- 1
- 2
-
501. 匿名 2015/06/06(土) 17:57:54
リアルで専業主婦叩きしてる人を見たことあるけど、私の周りは旦那さん含めてみんなひいてたよ。何あの変な人って。関わらない方がいいねって。+31
-6
-
502. 匿名 2015/06/06(土) 17:58:43
466
ここは あなたが来る場所じゃない
消えて下さい+0
-5
-
503. 匿名 2015/06/06(土) 17:59:25
499
政治家にでもなって変えてくれば?
ごちゃごちゃ払ってね。とかネットで文句だけ言うても負け犬の遠吠えでしか無いし見っともないよ。
専業だって払わなきゃならないのを誤魔化してる訳じゃ無いじゃん。
そう決まってるからそうしてるだけ。
払うと決まれば払うだけ。
あなたに文句言われる筋合いは0+16
-5
-
504. 匿名 2015/06/06(土) 17:59:45
向いてない人いない!なんて、言ってますが、
実際向いてない人います!
とにかく休みが出来たら出掛けないと嫌!
金遣い荒い!
掃除嫌いで家汚い!
料理下手!
こんな知り合いが一時期専業したら、毎日出掛けて、お金なくなるし、家でじっと出来ないから専業なのに、家グチャグチャで、離婚してました。
意外に家好きな人少ないよ?!
頭悪い人料理も掃除も下手だしね。
+22
-3
-
505. 匿名 2015/06/06(土) 18:00:24
ずっと仕事好きだと思ってやってたけど、専業になってみたら、
こっちの方がずっといいや!と思った~。
ずっと家にいるなんて無理、社会からおいてけぼりになる…とか思ってたけど、なんてことない、置いてけぼりとかどうでもよくなって、すごく楽になりました。
家事も向いてないとか思ってたけど、やってみたら大したことない。好きではないけど、辛くもない。
思っていたより専業主婦、イイ!
子供がいなかったらつまらないかもしれないけど、子育ても余裕あって楽しいよ。+19
-4
-
506. 匿名 2015/06/06(土) 18:03:04
そうパートさん税金払ったら兼業って言いなさいね。+6
-3
-
507. 匿名 2015/06/06(土) 18:05:06
私は主婦が大好きでした。
無かったら無かったで生活していた専業主婦でしたが…
若いうちにローンを完済したいのと
少しでも老後の為の貯金
旦那の手取りが35万くらいしかないのと
これ以上、年をとったら正規職に復帰できなくなるので
来月から働く事になりました。
ぐうたら主婦をさせてもらった旦那には感謝です。
+19
-3
-
508. 匿名 2015/06/06(土) 18:05:11
働き始めた時にそういうシステムになっていたら、払いますよ? パートの税金も。
そもそもパートしなくちゃいけない経済事情じゃないわけですから、別に痛手じゃないですしね。
これまで税制の上でも心身の余裕という意味でも、たっぷりいい暮らしをさせてもらいましたし。
国に多少の恩返しはしてもいいと思ってますよ
幼少の大切な時期を安心して子育てができたのは、夫と国のおかげです
+9
-5
-
509. 匿名 2015/06/06(土) 18:05:14
リアルで専業主婦叩きする人いるんだwそれはない+13
-2
-
510. 匿名 2015/06/06(土) 18:08:15
ヒステリックで怖いわ
人様の家庭のことをとやかく避難し過ぎるのはいかがなものかと
どうしても専業主婦はダメと白黒つけたいのかしら
そんなこと本気で思っていたら心を病んでいるとしか思えない+10
-4
-
511. 匿名 2015/06/06(土) 18:09:34
世の中には夫年収250万の専業もいる+7
-3
-
512. 匿名 2015/06/06(土) 18:09:56
この前までパートしてた職場の主婦さん達なんだけど、
旦那の稼ぎで十分だけど、暇だから働いてる〜。パート辞めたら暇だよ?
っていつも言ってたけど、あれば強がりだったのか…
だから私が辞めたいと言ったときあんなに引き留めたのか。
そんな見栄っ張りにはなりたくないな〜
結局、妊娠してから体調を崩して7ヶ月くらい専業やってるけど苦痛でしかない。
専業になる前はパン作ったりガーデニングしたりと色々妄想してたけど、いざなってみると全くやらない(笑)
掃除もしたくないし、ご飯も作りたくない、私みたいなのは働くべきだわ。
資格とったり有意義に過ごしてる専業のみなさんが羨ましい。
毎日テレビ見て昼寝してばかり。
腐ってる…(笑)+3
-3
-
513. 匿名 2015/06/06(土) 18:10:54
専業主婦叩きがここにいるかもだけど、私の友達は私がパートで週3働いてる事にいちいち大変ねぇ~とかかわいそうとか色々言ってくるよ(笑)
私は好きでパートしてるのに。
その人は独身だから私みたいにならないように高収入捕まえるんだと言ってる
+8
-1
-
514. 匿名 2015/06/06(土) 18:11:22
なんでこんなに荒れてるの。
一生専業主婦の人もいれば、事情があり今は専業主婦の人もいるし。
長い人生の中で、小さい子供がいる間だけ何年か専業したっていいじゃない。
兼業の人も大変だし、専業だって大変だよ。
女性は結婚すると、家事に育児に仕事と大変だよね。
専業、兼業関係なく女性の皆さん毎日お疲れ様です。
+17
-4
-
515. 匿名 2015/06/06(土) 18:13:18
女の敵は女+17
-2
-
516. 匿名 2015/06/06(土) 18:13:38
関係無いトピでも専業ガーって吠えてる人いるけどそういう人がここぞとばかりに専業トピに来てトピずれしまくってるんだね。帰れ~。+15
-7
-
517. 匿名 2015/06/06(土) 18:16:05
専業叩きに目くじら立てない人が専業主婦に向いている。
兼業叩きに目くじら立てない人が兼業主婦に向いている。
以上。+8
-4
-
518. 匿名 2015/06/06(土) 18:17:47
再認識しました。
私、専業主婦で幸せ♪+14
-10
-
519. 匿名 2015/06/06(土) 18:20:25
専業主婦は
優雅じゃないですよ
年収1千万あるなら優雅な奥様ですけど
独身の妹からみたら憧れないわ〜〜って言われてます。
贅沢しないで
身の丈にあった生活を送るなら夫の収入で生活できるし
もう少しこどもが大きくなるまでは
専業主婦をさせてもらいたいです♪
みなさん
同じ国民で
女同士だし仲良くしましょうよ
お互いの存在を認めましょう( ´ ▽ ` )ノ+19
-5
-
520. 匿名 2015/06/06(土) 18:20:39
他人の家の事にぐちぐちと・・・
+18
-6
-
521. 匿名 2015/06/06(土) 18:23:13
兼業ってあの手この手で専業を凹まそうとしているけどまーーったく響いてないですよ。
逆に兼業の哀れさが増してもう止めればいいのにと思ってます。+14
-6
-
522. 匿名 2015/06/06(土) 18:24:01
今 育休中(。-_-。)
早く 職場復帰したい
専業 思ったより 楽しいもんではない
+5
-3
-
523. 匿名 2015/06/06(土) 18:30:08
1千万以上の専業だったら優雅だから〜みたいな人って
貧乏なんだろうね。
じゃぁあれだね。両親共に働いてる兼業は2000万無いとおかいしいね。
それ以下ならただの働きアリじゃんアホらしいね。+3
-11
-
524. 匿名 2015/06/06(土) 18:31:14
はっきり言うとまだ子供が7ヶ月で手がかからないし1人だからだと思うよ。+0
-0
-
525. 匿名 2015/06/06(土) 18:32:28
私は見栄っ張りのママ友たちとのギスギスした付き合いが嫌なんで早く職場復帰したいです+6
-1
-
526. 匿名 2015/06/06(土) 18:35:26
今兼業の人もご主人がめちゃくちゃ出世して専業になるかもしれないし
逆に専業は働かなくてはいけなくなる事もあるかもしれないじゃん
人生どうなるかわかんないんだからそんな頑なに否定するの辞めたら+5
-2
-
527. 匿名 2015/06/06(土) 18:35:36
家事嫌いだから働いて手抜きしてもいい大義名分がある方が気が楽。
+8
-1
-
528. 匿名 2015/06/06(土) 18:35:40
べつにギスギスしたママ友なんていないけどなあ
学生時代につるんでたのと同じ、おっとりしたタイプのママさんと仲良くやって平和だよ
ママ友でギスギスする人って、やっぱり昔からカースト高めだったのかしら。
地味子なんでよく分からん+11
-4
-
529. 匿名 2015/06/06(土) 18:39:45
働いてても、専業でも、
目的意識があって自己実現ができてればいんじゃない??
ちなみに、仕事が楽しくてたまらない私には、
同じように家事に注力できる自信はない。+5
-0
-
530. 匿名 2015/06/06(土) 18:41:03
525
やっぱり類は友を呼ぶのよ。
セカセカしてる人は働いたほうが良いよ!+8
-2
-
531. 匿名 2015/06/06(土) 18:41:55
ママじゃ無いから
ネットのママ友の嫌な情報しか知らないんだよ。
要は独身じゃ無い?
それか、元々の友達いないんでしょ。+7
-4
-
532. 匿名 2015/06/06(土) 18:44:46
主人
旦那大きな病気かうつ病
会社倒産
子供が障害者、加害者、被害者
自分が大病なる
掛けてもいい
つーか旦那すでに不治の病いかかってるよ
私はそういうの確実に見えるんだ。+2
-6
-
533. 匿名 2015/06/06(土) 18:49:02
専業主婦に向いてる人の意見が聞きたいのです。+9
-1
-
534. 匿名 2015/06/06(土) 18:50:14
523
一千万ある奥様は
こんなビンボーくさいサイト来ないよ
専業主婦が優雅と勘違いしてる輩ばかりの集まりだよ
日本人って
うちは平均的な家庭と思ってるらしいが
ほとんどは平均以下だって
平均以下なんだって
地味な生活送って昼寝して
ダンナのこずかい減らしてないで
自分が遊ぶ分だくでも
少しはパートでもいけばいいのに
年収500万くらいなら
働いてダンナを助けなさい
お金はあっても腐りません
国民の三大義務をはたしてください+9
-14
-
535. 匿名 2015/06/06(土) 18:52:04
専業主婦で1歳になる子供も一人、犬一匹
経済的に余裕があってそれなりに幸せだけど、大企業でバリバリ働いてる同級生を見ると羨ましくて息苦しくなる
文系卒だから事務職の経験しか無いし、たいした資格も趣味もないから30代になった今、納得いく仕事を見つけるのは至難
贅沢な悩みだけど、このまま人生が終わってしまうのが不安で仕方ない
いっそのこと、幼児教室に預けてボランティアを始めようかと悩んでます
ママサークルなんて入りたくないし…というより育児から少し離れて何か活動をしたい
+3
-0
-
536. 匿名 2015/06/06(土) 18:53:43
向いてるかな。
というか、私仕事すると仕事ー!!って感じのタイプなので、家族放置になると思うよ。
子供よりも仕事、夫よりも仕事になるのが目に見えてる。
結婚して子供産んだからには私は母であり
1番は家族なんだよね。
仕事に燃えて良かったのは独身の時の話。
今は自分自信の仕事だのどーたらよりも家族を大事ししたいな。
仕事してたら大事に出来ない。って意味では無いよ。
私の性格だとダメだわ。仕事に燃え出して家族放置になる。
+6
-0
-
537. 匿名 2015/06/06(土) 18:55:22
532
すごーい!こわーい!特殊能力?
病院へ行ったら?医療費タダでしょ?きっと
専業主婦のご主人様達が納める税金で生活できてるんだよ+4
-1
-
538. 匿名 2015/06/06(土) 18:56:14
自分で決めて動ける人は向いてると思います
うちは妹が専業主婦ですが、食事も
豪華で隅々の掃除、家族からの頼みごと、隣近所への配慮…いつも忙しそうに動いています
私なんかは家の中では誰の監視もないからついついサボっちゃうけど妹は自分でちゃんとスケジュール組んでその通りに動いているようです+4
-1
-
539. 匿名 2015/06/06(土) 18:56:49
専業でも全然いいと思うけど旦那さんが病気になったらどうするんだろうと思う。
どんな資格もってようが40、50歳じゃ仕事も中々見つからないし、私は○○の資格持ってて若い頃は仕事が出来たのってプライドの高い主婦は雇いたくないだろうし、どんな立派な資格や経験があったってその仕事が出来るのは自分だけじゃない。
と思うと今のうちに何があっても困らないように働いていた方が自分のためだよね。+7
-5
-
540. 匿名 2015/06/06(土) 18:57:06
お喋りが好きな人は接客とかパートでもいいから専業主婦より働いた方がストレス発散になると思う。
私はどちらも経験あるけど、話好きなので一日中家に居て、殆ど社会との関わりがない生活は耐えられなかったです。+6
-1
-
541. 匿名 2015/06/06(土) 18:57:52
あらら、楽しく家事についてあれこれ情報交換できると思ったら荒れてる…
トピずれの人多いですね+9
-2
-
542. 匿名 2015/06/06(土) 18:59:16
539
不労所得があるのである程度は大丈夫
保険も入ってるので
それよりもトピズレなのでその話は別のトピを立ててください+7
-3
-
543. 匿名 2015/06/06(土) 19:02:31
534
友達の旦那が某スポーツ選手で年収3000万越え?と思うけどここ見てるよ(笑)+6
-3
-
544. 匿名 2015/06/06(土) 19:02:54
住んでる場所にもよるけど、
子供居たら年収1000万でも優雅な生活とは程遠いよ。
独身でそれだけ稼いでたらかなりの余裕だけど、
そこまで稼ぐ人は時間の余裕が無いから、
やっぱり優雅とは言えないかな。+5
-4
-
545. 匿名 2015/06/06(土) 19:07:44
転勤族の夫と結婚して15年
私は向いてるかどうかはわからないけど今はもうしっくりきてます
途中でパートをしていた時期もあったねど、だいてい3年前後で転勤になり、辞令は転勤の2〜3週間前なので、その二週間の間に転校手続き、社宅がない地域だと家探し、引越し準備などやらなきゃいけないのでおちおち仕事もして入られません。
夫は仕事の引き継ぎや送別会でバタバタしているので夫本人の荷造りもままならない
一度「二週間後にやめます」とパート先に迷惑をかけてしまったことがあるので働くのが億劫で。
最初は慣れなかったけど、今はすっかりペースを掴んで専業ライフを楽しんでいます。
将来の不安はありますがこんな状況なので仕方ないですし、一応主にはいい保険に入ってもらって貯金にも励んでいます。
夫の会社は全国には支社があるので同じような専業主婦持ちのご家庭が多いです。
いろいろ心配してくれるコメントがありますが、家族を維持しつつできる限りの対策を
日々かんがえてるおうちが多いと思いますよ。
+7
-2
-
546. 匿名 2015/06/06(土) 19:09:25
539
職種によるよ。
私の職種は新卒よりも経験者が優遇される職種だしね。
ブランクは関係無くて経験者優遇なの。
新卒が一番怖い職種だから。
後、今どこももう人足りてないから
結局主婦層もどこも欲しがってるよ。主婦雇わないと正社員休み取れないからね。
そこら辺は大卒企業と
専門職の職種の違いだから仕方ないよ。+5
-2
-
547. 匿名 2015/06/06(土) 19:10:26
周りは底辺高校→フリーター→専業ルート多い。+6
-4
-
548. 匿名 2015/06/06(土) 19:12:49
私の友達でアラサー子供2人で旦那さんはどちらも大手企業勤務の似た境遇の子が二人で居るけど、一人は一生専業主婦が良いと言っていて、もう一人は早く働きたいと言っています。
前者のタイプ(専業主婦向き)は金目当てで結婚し、性格はザ女子!って子。
後者の早く働きたいと言っている子はチャキチャキした性格でプラス思考のアクティブな子でした。+6
-4
-
549. 匿名 2015/06/06(土) 19:13:01
534
妻が働かない方が助けられている夫というのは世の中たくさんいるよ。
管理職やらは特にそうだよ。
忙しいからね。
理由は仕事して帰宅すれば
ご飯出てくるし、育児もしないで座って休める訳。休みも休める訳。
妻働いてれば
夫もクッタクタで帰宅しても夕飯作ったり子供風呂入れたりしなきゃならないんだよね。
休日もやんなきゃならないの。
夫の収入で生活出来てるなら
分担したその方が楽な夫はたくさんいるよ。
家はそう。+8
-3
-
550. 匿名 2015/06/06(土) 19:14:49
旦那に何かあっても、生命保険や障害者年金、遺族年金でやってけます。金のためだけに働くなら仕事なぞいくらでもあります。
鼻息荒い人は、働かざる得ない事情があるのでは…と勘ぐってしまう+4
-3
-
551. 匿名 2015/06/06(土) 19:17:56
経済的なことに絡むトピは絶対あれるね
理由は、お互いに事情があり働けない、働かないといけない、
(健康上や、経済的な都合で)
本人はそれを望んでない場合、
人間は、本当は自分がしたくてもできないことを他人がやると憤慨するようにできてるらしいね+7
-3
-
552. 匿名 2015/06/06(土) 19:19:29
専業主婦好きな男減ってるよね+9
-9
-
553. 匿名 2015/06/06(土) 19:20:21
転勤族の妻です
社宅では専業の方が大半で、今住んでいる社宅はお庭が広いので持ち寄りパーティーをしたりしてます笑
転勤族多めなので人間関係はアッサリ目で助かります
空いている時間はペン字と刺繍をしてます
海外転勤の可能性もあるので語学も二つ勉強中
結果的に楽しんでいるから専業主婦は向いてると思います
転勤族だからなのか?仕事は新しい人間関係の中で必ず紹介してくれる人が出てきます
遠慮することの方が多いのですが、以前の転勤先では9-15時の仕事を紹介してもらって主婦業に支障なくパートをすることができました
将来不安じゃないのか?!という人もいますが夫はそこそこ稼いでいて貯金もしているので抜かりなくやるつもりです
専業主婦の方は特に刺繍と語学の勉強はオススメですよ!たっぷり時間があるからこそできる趣味だと思います+10
-4
-
554. 匿名 2015/06/06(土) 19:22:11
551
経済的なことにむりやり絡んでるだけでは?
トピタイもトピ主のコメも見経済的なことよりも生活スタイルが向いてるか向いてないかがメインだと思いますけど+5
-0
-
555. 匿名 2015/06/06(土) 19:23:47
専業主婦ってさ、結局自立してないんだよね。夫に寄生して生きてるだけ。だから叩かれる。
今の若い男のほとんどは結婚相手にも働いてほしいと思ってるらしいけど、当たり前だと思うよ。+9
-21
-
556. 匿名 2015/06/06(土) 19:24:11
専業さんとこは二人ぶんの収入見越してローン組んだり、子供の習い事させたりして生活してるから、家族が大病わずらったら大変なのは一緒じゃない?
「うちは旦那の給料だけで生活してますから」とか言うなら、専業やパートを「楽だ」「税金払え」と叩かず、自分も専業かパートになればいいじゃない?
生活レベル落とせばパートでも暮らせるでしょ?旦那がよっぽど低収入じゃない限りは。
要は生活レベル落とせないだけの話じゃないの?+13
-4
-
557. 匿名 2015/06/06(土) 19:24:50
専業主婦好きな男が減ってるというよりも
妻にも働いて貰わないと生活出来ない男が増えたんだよ。
専業が好き兼業が好きなんて実際んな事考えて結婚なんか決めませんよ。
生活出来るのか出来ないのか
どっちの方が家はいいのかは家族の状態環境でみんな決める。
俺は兼業主婦じゃ無いと嫌だから。
俺は専業主婦じゃ無いと嫌だから。なんて男と結婚する女はバカなんじゃ無い?
例えば病気になって働けなくなった。
子供が障害児で働けなくなった。
実母が痴呆になって自宅介護じゃ無きゃ無理になった。
どんな状況下で働けなくなっても
げー。専業かよ。俺嫌いだわ。って男でしか無いじゃん。
そんな男がいいの?
変な趣味だなぁ。
+18
-6
-
558. 匿名 2015/06/06(土) 19:26:34
私は専業ですが 兼業主婦の方は偉いと思います。
仕事しながら家事子育て
私は 仕事と家庭の両立が出来ません
だから 専業をさせてもらってます+17
-5
-
559. 匿名 2015/06/06(土) 19:27:20
534
なに勝手なこと言ってるの?
家も夫年収1900万だけどがるちゃん見てるよ。
貧乏人しか見ないという偏見やめたら?
家はちなみに子供なし専業です。
夫の世話をきちんとする事が自分の役目だと思い家事してます。+12
-12
-
560. 匿名 2015/06/06(土) 19:27:52
555ご主人がそれを良しとしているのに叩くのは「大きなお世話」では?近所に一人はいるおせっかいおばさん。+5
-2
-
561. 匿名 2015/06/06(土) 19:28:42
「一生専業主婦希望」は嫌だと思うよ。
ATMになってくれる男なら誰でも良さそうだから。+9
-6
-
562. 匿名 2015/06/06(土) 19:29:15
556です。すみません「兼業さんとこは」です。
+5
-0
-
563. 匿名 2015/06/06(土) 19:29:25
557
専業主婦なんて寄生虫を養いたいなんて男の方が普通に考えたら変だけどね。不良債権じゃん、どう見ても+9
-12
-
564. 匿名 2015/06/06(土) 19:30:22
実家が農家の夫と結婚し同じ敷地内で近距離別居しています。
将来的にはうちが農業を継ぎますが、それはもう何十年も先のこと。
義実家が優しくて、農家は大変だから今のうちにのんびり育児をしておきなさいということで家まで建ててもらって専業主婦をさせてもらっています。
農作業の手伝いも全く要求されないのでこれでいいのかwと思いつつ育児を楽しんでいます。
今度四人目が生まれます。
独身時代はキャリアウーマン系だったのでこんな道があるとは、と我ながらびっくり。
+6
-2
-
565. 匿名 2015/06/06(土) 19:30:30
561
そんな小さい男と結婚してないから専業なんじゃん。
そんな男と結婚してんのに専業させて貰えてる訳無いだろ。+10
-4
-
566. 匿名 2015/06/06(土) 19:34:22
子供産まれて1年だけど、専業主婦最高です。
何故なら子供と1日中べったりできるから。
でもあと半年で働きます。経済的に厳しいので…
1年半ですが体験できてよかったです、ずっと専業主婦の方羨ましいです、できるなら子供とずっと一緒に過ごしたいものです(*^^*)+17
-1
-
567. 匿名 2015/06/06(土) 19:34:31
義理の姉は専業主婦です。
私も専業主婦で、年も近いので話も合います。
しかし、実家の両親の前や
私の前で 給料が安く生活が大変…と愚痴ります。
兄は夫より良い会社で働いてるし
苦しいようには見えませんが内情は分かりません。
本当に苦しいなら働けばいいのにと思います…
+5
-1
-
568. 匿名 2015/06/06(土) 19:34:37
専業主婦は自分は一切稼いでないのに夫の年収自慢、企業自慢…醜い見栄のカタマリ。
このトピにもそういうのがうじゃうじゃいる。+13
-7
-
569. 匿名 2015/06/06(土) 19:35:02
私は高卒からずっと働いてたので、子供が生まれて憧れてた専業主婦にいざなったら、え?ずっと家にいるの?旦那以外とはほとんど会えないし話せないの?…と、カルチャーショックを受け、今働きたくて仕方なくなっています!
ただ、働いたら働いたでストレスは出ると思いますが…。でも私は専業主婦には向いていなかったみたいです。+8
-2
-
570. 匿名 2015/06/06(土) 19:35:26
うちは父が裁判官だったので結婚当初から母は専業主婦として暮らしています。
私は転勤族の妻になると専業主婦にしかなれないから転勤のない職業の人と結婚たい!と思っていましたが、結局転勤アリの夫と去年結婚してしまいました笑
一応転勤育ちとして手に職さえあればどこでもなんとかなると思っていたから資格は取っておきましたが…
とりあえず家事の腕を磨きつつ楽しんでいきたいと思います
+6
-1
-
571. 匿名 2015/06/06(土) 19:35:37
語学はやってるけど刺繍は辛気くさい。老眼が早まりそう。+5
-3
-
572. 匿名 2015/06/06(土) 19:38:13
560
夫が専業主婦を良しとしているならそれは咎めません。奇特な人だなあとは思いますが。
良かったですね、都合のいいご主人とめぐり会えて。+4
-10
-
573. 匿名 2015/06/06(土) 19:38:41
男はみんな女が働いてくれた方がいい。って言い張ってる人さ。
家の夫は
私「私も働こうかな?」
夫「なんで?俺が働いてるんだから必要無いじゃん。」
私「でも収入増えるよー?」
夫「仕事がしたい。てなら尊重するけど、収入を増やしたいなら俺がもっと昇格して頑張ってくるから待ってて」
私「女は働いてる方が好きとか無いの?」
夫「何が?こんなに家の事やってくれてる人なのにこれ以上お前に何求めるの?
立派に仕事してじゃん俺と子供の為に」
こんな感じだよ夫...+26
-14
-
574. 匿名 2015/06/06(土) 19:39:16
奥さんに働いてほしいって人増えてるんだ!うちの主人は好きにしていいよって言ってくれる人でよかった。本当に感謝。
毎日、家事に育児楽しい。+12
-6
-
575. 匿名 2015/06/06(土) 19:40:38
571
祖母も母も刺繍が趣味で母は教室も開いていますが老眼のスピードは普通でした
祖母は80歳超えても刺繍に励んでいましたよ
けど、確かに眼精疲労は溜まります…温かいタオルを当てて応急処置が日課です+4
-1
-
576. 匿名 2015/06/06(土) 19:40:41
専業でもね 立派な仕事だよ
寄生虫 寄生虫って言うけどさ
それって専業主婦なのに家事も何もしない人の
事を言うんでしょう?
私も専業ですが 家の事とか何もしなかったら主婦クビになって家追い出されますから
専業主婦 1年365日フルタイムで休み無し+20
-8
-
577. 匿名 2015/06/06(土) 19:40:52
568
旦那の年収自慢する専業って引くわー、最近流行りのママ名刺だっけ?あれでマウンティングしてそうww典型的な嫌な女だね。+6
-9
-
578. 匿名 2015/06/06(土) 19:42:01
573
まじで素直に羨ましい
うちの旦那にも爪の垢煎じて飲ませてやりたい+17
-2
-
579. 匿名 2015/06/06(土) 19:44:13
572みたいなのがおせっかいおばさん。正論で言い返されたらイヤミたっぷりに捨てゼリフを吐くww+3
-1
-
580. 匿名 2015/06/06(土) 19:45:50
576
余暇時間たっぷりで気が乗らない時は夫に甘えて休める、クオリティ低くてクビになったり上司になじられたりしない仕事は仕事とはいいませんw+4
-5
-
581. 匿名 2015/06/06(土) 19:49:59
自分のこずかいが増えるなら
働いて欲しいと思ってると思う…
だだ外に出るようになると
家事がおろそかになるから
手伝って
家事を分担しようよ とか
言われるからイヤだと言ってます。
あと…社会不適合になってると思ってるみたいです。
悲しいけど
社会復帰しても間に合うか自信がないのも事実です+5
-1
-
582. 匿名 2015/06/06(土) 19:50:27
私むしろ専業なってからの方が痩せたし
すんごい動いてるんだけど...
仕事してた時こんなに家事とかした事無かったからかなぁ...
大変な部分が全く違うと思うよ。
仕事はどちらかというと精神的
家の仕事は体力的に疲れるかも。
ベットのマットレスダブルのとか持ち上げて運んで吸って干してとか腰グキってなるんだけど
専業なったからにはこういうのが仕事だから
月2回はやるようになった。
後子供遊びに連れてくのも仕事だから
毎日散歩で歩く走る公園やらで歩きまくってるから。
独身の時はベットマットなんて大掃除と梅雨の時期くらいだったもんな、こんなのするの....+14
-3
-
583. 匿名 2015/06/06(土) 19:50:30
専業主婦、向いてると思います!
私は旦那に家事されるのが嫌でしょうがない。
皿の洗い方は水ジャージャーでシンクのまわり汚すし、
洗濯物なんてくちゃくちゃなまま干す。
私は自分でやらないと気が済まないのです。
育児は協力しても家事はやらないでって言ってます。
やっぱり両立は無理かな…+7
-1
-
584. 匿名 2015/06/06(土) 19:51:27
うちの主人は、私が「働きに出ようか?」て言ったら「本当は家にいてほしい。でも情けないことに俺の収入が少ないから、そうしてくれたらありがたい。でも、子供が帰る時間には家に居てやって。」って言われたから、条件に会うとこ探してパートへ。
寄生だとか旦那が奇特だとか余計なお世話。そんなこと言う嫁もらう旦那の方が奇特じゃん。喧嘩する度に「私だって働いてるのよ!!」「誰も働いてくれなんて頼んでねーよ!!」ってやりとりしてそう。
+9
-5
-
585. 匿名 2015/06/06(土) 19:51:41
妻が専業主婦だと浮気の罪悪感が無くなって都合が良い。+7
-10
-
586. 匿名 2015/06/06(土) 19:52:31
専業主婦ってそんなに珍しいですかね?
2012年の政府の調査では、共働き率の全国平均は53.92%。
共働き率全国1位は山形県で68.15%。以下、福井県、島根県、富山県、鳥取県、新潟県と日本海側の諸県が上位に入っている(同居が多い地域としても有名)
一方、最下位は奈良県で45.87%。大阪府、神奈川県、東京都、兵庫県、千葉県など。
幼子がいる25~34歳女性の「専業主婦率」を県別にみると,最高の65.6%(神奈川)から最低の33.3%(山形)まで幅広く。東京では65%。
ちなみにここでいう「共働き」は正社員・パート・アルバイト・自営業など全部ひっくるめての数字です。
正社員率は子供の年齢にかかわらず20%前後です。+14
-0
-
587. 匿名 2015/06/06(土) 19:53:53
専業主婦が向いてる人ってトピなのにまた荒れてるの?笑
私は専業主婦向いてる人ってすごいと思うし羨ましい。
私も転勤族で尚且つ出産したので専業主婦だけど本当向いてないって実感してます。
どうせ専業主婦になるんだったら掃除洗濯料理完璧にやろうと楽しんでやろうと思ってたけど苦痛です。+7
-1
-
588. 匿名 2015/06/06(土) 19:53:57
すごく幸せだよ!
働いてる時は激務でトイレも行けず、腎う炎で入院までして、肌荒れも見たことないくらい酷くなり。
でも辞めたら、嘘みたいに肌荒れ治った。
のんびり好きな事をして、趣味も増えたし最高!+12
-3
-
589. 匿名 2015/06/06(土) 19:54:46
なんか男の匂いがしない?このトピ…同じ人が連投しているような
気のせい?+8
-3
-
590. 匿名 2015/06/06(土) 19:56:27
573の旦那さん、本当素敵♪
理想です!+4
-3
-
591. 匿名 2015/06/06(土) 19:56:31
私は 短大卒業後 すぐに結婚しました。
主人は 転勤族で 子供二人います。
現在 夫婦でアラフォー。
子供も大きくなり 手がかからなく
なってきました。
主人は会社員ですが その他に収入があります。
私も外には働きに行ってはいませんが
お小遣い程度の収入はあります。
パート勤めは 反対されているので
働いた事はありません。
子供二人の教育費のめどはつきましたし
老後の準備もはじめています。
なので 主人に反対されてまで 働くつもりは
ありません。
もし 離婚することになったら
実家に帰ることができるので...
+4
-3
-
592. 匿名 2015/06/06(土) 19:56:43
専業が自分の立場を守るのに必死だね。
専業主夫志望の男と結婚したいですか?って聞かれてYESと答える人はほとんどいないと思うけど、それと同じこと。+4
-11
-
593. 匿名 2015/06/06(土) 19:56:52
ここで主婦業やパート叩いてる人って、どんだけ大層な仕事してんの?億の金動かしてるのかな?
+14
-6
-
594. 匿名 2015/06/06(土) 19:57:04
専業で趣味きわめて仕事にしたよ
まあ年収は170くらいなんだけど、在宅
ただ税理士つければ、うまくやって扶養に収めてもらえる
もともとダンナの年収も専業できる程度あるわけだから、いいとこどり過ぎて笑いが止まらない
きっと専業からも社畜系兼業からもパートからもマイナスでしょうけど
+8
-1
-
595. 匿名 2015/06/06(土) 20:00:44
私は誰かに尻を叩かれないと動けないタイプなので向いていません…
期限が決まっている仕事ならテキパキできていたのに専業主婦で全て自分の裁量でやらなくてはいけないような状況だとどうもダラダラしてしまいがち。
追い立てられてやる気が出るタイプより、自分で決めたことを淡々とこなす人が向いてると思います
それでも転勤族なので頑張らねばー!転勤の辞令がおりてからの数週間の動きは我ながら神がかっていると思うのですが・・笑
こういう方他にいますかね?
専業主婦の方はなんとなくダラダラしたくなる時はどうしていますか?+5
-1
-
596. 匿名 2015/06/06(土) 20:00:49
専業叩きに勤しむ、共働きせざるを得ない兼業主婦の旦那はさ、
妻に働いて貰わないと生きていけないから、
「今時専業主婦なんてあり得ないよな〜」とか
「専業旦那はATMじゃん!」とか言って夫婦で同病相憐れんでるんだろうな。
それで内心イヤイヤやってる兼業妻は掌で転がされてると言う…
+8
-4
-
597. 匿名 2015/06/06(土) 20:01:03
592さん、もし自分に充分な収入があり、主人がそれを望んで、尚且つ家事をキッチリこなしてくれるならそうしてほしい。私は家事嫌いだし、旦那は得意。
+1
-2
-
598. 匿名 2015/06/06(土) 20:03:02
男も家事をやってくれるなら
働いてもいいかなと思います+5
-1
-
599. 匿名 2015/06/06(土) 20:03:46
594
凄いね。私は不器用だし特に趣味もないから、趣味が収入になる人は凄いと思うよ!!+3
-0
-
600. 匿名 2015/06/06(土) 20:04:28
資格職のキャリアを捨て専業になり6年経ちました。
家にいるのが苦痛じゃないのでこの生活は楽しいですね。キャリアを捨てた事に未練は全くなく当時の仲間とも会っても新鮮な気分でいられます。
+8
-2
-
601. 匿名 2015/06/06(土) 20:05:43
なんかさ、一人が頑張って専業叩いてない?+17
-3
-
602. 匿名 2015/06/06(土) 20:06:01
〉559
一千九百万?
すごい凄すぎる
毎月100万で生活しても
毎月50万貯金出来るね
子なしの専業なら
養子もらえば?
なんの取り柄もないなら
他所に子供つくって捨てられるよ
+5
-9
-
603. 匿名 2015/06/06(土) 20:07:04
一人じゃないと思う
3人くらい居ると思う+6
-0
-
604. 匿名 2015/06/06(土) 20:07:30
うちは社内恋愛で結婚しましたが、全国支社があって若いうちは転勤必須なので、男性社員はハナから共働き家庭はイメージしていません。
転勤についてきてもらって、単身赴任、その間にパートぐらいは…という感じでしょうか。
無理だから
たまに「女も働いてもらわないと」という変わり者がいますが正社員共働きで転勤アリの夫でもOKな女性なんて滅多にいないので見事に売れ残っています。+10
-2
-
605. 匿名 2015/06/06(土) 20:09:39
そりゃ結婚前から専業希望です!って赤の他人の女が言ってたら嫌に決まってるじゃん。
でも別に
私は兼業希望です!!って言ってても結婚出来ない人はずっと出来てないよ。
+12
-3
-
606. 匿名 2015/06/06(土) 20:10:26
東京は専業主婦多いですよ
実際専業主婦率は全国で1位
昼間歩いてるとお子さん連れの主婦の方多いですよね+21
-2
-
607. 匿名 2015/06/06(土) 20:12:13
年収400もないから専業主婦なんて無理
+4
-1
-
608. 匿名 2015/06/06(土) 20:13:09
606
その分働く未婚女性も多いけどね~
田舎で専業主婦が少ないのは平均賃金が低いのと農業手伝いがあるから+4
-2
-
609. 匿名 2015/06/06(土) 20:14:30
遠距離恋愛の末結婚してそのまま専業に。
慣れない土地で早く働かないと友達ができない!と焦っていたけど子供が出来てからはいろいろスムーズに行くようになり今では方言までうつってしまいちゃっかり馴染んでいます。
子供がもう少し大きくなったら働きますが今はまだこのままでいいかな
子供と一緒に料理を作ったり、昼間出かけたり、時間をかけた工作をしたり、専業じゃないとできない子育てをできるように頑張っています
楽しいよ+10
-1
-
610. 匿名 2015/06/06(土) 20:15:37
602
そんな無理やり悪い想像しなくても…
年収が2000万あるダンナさんの奥さんは、ハイクラスゆえにけっこうやることも多いですよ
礼状書きやお客様のおもてなしだけでも結構な仕事量ですし、子供産まないからって捨てられるなんて短絡的なものでもないと思います
地位が高い人ほど、スキャンダルは禁物ですし+11
-3
-
611. 匿名 2015/06/06(土) 20:17:31
向いてます。
家事も育児も好きだし楽しいので。
後、実際年収よりも環境なんじゃ無いかなぁ....
家は家のローンも車のローンも無いので
まるまる給料残るけど
同じ年収でも家のローン11万14万とかの家庭は生活レベル14万分低くなりますよね、、、?+7
-1
-
612. 匿名 2015/06/06(土) 20:18:57
608
田舎というか地方ですよね
地方の共働き率の高さは同居率の高さや、実家が近い人の多さに比例しているという調査が出ています
特に北陸は同居率が高いので共働き率もダントツ
あと、共働きといっても、だいたいパートやアルバイトです
東京では人手が足りているので主婦じゃなくともパートやアルバイト働いてくれる人はたくさんいるので。
そういうことを語るならもう少し細かいデータを調べてからにしたほうがいいですよ
地方は農家ばかりではありませんよ笑+11
-2
-
613. 匿名 2015/06/06(土) 20:20:57
田舎は共働きが多いよ。
賃金安いから夫の給料13万円とかゴロゴロいるもん。
いくら物価が低いと言っても13じゃ無理でしょ。+7
-0
-
614. 匿名 2015/06/06(土) 20:21:09
見るからに生活が苦しいのに家計を助けてあげない知人がいて
それはちょっとどうかな?とは思ってますが
生活に困ってなくて資産もあるなら好きにすればいいでしょう
他人にとやかく言われたくない
+6
-3
-
615. 匿名 2015/06/06(土) 20:22:31
586さん
都内在住だけど兼業なのは独身時代に財閥系の大企業勤務ばかりですよ。
産休明けで友人も復帰しています。
自分もそうですが、六大学以上のogです。
旦那も給料良いけど、自分のキャリアも欲しいから復帰してるんだよね。
+7
-6
-
616. 匿名 2015/06/06(土) 20:24:03
しっかし専業主婦叩きの人数すごいですね。
叩くより叩かれた方がマシ。+13
-4
-
617. 匿名 2015/06/06(土) 20:24:29
私専業主婦に向いてる人凄いなって思ってる。
自分は家の中の仕事が好きじゃないから外に出てるし。
料理とかほんと苦手だし全然好きじゃない。
2年位結婚直後に専業やってたけど顔の輪郭に沿ってぶつぶつが出来てしまい皮膚科に行ったら
『ストレスですね』って言われた(笑)
で、しばらくして働きに出たらぶつぶつが治りました。
ほんと向き不向きってあると思う。+18
-1
-
618. 匿名 2015/06/06(土) 20:26:05
私が専業やってたときは、朝弁当作って朝食(味噌汁、ご飯、一品)作って、旦那を送り出したら子供の世話しながら洗濯と掃除して、そしたらすぐ昼が来るから昼食(子供居るから手抜き出来ない)。子供が昼寝してる間に一息ついて、夕食買い物、洗濯取り込んでたたんでお風呂掃除と夕食作り。先に子供を食べさせてお風呂に入れた頃に旦那は帰宅。旦那にご飯たべさせてお風呂に入る。
今は朝起きて弁当、朝食はパン。旦那子供送り出して洗濯は予約。パートへ行き買い物して帰って一息ついて洗濯と夕食準備。皆時間が会わないからそれぞれ夕食食べて風呂にはいる。掃除は週末だけ。
こんな感じ。専業の時の方が家事ちゃんとやってたけど、今の方が楽です。+6
-0
-
619. 匿名 2015/06/06(土) 20:26:31
615
それはたまたま自分の周りがそうなだけでみんながそうじゃないじゃん+2
-0
-
620. 匿名 2015/06/06(土) 20:28:04
旦那さんいわく、公務員みたいに同額もって帰れるなら、共働き歓迎だけど、たかだか月数万円のパートで、仕事してるんだから!って、家事サボって、夕飯はお惣菜ばかりでパート仲間と飲み会いくぐらいなら、専業して欲しいと言ってました。
実際浮気相手探しにコンビニパートに行ってる主婦知ってるしね。
+19
-7
-
621. 匿名 2015/06/06(土) 20:28:09
615
未だに七割の女性が出産がきっかけの退職しているらしいですね。
正社員で働き続けるには「働ける環境」と「本人の意思」+16
-1
-
622. 匿名 2015/06/06(土) 20:30:51
うちは地方といってもそこそこ栄えてるので専業主婦率高いほうの地域です
働いていたとしてもパートか自営業
時間がある人が多いのでなんだか平和でいいです
そろそろ習い事でも始めたい+6
-2
-
623. 匿名 2015/06/06(土) 20:31:28
わざわざ専業主婦のトピ開いてご丁寧にコメントまでしてく兼業の人って余程実生活がうまく行ってない、不幸な人なんでしょうね。
でも同情します。自分がこんな惨めな境遇になったら専業主婦で幸せそうな人を覗いて嫌みの一つも言ってしまうかもしれませんから。本当にお気の毒さまです。
+17
-5
-
624. 匿名 2015/06/06(土) 20:32:47
うちは両親ともに公務員。でもお母さんも途中で仕事やめたかったと言ってたが最終的に他の人より金あるしリタイヤの5年前まで続けて、自信にもつながって良かったと言ってた。まあ、女性次第ですよ。向いてても家庭の事情で出来ない人も居るでしょうし、頭の良い人が家で専業するよりきっとより良い人生が歩めると思う。
もちろんその人の選択ですが。+5
-2
-
625. 匿名 2015/06/06(土) 20:33:01
619
学歴はどうかわからないけど、東京は共働き率が全国最下位で、
全国的にも共働きの子持ち正社員女性は20%だそうです
出産後も正社員で働き続けている人は少ないようですよ+10
-1
-
626. 匿名 2015/06/06(土) 20:35:20
家に居るのが好きならそうすればいいし、嫌いなら働けば良いと思います。
働くのは楽しいですよ。子供にも良い環境が作れると思います。+5
-5
-
627. 匿名 2015/06/06(土) 20:41:04
わたしは、正規の行政事務の公務員でした。お給料もよかったし、なるのも大変な倍率でしたし、辞めるつもりなかったけど、毎日大変で。
結婚して、みんなに反対されたけどすっぱり退職しました。退職金が300万くらい出たし、貯金も1000万出来たから、パートの何年分も余裕あるし専業していますが、幸せです。
+7
-1
-
628. 匿名 2015/06/06(土) 20:41:32
ここは専業主婦が向いてる人のトピだからトピズレしてるちょっと足りない人のコメントなんて馬鹿すぎて読んでも何の役にも立ちません。+8
-4
-
629. 匿名 2015/06/06(土) 20:42:34
私は自分でいうのも変だけどいわゆる高学歴専業主婦
夫も同業でハードな仕事なので、女性は結婚や出産後にやめていく人が多い職種です
私も例に漏れず
よく勿体無い〜!とか、学歴コンプの兼業からちょっと鼻で笑われたようなニュアンスで突っ込まれることも…ほっとけ!と思います
最初から結婚後も続けられる仕事を選んだほうが専業主婦になるより良い人生になったのに
、とも言われますが、夢のために頑張ってきて、夢を叶えてまた次のステップに進んだだけです
今は専業主婦で優しい夫と可愛い子供達のために暮らす幸せでいっぱいです
+16
-4
-
630. 匿名 2015/06/06(土) 20:43:55
624
>頭の良い人が家で専業するよりきっとより良い人生が歩めると思う
こんなの人それぞれ!
小さい頃に親が共働きで寂しかったのかな?ここで恨み晴らさないで+3
-2
-
631. 匿名 2015/06/06(土) 20:45:31
620
旦那さんって、誰の旦那さん?
まさか自分のご主人を旦那さんなんて言っていないよね。
バカ丸出し。+4
-9
-
632. 匿名 2015/06/06(土) 20:46:30
ニヶ月くらい期間限定でやりたい!
その期間でたまってる家事とかやりたいことぜーんぶやって、リセットしてからまた仕事したい。
家がどんどん汚れていくのに休日は習い事に遊びに外出しちゃうからストレスになる。
だからって、家事で休日潰すのもイヤなので…
+3
-0
-
633. 匿名 2015/06/06(土) 20:49:27
自分は専業主婦に向いてる…って何だろう。
ちなみに私は、働くのに向いてませんが働いてます。
向き不向きなんて関係なく、しなきゃいけないかしてるだけじゃない?介護とか小さな子供がいて専業主婦してるんじゃないの?専業主婦したいから専業主婦してるなんて、夢が叶えられてるからあるいみすごい。+6
-3
-
634. 匿名 2015/06/06(土) 20:50:53
626
トピずれです
共働きなら空いた時間にガルちゃんでわざわざトピずれコメントなんかせずに
子供のために時間を使ってあげてください
あなたが「良い環境がつくれる」といっても説得力0
+7
-4
-
635. 匿名 2015/06/06(土) 20:51:37
専業主婦は羨ましいと思うよ、楽だし。
ただ、専業を養う旦那さんは可哀相だなーとは思う。だって働くってとても大変なのにその負担を1人で背負うんでしょ?
いくら旦那が稼ごうが申し訳なくて無理です。+10
-12
-
636. 匿名 2015/06/06(土) 20:52:55
日本の伝統文化や日本料理って手間暇かかるけど専業主婦していると少しそういう事が出来る。
こういった日本の古き良き文化も生活に取り入れられるのは専業主婦で時間があるからだと思ってる。+10
-3
-
637. 匿名 2015/06/06(土) 20:53:23
633
働いているのに向いてない、って働いてみてからわかったんですよね?
専業主婦と同じことだと思うます+5
-3
-
638. 匿名 2015/06/06(土) 20:54:17
620の旦那さんはモラハラ予備軍かな。
酷い言い方だね。
数万でも家計のために頑張ってるのにそんな言い方ないよ。
それに飲み会は専業主婦も行くでしょうよ。
あなたは行かせてもらえないの?
+6
-3
-
639. 匿名 2015/06/06(土) 20:54:18
私も自分が言うのも変ですが、
いわゆる高学歴専業主婦。
高校の時から専業主婦になりたくて将来性のある旦那探しのために大学行きました。
大学卒業後も一部上場企業勤めましたが、キャリアとかどうでもよく結婚と同時に辞めて専業主婦になりました。
別になんの不満も不安もなく幸せです。+15
-3
-
640. 匿名 2015/06/06(土) 20:54:23
私は働いていますが、専業主婦も旦那さんや自分自身がそれで良いなら専業主婦でも全く問題がないと思います。
でも、自分は働かずに旦那の給料に文句をつける人は嫌い。
+16
-1
-
641. 匿名 2015/06/06(土) 20:55:16
「このトピは荒れそう」とかいう人、必ずいるけど、荒れちゃいけないのかな。
逆につまんないでしょ、みんな同意だと。+8
-2
-
642. 匿名 2015/06/06(土) 20:56:45
私は弁護士の嫁なので専業主婦になりました!
向いてると思います!+15
-2
-
643. 匿名 2015/06/06(土) 20:57:20
635
夫が転勤族でついてきてほしい、と言っていても??
転勤族はまさに「辞令は突然に」で転勤が決まってからはバタバタでパート先に迷惑をかけてしまうこともあります
働いていなくても「待機」状態で好きな動けないけどそういうもんですよ+7
-1
-
644. 匿名 2015/06/06(土) 20:58:09
専業主婦もいいと思う。旦那さんがそこそこの収入で定年まで働いてくれるなら。
でも、私の母は専業主婦だったけど父が40代で突然死去、手に職があったため専門職で就職、万事逃れる。
叔母も旦那さんが高給取り(年収1000万以上)で専業主婦、しかしずっと夫の浮気に悩まされながら病気になり闘病生活→40代で病死、旦那さんは妻の病死後、浮気相手と即再婚。
みたいな感じだったから、私は自分が専業主婦になって夫に何かあった時、子供抱えて生活するのが恐ろしすぎて、
専業主婦になるのが不安です。(生活保護だけは嫌)
+6
-3
-
645. 匿名 2015/06/06(土) 20:59:27
641
「荒れそう」って煽ってるだけだよね
私はトピタイに関係ない人のコメントはいらないかな
専業主婦の楽しみとか家事の工夫とかを話し合えるトピだと思っていたのにこの結果…かなり残念です+8
-3
-
646. 匿名 2015/06/06(土) 21:01:16
専業主婦希望の人は育ちがいいんだと思う。
うちの両親は夫婦仲が悪く、父は母を金銭面で助けなかった。
だから怖くて仕事が辞められない。
いつ旦那に裏切られるか分からないから、旦那の稼ぎはいいけど仕事は続けてる。
仕事が好きなんじゃない。生活に困ってるんじゃない。仕事するのに向いてるんじゃない。
旦那を信じられないだけ。+11
-2
-
647. 匿名 2015/06/06(土) 21:03:51
貧乏だけど、毎日子供と全力で遊んで家事してとっても楽しく過ごしてます!
人間関係で悩みが多かったので、家族の幸せを考えて過ごす日々はとても幸せです!
収入は少ないので誰もが羨む専業主婦では無いけれど、私自身はとても満足してます!+5
-1
-
648. 匿名 2015/06/06(土) 21:04:12
644
それまるまる兼業にも当てはまりますから。
夫が亡くなるというのは専業兼業共に一大事でどちらも以前の生活とはガラッと変わりますからね。
+6
-2
-
649. 匿名 2015/06/06(土) 21:06:50
219は専業主婦じゃなくて ただの寄生虫
219みたいな人おるから 専業で頑張ってる人まで同じ目で見られる
同じ専業でも一緒にしてもらいたくない+2
-2
-
650. 匿名 2015/06/06(土) 21:10:07
648
旦那さんが、40代とかそこらで死んでしまったら、将来もらえるはずの年金とかももらえなくなるし、(
自分の厚生年金しかもらえない)手に職がなかったら、40代50代じゃまともな正社員なんてないですよ。
経験が無かったらそもそも面接も通りにくい。
子供が、高校・大学とお金のいる時期だったらなおさら大変。+2
-0
-
651. 匿名 2015/06/06(土) 21:12:01
ってか東京と地方くらべてもしゃーないでしょ
条件違いすぎる+4
-2
-
652. 匿名 2015/06/06(土) 21:15:28
私は専業主婦も兼業も経験があります。
専業のときは洋服やバックを買うことに気が引けていましたが、今は働いた分は全て自分のお小遣いなので気にせずに買えるし、仕事自体も楽しく色んな人と関われるのでストレス発散出来てると思います!
+8
-3
-
653. 匿名 2015/06/06(土) 21:16:20
534
主人は年収一千万デスがすみません
ここが趣味です^_^
それほど優雅ではないですが娘は一人なので
専業主婦です。子供と一緒に長くいれて満足です。自分は親が働いていておやつも一人さみしかったから+3
-8
-
654. 匿名 2015/06/06(土) 21:19:11
私の為に働いてる旦那は大変だと思うし感謝してるけど
その他の働いてる人を別に大変だなぁとか凄いなんて思った事無いよ。
自分が働いてた時も、私働いてて大変!偉いわ〜wなんて思ってなかったんだけど。
だからなんか凄いよね。
働いてる方が(私のが)大変なの偉いのよ〜とか言ってる人って。
大変なら辞めたらいいじゃん。+16
-9
-
655. 匿名 2015/06/06(土) 21:19:31
私は代々双子家系なので将来子沢山になりそうな予感がしていて、かつ子沢山が夢でした
子沢山になるにはまずたくさん産める環境を整えなければ、ということで共働きでは難しく、そのためにはよく稼ぐ夫じゃないと無理だと思ったから猛勉強をして大学に入り優良企業へ就職
そうしてできた人脈はやっぱりなかなかよくて、合コンで出会った夫と結婚
二人目出産後に退職し専業主婦になって今は5人(双子1組)の子持ち
なんやかやあって海外赴任したり、夫が開業したりと専業主婦とは共働き時代よりも忙しくしていました
最近やっと自分の時間ができたので習い事を始めたところ
たまーにOL時代に身につけた技術で友達の会社の仕事の手伝いをランチ代のみで請け負ってる
お金には余裕があるけどもう少し子供たちの手が離れたら何かと考え中
夫や友人が仕事を紹介してくれるというので宛てにしています
専業主婦なんて…という意見もありますが、あのまま普通の人と結婚して共働きをしていたら五人も産めなかったと思うし生活も金銭&時間的な意味でカツカツだったんだろうなと思う
五人も産んだら専業主婦でも社会に貢献しているのかな?と思いますし
大学受験も就活も仕事も婚活も出産も兼業も
専業も…すべて全力!という人生です笑
+11
-12
-
656. 匿名 2015/06/06(土) 21:21:48
うちの実家は祖父母はお金持ちだけど、両親がクズなので財産は全く残らないだろうし、旦那の実家は貧乏だから働いてる。
旦那の実家は貧乏なくせに姑は長年専業主婦で、舅は定年後も働いており、旦那、小姑に仕送りさせてる。
そうはなりたくないから頑張る。
どっちかがお金持ちだった違ったのかもしれない。+6
-1
-
657. 匿名 2015/06/06(土) 21:22:11
働くの大変なのにその負担を夫が一人で行うんでしょ?って言うけど
別に私が働いても旦那の仕事は半分にならないんだけどね。
私の分の仕事してる訳じゃ無いし。
逆に私が仕事したら
夫も仕事プラス家事育児参加しなきゃなるからむしろ今より大変になると思うよ。
+27
-3
-
658. 匿名 2015/06/06(土) 21:22:24
635
高所得にだんなさんは専業でいて欲しいのですよ。家で色々サポートして欲しいのです。
お付き合いなど役員クラスになると妻の出番も多いのです+10
-6
-
659. 匿名 2015/06/06(土) 21:25:23
650
遺族年金がもらえます+6
-1
-
660. 匿名 2015/06/06(土) 21:25:58
専業主婦を選べる時点でうらやましいです。独身なので嫌でも働かなきゃいけない。ホントしんどい。
+10
-2
-
661. 匿名 2015/06/06(土) 21:26:18
650
専業って今まで働いていて手に職持ってたり資格あったりは普通ですよ。
だからこそ専業が出来ている。専業でも実際に仕事をさがすと見つかりますから。
知らないよ、まともな職の見つからない人の話なんて。人それぞれでしょ。
働かないとやっていけない兼業が突然夫をなくし一人収入に陥り夫が亡くなったら今の仕事も今のような訳には行かなくなりますよ。仕事も続けるのは難しくなります。
兼業も大変になるのですよ。何か専業ばかりを大変にしたがっているので。+11
-4
-
662. 匿名 2015/06/06(土) 21:27:20
650
遺族年金がもらえますよ
但し国民年金払っていればデスが+5
-1
-
663. 匿名 2015/06/06(土) 21:27:33
老け込みたくなければ働いた方がイイと思うけど(エステやその他メンテナンスが頻繁に出来る程の収入が夫にある人は別)、見た目や精神的な若さより、のんびり子育てしたり生活していきたい人は専業で良いと思う。+7
-3
-
664. 匿名 2015/06/06(土) 21:27:55
657
それ私も思うわ
旦那が仕事を掛け持ちして何とか生活費を稼いでる…とかなら分かるんだけどね+4
-1
-
665. 匿名 2015/06/06(土) 21:33:18
私はお昼だけパートしていますが、フルタイムで働いて子育ても家事もしている人は本当に尊敬できるし、悩み事があって相談しても的確にアドバイスしてくれそう。+6
-3
-
666. 匿名 2015/06/06(土) 21:33:22
655
私も良い相手と結婚出会うには自分自身も良い環境に身を置かないと確率が低くなる、と思って受験と就活がんばりました
専業か兼業かだなんて結婚前は考えたことはなかったけど結果的にどちらでも選べる状況になり専業主婦に
夫は家事苦手なのでどちらかというと専業になってほしかったみたい
コツコツやってきた結果です
地道にコツコツと掃除をこまめにするので我が家は年末の大掃除はナシ
突然の夫の上司襲来?!にも対応できます
+5
-3
-
667. 匿名 2015/06/06(土) 21:48:35
654
子供5人?!
それは一人っ子兼業よりも全然社会貢献してると思うよ
年金なんかは未来の子供が払うわけだし+11
-3
-
668. 匿名 2015/06/06(土) 21:56:31
専業主婦の皆様、職業欄に「主婦」
なんて書かないでね〜。
税金払ってないでしょう?+10
-17
-
669. 匿名 2015/06/06(土) 22:04:00
658
うちも高収入だけど、うちの旦那は専業で居て欲しいなんて思ってないけど。
働きたいなら働いたらいいんじゃない?ってスタンス。実際こっちの方が多いでしょ。
兼業を否定するためにその言い訳使わないでほしい。
役員のお付き合いやパーティーなんて、40代後半以降のイメージなんですけど、あなたはそこそこ年配の方ですか?+6
-9
-
670. 匿名 2015/06/06(土) 22:04:11
668
無職って書いてますけど。+9
-2
-
671. 匿名 2015/06/06(土) 22:08:48
668
パートです。無職って書いてますよ。
パートって書くのは変だし会社員でもないので。
変な事聞く人ですね。+2
-1
-
672. 匿名 2015/06/06(土) 22:12:21
トピタイトル読めない馬鹿がまた来たの?
貴方いらないの。出ていきなよ。+7
-5
-
673. 匿名 2015/06/06(土) 22:12:54
友達を見ていると、姑問題とか大変そう。「共働きを望む男はやめとけ。専業主婦になれないなら結婚に価値は無い」とか「親と同居している男と結婚したら不幸になる。結婚しない方が幸せ」とか断言されたよ。いつも姑の悪口を言っているし、仲が悪いみたい。姑は嫁を鬱陶しく思うものなのかな?
姑に嫌味を言われながら、子育て・家事・仕事を両立させるなんていう過酷な奴隷労働は私には無理そう。
結婚に夢も見れないわw
昔の人はいいよね。専業主婦が当たり前な時代だったんでしょ?今の若者は専業主婦になりたくてもなれない人が大勢居るから未婚率が上がるのも少子化も当然だと思う。若い内に結婚しておけって言う人もいるけど、結婚して結婚前より不幸になる人もいるから、結婚をしたからといって幸せになるわけではないと思う。結婚を人生のゴールだと思っている人はその後の事もちゃんと考えた方がいいよ!私の友達みたいに、結婚後に地獄が待っているケースもあるからね。+5
-1
-
674. 匿名 2015/06/06(土) 22:14:58
職業欄に主婦って書かないでね。って
殆どが○するタイプで
主婦。って項目あるけど。+19
-2
-
675. 匿名 2015/06/06(土) 22:15:30
658
うちの旦那は年収1000万ほどで高収入ではないけど、39歳で課長ですがお付き合いはないですね。
これからですか?
それにサポートしてくれなんて言われたことないです。
逆に中間管理職だから後輩を飲みに連れて行ったり、上司とゴルフなんかで生活苦しいです。
だから私も正社員でフルタイムで働いてます。
お付き合い?お願いされても仕事は辞めないと思うし、同業者なので仕事してた方が話についていきやすいですから。+5
-7
-
676. 匿名 2015/06/06(土) 22:17:02
なんかいいなぁ…
独身だけど、絶対に専業なれない。
家にずっといるのは耐えられないし
誰かと話して、働いてないと生きてる実感持てないわ。
家に帰って、美味しいご飯とあったかいお風呂があるって最高だよね。憧れる。でも、そんな生活子どもにも旦那にも与えられなそうT_T
専業なれるひとが本当に羨ましい。+8
-2
-
677. 匿名 2015/06/06(土) 22:17:35
675ですが、すみません、役員クラスですね。勘違いしてました。
まだまだ先の事ですね。
失礼しました。+1
-2
-
678. 匿名 2015/06/06(土) 22:17:52
私は、家にずっといるのはイヤ!
子どももいないし。
+7
-2
-
679. 匿名 2015/06/06(土) 22:21:51
674
そうですよね。
主婦って書かないでねって言うのは古い人で会社と家の往復で世間知らずなのを世間に自分で公開した訳ですね。
+10
-5
-
680. 匿名 2015/06/06(土) 22:21:57
待て。
専業=ずっと家にいる。ってのはまず何故なのw
買い物も旅行もランチも飲み会も行くよ(笑)
子供との場所も確かに多いけど
ディズニーランド、USJ、動物園、水族館、アフリカンサファリ。行き放題。しかも空いてる平日に。
自分も好きだから楽しいよ。
ずっと家の訳無いじゃないの....+16
-7
-
681. 匿名 2015/06/06(土) 22:22:06
国民の三大義務を専業では果たせない。
なのに子ども産んで育てて、その上働け!なんだよね!
子ども産んで専業期間5年ありました。
今は仕事に復帰してめちゃ働いてる。
専業の時の家の中と今では相当違う。
手が行き届いてた。
でも、働いてる時間も私には必要。+3
-5
-
682. 匿名 2015/06/06(土) 22:26:34
結婚してすぐに専業主婦になりましたが、
家事、育児に専念できる毎日が幸せってしょっちゅう旦那に言ってたらどんどん出世してくれて30代半ばで年収8ケタ超えました。
誉めると伸びるタイプみたいです。
仕事に専念できる環境は作ってあげています。
フルタイムで働いていたら…状況は違っていたと思います。+7
-3
-
683. 匿名 2015/06/06(土) 22:27:19
668
無職って書いてるよ。
最高のステータスだと思ってる。
優越感半端ない。+8
-3
-
684. 匿名 2015/06/06(土) 22:29:33
向いてると思ったから専業になりました
夫の収入はそこそこで、
・私が働かなくても波より良い生活ができる
・私が働けば贅沢ができる
この2つの選択肢を天秤にかけて前者を選びました
結果的に大正解で、空いた時間で財テクを身につけて着々不労所得が増えつつありますw
子供とも触れ合えるし、夫は普段家事を
しなくて良いぶん仕事に集中できて同期の中では出世が早いし日曜日は趣味の料理で夕飯をつくってくれる(男の料理でコストが高い)
自分自身が、というよりは家族みんながこの生活スタイルに向いています+4
-4
-
685. 匿名 2015/06/06(土) 22:29:59
676 タイマーセットしとけば?頭使おうね。+1
-1
-
686. 匿名 2015/06/06(土) 22:30:48
和やかな専業トピってないよね。批判ばかり。
今度作るなら、専業主婦用の和気あいあいトピと
批判専用トピを作って、専業主婦批判したい人は批判トピで勝手に批判コメを書き込んで欲しいな。その代わり、和気あいあいとには入ってこないってルールで。+10
-3
-
687. 匿名 2015/06/06(土) 22:30:55
655
嫉妬のマイナス評価がついてる笑
お金があるところにはある、産める人は産めるんだね
別世界だ+2
-1
-
688. 匿名 2015/06/06(土) 22:31:03
ずっと家にいるのが耐えられないって人は
専業とか兼業じゃ無くて
子供を産まない方がいいタイプなだけじゃないの?
産休とったとしても
産後〜1歳前後まではみんな家で子供見なきゃならないよ?
家にいるのが無理。
子供といるのが無理。って人は
専業兼業以前の問題で
独身でいた方がいいよ。+12
-5
-
689. 匿名 2015/06/06(土) 22:32:25
私は逆に結婚して子供がいるのに「会社員」と書くことに違和感がある。
場所によっては事情知らなければ、結婚してないと思われるので最後の最後で面倒くさいことになる。
だからって聞かれるまで「結婚してます」っていうのも違うと思うし…+1
-4
-
690. 匿名 2015/06/06(土) 22:32:42
669
このスレにまでわざわざ専業主婦を否定してくる人に対するレスだと思うよ…
何突っかかってんの
まずトピタイ読みましょう+2
-2
-
691. 匿名 2015/06/06(土) 22:34:18
642
弁護士なんか落ち目の職業だし平均年収とか大したことないよ
医者の方がよかったんじゃない?
いつまで専業主婦でいられるかな?+6
-11
-
692. 匿名 2015/06/06(土) 22:37:27
上の子の妊娠を機に専業主婦になって8年ぐらい。
学校行事や母親同士の息が詰まりそうになるあの上辺だけの会話や独特の雰囲気は本当に苦手だけど、そうしょっちゅうではないし、期限付きの物と割り切ってその場を耐えればなんとか頑張れる。
でも仕事は業務だけじゃなくて人間関係とか、出勤時間など、表に出ないストレスが半端ないし、合わない人達と過ごすための我慢料金としてお給料をもらってる感じ。
なら、専業主婦の方が絶対にいいに決まってる!
夫が高収入の職業だからお金に余裕はあるし、ランチのお店を選ぶ視点は値段じゃなくて、何を食べようかだし、家事は嫌いじゃないし要領もいいから時間も掛からない=自由な時間で趣味に没頭できる。
何不自由ない生活で本当に幸せです。
専業主婦サイコー!!+9
-4
-
693. 匿名 2015/06/06(土) 22:39:16
職業欄の「主婦」はあくまでも「状態」を明記するためのものだから
職業欄に項目が設けられていても「職業」の意味ではないです。
直接職業を聞かれたら「無職」と答えるのが普通です。+7
-3
-
694. 匿名 2015/06/06(土) 22:39:38
691
平均年収の意味わかってるのかな
弁護士は新人は苦労するけど持ってる人は持ってるし
医者は勤務医だとサラリーマンと変わらないです
うちは夫が医者ですが開業医とは雲泥の差
+6
-2
-
695. 匿名 2015/06/06(土) 22:40:21
685さん
何に対して?
+0
-0
-
696. 匿名 2015/06/06(土) 22:40:55
学生は学生って書くから主婦は主婦でいいのでは
そういうアンケートって生活スタイルみたいなのを知りたいわけだから
ただのニートなのか専業主婦なのかの違いは大きい+8
-1
-
697. 匿名 2015/06/06(土) 22:43:07
旦那が嫌いなので、子供と仕事が生き甲斐。
旦那のために家事なんて苦痛でしかない。
だから、専業主婦が向いてたとしても絶対やりたくないな。
旦那のことが好きなときは尽くしてたかも。
ほんと最初だけね。
向き不向き?は旦那による!(笑)+6
-2
-
698. 匿名 2015/06/06(土) 22:43:51
夫は出張が多いから私が向いているというか我が家に向いてるのは専業主婦しかない
今のところ
お給料はいいからまあいいかという感じ+5
-2
-
699. 匿名 2015/06/06(土) 22:44:12
一つだけ言えるのは専業になれて良かった。
いつか夫に捨てられてだの将来どーのこーの言う人いるけどさ。
もう例えばーちゃんなってからなら
もはやどうなってもどうでもいいよ。どうせ女扱いもされないし
老人だしね。
子供にだけ迷惑かからなきゃいい訳だ。
20、30、この先40、50と
人生の半分以上。
一番いい若い時に専業出来てるのが幸せ。
そこを将来の為に働いて働いて働いても離婚なって
貯金もたいした事無いなら
変わんない。どうせ定年で仕事なんかみんな終わるし。+8
-4
-
700. 匿名 2015/06/06(土) 22:46:30
習い事が好きだから習い事ばかりやってます
私は独身時代に買ったマンションで儲けているので専業主婦でも問題なし
夫も平均以上に十分稼いでくれるので余裕があります
習い事の資格が取れたから少しずつ教える仕事がしたいなー+3
-4
-
701. 匿名 2015/06/06(土) 22:46:31
主婦と仕事とどっちが向いてるなんて、本当意味のない話。家事は基本1人でやるし、期限もお客も上司もいないからストレス少ないの当たり前じゃん。仕事の方がラクだったらどうかしてるよ。家事に価値がないとか専業主婦がダメとかじゃなくて、比べるのが間違ってる。+22
-4
-
702. 匿名 2015/06/06(土) 22:46:57
まぁ、向き不向きはあるよね!
仕事が出来る人は仕事して、仕事が苦手な人は家計が大丈夫なら専業で。
専業でも一生懸命やってればイイと思う。
でも子供いなくて専業の人は批判されちゃうのはわかる気がするけど。+17
-2
-
703. 匿名 2015/06/06(土) 22:47:43
693
だから何よしつこいな(笑)
直接職業聞かれる事もあるけど
そんな会話普通ならないし
今してないよ〜
前職なんだったのー?って会話になるだけだからどうでもいいわ(笑)
まず専業ですから
職業名乗る場なんて無いし名刺交換の場も無いし
あなたがいくら「無職」って言ってね。と言おうが
無職って言う場なんて専業には通常無いんだよ。+7
-4
-
704. 匿名 2015/06/06(土) 22:48:14
使えない女が会社に居座るくらいなら、節約貧乏で引きこもりを願うわ+11
-7
-
705. 匿名 2015/06/06(土) 22:49:47
701
うちはお金には余裕があって、夫もどちらでもいいというからどちらがいいか比べて悩みましたよ〜
それまで仕事一本でやってきたから専業主婦の生活が想像つかなくて自分にできるかな?と。
保育園に早いうちから子供を預けるのもなんだか寂しくて。
悩み抜いて専業主婦になってみて今はよかったなと思います
だからトピ主がいろいろ考えてしまうのもわかりますね+7
-3
-
706. 匿名 2015/06/06(土) 22:50:20
いつも思うけど、子供をいっぱい産んだから社会貢献っていうのは勘違いだよ。
人数じゃなく、人質。
ヤンキー子沢山より、子供1~2人で立派な人間に育てたほうがよっぽど将来の日本のため。+27
-6
-
707. 匿名 2015/06/06(土) 22:51:17
そもそもこのトピ自体ガール比較するトピじゃないんですけどね…。読解力ない人が勝手に比較したり批判して邪魔してるだけですよ。+6
-2
-
708. 匿名 2015/06/06(土) 22:52:17
友達が3代続く開業医の息子と結婚したんだけど
資産とかどれくらいあるんだろ
聞きたいけど聞けないw+4
-2
-
709. 匿名 2015/06/06(土) 22:53:20
701
いや、比べるのは間違ってない
夫は2〜3年で転勤がある仕事をしていたから、プロポーズされた時に専業主婦の道が見えていた
「仕事を辞めていいのか?思うようにパートできないはず、それでも後悔しないか?」とか何度も自問自答しました
小梨専業主婦が叩かれますが、結婚後5年できなかったので小梨専業主婦
転勤に備えて短期のアルバイトをたまに入れるぐらいしかできませんでした
いろんな悩みが世の中にはあります+20
-1
-
710. 匿名 2015/06/06(土) 22:54:20
専業は兼業にも男にも叩かれる+12
-5
-
711. 匿名 2015/06/06(土) 22:54:31
専業主婦をしていましたが時間を持て余し過ぎて自分には向いていないと思い今はフルタイムで働いています。
専業主婦に向いている方は地域や学校などの女性が多いコミュニティとの関わりが上手で自分自身の時間管理が上手い方なのかなと思っています。+12
-1
-
712. 匿名 2015/06/06(土) 22:54:43
手に職、スキルがある人はいいなぁ〜
子育て終わって仕事復帰するころ、経験的にも年齢的にも平凡な事務員だった私には働き先が絞られるわ。+8
-0
-
713. 匿名 2015/06/06(土) 22:54:50
育休3年とれる職場で、3年とらない人って家計が苦しいんだなって感じる。+8
-3
-
714. 匿名 2015/06/06(土) 22:57:00
706
なんでそんな極端な例を出してわざわざこのトピで子沢山批判をするの?
我が家は首都圏だけど人気のベッドタウンで今の時代でも三人兄弟は珍しくなくて、5人姉妹もふた家族知っています
ですがどこのおうちも普通の家ですよ
ヤンキー子沢山って、テレビのみすぎでは?+9
-3
-
715. 匿名 2015/06/06(土) 22:58:54
私、専業向きだと思う!
掃除洗濯料理大好き。毎日ハタキかけ、掃除機かけ、拭き掃除してる。料理も朝からホットサンドとか作るし夕飯は3〜4品にご飯汁物。
買い物は安い店探して回るし。アイロンがけもすき。裁縫もすき!家計簿も付けてる。
けど、実家は母がいないので週2回程家事しに行きます。すると、時間配分考えて動くからテキパキ動ける!
パートしようかなって思ってます。
家政婦向きかな?+13
-1
-
716. 匿名 2015/06/06(土) 22:59:12
713
そう?
私は働くことが好きなんだと思ってた+3
-3
-
717. 匿名 2015/06/06(土) 22:59:18
みんな専業なりたいけど、旦那の給料では無理だから仕方なく仕事してるらしい。
国家資格ありのパートなら、趣味って言えるけど、単にパートなら、やっぱり生活の為なんでしょ?としか思われない。
強がっても事実。
うちは、完全専業だから、大理石、シャンデリア磨くの大変だし、家広いから掃除だけで大変。
お庭の薔薇の手入れも大変です。
ペットもたくさんいるし、やることいっぱいあります。
+13
-14
-
718. 匿名 2015/06/06(土) 22:59:37
706
残念ながら子供が1〜2人のペースでは少子化は止まらない
二馬力で子供一人でカツカツよりも、一馬力で子供3人普通に育て上げる方がいいに決まってる+16
-4
-
719. 匿名 2015/06/06(土) 23:04:29
717
面白いこと言うね笑+12
-3
-
720. 匿名 2015/06/06(土) 23:06:24
704
口は悪いけど、同感
もう、仕事の邪魔しないで!って思うよね!
家に居てよ!って。+4
-3
-
721. 匿名 2015/06/06(土) 23:06:56
DQN量産されても迷惑だよね+6
-4
-
722. 匿名 2015/06/06(土) 23:07:08
717
ちょっと、やめて笑 真面目ですか?
その一昔前の金持ちのアイテム小出しにするのは。
あとは庭の鹿威しと錦鯉もですか?+13
-3
-
723. 匿名 2015/06/06(土) 23:09:36
717
自分でシャンデリア掃除するんですか!?
業者に頼みなよ(*´艸`*)+12
-5
-
724. 匿名 2015/06/06(土) 23:12:22
わざわざトピたてるくらいなら、仕事復帰しなきゃいいだけの話では?時短勤務の方が増えるのは職場でも負担なので…お金の問題で専業主婦になれないなら仕方ないけど。+1
-1
-
725. 匿名 2015/06/06(土) 23:13:30
専業主婦向いてない人結構いますよね。
家事嫌いな人いっぱいいるもん。
家に遊びに行くと散らかり方半端ない。
料理もお惣菜ばっかりに頼って…
そんな人はバリバリ働いてお手伝いさんでも雇えばいいと思う。だって家事嫌いで働いたら益々部屋汚れるでしょう…
私は何もかも整理整頓されて清潔な部屋で子育てしたい。自分もそんな家庭で育ってとても幸せだったし。
+5
-5
-
726. 匿名 2015/06/06(土) 23:16:04
722
面白い(笑)
あとはひと昔前のお金持ちアイテムとして、ハープとか金の天使が天を見上げてる置物とか(笑)+7
-4
-
727. 匿名 2015/06/06(土) 23:17:22
717です
叩かれるの覚悟してました(笑)
たかだか年収2000万しかないから、業者頼むのは年に一回なんです。
ピカピカにしたいから、毎日順番に磨かないと(笑)
メイドさん雇えるくらいならいいけど無理なんで。
本当の事書いても叩かれるのががるチャンだからね~。
専業もイヤミ言われて大変~
+6
-13
-
728. 匿名 2015/06/06(土) 23:18:53
専業の時もいつも動いていたいから、買い物とかモーニングとかランチとか動き回っててほぼ家でまったりってのはなかったかな。
パートに出て、外出が仕事に変わり、ランチ代とかがずいぶん節約になってる
でもやっぱ仕事のない日は予定を入れちゃって家にいない
自分的には専業も向いてたけど、兼業ってかパートも苦にはならない
ただ一人で家にいるのは暇で暇で
できれば外にいたい+3
-0
-
729. 匿名 2015/06/06(土) 23:20:23
708
夫は病院ついだの?
開業資金なしの開業医は最強の結婚相手だと思うわ。+3
-2
-
730. 匿名 2015/06/06(土) 23:23:22
724
あなたこそわざわざ荒らしに来ないでほしい
人生かけた悩みだよ
転勤とか第三子が生まれたとか、専業主婦になるかどうか悩む人いるよ
あなたが想像つかないような悩みを持った人もいるの
邪魔しないで+1
-1
-
731. 匿名 2015/06/06(土) 23:23:51
717
完全専業ってなに?+7
-2
-
732. 匿名 2015/06/06(土) 23:24:17
717
わたしはお金に困ってないけど働いてますよ~。大理石風wの磨き掃除、がんばってね!+9
-4
-
733. 匿名 2015/06/06(土) 23:26:13
711さんのコメを見て
女性コミュニティーに強い人は
専業主婦向いてるかも。
私は残念ながら、仕事も専業主婦も
どちらも向いてないのかも。
こんな人いるのかな…
専業主婦歴5年目より+6
-0
-
734. 匿名 2015/06/06(土) 23:27:27
717さんちには玄関に「王将」の駒もあるかな?
白いグランドピアノとか。+6
-4
-
735. 匿名 2015/06/06(土) 23:27:59
また同じ人が連動して荒らしてる?
いつ穏やかなトピになるのか
私は次男が習い事でけっこう良いところまで行っていて、大会準備やらなんやらが大変だから専業主婦になるかこのまま働くか迷ってるよ
こんな悩みいいご身分ね〜と思われるかもしれないけどさ
わざわざ荒らしにくる暇がある方も悩みなくていいわね〜と思う+9
-2
-
736. 匿名 2015/06/06(土) 23:28:19
里田まいさん。
彼女の支えでマー君が大活躍。良妻。
何が一番大事か分かってる人かも。
全部旦那中心で影に徹して支えてる。
+6
-3
-
737. 匿名 2015/06/06(土) 23:28:36
727
確かにぶっちゃけ2000万だと贅沢三昧な暮らしは無理だよね。
業者入れるのも数える程度なのもうなずける。+11
-3
-
738. 匿名 2015/06/06(土) 23:28:45
はい、私向いてない人。
やることがないと辛くなって生きる意味とか考えたりして鬱になる。昔から夏休みとか長期休み苦手です。
仕事が大好き!ってわけじゃないけど鬱になるよりマシなので一生働きます。旦那の所得とか関係ない。+3
-2
-
739. 匿名 2015/06/06(土) 23:30:46
717、大理石ってどうやって掃除すんの??レモンジフ?
+4
-1
-
740. 匿名 2015/06/06(土) 23:32:00
私は仕事してる兼業主婦だけど、専業主婦って甘えだと思う
仕事を始めて主婦の仕事なんて大したことないと思ったし、こんなに仕事が大変だとは思わなかった
ぶっちゃけ専業主婦は夫に文句言える立場じゃないよ+10
-10
-
741. 匿名 2015/06/06(土) 23:32:19
専業主婦に向いてる人=結婚をゴールだと思ってない人 かな
周りの幸せそうな専業主婦を見てると、結婚後に俄然張り切って家族のために家事もおしゃれも全力をそそいでいる人ばかり
そしてなんだか朗らか
キラキラしている人は何をしていても周りを幸せに出来ると思う
+6
-2
-
742. 匿名 2015/06/06(土) 23:33:11
717に絡む人は全部削除押しておきました
ここぞとばかりに連投しすぎ+2
-7
-
743. 匿名 2015/06/06(土) 23:34:25
2000万なら大理石とかシャンデリアって無理した成金趣味みたい(笑)717いくつなのよ(*´∇`)+10
-4
-
744. 匿名 2015/06/06(土) 23:37:04
去年まで3年間専業主婦してました。
自分には向いてなかったです。購買意欲も物欲も薄れオシャレする気持ちも薄れ太ってしまったし。
何にびっくりしたかというとパンプスから離れていたせいでスニーカーしかはけない足になってしまったこと。
単調なサイクルの生活が向いてる人って凄いなと思う。
+5
-2
-
745. 匿名 2015/06/06(土) 23:37:42
742は717さんかな?あまり夜更かししたらシャンデリア磨くとき脚立から落ちて大理石で頭打ちますよ+8
-3
-
746. 匿名 2015/06/06(土) 23:37:53
向いてないと思っていたら以外と向いてました
3人目が生まれて生活がめちゃくちゃになったので思い切って仕事をやめてみたら毎日楽しくて、家事もさは極めようと思えば意外とやることがあって大変
あと、仕事をやめたらしっかりものの長男が特に嬉しそうに
していて今まで我慢していたのかな〜と感じました
+8
-0
-
747. 匿名 2015/06/06(土) 23:39:17
745
いや違う735です
真面目にトピタイに沿った話がしたいので、そろそろやめてもらえませんか。
お願いします
+3
-3
-
748. 匿名 2015/06/06(土) 23:39:34
4番、46番言えてるw+0
-0
-
749. 匿名 2015/06/06(土) 23:40:42
740
もちろん旦那に文句なんて言いませんよ!
文句なんてないですけど。+5
-0
-
750. 匿名 2015/06/06(土) 23:41:16
708
家柄違いすぎて近づけないわ+1
-1
-
751. 匿名 2015/06/06(土) 23:41:36
727
たかだか2000万って、稼いでるのは旦那なんだからその言い方はおかしい。
私は兼業だけど、まともな専業主婦は旦那さんの稼ぎを「たかだか」なんて言わないと思う。+18
-1
-
752. 匿名 2015/06/06(土) 23:43:06
専業主婦、兼業主婦、どちらも経験していますが、それぞれ楽しいこと、つらいことありました。いまは働いてますが今までと違う職種なので良い刺激になります。+5
-0
-
753. 匿名 2015/06/06(土) 23:43:50
頭もルックスも何もかも人より抜きん出てなくて中の中以下の中の下(も少し下かな)レベルで
何の変哲もなくつまんない、こういうところにピッタリな女臭〜いちょっと鈍いその他大勢
情けない男性の選ぶようなの♥︎+1
-1
-
754. 匿名 2015/06/06(土) 23:45:01
704これw
一言でまとめたw+0
-1
-
755. 匿名 2015/06/06(土) 23:45:13
専業主婦が向いている人とは
自己愛が強くない人
自己顕示欲が薄い人
認証欲求が薄い人
子ども好き→自然に相手できる器の人
+12
-2
-
756. 匿名 2015/06/06(土) 23:45:37
海外みたいに子供は他人任せ、食事も外食やチン、
仕事もONOFF区別出来るなら男女働くにも楽だと思うけど今の日本って働きに出ても育児家事全部女性だよね…そして女性の賃金は安い。旦那も残業。じゃ女性も単身赴任や転勤出来ますか?ってなると微妙だったり。色々考えて少子化になる意味もわかる+16
-0
-
757. 匿名 2015/06/06(土) 23:47:57
夫の大人アレルギーがきっかけで仕事やめました
それまでは共働きで仕事命、働かない人生なんて考えられなかったけど今は毎日夫のために料理をして「おいしい」と喜ぶ顔を見るために生きてるんだと思っています
ずっと仕事人間として生きてきましたが、私自身何かに夢中になったり、人のために何かをするのが大好きなのでる根本的なモチベーションは変わりません
幸い収入的には問題がないので今後症状が落ち着くまでは働きに出ることはないと思います
夫婦仲が良くなったせいか子供ものびのびしているように見えます笑
+6
-0
-
758. 匿名 2015/06/06(土) 23:48:22
755そんな人は恐れ多くてそんな自分の血半分入ったものなぞ、ひりださんわこの世にw+0
-0
-
759. 匿名 2015/06/06(土) 23:48:36
742さん
717です。つまらないコメントしたばかりにご迷惑お掛けいたしました。
神戸在住ですが、正直大理石、シャンデリア、庭に薔薇なんか普通なので、びっくりです。
よいものは、いつの時代でも同じですよ。
大理石専用クレンザーを使用して、磨きます。
+2
-9
-
760. 匿名 2015/06/06(土) 23:49:02
確かにwこの世に排出せんわなw+0
-1
-
761. 匿名 2015/06/06(土) 23:49:49
いろいろ神経なりなんなり図太く鈍くふとましくなければw+0
-1
-
762. 匿名 2015/06/06(土) 23:50:09
751
何故わざわざこのトピに…
夫の年収を「たかだか」と言わない代わりにガルちゃんで憂さ晴らししてるんでしょ?
ゆがんでる+1
-3
-
763. 匿名 2015/06/06(土) 23:50:26
751さんに激しく同意だわ。717さんの御主人が可哀想。+6
-0
-
764. 匿名 2015/06/06(土) 23:51:43
私は家事が苦手。。
掃除も洗濯も料理も嫌い。。
だから仕事してる。
家事を手抜きして言い訳してる。
世の中の男共、家事ってめちゃくちゃ面倒だよ。
やってもらって当たり前と思うな。と大声で言いたいけどそれはそれで叩かれるんだよね。
あー、やってくれる人がいるって羨ましい。
私は専業、兼業にかかわらず主婦に向いてない。+6
-0
-
765. 匿名 2015/06/06(土) 23:54:48
専業主婦向いてる方々、
毎日何やってるの?って質問されません?
私は一日中家事やってるって言っても信じてもらえないので働く能力あれば働きたいんだけどね~って答えてます…
実際、マジで家事大好きなんで一日中シンク研きとか水垢落とししてても全然苦じゃないんですけどね~
料理も好きでもやしのひげとか全部とったりしててあっという間に日が暮れる…
非生産的なのは承知ですが、毎日幸せ感じます。+13
-1
-
766. 匿名 2015/06/06(土) 23:55:26
759
たかだか2000万とか
大理石が普通だとか(笑)
ほんとにその感覚だったら専業主婦が世間知らずなおバカだと思われるだけだからあんまり言わない方がいいと思う(笑)
まぁわざわざ書き込むあたりドヤ顔で書き込んでるんだろうけど+11
-2
-
767. 匿名 2015/06/06(土) 23:55:39
わたしが、というより家族が専業主婦向き
夫は転勤族でけっこう忙しい職種なので・・
家族が感謝してくれると向いてなくてもやりがいがでてきて楽しくなるよ
日曜大工も引っ越し準備もだんだんうまくなってきた+4
-0
-
768. 匿名 2015/06/06(土) 23:55:42
どうやら一人、視野の狭い方がいるようで。
+3
-3
-
769. 匿名 2015/06/06(土) 23:57:41
夫に誰のお陰で食べてるとかモラハラされずに
ありがとう!って感謝されるなら、なりたい。
お小遣いない上に夫からのモラハラありじゃ、私は働いてた方がマシ。+5
-0
-
770. 匿名 2015/06/06(土) 23:57:58
家にいる生活でお洒落や体型維持が出来る人って凄いと思う。
それが出来るなら私も専業主婦になりたいです(^o^)+4
-2
-
771. 匿名 2015/06/06(土) 23:58:26
765
転勤族で新婚2年目の小梨ですが、
まだギリギリ新婚ということで「毎日家をピカピカに磨いてる」と浮かれポンチ風に答えています
「ああ〜本人たちが良ければまあいいか」みたいな空気をビシビシ感じますが笑
+6
-0
-
772. 匿名 2015/06/06(土) 23:58:27
仕事して変な男に絡まれるよりマシ。
でもそうゆうやつにとって、しつこくて子供に手を出す。
世の中を低いところから徐々に悪くしているネチネチ系男。
そんな大人と関わり合いにならない時期が一応あって、ホッとしてた専業主婦。
しつこくてしつこくて。+0
-1
-
773. 匿名 2015/06/06(土) 23:59:37
専業だけど
めちゃくちゃ忙しくてやる事あるよ。
子供が小さいからと、
旦那側両親他界、私の母は骨の病気で子供の世話や家事は無理。
だから里帰りもして無いし
退院してからすぐ育児も家事も全部一人でやってるからかな。
自分の時間なんか殆ど無い。
子供がTVに夢中の時とか昼寝してる時にスマホ触れるくらいかな。
でも不思議と
早く幼稚園行ってくんないかなー。なんて思った事無い。
もっと赤子でいて欲しいとすら思ってる。
1歳なっちゃったけど。
可愛くて楽しくて仕方ない。
だから私は専業向いてると思うよ。
この子か幼稚園行きだしたら
2人目欲しいです♥️+8
-1
-
774. 匿名 2015/06/07(日) 00:00:17
専業主婦て毎日家にいて飽きないの?
+4
-7
-
775. 匿名 2015/06/07(日) 00:01:59
765
3人の男児持ちだから「主に洗濯」で概ね理解してくれるかと
生まれる前は「夫が家にいてほしいっていうから」
みすぼらしい格好でこのセリフ言うとアレだけど普通に幸せそうにしてると「なるほどね〜」で終わり+3
-0
-
776. 匿名 2015/06/07(日) 00:02:05
ねぇ、どうでもよくない?笑
他人は他人!
自分は自分!
働きたい人は働いて、働きたくない人でそれでやっていける人は働かない!
以上!+9
-2
-
777. 匿名 2015/06/07(日) 00:02:12
40 条件下げて、ってダンナさんかわいそう。
収入少なくても本当に好きな人と結婚するべき。
ダンナさんに、条件下げたからアナタです!とか言える?+4
-2
-
778. 匿名 2015/06/07(日) 00:03:37
大理石が普通と思って無いし言った人と別人だけど
実家はトイレも、風呂場のとこも大理石だよ。
サウナもあるし...母は専業。父会長。
結構いるんじゃない?そういう家の人はそこらへんに....
あ、家はまだ結婚して数年だし
全然普通の賃貸マンションですw
これから家買うよ〜
+5
-5
-
779. 匿名 2015/06/07(日) 00:03:53
私がまだ20代で良さかわからないからか大理石のおうちって靴はどうするのかな、土足?とか戸惑いそう。まあ、そんなリッチな友人もいないけど
+2
-0
-
780. 匿名 2015/06/07(日) 00:03:54
776
どうでもよくない
私のように転勤族の彼氏と結婚を迷ってる独身はすがるようにこのトピを開いた
が、兼業と独身男が荒らしに来ていてがっくり
ずっと専業主婦の是非についての議論ばかりでもういいよ!って感じです+2
-2
-
781. 匿名 2015/06/07(日) 00:04:41
774
午前中は家の中の事を済ます。
昼から夕方までの数時間は週3回程度の習い事とかジム行ったり買い物とかそれなりにスケジュールは埋まるし友達付き合いとかも含めると一日があっという間なので飽きたことがないですよ。
+5
-0
-
782. 匿名 2015/06/07(日) 00:06:06
765
もやしのヒゲとるとおいしいよね
うちは家が広めだからひたすら掃除してる
あと家庭菜園とか
+7
-0
-
783. 匿名 2015/06/07(日) 00:06:11
774 飽きないよ。全然。+7
-1
-
784. 匿名 2015/06/07(日) 00:06:12
775
毎日職場と家の往復でしんどくないの?
+4
-3
-
785. 匿名 2015/06/07(日) 00:06:31
769. 匿名 2015/06/06(土) 23:57:41 [通報]
夫に誰のお陰で食べてるとかモラハラされずに
ありがとう!って感謝されるなら、なりたい。
お小遣いない上に夫からのモラハラありじゃ、私は働いてた方がマシ。
そんな夫と結婚すんのやだ。
働く働いて無いからじゃ無くて、働いて無いとそんな事言う性格の男でしか無いんでしょう?
だから働く。って
良くそんな性格の男と暮らせるな...って思う。+6
-0
-
786. 匿名 2015/06/07(日) 00:06:52
778
旦那の年収どころか親の職業とかどーでもええわ(笑)
トピづれもいいとこ+6
-3
-
787. 匿名 2015/06/07(日) 00:07:25
780
776ですが…
ここ独身男もいるの?(°▽°)笑
どこどこ??+4
-0
-
788. 匿名 2015/06/07(日) 00:07:57
775じゃなくて、774でした!
+0
-0
-
789. 匿名 2015/06/07(日) 00:09:00
主婦と仕事を比べたら
仕事の方が大変に決まってる。
そりゃ、ノルマ達成、結果出して貢献して
お金もらうんだもん。
ただ主婦の家事や子育ては
しても当たり前だけど、お金もらえない。
それでもやる事は沢山ある。
だからどっちも大変なんじゃないかな。
+6
-1
-
790. 匿名 2015/06/07(日) 00:09:28
トピ主様は、兼業主婦の後 専業主婦になられたのですね。
そしたらきっと両方の利点やリスク、しんどさもわかられることでしょう。
あと、仕事にもよりますよね。。復帰できるかできないか。
あまり参考にならないかもしれませんが 医者の資格を持つ友達は全員復帰です。
職場での立場にもよるしね。手に入れるまで経済的にも時間的にも自らの努力も
それだけ かけたものがあれば手離せないでしょう。
あと、置かれた立場でどうしても家業を手伝わないといけないケースもありますよね。
子供がいるのといないのでもかなり環境違うでしょうね。
私は専門職が長くて、晩婚(初婚)・子供がすぐにできたので結婚=専業主婦でした。
独身時代を謳歌したし、離職にも未練はありませんでした。
もう充分に精一杯働きまくりましたから。
お仕事されてて 家庭も切り盛りしている女性は凄いと思います。尊敬です。
何年も専業主婦の今となっては。。私には出来ないですね。
もし何か仕事するなら10:00〜14:00くらいの間 毎日でなければできなくはないでしょうが
周り人に迷惑をかけそう。
もう時間の感覚というか、スピード感が世間とかけ離れているので 。
とはいえ、専業主婦としてそれなりに楽しみながら過ごしています。
子育て一段落したら、また違った毎日になりますね。
腰の周りに浮き輪を携えながら、今はのんびりピケティー読んでいます。
+4
-1
-
791. 匿名 2015/06/07(日) 00:09:46
767さん 私は独身の頃 割と多忙な主人に夕食の支度をしてもらうほど働いてて結婚と同時に専業になり
薄々気付いたけど
日曜大工の腕が上がり、何かを製作するとなると
主人を仕切るほどに…
工具もお気に入りのセットとか出来ましたw
専業主婦はたくましさは必要ですね!!+3
-0
-
792. 匿名 2015/06/07(日) 00:10:11
765
ジムとか掃除って答えてる
基本リビングに全員集まる家で夫や子供のいる時間はなにかと用事があるから
昼間はDVD見たり一人の時間を楽しみつつ家事をしてる+3
-0
-
793. 匿名 2015/06/07(日) 00:10:29
家庭の在り方はその家庭が決めて生きていく。
当たり前のこと。
他の家庭に口出しするのは自分の生き方に満足してないから。
+6
-1
-
794. 匿名 2015/06/07(日) 00:11:04
782
そうそう、炒めるとひげが邪魔しないからシャキッと炒められるの!びちゃっとしない。
仕事してたらこんな手間暇かけられない。+6
-1
-
795. 匿名 2015/06/07(日) 00:11:14
なんで専業主婦がこんなに叩かれるの?
病気療養で専業の人もいるのにさ。
ひねくれてる人多すぎ!+10
-1
-
796. 匿名 2015/06/07(日) 00:11:44
779
20代で玄関からリビング全て大理石にしました。
ヨーロッパに留学していたし、イタリアなどに行くと大理石にしか出せない素晴らしさがあります。
フローリングより傷がつかないし、インテリアが映えますよ。
+2
-4
-
797. 匿名 2015/06/07(日) 00:12:09
マンションだと玄関とかトイレが大理石のお家多いよね。うちもそうだけど、最近は普通なのかも。シャンデリアもブランドによるしW+7
-2
-
798. 匿名 2015/06/07(日) 00:15:13
789
そのように仕事してる人は大変だと思うよ。
でもそのように仕事してる人は少ないよ。
会社でもパックリ別れるでしょうに。
適当に仕事してる主婦と
めちゃめちゃ仕事してる主婦ね。
だから仕事してさえいれば絶対にそっちのが大変みたいな間違えた言い方はやめて欲しい。+4
-0
-
799. 匿名 2015/06/07(日) 00:15:27
大理石トークは同じ人が続投してそうだね。
そういうの見てると専業って頭弱いのかと思われちゃうからやめて~+5
-3
-
800. 匿名 2015/06/07(日) 00:18:19
専業主婦に向いているかどうかは、夫のタイプにもよるんじゃないかな?
料理は「うまっ」と言いながら完食、洗濯物は「ありがとう」と必ずいって受け取り、我が家は綺麗だなーとか呟いてくれる
自分が褒められると調子にのる性格だからどんどん家事が面白くなってきた
退屈すぎて死ぬかと思ったら毎日献立を考える時間が幸せでたまらない
+7
-0
-
801. 匿名 2015/06/07(日) 00:19:01
大理石トーク同じ人がしててもどうでも
別に面白いからいいんじゃない?
専業トピで家は大理石だから磨のがどうたら言ってるならトピズレして無いしね。
ずっと噛みついてる人のがトピズレだし
頭弱く見えるけどね。+2
-2
-
802. 匿名 2015/06/07(日) 00:20:46
母は専業主婦、父は会長……
町内会長か?+7
-4
-
803. 匿名 2015/06/07(日) 00:20:53
799
煽り方が下手
+3
-0
-
804. 匿名 2015/06/07(日) 00:21:20
780
うちも転勤族で迷ったあげく結婚したよ。
新しい土地で友達作るにはパートで働くことが手っ取り早いよ。もちろん正社員では働けないからね。
子供がいない間、何もしていないと孤独との戦いだから。
昼間のジムは年配ばかりだし、友達作りにはならないし+4
-0
-
805. 匿名 2015/06/07(日) 00:25:13
うちは驚異の三つ子持ち(合計四人)
向いてるかどうかなんて考えたこともなかった
けど子供ができやすい体質で、毎日世話に追われても「私の人生って…」なんて考えたこともなかったから向いてるのかも
『覚悟を決めることができる人』ってのもあるかもしれない
三つ子産む前は海外出張したりバリキャリしてました
+7
-2
-
806. 匿名 2015/06/07(日) 00:25:31
容姿がいい子が金持ちゲットして専業になってくのは素直に羨ましいけどなあ+8
-2
-
807. 匿名 2015/06/07(日) 00:26:40
でも働いてる主婦って
結局そっち系のトピじゃ
すぐ休む、子供言い訳にする、残業しない、
残業押し付けてくる。だの文句凄い言われてるじゃん。
独身や男が専業叩きしてるのであれば
普段あなた達に直接迷惑かけてるのは働いてる主婦の方でしょ?
専業なんか関わり無いよね。+9
-4
-
808. 匿名 2015/06/07(日) 00:27:14
仕事場にちょっとでも魅力的な人いたらすぐに好きになっちゃうタイプです…
なんの誘惑もない専業主婦が向いてます。
独身時代、性にだらしなかったんで…+2
-4
-
809. 匿名 2015/06/07(日) 00:27:19
専業が向いてない人だっているんだよ!うちの母です。じっとしてるの苦手で、時間がもったいないから空いてる時間を作りたくないらしい。仕事してるときはほんといきいきしてる。有給もほとんど使わず働きまくったかいあって、管理職になったみたいー。家ではめっちゃ天然で家事のできないお母さんです。+3
-1
-
810. 匿名 2015/06/07(日) 00:29:05
ここの専業は穏やかじゃないし怖いね(^_^;)
+10
-3
-
811. 匿名 2015/06/07(日) 00:30:35
〈自分に厳しい人〉が向いてると思う
・他人の目がなくても美容やオシャレに気を使う人はすごい
・〆切のない家事を怠けずに進んでできる
・閉じこもらない明るく性格
私には全部ない!+6
-2
-
812. 匿名 2015/06/07(日) 00:33:52
810
専業はストレス溜まらなくていいです!なんて言いながら荒らし見つけたらすぐにヒスってるもんね、もうちょい穏やかにはなれんのかと+4
-4
-
813. 匿名 2015/06/07(日) 00:35:40
誰もヒスって無いじゃんね。
えー?なんのことぉ?
てへっ♥️みたいなのが希望なの?
それただのお花畑ね。+6
-2
-
814. 匿名 2015/06/07(日) 00:36:47
806
金目当て明らかなオッサンとの年の差婚は全然羨ましくない
やっぱり堂々と腕を組んで歩ける男がいいな+5
-1
-
815. 匿名 2015/06/07(日) 00:40:01
ランチタイムの3,4時間だけ働くのが一番毎日が楽しいかも。+5
-1
-
816. 匿名 2015/06/07(日) 00:40:57
814
金ある=オヤジがまず間違いね。
世の中にはイケメンで若くて金ある男というのは存在する場所にはゴロゴロ存在するよ。
その男らと結婚してるのも勿論いるわけ。
そういう男って結婚早めだよ。30前後にはしちゃうからね。
その時点で高収入だから。+6
-2
-
817. 匿名 2015/06/07(日) 00:41:32
幸せな人が集まるトピって横やりが入ってもスルーする余裕があるはずなんだけどいちいち拾うあたり余裕ないのかと思ってしまう。
だから穏やかじゃないって思われるんじゃないかね~
あくせく働く兼業が専業を妬んでるのね~クスってスルーしちゃえばいいのに。+2
-4
-
818. 匿名 2015/06/07(日) 00:42:57
810
共働きスレも、一言でも「子供がかわいそう」何て書いたら大荒れだよ
ここよりひどい+8
-0
-
819. 匿名 2015/06/07(日) 00:44:07
幸せな人は横やりをスルーする。って決めつけられてもなぁ。
性格じゃ無いかね?
私は不幸な時の方がスルーする性格だよ
自分でいっぱいいっぱいで他人の話なんか目に入らないもの。+5
-0
-
820. 匿名 2015/06/07(日) 00:44:38
リアルタイムで思ってるのは「腕力のある人」
専業主婦になって約3カ月
毎日布団干したりしてると腰が…
+4
-2
-
821. 匿名 2015/06/07(日) 00:47:02
817
ここは荒らしが多すぎる
専業主婦を憎んでいるのは兼業主婦だけじゃない、というかむしろニートや独身の暇な人も多いだろうから一日中荒れてる
働くママのトピや共働きのトピではここより荒らしは少ないし、荒らしがいたら本気で袋叩きにだよ
+3
-2
-
822. 匿名 2015/06/07(日) 00:50:06
821
それだけ専業って存在は嫌われてるんだろうねー+3
-7
-
823. 匿名 2015/06/07(日) 00:51:37
別に憎まれて無いやろ。
面白がってやってるだけだよ。
後ここも別に荒れて無いよ。
同じ人らが連投してる。+3
-2
-
824. 匿名 2015/06/07(日) 00:53:39
用事がなくても用事作って出かける人
自ら進んで仕事を見つけられる人
かな
専業主婦歴30年の母を見て。
母は専業なのに必ず毎朝化粧をして、1日1回はスーパーやらなんやら外に出るようにしていた
徒歩か自転車だから体型はキープ
あと、洗濯機の掃除とか押入れの中とかお風呂のハイターとか冷蔵の掃除、私たちの服のボタン、細かいシミ、など細かいことによく気がついてどんどんやってく
何かしら動いていた記憶
私自身は共働き夫婦だけど、あんなに家でテキパキ動ける自信はない
毎日化粧するのも無理だ+9
-0
-
825. 匿名 2015/06/07(日) 00:55:32
そうそう。だいたい同一人物が書き込んでる。わざと荒れるように(笑)+1
-3
-
826. 匿名 2015/06/07(日) 00:56:04
800さんの言ってること分かる!
うちの旦那は一生懸命作った料理でも、今はこれを食べたい気分じゃないと言って平気で残す。
褒められることもない。
おまけにそれを見て育った子供たちも同じように平気で残すようになった。
料理作っては捨て、家族が好きなものをと考えて作ったものを私がもったいないから頑張って食べてる。
私は専業主婦ではないけど、家族が「美味しいね」って言ってくれたら料理も楽しくなるんだろうな。
たまに私の両親、きょうだい、友人に振る舞ってほめてもらうことでなんとかやれてるけど、料理は苦痛でしかない。+6
-0
-
827. 匿名 2015/06/07(日) 00:59:22
私の母も専業だったけど
子供から見てても父よりも明らかに母のが大変だったし苦労してたし動いてたよ。
父は勿論働いてたけど男だらねー。
仕事って言って野球してたり
仕事って言って飲んでたり
まぁ男ならではのはやっぱりある訳で
そんなの子供もわかるんだよね。
母は自分が40度近い高熱なのに子供2人自転車に乗せて(私は長女なので自分の自転車)
病院連れてってくれたりしてた。
ゲームしてる時もあったよ子供たちと一緒にね。
ソファで寝ちゃってた時も勿論ある。
でも母は凄かったなぁ。
どんなに具合悪くても惣菜なんか出てきた事無かった。
休みの日
微熱で具合が〜具合が〜って寝てる父。
お父さんも勿論大好きなんだけど
やっぱり男w
子供はわかってるよ。
+8
-2
-
828. 匿名 2015/06/07(日) 01:01:05
826
それなら作るのやめればいいのに。
そこまでされて頑張る必要ある??
私うちの旦那にそんなことされたら二度と作らないと思うよ。
+4
-0
-
829. 匿名 2015/06/07(日) 01:09:08
828
横だけど、それが理想だけど作らなくなったところで改心しないと思う
「育ち」だから
うちは今年専業主婦やめた兼業だけど、仕事をしていても簡単に離婚なんてできないしさ
働いていても嫌な仕事はあるしいくらやっても褒められないことはあるし、と思って割り切るしかないよね+6
-0
-
830. 匿名 2015/06/07(日) 02:05:22
759さん
旦那の収入自慢 大理石自慢で 新しくトピ立てしたらいいのに( ̄▽ ̄)
てか あんたの旦那の収入とか 大理石とか どーでもええし 誰も羨ましいとも思ってないから
ほんま 頭悪い女だわ+7
-4
-
831. 匿名 2015/06/07(日) 02:34:59
826さん
うちの旦那が もしそんな事したら2度と旦那に ご飯作らないよ 私だったら、、、
人が作った物を平気で残す 捨てるって絶対ありえない
食べ物を粗末にするもんじゃないよ+3
-1
-
832. 匿名 2015/06/07(日) 02:43:21
専業主婦してます。
掃除でも 特に水周りの掃除が苦手な私に旦那が高圧洗浄機を何故か誕生日プレゼントで買ってくれました。
本当 お掃除楽しくなって ありとあらゆる所を掃除しまくってます\(^o^)/
お掃除苦手な人
高圧洗浄機 お勧めだよー+8
-1
-
833. 匿名 2015/06/07(日) 03:11:44
料理が好きです。
最近のメニューの話だと
麻婆豆腐もパンもさつま揚げもカレーも手作りしてるよ〜野菜も少々。
仕事してた時は
麻婆豆腐は素。
パンは買う。
さつま揚げも買って焼く。
カレーはルーぼちゃん。だったな。
あれは今考えると料理とは言わないと思う。
焼いてるだけ....+7
-1
-
834. 匿名 2015/06/07(日) 06:22:39
専業になりたいなら、40代狙え+1
-4
-
835. 匿名 2015/06/07(日) 06:23:57
ガルちゃんなくしたら、女性の社会進出が進むね。
ガルちゃんで専業=勝ち組ってされてるから、社会進出が進まない。+3
-4
-
836. 匿名 2015/06/07(日) 07:43:31
大理石の人あれ受け狙いじゃなかったの?
私一つコメしたけど連投はしてません。
一人で荒してる事にすれば717は都合いいからね。
+4
-2
-
837. 匿名 2015/06/07(日) 07:59:22
まだ717に無駄に絡んでる人がいるんだ
引っ張るねー+4
-2
-
838. 匿名 2015/06/07(日) 08:04:25
男も40代となると不妊覚悟で!加えてシワに白髪にスモーキーフレーバー。お金は沢山もっているけど、子供が出来ないかもしれない覚悟と愛がなきゃやってけません。+1
-1
-
839. 匿名 2015/06/07(日) 08:06:26
転勤族なので専業してます
今は新しい土地に引っ越してきて3ヶ月なので毎日近所を自転車で走り回っています
今朝は長男を習い事の試合会場まで送り届けてきました
専業主婦になってからは子供の習い事関連の送り迎えなどで忙しいからなかなか自分の時間が持てませんが
これも働いていたらできない事なのでありがたいです
専業主婦は毎日新しいことを見つけられる人が向いてる思います
+4
-1
-
840. 匿名 2015/06/07(日) 08:11:00
834
芸能ニュースの見過ぎでは…
同世代と結婚しても専業主婦してる子はたくさんいますよ
転勤や子沢山など理由がありますが+3
-0
-
841. 匿名 2015/06/07(日) 08:12:48
365日早起きできる人
化粧して庭の手入れをして朝ごはん食べてガルちゃんで一息中
早起きしないと自分の
時間が確保できないので
そろそろ子供三人起こさなきゃ・・・いったん起こすと1日が嵐のように過ぎ去ります+2
-2
-
842. 匿名 2015/06/07(日) 08:19:04
感謝の気持ちを忘れない人、ですかね?
持病があり働いていません
夫は三歳年上の会社の先輩で、私に仕事を休んで治療に集中してほしくてプロポーズしたそうです
基本的に家事も日曜大工も自分でできますが、年に2回ほど家事すらできない一週間があります
夫は文句も言わず料理をしてくれます
今は子供が2歳になりますます体力がいるので夫もどんどん優しくなっています笑
この状況に甘えず治療と家事に専念したいです
病気持ちだけど毎日幸せを噛み締めています+3
-2
-
843. 匿名 2015/06/07(日) 08:19:41
837
まだって?
初めてトピ開いて読む人だっているんだから。
張り付いてる人はまだって思うだろうけど。
+1
-2
-
844. 匿名 2015/06/07(日) 08:20:47
出かける予定がなくても身なりを整えられる人
暗くない人
私の周りではこんな感じでしょうか+1
-1
-
845. 匿名 2015/06/07(日) 08:22:53
843
今来たばかりでも717のコメを読んでるってことは、
その後の流れも読んでいますよね?
時間的にももうだいぶ前だし、トピズレなので煽る必要はないんじゃないですか?+2
-2
-
846. 匿名 2015/06/07(日) 08:25:49
トピの最初に
717. 匿名 2015/06/06(土) 22:59:18
と時間がでますよ
ガルちゃんではこういうのを見て、空気読んでコメントしたほうがいいとおもいます〜☆
トピタイに関係ない話ならなおさら!+2
-3
-
847. 匿名 2015/06/07(日) 08:28:00
他人に合わせる生活でも、適度にペースを乱されない人、
ですかね
これから義母が遊びに来るそうな
掃除洗濯をしてケーキ焼きはじめました
兼業の頃にこんなことされたらブチキレてた笑+1
-1
-
848. 匿名 2015/06/07(日) 08:31:38
先延ばしにしない性格なら向いてると思います
家事は締め切りがないからダラダラやりがち
誰に注意されるわけでもなく自分で決めたことを貫くのはなかなか根気がいります
私は向いてなかったけど、塾にもいかず国立大学行くようなコツコツ系の姉は主婦もしっかりやっている
ときどきおかずを分けてくれるから優しい+4
-1
-
849. 匿名 2015/06/07(日) 08:35:26
周りを見ていると、健全な家庭で育った方は専業主婦でも不安感を抱かず前向きに財テクや保険でカバーして楽しそうに主婦をやってる気がする
離婚とかがその方の辞書にはないのでしょう
私は夫が働かなくていいと言っても片親育ちなので不安だから仕事早められません
子供が3人もいて家がめちゃくちゃなんですが+7
-3
-
850. 匿名 2015/06/07(日) 08:35:37
846
キチガイだな。+2
-1
-
851. 匿名 2015/06/07(日) 08:48:59
727
このコメント見て、専業主婦が叩かれるわけがよくわかった。「たかだか年収2000万しかない」とか。あくまで旦那の収入なのに、さも自分の収入であるかのようにいうのは滑稽だよ。旦那は自分の所有物か何かかな?
もし自分が働きに出たら、「たかだか時給数百円しかない」パートしかできないBBAなのにね。身の程知らずもいいところ。+15
-6
-
852. 匿名 2015/06/07(日) 09:25:02
お金のかからない女なので向いてると思います
夫は高給取りの部類だと思うけど子供がいて私立に行かせるとやっぱり節約するところはしなくちゃならない
小さいころから続けているスポーツは親の協力不可欠だから働く暇がありません
自分自身にはほとんどお金をかけないからたまに夫が心配して買い物に連れ出してくれ、美容院も一緒に通ってますw+6
-1
-
853. 匿名 2015/06/07(日) 09:27:50
ダラダラしちゃうから向いてません
コミュ力がある人、ダラダラしない人は専業主婦として素敵だなと思います
家事をしない言い訳に子供を預けてそろそろ仕事復帰します+5
-0
-
854. 匿名 2015/06/07(日) 09:55:47
神戸の大理石夫人が嫌われてるのは、夫人が専業主婦か兼業主婦かじゃないと思います。
+5
-1
-
855. 匿名 2015/06/07(日) 10:03:19
大理石の人に噛みついてるのあなただけだよ。
嫌われてるんじゃ無くてあなたが文句言ってるだけ。
とにかくあなたが邪魔。+2
-5
-
856. 匿名 2015/06/07(日) 10:07:17
大理石さんは本当は田舎のあばら家のおばさんと言うのは皆の知るところ。+3
-3
-
857. 匿名 2015/06/07(日) 10:08:56
別に年収2000万しかないので!なんて兼業トピでも見かけてたよ。
家は夫婦で2000万しか無いけど足りないわ。
私は高学歴大企業なの。
って毎回しつこい40代の兼業おばさんいたわよ。
ずーっと張り付いて言ってる人ね。
+5
-2
-
858. 匿名 2015/06/07(日) 10:30:36
だってさ、大理石磨くの大変なの~って言ってる人なんて面白いからいじりたくなる人が数人は居るでしょ
+5
-3
-
859. 匿名 2015/06/07(日) 10:31:55
40代で1000、2000ってね
別にそこまで珍しくも無いと思うよ。
多分それに、はぁ?!みたいな人はまだ若めなんじゃないかな?!
世代バラバラだからねガルちゃんも。
家の実家も
親が20代の時は結構貧乏だったけど
父今50代で年収4000万だよ。
そんだけ違うんだよその20年間って。
だから年収言いたいなら年齢書いてくんないと荒れる場合あると思うよ。+5
-1
-
860. 匿名 2015/06/07(日) 10:34:12
858
ならない。
私その人と本当に別人だけど家も大理石の部分あるよ。
今そんなに珍しくも無いと思うよ?
噛みついてる人のが不思議だよ。+3
-4
-
861. 匿名 2015/06/07(日) 10:43:41
860
違うよ~。大理石が珍しいんじゃなくて磨くのが大変なのー。ってわざわざ言うところ。
大理石にシャンデリアならうちもあるよ。
普通にハウスメーカーで建てたけど。+3
-2
-
862. 匿名 2015/06/07(日) 10:49:50
大理石もういいから専業向いてる話してよー。+2
-2
-
863. 匿名 2015/06/07(日) 11:05:58
専業は働かなくてもお金得れますよ。
働いて稼いで買うか。
自分で生産するかの違い。
例えば簡単なのだと
蒸しパンとかさ買ったら100円200円でしょ。
あれ小麦粉とパウダーで数円単位でレンジで1分で作れるからね。
まぁ蒸しパン程度なら兼業さんでもしてる人いると思うけど
パートで働かなきゃならない...子供といたいのに..って言ってる人は
5万7万なんか浮かせられるよ?
保育園代で消えるのに
なんでわざわざ泣きながらパート行くのか理解出来ない...
息抜きとかで行ってる人はいいけどさ。
て事で子供といたい私にはパートは不要だと思う。
働くなら子供の手が離れてからの正社員。
だからそこから正社員に戻れる方法、環境を用意する訳。
ブランク消しで数年毎にパートちょっ程度でもいいしね。
まぁ。ブランク消しなんて働かなくても色々方法あるんだけど
正当な方法じゃ無いからみんな書けないだけだよ(笑)
専業は知識数かな。
どれだけの有利な情報、人脈を引き込めるかにかかってる。
知らない人は損のみする。+8
-2
-
864. 匿名 2015/06/07(日) 11:30:12
717さんって やる事いっぱいあるのにねー
ガルちゃん覗く暇あるんだね 不思議
+6
-3
-
865. 匿名 2015/06/07(日) 12:09:49
大理石の人が気になるのはわかったが
それをずーっと引き伸ばして話戻して戻して
楽しいからと
トピを自分の楽しいトピにしてる人
自己中過ぎ。
あなたのトピでは無い。
+2
-7
-
866. 匿名 2015/06/07(日) 12:14:56
専業主婦が向いてる人?トピ見てれば分かるけど旦那の年収を恥ずかしげもなく自慢して自分が稼いだかのように言えるぐらい性格の悪い人じゃないかな。その図々しさだけは尊敬するよ、本当に+5
-8
-
867. 匿名 2015/06/07(日) 12:18:52
863、長いよ(笑)+3
-2
-
868. 匿名 2015/06/07(日) 12:24:01
866
凄い嫌み。初めて見た。こんな嫌らしい人。
そんなの兼業もやってるのに専業だけがやってるかのように解釈するんだね。
+7
-4
-
869. 匿名 2015/06/07(日) 14:53:03
家族の為に頑張らなきゃいけないと奮起して、
男性が頑張り年収上がったり。
一概にいえないけど、良い奥さんを持つと結婚して出世してく感じはするな。
里田まいの旦那のま一くんは上がり。
ほしのあきを妻にもち三浦選手下がり。
ダルビッシュは自分が強いから悪妻でも持ちこたえたけど、今回の相手で怪我して、ダルビッシュは女難だな。
良い奥さんは、旦那も頑張るからね。
+6
-1
-
870. 匿名 2015/06/07(日) 15:21:08
866
兼業もしてるだろ。
旦那の稼ぎもまるで自分の稼ぎみたくいうよ。
私は仕事も家事も育児も全部してる!
家は年収○○なのでぇー!みたいなのとかね。
家事は普通は旦那と分担の筈だし
働いてるなら育児はほぼ保育士だろ。
夫がいてくれてるから私も働けてます。
夫も頑張ってくれてるから
家はこうです。って言ってる人見た事無いよ。
+6
-3
-
871. 匿名 2015/06/07(日) 22:09:21
元フリーターです。
私は23の時、53歳医師の結婚しました。
フリーターの私では若いエリートには見向きされなかったと思う。+1
-1
-
872. 匿名 2015/06/08(月) 13:45:37
871さん
それは、それは、良かったですね
だから⁈+1
-0
-
873. 匿名 2015/06/08(月) 17:28:38
大人しくてどんくさいところがあるので、仕事していた時はお局や先輩に苛められたりしました。
周りに迷惑をかけたくないというのもあって、今は専業です。
うちは都会の一般家庭並の収入なのですごい贅沢はできませんが・・・
心の余裕が欲しいと思っていたので幸せです。何かあったときはもちろんパートします。+0
-0
-
874. 匿名 2015/06/09(火) 12:28:28
専業は夫に感謝
兼業は夫と保育士とカバーしてくれてる同僚、預けてる祖父母に感謝しなきゃなんないじゃん。
何故兼業は
家事も育児も仕事も全部やってる!って威張って言い訳?
一人でやって無いしフォローがあってこそじゃん。助けて貰ってこそじゃん。だから働けるんじゃないの?
兼業は威張っていい。って世間も甘かやし過ぎだよね。
まぁ働いてる人が増えてるからだろうが
結局女があぐらかいてるだけで
兼業夫の立場0だよね。それ。妻が全部やってるなら夫何してんの?
兼業夫はカスかい?
何もしないそんな男やだわ。+2
-1
-
875. 匿名 2015/06/11(木) 14:21:56
働いてないことへの言い訳でしょ。
(小さい子供がいる、介護は除く)+2
-1
-
876. 匿名 2015/06/12(金) 14:23:14
875
働いて無い事の言い訳なんかいらないよ。
働く必要無いから。それだけ。
必要ある人は働くだけ。
必要無いのに働いてる人は訳ありなだけ。
子供の面倒みたくない。
子供といるとイライラする。
家にいるのが嫌い。
家事が嫌い。
嫌いな事を避けれる理由が欲しいetc.
+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する