ガールズちゃんねる

発達障害がある子の行動が「叱られても直らない」ワケ。親の言葉はこんな風に聞こえていた!

977コメント2022/04/23(土) 19:09

  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 16:45:43 

    発達障害がある子の行動が「叱られても直らない」ワケ。親の言葉はこんな風に聞こえていた! | mi-mollet NEWS FLASH Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
    発達障害がある子の行動が「叱られても直らない」ワケ。親の言葉はこんな風に聞こえていた! | mi-mollet NEWS FLASH Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)mi-mollet.com

    発達障害がある子は、「独特なこだわりがある」「言動や思考が個性的」「人の気持ちがわからない」などの特徴から、周囲とうまく折り合いをつけられず、家庭や学校で生きづらさを抱えていることが多いと言われています。


    発達障害がある子どもによく見られる日常生活でのトラブルの一つが、食事での「粗相」。リュウ太くんも小学4年生ごろまでは、3日に1回は汁物をひっくり返してしまっていたそうです。

    しかしかなしろさんは、当時通っていた児童精神科のペアレント・トレーニングでの指導を参考に、途中から叱るのをやめ、リュウ太くん自身に後始末をさせるだけに。

    さらに、大人になったリュウ太くんに当時の率直な気持ちを取材したところ、改めて「発達障害のある子にガミガミ言っても、決して心に届かない!」とわかったのだそうです。





    +79

    -1325

  • 3. 匿名 2022/03/31(木) 16:46:39 

    長い

    +3468

    -51

  • 4. 匿名 2022/03/31(木) 16:46:58 

    長いしおもんないし読めなかったわ

    +3504

    -86

  • 5. 匿名 2022/03/31(木) 16:47:04 

    正直読みにくい漫画だなと

    +2590

    -35

  • 6. 匿名 2022/03/31(木) 16:47:23 

    ちゃんと読もうと思ったけど途中で諦めた

    +2133

    -26

  • 7. 匿名 2022/03/31(木) 16:47:25 

    なんか読みづらい漫画だな
    もっと簡潔にお願いしやす

    +1618

    -28

  • 8. 匿名 2022/03/31(木) 16:47:42 

    >>2
    発達障害=バカではありません

    +1030

    -66

  • 9. 匿名 2022/03/31(木) 16:47:57 

    うちの旦那…

    +457

    -13

  • 10. 匿名 2022/03/31(木) 16:48:06 

    あとから時間があるときユックリ読む!

    +145

    -16

  • 11. 匿名 2022/03/31(木) 16:48:10 

    私も発達障害かも
    親の小言はBGMだったわ

    +593

    -16

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 16:48:15 

    誰か要約してくれ

    +393

    -14

  • 13. 匿名 2022/03/31(木) 16:48:36 

    なんかまた誤解を生みそうな漫画だなぁ

    +475

    -12

  • 14. 匿名 2022/03/31(木) 16:48:58 

    大人になっても人の話を聞けないのは治ってなさそう

    +623

    -10

  • 15. 匿名 2022/03/31(木) 16:49:18 

    うちの子もこういう所があるんだけど、発達障害なのかな。注意しても直らないし多分言葉が響いてない。

    +643

    -9

  • 16. 匿名 2022/03/31(木) 16:49:23 

    これは発達障害にはハードな漫画
    集中力持たないから最後まで読めない

    +451

    -16

  • 17. 匿名 2022/03/31(木) 16:49:31 

    このお子さん自分の事凄く理解してるんだね、モードを切り替えて〜とか

    +324

    -7

  • 18. 匿名 2022/03/31(木) 16:49:38 

    発達障害が多いトピだなw
    読んで理解出来た人がコメントすればいいのに

    +76

    -29

  • 19. 匿名 2022/03/31(木) 16:49:42 

    これは発達障害に限らないのでは?

    +484

    -14

  • 20. 匿名 2022/03/31(木) 16:49:56 

    漫画を読もうとして思ったのは、この子の発達障害が遺伝っぽいこと

    +464

    -10

  • 21. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:06 

    そうは言っても声掛けをしないわけにもいかない…ってなってしまうよね親は。

    +282

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:17 

    自己中心的だと思って接すれば良いと思う
    障害がある無しあまり関係なく
    大人の発達障害なんかも自己中とあんまり区別付かないし

    +395

    -9

  • 23. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:25 

    長い

    +16

    -15

  • 24. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:35 

    発達じゃなくても、小言がやたら長くて途中から愚痴になる親の場合はどれを聞けば良いのか分からなくなるよ

    +217

    -9

  • 25. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:36 

    私診断済み発達だけど、子供の頃も含めてここまで酷くないわ
    「発達障害の人はもれなくみんなこんな人(特性)なんだ」と誤解してほしくない

    +360

    -23

  • 26. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:43 

    >>3
    内容的に簡潔にすれば紙1枚にまとまりそうだなと思った

    +263

    -9

  • 27. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:43 

    >>2
    すぐコメントしてまで言いたいことかね。頭悪っ

    +28

    -17

  • 28. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:44 

    こっちが尻拭いしても言っても直らないし、忠告も聞かないし逆ギレするから、家族でもないし縁切った
    30超えたおばさんの発達きついよ

    +289

    -15

  • 29. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:46 

    つらい
    「わくわくすることにしかエネルギーを使いたくないから、わくわくするように声をかけて」って言っても、それで無事に日常を送れるなら苦労はしないでしょうに

    +643

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/31(木) 16:50:52 

    そんな事ないよ、すごい記憶力で覚えてる発達障害もいるから、
    発達障害人括りにしないで欲しい。
    一人一人違うんだからさ

    +144

    -33

  • 31. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:03 

    結局どうするのが正解なの?

    +83

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:06 

    「そんな細かいこと気にしなくても生きていけるよ」って、誰かがフォローしてくれてるから何とかなってるって場合もありそうだよね。。
    フォローしないで失敗させる勇気がない。外の人に迷惑掛けるし尻拭いもせなあかんしで

    +321

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:10 

    毎日の生活の中で、注意したいこと全てをいちいち子供の落ち着くタイミングになんか合わせて言えるわけがない

    +503

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:13 

    >>4
    長いのは同意だけど、障がいや病気の症状?状況?を説明するマンガにおもんないって…
    ギャグマンガですーって紹介されてる訳でもないのに

    +57

    -78

  • 35. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:14 

    親が常にギャーギャー言ってると子供にはそれがBGMになる
    発達障害児に限ったことではない

    +320

    -4

  • 36. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:22 

    まあ要するに気持ちの切り替えが下手、遊びモードの時に何言われても水のように他人からの言葉が流れてしまう、見計らって優しく声かけてね

    ってことでおk?

    +228

    -3

  • 37. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:40 

    >>1
    長いから途中で読むのやめたけど、小学生の男児なんて遊びとオヤツしか頭の中に無いんだから、あまりガミガミ言ってたら何も聞いてくれなくなるんでないの?
    言いたい事の1/10くらいにした方が言うことを聞くようになると思うんだけどなあ。辛抱との戦いだよ。

    +18

    -61

  • 38. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:42 

    うちの子と旦那がそうだわ...(子供が特別支援級)
    そういう特性なのはわかるけど、わかるけどさあ
    「10回に1回はやるよ」って
    だいぶ忍耐いるな?
    1つの指示に10回もキレずに唱えるとか、仏か?

    +616

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:45 

    子供の頃から集中している時は周りの音が聞こえなくなるタイプだったから、親から怒鳴られて初めて話しかけられてる事に気付いたりもあったよ…

    +69

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:56 

    >>17
    これだけ自分のこと分かってて説明できるの普通にすごいと思ってしまった

    +190

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/31(木) 16:51:58 

    >>12
    怒っても大体聞いてない

    以上

    +485

    -4

  • 42. 匿名 2022/03/31(木) 16:52:01 

    >>27
    スルーできないの?おばさん

    +1

    -29

  • 43. 匿名 2022/03/31(木) 16:52:07 

    >>2
    わざわざ公の場で、この程度の事しか言えないの?
    もしかして自己紹介でもしたの?

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/31(木) 16:52:28 

    恥ずかしながら、娘は学校で同級生の通院をネタにして笑ったりしててかなり問題児。
    同級生にお父さんとやったの?とか言ったらしくそれも先生に注意されたし、性的なことは言うなと私からも注意した。
    旦那は何も怒らない。
    娘は春から高校生で、生理もつい最近来たから旦那が娘とお風呂入るのやっとやめてくれた。
    高校は受験せず内部進学ですが、高校では問題起こさず卒業してくれることを祈る

    +4

    -157

  • 45. 匿名 2022/03/31(木) 16:52:38 

    私発達障害者じゃないけど
    この漫画のお母さんみたいにガミガミ
    言われたら私も逃げたくなるかも

    +15

    -29

  • 46. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:04 

    >>25
    >>30
    みんなこうですよ!!なんてどこにも書いてないのに…

    +48

    -50

  • 47. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:07 

    読みたいと思えず、読みたくさせる工夫がほしい。漫画なのだから

    +12

    -8

  • 48. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:22 

    発達障害って人によって感じ方が違う。正解がないからなんとも。

    +109

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:23 

    >>28
    職場にいるけど、皆で気を遣わないといけないから疲れる。

    +199

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:26 

    言葉がサラサラ水みたいに流れていくってところ、
    ちょっと羨ましい。
    自分が言葉を真っ向から受け止めてしまうところがあるからしんどくなる。

    +210

    -4

  • 51. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:41 

    うちの成人してる弟も人の言葉が届いてない
    何度言っても同じことをやらかす勝手に人のものを盗って食べる それで相手がブチギレて蹴られようとも響いてない 頭の構造が違うんだよね
    そんなのに対して優しく接するのは無理だよ

    +198

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:50 

    >>12
    お母さんが言ってた細かい事は僕にとってどうでもいい事。いつも優しくしてくれたら10回に1回は自分でやるよ。それかワクワクするような声かけにして!

    +291

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:58 

    >>43
    バカの自己紹介乙w

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2022/03/31(木) 16:54:04 

    ごめん、なんも響かない。

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2022/03/31(木) 16:54:10 

    他害が無いなら、ゆっくりやって下さい。

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/31(木) 16:54:11 

    うちの子にそっくり
    発達障害なのかな
    発達障害がある子の行動が「叱られても直らない」ワケ。親の言葉はこんな風に聞こえていた!

    +60

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/31(木) 16:54:45 

    あれこの漫画どこかで読んだことあるぞ…なんだったかな?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/31(木) 16:54:56 

    >>1
    こういうお母さんってものすごく一生懸命なんだけど、結局は自分の理想に当てはめたいから一生懸命なんだよね。

    +21

    -62

  • 59. 匿名 2022/03/31(木) 16:54:56 

    うちの夫まんまだわ。
    私の言葉が残らないのは聞くモードに入ってないんだなー。
    びっくりするくらい覚えてないんだよね。
    勉強できるし自称記憶力良い人なのに。

    +91

    -4

  • 60. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:02 

    率直な感想は、発達障害のお母さんてすごく大変だなということ。

    +164

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:05 

    これは発達障害が関係あることなの?

    +12

    -6

  • 62. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:07 

    >>3
    時間返してほしい

    +95

    -12

  • 63. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:11 

    こんなん、小学生のほとんどが義務より遊びだと思うんだけど

    +53

    -5

  • 64. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:12 

    発達障害だけど、わたしとこの子は違うなって思った
    お椀を引っくり返した→拭く
    だと、気付いた人が拭けばいいと思ってしまう
    お椀を引っくり返した→料理をしてくれた人が悲しむ
    と、教えてくれてやっといけない事をしたと気付く
    なぜその指示を出したのか理由を教えてくれるとスッと入ってくるよ
    面倒くさくて本当に申し訳ないです

    +22

    -28

  • 65. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:39 

    発達障害じゃなくてもギャンギャンうるさいと聞き流すわ

    +15

    -12

  • 66. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:40 

    >>46
    発達障害だから仕方がない

    +22

    -19

  • 67. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:40 

    これは会社とか無理だろうね

    +143

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:46 

    遊びモードの時に叱ったり声をかけ続けても響かないものかな、本人の気持ちに蓄積されないならいいんだけど、実は蓄積されててある日突然爆発とかあったら困るな。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/31(木) 16:55:51 

    男児を育てる母親目線では、そうだったのかこんなふうに寄り添ってあげればいいのか!と一瞬思ったけど、 
    嫁目線で考えるとこんな甘やかされた男ほどしんどいことないな。

    +236

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/31(木) 16:56:08 

    こんなに自分を客観視できて分析してるのに注意が聞けないんもんなんだね。
    うちの子は自分の気持ちすら分かってないよ。嫌なことがあっても上手く話せないで怒りだしたり泣き出して何にも解決しないよ…

    +109

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/31(木) 16:56:19 

    >>44
    それは、心配になるね。
    専門機関に相談してる?

    +60

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/31(木) 16:56:31 

    >>42
    煽っておいて言い返されたら必死になるの止めようね
    2ちゃんねるからずっといる人たちいい加減飽きた

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/31(木) 16:56:40 

    基本的に男性はガミガミ言われると逃げる人が多いです。発達障害とか関係無いです。

    +140

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/31(木) 16:56:53 

    >>25
    >>30
    大丈夫。勿論分かってる人のが多いと思うよ。
    そうじゃない人も沢山いるって。

    +77

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/31(木) 16:56:55 

    長過ぎて最後まで読んでないけど本人生きるの楽そうでいいなーってのが率直な感想。
    都合の悪い事は聞いても理解もしないし記憶にも残らないみたいな。

    +168

    -3

  • 76. 匿名 2022/03/31(木) 16:57:00 

    子供に響いてない場合は、母親も発達障害気味でおかしいパターンが多い。うちがそう。何言ってるのかわからないのよ。そういう親は「なんでお母さんが怒ってるのかわかる?」って途中で聞いてくるから、頭の中が余計ハテナでいっぱいになる。

    +14

    -17

  • 77. 匿名 2022/03/31(木) 16:57:09 

    >>62
    こっちも暇じゃないんだからね

    +31

    -4

  • 78. 匿名 2022/03/31(木) 16:57:13 

    >>52
    それだけ見ると甘えるなってなるな笑

    +366

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/31(木) 16:57:27 

    >>1
    発達障害じゃなくても小学生なら普通のことじゃね?っていう内容だった。

    +207

    -9

  • 80. 匿名 2022/03/31(木) 16:57:34 

    >>71
    してますがあまり良くならないので相談する機関変えようと思います
    中学でも何回も先生に呼び出されてました。成績面、素行面両方で。
    もう高校では無事に問題起こさないことを祈ります。

    +7

    -23

  • 81. 匿名 2022/03/31(木) 16:57:46 

    男は大人になってもだいたい話聞かないよね

    エロい話はノリノリで成り立つけど

    +65

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/31(木) 16:58:43 

    >>34
    横だけど。
    言い方はアレだけど面白いっていうのに笑いがあるだけじゃなくて気づきがあるとかそういうことも含まれると思うんだよね。
    で、>>1のは絵も簡素でごちゃついてる雰囲気ではないのに長くて読みづらくて理解しがたいとわたしは感じた。

    +141

    -5

  • 83. 匿名 2022/03/31(木) 16:59:32 

    >>42
    ヨコ 
    おばさん、て言うの頭悪そうだからやめたほうがいいよ

    +29

    -2

  • 84. 匿名 2022/03/31(木) 17:00:08 

    >>64
    うちの大きな息子は、料理を作った人が悲しむよと教えても、浸透しないです。。

    +47

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/31(木) 17:00:43 

    >>34
    障害や病気のことを、それを知らない他人に伝えるマンガこそおもんないって感想を抱かせないように描かないといけないんだと思うよ

    +61

    -6

  • 86. 匿名 2022/03/31(木) 17:01:34 

    >>76
    妻ガミガミ、夫ポカンの場合もお互い発達障害気味のパターンあるよね。お互いコミュ力が低い。

    +24

    -4

  • 87. 匿名 2022/03/31(木) 17:01:50 

    >>84
    憶測ですみません
    お子さんは料理をして他人に提供したことがありますか?
    やったことないことはなかなか想像できないです

    +19

    -3

  • 88. 匿名 2022/03/31(木) 17:02:25 

    俺にとってどうでも良くても世間ではどうでも良くないんだよなぁ。苦労するのは周りなんだよ。

    +128

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/31(木) 17:02:33 

    切り替えか…

    右脳と左脳の伝達や、シナプスがうまく働きにくい、ってこと?
    前頭葉は働いてるけど、側頭葉や頭頂葉はあまり働いてない…とかそういう感じ?

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/31(木) 17:02:45 

    >>15
    私はプロでも何でもないけど小学生を相手にする仕事をしています。子どものほとんどはそうな気がする。特に親の言うことなんて面倒くさいし聞かない。
    注意してもすぐ忘れる。しつこく言うと慣れて聞かなくなる。いつか大人になる日が来るのかなと思いながら見てる。

    +302

    -5

  • 91. 匿名 2022/03/31(木) 17:03:14 

    >>44
    恥ずかしながら、なんてレベルじゃない気がするけど…。
    問題児って便利な言葉ですよね。
    同級生に言ってる言葉って、自分の経験から出たものでないことを祈ります。

    +173

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/31(木) 17:03:43 

    >>64
    お椀をひっくり返すのが悪いとわかっててもひっくり返しちゃうのが発達障害じゃないの?

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/31(木) 17:03:50 

    >>44
    失礼だけど旦那さん娘さんに何かしてないよね?
    お風呂も娘さんはずっと嫌だったんじゃない?
    性的虐待受けた子が自分の受けたことは普通だと思い込みたくて性に関することのハードルが低くなるって聞いたことあるよ

    +210

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/31(木) 17:04:24 

    おしゃべりが止まらないの、うちの子だ…
    楽しくおしゃべりしながら食事、とか無理
    喋りだしたらひたすらしゃべって食べられないから、おしゃべり一切禁止にするしかない
    家族で楽しく食事したいけど、シーンとして黙々食べてるよ

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/31(木) 17:04:25 

    なに、要するに全部俺に合わせろってこと?
    興味ない時は何言われても耳に入りません、と?

    なんだそれ
    自己中の塊やん

    +165

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/31(木) 17:05:06 

    >>34
    こういう、立派なことをしてるんだから内容が悪くても非難しちゃいけないって考え方共感できないわ

    +48

    -9

  • 97. 匿名 2022/03/31(木) 17:06:03 

    幼少期に虐待あっていた頃、おかしい子供扱いされて特殊学級を勧められた事がありました。
    考えるという機能と落ち着きがなくて、「早くしろ!」と怒鳴られたりするから早くしないと焦ってしまい、頭が真っ白になっていた。
    何を話したいのか分からないと言われてた。
    いつもヘラヘラしておかしい事しかしなかった。
    今ではそんな過去があるように見られない。
    昔は今ほど虐待に対して甘かったから仕方ないけど家がない状態だった。
    無戸籍よりマシだと生きてきた。

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/31(木) 17:07:03 

    >>95
    でもさ、お母さんも自分の価値観に合わせろだからガミガミ怒るんだよね?
    小学生の男の子(しかも発達障害)に厳しすぎる気がするんだよね

    +0

    -33

  • 99. 匿名 2022/03/31(木) 17:07:18 

    >>46
    まず不安になる気持ち分かろうよ。その言葉はどんな気持ちから言ったのか一旦考えよう。
    太った人がガルで叩かれてて、「薬の副作用や病気の人もいるんだよ」ってコメした人いたら「病気の人は含んでないに決まってる。生活習慣がだらしないから太った人のことに決まってる」って言うけど、
    街では太った人は全部そう思われるって不安になるって気持ちがあるの。それと同じ。

    +28

    -16

  • 100. 匿名 2022/03/31(木) 17:07:23 

    >>77
    ガルしてるのに?

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/31(木) 17:07:34 

    >>44
    ダンナが娘に変なこと言ってるんじゃないの?
    誰かから教えられないと性的なことなんか口にしないでしょ

    +165

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/31(木) 17:08:31 

    >>12
    気持ちの切り替えが難しい。
    頭の中が「遊び」モードの時はワーキングメモリの100%が遊びで埋まっており他の話をされても記憶に残らない。メモリに空きが出来てから小言は言って欲しい。

    だそうです。

    +175

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/31(木) 17:08:43 

    >>11
    そのまま寝てしまってさらに怒られるパターンだったw

    +101

    -3

  • 104. 匿名 2022/03/31(木) 17:09:04 

    >>8
    家族が発達の私が言うよ。

    でも、部分的にバカだよ。

    +318

    -25

  • 105. 匿名 2022/03/31(木) 17:09:15 

    簡潔にまとめられない感じといい、この無駄に長い感じといい描き手である母親にも何らかの特性があるんじゃないかと思うレベルで読みにくい

    +34

    -3

  • 106. 匿名 2022/03/31(木) 17:09:22 

    >>15
    うちの中学生の子供もそう。何度どころか何年言っても直らない。イライラしたらダメなんだろうけど、イライラする。

    あと、顧問の先生にメニューを聞きに行っても理解できないことがあるみたいで、ちょうど今日、「メニュー聞きにくるのを他の人に変わってもらえ」と言われたらしい。

    +133

    -2

  • 107. 匿名 2022/03/31(木) 17:10:08 

    >>59
    うちの夫もそうだけど、私は舐められてると思ってるよ

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/31(木) 17:10:50 

    親ならいいのかもしれないけど、もう小さい子供じゃないから他人とも関わるよね
    他人にこれは求められないよな
    自分ではどう対応してるんだろう

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/31(木) 17:11:46 

    >>11
    全部ダメなら逆に何やってもOKだろってトンデモ解釈してた。現在進行形で親の言う事聞かない。

    +102

    -3

  • 110. 匿名 2022/03/31(木) 17:12:44 

    >>84
    僕は悲しまないよ?とかいう感覚の子もいるよね。
    共感させることで教えるよりだめはだめと教えたほうが合う子もいる。

    +84

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/31(木) 17:12:53 

    え。わりとみんなスキルとしてやってるんじゃないの?
    先生の説教とかお局の小言とか知り合いの愚痴とか、ぜんぶ流れていくよ

    +5

    -11

  • 112. 匿名 2022/03/31(木) 17:13:02 

    発達に限らず、子供ってほとんどこういうものかと思ってる

    +43

    -2

  • 113. 匿名 2022/03/31(木) 17:13:25 

    >>5
    母親も頭の中が多動なんだと思う

    +167

    -6

  • 114. 匿名 2022/03/31(木) 17:13:35 

    >>12
    自分のモードが遊びではないタイミングで優しく言ってくれれば10回に1回なら聞く。ユーモラスもお願い。
    モードじゃないと逃げたくなる。だって遊びたいんだからさっ!

    +134

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/31(木) 17:13:53 

    >>11
    親以外の言葉は入ってくる?
    先生とか友達とかから注意されたらどう?

    +23

    -4

  • 116. 匿名 2022/03/31(木) 17:14:27 

    >>12
    発達障害は基本マイペースで自分勝手だから回りが配慮しろ。

    +201

    -6

  • 117. 匿名 2022/03/31(木) 17:14:54 

    >>1
    発達障害が原因と言うよりただの我儘に見える。やりたい遊びがある時に義務を果たせと言われても従いたくないのはみんな同じだよ。

    +289

    -11

  • 118. 匿名 2022/03/31(木) 17:15:01 

    >>46

    みんなこうですよって吹聴してないって分かってると思うよ。その上で不安なんだよ。一括りにされたらって。この漫画の知識だけである人が自分と出会ったとして、この人もこんなのなんだろな!って決めつけられないか、心配してるのよ。

    +39

    -4

  • 119. 匿名 2022/03/31(木) 17:15:16 

    >>84
    女性の方が共感力あるって言うから、コメ主さんにはこう言う言葉が響いたのかもね

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2022/03/31(木) 17:15:43 

    面白い!
    なるほどなって思った

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/31(木) 17:15:51 

    ペアトレーニングやったけど子供と同じ特性がある私にはすごく難しい。
    子供が発達の場合は親も特性があることが多いんだから、ペアトレーニングしっかりできる人、少ないんじゃない?と思う。

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/31(木) 17:18:13 

    >>84さん
    アスペルガーだと浸透しないかもね(リュウくんは確かアスペ)

    >>64さん
    気付いた人が拭けばいいと思ってしまう
    とても良い考え方だと思うけど、発達障害の人ってすぐに行動できないんだよね。
    ボーっと腕組みして突っ立ってる姿が、偉そうに見えて損する。


    +50

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/31(木) 17:18:17 

    大人になったリュウタ君の今を知りたい。
    社会とまあまあ上手くやれてるなら、ガミガミ怒らなくても大丈夫と思えるから。

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/31(木) 17:18:30 

    >>52
    王子様かよw

    +245

    -2

  • 125. 匿名 2022/03/31(木) 17:18:42 

    もうリュウ太くん大人だったんだ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/31(木) 17:19:06 

    >>113
    遺伝するのかもね
    私もこの手の漫画好きでよく子育ての合間に見るけどこれはちょっと何が言いたいかわかりにくかった

    +139

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/31(木) 17:20:37 

    >>15
    同じ事を上の子に対して思う
    下が産まれるまでは子供なんてこんなもんかなって感じだったけど、3才下の子に生活面で追い抜かれちゃって、ちょっと響かな過ぎでは…って不安

    +177

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/31(木) 17:20:46 

    >>19
    子供とか、男性に当てはまりやすい内容かなと思う

    +88

    -5

  • 129. 匿名 2022/03/31(木) 17:21:44 

    >>117
    そうなんですよね。
    障害と認められた=我儘を通せるは間違っているよね。

    この障害を我儘と思わないください!!(激昂)も伝わらないだろうね。

    +152

    -5

  • 130. 匿名 2022/03/31(木) 17:22:10 

    >>104
    全面的にバカな人よりはましかもね。

    +93

    -3

  • 131. 匿名 2022/03/31(木) 17:22:16 

    発達関係ない。ただ興味がないだけ。

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2022/03/31(木) 17:22:49 

    自分にとって、結果的にできればいいことを細かいどうでもいいタイミングで横からからごちゃごちゃ言われるのがものすごい苦痛
    しかも相手は最初から私がなにもやらないと思い込み決めつけてきつい言葉で言ってくるし
    もし料理を作ろうとしてるタイミングで、家族から「先にトイレ掃除しなよ!なんでいつもやろうとしないの!?普通解るでしょ!!」と言われたらなんで今言うんだよどうせ後でやっても同じなのにとイラッとするでしょ
    それが毎回やねん

    +8

    -23

  • 133. 匿名 2022/03/31(木) 17:23:05 

    20ぐらいの子がここまで、自分の事
    分析して語れるもんなのかな?て
    思いました。
    この漫画は、誰に向けての漫画なんだろう?

    +3

    -10

  • 134. 匿名 2022/03/31(木) 17:23:51 

    >>52
    でもこれ本当。
    怒るより何も言わない方が効果的だし、優しくする方が聞く。
    しつけって怒るだけじゃないから、しつけられればどんなやり方でも良いと思う。

    +54

    -42

  • 135. 匿名 2022/03/31(木) 17:24:19 

    >>124
    発達の旦那がなんかわけわかんないことを言ったら

    王子様かよwを思い出そう!
    ありがとう。面白かったです。

    +56

    -1

  • 136. 匿名 2022/03/31(木) 17:24:52 

    自閉も知的もないからこうやってやりとりできるんだろうね
    ここまで意思疎通取れるならほぼ健常じゃん

    +13

    -6

  • 137. 匿名 2022/03/31(木) 17:25:31 

    >>92
    医師じゃないから断言はできないけど、わざとになると二次障害の鬱を発症してるかも
    寂しいとか不安とか
    コミュニケーションの取り方が歪んでるのかも
    自分の場合は失敗はわざとじゃないです

    +6

    -8

  • 138. 匿名 2022/03/31(木) 17:25:44 

    >>108
    自分ではどんな努力をしているか書いてないから配慮しろって見えてしまうよね
    普段はどうしているんだろう

    +36

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/31(木) 17:26:00 

    最近さぁ
    大人の言うことが聞けない子=発達障害
    になってない?

    +30

    -8

  • 140. 匿名 2022/03/31(木) 17:26:20 

    >>34
    面白いと思う漫画もあるよ

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2022/03/31(木) 17:26:36 

    >>4
    これぐらいでこういう事言ってる人の方がどうかと思うわ。
    どう伝えても文句言って理解しなさそう。

    +80

    -34

  • 142. 匿名 2022/03/31(木) 17:26:37 

    >>46
    あおり?お疲れ様。いじわるな言い方ですね。

    仲良くもない人にこういう風にすぐ特性だと直結させたり決めつけ風潮の懸念をされてるんでしょうね、25、30さんたちは

    人の気持ち考えて発言しましょう

    +29

    -12

  • 143. 匿名 2022/03/31(木) 17:27:00 

    >>133
    漫画家のお母さんが、息子に子供のころ何を思っていたのか?インタビューしたもの漫画にした。シリーズもので4巻まで出てたと思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/31(木) 17:27:26 

    >>64
    >お椀を引っくり返した→拭く
    >だと、気付いた人が拭けばいいと思ってしまう
    ひっくり返した本人が真っ先に気づくんじゃないの?ひっくり返しても気にならないから何もしないってこと?
    発達障害というより人任せで責任感のない人だなと思ってしまう。私の認識不足かな。

    +67

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/31(木) 17:27:43 

    >>133
    発達障害の子供育ててる人向けでしょ
    私には役立ちそうです

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2022/03/31(木) 17:28:04 

    >>133
    語れるよ。子供でも語れる。私は説明できない子供だったから損するタイプだな。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2022/03/31(木) 17:28:54 

    >>1
    大人になってもこういう男いるよね
    みんな発達傾向なんだろうなw

    +147

    -2

  • 148. 匿名 2022/03/31(木) 17:30:16 

    >>104
    発達の凸凹だもんね。

    +100

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/31(木) 17:30:35 

    >>1
    読んでてひたすら可愛いなあって思ったよ 我が子もこんな感じ
    ガミガミ言っても聞き流してるから届いてないのは何となく分かってた

    でもガミガミ言うとこちらの気も少しは晴れるから、それはそれで役立ってる時間

    +16

    -54

  • 150. 匿名 2022/03/31(木) 17:30:46 

    大人になったお子さんが2次障害になってなさそうなのは良かった。
    お母さんに怒られたり周りと上手くいかなくて2次障害になっちゃう子もいるから。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/31(木) 17:31:32 

    親の話聞いてないは健常でもあるある。

    +17

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/31(木) 17:31:40 

    >>7
    自分の気が向いた時にタイミングよく指示してね(勝率10%)。

    +165

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/31(木) 17:31:46 

    >>20
    ほぼ遺伝だと思ってたんだけど、遺伝じゃなくて発達障害ってあるの?

    +98

    -5

  • 154. 匿名 2022/03/31(木) 17:32:21 

    汁はこぼさないけどそれ以外当てはまる小学生男子
    ちょーーーー大変
    優しく言っても、何も言わなくても、聞かないぜ!

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/31(木) 17:32:46 

    >>149
    ガミガミ言っても聞き流すのもプラスの特性だよね。メンタル強いのは絶対に良い事だよ。

    +22

    -5

  • 156. 匿名 2022/03/31(木) 17:33:38 

    >>137

    ヨコです。

    我が子は診断済みのADHAで学校も支援級ですが、不注意で汁物をこぼしたりお椀をひっくり返すので、もちろんわざとじゃないですし、それが調理者を悲しませる行動だと理屈で教えたからといって自分を責めるだけでその行動が治まる事には直結しにくいです。

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/31(木) 17:34:26 

    >>1
    普通の子供よりさらに自分の欲求が最優先なのは知ってる。親や大人は理解できるけど同年代の子供達にはただの空気読めないいつまでもワガママな奴に見えるのも知ってる。

    +138

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/31(木) 17:34:27 

    息子じゃなくて娘版が見たいな。娘に優しくしてる話聞かない

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/31(木) 17:35:03 

    >>156
    そうそう。対処はまた別問題だよね。
    物理的にひっくり返さない方法を探さないといけない。

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/31(木) 17:36:25 

    そんなの知らんわ。
    開き直られても困る。

    発達同士の村作って、
    生きてくれ。

    +30

    -5

  • 161. 匿名 2022/03/31(木) 17:36:27 

    >>11
    私も
    ていうか、しゃべってる内容の意味が日本語として伝わってなくて理解ができてなかった

    +84

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/31(木) 17:37:48 

    一人っ子なのかな
    勝手な偏見だけど、こういう子に姉か妹がいた場合そっちには常識的な振る舞いを要求することが多いんだよね
    「お兄ちゃん(弟)はしょうがない!アンタまでお母さんの手を煩わせないで!」って言われてる娘をよく見るよ

    +33

    -2

  • 163. 匿名 2022/03/31(木) 17:38:19 

    めちゃくちゃ申し訳ないけど職場では関わりたくないと思ってしまった
    勤務時間中に今は人の話し聞けないモードなんでとか言われたら堪らん

    +76

    -2

  • 164. 匿名 2022/03/31(木) 17:38:49 

    >>153
    妊娠中の問題、出産時の低体重など
    親が発達障害とは限らないよ

    +69

    -10

  • 165. 匿名 2022/03/31(木) 17:39:22 

    >>9
    私も思ったw

    +92

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/31(木) 17:39:35 

    >>44

    えっ?中学生でお風呂に入ってたの‼️
    それは貴方がもっと早く止めさせるべきだったと思う。
    娘さんの事、恥ずかしながら問題児とか言ってるけど貴方に問題があると思う。

    祈るとか他人事みたいなこと言ってないでもっとしっかりと娘さんの味方になってあげなよ。
    てか、言い方悪いけど娘さんでなく貴方の方が発達障がいみたい。

    +185

    -3

  • 167. 匿名 2022/03/31(木) 17:39:44 

    >>149
    時々ね、感情がどうにも抑えられないときあるんよね。でもガミガミは言わないよう少しずつ私も訓練してるよ。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/31(木) 17:39:53 

    >>155
    本当にね 謎の強メンタルね
    受験とか全く準備せずに突っ込んだりで、、付き合うこちらが病みそうになった💧けど

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2022/03/31(木) 17:40:43 

    >>106
    伝言ゲームしないで紙に書けばいいのにその顧問

    +76

    -3

  • 170. 匿名 2022/03/31(木) 17:41:15 

    私もADHDだけど、よくお椀やコップとか倒してたし、今でもこぼしたり物落としたり、基本的に注意散漫なんだよね
    ガミガミ言われると、プレッシャーになって余計にミスするか、無理だって思って逃避するよ

    +28

    -2

  • 171. 匿名 2022/03/31(木) 17:41:24 

    発達障害の中には普通の人と変わらないくらいの軽度の人もいるから親の前で猫かぶってる奴もいるよ。性悪。

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2022/03/31(木) 17:41:25 

    結果、本人が苦しむしか変わらないのでは
    社会のなかで折り合いをつける術を学習す
    るしかないと思う。厳しく聞こえると思う
    けど。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/31(木) 17:42:53 

    >>44
    病んでる人のコメントってこんな感じだよなあ

    +68

    -1

  • 174. 匿名 2022/03/31(木) 17:43:13 

    >>167
    抑えて抑えていいぞ自分!って思っててピークに達して爆発してしまって母親として自己嫌悪、、だけど、子供のリカバリーの早さに拍子抜けしたり救われたり、、そんな繰り返しです

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/31(木) 17:43:48 

    >>8
    >>104
    調べたらみな何かしら当てはまると思う。
    ~症の傾向あり、とか。振りきっている人が生きにくさを感じるだけじゃないのかな。

    +161

    -6

  • 176. 匿名 2022/03/31(木) 17:44:21 

    >>171
    そういう人って凹の特性って何なの?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2022/03/31(木) 17:44:48 

    >>156

    そもそもなんでひっくり返しちゃうの?
    肘や手が当たっちゃうとか?

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/31(木) 17:46:20 

    >>168
    強メンタルは放っておいても平気そう
    自分で切り開けると思う

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/31(木) 17:48:21 

    >>38
    口頭で指示しなければ?
    やる事リストを紙に書いてボードに貼りつけてこれ見てやってねーってやれば?
    言うよりも一回で終わるし、子供はやりたい時に見て出来るから便利だと思う
    そしてやるべきことも一目で分かる

    +10

    -38

  • 180. 匿名 2022/03/31(木) 17:49:10 

    13年育ててきて脳の仕組みのそういうこと分かっては来たけど、幼児期から声かけ続けてることプラス勉強とかゲームとかどんどん声掛けの種類が増え続けるんだよ。怒らないようにと耐えてばかりいたら病気になるよ
    でも(怒らずに)言い続けないとだめなのよね
    昔の親は言っても聞かないなら、何なら最初から放任の場合が多かったから、結婚してから生活だらしなくてパートナーにストレスかけるようなケース多いんだと思う

    私は最近疲れ切って必要な声掛けもしなくなりつつある。健常児のように、失敗すればやるでしょとか、本人が必要だと思ったタイミングでやるでしょって正常バイアス?かけるしかない状態

    +52

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/31(木) 17:50:58 

    >>15
    発達障害関係なく、自分の興味関心ある事意外は右から左よ。
    何回言っても直らないしやらない。
    皆そんなもんだと思うけどね。

    +107

    -12

  • 182. 匿名 2022/03/31(木) 17:51:01 

    うちの発達グレーの子も筋力弱めで周りの子よりこぼしやすい。一応療育には行ってる。次は年中だけどやっぱりずっと筋力って弱いままなのかな?

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/31(木) 17:51:32 

    私もよく食器やコップに手がぶつかったりする。
    焦って食べがちで口から食べ物をこぼす。
    焦って食べてお腹痛くなる度に、今度はよく噛んで食べないとと思うけど次の食事の時にそう思った事をすっかり忘れてる。

    +16

    -2

  • 184. 匿名 2022/03/31(木) 17:52:48 

    >>1
    全く人の言うこと聞かない人いる。全て自分流に変える。

    +47

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/31(木) 17:52:54 

    >>38
    仏の顔も三度までだから仏以上の忍耐力が必要だね

    +119

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/31(木) 17:53:55 

    親の立場からすると、
    楽しい事やワクワクする事だけじゃ生きていけないから、どうやって一般社会に出てから皆んなとうまく適合出来るかを考えちゃうんだよね。心配もあって怒ってしまう…
    日本は欧米とは違ってやっぱり出る杭は打たれるし、悪目立ちして浮いてしまう。
    個性だからと尊重してくれる日本なら苦労しない。

    +46

    -3

  • 187. 匿名 2022/03/31(木) 17:54:42 

    その子によるけど子供って多かれ少なかれこういうとこないか。

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:13 

    >>29
    普通の人でもできたらわくわくすることにしかエネルギー使いたくないよ
    生きていくにはわくわくしないことも我慢してやらないといけないのよって言いたいけど特性だから仕方ないよなぁ
    とはいえこっちが合わせるのしんどい

    +251

    -1

  • 189. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:01 

    重要な事は、文章で会話するのが良いと思う
    落ち着いて見て考えられる

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:39 

    >>177
    ヨコです
    うちの場合は、見えてない。そこに熱々の味噌汁があるのに見えてない。
    次からは気をつけようって言っても次も見えてないから気をつけられない。だから汁物は必ず中央(肘が当たらない場所)に置くと取り決めして守るしかない。
    ちなみにケチャップとか付ける時にフタを汚す。これも、もっと上からと言っても難しいからもう諦めてその都度汚れ拭いてる

    +28

    -1

  • 191. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:46 

    >>22
    ほんと区別つかないし、昔だったら単にそういう性格ってことにされてたんだろうね。
    明らかにそれらしき言動をしておきながら発達障害扱いするなって怒る人は、そしたら単に自己中で頭と性格が悪いって認識でいいんだね?て思う。
    障害だと考えればこそ、周囲も配慮しようと思えるのに、「俺は(私は)障害じゃない!」と主張するのは、周りの配慮や理解を自ら放棄するようなものだよね。

    +115

    -4

  • 192. 匿名 2022/03/31(木) 17:59:26 

    >>52
    漫画も長かったし、この僕に合わせろって言い分がイラっとした。

    +258

    -1

  • 193. 匿名 2022/03/31(木) 18:00:06 

    コップやお椀をひっくり返すのは注意力散漫である場合と動作性IQが低く運動神経が極度に鈍い場合がある。私は動作性IQが低くて大人になってからも何度かひっくり返した。ほんと恥ずかしい。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/31(木) 18:00:33 

    >>11
    えーまじ?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/31(木) 18:01:19 

    >>9
    我が家は旦那と息子二人…

    +60

    -4

  • 196. 匿名 2022/03/31(木) 18:01:49 

    >>182
    うちは担当医と相談してBCAAなども摂取して筋力の手助けしてます。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/31(木) 18:01:57 

    >>152
    横だけど納得。何度同じこと注意されても繰り返す人ね

    +53

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:07 

    >>8
    夫婦で診断済み。子供は作らないことに決めました。
    向いてる仕事を見つけることが大事です。
    夫はエンジニアでITでは成功してますが、家では仕事ができるような人には到底思えないです。本当にこの漫画の男の子みたい。
    私はどの職場でも無理で、黙々とやるマッサージの仕事だけ向いてましたが、腱鞘炎になり退職。専業主婦です。
    おそらく父も発達だと思いますが、時代的に診断したことないですが、黙々と製造業できちんと仕事してきてくれました。母は何もできる仕事がなくて専業主婦です。

    +170

    -4

  • 199. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:18 

    >>1
    発達障害の子供の親も高確率で発達障害だから、この漫画描いた人もそうなんじゃない?
    要点がまとめられず、自分の思いつくままに言いたいことから描いちゃってるのは発達障害の特徴だよ。

    +123

    -10

  • 200. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:20 

    >>190
    私も横です。そうか、自分の関心のある物しか目に入っていないんだね。私にもそういう傾向あるわ。

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:24 

    >>186
    それよね。心配から怒ってしまう。
    発達障害の子どもの保育してたけど、その子の今出来ない姿=将来への心配とは結び付けて見ないから冷静に対応出来てた。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:40 

    >>177
    トンカツだ!とおかずに意識がいくとお味噌汁のお椀が目に入らなくなっちゃうんじゃないかな
    猪突猛進と言うか

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:47 

    >>8
    人から見ればバカだよww

    +62

    -42

  • 204. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:54 

    10回に1回は、やるんだしお母さんの怒鳴ったりする声は、BGMにしか聞こえないなら毎回怒鳴ったりしても言われてる本人は、気にしてないんだよね?私なら結局毎回怒鳴っちゃいそうだな。忍耐力ないから

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:10 

    >>3
    >>4
    >>5
    >>6
    >>7

    は当人だから読めないっていうブラックジョーク?

    +27

    -66

  • 206. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:26 

    >>189
    そうなんだよ
    どうしても会話だと、話の内容(1番大事な所)よりも違うことが気になってしまう

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:33 

    >>186のお子さんは優秀ってこと?

    +2

    -8

  • 208. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:47 

    >>56
    うちの息子も小さい時は夫が真剣に怒ってるのに寝だしたり(ガチです)中2になってもコロナだから友達家に呼ぶなって言ってるのに、友達が家に来た。家遠いから、悪いけど、帰らせるねって言って車で家に送って行ったら「もういやだ」って大声で泣き出した。あきれるし情けないこんな息子こっちがやだ。
    投げ出したい逃げたい。

    +91

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:58 

    近所の男の子が叫び声上げて走り回ったりするんだけど、うちの娘を見かけると抱きついてきたりして今後が不安。まだ保育園だけど。

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2022/03/31(木) 18:04:47 

    発達の私は怒られたら全部受け止めてしまってネガティブになってしまうので、発達障害の子はリュウ君?くらいポジティブの方が良いと思う。大人になってからの引き込もり率は低いと思うから。

    +37

    -3

  • 211. 匿名 2022/03/31(木) 18:04:51 

    障害があってもなくても家族でも他所の人でも基本的に怒って何か訴えるのって悪手
    怒りはコントロールするもの

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2022/03/31(木) 18:05:24 

    >>56
    はた目から見たらかわいいな
    逃げたり泣いたり

    +7

    -24

  • 213. 匿名 2022/03/31(木) 18:05:24 

    >>200
    そうなんだと思います。興味が無いから、真ん中に置いてもごちそうさまの後に、味噌汁飲み忘れてた!ということもあります

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2022/03/31(木) 18:05:31 

    >>154
    中学生になるとそのガミガミに、うっぜ、黙れって反抗してくるから更にキレるよ

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/31(木) 18:05:56 

    >>205
    トピタイであとは答えってとこまで進んでるのに、答えに入るまでが長いからじゃないかな
    別にそこまでして知りたくもないしもういいや、みたいな

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/31(木) 18:05:57 

    発達じゃなくても大変だけど、
    発達だとそもそも聞こえてない(集中して)とか覚えてない(記憶学習ができない)とかあるから、言っても意味ないんじゃ…ってなるよね。

    でも言い続けなきゃいけないから、お母さんって大変よね

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/31(木) 18:06:02 

    >>193
    失礼かもしれないけど動作性IQいくつですか?
    私は86なんだけどそういう人はもっと低いのかな?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/31(木) 18:06:26 

    >>187
    頻度とレベルの差じゃない?
    あと、普通の子が親の小言に従わないのは、親の言い付けは認識したり理解してても、遊びたいとか面倒くさいからやらないって感じじゃん?
    発達障害だと、この漫画のようにさらさらと流れてしまって認識も理解も出来てないって状態なのでは。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/31(木) 18:06:56 

    >>8
    めっちゃ運動音痴に無理やりバクテン教え込んでも出来ないようなもん
    備わった特性だからしょうがない

    +140

    -4

  • 220. 匿名 2022/03/31(木) 18:08:01 

    >>1
    読むの途中でやめちゃったw

    要は「叱れてもこちら、スルースキルが高いので、できない事と諦めて健常者が嫌なことも全部やってくれい」て内容ですかね。

    都合悪いところばっかり発達障害出してくる人がいるから正直発達障害は厄介でしかないわ。
    鬱も。

    +149

    -11

  • 221. 匿名 2022/03/31(木) 18:08:35 

    >>210
    この子は、叱っても平気なタイプだから良かったけど、気にして自己肯定感が無くなってしまうタイプもいるもんね。お母さんは、見極めて接しないといけないから難しいね。

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/31(木) 18:09:24 

    旦那さんや彼氏の愚痴とかでよく耳にするけど、奥さんや彼女が再三注意したり、やめてくれとお願いしても「そんなの聞いてない」ってシレッと言って改めてくれないのって、大人の発達障害なんかね。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/31(木) 18:11:21 

    絶対子供とかつくらないでほしい

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/31(木) 18:11:28 

    >>203
    あなたのコメントもバカに見えるね。

    +33

    -5

  • 225. 匿名 2022/03/31(木) 18:13:50 

    最初の方否定的なコメント多いけど私は凄く勉強になった!子供との付き合い方悩んでるけどヒントになったよ。

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2022/03/31(木) 18:13:54 

    >>222
    私の父親がそうなんだよね。私が小さい頃から母が子供の面倒見るように見てて怒鳴って叱ってたよ。今60歳こえてもまだ叱ってるから大人の発達障害なんだと思う。妹が発達障害だから遺伝してる。私もボーダーかそうなのかもしれない。

    +23

    -1

  • 227. 匿名 2022/03/31(木) 18:14:38 

    >>15
    その時ビビって泣いても5分後にはケロッとしている。最初は切替が凄いできる子、といい風に思ってたけどただ全然響いてないだけなのよね。もっと成長して痛い目に合わないと分からないんかも。でも病院の先生は二次障害起こさない為にも先回りしてスムーズに事を上手く行かせる方が良いとか言う。…配慮して貰って当然人間になったらどうするん?
    ほんと発達障害ってめんどくさい!

    +196

    -3

  • 228. 匿名 2022/03/31(木) 18:14:42 

    うわぁ、絶対こんなの育てたくない。
    1人で生きていけるんかな。本人は生きていけると言ってるけど。

    +19

    -3

  • 229. 匿名 2022/03/31(木) 18:14:49 

    >>212
    可愛い…?

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/31(木) 18:15:39 

    >>222
    女性側の言い方やタイミングもあるから何とも…
    あとは、男性あるあると女性あるあるだから、男なんてそんなもんと思えるかもあるんじゃない?

    +2

    -8

  • 231. 匿名 2022/03/31(木) 18:16:21 

    >>211
    怒るべき時もあると思う。私は、理不尽な扱いを受けた時に毅然と怒れるスキルを身に付けたかった。ずっと舐められてきたから、子供にはもししつこくされたら(表情や声の大きさ、言葉で)怒ること教えてる。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/31(木) 18:16:25 

    >>225
    私も、漫画もだけどコメントにあった、トンカツに夢中になると味噌汁がある事見えなくなって肘でこぼしちゃうって事凄く勉強になったよ。前もってそうなんだと分かれば対処出来る事増える

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/31(木) 18:16:49 

    >>210
    ポジティブ発達って同僚がどれだけ苦労することか…

    +43

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/31(木) 18:17:50 

    >>214
    まさにそのままの言葉、昨日娘(中1)からすれ違いざまに言われた…

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/31(木) 18:18:20 

    >>44

    旦那が娘とお風呂入るのやっとやめてくれた??
    もしかしたら、やめるように旦那に言っても、旦那は成長期の娘さんとお風呂入りたがっていたって事?それって、おかしいよ。気持ち悪すぎる。
     普通は親も気を使って、小学校高学年くらいには、一緒に風呂入らない様にするものよ。あなたはなぜおかしいと思わないの?
     娘さん、何かされてると思う。あなたものんきな事言ってないで、娘さんと旦那を離すなり、専門機関に相談するなりしてあげて。
     

    +149

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/31(木) 18:18:45 

    >>15
    私も心配してたけど、先生や回りから子供はそんなもんとか男の子だからって言われて放置してたらグレーだったよ。
    先生や回りが否定してくるのって発達障害=不治の病みたいに思ってんだろうね。
    別にその子に合わせれば特に問題ないし、心配ならさっさと調べてシステムチェンジした方がいいよ。
    子供はそんなもん、男の子だからって放置されるよりずっといい。
    そんなことないよ~そんなもんだよ~って言う人は心の中で差別してる人だから相手にしない。

    +40

    -21

  • 237. 匿名 2022/03/31(木) 18:19:41 

    >>233
    ほんそれ。職場にいるわ〜、周りから煙たがられてるけど辞める気配にい。仕事にも向き不向きってものがあってね…

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/31(木) 18:20:06 

    >>1
    ワクワクする事しかしたくないから、
    ワクワクするように声掛けて。(10回に一回は聞くよ)

    ってさ、、、親なら出来るけど、障害なのは分かるけど外部には求めないで欲しい。

    +198

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/31(木) 18:20:37 

    >>1
    読み辛かったから流し読みだけど
    めっちゃ苛々した
    発達障害って言っても性格によって全然行動変わるのにそう言う肝心な事を書いて無いし

    主婦になった発達障害の女性で全く家事出来なくて、図書館に通って一生懸命発達障害の本沢山読んで家事が出来る様になったって人がいた
    「自分、発達障害だから~」って言ってる奴とは雲泥の差が有ったよ

    +160

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/31(木) 18:21:34 

    >>228
    こんな事を平気で思える人が健常者なんですかね?

    +5

    -5

  • 241. 匿名 2022/03/31(木) 18:21:42 

    >>233
    今の子は療育してるだろうし、得手を伸ばして自分に合う仕事をすると思うので周りの苦労は想定内だと思う。
    貴女の同僚はまだ療育の無かった時代の方で診断も配慮もされてないのでは?

    +4

    -5

  • 242. 匿名 2022/03/31(木) 18:21:52 

    >>234
    発達関係なく中学生になると反抗してくるもんね。私もずっと言われて来てるよ。腹立つよね。上手くストレス発散しながら子供の思春期乗り越えようね😭

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/31(木) 18:22:37 

    >>240
    健常者かもしれないけど人格に問題ある人

    +4

    -4

  • 244. 匿名 2022/03/31(木) 18:25:22 

    >>237
    発達ってワードを見れば発達の愚痴
    やめたら?

    +4

    -12

  • 245. 匿名 2022/03/31(木) 18:26:47 

    >>44
    お父さんとやったの?って普通は聞かない事が出てくるってさ…すごく失礼な事は承知で言うけど
    娘さんがそうだから同級生にも聞いちゃうんじゃないの?
    そうでなくても距離が近すぎるとか。
    父親の反応も気になるし。
    つい最近生理きたって軽い言い方とかも不安になる。

    +151

    -1

  • 246. 匿名 2022/03/31(木) 18:29:02 

    >>52
    お母さんなら出来るけど、
    嫁になったら最悪のパターンw

    +206

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/31(木) 18:29:17 

    >>242
    まだ耐性つかず、何度言われても涙目になります。悔しい。
    そうですね!終わりが来るものだと思って、無理せず乗り越えましょう☕

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/31(木) 18:29:41 

    >>155
    横。
    健常者の「聞き流す」は、言葉として理解ないし記憶はしてるけど意に介さないってことだよね。
    それに対して発達障害のお子さんは、この漫画によれば、「言葉」として理解も記憶もしておらず、ほとんど「音」みたいに聴こえてるってことではないの?

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/31(木) 18:30:38 

    発達なんて頭のネジ緩んでるから
    昔のテレビみたいに殴りまくればまともになるんじゃない?笑

    +4

    -8

  • 250. 匿名 2022/03/31(木) 18:32:17 

    >>56
    指図するぐらいならお母さんがやっておいてくれればいいのに  


    これって世の中の大半の旦那も妻に対して内心そう思ってそう。こっちからしたら、言われたくないなら自分のことは自分でやれよなんだけど。

    +110

    -2

  • 251. 匿名 2022/03/31(木) 18:35:26 

    >>1
    解決策は何も書いてなった
    社会に出たら、会社にお母さんはいないんだよ
    上司や同僚は君に10回も声掛けするくらいなら
    1回言えば動いてくれる人を雇うよ…
    世の中のお母さんたちがガミガミ言っちゃうのって
    そういうことを心配しての親心なんだよね

    +209

    -2

  • 252. 匿名 2022/03/31(木) 18:35:30 

    >>196
    摂取というとお薬やサプリ的なものですか?調べてみます!

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/31(木) 18:35:45 

    私は一緒にいる人の小さなリアクションをいちいち気にしてしまって無駄にドキドキしちゃうタイプだから、人の言葉が水のようにサラサラ流れてく状態に憧れしかない…そう過ごせたらどんなに楽だろうって思う。でも、実際に自分がそうなったらなったで、相手の人に『この人の話聞かないし気遣いできない、イライラするわ』って思われてないかなって、やっぱり気にしちゃうと思う…
    要は人に良く思われたいんだよね。
    人の目が気になる、だからちゃんとするんだと思う。
    息子は本当にこの漫画の子みたい。
    私の事、なんだと思ってるの?嫌われたらどうしようとか思わないのかな〜って不思議なくらい話聞かないし、同じミスを繰り返す。
    学校では先生に気を遣えるから話もきけるし割としっかりしてるみたいなんだけど。
    私にももう少し気をつかってほしい…

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/31(木) 18:36:24 

    就職はどうするんだろうね。障がい者枠ならいいけど…。知的無しだけどケアレスミス連発のADHDさんとか、働き始めて叱られまくるとか…それも病むよね

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/31(木) 18:37:37 

    >>1
    発達の最大の原因はネオニコ
    有害添加物のアスパルテー●とアセスルファ●K
    そして頃奈枠沈
    いずれも遺伝子をいじられてめちゃくちゃにされる

    +3

    -24

  • 256. 匿名 2022/03/31(木) 18:38:02 

    >>251
    大人になった子供と楽しく話してるから、社会でもやっていってるんじゃない?
    子供が詰んでたら漫画なんて描けないだろうし

    +5

    -19

  • 257. 匿名 2022/03/31(木) 18:40:39 

    >>11
    叱っても直さないならシバく。というタイプの親じゃなくて良かったね

    +51

    -1

  • 258. 匿名 2022/03/31(木) 18:43:30 

    >>253
    横だけど、学校でそつ無く無難に過ごしてるなら発達障害とは別じゃない?
    お母さんと学校で使い分けしてるって事でしょ?

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/31(木) 18:44:06 

    >>9
    私も思った、私は夫いないんだけど友達の夫や同僚の夫の話を聞くに、「今そのモードじゃない!言われたからやる気無くした!」とかよく聞くw

    +98

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/31(木) 18:44:29 

    発達障害の子(人)とは関わりたくないので親は責任持って頑張ってねって感じ

    +6

    -5

  • 261. 匿名 2022/03/31(木) 18:44:58 

    >>114
    それだけこっちが気を遣ってもちゃんとやるのは10回に一回だけだなんてこちらがストレス死するわw

    +90

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/31(木) 18:45:53 

    甘えがあるから親の小言が響かないってのはあるかも知れないけど、社会出た大人の場合は発達だと思う。
    誰が注意しても変わらない、謝らない奴が会社にいてウンザリ…

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/31(木) 18:46:54 

    >>38
    「10回に1回はやるよ」
    この言葉を聞いてもうこのトピ開いたのを後悔した
    ものすごいイライラするw
    ポテチ食べる理由ができたことだけ感謝するわ😩あーイライライライラ

    +207

    -2

  • 264. 匿名 2022/03/31(木) 18:48:17 

    >>1
    やっぱり発達障害は遺伝なんだなと読みづらくて長い漫画を読んで理解した。

    +74

    -1

  • 265. 匿名 2022/03/31(木) 18:48:52 

    >>1
    叱ったところで失敗が減るわけでもない、ってそれはまた別だろうよ…
    出来が悪いからって仕方ないよねでは済まんこともあるしさ…
    家の中でなら何しても勝手だけど、たいていのしつけって、外で通用するように、親が死んでも大丈夫なようにとするわけであって

    まーこのおかあさまはこれでいいようですか

    +71

    -2

  • 266. 匿名 2022/03/31(木) 18:49:32 

    >>260
    と言っても関わらざるを得なくない?年々発達障害者増えてきてるし

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/31(木) 18:50:25 

    >>254
    周りの方が病むよ
    本人は特に問題と思ってないから
    でもパワハラって言われるから上からは怒らないでと言われてまともに働く人たちが病むの
    本当にあれは辛いよ
    上司が白髪増えてた

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/31(木) 18:50:55 

    >>236
    ひねくれ過ぎよ
    診断済みの子でさえ全然普通に見えるのにって思う子もたくさんいるよ
    確かにちょっと何かあるかもなって子の親に聞かれた場合でも、親の気持ちを考えたら素直に「うん、1回診断してもらった方が良いと思う」だなんて言えないよ

    +45

    -2

  • 269. 匿名 2022/03/31(木) 18:51:21 

    >>263
    ポテチじゃなくてヨーグルトにしたら?
    カルシウム!

    +17

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/31(木) 18:52:03 

    >>241
    手帳取れないIQ83グレーの小2男子持ち。
    療育は幼児の時は週2、月一、そして今は半年に一度。来年度からは受診不可(相談は受けれる)

    結果、幼児の時に数多くしたから何か変わったことはない。まだまだ情報少ないし、藁をも掴みたい人親がいるからとりあえず行政は手を差し伸べますよ〜、アピールでやってるようなカリキュラム。

    結局成長したな〜と思ったのは普段の日々の生活、学校の同級生との触れ合いやお金掛けて習い事させることだなぁと実感してる。

    療育して良かったのは親が色々相談できて、子供はみんなと少し違うからその子にあった進路など一早く考えれた事だけかな。

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/31(木) 18:52:17 

    >>236
    あなたのこどもでしょう
    あなたが判断していいんだよ
    判断してくれなかった人を差別主義者だと決めつけるあなたに周りの人が何を言えましょう

    +51

    -3

  • 272. 匿名 2022/03/31(木) 18:53:04 

    >>36
    どんだけ自分都合なんだか

    +69

    -3

  • 273. 匿名 2022/03/31(木) 18:54:04 

    >>267
    だからさ、診断済みの障害者枠なの?
    その人

    +3

    -7

  • 274. 匿名 2022/03/31(木) 18:54:41 

    >>255
    頃奈枠沈ってコロナワクチンの隠語?
    じゃあ既に摂取済みの国民の80パーセントは発達障害になるからもはや発達障害じゃない側が少数派扱いで生きづらくなるね

    +26

    -1

  • 275. 匿名 2022/03/31(木) 18:55:51 

    これ、発達障害に限ったことではなく、子供なんてみんなこんなもんじゃないの?

    +0

    -5

  • 276. 匿名 2022/03/31(木) 19:01:46 

    >>90
    それこそ自分で痛い目にでもあわないと記憶に残らないのかね。普通は困ったりすることで危機感が生まれて次困らないようにこうしよう!ってなるけど、発達障害だとその経験と知識が繋がらないのかな。

    +53

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/31(木) 19:05:50 

    >>152
    それもわかるけど、発達障がいの子にとっては一度として同じ場面、状況というのがなくて
    毎回違う場面だから注意されたことと結びつかないってのも聞いた 学校から帰ってきたら宿題をやりなさいと言っても母が言ったり祖母が言ったりしても違う指示だと捉えてしまうし雨の日になると雨の中学校から帰ってきた日だから宿題はやりなさいの指示は違うよねってなってしまうとか

    こちらのご本人みたいに説明してるんだからそういうことなんだろうけどネ

    +36

    -1

  • 278. 匿名 2022/03/31(木) 19:06:49 

    >>231
    感情で怒るのは無しって話かな
    子供に下手に怒って良い時とか教えるとウィルスミスみたいになっちゃうかもしれんし

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2022/03/31(木) 19:07:23 

    こういう旦那さん多くない?

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/31(木) 19:07:40 

    >>275
    って言われるからただのワガママだと言われちゃうんだろう
    その傾向こだわりが強く長く だから普通の幼児よりずっと融通がきかないはず

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/31(木) 19:12:22 

    >>275
    世の中のクズ旦那もだいたいこんな感じだよね

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2022/03/31(木) 19:18:22 

    診断済みだけど、定型っていうか普通に社会人真っ当に出来てる人って、自分のやりたくない事を嫌々でも最後までやる能力が凄いよね
    仕方ないからやるかーみたいなやつ
    本当にわがままなの分かってるけど、やりたくないことを嫌でもやるって言うのが本当に大変で困る
    その場から逃げたいし涙が出るし、具合が悪くなるぐらい嫌
    無理にやると、少しできてもドッと疲れて続かない
    子供の時なんか特にみんながやってるから、とか普通やるでしょ?って概念も持ち合わせてないし
    信じられないぐらい制御が効かない
    やりたい事は今やってる事即捨ててでも出来るのに…
    だから周りに合わせられないし(自分が合わせたいと思えば合わせる場合もある)
    自己中心的となんら変わらないから嫌われる

    +13

    -1

  • 283. 匿名 2022/03/31(木) 19:19:06 

    >>12
    すごい。
    ここまでのレス、文章それぞれ違うけどみんな適切に要約されてる!
    こういうの見ると、ガルちゃんて頭いい人けっこういるんだと思う。

    +197

    -8

  • 284. 匿名 2022/03/31(木) 19:24:55 

    >>115
    長いorしつこいと全く入ってこない。荒くれジジイが集まったバイト先でおい!お前○○するな!辞めさせるぞ!って怒鳴られた時が1番言葉を認識出来た。多分1番正しい叱り方はデカい声で短めの威圧。

    +57

    -4

  • 285. 匿名 2022/03/31(木) 19:29:11 

    >>5
    読みにくかったし内容が入ってこなかった

    +42

    -1

  • 286. 匿名 2022/03/31(木) 19:29:28 

    最近こんな子ばっかりで、昔ながらの優しい繊細、真面目な子の方が被害にばかりあって、そっちのケアをして欲しい。

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2022/03/31(木) 19:29:41 

    >>282
    具合いが悪くなるのものすごくわかる。
    前にどっと疲れても不眠症になっても頑張ってたら重めの鬱になってしまった。
    自分のこだわりの強さが本当に嫌になる。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/31(木) 19:29:47 

    >>253
    まずあなたが息子さんに対して過保護・過干渉にならないように気をつけてね。
    何でもかんでも先回りしてやってあげてしまうと、将来的に息子さんが自立できなくなる。
    成長しても母親のことを召使いみたいに扱うようになるよ。
    日本では母親と息子が危なっかしい共依存関係に陥っているケースがかなり多いから。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/31(木) 19:30:43 

    >>9
    男児生むの怖くなったし 
    男性性自体が発達傾向強いよね
    結婚したくないなぁ

    +114

    -14

  • 290. 匿名 2022/03/31(木) 19:31:21 

    >>252
    必須アミノ酸です。まだ小さいのでプロテインまでは要らないようなので。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/31(木) 19:32:02 

    なんだ、わたしも発達障害か

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/31(木) 19:33:30 

    >>186
    え、それ日本のせいなの?

    +9

    -5

  • 293. 匿名 2022/03/31(木) 19:37:00 

    >>179
    そもそもやることリストのボードに目もくれないからw
    どっちみちずーっと声を掛け続けないと始まらない。

    +45

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/31(木) 19:38:17 

    子どもなんか捨てて彼氏作りまくりたいんでしょ?

    発達障害がある子の行動が「叱られても直らない」ワケ。親の言葉はこんな風に聞こえていた!

    +1

    -10

  • 295. 匿名 2022/03/31(木) 19:38:32 

    >>260
    あなたの世界が狭いだけで、発達障害の人なんてそこらへんにゴロゴロいるんだよ。
    定型も発達も非難し合うのではなく、お互いにどういう工夫をすれば折り合っていけるのかを考えていかないと。

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2022/03/31(木) 19:38:49 

    >>20
    ちなみに、お母さんのどの辺りでそう思ったんですか?

    +11

    -4

  • 297. 匿名 2022/03/31(木) 19:39:02 

    >>179
    明日の準備は?
    今やらなければならないことは?
    例えばお風呂入ってとか、着替えてとか、
    紙に書いて貼っておくの?
    気がつくまでそのままにしたらわたしが寝るまで何も気がつかないよ。

    +38

    -1

  • 298. 匿名 2022/03/31(木) 19:40:58 

    >>104
    部分的にバカなところなんて発達障害じゃなくたってほとんど全員の人間にない?
    完璧人間の方が少ないよね

    +89

    -3

  • 299. 匿名 2022/03/31(木) 19:45:31 

    >>55
    この息子さん他害児だったんだよねぇ。保育園の頃しょっちゅう問題起こして呼び出されてたらしい。楽しく遊んでる時にお友達から声かけられると邪魔された!ってなってすぐキレて手が出た。

    +27

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/31(木) 19:46:37 

    途中で脱落した

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/31(木) 19:47:34 

    このお母さんの言葉は漫画になっても流れてしまうことがこのトピで証明されている
    つまりお母さんに問題あり

    +6

    -5

  • 302. 匿名 2022/03/31(木) 19:51:32 

    叱らないは迷惑

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/31(木) 19:51:41 

    我が子でさえ理解力なくて暖簾に腕押しなのに他人はイライラするだろうなと思う。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2022/03/31(木) 19:52:00 

    至ってフツーの子供でも四苦八苦して育児してる。
    一生懸命注意しても、我が子の表情で「あ、こいつ聞いてねえなw」ってこともある。

    発達障害のある子供さんでも大変だろうな。
    みんな、踏ん張って子育てしてるよね。自分の子だけラク!!なんて思ったことない。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/31(木) 19:52:50 

    >>269
    食べ終えてからレスに気づいた😂
    ありがとう、次はヨーグルトに…
    でもこのイライラはポテチでしか癒えない!w

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/31(木) 19:53:14 

    結局、叱らない育児は子供本人が困惑したり、辛い気持ちになるんじゃないかなと思う

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2022/03/31(木) 19:54:48 

    >>305
    もう一個なんか食べなよ

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2022/03/31(木) 19:55:26 

    両親ADHD、兄が自閉症、私はADHDです!なんでも聞いてください。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2022/03/31(木) 19:55:42 

    >>273
    今46だからどうだろうね
    メジャーだったっけ?
    とりあえず障害者枠ではない
    つーか、なんで「だからさ」とか言われにゃならんの
    元レスは「障害者枠ならいいけど」って書いてるけど私はその枠ではないけど明らかになんか持ってんだろーって人の話をしてんだけど

    +9

    -2

  • 310. 匿名 2022/03/31(木) 19:57:20 

    こういう子昭和なら問答無用で親や教師にしばき回されてたと思う。それが正しかったような気さえする・・それ位言葉は無意味。

    +11

    -3

  • 311. 匿名 2022/03/31(木) 19:57:36 

    >>9
    私の旦那も。
    何でゴミをゴミ箱に捨てないの?と言ったら「俺にとってそれはどうでもいいことだから。気になるならなんでガル子が捨てないの?」だってさ。これ完全にグレーじゃなくて黒だよね。

    +183

    -3

  • 312. 匿名 2022/03/31(木) 19:59:35 

    >>311
    そうおっしゃるならと思って中学以降息子の部屋は掃除してない。ゴミ箱に住んでる。不潔や臭くて嫌われたとしてもお前の責任だ。

    +77

    -5

  • 313. 匿名 2022/03/31(木) 20:00:22 

    私多分発達障害だけど
    親が言ったことで泣きまくってたけど
    なんでそうしなきゃならないのかがわからなかった。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/31(木) 20:03:17 

    >>186
    何処の国を想定しているのか分からないけど、欧米の方が生きやすいと思うなら欧米で生きていけるように留学を視野に入れて教育してあげたらどうでしょうか。

    +10

    -3

  • 315. 匿名 2022/03/31(木) 20:03:18 

    >>52
    家ではそれで良いかもしれんが、社会に出たらそうは行かないぞ。

    そいつの為に色々我慢したり、代わりにフォローしてる人の事は全く頭に入ってないからな。

    +192

    -1

  • 316. 匿名 2022/03/31(木) 20:03:31 

    >>25
    私は違う!私はもっとちゃんとしてる!って謎の自信もまた発達障害の特色だよね

    +20

    -32

  • 317. 匿名 2022/03/31(木) 20:06:02 

    >>182
    うーん、弱いというより身体の使い方が下手っぴなんだよね。
    そのためのOTだと思う

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2022/03/31(木) 20:14:24 

    この子供、私の父親みたいだ
    母が狂ったようにキレてるのを毎日見させられて
    毎日憂鬱だったし母は父の面倒を見るために
    結婚したのかな?って一人悶々としてた。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/31(木) 20:15:50 

    >>308
    家族皆んながそうなら困りごとないような…

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/31(木) 20:16:48 

    >>104
    定型発達と言われてる人にもバカは存在する

    +45

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/31(木) 20:17:45 

    >>203
    コメントがバカみたいだよ?

    +19

    -3

  • 322. 匿名 2022/03/31(木) 20:18:02 

    >>134
    社会人になったら上司や同僚も同じ対応しろと?

    それで仕事外されてもイジメとか言うなよ?

    +70

    -2

  • 323. 匿名 2022/03/31(木) 20:18:10 

    >>29
    わくわくするようには求め過ぎだけど
    「〜するな」じゃなく「〜しよう」みたいに
    よく言われてるけど否定語を極力使わないとかでも随分違うと思う

    +53

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/31(木) 20:18:27 

    >>186
    うちの子に合わせて!ってお願いして回るより、
    他の人が行っているように将来は外国に移住することを目標にしたほうがいいと思う。
    日本は貧乏な国になっていくので、今のうちから海外を視野に入れてたら本当にいいかもよ。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/31(木) 20:20:04 

    >>284
    今の時代だと大ヒンシュク買うやり方よね
    でもうちの娘にもこれが1番通るんだよな〜
    同級生の特に女の子ママの目がしんどいけど仕方ない

    ちなみにこのやり方で行動をやめた後に、なんでダメだったかって理由とか振り返りますか?振り返らないけれど二度としないように気をつけますか?
    うちは二度とやらないように気をつけている雰囲気を感じられないので、落ち着いてる時にこういうケースは何がダメなんだと思う?って話をしているけれど、意味ないのかな…

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/31(木) 20:20:58 

    >>29
    舐めてんなぁと思っちゃうわ

    +184

    -1

  • 327. 匿名 2022/03/31(木) 20:24:47 

    >>1
    うちの子も似たところがあるから、わからなくはない。
    多分どの子もそういうところはある。
    発達の子は特に、人の話を聞く部分において、特にそう。
    でも、だからと言って親が諦めちゃダメなんだよ。
    周りが自分に合わせてね、っていう思考から
    自分も変えなくちゃいけない時は変えなくちゃって頻度を
    増やしていかないといけないんだよ。
    出来ないからこそ、小さい頃からやって行くんだよ。少しでも。
    親は先に死ぬんだからさ。

    +80

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/31(木) 20:25:01 

    >>19
    そうだよね。
    お局が自分ルール押し付けて来てるときの私も「どうでもいいこと言ってるな~」って思ってるよ。

    +42

    -1

  • 329. 匿名 2022/03/31(木) 20:25:03 

    >>322
    常識的な大人になるためのしつけでしょ
    なんで大人になっても同じ対応と考えるわけ?

    +7

    -24

  • 330. 匿名 2022/03/31(木) 20:25:36 

    >>29
    子どものうちはそれで良くても大人になったらどうするんだろうね‥??
    まさか職場の人にもわくわくするようにしろって求めるの‥??

    +161

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/31(木) 20:27:26 

    >>1
    「そんな細かいこと気にしなくても生きていけるよ」
    発達に限らず、みんな思うものじゃない??
    私も毎日職場で思ってるわ。

    +5

    -8

  • 332. 匿名 2022/03/31(木) 20:28:16 

    家だったらそれでいいけど、それ以外の場所でも他人に配慮を求めるの?
    しかもワクワクすることしかしたくないって、好きな女の子の身体を触ったりしてもお咎めなしってこと?

    申し訳ないけど家から出さないでほしい

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/31(木) 20:28:17 

    >>104
    そんなこと言ったら誰だって部分的に馬鹿じゃん
    学校では大学まで全教科100点で資格試験も何でも合格して家事育児も完璧なで誰にでも誉められるキャリアウーマンとかここにおる?

    +30

    -4

  • 334. 匿名 2022/03/31(木) 20:30:06 

    >>298
    完璧人間??

    一緒に仕事をしたり、家族になってみればわかるよ。すすめないけどね

    +3

    -13

  • 335. 匿名 2022/03/31(木) 20:31:06 

    >>332
    極端思考だね

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2022/03/31(木) 20:31:36 

    >>1
    うちの子供も発達障害あるからこういう特性のことに関しては多少の理解はするけど、この息子が自分の特性を武器にして「やりたく無いことは気が向かないとやりません、仕方ないんだからこっちに合わせてよ」と開き直ってる様でイライラした。

    母親がいくら合わせてやっても学校とか会社とかではそれが通用しなくなる場があるんだからそれに合わせられる様に少しでも親子で試行錯誤すれば良いのに。

    +124

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/31(木) 20:32:04 

    周りが自分に合わせろってゆうのか?
    そんなの社会出たら周りが大迷惑だよ

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/31(木) 20:34:49 

    >>325
    理由を振り返る以前にそもそもやったらいけない事ってのはわかってるんだよね、相当バカでない限り
    例→ダラダラするな、必要な物を失くすな忘れるな、報告しろ

    本当に知らなかった事に対しては言われたらやらないようにしてる
    例→ここに物を置くな、それを使うな

    時代的に厳しかろうがこういう特性を持つ人にはこの叱り方以外ないと思う

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/31(木) 20:35:20 

    >>9

    皆さんわかりにくいと
    書いてるけど
    私はとってもよくわかった。
    うちの旦那がこれだ。
    自分に不利益被ることとして捉えなければ
    わからんみたい。
    頭の切り替え悪いのもそう。
    大切な話してるときに「僕はとってもお腹が空いてる」とか言うときがあり引く。
    空腹で頭いっぱいなんだと思う。

    多分職場でも困りもので通ってそう。
    仕事ちゃんとできてないと思う。
    普通は周りの影響(利益、不利益ともに)考えながら
    仕事ってまわしていく。自分のことで頭いっぱいではうまくいかない。

    ちなみにわたしは性格がキツイので
    怒るとめちゃくちゃ怖いと旦那は言ってる。
    私が旦那の好物作って一緒に食べる時間が旦那の癒やしらしく喧嘩したら
    その時間が台無しになると言うことを学習し
    だんだん私の顔色みたり、あわせたり言うことを聞くようになってきてはいてる。
    母親は軽度知的、兄弟にも自閉傾向あるのがいるのでよく言われるように遺伝と思う。
    学校の勉強はできたしいい会社に入ったので
    生活困らないので別れない。
    私が体調悪いとオロオロして好物いっぱい買ってきてくれたり、子供や動物も大好きなので
    冷たいばかりでもない。
    でも
    来世があるなら一緒になりたくない。。。。




    +112

    -10

  • 340. 匿名 2022/03/31(木) 20:35:29 

    >>325
    無意味と言うか過保護に見えてしまうかも
    何でお母さんはダメって言ったんだろうと自分で思考し始めることをしないと
    けど発達障害の子供相手だと過保護的になるのは仕方ないのかな

    +2

    -9

  • 341. 匿名 2022/03/31(木) 20:35:34 

    うちは怒らない代わりにやるまでが長いよ。
    「宿題終わった?」『まだ』
    「しなくていいの?」『いいや』
    「いつするの?」『15分後』
    「宿題終わった?」『まだ』
    「15分後にやるって言ってなかったっけ?」『今からやる』
    みたいな感じ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/31(木) 20:36:35 

    これ発達がどうこう以前に、全肯定の叱らない育児的なものじゃん
    何か気持ち悪いなと思った

    将来もずっと施設で過ごすレベルの知能の子供ならともかく、健常者として健常者ばかりの社会に出られるレベルなら子供時代に矯正されたりリマインダー活用とかの手段を覚えさせてりしなきゃ将来苦労するだろうに

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/31(木) 20:37:31 

    >>333
    そういう0か100かを言ってるのでは無いと思う

    +4

    -10

  • 344. 匿名 2022/03/31(木) 20:39:32 

    また漫画か

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/31(木) 20:41:03 

    >>315
    ほんとこれ。
    自閉の子を持つお母さんが「うちの子は繊細だから」って言って叱らないし「あっくん〜○○しないんだよ〜」って言ってるだけでその子はニコニコ満足そうだけどまわりに迷惑かけまくってる

    +93

    -2

  • 346. 匿名 2022/03/31(木) 20:41:07 

    >>186には共感できないや
    日本では生きていくの無理と思うなら暮らしやすい国を探して準備すればいいのに

    +6

    -4

  • 347. 匿名 2022/03/31(木) 20:41:28 

    >>336
    ほんとこれ
    ずっと家に閉じ込めておくなら好きにすれば良いけど、これから学校とか通うつもりなんだよね

    絶対に授業妨害するじゃん

    +43

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/31(木) 20:43:34 

    可愛くない絵

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/31(木) 20:43:44 

    >>272
    だから【障害】ってつくんだよ。
    まともならこんなにはならない。悲しいよね。

    +48

    -1

  • 350. 匿名 2022/03/31(木) 20:43:49 

    >>170
    ガミガミ言われると、プレッシャーになって余計にミスするか、無理だって思って逃避するよ

    で?なによ?どうしろと?w

    +13

    -1

  • 351. 匿名 2022/03/31(木) 20:45:18 

    >>349
    発達【障害】の人と、優しい人は付き合ってはいけない。

    +48

    -1

  • 352. 匿名 2022/03/31(木) 20:45:27 

    >>341
    夫が先延ばしタイプなんだけど、放置してても結局はやるし、仕事は先延ばししないから大丈夫だと思う。
    奥さんになる人は先延ばしの理解(放置出来る人)が無いと厳しいかもしれないけど(笑)

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/31(木) 20:46:45 

    >>351
    逆じゃない?
    優しい人は障害を理解しようとするでしょ

    +11

    -10

  • 354. 匿名 2022/03/31(木) 20:47:25 

    >>263
    わかるわかる
    私子育て無理だわ、、
    なるほどって思える人凄いと思う。
    私だったらやらなければ自分が困るだけのことならほっとくし、汁物とかはこぼされたら嫌だから初めから出さない。自分達は飲む。何で僕にはくれないの?ってなったとき初めて説明してあげる

    +51

    -3

  • 355. 匿名 2022/03/31(木) 20:50:09 

    >>353
    だからこそのめり込んで病んでしまうんでは?

    +37

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/31(木) 20:50:18 

    >>311
    もー他の人の旦那さんに申し訳ないけどクソだね
    汚されるの嫌だし貴方のゴミ拾わされるのも嫌だから自室から出ないで?って言っちゃう
    自分だけで汚い環境に居てほしい。

    +107

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/31(木) 20:50:44 

    >>329
    その躾とやらを聞いてないんでしょ?頭入ってないんでしょ?

    +32

    -1

  • 358. 匿名 2022/03/31(木) 20:51:51 

    >>52
    なんかさ、普通に性格悪くない?って思うんだけど。笑
    そんなの誰だってそうだから。

    +175

    -1

  • 359. 匿名 2022/03/31(木) 20:53:50 

    >>353って当事者の母!って感じの感想だね

    優しい人は理解しようと努め傷つき壊れてしまうからダメなのよ
    当事者にとっては楽なんでしょうけど

    +46

    -1

  • 360. 匿名 2022/03/31(木) 20:54:01 

    >>73
    10人に一人は発達障害で、男女比だと発達障害は男性の方が多いからそう思うのでは?

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2022/03/31(木) 20:55:19 

    >>1
    この本持ってる。発達障害の息子に見せよう迷って見せないまま3年くらい経った。

    +0

    -9

  • 362. 匿名 2022/03/31(木) 20:57:22 

    >>193
    私、コメント主じゃないけど、処理速度84くらいで注意力がかなり弱いからかなりドジだよ。
    仕事も頑張るけどミスが多くて、周りに申し訳ないし、自分も辛かった。
    今は自己理解を深めて出来ること出来ないこと、工夫をすれば出来ることなど分けてるよ。
    仕事も絶対できない職種にはつかない。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/31(木) 20:59:35 

    >>359
    多分優しいの概念が違うのかも
    何でも言う事を聞くとか受け入れるとか我慢するのが優しさじゃないと思うんだよ
    ダメな事、嫌な事を伝える時に相手の特性に合わせられるかが大事かと思うし、時には突き放すのが優しさだと私は思う

    +5

    -6

  • 364. 匿名 2022/03/31(木) 20:59:53 

    >>353
    優しい人に会っても見えないのが発達障害。
    優しい人にひどい言葉を浴びせる。おまけに自分が被害者だと訴える。
    コミュニケーションの障害だから、理解されようとしないほうがいい。

    +48

    -1

  • 365. 匿名 2022/03/31(木) 21:00:33 

    >>325
    振り返りは必要だと思います。なぜ?を考えるのは長い人生に役立つから。
    今教えていることすべてを理解して実行するのは難しいけど、なかには出来るようになることもありますよ。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/31(木) 21:01:15 

    >>357
    元コメ読んでる?
    漫画の事じゃないんだけど…

    +3

    -9

  • 367. 匿名 2022/03/31(木) 21:01:22 

    >>334
    仕事できても人に当たり強い人とかもいるじゃん
    人にはそれぞれ凸凹な部分があって真円みたいに完璧な形の人の方が少ないよ

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/31(木) 21:01:43 

    >>361
    優しく読むようにいっても、わくわくしないから読まないと思うよ。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/31(木) 21:01:49 

    >>153


    高齢の父親から生まれた子どもは自閉症などの発達障害が生じやすくなる可能性がある

    高齢父の精子、子の自閉症に影響? マウス実験で東北大:朝日新聞デジタル
    高齢父の精子、子の自閉症に影響? マウス実験で東北大:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     高齢の父親から生まれた子どもは自閉症などの発達障害が生じやすくなる可能性があるとするマウス実験の結果を、東北大などのチームが発表した。加齢で精子のDNAが変化することが影響するとみている。欧州分子生…

    +52

    -3

  • 370. 匿名 2022/03/31(木) 21:01:55 

    >>104
    偏ってるのは別にバカじゃないけどなー
    発達障害のかたの中には
    部分的に天才、というかたもいるよ。

    +24

    -5

  • 371. 匿名 2022/03/31(木) 21:02:19 

    ていうか親の躾とか教育って、子供のほとんどにとっては遊びよりどうでもいいことじゃない?
    でもそういうことを教わることで規律性とか義務への取り組みとか学ぶんだと思う

    自分はこういうタイプだから周りが合わせてね、ってなんだかなー

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/31(木) 21:02:38 

    >>3
    めんどくなって読めなかったけど、作者もその毛があるのでは???と思ったわ

    +64

    -5

  • 373. 匿名 2022/03/31(木) 21:03:04 

    >>367
    完璧かどうかなんて関係ない。
    論点が違うので話が嚙み合わないと思う。

    +1

    -12

  • 374. 匿名 2022/03/31(木) 21:03:44 

    >>1
    よその他害児にこれ言われたら殺意しかないなw

    +69

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/31(木) 21:04:37 

    >>370
    そうやって言葉に囚われるのは、発達障害の特性だろね。
    わからないだろうけどw

    +1

    -13

  • 376. 匿名 2022/03/31(木) 21:08:27 

    >>375
    横、あなたは性格が悪いという特性があるんだね

    +16

    -2

  • 377. 匿名 2022/03/31(木) 21:09:07 

    >>11
    私も!てか、親の小言をちゃんと聞いてる子の方が少ないんじゃないか?とも思う。ちゃんと聞ける子はそもそも説教されるような事しない。
    親が何度も同じ事で注意する、って時点で、子供も耳が慣れるというか、ダメだと分かってても、この程度の小言で済むなら、目先の快楽を選ぶ、って思考になる感じ。親の小言が挨拶と同じレベルの日常のコミュニケーション枠に組み込まれてしまう。
    でも、私生活ではこれぐらいのゆるさがある方が健全かも。親の言う事を一回で理解し、子供自ら部屋の掃除や勉強をする、ってのが理想だけど、親の仕事がなくなるというか、わちゃわちゃ親子で悩んでぶつかる過程も子供の成長には必要な気もする。

    +70

    -4

  • 378. 匿名 2022/03/31(木) 21:10:22 

    発達障害かどうか分からないけど、学校一の問題児の子と友達になった事ある
    その子一人が課題をやらなくて先生が怒って「〇さんがやるまで授業終わらせません!」って言ってもやらない
    友達になった後「何でやらないの?」って聞いたら「やりたくないから」って返って来た
    でも私を通じて他の子とも関わる様になって、授業態度や成績、遅刻、課題提出は改善されたよ

    同年代位の子達とちょっと打ち解けるとかでも変わるかも

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2022/03/31(木) 21:10:27 

    >>342
    子供の頃に亡くなった弟が障害児だったのだけど、養護学校のボランティアを小学校の頃からやっていたので周囲に障害を持った子や自閉症児がいた
    でも当時でも、どの子のお母さんもちゃんと叱ってた
    いや、むしろ犬や猫と同じで物心つく前から、ダメなものはダメ、いけないことはいけない、ときちんと教えないと、それがいつまでたってもダメなことだということが理解できなくなるので、早い段階から言い聞かせを辛抱強く根気よくやってたよ
    叱るということと怒るということは違うからね・・・
    やってはいけないことはしっかり叱って、覚えさせないと
    人間も生まれてから何も知らない幼い頃は動物で、世の中の道理や決まりを教えていかないと人間たるものにならない(というか動物だって躾するし)
    自閉症や障害児でも、心があって、そして何より人間だから。大人になる前に教えないと、大きくなってから本人が困る。
    親はみんな必死で教えていたよ。今の子供って、子供だから、まだ小さいからっていけないこと・ダメなこと・他人様に迷惑かけることを、ちゃんとダメって教えられてこないので、物心ついてから「あの時はいいって言ったじゃないか!あの時は許されてたじゃないか!なんで今にな手ダメっていうの?許されてたんだからやってもいいよね?!」っていう思考回路になっちゃうので、何度言っても同じこと繰り返しちゃうし右から左に流しちゃう。
    だって子供はやっても許されると思ってるから。

    +26

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/31(木) 21:13:00 

    >>375
    うん、わからないや。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2022/03/31(木) 21:13:11 

    >>219
    そう考えたら本人めちゃくちゃ辛いね…

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/31(木) 21:17:42 

    グレーゾーンで放置されてる人なんて山ほどいるし、検査してないだけで発達障害なのに発達障害をバカにしてくるのもいそうだね。
    執拗に絡んでくるのとか怪しい。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/31(木) 21:18:06 

    >>22
    この漫画の前半だけでも、子供の言い分は、気が向かないから従いたくない、だからね
    単なる自己中をスピリチュアル風?に漫画化してる感じ
    自己中の言い訳をダラダラと描いてるように感じた

    +89

    -1

  • 384. 匿名 2022/03/31(木) 21:20:58 

    >>11
    私は逆に小言が苦手で苦手で自分でもわけわからんくらいストレスに感じちゃうんだけど
    hspの傾向があることがわかった。
    社会人生活辛いよ、、

    +13

    -4

  • 385. 匿名 2022/03/31(木) 21:23:44 

    >>382
    子育ての漫画なのに自分の職場の社員と重ねて発達障害の愚痴ってる人とかズレてるなあと思うししつこいから、その人も何かあるんだろうなと思う。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/31(木) 21:23:47 

    >>296
    横だけど、無駄に長くて要点をまとめるのが下手なところかな〜。

    +118

    -3

  • 387. 匿名 2022/03/31(木) 21:24:41 

    >>311
    発達っていうか一人暮らしの感覚なんだろうね
    自分も一人暮らしの時は別に週末まとめて掃除するからゴミはある程度散乱しててもいいやって感じだった

    +44

    -3

  • 388. 匿名 2022/03/31(木) 21:26:53 

    >>338
    返信ありがとうございます
    いま主流になりつつある説得したり穏やかに諭すなどは響かない実感があるので、やはりその方法になってきますよね。私もエネルギー使うし旦那が威嚇するように怒る様を見るのは仕方ないとはいえ心が痛むけど、堪えるしかないか

    知らなかった事に対してはやらないようにするのプラス、それを使うなと言われた理由とかは独自で考えたり注意した人に聞くなりしてクリアにするものなんでしょうか…
    理由を理解せず使ってはいけない、という事実の記憶だけだといわゆる「何度注意しても同じミスをする人」になってしまう気がして理由を考える癖をつけてくれたら、と思うのですがそもそもその考えが違うのかな

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2022/03/31(木) 21:28:31 

    >>311
    ご主人はどういうタイミングでゴミを捨てる?
    例えばテーブルの上に小さなBOXを置いても、そこにゴミ入れてくれない?

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2022/03/31(木) 21:29:52 

    >>284
    でかい声の威圧が一番効く、わかる

    人間てインパクトのある出来事、とくに命の危機を感じたときに一緒に体験した出来事って忘れないんだってさ
    むしろそういう事態じゃないと記憶に定着しづらい
    だからデカい声でビビらせる叱り方は、ある意味で理に適っている
    逆に親の小言を流す子は、良くも悪くも親を舐めてるのよね…(信頼関係の現れでもあるからいい部分もあるけど)
    ※ただし、恐怖体験も連続しすぎると日常化して効果を無くす

    余談だけど、いじめられっ子って比較的記憶力の良い子が多いんだってさ
    ネガティブ記憶は脳に残りやすいため、ネガティブ体験の多い人は記憶を司る部分が鍛えられてしまうそうな
    メンタリストダイゴって人が記憶力良いのはそれに関係があるらしい

    +30

    -1

  • 391. 匿名 2022/03/31(木) 21:33:22 

    >>363
    同じだけど
    ん?

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2022/03/31(木) 21:37:39 

    >>198
    うちも多分夫婦でそうだと思う
    二人とも向いている仕事がない
    私の父と兄もそうだと思う
    父はわりとがむしゃらには好きな仕事を頑張っていたのだと思うのだけど、兄は勉強だけできたのだが仕事ができない
    私は勉強はそこそこだけど仕事もできない
    私も旦那も仕事できないので息子には学歴なりと武装させようと塾に入れたら
    今勉強に夢中で一日中ほぼ勉強していて幸せそう
    向いている仕事を見つけてほしい

    +47

    -1

  • 393. 匿名 2022/03/31(木) 21:40:22 

    >>1
    これ発達じゃなくてもけっこう大体の子供は当てはまらない?
    宿題やりなさい→今ゲームしてるのにうるさいなーってよくあるやつな気が

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/31(木) 21:40:59 

    >>1
    結局その気にならないとやらないってことよね

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2022/03/31(木) 21:41:16 

    >>338
    それを使うな→みんなに迷惑だろう、やってるのはお前だけだ、汚いとお客さんが嫌がるだろう
    叱り+短い理由を付け加えられてるので自ら理由を考えた事は正直あまりないです

    基本自分がアホな自覚があるからそこまで言われたら気をつけます

    逆にこっちが考えて正解を言わせようとするクドいタイプの説教をする人は苦手で話が入ってこない
    ダメ!だけだと発達側もさすがに反発するだろうから+アルファでちょっと賢い犬を躾けるように接してくれたら結果助かる

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2022/03/31(木) 21:41:24 

    >>340
    正解や私の考えを言わず、どうすればよかった?とかこういう時に相手はどんな気持ちかハズレててもいいから想像してみて、という投げかけ式にはしているんですがそれも思考の機会を奪ってしまってますよね
    初めはそのうち子供なりに社会に揉まれて察するかなと見ていましたが、いつまでも察さないどころか悪化してないか?と感じることが増えました

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/31(木) 21:42:05 

    >>387
    他人と暮らしてるのに、一人暮らしの感覚ってのが発達傾向なんじゃないかな
    自分以外どうでもいいし、他人の気持ちも分からないってことかなと
    自分のスタイルを変えられなくて、こだわるところも発達傾向なのかも

    +40

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/31(木) 21:42:34 

    >>342
    こういう叱らない育児してる親って子供に見えない首輪つけてるくせに理解あるいい親のテイで気持ち悪いよね

    あと、一番いけない叱り方ってガミガミ+不実行の組み合わせなんだってさ
    たとえば「お店で騒いだら帰るからね」と言ったあと、店で子供が騒いだのに「いい加減にしなさーい!!!!(怒)」と怒鳴りつけるだけで結局は帰らない、こういう態度は子供に「実行力のないただの口だけヒスババア」という印象を与えるだけで巡り巡って親子の信頼関係を壊すらしい

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2022/03/31(木) 21:42:47 

    >>388
    それを使うな→みんなに迷惑だろう、やってるのはお前だけだ、汚いとお客さんが嫌がるだろう
    叱り+短い理由を付け加えられてるので自ら理由を考えた事は正直あまりないです

    基本自分がアホな自覚があるからそこまで言われたら気をつけます

    逆にこっちが考えて正解を言わせようとするクドいタイプの説教をする人は苦手で話が入ってこない
    ダメ!だけだと発達側もさすがに反発するだろうから+アルファでちょっと賢い犬を躾けるように接してくれたら結果助かる

    +2

    -3

  • 400. 匿名 2022/03/31(木) 21:43:41 

    >>104
    部分的にバカや全面的にバカなんて発達障がいじゃなくっても沢山いるしね。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/31(木) 21:45:50 

    >>148
    でもさ、これってみんなそうなのにね。

    誰もが全てがパーフェクトな人なんていないでしょ。

    みんな得意不得意があるし、興味を持てる事持てない事、理解できることできない事、
    何を持って発達障害とかバカって言うんだろうね。

    だったら、常に誰かから見て、その人が出来る事が出来ない誰かはバカなんだろうし、
    発達障害ってことになるのかな。

    障害って言われるほどだから、生活に支障が出る程度の事を言うのは分かるけど、
    それ以上の事は、お互い様じゃん?って思っちゃって、私自身がバカだからよくわかんないや。

    +24

    -5

  • 402. 匿名 2022/03/31(木) 21:46:17 

    >>396
    自分に感情はあるように、人にも感情があると言うことの実感がないから想像はできない。一緒に映画を観て人の動きと感情を教える。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/31(木) 21:46:53 

    読んでないけど、叱られても改善出来ない人は発達障害なの?
    旦那が発達障害かもしれん

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2022/03/31(木) 21:46:59 

    >>379
    誤学習は良くないよね
    特に発達系の子供は直せなくなるから
    でも、ダメダメ言い出すと一日中ダメダメ言わないとダメな子供もいるからね
    自己肯定感下がるリスクと隣り合わせだよ
    躾は難しい
    特に習慣化、身体に覚えさせる系のことは、日々常々だから

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2022/03/31(木) 21:47:31 

    >>391
    傷ついて病む人って我慢ちゃうんでしょ?
    本当はこうして欲しいんだけど、相手に合わせて我慢する。でも自分と相手のズレに疲れちゃうというか…
    それも優しさなんだろうけど、私が思う優しいとはちょっと違うんだよね
    うまく伝えられなくてごめん

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2022/03/31(木) 21:47:44 

    >>395
    とても具体的にありがとうございます

    まさに私、自分で考えて正解に辿り着かないとまた繰り返してしまうからとクドくなるタイプです
    賢い犬って、ごめんなさいちょっと笑ってしまったんですけどそのようにわかりやすく例えられる395さんは決してアホではないと思います

    本当に丁寧に教えて下さってありがとうございました

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/31(木) 21:47:56 

    >>147
    ごめんなさい、マイナスに指が当たってしまった。
    夫がまさにそうで…発達なのかな。
    どこかおかしいんじゃないかと思うほどの人格。直して欲しいところを指摘しても、もっと優しく言ってくれればいいのにと不機嫌になる。優しく言ったらヘラヘラして一生直さないくせに。愚痴すみません。

    +68

    -1

  • 408. 匿名 2022/03/31(木) 21:48:40 

    >>141
    いや単純に漫画として読みづらいよ

    +22

    -7

  • 409. 匿名 2022/03/31(木) 21:49:12 

    >>401
    発達障害の人にお互い様と言われたくない。

    リュウくんが言っている、「わくわくどったらこったら・・・」と同じ臭いがする。

    +8

    -10

  • 410. 匿名 2022/03/31(木) 21:50:23 

    >>1
    自分に合わせろってことね。OK。

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2022/03/31(木) 21:50:29 

    >>365
    ありがとうございます
    他の方のコメントも参考に、子供の負担になりすぎない程度に少しずつでも振り返ってもらえたらと願っています
    子供自身が少しでも生きやすいように

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/31(木) 21:51:19 

    >>147
    心理学の先生とだべってた時、大きな声じゃ言えないが、男は皆発達傾向があり女はヒステリーの傾向があると思ってると言われたことがある。

    +51

    -5

  • 413. 匿名 2022/03/31(木) 21:53:15 

    >>284
    つか要求とそれに従わないとどうするかはっきりしてるから本当は発達にはわかりやすい。
    怒鳴るのはアレだけど。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2022/03/31(木) 21:53:34 

    >>22
    障害だと工夫して接してあげようって思うけど

    自己中だとコノヤローって思うw

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/31(木) 21:54:49 

    >>351
    私は人からよく優しいと言われるが仕事以外では関わらないようにしてる。悪いけどこれも優しさの一種。

    +19

    -1

  • 416. 匿名 2022/03/31(木) 21:55:07 

    >>155
    発達障害の人って豆腐メンタルの人多いと思う。
    被害妄想激しいし。

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2022/03/31(木) 21:55:08 

    >>405
    あなたはさぞ優しいんでしょうねーw
    どかがか?うまく伝えられなくてごめん。

    +0

    -6

  • 418. 匿名 2022/03/31(木) 21:55:20 

    あーでも小学生の頃とか親がガミガミ言ってるなーくらいしか思わなかった

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/31(木) 21:57:24 

    今の発達障害がある子供たち、ちゃんと適切な対応をされてて羨ましい。
    私も発達障害あるけど大人になってから発覚し、私が小学生の頃は発達障害という概念すらなかった。だから、ただの頭が悪い問題児だと思われ、親からも先生からもガミガミ怒鳴られ叩かれ散々だった。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/31(木) 21:57:32 

    >>155
    うーん二次障害の併発も多いからそこはなんとも。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/31(木) 21:58:20 

    >>417
    そんな攻撃的な人が優しいわけないわな

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/31(木) 21:58:42 

    >>402
    そういう人って自分が徹底的に傷つけられたら初めて分かるのかな。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/31(木) 21:59:04 

    >>414
    工夫して接してあげようか・・・自己中はあなただよ。

    +1

    -11

  • 424. 匿名 2022/03/31(木) 22:00:24 

    >>352
    私がそうなんだけどある種の締切は守るけど、別の締め切りは平気で破るとかそういうのは発達とは違うよね。
    例えば仕事の締め切りは守っても、図書館の返却日は守らないとか。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/31(木) 22:01:10 

    ペアレントトレーニングを受講したい人〜ってコロナ前に学校で募集してたな。受けたらよかったなぁ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/31(木) 22:01:17 

    >>423
    でも普通譲歩はメリットがない限りすべきではない。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/31(木) 22:02:39 

    >>416
    発達障害というより精神疾患になると被害妄想激しくなるんだと思う。攻撃的になるしね。

    豆腐のメンタルは人それぞれ。鋼のメンタルもいる。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/31(木) 22:03:21 

    >>11
    うちの母、独り言でもずっと小言いってるからきいてらんなくなったよ

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/31(木) 22:03:59 

    >>422
    自分の世界しかないからわからないと思う。
    やさしい人から良くしてもらっても傷ついてしまう(徹底的に傷つけられた感じになる)
    また、悪い人に騙されていても自分に短期的に好都合なら良い人だったりする。

    自分がされたらいやでしょ?も通じない。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/31(木) 22:06:18 

    >>424
    自分の中でどうでもいい事はとことんどうでもいいって事でしょ?
    発達もいると思う 
    先延ばしや損得は発達も定形もどっちもいるから、総合的に判断しないと何ともいえないところ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/31(木) 22:07:55 

    >>16
    長い。読むのやめた。って言ってる人みんな発達障害かw

    +32

    -6

  • 432. 匿名 2022/03/31(木) 22:08:23 

    面倒くさ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/31(木) 22:08:28 

    >>274
    生きてね

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/31(木) 22:10:17 

    >>431
    本当に読解力無いんだね

    +3

    -7

  • 435. 匿名 2022/03/31(木) 22:11:09 

    >>77
    語尾に(笑)を忘れてますよ〜

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/31(木) 22:11:15 

    >>244
    発達当事者?
    そういうとこやぞ。

    +3

    -3

  • 437. 匿名 2022/03/31(木) 22:12:10 

    なんでも発達障害って言えばオッケーかよ笑笑

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/31(木) 22:13:07 

    >>436
    がるちゃんだなあ 

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2022/03/31(木) 22:13:54 

    >>401
    横だけど、そう思うなら発達の人同士が支え合ってるコミュニティで暮らすのが一番なんじゃないかな

    聞いた話だけど、ある新聞社で発達に凹凸があるけどなんらかのスキルに優れた人だけを集めて部署を作ったらとても高いパフォーマンスをあげてくれたんだってさ
    発達障害同士だと、お互いの困りごとや言われたら傷つくことがわかるから余計なトラブルもなかったそうだよ

    +16

    -1

  • 440. 匿名 2022/03/31(木) 22:15:05 

    >>29
    ていうかワクワクすることにしかエネルギー使いたくないって、みんなそうじゃないの?でもみんな我慢して色々やってるのに、「俺はワクワクすることしか〜」とか言ってるのワガママと変わらないじゃん。もっと深刻な理由があると思って接しててこれ聞いたらふざけんなって思う。

    +186

    -1

  • 441. 匿名 2022/03/31(木) 22:15:50 

    >>343
    その通りよね。
    クドクドと屁理屈にしか聞こえないこと言っているのみんな発達だよ。

    +0

    -5

  • 442. 匿名 2022/03/31(木) 22:16:16 

    >>50
    わかるよ。すごくよくわかるよ

    +31

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/31(木) 22:17:15 

    >>439
    それなら全員の特性や性格を調べて、合う者同士で仕事すればいいんじゃない?
    定形同士のトラブルも無くなる

    +6

    -2

  • 444. 匿名 2022/03/31(木) 22:17:29 

    相手してる他人は溜まったモンじゃないってのはわかった
    こっちも許せるのは10回に1回くらいかも

    やっといてくれればいいのに面倒くさい的な反応は
    体験として何人か知ってる

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/31(木) 22:17:41 

    うち発達障害の子供居るけど自尊心をとか言ってると人の気持ちを考えられないろくでもない大人になると思うわ
    個性個性って何でも受け入れられる世の中なんてない!

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/31(木) 22:18:29 

    >>443
    それができたら本当にベストだと思うよ
    定型の人だってスペクトラムの上にはいるわけだからね

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/31(木) 22:21:05 

    >>241
    20代前半の若い子。ミスを指摘されると黙りになる→仕方なく他の人が尻拭い→5分後には忘れて1人おしゃべりで盛り上がり周りはドン引きか呆れる。
    無駄な動きが多く使った物を元の位置に戻さないから頻繁に備品を壊すか無くす。人のデスクの上の書類を撒き散らして散乱させて、そのまま放置。昼食の食べこぼしも放置。
    基本的に毎日ミスをするけど後始末は全部他の人。人に迷惑をかけてる意識がないから、酷い時はミスを注意されて逆切れすることもしばしばだよ。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/31(木) 22:21:06 

    >>1
    なんかすっごくわがままなだけじゃんって印象

    +61

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/31(木) 22:23:09 

    >>445
    人の気持ちを汲んである程度社会でもやって行けるように教育する時に、発達障害の特性を理解して本人に合う教育をするんでは?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/31(木) 22:23:25 

    >>353
    優しい人は理解しようと頑張るから傷付いてしまう。
    傷付いていることに気が付かず甘え続けるのが発達障害。
    自分が壊れる前に離れた方が良いし、そもそも付き合わない方が良い。

    +27

    -1

  • 451. 匿名 2022/03/31(木) 22:24:28 

    >>1
    息子2歳の時からそうしてるよ。遊び終わったなってタイミングに話しかけるの。こぼしたら、何も言わずに拭いて、「こぼしたら拭く」って言う。拭くものはいつも同じ場所だから、そのうち自分でふいてたわ。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/31(木) 22:25:16 

    >>430
    どうでもいいというか信用や罰則のあるなしだな。どうも侮りがある。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/03/31(木) 22:25:17 

    >>447
    療育してない人なんでしょ?
    少しはコメント読みなよ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/31(木) 22:26:09 

    >>311
    でもそういう奴って、きれいな環境か汚い環境かだったらきれいな環境選ばない?誰がきれいに直したかは丸無視、自分がきれいを保つ努力はしないくせに
    単にお客様気取りなだけだと思う

    +96

    -2

  • 455. 匿名 2022/03/31(木) 22:28:03 

    ワクワクさせてw
    やばいw

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2022/03/31(木) 22:28:03 

    >>205
    同じ人だったりしてねw

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2022/03/31(木) 22:28:15 

    >>453
    療育されてない時代の子では?ってコメントだから年代答えたんでしょ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/03/31(木) 22:28:38 

    それで癇癪もあると毎日疲弊

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/31(木) 22:29:22 

    >>450
    傷付いていることに気が付かず甘え続けるのが発達障害。

    こういう発達障害もいるけど、相手に申し訳なくて自己嫌悪に陥る発達障害もいる。どうにか定形に近づこうと頑張る発達障害もいる。色々な人がいるんじゃないかな?

    甘え続ける発達障害からは逃げる方がいいのは同意。

    +29

    -0

  • 460. 匿名 2022/03/31(木) 22:29:24 

    >>263
    偉そうで普通に腹立つよね

    +47

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/31(木) 22:30:28 

    >>51
    優しく接しなくてもサラサラ〜って頭に届いてない感じですか?
    それなら優しくする必要ないし

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/31(木) 22:30:33 

    >>457
    で、療育してんの?してないの?
    障害者枠なの違うの?

    +0

    -6

  • 463. 匿名 2022/03/31(木) 22:36:18 

    >>104
    あなたの言いたいことわかるよ。
    旦那と娘がアスペだけど、めちゃくちゃ記憶力良くて数字に強いし勉強出来るのに、社会的に常識な事が解らなかったりいつでも過度に自分中心だったり、やはり人とのコミュニケーションが苦手だったりする。
    他人には擬態するからなんとかなってそうだけど家族はキツイ。
    バカという言い方は良くないかもしれないけど、そういう風に見える時ある。

    +51

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/31(木) 22:36:27 

    >>164
    発達障害を診ることができる医師は「遺伝です」とはっきり言う。

    +32

    -2

  • 465. 匿名 2022/03/31(木) 22:36:32 

    夫と子供がADHD。カサンドラのわたしの生き方を誰か指針してくれ

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/31(木) 22:36:55 

    >>446

    発達検査が当たり前の時代が来るといいよね。
    例えば、1歳は検診だとして、3歳から全員発達検査。次は、年長、小6、中3。全て税金。検査は医療機関、教育委員会だけど学校や園でもテストは出来る。検査結果を預かって教育に活用するのは義務教育の中で特別支援コーディネーターの先生が受け持つ。
    全ての子供が行うことで、学校側もまとめやすく本人たちの悩みやトラブルも減る。
    マイナンバーで財産や情報管理する世の中なんだから、子供個人の得意不得意がわかるWISKなどの難しくはない発達検査を導入したらいいのに。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/31(木) 22:38:39 

    >>311
    私みたいな曲者はそう言われたら絶対片付けないが、普通の人は無理だよね。

    +4

    -3

  • 468. 匿名 2022/03/31(木) 22:39:20 

    >>459
    確かにそうだね。
    自分の近くにいるのが甘え続けるタイプで痛い目見たからそうコメントしてしたけど、いろんなタイプがいるね。
    ご指摘ありがとう。

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/31(木) 22:40:44 

    >>56
    子どもへの声のかけ方が下手クソすぎん?

    +10

    -4

  • 470. 匿名 2022/03/31(木) 22:41:12 

    >>465
    夫からは逃げる 
    子供は周りに頼る

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/31(木) 22:41:28 

    発達障害の人は、他人が自分の言うことを聞いてなくても気にならないのかなあ?

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/31(木) 22:41:59 

    >>311
    自分が散らかした物を自分以外が片付ければ良いってどういう心理なんだろう。全く理解出来ないし道徳がない人としか思えない。ごめんなさい

    +82

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/31(木) 22:43:07 

    >>465
    相手を他人だと思ってなるべく距離を取る。
    子供に対しては難しいけど、こういうもんだと割り切るしかないのかなぁ。
    私も数年前までカサンドラでしたが、なんとか脱しつつあります。
    いろいろな事に対してかなり冷めた見方するようになりました。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/31(木) 22:44:09 

    >>404
    そうなんだよね
    でもね、障害児の親って、自分が亡くなったら・・・自分がずっと付いている訳にはいかないから一人で行動するようになったら・・・っていつも考えてる。
    だからこそ、必死になって言葉がわからないなりに一生懸命覚えさせてる。親はいつかいなくなる。障害を持った親って、いつも「その時」に備えて頭において子供を育ててる。この子は自分がいなくなったら誰も守ってくれない、一人でちゃんと行動できるようにしないと・・・って心から心配して、必死に言い聞かせてる。辛抱強く、根気よく、同じことを何度も何度も繰り返して。
    自閉症の子って世の中の常識が通用しない分、猶更親は一生懸命育ててる。
    甘やかして、今はまだ小さいから・・・とか、言ってもまだわからないから・・・って単なる言い訳にすぎないって身をもってわかってるから。
    今の親って、それがないんだよね・・・公共の場に一人で放り込まれてちゃんと振舞えるかっていうところまで考えてない。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/31(木) 22:44:20 

    >>270
    療育して良かったのは親が色々相談できて、子供はみんなと少し違うからその子にあった進路など一早く考えれた事だけかな

    ここかなり大きいし重要だよ!
    親のストレスを減らすのは大前提!親が全く誰にも相談できないでいると、子は多害自傷など悪い方向に進み、親は追い詰められて、ネグレクト虐待殺害自殺など最悪の結果になる。

    こういった場合親子がよりよい方向に進むためには療育は不可欠だと思う。

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/31(木) 22:45:37 

    >>465
    あなたの精神が自由ならいいけど、そうじゃないなら
    離婚。親権はもちろん旦那で。

    高額な養育費を貰えても嫌でしょう?
    世の中にはあなたのような苦労をしていない人の方が多いんだよ。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/03/31(木) 22:45:55 

    >>470
    それしかない。子を他者を頼って守り、旦那は捨てる。それが一番!

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/31(木) 22:46:50 

    >>471
    当事者だけど、話聞いてない人や頑固な人って多くないですか?
    気にしてたらイライラするので気にしないようにしてます。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/31(木) 22:47:18 

    なにこの自己中で甘ったれで頭の中が幼児みたいなやつ。一生世話焼きママに面倒見て貰うのかな。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2022/03/31(木) 22:49:07 

    子ども、発達障害に限らず…ではないかと感じます

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/31(木) 22:52:14 

    >>467
    わかる。私も片付けない。
    夫の鼻紙がそこら辺に散乱してるけど放置。
    夫のマイルールにお任せしてる。
    ムカつくだけ損だもん。ムカつくのは疲れる。

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2022/03/31(木) 22:52:35 

    >>465
    わくわく人間に、ガミガミ言ったら負け。
    不可能に近い心のつながりを夢見るより、自分の心身が安定するような生活をする。
    それが、奴らと付き合う秘訣。無理ならさよなら。

    いつでも新しい人生を始められるように、元気な心と身体の健康が大事よ。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/31(木) 22:53:35 

    >>317
    確かに使い方が下手です。今度リハビリに別の療育に行くので色々相談してみます。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/31(木) 22:57:00 

    >>34
    横、何を言いたいのかわからない漫画だなぁと思った。
    こういう感じでいつも頭の中にグルグル思考が渦巻いているから耳から入りにくいのかもね。

    +21

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/31(木) 22:57:42 

    >>4
    セリフも全部長いね。
    読み手を考えずに書いてる。

    +65

    -5

  • 486. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:47 

    >>1
    まぁ、興味ないことは全く聞いてないわな。
    うちの小1ADHD息子も「うん」「うん」言って聞いてない。
    「ママ今なんて言った?」って聞いたら「わかんない。なんて言ってたの?」って聞き返してくる。だから大事な話は、一切しからず「◯◯しないだよ?言ってみて」って言って「◯◯しない!」って一度復唱させてる。言えたら少しは頭に入ってるってこと。言えたら褒めています!

    だいたいADHDは頭の中あちこち情報入り混じってて賑やかなんだよね。だから身体も動いちゃう。
    視覚が優先されるから、聞く力が弱い子が多い。
    情報は、耳からは厳しいので、目を頼りにして仕入れているから、知識や言語力が平均年齢より低い場合がある。
    意識が散漫しないよう集中できて聞く力をつける訓練が療育で受けれるから、療育って大切。
    たまに耳自体は悪くないけど、声かけられたら、聞き返す子いるけどイラつかないであげてほしいな~。と、思います。

    +18

    -5

  • 487. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:19 

    子供とか発達障害に限らず、なにか失敗した時に怒るというのは却って事態を悪化させると思う
    わからずにやったのなら説明することが必要だし
    わかっていてやったのなら、なぜそうなったのかを確認して今度からうまくやるにはどうしたらいいかをいっしょに話し合う方がいい
    怒って効果がある時って知っててわざとやった場合だけど
    それってあんまりあることではない

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:30 

    >>123
    自動車関係に就職したんじゃなかったかな?
    漫画、就職編もあるから読んでみて(私は反抗期編までしか読んでない)

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/31(木) 23:07:29 

    >>486
    あなたみたいにちゃんと向き合ってる親ばかりだったら良いけど、>>1みたいなのは「どうせ言っても解らないから」とまともに躾すらされてないと思う

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/31(木) 23:07:44 

    >>189
    職場の人が優柔不断だったり先延ばしで、いつも後で帳尻合わせに苦労させられていたので、決めたい方向へ話を誘導しがちでした。
    文章で会話、参考にしたいと思います。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/31(木) 23:07:54 

    >>28
    職場にいる。
    この間異動してきた。
    前の部署をお払い箱になって、私が所属する忙しい部署に配属になった。
    上層部は根を上げて辞めるんじゃないか。と目論んでいるみたいだけど、まぁ打たれ強い。
    全然めげない。
    で、びっくりする程仕事が出来ない。
    ミスは当たり前。
    一番簡単な仕事さえ出来ない。
    尻拭いをしなきゃいけないし、もう疲れ果てた。噂には聞いてたけど、想像を遥かに超えてたよ。
    これは一緒に仕事をしてみなきゃわからないかも。
    あまりにもミスが多いし課長も注意して怒るんだけど、本人はケロッとしてる。
    もうどんよりとしたなんとも言えない疲れ。
    こっちが精神的に病みそう。
    ほんとに辛い。

    +105

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/31(木) 23:08:47 

    >>238
    まあ、だから小さいうちに療育が必要なんだよね。
    他の子は自分と感じてることが違うから相手の意見も聞こうね(相手の気持ちまでは理解しようとしないし寄り添えないから)って事をさ。

    +23

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/31(木) 23:13:08 

    >>1
    この子色々偉そうなこと言ってるけど、やっぱり甘えだと思う。
    面倒見てくれる人が誰もいなければ、自分でやるしかないよ。

    +38

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/31(木) 23:16:23 

    >>1
    自分、発達だけどこの男の人の言う事すごく分かるわ…
    やる気ないしワガママに見えると思うけど、私は頑張ろうとしても脳が拒否、遮断するから出来ないって感覚

    +1

    -17

  • 495. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:29 

    >>491
    うちにもいる笑
    仕事遅いしミス多いし雑だし人にフォローしてもらってお礼も言わないし...
    障害だからしょうがないけど職場にいると正直やっぱり困る
    何とか仕事やめて欲しいけど本人は何も悪いと思ってないからやめないんだろうね

    +62

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:06 

    >>73
    ただ単に男子あるあるの面倒くさがりとかワガママと発達障害の症状は全く違うんだよ。
    多分お母さんが健常だったら小さいうちから違和感あると思うよ。

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:31 

    >>493
    そうだよ。だから放置でいいんだよ。
    みんな構いすぎなのよ。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/31(木) 23:19:40 

    発達・定型関係なく、
    子どもは大人の「言うことを聞く」のは大嫌い。
    大人の「まねをする」のは大好き。

    勉強して欲しければ勉強している姿を見せればいいし、
    本を読んで欲しければ親が読書家になる、
    優しい子になってほしければ親が優しくなる。

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2022/03/31(木) 23:23:02 

    >>489
    躾ってガミガミ怒る事じゃないと思うんだけど
    この漫画ってガミガミ怒るんじゃない躾の話じゃん 

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:40 

    >>38
    うちもそうだけど、なんだよそれwって感じだよね
    小言が全て聞き流されている事も、モード切り替えが悪い事も重々承知で悩んでるわ
    10回諭している間にお互いイライラに変わるのよ

    こういう漫画って描いている当事者の(親)はけ口になっているだけで為にはならないよね

    +35

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。