて電車使うこともできるし。
    荷物もたっぷり積めるし。
    いつか1ヶ月くらい休み取って車でのんびり国内旅行したい。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/11(水) 09:00:53 

    >>79
    理念も持っていこう

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/11(水) 09:15:36 

    >>133
    私も館内履きは必須です!足のリラックス大事!
    ペラペラの使い捨てスリッパは歩きにくいしペタンコ過ぎて足に床のバイ菌が移りそうでなんか嫌で。備え付けのスリッパは水虫移されそうで嫌。

    私はスリッパ的に履けるペタンコミュールです。旅先でテンション上がりそうな可愛いミュールがセール価格になって2~3000円程度で売られているのを見つけると買っておいて、わざわざストックするほど拘ってしまう一品。こんなのいつ履くの!?みたいなキラキラド派手なミュールとか履けて非日常感アップして楽しい。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/11(水) 09:23:04 

    >>132
    充電器くらいならホテルのフロントに一回聞いてみたら?
    貸してくれるところ多いよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/11(水) 09:31:34 

    >>108
    >>117
    そうなんだね、水着着るのきらいなんだけどやっぱ一応持って行こうかな。
    何年も着てないから恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/11(水) 09:36:22 

    ティーパック
    高級なところは知らないけど、ホテルの備え付けのティーパックはあまり美味しくないから
    普段からお茶が大好きでよく飲むので、旅先でもおいしいお茶を飲むと落ち着けます

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/11(水) 09:36:33 

    >>80
    そんな事考えてたら大荷物になるわ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/11(水) 09:55:26 

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/11(水) 10:15:29 

    有線のイヤホン。
    ホテルはコンセントが少ないから、充電不要は助かる。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/11(水) 10:22:34 

    >>1
    そもそも一人旅行かない

    +0

    -10

  • 149. 匿名 2022/05/11(水) 10:22:56 

    >>36
    素敵ー!
    出す友達居ないから自分宛てに送ろうかな。でも何書こうな

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/11(水) 10:25:03 

    クスリ。
    すぐ頭痛しちゃうし、血圧高いからロキソニンと降圧剤は必須。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/11(水) 10:45:53 

    アロマオイル。
    部屋で芳香浴すると、旅の疲れが安らぐ

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2022/05/11(水) 10:47:14 

    >>4
    一人じゃなかったら持って行かないのかなw

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2022/05/11(水) 11:06:50 

    >>149
    自分宛てにもハガキ出してますよ!
    旅先でポストカードを買って、「◯◯がキレイだった!」とか「◯◯(宿の名前)に泊まります」とか、立ち寄ったところを順に書いたり、旅の記録みたいなことを簡単に書いてます。
    ポストカードだと片面に風景印を押してもらうスペースを空けながら宛て先書かないといけないので残りのスペースが限られてちょっと書けるかどうか程度なので気楽ですよ〜。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/11(水) 11:18:31 

    私は長期で行くので爪切り。
    あと方向音痴なので方位磁石です。

    GPSでの東西南北はたまに狂うので当てにできません。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/11(水) 11:48:28 

    海外旅行だとトイレットペーパー。
    ポケットティッシュじゃなくて、トイレットペーパー持っていくと楽だった!東南アジアしか旅行した事ないけど…

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/11(水) 12:17:10 

    >>12
    私は英語圏ならそれプラスパスポートのみあれば良いと思う。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/11(水) 12:49:14 

    ビニール袋。リモコンとか触るのに抵抗があるので透明なビニール袋にいれて使うと便利。
    コーヒーとか飲みたいけどケトルは最近話題の変な使用の仕方をしてそうで使えない。掃除はここまでしてなさそうだから。
    潔癖気味なのでコロナ前からアルコール除菌シート持参で机とかドアノブとかふいてた。海外旅行では大判シート持参で使い切って帰ってた。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/11(水) 13:43:45 

    >>157
    そんなんでよく海外行けるねw
    インドとか東南アジアはどうするの?

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2022/05/11(水) 14:04:55 

    モンベルのポケットサイズになる薄手パーカー。
    防寒にもなるし。どこでも携帯。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/11(水) 14:16:56 

    スマホ
    マスク

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/11(水) 14:17:14 

    スマホ
    マスク
    酔い止め薬

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/11(水) 15:48:54 

    小さい栓抜き

    地ビールを買って部屋で飲むのが好きなんだけど、ビジホだと部屋に無いこともあるし、フロントにわざわざ電話するのも面倒なので持ち歩くようになった。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/11(水) 15:55:26 

    温泉旅館に泊まる時は風呂敷を持っていく!
    大浴場までタオルや洗面用具のポーチをまとめて持っていくのに便利。部屋にあるビニールの巾着よりは風情があるので気分もあがる。もちろん旅行の荷物の整理にも使える。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/11(水) 15:58:18 

    >>158

    インドとかそもそもいかないし笑
    ハワイとかニューヨークとか。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/11(水) 16:01:23 

    >>143
    ハワイの人たちはおおらかだからビッグサイズのおばさま方もビキニで泳いでたりするから何も気にすることないよ。まして1人なんだし!友達とかいたらその子の視線が気になるかもだけどそれもないならラッキーじゃない!私はもう若くないからビーチには出なかったけど、もっともっと年上のマダムたちも水着でくつろいでたよ。ちょっと後悔したwせっかくだから思い切り楽しんだ方がいい。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/11(水) 16:06:23 

    >>132
    充電器は大事。以前、帰りの電車が電気系統の事故で一晩電車泊しなくちゃならなくなって充電器は必需品だと思った。幸い自分の乗った電車が途中停車したのは大きな駅だったので駅の売店に充電器を買いに行けたけど、旅は何が起こるか分からないからスマホの電源は確保できるようにしないといけないと実感した。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/11(水) 18:02:29 

    >>164
    そうかぁ〜、インド楽しいけどな。
    NYは10年ちょっと住んでたけど、あれが大丈夫ならインドも良いホテルとかにすればいけそうw

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2022/05/11(水) 18:25:38 

    >>20
    お気に入りのタオルは絶対持っていく
    これがないと中々眠れない

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/11(水) 21:31:36 

    >>1
    柔軟剤は香水の様に揮発せず、繊維の奥に纏わり着くので吸着力が強く、長時間継続します。
    種類によっては一度のクリーニングでは落とせません。
    迷惑になりますので止めていただきたいです。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:47 

    >>153
    それとってもいい!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/11(水) 22:51:36 

    >>156

    あと1泊分ぐらいの下着と防寒用の上着があれば良いかな?
    10時間以上のフライトだと機内で何かあれば直ぐに着替えられる。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/12(木) 04:48:06 

    ウルトラライトダウン。夏でも。
    ジップロック各サイズ。
    延長コード。夜は充電祭開催。
    小指サイズのアーミーナイフ。
    ドクターブロナーのリキッドソープを泡ポンプボトルに入れたもの。
    爪切り。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/12(木) 11:32:57 

    イヤホン

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/15(日) 21:15:59 

    ポカリスエットのゼリータイプ又は粉
    熱中症気味の時に早く吸収されてすぐ楽になった。
    エジプト行った時は粉を持って行き、ミネラルウォーターに混ぜて飲んだ。同じツアーの人達みんなポカリスエット持参してた。
    食欲不振や疲労回復にも即効性あると思う。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/31(火) 13:34:01 

    移動中に読むための漫画
    旅してると読み物没頭出来るから気がつけば持参しちゃうなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード