- 1
- 2
-
1. 匿名 2014/05/03(土) 12:06:34
今は子育て中なので、専業主婦をしてます。近所を見ると子供が大きくても専業主婦の方が結構いらっしゃいます。旦那さんの年収どのくらいなら、専業主婦できるんだろうと疑問に思いました。もちろん家庭の方針は様々ですが、うちはこう!という意見を聞かせてください^_^+254
-22
-
2. 匿名 2014/05/03(土) 12:07:42
私の旦那はパイロットで2000万の年収なので専業主婦です+272
-548
-
3. 匿名 2014/05/03(土) 12:07:58
旦那が幾ら稼ごうが専業主婦はしたくない。+563
-609
-
4. 匿名 2014/05/03(土) 12:08:50
主さん今、専業主婦なんでしょ
主さんが専業できてるならよそもできてるよ
+622
-32
-
5. 匿名 2014/05/03(土) 12:09:21
旦那の稼ぎに因って専業主婦になるって、それはつまり楽がしたい、怠けたいってことですよね。+151
-431
-
6. 匿名 2014/05/03(土) 12:10:02
荒れるね+343
-36
-
7. 匿名 2014/05/03(土) 12:10:02
2
パイロットにしては年収低いね+932
-92
-
8. 匿名 2014/05/03(土) 12:10:58
専業主婦はしたくないとかいうおばさんって変わり者だね
働かなくて済む上に世間体も保てる専業主婦は最高の勝ち組なのに
貧乏だから変に仕事して働き甲斐求めてる体にしないとプライドが傷付くんだろうね+921
-536
-
9. 匿名 2014/05/03(土) 12:11:04
旦那が総理大臣やら、一部上場企業の社長でもやってるなら兎も角、専業主婦は嫌です。+190
-362
-
10. 匿名 2014/05/03(土) 12:11:07
別に平均年収以下でも節約しながら専業してる人もいるし
年収1000万以上の人でも働いてる人いる
+1272
-20
-
11. 匿名 2014/05/03(土) 12:11:13
色んな理由で専業主婦を選んでるんだから
批判は要らなくない(´・_・`)?+1118
-29
-
12. 匿名 2014/05/03(土) 12:12:07
専業主婦のなにがいけないんですか?
今8ヶ月の子供がいて専業主婦状態です。
専業主婦が無意味に叩かれることがよくわかりません…+1443
-105
-
13. 匿名 2014/05/03(土) 12:12:09
+117
-23
-
14. 匿名 2014/05/03(土) 12:12:19
専業主婦がしたく無い人
このトピ関係無いよ。+666
-30
-
15. 匿名 2014/05/03(土) 12:13:29
旦那さんが働かなくていいって言ってるなら専業主婦したらいいと思うけど…+866
-19
-
16. 匿名 2014/05/03(土) 12:13:30
それぞれ事情があるのに叩くおばさん怖い。
めんどくさー+762
-33
-
17. 匿名 2014/05/03(土) 12:13:42
独立してるなら4~500くらいじゃない?+238
-61
-
18. 匿名 2014/05/03(土) 12:13:48
旦那の年収が高いけど専業はイヤだとか言う人
自分が働きたいなら働けばいいから
専業主婦を見下すな+1143
-100
-
19. 匿名 2014/05/03(土) 12:14:39
旦那の年収関係なしに働く人が好きな人もいるんだし旦那が年収少なくても働きたくない人は働かないし。でも600万円なら奥さん専業主婦でもいいと思う+681
-35
-
20. 匿名 2014/05/03(土) 12:14:42
あんまり必死に専業主婦叩いてると
なんか妬んでると思われますよ?
専業主婦でも兼業主婦でも
人それぞれでしょ+641
-44
-
21. 匿名 2014/05/03(土) 12:14:52
人の家の年収や生き方なんか参考にならない。こういうことを知りたがる人って、それを知ってどうするの?って思う。+246
-62
-
24. 匿名 2014/05/03(土) 12:15:30
いろんなパターンがあるだろうけど
往々にして高給取りの旦那持ちは専業主婦が多いよ
やっぱりなんだかんだお金だよ+554
-27
-
26. 匿名 2014/05/03(土) 12:16:21
23. 匿名 2014/05/03(土) 12:15:21 [通報]
アメリカでは、教育水準が低い家庭ほど、専業主婦だってニュースになってたわ。
ここは日本‼︎(≧∇≦)+654
-66
-
28. 匿名 2014/05/03(土) 12:17:03
23
ここは日本です+278
-33
-
29. 匿名 2014/05/03(土) 12:17:10
今んとこ、専業主婦叩かれてないと思うんだけど。
被害妄想じゃない?+322
-148
-
30. 匿名 2014/05/03(土) 12:17:33
25
1千万くらいくれ+184
-11
-
31. 匿名 2014/05/03(土) 12:17:45
アホじゃないのか、この主+58
-168
-
32. 匿名 2014/05/03(土) 12:18:20
住んでいる地域や、子供の人数等の違いがあるからなー(^◇^;)
+279
-8
-
33. 匿名 2014/05/03(土) 12:18:53
うちは主人が公務員で年収600万くらいです。
子供が小さい今、有難いことに専業主婦をやらせてもらってます。
専業主婦でも兼業主婦でも大変なことに変わりはないんだから争う必要は全くなし‼︎+668
-48
-
34. 匿名 2014/05/03(土) 12:18:54
貧乏な専業主婦と金持ちの専業主婦
ひとくくりにされるのはな〜+412
-23
-
35. 匿名 2014/05/03(土) 12:19:26
確かに旦那さんの稼ぎがよくないと専業主婦は出来ないとは思うけど、逆によくても専業主婦するとは限らない
働くことってお金稼ぐだけじゃないんと思う+472
-16
-
36. 匿名 2014/05/03(土) 12:19:36
12
だから何?わざわざ主張する意味ある?+19
-43
-
37. 匿名 2014/05/03(土) 12:19:56
パイロットの奥様がガルちゃんでら2で入ってくるバズない!ここは腐女子の集まりだよ。
+254
-60
-
38. 匿名 2014/05/03(土) 12:20:14
年収600万なのに専業主婦しちゃってます。
+311
-51
-
39. 匿名 2014/05/03(土) 12:20:20
専業主婦が駄目なわけじゃないよ、だけど専業主婦になって怖くないのかな?
離婚するのは三組のうち一組、十年連れ添ったからって離婚しないわけじゃない
そんな中で寿退社をして子供が産まれて、30才半ばになったときに離婚や旦那が他界でもしてしまったら誰が子供を養っていけるんだろう?ということ
職歴無しではなくても、ブランクがあるだけでも正社員では雇われないし、バイトでは家庭を維持は難しい(掛け持ちするなら出来るかも?)
今は楽しいかもしれないけど、アリとキリギリスと同じく後で自分に現実が降りかかってくるわけでしょ
それなら自分のことならオーケーじゃんってことだけど、子供がいるなら自らも自立出来る能力がないと厳しいと思うよ
私は専業主婦だからっておかしいとは思わないけど、安心しきって現状がずっと続いていくと思ってる人には首を傾げる+389
-266
-
40. 匿名 2014/05/03(土) 12:20:50
個人的に、専業主婦になっても安心と思えるのは、最低1000万かなぁ…住んでる場所にもよるけど。
小さい子供のうちは専業主婦はある程度仕方ないと思うけど、旦那さんの年収が1000万以下なら、子供が小学校上がる頃には何かしらパートや内職したほうがいいかなと思ってる。
じゃないと子供の学費と老後の貯金ままならないよ。+405
-44
-
41. 匿名 2014/05/03(土) 12:21:08
毎日ゴロゴロ。ガルちゃん、昼寝三昧。
ワイドショーに井戸端会議。こういう専業は貧乏なんだと思う。+257
-103
-
42. 匿名 2014/05/03(土) 12:21:25
私は正直薄給なんですけど、会社で私と同じ車内階級の男性が子ども3人で奥様専業主婦です。1人でもそんな贅沢できないくらいなのに、どうやってやりくりしてるのか気になります+291
-7
-
43. 匿名 2014/05/03(土) 12:21:26
300万ちょい。かなりキツキツー。+217
-16
-
44. 匿名 2014/05/03(土) 12:21:59
友達の旦那が「結婚したら女は家庭に入る」って考えの人で、子供もまだいないのに専業主婦していますよ。
年収300万いかない家庭でも、専業主婦の人はいます。
その家庭によって色々事情があるんだし小さい子供がいる人は一時的に専業主婦の方が多いのではないでしょうか?
わざわざ年収で考えるからトピが荒れるんだと思いますよ・・・・+321
-11
-
45. 匿名 2014/05/03(土) 12:22:23
人様の年収は知りたいと思っても聞かないのが常識じゃない?+67
-51
-
46. 匿名 2014/05/03(土) 12:23:30
専業主婦やるのに旦那の年収は関係ないと思う。
年収が低くても働きたくない人は節約をしてやりくりしてるし。
年収が高くても、働きたい人は働いてる。
あと、旦那が働いて欲しくないって言う人もいるし。
人それぞれだから、おまりよそのお宅のことは気にせず。
+292
-9
-
47. 匿名 2014/05/03(土) 12:23:32
子供が小さい時期は専業主婦したいと思いますが、将来的なことも考えると仕事に出たいと思います。旦那の年収は30代で600万営業です。+125
-16
-
48. 匿名 2014/05/03(土) 12:23:57
専業主婦を見下すな、別に見下してないし。+82
-98
-
49. 匿名 2014/05/03(土) 12:24:07
専業主婦バカにする人って哀れに見えますよ。
働きたいなら働けばいい。
人は人。+288
-66
-
50. 匿名 2014/05/03(土) 12:24:40
夫の希望もありますが転勤族で周期もなくいつ転勤になるかわからない(転勤が決まれば1週間で転勤先に行きます)勤務時間もシフト制でバラバラ、子供もいるので病気になったりしても頼れる人がいないので専業主婦です。
それぞれ事情があるのに専業主婦が叩かれるのは何故ですか?
私の様な環境で働いても、子供が病気で休んだり突然転勤になって辞めたらそれはそれで迷惑だとか思われるんですよ。
+295
-31
-
51. 匿名 2014/05/03(土) 12:26:25
うちは年収800万ですが、妊娠中体調を崩して退職して、専業主婦です。
今は殆ど寝てるだけで申し訳ないけど、それぞれの事情があるから年収だけじゃないと思う。+99
-13
-
52. 匿名 2014/05/03(土) 12:26:31
39
なんで離婚前提で話てんの?
旦那が若くして他界してしまう可能性もあるけど
遺族年金や保険金あるでしょーが
しかも離婚だの他界だのもしもの時ばっかり考えて生きてて楽しいか?+195
-81
-
53. 匿名 2014/05/03(土) 12:27:04
住んでる場所にもよりますよね?+57
-3
-
54. 匿名 2014/05/03(土) 12:27:48
専業主婦>>>>>>>>>>>>>>>>>>兼業主婦
パートのおばさん達怒らないで。でもこれが現実。+26
-93
-
55. 匿名 2014/05/03(土) 12:27:57
妊娠中の仕事のトピで、出来る仕事はない迷惑だからやめろ。プラス。
専業主婦、叩かれる。
この国終わってるわ。+156
-18
-
56. 匿名 2014/05/03(土) 12:30:18
夫の年収650万ですが、フルタイム共働きしてます。今は世帯年収1100万くらい。まだ結婚して1年目で子なしだから、今のうちに頑張って働いてます。
幸い私がIT・WEB関係の技術職で、職場も妊娠中の在宅勤務OK、産休・育休ありの会社なので、子供ができても働く予定です。旦那の年収が1000万超えても、多分働くだろうなぁ。+119
-27
-
57. 匿名 2014/05/03(土) 12:30:18
別に専業主婦、叩かれてないし、批判されてないじゃん。
なのに、そう受け止めるのは、何かよっぽと後ろめたいことでもあるのかな。+117
-75
-
58. 匿名 2014/05/03(土) 12:31:05
さっきから専業主婦が叩かれる意味分からないって言っている人たち必死過ぎ。
別に叩いていないでしょ。いろいろ事情があるなんて百も承知。スルーしたら?+145
-48
-
59. 匿名 2014/05/03(土) 12:31:42
十分、大人なのに外で働かないなんて、ニートと変わらない。+41
-66
-
60. 匿名 2014/05/03(土) 12:32:13
※33
公務員で600万?
年齢的に三十代後半かな?
だって私も公務員だけど二十代後半で300万後半だもん
二十代と三十代前半の公務員では専業主婦にはなれないと思う+62
-33
-
61. ニートコバーン 2014/05/03(土) 12:33:11
昼下がりの人妻+7
-23
-
62. 匿名 2014/05/03(土) 12:34:10
専業主婦って勝ち組なの?
ただのギャンブラーだと思うけど
もし老後まで無事に離婚しなかったら幸せな人生でしたねぇって感じだけど、途中で離婚したら貧困一直線では…+111
-107
-
63. 匿名 2014/05/03(土) 12:34:50
どうでもいいので、専業の人の話聞きたいです。
専業主婦叩かれてないよ?みたいな人も荒らしと同じ。他いって。+103
-46
-
64. 匿名 2014/05/03(土) 12:36:06
8
「専業主婦は世間体保てる」→今の時代逆になりつつあると思います。どうして働かないの?って思う人が昔よりは増えたと思うから。+72
-62
-
65. 匿名 2014/05/03(土) 12:36:27
子供の人数や親との同居などの家庭環境でも違ってくるよ
旦那が医者でも役所のパートで働いてる奥さんもいっぱい知ってる
+57
-9
-
66. 匿名 2014/05/03(土) 12:36:28
旦那の年収は700万です。
子供一人で専業主婦してます。
私は看護師なので働きたいのですが、せっかくこどもといられる大事な時間なので、幼稚園に行くまではゆっくりしたいです。+144
-14
-
67. 匿名 2014/05/03(土) 12:36:57
自分とこの年収は言わないで
他の人のは聞きたがるなんて
どういう了見?+80
-12
-
68. 匿名 2014/05/03(土) 12:37:45
これは1さんの聞き方が悪いと思う。
旦那さんの給料が少なくても、専業主婦でやりくりしている方はいますか?みたいな感じで聞けばいいのに。
専業主婦と兼業主婦って友人同士でも意見の相違で分かり合えないことが多い(どちらが悪いと言うわけではなく、環境が違いすぎて世間話すらままならない経験あります)のに、そこに年収絡めたら荒れちゃうのも仕方ないと思う。+65
-10
-
69. 匿名 2014/05/03(土) 12:38:11
現実、結婚や出産を機に職場で肩叩かれるレベルが専業主婦様やってるんでしょ?+24
-39
-
70. 匿名 2014/05/03(土) 12:38:53
公務員でも中途採用だと給料少ないですよ。
職業も違いますし一概には言えないと思います。みなさんよそのお宅の家庭事情好きですね。聞く前に自分のこと言ってからの方がいいですよ。+38
-8
-
71. 匿名 2014/05/03(土) 12:38:56
金持ち専業は、あくせくしてない。
だってメイドさんが全部やってくれるもん!!+61
-14
-
72. 匿名 2014/05/03(土) 12:38:57
そもそも年収1000万円も稼げない甲斐性ない男とは付き合わない+12
-64
-
73. 匿名 2014/05/03(土) 12:39:37
私の周りでは、専業主婦多い。
田舎は敷地内で同居とか多いし、元々お金持ちの家が結構あるから(土地は貰えて、親から家の援助がある人多い)
働いてると、あそこの家奥さん働いてるんだって。
ってなるし、住んでるところによっても違うと思う。
私は今働いてるけど、妊娠したら専業主婦になる予定です。+79
-9
-
74. 匿名 2014/05/03(土) 12:40:14
人の稼ぎや死亡保険をあてにする人生は嫌です。+45
-42
-
75. 匿名 2014/05/03(土) 12:41:53
アメリカの失業率知らないのかな…+10
-38
-
76. 匿名 2014/05/03(土) 12:42:20
友達が専業主婦
小学生の子供一人、年収800万
5000万で戸建て購入
旦那に働いて欲しいとチクリと言われるけど働きたくないって言ってた
かなり子供にお金かけてるけどハワイに行ったりしてるからゆとりはあるみたい
+74
-10
-
77. 匿名 2014/05/03(土) 12:42:52
ここで専業主婦についてうだうだ言っても仕事が続くことにかわりませんよ。
憂さ晴らしやめてね。
みっともないから。+36
-28
-
78. 匿名 2014/05/03(土) 12:44:42
私の夫の年収は250万円くらいです。結婚してすぐ子供
がてきたので専業主婦です。生活は苦しいですが贅沢は
一切しません。勿論夫も小遣い、月5千円ぐらい。協力
的な夫ですし、二人でいれれば貧乏でも幸せです。+177
-28
-
79. 匿名 2014/05/03(土) 12:45:10
旦那が低収入で非常識なタチの悪い主婦がパートに出てるこの人達こそ節約して家でじっとしといてくれたら労働環境良くなると思う。+27
-32
-
80. 匿名 2014/05/03(土) 12:46:00
私は結婚までフルに働いて、結婚式もしなかったのでかなり貯金して結婚しました。
主人の年収は800万です。
子供二人ですが、かなり楽に生活させていただいてます。
もし離婚しても手に職があるので子供二人養ってはいけるから、心に余裕があります。+60
-23
-
81. 匿名 2014/05/03(土) 12:46:03
私は今妊娠中で働ける状況では無くなったので専業主婦していますが正直夫の給料は年200万ほど。
この先不安ですがカツカツでやりくりはしています。
働けないうちは余裕をもって専業主婦したいですが、働けるようになったらすぐ社会に復帰したいです。
しかし再就職先もあるのか不安なとこです。
お金があるから専業主婦もいればお金はないが事情があり専業主婦の人がいたり、人それぞれだと思います。+67
-4
-
82. 匿名 2014/05/03(土) 12:47:06
※52
なんでそう沸点低いの?
批判ではないのにさ
私の人生楽しいか楽しくないかではなく、子供のためにも自立だけはしておいたほうが良いと思うだけだよ
離婚したらとか最悪なケースを想定しないまま生きる人がいても良いと思うし、それが間違いなわけじゃない
だけど自分が親になった瞬間に一人の人生ではなく、一人の人間を育てて世に送り出す責任が出来たんだもの
そしたら最悪なケースも考えつつやるほうが良いのでは?って思う
責任があるんだから
シングルマザーが叩かれる風潮だけど、子持ち主婦はシングルマザー予備軍なんだ
そして子持ち主婦でも働いてる人はシングルマザーになっても子供を食べさせていける
でも専業主婦では子供を養うのが難しいということ
一人で生きるだけでも大変なんだもの、ちゃんと考えておかないと駄目なんじゃないかなぁ
私は旦那が病気になるまで専業主婦だったけど、それから働いて大黒柱に
旦那の病気が良くなってからも働き続けてるのはその時の教訓
家族の幸せを守りたいから、出来るだけ頑張っておこうと思ってるの
確かに遺族年金とかあるけど、それでも絶対大丈夫ではないしね+56
-70
-
83. 匿名 2014/05/03(土) 12:48:27
友達は年収400万みたいですが、専業主婦です。
こどもといつもいられて羨ましいなぁ!
別にこれといって困ってる様子もないし。
こどもが小さいとき近くにいてあげられるって幸せだと思う(*^^*)+114
-5
-
84. 匿名 2014/05/03(土) 12:48:58
兼業主婦です。
一定額貯めたら専業主婦になろう!と頑張っています。
なかなか両立は大変なので。身体面も精神面も。
+42
-2
-
85. 匿名 2014/05/03(土) 12:49:16
子供3歳、1歳
専業主婦です
旦那の収入はかなり低い
でも普通にやってけてます
家庭それぞれで年収関係あるの?
収入低ければ働かなくてはいけないってわけでもあるまいし
今の生活で満足してますけど
なぜ兼業の人は働いてない母親を馬鹿にするのかな…
働いてないとダメなの?
+68
-22
-
86. 匿名 2014/05/03(土) 12:50:11
82さん
長い〜( ̄▽ ̄)+76
-9
-
87. 匿名 2014/05/03(土) 12:51:22
私は専業主婦です。旦那は公務員で、小さい子供が二人います。もともとは、私も仕事をしていて、資格ももっているので、もう少し子育てが落ちついたら、働きたいです。私自身の考えなんですが、やっぱり専業主婦だと子供やママ友の世界しかなくなってくるような気がする。私は、もっと視野を広げたいと思うようになりました。+83
-10
-
88. 匿名 2014/05/03(土) 12:51:44
将来、離婚するかしないかは別にして、もし離婚したくなったときに離婚「できない」のは嫌だし、旦那の収入関係なく、専業主婦は無理です。
って言うと、また専業主婦に「離婚なんて私たちはしないんで」とか言われるんだろうけどさあ。
よく旦那のしゃれにならないレベルの悪口トピで盛り上がってるがるちゃん民にそんなこと言われてもね。+52
-32
-
89. 匿名 2014/05/03(土) 12:52:18
働く働かないではなくて、社会貢献しているかしていないかの違いだと思うのですが…。
子持ちの専業主婦の人は、将来社会に出る子どもを育てている今だって十分社会貢献していると思いますよ。
子なしの専業主婦だって社会で働いている旦那さんのサポートだって社会貢献だと思います。
ダラダラして一日を過ごしている専業主婦は論外ですが。+113
-13
-
90. 匿名 2014/05/03(土) 12:52:27
渡しの会社の男子社員、平均手取り22万、ボーナス年間20万(無いときも)、でも、子持ち専業主婦たくさんいますよー。
一人っ子が多いけど、中には三人いて専業もいます。
家賃安い田舎です。+46
-4
-
91. 匿名 2014/05/03(土) 12:52:41
専業主婦に文句いって離婚したら、とかいってるけど兼業は離婚しないの?
今だって旦那さんの収入+自分の収入なんてしょ?
パートでこども抱えて離婚して生きていけるのかな?+46
-29
-
92. 匿名 2014/05/03(土) 12:52:58
へー
600万で専業できるってどれだけ生活水準低いんだろ
2200万でもカツカツだよ
まぁ家が億越えだから仕方ないか+9
-96
-
93. 匿名 2014/05/03(土) 12:54:00
82
長文ウザッ!+49
-18
-
94. 匿名 2014/05/03(土) 12:54:20
負け組がピリピリしてる+52
-15
-
95. 匿名 2014/05/03(土) 12:54:21
91
兼業=パートって発想が、ああ、91はそういう生活レベルの方なんだなって思う。+67
-24
-
96. 匿名 2014/05/03(土) 12:54:37
82
そーやって仕事して旦那と子供養ってきた自分は人生勝ち組で偉いってか?
先のこと考えないで専業してる人のことバカみたいな言い方だね
こういうこと言う人がいるから専業主婦が叩かれる原因になる
+30
-22
-
97. 匿名 2014/05/03(土) 12:54:44
専業主婦ってどうしてこうもすぐムキーッてなるんだろ??
話の内容も読めてないのかな
そんなので怒ったら馬鹿馬鹿しい
私は旦那が自営だから年収1000万以上になる年もあれば、年収500万程度になる年がある
だから最初は年収の上下関係なく専業だったけど、もう働いてるよ
でも専業だったときに年収500万前後では働いたほうが楽だなと思えた
年収1000万のときは普通にやれるけど、その半分では自分の服も買えないし貯金もちょっとしか出来ないから安心出来たもんじゃなかったよね
+60
-47
-
98. 匿名 2014/05/03(土) 12:55:03
92. 匿名 2014/05/03(土) 12:52:58 [通報]
へー
600万で専業できるってどれだけ生活水準低いんだろ
2200万でもカツカツだよ
まぁ家が億越えだから仕方ないか
↑
そうですか
見栄っ張りのやり繰り下手なんですね(^O^)
+111
-11
-
99. 匿名 2014/05/03(土) 12:55:16
専業主婦でいられるなら、いた方がいいと思う!!
両方経験しましたが、カリカリしないし土日遊びに行けるし、楽しかったです♪
それぞれの性格によりますが、私は専業主婦の方が心穏やかにいられたなー!+159
-14
-
100. 匿名 2014/05/03(土) 12:55:54
専業主婦は、大した仕事にも就けず、大した仕事も任せられなかった負け組がなるものだと思ってる。+26
-67
-
101. 匿名 2014/05/03(土) 12:57:13
いいんじゃね?
専業主婦からシンママなった姉は毎日パート地獄でやってるし、困るのはニートでいた自分なんだからさ
姉妹だからって金銭援助よこせって言う図太さがなければ専業主婦にはなれないってことよ+18
-34
-
102. 匿名 2014/05/03(土) 12:58:12
たくさん稼いでも、ここの兼業の人怖い人ばっかり(^o^)/
私は専業主婦ですが、楽しく過ごしてます!+97
-45
-
103. 匿名 2014/05/03(土) 12:58:32
借金が無い事が一番です。+79
-2
-
104. 匿名 2014/05/03(土) 12:58:43
パートババアが発狂してる+46
-25
-
105. 匿名 2014/05/03(土) 12:59:04
専業主婦=離婚しやすい
頭沸いてるね!+66
-21
-
106. 匿名 2014/05/03(土) 13:00:00
働くと性格悪くなるんですね(T_T)
御主人可哀想。
離婚されないようにね★+68
-45
-
107. 匿名 2014/05/03(土) 13:00:41
給料高いと専業主婦なりやすいですよね♪
でも、給料低いくせに家庭に入れといわれたら腹立つ…専業主婦希望ですが、そこはお願いしますと言われたい!!+58
-8
-
108. 匿名 2014/05/03(土) 13:01:41
専業主婦ですが、いつでも復帰できる資格があるのでどうこう言われても全く気になりません。
今は二人目妊娠中なので、穏やかに過ごしてます。+38
-12
-
109. 匿名 2014/05/03(土) 13:02:15
私が住んでるとこは田舎なので年収500万あれば専業主婦やれるかなと思います。ただし子供2人が限界でしょうかね。
近所には子供3人いて旦那が給料毎月15万くらいのとこで働いてて、専業主婦やってる人もいますよ。義理両親と同居してるからやっていけてるってのもあると思いますが。
ちなみに私のとこは年収500万もないので共働きです(^_^;)+40
-1
-
110. 匿名 2014/05/03(土) 13:02:36
都心なら600なきゃ専業主婦キツイんじゃないかな。
都心からちょい離れてるなら450〜ならイケるかも。
どっちにしろ好きに使いたいお金が欲しいなら、どっか削るか働くかしかないよね。
+66
-1
-
111. 匿名 2014/05/03(土) 13:03:19
妹は年収300万の旦那さんですが、専業主婦です。
田舎だから家賃安いし、食べ物貰えるし、大丈夫みたい。
都会と田舎でも違うよね~+71
-0
-
112. 匿名 2014/05/03(土) 13:03:19
97
あんたもたいがいムキーッとなって
兼業が幸せって言ってるよ
+24
-7
-
113. 匿名 2014/05/03(土) 13:03:44
私の場合を書きます。
今みでバリキャリで働いてきたけど妊娠をきっかけに専業主婦してます。 今まで専業主婦を見下してた部分もあったけど掃除、洗濯、料理…丁寧にするようになって家事スキルは上がって良かったです。 お金の大切さもわかったし…
けど、新天地に越して来たので専業主婦は孤独は感じます。 まだ生まれてないから時間に余裕があるのかもしれないけど。 子供が生まれたら価値観も変わるだろうしずっと一緒にいたいと思うかもしれないけど。 今は落ちついたら子供に負担のない程度でお仕事再開しようかと思ってます。
ちなみに、共働きの時は年収1500万、今は年収800くらいです。 共働きの時とエンゲル係数は全然違います。+53
-8
-
114. 匿名 2014/05/03(土) 13:05:56
年収600万、専業主婦。こども一人。
私もかなり貯金して結婚したので、そこまでケチケチしてないし、年一回海外旅行行けます。(ハワイとかグアムとかだけど)
幸せラインは人それぞれだし、人に言われることじゃないよね+59
-5
-
115. 匿名 2014/05/03(土) 13:07:09
主人は経営者で私も役員なのでお給料は貰いますが、
会社に行くことは殆んどなく専業主婦と同じ感じです\(^o^)/
元々主人も家にいて欲しいタイプなので
仕事もする予定ないです。
子供ももうすぐ産まれますが、自分が
鍵っ子で寂しい思いをしたので、子供が学校から帰ったら家でおやつを作って待ってるママが憧れです♪
将来のことはわかりませんが
離婚はしないです(笑)
+49
-23
-
116. 匿名 2014/05/03(土) 13:07:54
ここは専業主婦に聞くトピなのに関係ない兼業主婦が何でコメントしてんの?+76
-18
-
117. 匿名 2014/05/03(土) 13:09:20
一概に年収だけでは、測れないのでは?
住んでいる場所、手取りは少なくとも福利厚生のしっかりしている会社(例えば家賃補助などが手厚いなど)、ご実家の補助、行政の補助など、いろいろとあるので…+43
-1
-
118. 匿名 2014/05/03(土) 13:10:22
自営業、年収600万です。
旦那の親の会社なので、クビになることもなく、こどもが幼稚園行ったら事務を少し手伝ってメインは子育ての予定です♪
専業主婦って自営業の旦那さんって場合も多いですよね。+37
-3
-
119. 匿名 2014/05/03(土) 13:12:45
『年収500万で子供一人』
子供を持つ予定があるなら、これを基準に計画されたらどうですか?
将来的に、国民年金第3号制度も配偶者控除もきっと廃止されるし、パートで働いても割に合わない気がします。
働くなら正社員、働かないなら専業主婦。+44
-1
-
120. 匿名 2014/05/03(土) 13:13:05
ちゃちゃっと片手間に出来る家事に専念する主婦って、何て能力が低いんだろう…+22
-38
-
121. 匿名 2014/05/03(土) 13:13:51
敷地内で住んでる義理の祖母が、少し手助けが必要なので(買い物に一緒に行ったりするくらい)
妊娠中の私は仕事をやめ、専業です。
みんなから、ごめんねおばあさんよろしくね。
と言われながら縁側で一緒にお茶してます(笑)+27
-2
-
122. 匿名 2014/05/03(土) 13:14:30
116
>>1を読んだの?読解力ないの?専業主婦オンリーなんてどこにも書いてないんですけど。+14
-25
-
123. 匿名 2014/05/03(土) 13:15:50
どんな年収だろうが専業主婦やれると思う
年収200万台でもしてる人居るし
逆もしかりで年収1000万台で共働きしてる人も居る
置かれた状況で働くのを考えるなんて何かな…
自分のしたいようにしないとストレスたまるよ
働きたくない、専業主婦になりたいなら何があっても働かないべき+29
-1
-
124. 匿名 2014/05/03(土) 13:15:54
あの、専業主婦のアイデンティティのお話はもういいです・・・
家庭の事情はそれぞれなのに専業or兼業ってカテゴライズがそもそも乱暴すぎる。
それよりトピ主さんはせっかくお金をテーマにしてくれたんだから、それに沿ったコメが読みたいです。
実際に、お子さんが高校生以上でずっと専業主婦でいた方はいらっしゃいませんか?
教育費を削らずに奥さんがずっと専業でいるためには、世帯年収はいくらくらい必要なんでしょう。+69
-1
-
125. 匿名 2014/05/03(土) 13:16:05
120
ごめんなさい、家事はちゃっちゃと済ませてこどもと英会話行ったり公園行ったりして呑気に暮らしてました(>_<)+21
-15
-
126. 匿名 2014/05/03(土) 13:19:31
兼業がここに聞いてもいない事書き連ねて必死なのが可哀想。兼業が本当は働きたくないのはわかったから他でやって。+29
-19
-
127. 匿名 2014/05/03(土) 13:19:58
養えないのにプロポーズしてくる男はあり得ない。
+23
-18
-
128. 匿名 2014/05/03(土) 13:20:01
子どもがいたらわかんないけど、400万もあれば十分な気がする。
うちは夫の手取り月30〜40万しかないけど(自営業なので月によって変わる、ボーナスなし)、家賃9万円の普通マンション、節約も贅沢もせず普通の生活をしてますが月7万くらい貯金してますよ。+29
-7
-
129. 匿名 2014/05/03(土) 13:20:02
年収600万で子供3人の専業主婦です。
ローンは何もないので特に今は働く理由もありません。
老後の蓄えもしています。
兼業も経験しましたが、時間の使い方が下手だったせいかイライラしてることが多かったです。+42
-4
-
130. 匿名 2014/05/03(土) 13:20:15
うちの親はこども3人で父年収1000~1200万くらいでした。母は専業主婦です。
みんな塾にいって、大学出て、学資保険も掛けてもらって、結婚資金も貰いました。
両親は色々我慢していたみたいなので感謝です。
こどもの人数でだいぶ違いますよね。+42
-3
-
131. 匿名 2014/05/03(土) 13:22:02
125
ニートも大変だよね。+6
-13
-
132. 匿名 2014/05/03(土) 13:22:08
60
公務員って一括りにしない方が良いですよ。
私の旦那は国家公務員で大きな官舎に住んでますが、お子さん小さい方はほとんど専業主婦ですよ。働いてるのはせめて幼稚園か小学校にあがって、ちょっとパートに行ってる程度です。
お給料も職種によって全然違います。うちの旦那は国家一種なので30代半ばでも年収900万あります。+37
-16
-
133. 匿名 2014/05/03(土) 13:23:37
年収600万ですが、こどもが小さいので専業主婦です。
家のローン払いながら毎月10万くらい貯金できてます。
元々お金をすごく使うタイプではないので、苦痛はありません。年に一回豪華に国内旅行もしています。+17
-6
-
134. 匿名 2014/05/03(土) 13:25:59
結婚当初私が400万、主人が870万でした。もう働きたくなかったので迷うことなく専業に入りました。あれから10年で主人の年収は1500万〜になったので毎日感謝しながら生活してます。+43
-7
-
135. 匿名 2014/05/03(土) 13:26:30
私の友達に二人専業主婦がいますが
A子ちゃんは年収300万 B子ちゃんは年収5000万の家庭です。
内容は全く違うのでしょうが年収に関係なく専業主婦は出来るみたいです+47
-5
-
136. 匿名 2014/05/03(土) 13:27:07
都内持ち家、ローンなし、子ども小学校から私立、
1000万で専業主婦です。
ギリギリで贅沢は出来ませんが、
年一回は海外旅行くらいは出来ます。
+23
-6
-
137. 匿名 2014/05/03(土) 13:28:53
年収400万、田舎で家は敷地内同居の親が出すのが当たり前という地域で、ローン全くありません。
野菜もたくさんもらえるし、お米も貰えるし、市からの補助も手厚く(こどもが少ないので)、太陽光がついているので電気代ほぼなし。
全く問題ない暮らしなので、今は専業主婦です。
こどもが小学生になったら働こうかなぁと考えています。+21
-2
-
138. 匿名 2014/05/03(土) 13:29:00
ニート…バカの一つ覚えみたいに毎度毎度ww+15
-6
-
139. 匿名 2014/05/03(土) 13:29:55
旦那年収600で
兼業主婦です+17
-5
-
140. 匿名 2014/05/03(土) 13:32:38
姉のところが子供二人小学校から私学現在高校生、都心住み持家ローン無し
旦那年収2400万の専業主婦です。
姉は習い事をいくつかしているくらいで基本暇なのでPTAや自治会の仕事なんかを
積極的にやってるみたいです。
+13
-6
-
141. 匿名 2014/05/03(土) 13:34:45
ご主人の年収がいくらから専業主婦か、なんて、ナンセンスな質問じゃないでしょうか?
家庭のポリシーなんだから、ご主人の年収に関わらず、ポリシー貫けばいいのではないでしょうか。
世帯年収を重視するのか、子供の教育費を重視するのか、子供との時間なのか、など、何に重きを置くのか、優先させる事は何かを、きちんと決めて、家庭運営すればいい話ではないんでしょうか…+48
-5
-
142. 匿名 2014/05/03(土) 13:39:41
会社役員、年棒1200万前後。
子どもは3人、私立と都立混合です。
持ち家、ローン有り。
現在は家におりますが、払うものを払うとさほど余裕はありません。
夫の仕事上のお付き合いも、年々増えてきました。
末っ子が小学校を卒業したら、パートで働きたいと思ってます。
+18
-4
-
143. 匿名 2014/05/03(土) 13:41:39
旦那の年収500万ぐらいで、子供一人です。
家賃は7万。やりくり下手なので貯金1万5千円の積立のみです。
働きたいけど保育園申し込んでもいっぱいで入れなくて、専業主婦してます。
+29
-3
-
144. 匿名 2014/05/03(土) 13:42:10
まあ本当に年収はいくらでも専業主婦できると思います。
専業主婦でも、優雅に生活できるか、カツカツな生活をするかの違いがあると思います。
ローンや保険など諸々支払って、食費や娯楽費が20万円位手元に残れば結構楽に暮らせると思うよ。
うちは15万円位が生活費で残るけど、食費が6万円位かかるから、残りのお金で外食したり子どもの洋服買ったり他に急な出費があると赤字になります。
私がパートで10万位稼げば結構楽かな。+23
-2
-
145. 匿名 2014/05/03(土) 13:42:18
ここまでいろいろコメントくれてんのに
トピ主無視かよ+10
-13
-
146. 匿名 2014/05/03(土) 13:43:28
自営で600万から1000万くらいです。子供が小さいので今は専業です。
年収300未満で、三人とか子どもがいてもやりくりしてる方も周りにはいます。
すごいですよね…+24
-1
-
147. 匿名 2014/05/03(土) 13:43:49
専業主婦って、無収入無能な自分を認めてもらおうと、こんなとこで必死になるしかないんだな…。+16
-34
-
148. 匿名 2014/05/03(土) 13:46:14
マイナスついてるけど、141が一番まともな事言ってると思う。
それぞれを見下した事言ってる人達、みっともない。+21
-5
-
149. 匿名 2014/05/03(土) 13:48:54
旦那の稼ぎが十分で専業主婦やってるなら、配偶者控除廃止くらいでキーキー言わなくていいじゃないですかwww+23
-14
-
150. 匿名 2014/05/03(土) 13:49:55
さっきからかわいそうな人がいる。
イライラしなさんな(´-`).。oO(
+19
-4
-
151. 匿名 2014/05/03(土) 13:50:16
専業主婦です。
こどもは1歳。
旦那の年収500万です。
元々エステを経営していて、今は姉と妹に任せて運営しています。なので私の収入はほぼなし。
こどもが3歳になるまでは一緒にいたいので、幸せに暮らしてます。+20
-3
-
152. 匿名 2014/05/03(土) 13:50:43
141,148
いや、トピ主さんは近所の方に年収とか聞けないから、ここで聞いてるんでしょ。
だから皆さん親切にいくらでも専業主婦になれるとか、いくら以下はキツイとか教えてくれてるんだし。
今更そんな事言わなくて結構ですよ。+42
-4
-
153. 匿名 2014/05/03(土) 13:51:56
トピから外れたい方は開かなくてよしー
こちらも必要としてないコメントですので(^-^)+13
-2
-
154. 匿名 2014/05/03(土) 13:53:40
ここの人旦那の年収高過ぎ。ここに投稿してる人って結構
歳いってる人多いと初めて気付いた。私の旦那は30代半ば
で400万円ぐらい。
それとも旦那がエリートばっかりなのかな。+65
-7
-
155. 匿名 2014/05/03(土) 13:54:06
149
配偶者控除廃止でピーピー言ってるのは
パートで働く兼業主婦だと思うよ+39
-9
-
156. 匿名 2014/05/03(土) 13:54:36
子供が出来るまでは私も働いてました。旦那の年収は1000行くか行かないかくらいです。
今は仕事を辞めて、貯金もしたいので節約しています。
何より子供とゆっくりできる時間は幸せですねー
幼稚園に行き出したらまた働きたいなと思っています。+11
-7
-
157. 匿名 2014/05/03(土) 13:55:44
そもそも年収で計るのおかしくない?
夫婦とも大手企業で世帯収入2000万弱って子持ち夫婦もいれば、350万で節約子供3人専業主婦だっている。
350万の方は雑誌に載ってたけど楽しく節約してたし、年収が低い旦那=専業はおかしいって考えはないと思う。+31
-3
-
158. 匿名 2014/05/03(土) 13:57:35
152
私、仲の良い友達に聞いたことある
私のまわりは専業主婦が多いので・・・
+4
-12
-
159. 匿名 2014/05/03(土) 13:57:59
なんで他所の家庭の年収が気になるの?
自分より低い人がいたら見下して優越感にでも浸りたいのだろうか。+14
-15
-
160. 匿名 2014/05/03(土) 13:58:07
サンキュ?とかの雑誌には年収200万円代でも貯金できる!とかかいてあるよね。
要は使い方+34
-5
-
161. 匿名 2014/05/03(土) 13:58:09
専業主婦ってそんなに叩かれるの?
働いたけど、仕事出来なくて上司に怒られてばかりで同期にも相手にされなくなってしまい、20代前半で結婚して専業になったって友達がいたけど、適正を見極めて早く結婚したのは賢いと思うよ。
友達は今は子供もいるし幸せに暮らしていますよ。+43
-6
-
162. 匿名 2014/05/03(土) 13:59:00
旦那は年収2000万近くありますが、私も仕事してます。
自分の仕事が大好きだし、日々勉強になり遣り甲斐もあります。
旦那の年収と専業主婦は関係ないと思います。+29
-6
-
163. 匿名 2014/05/03(土) 13:59:44
いい加減専業たたきうざいわ
妬んでないではたらけー+23
-14
-
164. 匿名 2014/05/03(土) 14:00:22
154
嘘ついてる人もいるだろうけど、年収高い人の方が優越感あるからコメントしやすいというか、したくなるんじゃない?
それこそ近所の人や友達には話せないし。+53
-1
-
165. 匿名 2014/05/03(土) 14:01:17
結婚予定の相手は年収3000ぐらい、
が相手は再婚で子供いらないから
私もほしくないけど、専業主婦は
しようと思わない。つまらなそう、
生きている意味がない。毎日すること
がない。から。だから好きな仕事を
ちょくちょくしたい。+13
-29
-
166. 匿名 2014/05/03(土) 14:02:26
私の母は60歳で結婚してからずっと専業主婦やってます。父は2年前に亡くなり、今は独身の私と2人暮らしです。
妹は大学生で下宿中(下宿代と学費は父の遺族年金から出してます)遺族年金もそんなに貰えるわけではありません。正直毎月カツカツです。
この様な状況でも母は働こうとしません。趣味もないので、家でゴロゴロしてるだけです。
専業主婦というものは女性を駄目にしてしまう気がします。お金があれば別ですけど。
+22
-22
-
167. 匿名 2014/05/03(土) 14:02:31
正直に書きます。
夫32歳・私30歳
夫の年収730万円
子ナシの専業主婦です。
私が働きたくても身体が弱くて…専業をさせてもらっています。
私の母が夫に申し訳ないと、毎月5万円のお小遣い?を振り込んでくれますが、それは一切使わずにとってあります。
母に必要な時が来たら使おうと思っています。
凄く贅沢は出来ませんが、夫婦2人&ウサギ&犬で のんびり暮らしています。
本当に感謝しています。+44
-14
-
168. 匿名 2014/05/03(土) 14:04:17
165
そういう専業主婦を見下した事をわざわざこのスレで言える育ちの悪さね。
お金で育ちの良さや教養は買えないということだ。+35
-12
-
169. 匿名 2014/05/03(土) 14:04:29
158さん
そういう事、いくら中良くても聞かない方が良いですよ。非常識だと思われ、距離をあけたくなるママ友の上位にランキングされてると思うよ。+22
-3
-
170. 匿名 2014/05/03(土) 14:04:30
27
ここはどっちにしても、全体的には裕福層は少ないから貧乏自慢じゃないとうけいれられないよ。
ほかのトピ見てもわかるでしょう。笑
+10
-6
-
171. 匿名 2014/05/03(土) 14:05:07
私の友達は、ほっこり生活の専業主婦と、キャリアウーマンの兼業主婦がいて、どちらも子供がいる。
ほっこりの方はエセじゃないので、ほうきで掃除したり、家庭菜園、干し野菜に果物、ぬか漬け、そういう生活をしている。見た目はこざっぱりしててナチュラルファッションが似合う。
キャリアウーマンの方はルンバや最新家電で乗り切ってる。見た目は若くて綺麗でおしゃれ。
どっちも憧れるから専業VS兼業で荒れてしまうのは悲しい。
私が嫌なのは、噂好きでつるみたがりで僻みっぽい専業ママ友と、小さい会社の正社員なのにキャリア気取りで専業をバカにする兼業ママ友です。+97
-3
-
172. 匿名 2014/05/03(土) 14:05:53
働きたくても旦那が家庭に入って欲しいって考え方だと専業主婦になるしかないです。
旦那の仕事で地元を離れて知り合いもいない場所に来て、友達にはたまにしか会えないし子供もいないから毎日一人で家事や買い物するだけなのも寂しいものですよ。
ずっと働いてきたから仕事をしてないと社会と関わりがないようで焦るし、子供がいないから子育てもしていないのでみんなから「暇でいいよね~いつも何してるの?」なんて言われると自分の存在意義が無いようで悲しくなります。
みんな色んな事情があるので無意味に専業主婦叩きをしてる方はやめてほしいです。+37
-3
-
173. 匿名 2014/05/03(土) 14:06:39
166
60歳で職歴がずっとないのに、どうやって働くんだろう…実の娘が理解してくれないって気の毒だよ。+44
-7
-
174. 匿名 2014/05/03(土) 14:06:43
裕福層って初めてきいた。+20
-4
-
175. 匿名 2014/05/03(土) 14:07:41
専業主婦って世間知らずですよね+17
-28
-
176. 匿名 2014/05/03(土) 14:08:11
主です。コメントありがとうございます。
年収がいくらであっても、「専業はカツカツだろうが余裕があろうがやろうと思えばできる」と理解しました。私のところはお互い20代半ばで、まだ家庭の方針のようなものが定まっておらず、そこを話し合わなければなと思いました。旦那の年収は今は500万ほどでやれてます。30で700万ほどになる予定ですが、なにが起こるか分からないので、色々な方の意見、方針を聞いてみたいと思いました。聞き方が極端でしたので、不快に思われた方はすみません。+38
-9
-
177. 匿名 2014/05/03(土) 14:10:44
170. 匿名 2014/05/03(土) 14:04:30 [通報]
27
ここはどっちにしても、全体的には裕福層は少ないから貧乏自慢じゃないとうけいれられないよ。
ほかのトピ見てもわかるでしょう。笑
↑
裕福層。笑
+12
-10
-
178. 匿名 2014/05/03(土) 14:11:22
60
公務員でもピンキリで色々ですよ。
院卒で海外帰国のエリート組だと、30代なかばでも余裕で1千万超えてます。
一方。高卒で地方の役所勤務だったりなら、40代でも500万もいかない人も大勢いますよ。
公務員でも一括りにはできません。+47
-0
-
179. 匿名 2014/05/03(土) 14:12:17
169
ママ友に聞いてません
学生時代からの親友です
お互い聞きあいっこしてます
まず169さんみたいな性格の人には聞かないですし
+7
-16
-
180. 匿名 2014/05/03(土) 14:13:32
三百万強で専業主婦です。子育てが終わり、さて働こうとしましたが、仕事がみつかりませんね。+42
-2
-
181. 匿名 2014/05/03(土) 14:14:32
専門職で物凄く激務だったため、家事が一切できないので結婚と同時に専業主婦になった。
精神的にもかなり疲労していたので旦那がゆっくりしなよって言ってくれてるし、せっかく身につけたものがあるんだから、スーパーのレジ打ちとかやる位なら、家事しっかりして、余った時間で趣味の制作活動しなさいって言ってくれてます。年収はここの人達に比べたら相当安いですよ。カツカツです。でも幸せです。
専業主婦をバカにしている人って色々満たされてないんだろうなと思うよ。自分が仕事をしていた時は忙しくて、仕事に必死だったし、自信も持ってたから、他人の事なんて気にしたことなかった。まぁ、今もだけど。+25
-6
-
182. 匿名 2014/05/03(土) 14:17:12
専業です。
働くのはエライと思うけど、憧れる人と憧れない人がいます。
一人は綺麗で大手企業の派遣のママさん。元々は正社員だったけど子育ての為に派遣になったので、PTAもやるよ~!とノリノリ。実際、PTA役員もやってますし、バザーでもてきぱき。
一人は巨デブママでPTAをバカにして「私は管理職ですし休めないんです!!専業はヒマなんだからやってくださいよ!」と言って絶対に学校の事はやらない。
みんなも「まあ管理職だし休めないしね」と言ってたのですが、あるパパさんが巨デブの会社を下請けで使ってるのがわかっていろいろ聞いたら、「超零細で昭和な会社だが、休みはみんな取っていて、巨デブが銭ゲバでキャリア気取りだから休まなくて同僚も苦笑」という話でした。
派遣ママだってそう休めないけど、「月末と月初は絶対休めないけどそのほかの日なら」って言ってくれる。
専業だって忙しいのに、本当に休める人がPTA逃げるからいろいろもめるんだなと思いました。
+27
-10
-
183. 匿名 2014/05/03(土) 14:18:17
165
そんな年収書いちゃダメだよ。〇を減らして300万にしとかないと妬み女に攻撃されるだけ。+3
-10
-
184. 匿名 2014/05/03(土) 14:18:23
168失礼なこと言いますね。
世間に向けての発言じゃないですよ。
私自身の考えです。実際子供いない、健康体、
お金に不自由がないのに専業主婦したいと
思わない理由がこれ以外に何て考えられますか?
子供いれば生き甲斐なるけどいなければ
自分の趣味や仕事を生き甲斐にしたいと思う。
それを育ちが悪い、教養がないってあなた
人を見下ろして気分悪いですね。+8
-20
-
185. 匿名 2014/05/03(土) 14:19:22
夫38歳。証券会社勤務。役職・課長。
年収2,200万。
朝も7時には会社に着いて仕事を始めているので、夫に合わせてかなり早起きする為、兼業主婦は無理です。
ほんとは、週3位で働いて社会と関わりたいです。
元々同じ会社で社内婚です。
その場合、女はほぼ全員辞めます。+28
-8
-
186. 匿名 2014/05/03(土) 14:19:46
166さん
その年のお母さんが急に働くのって大変じゃないですかね?
なかなか雇ってくれる所も見つからないかと。
一緒にいてイライラするなら、お母さんがお元気ならあなたがお家を出たらいいのでは?
色々事情があるとは思いますが、専業主婦が女性をダメにするっていうのは極端過ぎると思ったので。+31
-6
-
187. 匿名 2014/05/03(土) 14:20:12
(*^_^*)上の子7歳下の子三歳、保育所定員オーバーで通えなかった(T ^ T)泣く泣く。…ここ三年ぐらい。旦那の年収400万前後ですが…専業主婦ですけど…何か⁇…(^∇^)+19
-4
-
188. 匿名 2014/05/03(土) 14:22:55
旦那さんの年収1000万以上じゃなきゃ
専業主婦はしないかな…
子供の学費ケチって夢を潰すような
親にはなりたくないので
(わたしの親がそうでした)
子供のためにちゃんと貯金したい。+22
-12
-
189. 匿名 2014/05/03(土) 14:23:28
141
ごもっともです。だからこそ、お金の話も参考にさせていただきたいんですよね。
お子さんがいないご夫婦がどういう生計を立てていてもそのご夫婦がよければいいわけだけど、
子どもがいて、納得できる子育てして、お金の心配もしなくていいってラインはどのへんなんだろう。
ご家庭のポリシーによってそのラインはすごく違ってくると思うし。
+9
-3
-
190. 匿名 2014/05/03(土) 14:24:47
結婚当初は夫が年収500万くらい。
自分が独身のときに1000万貯めたし
たりなくても貯金くずせばいいと思い最初から専業主婦しました。
でも夫が資格試験受けることになり
再び仕事しました。夫が私の扶養になりました。
夫が資格とって、仕事再開してから専業主婦に戻りました。
出産後、子供のそばにいたかった。
子供がママと甘えてくれる時間はほんとに短い貴重な時間。
一緒にいれてしあわせでした。
そのときどき、自分たちにとって一番いい方法でやっていくだけです。+22
-2
-
191. 匿名 2014/05/03(土) 14:29:19
子供はいません既婚です。
掃除あり、事務の制服あり、給料低い、近所の低偏差値からやってきた人達もたくさん、の中小会社で働いています。
私は子供がいないから働くのは当たり前という感覚なのですが、子持ちさん達の専業叩きは本当にうんざりです。
昔、派遣会社の方々とお話しする機会があったのですが、小さい会社の社員より大きい会社の派遣を選ぶ女性はとても多いそうなので、中小企業の社員だからと言って大きい顔をするのは滑稽だなと感じました。
まあ社員数30人の中小だからこそ、「正社員」にしかよりどころがなくて、専業さんをバカにするんだと思いますけどね。+18
-5
-
192. 匿名 2014/05/03(土) 14:30:04
うーん・・・
専業も兼業もお互い叩きあってて目糞鼻糞レベルだよ。
なんで専業・兼業に美人とかデブとか容姿の話がでてくるわけ?
どっちが勝ち組か負け組なんて関係ないし、それぞれ個々で家庭なんて違うんだから。+27
-6
-
193. 匿名 2014/05/03(土) 14:30:12
184
あなたまだ未婚なんですよね。
ここは既に専業主婦の方に聞くトピですよ。+5
-11
-
194. 匿名 2014/05/03(土) 14:32:20
60さん
公務員は受ける試験により、年収が激しく変わります。
本省勤務などは、すぐ役職がつくので20代でも600に届く人はいます。エリート官僚なんかはこちらですね。
一方で、町の出先機関などの職員は、50代でも職級が低く、年収300万円台の人もたくさんいます。+20
-1
-
195. 匿名 2014/05/03(土) 14:33:47
え?専業って、見下されてるの?
見下すどころか
めちゃくちゃ羨ましくて仕方ないよ~!+54
-7
-
196. 匿名 2014/05/03(土) 14:35:17
夫は年収1000万超えています。
我が家は子供がいないので、私も働いています。何もしないと、馬鹿になってしまいそうで将来こわいので、働いています。
働くことは頭を使ったり、人とのコミュニケーションをとったり出来きていいことだと考えています。
専業主婦を馬鹿にする意味が良く分かりません。専業主婦の小さなお子さんは、お母さんといつも一緒にいれて幸せだなと思いますよ。+34
-12
-
197. 匿名 2014/05/03(土) 14:35:19
専業主婦が嫌いな人って、『家事は仕事より大変。旦那はATM。誰か私を褒めて』って偏った専業主婦のイメージがある(または実際に身近にいる)からでしょう?
年収関係なく、子供に手がかからなくなっても夫婦で意見が合えば(夫の意向でって人もいるけど)、専業主婦はできると思います。
ただ、高い低いで見た目に余裕があるかないかハッキリする。
+25
-1
-
198. 匿名 2014/05/03(土) 14:36:58
専業主婦がつまらなそうて遊び方を知らないのか元ビンボーなのか田舎の人なのか+13
-6
-
199. 匿名 2014/05/03(土) 14:38:21
実家の父は年収500万円台だけど
母は専業、家もたてて
私ときょうだいを大学に行かせてくれました。
下宿にかかる生活費も全部出してくれましたよ。
20-30代で世帯年収1000万って、どんなお仕事してるの(×_×)+35
-1
-
200. 匿名 2014/05/03(土) 14:38:40
195
って自演する専業主婦がいるから見下されるんだよ。+4
-10
-
201. 匿名 2014/05/03(土) 14:39:41
周りだと1000万が境かなー…
パートじゃなく、完全な専業ね+16
-5
-
202. 匿名 2014/05/03(土) 14:42:23
息子が、働く様になってから、仕事辞めて専業主婦です。今まで、頑張ってきたから、今はずっと夢だったススタンダードプードルと旦那さんの、世話に明け暮れてます(^^)
旦那の、年収は、楽出来る程じゃ、ありませんが400万少しデス。+23
-3
-
203. 匿名 2014/05/03(土) 14:42:49
中小零細勤務の主婦のキャリアウーマン気取りが正直ウザい+20
-10
-
204. 匿名 2014/05/03(土) 14:44:41
200
私も専業主婦の人はいいなぁ~って思いますよ
旦那の収入だけで余裕で暮らせるなら暮らしたい
これを自演って言う人ってひねくれてない?+43
-4
-
205. 匿名 2014/05/03(土) 14:45:55
184
だから、そう思うのは勝手だけど、それで傷つく人がいるであろう事を、専業主婦が集まるスレで言うのが、育ちが悪いって言ってるの。世間に向けてじゃない、なら専業主婦に向けて言ってるの?
子供でも他人を傷つけるような事は言っちゃダメって教わるでしょ。そんな事をしている自覚すらないなら、性格が悪いだけでなく、本当に育ちが悪いんだなぁ。+16
-8
-
206. 匿名 2014/05/03(土) 14:46:54
200
どうして自演って決めるの?+11
-5
-
207. 匿名 2014/05/03(土) 14:48:05
年収1000万超えてる男性ってそんなに多いのw
そんなに急に景気がよくなるなら消費税も上がるわけだよねw
今の男性の平均年収って500万切ってるんじゃなかったっけ?
匿名だからって盛るのはやめようねw+58
-8
-
208. 匿名 2014/05/03(土) 14:48:34
うちは40過ぎてるのに旦那の月収22万くらい。
今までギリギリながら貯金切り崩して専業してたけど、末っ子が入学したから私も先月から働き出した。
いやー、働いても、まだまだ厳しいっすわ。
GWも、どこにも連れて行けない。+39
-1
-
209. 匿名 2014/05/03(土) 14:50:37
専業も兼業も、子供がいたりすると色々大変なんだよ。経験したことないひとが批判するのはおかしいよね。+24
-2
-
210. 匿名 2014/05/03(土) 14:50:48
息子が、働く様になってから、仕事辞めて専業主婦です。今まで、頑張ってきたから、今はずっと夢だったススタンダードプードルと旦那さんの、世話に明け暮れてます(^^)
旦那の、年収は、楽出来る程じゃ、ありませんが400万少しデス。+14
-6
-
211. 匿名 2014/05/03(土) 14:51:11
専業主婦は単純に怖い。
夫に浮気されたり死なれたらどうするんだろう?遺産や、財産分与慰謝料、養育費で一生暮らせるほどの相手だったらわかるけど。それって、年収10億ぐらいの相手?+16
-24
-
212. 匿名 2014/05/03(土) 14:53:33
210さん、お疲れ様でした。
私は兼業はじめたばかりですが、兼業主婦も専業主婦も、みんな頑張ってると思います。
全国のお母さん、がんばろうね。
+26
-4
-
213. 匿名 2014/05/03(土) 14:53:38
旦那は1500万くらいで専業主婦です。
私は元看護師。 子供が幼稚園に行き出したらまた条件いいところ探して復しよーかな。
資格は逃げない、とっておいて良かった。+18
-9
-
214. 匿名 2014/05/03(土) 14:54:45
専業主夫やるから働いてくれって言ったらまんこ共はあり得なーいとか言うんだろ?
ほんと自己中だな女は+6
-26
-
215. 匿名 2014/05/03(土) 14:56:17
165
あなたの考えもわかるけど、あなたの言い方は他の人も指摘してるように、専業主婦を馬鹿にした
言い方だよ。つまらなそう、生きてる意味がないなんて人に対して言うもんじゃないよ。
毎日忙しく可愛い子供に囲まれて充実してる人もたくさんいるのに。
あなたが、専業主婦達に、いくらお金があっても相手は再婚で子供つくらないのは生きてる意味ないって
言われたらどうなの?嫌でしょう?
それと同じことだよ。
意見を言うのは自由だけど、少しは発言内容を考えたほうがいい。
+28
-5
-
216. 匿名 2014/05/03(土) 14:56:34
3000万はないと専業主婦にはなりたくない。
リスクありすぎる。養育費で暮らせるレベル。
40で死なれるとしたら、1億ぐらい預金がある状態+家ぐらいじゃないときついなって思う。
死なない、別れないって保障あるなら1000万から大丈夫だろうか?+4
-25
-
217. 匿名 2014/05/03(土) 14:57:20
>185
ブラックな業種にお勤めですね
ドブサライ営業、顧客をだまして契約、パワハラが問題になってますよ。
人を苦しめてまで高給取りにはなりたくないなー+1
-7
-
218. 匿名 2014/05/03(土) 14:58:58
独身の私が言うのもなんだけど、専業主婦も兼業主婦も羨ましいわ。早く結婚したい。+35
-1
-
219. 匿名 2014/05/03(土) 15:02:55
165だか、ほんまは自作自演
暇潰しやった、ごめん+2
-15
-
220. 匿名 2014/05/03(土) 15:03:19
そりゃ、家賃やローンや子供の有無、
また私立かなどによっても違うし、
一概にいくらとは言えないのでは?
カツカツでも贅沢せずなら
所謂低収入でも専業主婦いけるでしょうね。+18
-0
-
221. 匿名 2014/05/03(土) 15:04:30
218さん
子どもは何億だしてもお金では買えませんからね。
年収が低すぎたり不安定な男性は困るけど、20代で年収500万を越えている男性は全体の5%くらいしかいないそうですよ。
専業を望むあまり年収にとらわれすぎるのは良くないですよね。+23
-2
-
222. 匿名 2014/05/03(土) 15:04:37
179さん
確かに私の友達にあなたの様な人はいない。
どんなに親友でも聞かれたことないし、聞いたこともありませんよ。
いくら親友でもお金の妬みは怖いから気をつけてね。+16
-3
-
223. 匿名 2014/05/03(土) 15:08:50
親友とは普通にお金の話するよ。もっとも親友は独身だから旦那の収入の話ではないけど。+11
-6
-
224. 匿名 2014/05/03(土) 15:09:00
高校生と中学生の子供がいる専業主婦です。
旦那は自営をしているので
税金対策として給料は年収1000万までに収まるように調整して、車代は社用で経費で落として外食代、旅行代などは福利厚生で表向きは会社用として落とせるものは経費で落としてます。
税金対策上、私も役員に入っているので扶養される範囲内の月8万貰ってます。
自営はこういうことができるからいいです。
しかし、ボーナスや退職金などがないのでとにかく貯金してせっせと貯めるようにしてます。
子供が大きいのに働きに出てないと
「昼間何してるの?」とよく言われます。
パートで働いてるママさん達はそれなりの共通話で花が咲くけど、私は話に入っていけないので孤立することはよくあります。
+24
-5
-
225. 匿名 2014/05/03(土) 15:10:34
219
なんだそりゃ!!
そこまでの自演、相当暇だな~笑い+10
-2
-
226. 匿名 2014/05/03(土) 15:11:53
夫が死んだら、離婚したらどうすんのって必ず聞く人いるね。
そんな事考えて結婚してないし。死ぬのだって私が先かもしれないんだから、それだったら自由に専業主婦していた方が良い。
離婚はしなければいい。
例え死んだって、保険入って、家も残るしどうにかなるさ!って思ってます。+35
-14
-
227. 匿名 2014/05/03(土) 15:12:21
旦那さんは1500万、私400万、
共働きしてます。
子供が出来たら休むけど、働くのも好きだし、将来のことを考えたらやっぱり復帰するかなー
専業も憧れるけど。+10
-4
-
228. 匿名 2014/05/03(土) 15:13:22
214 男がこんなとこ見てもいいことないよ。+14
-3
-
229. 匿名 2014/05/03(土) 15:17:01
兼業で働いてないといつどうなるか怖いて人は母親の年収だけでご主人やお子さんを養えるんですね。年収と職種とキャリアを聞いてみたい。+14
-3
-
230. 匿名 2014/05/03(土) 15:20:40
男の年収で自分の生き方決めるとか
女は自分の人生を人に左右されすぎ
私は専業主婦なんてしたくないわ+10
-16
-
231. 匿名 2014/05/03(土) 15:21:05
働きたい人は働けばいいんじゃない。
私は結婚してまで働きたくない派。
独身時代に13年間正社員でがっつり働いてきたけど、私は働くの好きじゃないから。
仕事自体は楽しめても、人間関係が一番煩わしかったなー。
夫には仕事を頑張ってもらって、家事は私がしっかりやってます。
子供いないからそのぶん色々楽しんでいます。夫の年収は800万くらいです。
+33
-8
-
232. 匿名 2014/05/03(土) 15:22:09
旦那は1千万以上ですが、高給取りは自腹の交際費も多いので結局こっちに入るお金は普通と変わりませんので働いています。+20
-0
-
233. 匿名 2014/05/03(土) 15:22:45
年収1000万よゆうで超えてるなら
連休にがるちゃんなんかしてないで海外旅行でも行きなよ(・-・)
旦那が多忙すぎてお留守番してるの?+33
-7
-
234. 匿名 2014/05/03(土) 15:23:38
私働いてるけど専業主婦は見下してる
だって仕事も家事も子育てもしてるから
仕事せず昼寝する専業とは人生の充実度が違いすぎる
私はこれで幸せよ♥︎とか笑えるわ、ほんとかわいそうな人生+11
-32
-
235. 匿名 2014/05/03(土) 15:24:10
つまり金がほしいわけだ+9
-3
-
236. 匿名 2014/05/03(土) 15:24:55
専業だろうが兼業だろうが本当他人の家なんてどっちでもいいのにね。
互いの立場を悪く言うのが一番可哀想なんだよ。満たされてないんだね。
ところで、ここって専業主婦明らかに多いよね?+32
-2
-
237. 匿名 2014/05/03(土) 15:26:20
専業なんて社会から隔離された視野の狭い時代遅れの身分だし、家事をするニートと言うべきだね+12
-18
-
238. 匿名 2014/05/03(土) 15:27:05
ここは友達にお金の話をするかしないかのトピじゃないに
言われたら言い返す222みたいなコメントいらなーい+8
-1
-
239. 匿名 2014/05/03(土) 15:27:23
236
普通の会社勤めの人間なら今働いているからね+9
-6
-
240. 匿名 2014/05/03(土) 15:28:10
そんな下世話な事、聞くもんじゃないね。
皆さんそれぞれ、よそはよそ。
知ったとして何か役に立つことある?
単に年収を聞きたいだけなのかな。+10
-3
-
241. 匿名 2014/05/03(土) 15:28:36
236
ガルちゃんは暇を持て余した専業が日々の憂さ晴らしにくるところだからね。
本当は地位が低いのにこういうトピでは集団になって意見を主張するという見え見えの構図+14
-11
-
242. 匿名 2014/05/03(土) 15:30:28
ワザワザこんな激混みの中海外行かなくても、平日休みもらってのんびり出かけますわ♡
+9
-10
-
243. 匿名 2014/05/03(土) 15:30:32
年収1000万で手取りじゃないよ。海外行ったり高級車乗ったり子供私立はムリ。+23
-4
-
244. 匿名 2014/05/03(土) 15:30:50
子どもが小さいと昼寝なんてしてる暇ないですけど。
夜中も起きるから慢性的に睡眠不足だし。
一度やってみろよっていいたくなる。+16
-6
-
245. 匿名 2014/05/03(土) 15:31:20
離婚、浮気、死んだらとか気にしてる人は独身?
それとも浮気とかするような信用できない旦那さんと結婚してる人?+17
-9
-
246. 匿名 2014/05/03(土) 15:31:49
というか家事育児ごときで専業って何様?
まして子供が親の手離れてからも専業してるってただのニートでしょ笑
+11
-20
-
247. 匿名 2014/05/03(土) 15:33:19
僻み+13
-5
-
248. 匿名 2014/05/03(土) 15:33:48
244
専業ニート乙(^^)+6
-19
-
249. 匿名 2014/05/03(土) 15:35:11
旦那が専門職で民間→公務員になったのだが、32歳で手取り21…そこから組合費?とか飲み会積立とか散々引かれる。
収入が1/3になり、暮らしていけないので自分も働きに出た。6年間大学通った医療職なのにこれだよ。
地方公務員の薄給は舐めちゃいけん。つか、面接時に給料聞いとけよ!ってマジで腹立つ。
将来や子供の教育費とかが不安すぎるので民間に戻る事をすすめている。
専業の方が羨ましい。
+12
-3
-
250. 匿名 2014/05/03(土) 15:35:32
242無理しなくていいんだよ(^-^)行けないだけなの皆知ってるからさ+4
-5
-
251. 匿名 2014/05/03(土) 15:36:44
僻み+13
-6
-
252. 匿名 2014/05/03(土) 15:36:57
結局自分の怠慢を肯定したい奴が同類の屑を見つけて喜んでるトピックですね+9
-13
-
253. 匿名 2014/05/03(土) 15:37:15
お金はあればあるだけいい
だから旦那がいくら稼ごうが私も働いて稼ぐ
+13
-4
-
254. 匿名 2014/05/03(土) 15:37:56
よく専業主婦イコール昼寝っていうけど、昼寝してる人少ないと思う。私が専業だった頃は、妊娠中と、子供が赤ちゃんの時はたまに昼寝した。但し、夜泣きと授乳で夜中眠れないから。
それ以外は、月に1、2日はのんびりできるけど、毎日忙しくしていたよ。
専業な分、自治会、地域委員、管理組合、学校役員やる羽目になるし。
家族のなかで一番早く起きて一番最後に寝るんだし。+28
-12
-
255. 匿名 2014/05/03(土) 15:38:27
金ないあなたも行楽無縁ですし。乙+4
-7
-
256. 匿名 2014/05/03(土) 15:39:10
専業なんて怠けた生き方よく旦那許すなーって感心するわ
私が男だったら絶対許さないw
女だからこそ専業のアホさ分かってるからか+5
-28
-
257. 匿名 2014/05/03(土) 15:40:08
>249さん
民間から公務員になると、年齢が高くても新卒と同じ職級にされてしまいますからね。
民間のキャリアなんて意味ないっていわれてるみたい。+13
-0
-
258. 匿名 2014/05/03(土) 15:40:30
稼ぐ旦那に感謝!
by専業+39
-10
-
259. 匿名 2014/05/03(土) 15:41:38
254
昼寝トピ見てから言え+12
-10
-
260. 匿名 2014/05/03(土) 15:43:54
専業主婦大変っていう人いるけど、本当かな~?
自分は本当に楽にさせてもらってると思う
兼業主婦は働いた後に家事、育児あるから大変だと思うけど
夫を仕事に送ったあと時間が余りすぎて暇なくらい+17
-20
-
261. 匿名 2014/05/03(土) 15:44:37
子供の時は親に養ってもらい
結婚したら旦那に養ってもらう...
寄生虫みたいな人生だな笑+16
-25
-
262. 匿名 2014/05/03(土) 15:45:46
たくさんいますねー。専業主婦妬む人。
『わたしは専業主婦を見下してます。』っていう発言があったけど、そんな風に悪く言われれば言われるほど
妬みヒガミにしかきこえなーい♪
働くことが必要ならそうすりゃいいし、そうでないんなら無理して働くこと無いでしょうよ。
とにもかくにも悪く言われたってあたしは幸せだから、ま、何でもお好きに言ってくださいな。+31
-18
-
263. 匿名 2014/05/03(土) 15:45:56
261
ほんとね。しかしそれが許されてしまうのが女なんだよな‥+14
-21
-
264. 匿名 2014/05/03(土) 15:46:28
トピ考えた人は何なの?
仕事はやりたいからやる!
やれない、やりたくない人はやらない。
年収関係なく私は働いています。+21
-4
-
265. 匿名 2014/05/03(土) 15:47:55
次世代を増やさず文句ばかり言って年金だけは受け取ろうとする毒女にいわれたくないよねー
将来自分の子どもが高齢毒女の社会保険料を払わなきゃいけないと思うと腹が立つ+6
-14
-
266. 匿名 2014/05/03(土) 15:48:01
なんか、このトピ見てると
専業の人は兼業の人に働きたいなら働けばいいと批判も否定もしてないのに
兼業の人は専業の人にバカだのニートだの見下して批判したりしてる
兼業の人って性格悪いなぁ~て思った+43
-20
-
267. 匿名 2014/05/03(土) 15:48:05
254さん
それはお子さんがいる場合だと思います
私は子供がいない専業主婦ですが、お昼寝し放題です。笑
257さん
中途採用の公務員の妻ですが、年齢給もありますよ。しかし、元エリートであっても無関係だと思います。+11
-4
-
268. 匿名 2014/05/03(土) 15:49:09
261
けどこれが女のスタンダードになってるから怖い
+7
-11
-
269. 匿名 2014/05/03(土) 15:49:54
専業だろうが兼業だろうが本当他人の家なんてどっちでもいいのにね。
互いの立場を悪く言うのが一番可哀想なんだよ。満たされてないんだね。
ところで、ここって専業主婦明らかに多いよね?+11
-2
-
270. 匿名 2014/05/03(土) 15:50:22
金持ち喧嘩せず+39
-1
-
271. 匿名 2014/05/03(土) 15:52:47
>39
前の結婚で兼業主婦してたけど離婚して精神的にも肉体的にもズタボロになって結局離婚のせいで仕事辞めるはめになったよ
結婚中働いてるからって必ずしも安心出来るとは限らない+12
-3
-
272. 匿名 2014/05/03(土) 15:52:51
旦那のお金使って生活することに負い目感じないの?主婦たちは
私は申し訳なくてそんなことできない。だから働いてる。
主婦のその図太い神経見習いたいですね+13
-23
-
273. 匿名 2014/05/03(土) 15:53:39
兼業で年収や職業聞くトピありました?私には関係無いから開いた事ないのかも。そんなに主張したいなら兼業の年収トピ申請したら?+4
-1
-
274. 匿名 2014/05/03(土) 15:54:03
そこまで人をおとしめてまで兼業するほどつらいんだね
仕事が嫌ならお辞めなさい…あなたが辞めても職場は変わらず動いていくよ。+30
-8
-
275. 匿名 2014/05/03(土) 15:55:40
272さん
ほんとそう
大人なのに生活費稼いでないくせして異常に態度でかくてむかつく
+8
-18
-
276. 匿名 2014/05/03(土) 15:57:03
働きたくても資格あるわけじゃない働けない専業もいるし、辞めたくても家計の為に働かなきゃ生活出来ない兼業もいるし、
ましてや結婚の見込みもない毒女もいるし。笑
みなそれぞれでいーでしょ。+28
-2
-
277. 匿名 2014/05/03(土) 15:58:47
274
なんで嫌なら仕事辞めるって発想になるのかね
大人なら定職に就くのが当然じゃないかな
あなたは今まで嫌なことから逃げてきた人生なんですね
+9
-15
-
278. 匿名 2014/05/03(土) 16:00:23
働きたいとか働きたくないとかの次元で話すから話が合わないんだな
男は働かなきゃ生きていけないから働く
それに甘えないようにするという気概を持った女性に対して何が言えるんだよ
旦那が金持ちならそれに見合う美人に生まれた運を持ってるからいいとして
並なら働かないと何かとキツいだろ
そこらへんを考えずに自由(笑)をふりかざす馬鹿が多いけどネタじゃないのか…+13
-5
-
279. 匿名 2014/05/03(土) 16:02:49
コメント見てると
明らかに兼業の専業叩きが多い
仕事してるくせにヒマな人多いんだね
+31
-10
-
280. 匿名 2014/05/03(土) 16:03:19
男性が専業主婦を叩いてるのは、専業主婦自体を叩いてる訳じゃないと思う
どうみても会社で働くよりストレスないのに、「主婦は大変なの!」と余計な事を言うから
女性も社会進出させよう!と社会が進めても、旦那が働いてればいつでも辞めて専業主婦に戻れる気楽さに「なんで社会に出てきたの?女性って楽でいいよな」という、嫉妬心からだと思う
半世紀以上前から専業主婦叩きなんてなかった
女性が社会進出する世の中になってから頻繁に叩かれるようになったんじゃないかと思う+17
-3
-
281. 匿名 2014/05/03(土) 16:04:46
274
男は嫌でも生活のために仕事を続けなければいけない、しかし女は嫌だったら仕事辞めて専業主婦という生き方に逃げられる。
しかし、世の女性方は男に家事育児まで求める
こんな構図じゃ男女平等なんてなりませんね+12
-7
-
282. 匿名 2014/05/03(土) 16:05:56
別に専業があなたの稼ぎを横取りしてるわけじゃないでしょうよw
腹立てることじゃないよね。
うらやましいだけ?
+22
-6
-
283. 匿名 2014/05/03(土) 16:06:50
259 専業のなかでも、昼寝出来る一部の人のトピでしょ。あれが全ての専業だと思ってんの?
友達すくなくてネット情報が全てだから踊らされてるんだよ+8
-5
-
284. 匿名 2014/05/03(土) 16:08:06
277
そこまでハラすわってんなら
他人を無意味に批判すんなや。
だっせえwww+2
-5
-
285. 匿名 2014/05/03(土) 16:08:24
277
どうして独身なだけで、毒女って言われないといけないのかな…。独身にだけ悪意ありすぎる。+12
-3
-
286. 匿名 2014/05/03(土) 16:08:27
見下しとかじゃなくもし離婚ってことにでもなったら潰しがきかないしどうしようってのもあるし社会的接点がないのが怖い。+7
-4
-
287. 匿名 2014/05/03(土) 16:08:57
主人が人間的に大きな人でよかった
専業をニートとか役立たずとか言うような家庭環境では子供は相手の職業や立場で見下す人間が育つんでしょうね。+26
-6
-
288. 匿名 2014/05/03(土) 16:09:52
最後の方は男が混ざってるよね。
収入少ないから、専業させてあげられなくて、ここで優雅な専業みるとムカつくんじゃないの?
あ、収入少なくて結婚してもらえないんだね。女をバカにしてる暇があったら頑張って働きなよ。+15
-6
-
289. 匿名 2014/05/03(土) 16:10:02
どこに住むかによる
都内なら1000でも私は安心できない。+19
-3
-
290. まぴ 2014/05/03(土) 16:10:29
結婚9年目、ずっと専業主婦。年収も最初の4年は300万。今は800万。生活水準で節約すりゃ300万でもできるよ。+12
-2
-
291. 匿名 2014/05/03(土) 16:10:35
ここにコメントしている専業主婦の方、尊敬できない…。
これ読んでると専業主婦を軽蔑したくなる。
+18
-22
-
292. 匿名 2014/05/03(土) 16:10:52
280
半世紀以上前は家事も電化されてないものが多くて大変だったし子沢山で子育てに手間かかって専業が会社勤めくらい大変だったからでしょ。今は子供2人にボタン一つで家事が終わり、数時間で終わるくせに「専業は大変」なんて言うから反発くらってるんだよ+14
-6
-
293. 匿名 2014/05/03(土) 16:13:24
292
あと昔は農業もやってたし家業も手伝ってたから専業と言っても仕事はしていたんじゃない??
+12
-4
-
294. 匿名 2014/05/03(土) 16:17:08
働きたいから働く。
だから家事は外注。働いた疲れを癒したいから月二回は家族で温泉。
自分の働いた分は結局それらでほぼ消えちゃうけど、自分は自分の道を追い求めたい。
金額で比較はできないけど、専業の方は、こうやって消えていく私の稼ぎ以上の事を紡ぎだしてるんだな、と思うよ。子供に「私よりも仕事がすきなの?」と思わせないっていうのは本当に価値の高い事。
けれど、自分は自分の生き方を変えられません。
+12
-3
-
295. 匿名 2014/05/03(土) 16:17:55
259
そこで出てくるのがネットのトピックとは……馬鹿なんじゃないかな+4
-2
-
296. 匿名 2014/05/03(土) 16:19:14
トピズレ多過ぎ
他でやってくれ
だいたい600万あれば充分じゃないかな?+19
-2
-
297. 匿名 2014/05/03(土) 16:20:52
専業主婦やるのに年収は関係ない、に同意。
年収が低くても上手に節約してやれている人もいれば
年収がものすごく高いのに共働きのビルゲイツの妻みたいな人もいる。
あのベッカム嫁も働いてるし。
うちは旦那のお給料だけで生活しようと思ったらできる。
でも、私が20歳すぎてから高給取りだった父が倒れて早期退職をしたのを見ているので
「もし旦那が倒れたら」と思うと仕事はやめられない感じ。
こういう経験がある人はわりと兼業主婦だよね。+20
-2
-
298. 匿名 2014/05/03(土) 16:20:59
1人目産んだ時、一年くらい専業したけど、もうあれはやりたくないね
社会から取り残された感じがして耐えられなかった+14
-5
-
299. 匿名 2014/05/03(土) 16:21:59
私の親は、父の年収が2500万だったので、母は専業主婦でした。
私が小さい時からずっと、いつも家にいてくれて一緒に遊んだり寝たりしてくれて、愛情いっぱい貰えた事感謝してます!
ただ、女性は将来結婚したらそうなるんだ、ってパターンが刷り込まれてしまい、大人になっても『どうせ辞めるし』と働く気力が沸かず、家事手伝いになりました…
もっと働く事の必要性を教えてくれてたら、キャリアウーマンという選択肢もあったのに、とちょっと思ってます(^_^;)
こんなに時代が変わると思わなかったので。+11
-11
-
300. 匿名 2014/05/03(土) 16:24:04
やれ専業主婦は、寄生虫だ、ニートだ、アホだ、糞だ、見下す、軽蔑するとまで…そこまで人を貶めてして気分良いですか?
妬みに僻みばっかり。 人は人でいいじゃない。 ほっとけよ。
+20
-10
-
301. 匿名 2014/05/03(土) 16:24:08
専業に批判があると「羨ましいんでしょ」という発想が良く解らない
なぜ自分たちが妬み僻みの対象になると思えるんだろう?
働かなくてラッキーって発想は、能力がない人がする発想だと思う
力がある人は働きたいって思うんじゃない?
+24
-17
-
302. 匿名 2014/05/03(土) 16:24:46
もし旦那が死んだら保険の関係でローンはなくなる
貯金、保険、仕事探す…色々あるし大きなお世話だろう
確かに自分が先に死ぬ可能性もあるよね+11
-3
-
303. 匿名 2014/05/03(土) 16:24:58
299みたいなこと多そう。専業家庭に育った子供って将来自分も専業しようとしてる。逆に共働き家庭に育った子供って将来自分も働かないといけないと思ってそう
+11
-2
-
304. 匿名 2014/05/03(土) 16:25:16
296
地域にもよるよね
都心だったら物価高いからお給料高くないけど
私が住んでるみたいな田舎だと年収500万以下でも専業主婦できる
+18
-0
-
305. 匿名 2014/05/03(土) 16:25:57
旦那が自営業で年収は600~800です。
外で嫁を働かせるのは恥ずかしいという
大昔の考えの姑のせいで
働きに行けません。+13
-1
-
306. 匿名 2014/05/03(土) 16:26:56
303
そうでもないんじゃないかなー
うちなんか、親が専業主婦でずっと家にいられるのが辛くて息が詰まってたから兼業しか考えられなかった
見習いたい親かどうかが重要かも+18
-0
-
307. 匿名 2014/05/03(土) 16:27:21
303
これだと共働き家庭の方がまともな子供だね。勉強も仕事も一生懸命にやりそう
専業主婦って子供に仕事の大切さはどう教えるのだろうか。だって自分自身が働かずに生活してるし、教えられないよね。+11
-17
-
308. 匿名 2014/05/03(土) 16:29:06
専業主婦を無職とかニートとか言える人可哀想
無職ニートみたいな生活してる母親の下で育ったの?どういう育ちしてるんだろう+26
-9
-
309. 匿名 2014/05/03(土) 16:29:27
302
リアルに父親が倒れたのを見た私は「何とかなる」ですませられないわ。
父親がたまたま平均よりずっと多く給料もらってたから生活には困らなかったけど
それでも母は優雅な時代を思い出してはいまだに愚痴を言う。
あの日を境に私の人生観すら変わったと思う。
+12
-5
-
310. 匿名 2014/05/03(土) 16:30:21
なんと言われても
専業主婦でよかった+19
-13
-
311. 匿名 2014/05/03(土) 16:30:26
308
ここにいる人の母親がやってきたことと
今の母親ではやってることが違うんじゃない?
明らかに家事は楽になってるはずだよ+9
-2
-
312. 匿名 2014/05/03(土) 16:31:30
専業を見下すトピ申請したら?+13
-6
-
313. 匿名 2014/05/03(土) 16:32:00
それこそニートとか無職みたいな母親や家庭にいて覇気ななさそうな母親働きたいと思うかもしれないし、母親が仕事で寂しい思いをしたり、仕事に家事に…ってしんどそうな母親に育てられた子は専業になりたいと思うと思う+15
-1
-
314. 匿名 2014/05/03(土) 16:33:16
313
親の影響は大きいと思う
親の生き方を見てそうなりたいと思うのか、反面教師にするのか+17
-1
-
315. 匿名 2014/05/03(土) 16:34:00
専業主婦「妬み僻みでしょ」
いや、違うからw
働かずに家事育児しかしないあなたたちの人生を哀れみの目で見ていますw+21
-20
-
316. 匿名 2014/05/03(土) 16:34:47
これトピの内容が変じゃないかなー
例えば専業主婦でも子供がいるいないで違うし
子どもがいても年齢によって違うだろうし
さらに住んでる地域によっても生活に必要なお金が変わってくるよね
一概に「いくらあったら専業主婦できる」って話にはならないと思うよ+19
-1
-
317. 匿名 2014/05/03(土) 16:36:27
「旦那のお給料が低いから兼業なんだろう」って考えをやめてほしい
兼業が専業を見下してるっていうけど、専業だって結局「妬みなんでしょ」で兼業を見下してるじゃん
仕事が好きでやめない人もいるからね+27
-9
-
318. 匿名 2014/05/03(土) 16:37:55
旦那が自営業で、将来どうなるかわからない
不安があるので兼業主婦です
専業主婦でも生活できますが働く事で不安を紛らわしています
旦那が安定した仕事なら専業主婦していたかもしれません
+9
-0
-
319. 匿名 2014/05/03(土) 16:39:03
315
誰も哀れみの目で見てないよー
自分が基準とは思わないで+9
-5
-
320. 匿名 2014/05/03(土) 16:39:09
トピ主は金持ち=専業、貧乏=兼業みたいな考えでしょ
給料いくらから専業ですか?という質問自体がおかしい。何か専業するのが当たり前みたいな聞き方だし+18
-3
-
321. 匿名 2014/05/03(土) 16:39:31
東京や大阪だと1000万超えてても不安かも
なにせ地価も何もかも高い+13
-5
-
322. 匿名 2014/05/03(土) 16:40:15
500万~なら専業してゆっくり家事と育児したいなぁ…+11
-2
-
323. 匿名 2014/05/03(土) 16:40:29
僻み
+6
-4
-
324. 匿名 2014/05/03(土) 16:40:58
309
だからそういう人もいるしそうじゃない人もいる
それを他人がとやかく、こうなったらどうすんの⁈って言うのは違う+6
-0
-
325. 匿名 2014/05/03(土) 16:41:01
317
ここまでのコメントちゃんと読んだ?
誰ひとり「旦那の年収が低いから兼業なんだろ」なんてコメントはないよ
+6
-9
-
326. 匿名 2014/05/03(土) 16:41:22
303さん
よくも悪くも、両親というのは子供が一番最初に見る大人のサンプルですからね。
307さん
私、勉強も出来ましたよ。
東大行きましたから。
ただ、働く気が全くなかった(^_^;)
父親クラスの男性と結婚出来る保証なんてないのにね。
個人的な意見としては、仕事してる女性は休みたい…と思うし、専業の女性は、私だって外に出たい、働きたい…と思う時はあると思います。ないものねだり。
ただ、男性の年収が1000万以上ある場合、
男性は仕事、女性は家事と子育て、と分担した方が、圧倒的に効率はいいです。
+9
-8
-
327. 匿名 2014/05/03(土) 16:41:35
322
まあ区切りは500万くらいかもね
日本の平均年収がそのくらいじゃなかった?+10
-0
-
328. 匿名 2014/05/03(土) 16:42:39
325
妬みひがみだろうってそういうことじゃないの?
「旦那のお給料が低いから兼業なんでしょ?裕福な専業を妬まないで」ってことだと思うけど+4
-2
-
329. 匿名 2014/05/03(土) 16:42:49
じゃ兼業の方ご主人の年収とあなたの年収書いて下さい+5
-3
-
330. 匿名 2014/05/03(土) 16:43:08
あ、326は、299です
ややこしくてすみません(^_^;)+1
-1
-
331. 匿名 2014/05/03(土) 16:43:23
年収で判断できる問題じゃないと思う。
仕事したい人はリッチでも仕事するよ。
各家庭の生活水準もあるし、何人家族かで随分違ってくる。+9
-1
-
332. 匿名 2014/05/03(土) 16:43:38
329
旦那800万
私400万+8
-4
-
333. 匿名 2014/05/03(土) 16:44:56
わたし心理学勉強してるんだけど、人の心理として、相手をおとしめたくなるときって、その人にひがんでたり嫉妬している証拠なんだって。ここのトピ見てると、専業主婦叩いてる人は、なんだかんだ働くことにおいてストレス抱えているんですね。で、ラクしてそうって思う専業主婦が憎くて仕方ない=ここでアホだの無能だの生きてる意味がわからないだの言って叩くわけです。+31
-12
-
334. 匿名 2014/05/03(土) 16:45:19
317
墓穴掘った?
専業の人が兼業の人に「旦那のお給料少ないから兼業なんだろう」なんて
コメントはここにはない
+4
-7
-
335. 匿名 2014/05/03(土) 16:45:21
331
看護師の友達とか、看護が一生の仕事だってプライドもって働いてるもんなあ
生活のために働いてるという感じはしない+6
-2
-
336. 匿名 2014/05/03(土) 16:46:11
329
旦那780
私600+3
-5
-
337. 匿名 2014/05/03(土) 16:47:03
332で?何故このトピ読んで書き込もうと思ったの?聞かれたから?それで何が言いたいの?じゃ職業と年齢とお住まいは?+1
-7
-
338. 匿名 2014/05/03(土) 16:47:05
334
何が墓穴なの?
妬まないでってそういうことだと思うけど
別トピで散々言ってるでしょ「働かなくちゃいけないからって僻まないで」って
結局そういう思考なんだよ専業主婦って
働いてる人はお金に困ってるんだと思ってる
で、自分たちは常に妬まれて僻まれて羨まれる立場だと思ってる
+11
-5
-
339. 匿名 2014/05/03(土) 16:48:00
僻んでる妬んでる言ってる時点で
>専業の人が兼業の人に「旦那のお給料少ないから兼業なんだろう」なんて
コメントはここにはない
これは成立しないわな
何言ってんだって感じ+5
-5
-
340. 匿名 2014/05/03(土) 16:48:09
何で専業主婦がニートなんだ
遊んで暮らしてるわけじゃなし
たとえお手伝いさんを雇って遊んでる専業がいたとして
何で兼業主婦に非難されないといけないの
何の迷惑もかけてないよ
+24
-6
-
341. 匿名 2014/05/03(土) 16:48:19
332
336
同一人物かな?( ̄▽ ̄)+5
-3
-
342. 匿名 2014/05/03(土) 16:48:48
338
別トピとこのトピは違うでしょ+2
-2
-
343. 匿名 2014/05/03(土) 16:49:26
337
聞かれたから答えてるんだわ
それ以上でもそれ以下でもないわ+3
-3
-
344. 匿名 2014/05/03(土) 16:49:28
337
年収かけって言われたから書いただけだけど?
人に聞く前にじゃああなたが年齢と職業言ったら?
私は10年専業主婦やったから観ただけだけど+3
-1
-
345. 匿名 2014/05/03(土) 16:50:06
336何故ここに書き込んでるの?聞かれたから答えた?そもそもトピ主さんは兼業には聞いてないよ。じゃ、年齢、ご職業、お住まいは?+1
-7
-
346. 匿名 2014/05/03(土) 16:50:16
337
いくらなんでも揚げ足とりにもほどがある
みっともないよ+7
-0
-
347. 匿名 2014/05/03(土) 16:51:06
345
こういうのが専業主婦っていうのも嫌だ
専業主婦でもみんながこんなこと思ってるわけじゃないのに+15
-0
-
348. 匿名 2014/05/03(土) 16:51:25
341
336は私、332は違う人
ちなみに夫婦で公務員です+2
-2
-
349. 匿名 2014/05/03(土) 16:52:30
だからおかしいでしょ。トピ主さんが聞いてもいないこと書いて。釣ってしまいましたが関係ない事書かない方がいいですよ。+0
-4
-
350. 匿名 2014/05/03(土) 16:52:41
329
夫 2300万くらい。(額面で)
私 1200万くらい。
時々、娘にはこのまま働く母の頑張る背中を見て欲しい、って思い
仕事頑張ろうと思ったり、
仕事やめて、英才教育や十分な食育etc子供にたっぷりと時間をかけてあげるのどっちがいいんだろうって
正直悩むし、答えが出ない。+15
-6
-
351. 匿名 2014/05/03(土) 16:53:28
349
いや釣りやってるあなたも同類でしょ?
トピ主さんがきいてないこときいてるのあなたも一緒でしょ?
+4
-1
-
352. 匿名 2014/05/03(土) 16:53:50
337=345なの?
自分で年収かけって言ったくせして書いたら
なんで書いてるの?とかアホか
+6
-3
-
353. 匿名 2014/05/03(土) 16:55:10
専業主婦と兼業主婦の張り合い
どーでもいい+33
-0
-
354. 匿名 2014/05/03(土) 16:55:12
子どもの人数にもよるよね
一人だったら600万でもいいけど2~3人だと厳しい+13
-0
-
355. 匿名 2014/05/03(土) 16:56:04
307さん
専業主婦の人も結婚するまでは仕事していた方がほとんどじゃないですか?
現在働いていなくても仕事の大切さは教えられると思いますよ。
私は専業主婦になった事で、仕事しながら家事や子育てしている方に対してさらに尊敬するようになりましたよ。
結局はもともとの人間性の問題じゃないですかね。
+29
-2
-
356. 匿名 2014/05/03(土) 16:57:48
家持ちローンなし、子供いないなら500万くらいからかな。
何となくなイメージ。+8
-0
-
357. 匿名 2014/05/03(土) 16:59:40
自分が求める生活水準によって変わるからなんとも言えないね。
+11
-0
-
358. 匿名 2014/05/03(土) 17:02:16
なんか全然関係ないケンカになってるwww
もう別にトピたてたらいいのでは?www+24
-0
-
359. 匿名 2014/05/03(土) 17:03:40
妬み僻みって何だよ
そんなに自分に価値があると思ってんのか?+16
-7
-
360. 匿名 2014/05/03(土) 17:03:42
私は専業ですが、資格のある兼業の方が羨ましいです。
頑張って大学行ったけど現役退いて何年かすればなかなか再就職は厳しいですから。
働くのは好きですが、それでも専業で小さい子どもと一緒に過ごせた時間はとても幸せでした。
今はやっぱり働きたいので頑張って仕事探します。
女の人生は難しいですね。+26
-0
-
361. 匿名 2014/05/03(土) 17:07:14
600~700万です。
子供が1歳の頃は専業主婦をしてましたが、育児と家事だけの生活に息が詰まってしまいました…。
専業主婦の方を否定するわけではありません。私は趣味も何も無くTVが友達だったので、自分の存在が無いというか…、取り残された感が出てしまったんです(汗)
子供が2歳になり保育園に入園が決まったので、仕事に復帰しました。介護福祉士で、老人ホームで働いてます。
仕事・家事・育児の両立は大変ですが、忙しいくらいが私には丁度良いみたい。
年収が高くても働きたい人は働くし、低くても節約して家計を守る専業主婦もいる。
なので、スレ主様は専業主婦に拘っておられるようですが、年収いくらからとかそこまで重要ではないような気がします。+27
-0
-
362. 匿名 2014/05/03(土) 17:11:15
335さん、わたし販売のバイトしてるのですが、前に看護師の仕事をしていらっしゃるという方に色々質問されて、
販売の仕事内容を答えたら『それって、やりがいあんの?』と物凄い見下す感じで言われてしまいました。
335さんのお友達はそんなんじゃないと思いますが、どんなに素晴らしい職業に就いていても、こんな風にプライベートの場で人をバカにしたり見下す人ってろくな仕事をしないだろうし、可哀想な人だと強く思いました。それまで看護師さんってカッコいいなと尊敬してたのにガックリ来ました。
ここで専業主婦を叩いてる方も恥ずかしいですよ。自分の仕事にプライド持ってやってるんなら、他人の生活のことをとやかく言うのは自分自身が貧しい心になってしまうと思います。+19
-3
-
363. 匿名 2014/05/03(土) 17:13:02
旦那がCEOで年収も結構貰ってる方だけどやっぱ今不況だし経営うまく行かなくなるのが不安らしく出来るだけ貯金しようってことで、友達の年収400万の家と同じような生活してます。
安いところのスーパー行ったり普通にSALE行くしちょっと遠くてもイオンの20日、30日の5%オフの日にも良く行く。
実家の近くに西松屋があるからよく西松屋で娘に服買ってあげる。
ローンがあるのに貯金だからちょっと今、きつい。
やっぱ金はあればあるだけ使っちゃう。
後先考えずにこんな裕福な生活がずっと続くと思ってたけど旦那の知り合いが社長からホームレスに近い状況で借金だらけになり怖くなった。
さっさとCEOなんてやめて普通の会社で普通の社員になって普通の暮らしをしたい。
ビンボーも嫌だけど
金持ちも嫌になる。
普通が一番だよ。
欲張っちゃだめ。
+9
-3
-
364. 匿名 2014/05/03(土) 17:13:06
上の子を妊娠中臨月まで働いて旦那の希望で専業になって、わりと早く下の子妊娠して出産して早くも4ヶ月経つ。
前までは多少働きたいって思ってたけど、前職で人間関係に疲れてて心がギスギスしてたけど、家族と友人だけしか交流が無いから心が穏やかでいられるし、可能ならずっと専業でいたいのが本音。
でも、老後とか考えたら、子供が小学生になったら働きながら資格取って働かなきゃいけないなぁって思う。
+10
-2
-
365. 匿名 2014/05/03(土) 17:14:38
ああ、何かやっとまともなコメントに戻ってきた感じ(^O^)
+18
-0
-
366. 匿名 2014/05/03(土) 17:15:24
こんなとこに年収なんて書いたら危ないよ〜
最近のガルちゃんは工作員うようよ
+7
-2
-
367. 匿名 2014/05/03(土) 17:19:06
顔の見えない相手に汚い言葉遣いでののしったりバカにしたり…
意見するにもマナーがあるのでは?
こういった場で本性が出ますよね。
仕事をしているかしていないかは関係なく、どんな立場の人に対しても差別をしない女性が一番ですね。+24
-1
-
368. 匿名 2014/05/03(土) 17:22:13
年収って関係あるの?
収入に見合った生活すればよっぽど低所得でもない限り専業主婦は可能だと思います。
うちの主人は県の平均月収より5万円多くもらっています。正直贅沢は全くできませんが、
旦那が子どもが小さいうちは専業主婦でいてほしいと言ってるので、色々節約してます。
+10
-1
-
369. 匿名 2014/05/03(土) 17:22:57
なんか昔は専業主婦であることを国も奨励しといて、
男は仕事、女は家庭たいな思考回路にするようにしむけてて、
少子化かなんかで財政厳しくなれば、逆のことをすすめる…。
昔はみんな一様な生活で悩まなくてすむ分楽だった気もする。
年収低くても国が成長期だったから夫の収入のみで生活できたし。+16
-4
-
370. 匿名 2014/05/03(土) 17:31:15
自分を正当化する為に、自分と違うものを叩くのかなぁ。
どっちが先に始めたのか知らないけど、人それぞれ考えがあってのことなんだから、どうこう言わなくて良いと思う。
個人の自由だし、ほっといてほしいわ。+18
-1
-
371. 匿名 2014/05/03(土) 17:32:00
都内で200万台では、専業は無理なので、兼業してます。子どもの側に居てあげたいですが、教育費や老後資金のためには働かなければ!(^^)/
+17
-0
-
372. 匿名 2014/05/03(土) 17:34:46
世帯年収500万あれば大体子供2人くらいなら大学出せるよ
余裕はないけれどね…
旦那さんの年収400万くらいで奥さんがパートで100万くらい稼いでる家が多いかなー…+14
-1
-
373. 匿名 2014/05/03(土) 17:36:20
内は旦那が40代で年収手取り1500万なので専業主婦です。
結婚して2年くらいで仕事(銀行)をやめて以来一度も働いてません。
節約はしていません。
子供にもこんな生活をさせてあげたいので、勉強にはお金をかけています。
+10
-4
-
374. 匿名 2014/05/03(土) 17:36:20
272
専業主婦はどうして旦那さんに申し訳ないの?負い目を感じなければいけないの?
専業主婦が図太い神経って価値観はへんじゃない?
ある経度の経済力がある男性なら、しっかり子育てして家庭を守って欲しいって望む人多いよ。+23
-5
-
375. 匿名 2014/05/03(土) 17:41:13
専業主婦は大変だと思う。
外で働く方がストレス発散できるし。
私の友達は、ぶっちゃけ育児のが大変じゃん?保育園に預けて働いてお金貰える方が楽〜
と言ってました。
+20
-2
-
376. 匿名 2014/05/03(土) 17:42:27
専業主婦は勝ち組と言いつつちょっとした書きこみでも叩かれた!とか見下すなって即レスしてる時点でもうね・・・
いろいろ察するわ笑+15
-11
-
377. 匿名 2014/05/03(土) 17:42:52
372
それはどうかな?
都心に住んでてたら、家賃の他に光熱費や保険やら勿論食費もかかるし。そして子供の学費でしょう。
夫婦で車2台を所有してたらガソリン代だってかかる訳だし。結果最低どんなに抑えても1か月50万かかるよ。
+6
-12
-
378. 匿名 2014/05/03(土) 17:43:23
共働きで世帯年収700万程。
子供2人。
節約しつつもそれなりに余裕はあると思います。
なので夫が1人で700万稼いでくれたら専業になる覚悟が出来るかな⁉
でも子供が大きくなったら厳しいかも…
+9
-0
-
379. 匿名 2014/05/03(土) 17:49:23
374
家庭を守るって何から守るの?
仕事していたら家庭がおろそかになるって考え直せよ+6
-15
-
380. 匿名 2014/05/03(土) 17:49:47
専業主婦したい派。
でも欲しい物や行きたいところ、好きなことを好きなだけするのに旦那が稼いだお金ではしにくい。
だから文句言われる前に働きに出た。
旦那はよろこんでくれたから、まぁいいか。+12
-1
-
381. 匿名 2014/05/03(土) 17:52:42
トピ内容にそって答えてる人あんまりいないね
ぶっちゃけ年収低くて専業主婦やってる人がるちゃんみてると多そうだもんね+9
-6
-
382. 匿名 2014/05/03(土) 17:52:57
377
都内でも贅沢しなければ可能ですよ+9
-0
-
383. 匿名 2014/05/03(土) 17:54:08
専業主婦でもお金あるとは限らないよね。
あるだけ使っちゃって貯金がない人も
たくさんいると思う。
ボーナス頼りにしている人、多いと思う。
働きたいけど環境が整わない人も多いと思う。
ガラリと生活環境が変わるのは、
専業主婦にはリスクがある。+11
-0
-
384. 匿名 2014/05/03(土) 17:55:11
子無しで専業主婦です。
旦那の年収は1千3百万ぐらいなので貯蓄しながらも楽に暮らせていますが
子無しの兼業主婦に「子供いないのに働かないってカッコ悪くて人に言えない」って言われ
すごく傷つきました。
子供がいない専業主婦って肩身狭いのかな・・・+19
-5
-
385. 匿名 2014/05/03(土) 17:55:19
374
やっぱ専業って図太い神経持ってるわ
人が稼いだお金で生活するのって子供まででしょ
さも養ってもらうことが当たり前みたいに思っているところが図太いの。
私はどれだけ旦那の給料が良くても、専業してって言われても働くね+11
-21
-
386. 匿名 2014/05/03(土) 17:55:47
大体500万〜600万が、基準では
贅沢はできないけど、やっていけるってレベル+12
-0
-
387. 匿名 2014/05/03(土) 17:57:45
法律上は夫が稼いだお金は妻にも半分権利があるんですって。
妻がいたからそれだけ稼ぐことが出来たとみなされるらしい。
最近知って驚きました。+12
-2
-
388. 匿名 2014/05/03(土) 17:58:00
車2台所有で抑えてるってのも…+5
-0
-
389. 匿名 2014/05/03(土) 17:58:01
私が550稼いでて一人暮しで精一杯なので、専業主婦なら旦那には600以上必要です
ちなみに私は専業主婦希望ではないので旦那に求める年収は450くらいで考えてます+6
-2
-
390. 匿名 2014/05/03(土) 17:59:16
家は、私に持病あり、専業主婦です。たまに寝込む事も。人それぞれ理由あると思います。年収安いですが。主人に感謝です。500万位かな?+16
-1
-
391. 匿名 2014/05/03(土) 18:00:01
384
人に言えない…ってどうしてよその人が言うわけ?その人の発言ちょっとわからない
無視して良いと思うよ+7
-0
-
392. 匿名 2014/05/03(土) 18:01:13
旦那や奥さんのタイプによってだと思う。
上のほうのコメにあったけど、年収200万で専業でOKな人もいるし。
1500万でも無理な人も居るし。
+13
-0
-
393. 匿名 2014/05/03(土) 18:06:06
専業の兼業叩きも兼業の専業叩きも
完全にトピずれだよね。
世帯年収1500万でも足りなくてしぶしぶ働いてる人もいるだろうし
夫の年収200万円台でも専業してる猛者も地方にはいっぱいいる
乳幼児がいるかどうかで専業の意味もかなり変わってくるし
いまや荒れるだけで不毛なトピだわ+12
-1
-
394. 匿名 2014/05/03(土) 18:06:49
385
じゃああなたは働けばいいだけ。
あなたに何も迷惑かけてないんだから
そんな言い方される謂れはない。+18
-1
-
395. 匿名 2014/05/03(土) 18:12:46
社内結婚で共働きNGの会社だったので1年前から専業主婦になりました。
義理父と主人と私の3人家族で、1ヶ月の食品と雑費で5万円を主人から頂き生活しています。
主人のお給料の額は知りません。
毎日働いてくれる事に感謝して穏やかに生活していますよ。+5
-2
-
396. 匿名 2014/05/03(土) 18:14:15
どのくらいの年収で専業主婦が大丈夫かどうかは、その人の生活水準によると思う。
少なくとも自分は、600万程度じゃ無理かなぁ。
考え方は人それぞれだけど、それもあって専業主婦にはなりたくない。。
仕事で社会貢献したいし、何より社会の中で動いているの楽しいし。
できればどんどん上に上がりたいけど、やっぱり家庭と仕事の両立って難しいのかな。。+11
-0
-
397. 匿名 2014/05/03(土) 18:14:44
私は主婦&パートです。兼業でも専業でもどっちでもいいんじゃない。
今専業主婦になっていてもほとんどの人は結婚前に働いていたわけだし。無能とかニートとかいうのは違うかと。
でも、ここの兼業とやらの人は明らかに働いていない主婦を憎んでる感じは受ける。+19
-2
-
398. 匿名 2014/05/03(土) 18:15:06
トピずれですみません。家庭が上手くいっている場合は専業主婦でもいいと思いますが、万が一離婚となった場合にちゃんとした養育費ももらえず、就職にはなかなか厳しい年齢、余裕を持って子育てできる職もない状態で不安をかかえている知り合いがいます。女性もある程度自立できる力を持っておくのは大事かと、。+10
-2
-
399. 匿名 2014/05/03(土) 18:15:25
主人 大手金融 年収1400万
子供2人は公立小中学校に通わせています。
住宅ローンや塾代で毎月かなりお金は出ますが、主人の稼ぎで間に合っています。
ですが、私自身が家でじっとしていられない性格なのでフルタイムで働いています。周りには働かなくても〜と言われますが…働いていたいので笑
勤めに出る事で主人への感謝の気持ちも改めて強く持てましたし、自分自身がイキイキしてると感じます!
お金じゃなく…
自身がイキイキ出来る事が重要だと思います!+18
-1
-
400. 匿名 2014/05/03(土) 18:16:09
地方だと500万代とか余裕で生活出来るレベル
都内の一等地住みのお受験戦争に必死な専業の方とはレベルが違うから比べられない+16
-0
-
401. 匿名 2014/05/03(土) 18:16:21
うち旦那年収300万で子ども1人専業主婦だけど、お金に困ってると思ったことすらない。
別に海外旅行もブランドも興味ないし。
週1で外食行ければじゅうぶん。
車も2台所有してます。
生活水準低いのかなー?+26
-1
-
402. 匿名 2014/05/03(土) 18:18:12
33さん
公務員の旦那さんの年収はあまり口にしないほうが良いですよ。良くも悪くも批判きますよ。
うちの旦那は年収○○万〜なんて、いうから
公務員は良いよな、とか安定してていいよな、とか税金からそんなにもらってるの、とか叩かれちゃうんですよ。+17
-1
-
403. 匿名 2014/05/03(土) 18:20:03
専業主婦でも身形を見れば、貧乏専業主婦か、お金に余裕あるから専業主婦かはわかります。+8
-5
-
404. 匿名 2014/05/03(土) 18:22:23
専業、兼業でしょっちゅう揉めるね
不毛だなー+33
-1
-
405. 匿名 2014/05/03(土) 18:26:48
すべての経済基盤を誰か一人だけに依存することって、
これからの時代、恐ろしくなりませんか?
妬みとかじゃなくて本音で
それとも、ただ単に働きたくないからですか?+14
-10
-
406. 匿名 2014/05/03(土) 18:27:04
旦那の稼ぎが凄いから専業主婦してます ってよくはずかしげもなく書けるよな
お前が凄いわけでも何でもないんだよ
たまたま見る目ない高給男を捕まえただけ
子供が小さいなら無理して働く方のも正しいとは言えないけどさ+19
-21
-
407. 匿名 2014/05/03(土) 18:28:08
あー働きたくない。
正直働きたくないです!
貧乏な兼業。
玉の輿に乗りたかった…悔しい+30
-6
-
408. 匿名 2014/05/03(土) 18:31:49
働きたいけど子どもが小さいから働けない!保育園がない!実家に頼れないから必然的に専業主婦になるしかありません。
そりゃあ気兼ね無く子ども預けられるんだったら働きたいわ。旦那の収入がどうとかかなりイライラする。毎日弁当持たせて自炊すればそれなりに暮らせるし。+16
-1
-
409. 匿名 2014/05/03(土) 18:39:04
不景気な今の時代、兼業の方が馬鹿にするような楽したいから仕事辞めて専業してます!って人は少ないと思います。本当は社会人として貢献して、夫と2馬力で働いた方がいいのは分かっています。
ですが夫が転勤族・持病がある・会社が産休育休取得にいい顔しない等事情があって働きたくても辞めざるを得ない人も沢山いる事を理解して、頭ごなしに専業を見下すのは辞めて欲しいです。+29
-2
-
410. 匿名 2014/05/03(土) 18:41:44
私は専業主婦はいいと思いますよ。
でも私は1日家の中にいるのは息がつまっちゃう。
おかしくなりそう。笑
だから働きます。
でも子育てと家事はちゃんとしてるつもりです。+28
-3
-
411. 匿名 2014/05/03(土) 18:52:39
うちの旦那の年収は900万だけど、生活が苦しくて私もフルタイムで働いてます。
貯金もできてないし、やりくり下手なのかな…+5
-16
-
412. 匿名 2014/05/03(土) 18:52:44
働きたいから兼業って人、マジで言ってる?
悪いけど強がりにしか聞こえない。
アーティストや作家の様に『その人じゃなきゃ絶対ダメな仕事』してる人(ここに書き込んでる人でそんな仕事してる人いると思えない。)以外は、
時間を切り売りしてお金を得てるのはわかってますよね?
時間=金
です。
お金がない人は、時間を売らないと生活出来ないから『時間』もどんどん減る。
そしてお金がある人は、時間を売らなくていいから、『お金』も『時間』もある。
winwinとはまさにコレ。
金持ちは得する様に、
貧乏は益々困窮する様に、
悲しいかな世の中そう出来てるんです。
+17
-33
-
413. 匿名 2014/05/03(土) 18:57:15
412さん
私は本当にそうですよ。
美容関係の仕事をしていますが元々好きなことなので大変ではありますが楽しくもあります。
子供がいるので夫はしんどかったら辞めてもいいよと言ってくれますが多分ずっと続けると思います。+21
-6
-
414. 匿名 2014/05/03(土) 18:57:18
専業主婦はなりたいけど、手に職ないままもし50歳とかで旦那が死んだらどうしよう
突然その年で働けるか心配
でも働きたくない(´・ω・`)+23
-2
-
415. 匿名 2014/05/03(土) 18:58:08
時短でちょっと仕事するぐらいで丁度いいかな
がっつりフルタイムで働くと家事育児が疎かになっちゃうし
がっつり専業でも趣味とかないし正直暇+24
-1
-
416. 匿名 2014/05/03(土) 18:59:13
我が家は主人は専門職で、年収は一千万。
都内在住で、私は現在妊娠中で専業主婦ですが、子供が生まれて手がかからなくなったら働きに出たいと思ってます。
お金に困ってるわけじゃないけど、やっぱり人生いつ何があるか分からないし、お金はあるに越したことはない…と思ってます。+13
-1
-
417. 匿名 2014/05/03(土) 19:01:02
405
そういうのがお節介って言われるのでは?+3
-1
-
418. 匿名 2014/05/03(土) 19:03:41
私はまだ独身ですが、子供ができたら専業主婦、ある程度大きくなったら職場復帰したいです。仕事好きなので。
なので、年収どのくらいで専業できるかすごく興味あります。
私は今20代半ば、外資系の会社で働いていて年収550ですが、好きなだけ使っているので貯金はあまり。。
あまり年収が高くない方でも専業できるようなことをここで見たので、そのコツとかを教えてほしいなー、でもスレ違いか。。
専業の方はそーゆーところのプロだと思う!
+10
-1
-
419. 匿名 2014/05/03(土) 19:04:20
正社員である程度お給料頂ける職に就いてるなら、辞めるのは勿体無いと思う。
お金なんて庶民レベルならいくらあっても足りないでしょ。+19
-0
-
420. 匿名 2014/05/03(土) 19:05:56
2
パイロット 文房具メーカーだよ+6
-1
-
421. 匿名 2014/05/03(土) 19:06:06
4500万円。+1
-9
-
422. 匿名 2014/05/03(土) 19:06:43
転勤族の人ってそれ見越した、高めの給料になってないですか?
うちの実家がそうだったのでそんなものと思ってました。
ちなみにうちは、関東勤務の共働きで、主人が700万、私が600万ぐらい。主人は1000万弱ぐらいはいくかな?と思ってます。
ただ、子供出来たら家を建てたいので、一生共働きしたいと思っています。
主人の同期も、数年前に家を建てましたが、ローン返済するのに奥さんにパートしてもらってるようです。
2人とも田舎出身なので、どちらの実家の近くに戻りたいのですが仕事もありなかなか。。
子供の人数、教育費、住む場所、同居か別居かで全然違いますよね。
専業主婦を、馬鹿にするつもりは全くありません。老後までしっかり暮らせるなら、節約上手ですごいと思います。+15
-2
-
423. 匿名 2014/05/03(土) 19:08:32
412
え。。ほんとにそう思ってるの??
仕事する時間=お金
それだけなわけないじゃん!!仕事に価値を見出せなかった人なのかな+21
-7
-
424. 匿名 2014/05/03(土) 19:09:27
サラリーマンの場合ですけど、
生涯賃金の平均は約2億1千万円。
夫婦2人が85才迄生きる場合の生涯支出が2人で約1億9千万円。子供の教育費は食費等含め1人あたりオール公立で2000万円。
普通のサラリーマンなら子供1人だったら余裕で専業主婦出来る計算。
2人以上欲しいなら旦那さんの給料が増えるか生活費を切り詰めるか老後資金(約6千万)を子供に頼るかしないとダメだろうな。+6
-1
-
425. 匿名 2014/05/03(土) 19:10:19
+7
-20
-
426. 匿名 2014/05/03(土) 19:18:44
423さん
412です
経済学の観点からいくと当たり前の事ですけど。
『それだけなわけない』
んですか?
では、それ以外に何があるか言ってみて下さい。+7
-9
-
427. 匿名 2014/05/03(土) 19:19:11
家も土地もその収入もあったりで、資産があるから夫の収入をあまり気にしていません。でも、やりくり上手な主婦の方は500万くらいあれば年間貯金が100万出来るって、何かの番組で見ました!すべてにおいて賢いし、家の中は整ってるしで、見習おうと思いました。「パートに出てても年間100万貯金なら、家計を見直して無駄を省くことで貯めればいいと思った」という言葉にびっくりしました!
+9
-2
-
428. 匿名 2014/05/03(土) 19:22:41
今の経済状況なら、老後まで生活出来ると思うよ。
でも、日本経済先細りで、消費税も今後ガンガン上がるだろうし。。保障もよく分からない。
先のこと考えると、子供に迷惑は掛けたくないし、働けるうちに働いておきたいと思う。
でもそれは個人で判断すればいいとこ。+6
-2
-
429. 匿名 2014/05/03(土) 19:25:52
412さん
423さんではないけど、作家やアーティストって、好きだからその仕事に就いてるんじゃないのかな?普通の会社員も同じこと言えるよ。
逆に言えば、作家とかもお金を稼ぐために仕事している。仕事はお金を稼ぐだけじゃないことは、職種関係なくどんな仕事にでも言えるよ。+11
-4
-
430. 匿名 2014/05/03(土) 19:26:15
旦那は月の手取りは18万円。
実家の親と暮らしてます。
つまり家賃ゼロ、年金分と合算で生活。+9
-0
-
431. 匿名 2014/05/03(土) 19:34:23
412
うーん、きっとあなたのように、仕事=お金だけと考えてる人には伝わらないかもしれませんが、
仕事を通じての出会いや一つのPJが終わった時の達成感が、私にとってとても大事なんです。
お金を稼ぐことももちろんだけど、上に記した通り、お金以外の自分の財産を作るという目的もありますよ。
+17
-2
-
432. 匿名 2014/05/03(土) 19:35:15
429
論点ズレてるよ
+4
-6
-
433. 匿名 2014/05/03(土) 19:37:13
家計の余裕度は、勤務条件(転勤の有無、繁忙度)、家族の健康状態、居住地、実家の資産や援助有無によっても左右されるから、年収だけでは一概に判断できないと思う。
+15
-0
-
434. 匿名 2014/05/03(土) 19:40:50
綺麗事言わないの+2
-10
-
435. 匿名 2014/05/03(土) 19:42:01
私、年収1600万です。
35歳、結婚4年目。
旦那の年収にこだわりがない…
旦那に頼ったり
相手にゆだねる人生、やめましょうよ
+10
-19
-
436. 匿名 2014/05/03(土) 19:45:05
なんか、みんな仕事嫌いなんだね。悲しくなつてきた。
女性でも楽しく働ける社会になれたらいいのに。
日本の企業がみんなオリエンタルランドだったらいいのにね。+12
-14
-
437. 匿名 2014/05/03(土) 19:53:11
429さん
412です
『作家やアーティストは、好きだからその仕事に就いてる』
『普通の会社員も同じ』
つまり、『会社員も好きで会社員になった』と?
『逆に言えば、作家とかもお金を稼ぐために仕事している』
好きで仕事してるって最初に言いましたよね、どっちですか?
『仕事はお金を稼ぐだけじゃないことは、職種関係なくどんな仕事にでも言える』
だから、その『だけじゃない』とはなんですか?と質問しています。
私は、代わりのきかない仕事をしている人以外は、
時間と労働力を売ってお金にしていると断言出来ます。
それに対して『でもそれだけじゃない』と反論するにもかかわらずそれが何か言えないのなら、ただ自分でも仕事している意味がわからないけどそれを認めたくない人の言い訳にしか聞こえません。
議論に参加するなら、明確に答えて下さい。
あなたが何を言いたいのか、全くわかりません。
+8
-12
-
438. 匿名 2014/05/03(土) 19:53:51
転勤族で600万未満くらい
子供三人で専業主婦です。
パートしたいけど子供が病気の時を考えると職場に迷惑がかかります。(経験済)
周りに頼れる身内が居たらなぁ~。
今のところローンはありません。
車も買い換えて一括で払いました。
なので貯金が減る一方です(T_T)
今のうちから教育費を貯めたいんですけど…。
+15
-1
-
439. 匿名 2014/05/03(土) 19:54:04
貧乏人に限って無駄な子孫を残す。
本当にこれに尽きる。
二流大卒以上のご夫婦(MARCH以上)、本当に子孫を残して下さい。
このままではこの国が駄目になってしまう+13
-7
-
440. 匿名 2014/05/03(土) 19:57:40
+1
-11
-
441. 匿名 2014/05/03(土) 20:01:30
人それぞれじゃない?
旦那の年収がいくらから
専業主婦?って…
旦那さんがたくさん稼いでても
働いてる人は働いてるし(°_°)+17
-1
-
442. 匿名 2014/05/03(土) 20:04:21
とりあえず437がお金だけのために仕事している可哀想な人だということは分かった。+7
-5
-
443. 匿名 2014/05/03(土) 20:08:51
私は遣り甲斐があるから仕事つづけてるよ。お金だけでは絶対に続かない。
専門職だとそういう人多いけど、少数派なのかな?+7
-4
-
444. 匿名 2014/05/03(土) 20:08:56
431さん
412 です
『出会い』と『達成感』
それは、仕事をしていなければ、その時間を使って他の事をして得る事も出来ますよね。
しかも仕事をしている上ではそれらは『ストレス』と『疲労』でもあるのではないですか?
私は仕事=お金というよりも、
会社員の様にいくらでも代えがきく(だからリストラも絶えない)仕事をするのなら、
自分が単なる一労働力のコマに過ぎないと自覚した方がいいという事です。
+8
-6
-
445. 匿名 2014/05/03(土) 20:10:43
働くのは男だけでいい+6
-10
-
446. 匿名 2014/05/03(土) 20:12:37
431さん
412 です
『出会い』と『達成感』
それは、仕事をしていなければ、その時間を使って他の事をして得る事も出来ますよね。
しかも仕事をしている上ではそれらは『ストレス』と『疲労』でもあるのではないですか?
私は仕事=お金というよりも、
会社員の様にいくらでも代えがきく(だからリストラも絶えない)仕事をするのなら、
自分が単なる一労働力のコマに過ぎないと自覚した方がいいという事です。
それを自らが望んでしている、というのが私には理解出来ません。
お金に余裕があるなら、私なら絶対しないですね。
+4
-4
-
447. 匿名 2014/05/03(土) 20:13:05
仕事を楽しめない人って
家庭でも不満言いそう
どこでも不満がでる
満たされない人だと思う+10
-7
-
448. 匿名 2014/05/03(土) 20:13:43
412が頭悪いことはよくわかった。
by専業主婦+6
-12
-
449. 匿名 2014/05/03(土) 20:16:52
442さん
437(412)です
私はお金はたっぷりあるので、仕事はしていませんよ。+4
-9
-
450. 匿名 2014/05/03(土) 20:17:00
412さん
そうですね、でもどこに出会いや達成感を求めるのは人それぞれですよ。
私は今の仕事が好きなので、その仕事で達成感を得たいんですよ。ストレスや疲弊ももちろんありますが、それは仕事以外でもありますし。
どこに価値を置くかだと思います。
みんながみんな、私と同じ考えでなくてももちろんいいですし、私みたいな仕事に対しての考え方をしている人がいるんだーと軽く思って頂ければ、と思います。+9
-1
-
451. 匿名 2014/05/03(土) 20:18:51
412
あなたの言ってる事よく分かりますよ。
お金がないから、生活の為に仕方なく働く主婦もいます(興味のない職種でのパートなどですね)
いっぽう、旦那様の収入だけで余裕で生活できるのに、自分の好きな仕事の為遣り甲斐の為に働く主婦もいますよね。
ただ、あなたのおっしゃるように、今の日本では益々貧困家庭が増えてくると思います。
+15
-2
-
452. 匿名 2014/05/03(土) 20:19:57
なんだかこういうトピの書き込み見てると、専業主婦になりたい人に旦那は働けと言うし、逆に働きたい人に仕事辞めることを強要する旦那もいるし…
本当に人それぞれなのね+26
-0
-
453. 匿名 2014/05/03(土) 20:21:27
412こそ何が言いたいのかわからんww
作家もアーティストも好きでしてたはずが今は生活のために働いてる人もいるかもしれないし、会社員は生活のために働き出したけど今はそれが生き甲斐となってる人もいるかもしれない。
仕事をすることによって達成感や満足感、人間関係や社会的地位などお金以外の財産も得られる人は居るんですよ〜。
現に私も好きなことを仕事にしている人ですよ!
旦那は年収500万で専業しようと思えばできますけど。
これで伝わりませんかね。+9
-3
-
454. 匿名 2014/05/03(土) 20:21:37
旦那の年収600万くらい。
本当は専業主婦したい…
でも旅行行ったり、欲しいもの買ったりしたいから働いてます…
子どもふたりいるし貯金もたくさんら残してあげたいから。+19
-2
-
455. 匿名 2014/05/03(土) 20:24:27
もう412はいいよ
しつこいし面倒くさい+10
-3
-
456. 匿名 2014/05/03(土) 20:26:21
色々自分を慰めてるけど結局はお金でしょ?
ボランティアでやってるんじゃないんだから。
付加価値の高い仕事の人は違うのかもしれないけどここにそんな人がどれだけいるか。+8
-6
-
457. 匿名 2014/05/03(土) 20:27:44
448
匿名だからって、すぐに人の事を頭悪いとか言うのはよくないよ。
そんなこと言ってると、人に対しての言葉使いも知らないね、さすが専業主婦って言われても文句言えませんよ。+8
-11
-
458. 匿名 2014/05/03(土) 20:36:00
『出会い』や『達成感』も得られて、
仕事って素晴らしいんですね!
100%やりたくてやってるんですよね!
じゃあ、なんで仕事しない専業主婦を叩くんでしょうか?
『いい思い』してるのは、自分たち(兼業主婦)の方なんでしょ?
どんどん、その素晴らしい仕事とやらをしたらいいじゃないですか。
愚痴なんて出て来ないはずだよね!
だって、やりたくてやってるんでしょ?(^∇^)+17
-16
-
459. 匿名 2014/05/03(土) 20:36:39
私は、自分の小遣いは自分で稼ぎたい派です。毎日、一生懸命働いている旦那を見ていたら、高いお金を出さなくてもいいもの(化粧品とかエステとかネイルとか…)にお金を使うのを遠慮してしまうので…
旦那、39才、年収1000万で子供も1人。
私は、月に7万稼いでます。これくらいの働きだと、私は何とか家事と仕事の両立ができるので。+24
-3
-
460. 匿名 2014/05/03(土) 20:36:52
旦那の収入1000万超えてるので年齢のわりにいい方だと思うけど、仕事しています。
専業主婦だったので専業主婦の大変さもわかってますが、私は仕事してる方が向いてるようです。
時間を売ってるとは思ってないなぁ。
学生と専業主婦の間に資格を取りそのうちの二つを生かして働いてます。
難しい案件だと燃える性格なので その分喜んでもらえる喜びがあります。
普通の主婦なら出会えなかった業種のオーナーやお医者様から勉強になるお話を伺えたり。
飽き性だし、次の夢もあるからいつまでするか分からないけど。
働ける間はずっと働いてる気がする、貧乏性なのかなぁ。
+12
-4
-
461. 匿名 2014/05/03(土) 20:37:35
456
どんな仕事でもまずはお金だと思う
普通やりがいとか楽しさはその後じゃないですか?
働かなくても生きていけるならきっと誰も働かないよ+10
-9
-
462. 匿名 2014/05/03(土) 20:38:47
うちは子供なしで、年収260あるかないかくらいだけど、旦那が夜勤や不規則で私が働くとすれ違いになるし、旦那が働かないでうちのことやって欲しいっていうから、働かない。
病気やリストラになれば私も働くし、家庭の決め事だからこれでいいかなと。贅沢しないから特にお金にも困らないし。+15
-2
-
463. 匿名 2014/05/03(土) 20:39:30
好きで仕事してるなら全部満足、愚痴もないってどんな理論w+11
-7
-
464. 匿名 2014/05/03(土) 20:40:41
23
アメリカがどうだか知らないけど
教育熱心な家庭ほど専業主婦だと思いますよ。
こどもの習い事とかいくつもしてたら働きながら主婦はなかなかできませんって。
実際、裕福な専業主婦のママたちは習い事に付き添ったり送り迎えとか忙しそうですもん。+17
-8
-
465. 匿名 2014/05/03(土) 20:41:54
なんだ、本当にめんどくさいのがいるよ。
言ってることが全く分からない。トピずれしてるから。+6
-6
-
466. 匿名 2014/05/03(土) 20:46:24
463
私、結婚して辞めたけど、前は本当に好きな仕事してたから、愚痴なんて言った事なかったよ!
反省する事は沢山あったけど、
自分で好きで選んだ仕事だから、
弱音なんて吐けなかった。
逆にその位の覚悟がないと、
『好きで仕事してる』なんて
恥ずかしくて言えないと思う+7
-4
-
467. 匿名 2014/05/03(土) 20:48:18
このトピ「夫の収入がどれくらいあれば専業主婦してても安心と思えるか」ってトピでしょ?
ずれてるコメント多すぎ。あと、専業主婦の妬み多すぎ。
私は夫が1000~1500万あれば、完全に専業主婦でも家庭は成り立つと思いますが、自分の欲しいものは自分で買いたい派なので、多少は働いていたいです。+25
-9
-
468. 匿名 2014/05/03(土) 20:51:49
別に愚痴くらい言ってもいいと思う。専業主婦の人は家事や子育てに対して愚痴言わないの?+6
-3
-
469. 匿名 2014/05/03(土) 20:51:51
458
愚痴なんて出て来ないはずだよね!
だって、やりたくてやってるんでしょ?(^∇^)
あなた、社会人として働いたことないでしょう。どういう思考してたらこうなるの。
じゃあ、専業主婦もやりたくてやってるから愚痴や不満、妬みなんてでないはずですよね?
ここで専業主婦が荒らしてるのはなぜですか?+12
-13
-
470. 匿名 2014/05/03(土) 20:52:01
働くことに生きがいを感じるなら働けばいい。
私は趣味や習い事に生きがいを感じているので、働きたくない。
働く必要が出てきたら、旦那の実家の会社か、実家の会社を手伝う事になると思うけど。
世の中にはそういう人もいるのです。
それを許してくれる旦那をつかまえた事が最大の成果です。+25
-5
-
471. 匿名 2014/05/03(土) 20:52:17
入社10年目。
辞めたくて仕方ない。
入社3年くらいで、寿退社する予定だったのに。
なんでこうなった。
毎日、辞める事ばっか考えてる。
仕事なんて苦痛でしかないよ。
本気で働きたくない…
私は結婚したら、絶対絶対絶対
専業主婦になる‼‼‼+22
-9
-
472. 匿名 2014/05/03(土) 20:52:20
別に人ん家のことなんてどうでもいいじゃん。
私は子供が大きくなったから働き始めたけど専業には専業のメリット、デメリットがあるんだよ。
兼業も同じ。働き始めてから専業主婦の方が良かったなと思ったこともあるし専業の時は社会に出てもっといきいきと生活したいと思うこともあった。
人間は色んな意味で無い物ねだりなんだよね。
貧乏大家族のテレビなんか見てると呑気に家にいないで働けよ!とか思うこともあるけど普通に生活出来て子供に不自由な思いをさせてなければ専業主婦でも良いと思うし考え方は人それぞれだよね。+21
-1
-
473. 匿名 2014/05/03(土) 20:52:31
専業とか兼業とかそんなに気になるものかな?
私は他人の家庭事情なんて全く興味がないんだけど。
我が家は、夫の収入は500万位で家賃は会社持ちなので無し。
子供は1人なので専業主婦でも普通に生活してますよ。
+16
-2
-
474. 匿名 2014/05/03(土) 20:52:55
好きで仕事してて満足もしてるのならば
専業主婦を叩く必要ないと思うけど。
実は満足してないんじゃ?って勘繰られても仕方ないと思うよ。+14
-4
-
475. 匿名 2014/05/03(土) 20:56:09
いくら匿名掲示板でも
年収の話は 下品ねえ。
確かに 周りの人には聞けないから
ここで話すんだろうけど
嘘書いてる人もいるだろうから
それって聞いて意味ある?って思う。+8
-4
-
476. 匿名 2014/05/03(土) 20:56:48
専業主婦は暇って言うけど私めっちゃ忙しい…(−_−;) 毎日雑巾掛けしてパンとかお菓子作って犬の散歩して子供の相手して…気付いたら晩御飯で…要領が悪いのか…ダラダラするのが嫌いだから毎日幸せですけどね。+17
-4
-
477. 匿名 2014/05/03(土) 20:58:00
兼業主婦も、働きたくて働いてる人と、働きたくなくても働かなきゃいけないから働いている人と、2種類いるんだよ。
仕事に対しての考え方は、天と地ほどの差があるから、分かり合えるのは難しいと思うよ+20
-1
-
478. 匿名 2014/05/03(土) 20:58:00
都心か地方かで違うだろうし
子有り子無しでも違うでしょ
一概に言えたもんじゃない
旦那の稼ぎがいくらでも
その稼ぎでやっていけるなら専業でいいじゃん?
でも、それじゃ足りないって思うなら自分が稼ぐしかない
ただそれだけのこと+6
-3
-
479. 匿名 2014/05/03(土) 20:58:12
469
荒らしてるのは、明らかに専業主婦じゃなくて
兼業主婦じゃんwww
兼業は専業が羨ましくて仕方ないんでしょwww
あああああニートになりたい‼+10
-14
-
480. 匿名 2014/05/03(土) 20:58:27
39さんに同意。
うちの主人は10歳年上なので
年収900万程度ですが
確実に私が長生きする為
キャリアを保つため働いています!
ズレましたが、年収400万くらいあれば
専業主婦できると思います。贅沢しなければですが。+12
-0
-
481. 匿名 2014/05/03(土) 21:00:29
212さん
ありがとうございます(^^)
毎日毎日あー、又朝だよ!行きたくないなぁ~とかの、毎日を騙しだまし、仕事に行く毎日(^^)
でも、今となっては、意地悪な人も懐かしく思ったりして!
働く女性、そして、お母さんガンバりましょう!
いつかは、自分の時間が、持てる時が来ますよ(^^)+7
-0
-
482. 匿名 2014/05/03(土) 21:01:49
うちは旦那32歳年収800くらい。
激務だから専業主婦じゃないとすれ違うし旦那がそれを望んで幸せそうだから満足してます。
専業主婦出来るかは行くスーパーによると思います。 成城石井とかで値段気にせずポンポン買いたいならうちの年収なら無理だ。+11
-2
-
483. 匿名 2014/05/03(土) 21:03:14
皆さんのいう年収って、額面ですか?それとも、手取り?
私のところは、共働き子無しで、旦那額面7百:私3百で合算一千ですが、かなり厳しいので。
本気で副業を考えるぐらいに。+4
-7
-
484. 匿名 2014/05/03(土) 21:06:10
確かに、住んでいる地域で必要な年収は変わってくると思う
そして、仕事が楽しくなくてやめたい人は金持ち捕まえて仕事やめればいいし、
仕事が好きでずっと続けたいって人は理解ある旦那さんと結婚できたらいいよね。
全てがそんなにうまくはいかないのが辛いとこだけど、
理想に近づくための努力は必要だと思う+10
-0
-
485. 匿名 2014/05/03(土) 21:07:42
483みたいな人には両肩つかんでまっすぐ目を見ながら無駄遣いやめなさいと言いたい+16
-0
-
486. 匿名 2014/05/03(土) 21:09:01
↑上を見てると中小や零細の主婦ほど専業をバカにするんだな~と感じますね。
私の周りも実際そう。専業をバカにしてるのは小さい会社の「正社員」ママと、いつも募集してる販売職のママ。専業主婦の悪口ばかりです。
あとパートの私にも「パートなんて責任感ない仕事でしょ?」と言う。
公務員や大企業の正社員ママ、あとは割り切って派遣やパートママは絶対専業の悪口なんて言わないよ。
専業ママが実は出産まで有名な企業に勤めてたと知って、また中小零細販売チームが「仕事出来なくてリストラされたんでしょ」って言ってた。
スキルやキャリアがない人こそ必死なんですね。+29
-6
-
487. 匿名 2014/05/03(土) 21:11:31
スキルがある人程人のこと馬鹿にしない+18
-1
-
488. 匿名 2014/05/03(土) 21:11:58
年収といえば、基本的には額面のことですよー+12
-0
-
489. 匿名 2014/05/03(土) 21:12:31
483宛+2
-0
-
490. 匿名 2014/05/03(土) 21:13:35
旦那30歳年収800万
私29歳年収650万
専業主婦より働いてる方が自分は好き
他人のお金じゃないから気兼ねなくバックとか買えるし
私は物欲があるからかも
子供できても絶対働くっっっ+11
-1
-
491. 匿名 2014/05/03(土) 21:17:15
専業主婦です。
地方の住宅街に住んでます。
同じような子育て世帯が多く敷地も広めなのでガーデニングに力を入れてる家が多かったんですが今は、皆やめてます。
生活の為に働き始めた主婦が増えてゆとりがなくなってるようです。
好きで働いで贅沢や貯蓄にまわす方と違って、嫌々働いて生活費に消えてしまうのでは違いますよね。
専業主婦を叩く人はそういう方かなと思います。+14
-1
-
492. 匿名 2014/05/03(土) 21:19:52
女性のキャリア支援のサポートをしている者です。
今、一番多いのが、『結婚して子供は2人持ちたい。そして子供が小さい内は専業主婦をして、大学生になり家を出たら、自分もやり甲斐のある仕事に復帰したい』
というパターンです。皆さん大体コレ言います。
しかし現実は、一度退職して時間が経ってしまうと、なかなか再就職は厳しい現状です。
なのでキャリアを手放さない為に、泣く泣くお子さんを預けて働きに出るお母さんも、多いです。
両方は、無理なんですよね、今の社会では。
同じ仕事をこなしたとしても、男性の方が給与が多いのも現実です。
専業主婦になれる年収の目安は、600万と言われています。完全専業です。
でもこれもあくまで目安であって、
節約している家庭は450ほどでも完全専業されています。
一概には言えないのが、難しいところです。+29
-2
-
493. 匿名 2014/05/03(土) 21:24:22
結婚前提でお付き合いしている彼は、年収1900万のようなのですが、
私が専業主婦になるのをいやがります。
生命保険に入っておらず、扶養はしたくないので働いてほしいと。
父が要介護で母も具合悪く、うちの親とは同居したくない、と言ってるので、
結婚して彼と同居するとしたら、実家を行ったり来たりしないといけないのに、
家事してなおかつ働くとなると気が重いです。
別れてまた婚活しようかな?
+16
-1
-
494. 匿名 2014/05/03(土) 21:25:26
子どものことほったらかして、保育士に育てさせてまで働きたいと思いません!
自分で育ててないから育児に自信がもてず、専業を叩くのですよね。哀れ。+11
-15
-
495. 匿名 2014/05/03(土) 21:26:14
専業主婦を叩いてるのは、本当は働きたくないのに仕方なく働いてる人?
仕事に生き甲斐感じてるような人達は専業主婦を叩く意味も必要もないもんね。+18
-3
-
496. 匿名 2014/05/03(土) 21:27:03
子供を持つことを考えると世帯所得が1000万切るのは大変そうだという思い込みがあるんだけどその辺はどうなんだろうか
実際みんながどんな風にやりくりしてるか知りたい+5
-0
-
497. 匿名 2014/05/03(土) 21:27:28
42
うちの会社は扶養手当がたっぷりあるしなぁ。
どちらかの実家が裕福で心配がないのかもしれないし。
人の家の家計勘ぐるなんてすごくゲスいですね。+0
-3
-
498. 匿名 2014/05/03(土) 21:31:44
493
彼氏ケチですね。+7
-2
-
499. 匿名 2014/05/03(土) 21:32:08
490
だれもあんたの年収聞いてないよ+5
-3
-
500. 匿名 2014/05/03(土) 21:32:50
212さん
ありがとうございます(^^)
毎日毎日あー、又朝だよ!行きたくないなぁ~とかの、毎日を騙しだまし、仕事に行く毎日(^^)
でも、今となっては、意地悪な人も懐かしく思ったりして!
働く女性、そして、お母さんガンバりましょう!
いつかは、自分の時間が、持てる時が来ますよ(^^)+4
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する