-
1. 匿名 2014/09/20(土) 21:33:06
旦那さまから、おこづかいはいくらもらっていますか?
私は、3万円です。
そのうち 携帯代で1万がなくなります。+89
-265
-
2. 匿名 2014/09/20(土) 21:34:17
2万円です。+192
-68
-
3. 匿名 2014/09/20(土) 21:34:29
1万くらいしか使える余裕がない(;´・3・`)
ケータイ代は別ですが+263
-39
-
4. 匿名 2014/09/20(土) 21:35:22
これぐらい欲しい+768
-20
-
5. 匿名 2014/09/20(土) 21:35:36
+116
-453
-
6. 匿名 2014/09/20(土) 21:35:42 ID:lY81MVmnsR
。+14
-207
-
7. 匿名 2014/09/20(土) 21:35:48
産休中で、0円です
手当がでたのでそれでやりくりして、復帰したらお給料をやりくりします+165
-33
-
8. 匿名 2014/09/20(土) 21:35:52
主人がお小遣いはお互い同額でと言ってくれるので5万円もらってますが
毎日仕事に行ってくれてる主人ほど使うことがないので
結局毎月3~2万はマンション頭金貯金へ・・(´・ω・`)+304
-143
-
9. 匿名 2014/09/20(土) 21:35:53
3万円で携帯代別です。+146
-67
-
10. 匿名 2014/09/20(土) 21:36:07
貰ってないです。
遣いたい時に遣う感じです。+916
-16
-
11. 匿名 2014/09/20(土) 21:36:08
貰ってない+544
-13
-
12. 匿名 2014/09/20(土) 21:36:27
決まった額でお小遣いなんてあるんですか?+579
-21
-
13. 匿名 2014/09/20(土) 21:36:37
自由にしてるけど、実質2万円くらいかなー+168
-29
-
14. 匿名 2014/09/20(土) 21:36:37
貰ってません。
全部私が管理してるから
やりくりしながら調整して使う。+608
-18
-
15. 匿名 2014/09/20(土) 21:37:11
毎日1万円くれる。+51
-165
-
16. 匿名 2014/09/20(土) 21:37:24
おこづかいとしては、もらった事ないです。もらった生活費をやりくりして、後はおこづかいと貯金。+387
-9
-
17. 匿名 2014/09/20(土) 21:37:45
あるような、無いような・・・
必要なときに家計から捻出している感じで金額は決まっていません。
決まっていないから自分だけの遊びでは使いにくいですね+254
-6
-
18. 匿名 2014/09/20(土) 21:38:32
もらってる人はマイナス、
もらってない人にプラスってわけですねw笑+351
-71
-
19. 匿名 2014/09/20(土) 21:38:50
お小遣いなしです。
その代わり友達とランチ等は
家計から出してます+359
-22
-
20. 匿名 2014/09/20(土) 21:38:57
5人家族ですが夫がお金を管理してくれているので食費と日用品とお小遣いで14〜15万円もらってます☻
+158
-73
-
21. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:00
お小遣いってのはないけど、貯金出来ていればいくら使っても文句言われない。ほとんど使わないけど+77
-11
-
22. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:04
一万円です。
ランチや安いGUの洋服買ってます。+233
-15
-
23. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:09
毎月43000円です。
またボーナスが出た時に、10〜15万ほど、ボーナスの額によりもらいます。
子供なしの2人暮らしです。
+168
-79
-
24. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:10
お小遣いと言う名目では無しですが、たまにお友だちとランチに行ったりするお金は生活費の中からいただいてます。
お洋服を買う時はは、主人と一緒に出掛けた時に家族の服と一緒に生活費で購入します。+193
-11
-
25. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:12
私も携帯こみ三万です+35
-20
-
26. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:18
私が家計管理してるので、一万円~調節して使ってます
美容院とか行くと少し多目に使っちゃいますね
あまり用事のない月は洋服少し買ったり、買い食いなど一万円かかってないんじゃ?って時もあります+46
-10
-
27. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:29
一応パート代は自由に使える。
+179
-28
-
28. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:32
はい、お小遣い。
って言われるのはなんか嫌だな。
+135
-52
-
29. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:37
うちも三万です
携帯で約一万
ネイル代で約五千円
残りは服、ランチ代、などなど+63
-62
-
30. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:49
生活費として3万
そこから食費、雑費、おむつ代とかを出し
残ったのがお小遣い
足りなければ言ってって言われるけど
今のところ言ったことないです。
服も産後買ってないので足りてます。
もうそろそろ服とか欲しいので
もう少し欲しいとは思います。+60
-132
-
31. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:53
おこづかいではなく必要な時に貰う感じです‼︎
+100
-6
-
32. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:56
10万もらって半分使って半分貯金です。
転勤族なのでひとりで昼間寂しくないよう多めに頂いてるかもしれません。+153
-35
-
33. 匿名 2014/09/20(土) 21:39:58
おこづかいというものは貰ってない
家計のやりくりの中からちょこちょこ必要なら買ったり使ってる。
タバコ、美容室代、洋服代、ランチ代、飲み代・・・・
書き出してみたらけっこう使ってるなぁ(´・ω・`)+145
-28
-
34. 匿名 2014/09/20(土) 21:40:31
一応、携帯代は別で一万五千円。でも勝手に保険代に使ってて消えていきます…+12
-23
-
35. 匿名 2014/09/20(土) 21:41:21
月によって違うけど、だいたい5万円ぐらいです。携帯代に1万円消えます。+28
-43
-
36. 匿名 2014/09/20(土) 21:41:23
生活費に込みになっているので私のやりくり次第
ほとんど家にいるのでお金かからない人ですが+82
-5
-
37. 匿名 2014/09/20(土) 21:41:37
消費税上がったくせに 給料は そのままなんだから 削れるものって言ったら 主婦の化粧品代 服代くらいだよね
旦那は 好きなもの買えばいいじゃん
って言ってくれるけど 家計がどんなに大変になったか現状をしらないから言えることだよね…
本当 厳しくなったな…+288
-3
-
38. 匿名 2014/09/20(土) 21:42:27
お小遣い名目じゃもらってない。
やりくりの中で使うから、金額的にしたら5万位だとおもいます。
何だかんだ旦那と同額くらいつかってる+28
-9
-
39. 匿名 2014/09/20(土) 21:42:40
お小遣いの中に携帯代入ってる人ビックリ。
携帯代とかその他の自分の支払いは全部別な私は恵まれてるかも。
+166
-26
-
40. 匿名 2014/09/20(土) 21:42:49
自分が管理してたけど、だいたい1万とガソリン5000円。しか無理。+28
-8
-
41. 匿名 2014/09/20(土) 21:43:58
月に一万円もらってます。
定額もらうと、ほしいものがあったときも罪悪感なく買えるので私にはあっています。
以前はその都度もらって買っていましたが、どうも言い出しにくくて。
余った分は娘の貯金にまわしています。+77
-6
-
42. 匿名 2014/09/20(土) 21:44:04
27
専業主婦で
なんですけど+78
-15
-
43. 匿名 2014/09/20(土) 21:44:22
30
生活費三万て少なくないですか?+191
-11
-
44. 匿名 2014/09/20(土) 21:44:35
専業主婦っていいね。
仕事してる人は、
家事も子育てもしてるのに
もらえない人もいる!
+53
-137
-
45. 匿名 2014/09/20(土) 21:44:54
お小遣いは貰ってないです…それどころか家族4人で食費も月に2万円しかくれない。出産したばかりなので働けないし、正直しんどいです。スミマセン…愚痴になりました。+239
-24
-
46. 匿名 2014/09/20(土) 21:45:11
生活費と食費として毎月貰う八万円からお小遣いもやり繰りしています+47
-17
-
47. 匿名 2014/09/20(土) 21:45:16
32歳5万です。飲み会とかは別です。働きたい。自由がいい。+24
-60
-
48. 匿名 2014/09/20(土) 21:47:21
65000円。
家族で外食する時もここから。
主婦業頑張るか、息抜きするならお小遣いからってかんじ。
+36
-9
-
49. 匿名 2014/09/20(土) 21:47:27
おこずかい。という物は無い。
自由です。
高い物は、○○が欲しいんだけど。と申告してますが
毎度、欲しいんだったらわざわざ俺に確認して聞かなくていいのに。買いなさい。と言われる。+151
-17
-
50. 匿名 2014/09/20(土) 21:47:42
月に一万円もらってます。
定額もらうと、ほしいものがあったときも罪悪感なく買えるので私にはあっています。
以前はその都度もらって買っていましたが、どうも言い出しにくくて。
余った分は娘の貯金にまわしています。+34
-7
-
51. 匿名 2014/09/20(土) 21:48:00
専業なので、こずかい制ではないです。
やりくりして必要な時だけ使うだけ...+43
-6
-
52. 匿名 2014/09/20(土) 21:48:04
0の時もあれば2千円の時もあるし1万円の時もある。家計のやりくりで自分で捻出してる。+28
-4
-
53. 匿名 2014/09/20(土) 21:48:21
お小遣いって名目でもらうのなんか嫌だな
単なる言い方の問題なんだけど
お小遣い制を嫌がる男の気持ちが分かった気がする。
家計から出してて実質はたぶんたまにの美容院や化粧品の買い足しとかたまーに服買うとか交通費とか諸々で月額2万程度かな+7
-15
-
54. 匿名 2014/09/20(土) 21:48:31
みんな大変ねぇ〜
+24
-80
-
55. 匿名 2014/09/20(土) 21:49:02
44
その貰えない人はお金に余裕がないとかもあるんだから、専業主婦はいいよね。って発想は間違ってる。
だいたい専業主婦なんて家計にゆとりがあるから出来るもんだし。+58
-24
-
56. 匿名 2014/09/20(土) 21:50:45
多少赤字でも自分に使うもの、必要なものはいつも通り買ったり使ったりして削ってないからダメですね(TT)
旦那みたいに金額決められたら絶対足りないのが目に見えてる
改めて旦那が何とかお小遣いの範囲でやりくりしてるの、大変だなぁと思いました+14
-7
-
57. 匿名 2014/09/20(土) 21:51:02
30さん、すごい。3万円で食費もオムツも日用品も!?
うちは夫婦➕乳児で、食費だけで毎月4万円くらいいってしまいます。+75
-5
-
58. 匿名 2014/09/20(土) 21:51:31
3万円です。
主人と同じ額です。携帯は家計から。
趣味に使ったり、好きなケーキ買ったり。
子供がいたら今より額は減るだろうな。。。
+14
-7
-
59. 匿名 2014/09/20(土) 21:53:04
30の方へ→生活費が3万って食費、雑費、おむつ代、どうやって遣り繰りしてるんですか?足りなくないですか?+71
-5
-
60. 匿名 2014/09/20(土) 21:53:29
おこずかいとして意識したことない。
貯蓄は財形で落ちるし、先月の繰越が使えるお金。
旦那もわたしもそんなに使わないしほとんど一緒に行動するから。
旦那からおこずかい渡されたらむかつくなぁ。+8
-7
-
61. 匿名 2014/09/20(土) 21:54:10
30さんには申し訳ないけど
そんな三万しかくれない夫は無理。
三万でやりくりがどんなに大変か分かってないよ。
そういう人に限って、働きたいんだけど。って言ったら、働く必要ないだろ!とか言いそうなイメージ。
ごめんね、30さん(;_;)+97
-4
-
62. 匿名 2014/09/20(土) 21:54:21
55
仕事でのストレスがないだけ
恵まれてるんだから
幸せって事でしょ!!!
子育てと家事だけしてれば
いいんだからさぁ笑+22
-67
-
63. 匿名 2014/09/20(土) 21:55:32
44
なんかムカつくなー
専業主婦をバカにしてるわけ?+45
-25
-
64. 匿名 2014/09/20(土) 21:57:24
無いですよ
でも必要な物がある時は旦那の稼ぎから買います。
もちろん必要最低限です。+11
-3
-
65. 匿名 2014/09/20(土) 21:57:25
なんか怪しい雰囲気
荒れる?のか+25
-3
-
66. 匿名 2014/09/20(土) 21:57:28
62
それを選んでるのは自分でしょ?
それで文句言うなら専業主婦になればいいじゃない。+61
-15
-
67. 匿名 2014/09/20(土) 21:57:33
63
仕事両立してる人は、
みんな専業主婦は楽だって思ってるょ!+39
-59
-
68. 匿名 2014/09/20(土) 21:57:40
46さん 理想です+7
-2
-
69. 匿名 2014/09/20(土) 21:58:39
生活費と食費とガソリン代で10万円もらっていて、その中から自分の欲しいものを買っています。
欲しいものを買うと、足りなくなってしまうので独身時代の貯金を使ってます。
2年で30万使ってしまった…+39
-8
-
70. 匿名 2014/09/20(土) 21:58:45
27
トピタイちゃんと読んで。
専業の人ですよ。パート代って。パートしてるなら専業じゃないし、働いてるなら、そりゃもらえますよ。+82
-8
-
71. 匿名 2014/09/20(土) 21:59:31
実際仕事してる人からしたら楽だよ。
当たり前じゃん。+38
-35
-
72. 匿名 2014/09/20(土) 21:59:45
月三万。うちはお菓子もお酒もお小遣いから。
病気をしたら病院代もお小遣いからと決まってる。健康管理を個人で徹底するため。+9
-14
-
73. 匿名 2014/09/20(土) 22:00:29
何処までがおこずかいに当てはまるのかわからない..
化粧品無くなれば買うし
髪のびてくれば美容院行くし
友達と約束あれば使うし
子供と出掛ければ使うし
そういうのの事?
iPhone6買ったけど、これは単独で私のだから
私の小遣いって事になるのか?そしたら7万円以上に。、、
必要な物に使ってるから
決まった金額では無いですね。+56
-14
-
74. 匿名 2014/09/20(土) 22:01:05
67
とりあえず社会出てるんだから小文字辞めようか。+50
-7
-
75. 匿名 2014/09/20(土) 22:01:28
確かに仕事しながら家事や育児をしている女性より、専業主婦は負担が少ないけど
それは一生懸命働いてくれる旦那に感謝こそすれ世の兼業主婦に申し訳なく思う筋合いはないw+109
-14
-
76. 匿名 2014/09/20(土) 22:02:12
専業がらくだとかそう言う話はトピずれ。他でやってー。+83
-9
-
77. 匿名 2014/09/20(土) 22:02:25
マイナスがつきそうですが、子供が3人いて月5万頂いています。
主人には本当感謝の気持ちでいっぱいです。
+39
-19
-
78. 匿名 2014/09/20(土) 22:03:12
70
27は分かっている
わざとだよ
専業主婦VS 兼業主婦+33
-6
-
79. 匿名 2014/09/20(土) 22:04:03
専業主婦も旦那次第で楽か大変か決まりますよ!!!
いちがんには言えませんよー。
外に仕事もてないくらい、ノータッチで家事と育児に旦那ね身の回りの事を全部任されて尚且つ完璧を望まれたら大変だと思います。+53
-10
-
80. 匿名 2014/09/20(土) 22:05:20
働かなくてもいいのは稼ぎのよい夫のおかげ。
お小遣いも決まった額なく遣えるのも夫のおかげ。
感謝してます。+116
-11
-
81. 匿名 2014/09/20(土) 22:06:42
専業主婦じゃないやつが まぎれてるぞ!+59
-5
-
82. 匿名 2014/09/20(土) 22:06:57
いちがんじゃなくて
いちがいですよ。+67
-2
-
83. 匿名 2014/09/20(土) 22:07:06
>>月三万。うちはお菓子もお酒もお小遣いから。 病気をしたら病院代もお小遣いからと決まってる。健康管理を個人で徹底するため。
本当に?いやー私の場合にしたら酒代でなくなる( ; ゜Д゜)
病院はほとんど行かないから大丈夫だとして。
+12
-7
-
84. 匿名 2014/09/20(土) 22:07:59
正直に書いたら叩かれるような人もいるんだろうなぁ+44
-4
-
85. 匿名 2014/09/20(土) 22:08:29
すみません!いちがいでした!+22
-2
-
86. 匿名 2014/09/20(土) 22:09:31
どうでもいいけど
楽なのか楽で無いのかの
この基準は一体いつもなんなの?笑
兼業に比べたら楽だよ!って兼業の中にも大変な人と楽な人いるでしょう。
兼業vs兼業の中でやらないと意味がわかりませんよ。
生きてる場所も人種も別物だから。+50
-5
-
87. 匿名 2014/09/20(土) 22:09:53
田舎だとお小遣い制の人はいないんじゃない?
だいたいやりくりして使ってるよ
+6
-12
-
88. 匿名 2014/09/20(土) 22:10:01
専業には専業の辛さがある。
だいたい兼業のとこより夫がいない確立高いと思う。
だから一人で育児してる人らも多いだろなーと。+69
-10
-
89. 匿名 2014/09/20(土) 22:10:09
まわりの友人がお金持ちばかりなので少ないと思ってたけど月20万がおこずかい、その他欲しい物がある時はその都度いただいてます。美容代も別でくれる旦那様ですごく感謝しています。+36
-31
-
90. 匿名 2014/09/20(土) 22:11:05
15万くらい。
食費以外全て旦那持ちなので必ず余ります。
残ったお金は全部私の貯金。
旦那も旦那でちゃんと貯金してます。+27
-15
-
91. 匿名 2014/09/20(土) 22:11:38
月15000円です
携帯代は別です。
化粧品、ランチ、服、美容院代など。
余ったらへそくりへ。足りなくなる月もあるからその時はへそくりから。
旦那の誕生日プレゼントは貯めたへそくりから。
+17
-5
-
92. 匿名 2014/09/20(土) 22:12:42
食費が少ないかたは、地方のかたなのかな??+11
-8
-
93. 匿名 2014/09/20(土) 22:12:48
>73さん
私もどこまでを指すのか分からなかった。
ランチ行ったら出すし、飲みに行ったら払うし、プリン目立ったらカラーカットいくし、ネイルも変え時期が来たら行く、欲しい洋服や靴など合ったら買ってるし。
でも携帯代は含まれてないです。
どこまでを指すのかなー!?+21
-9
-
94. 匿名 2014/09/20(土) 22:14:47
クレジットカードを自由に使わせてもらうので、お金をもらう感覚は無いかな…
毎月数十万は使えてます。+41
-24
-
95. 匿名 2014/09/20(土) 22:15:25
化粧品やランチ代で月5000円
余ったぶんは繰越で貯めてる
洋服、雑貨は生活費から+15
-3
-
96. 匿名 2014/09/20(土) 22:16:38
おこづかいとしてはもらっておらず、食費・養育費などの生活費として月25万もらっています。
(家賃・光熱費は夫が別途支払い)
その中でやりくりして自分のほしいものを買っています。
子供が2人生まれてからは幼稚園や習い事の支出で、自由に使えるお金も減ってしまいました。+14
-8
-
97. 匿名 2014/09/20(土) 22:20:30
>93さん
独身時代に「自由に使えるお金」という範囲で使ってたお金と考えると分かりやすいのでは?
+5
-2
-
98. 匿名 2014/09/20(土) 22:20:37
毎日のビール(発泡酒)が、毎日のお小遣いです。+15
-2
-
99. 匿名 2014/09/20(土) 22:22:01
なんでトピ主がマイナスなのか分からない。
別に普通だと思うけど。+18
-5
-
100. 匿名 2014/09/20(土) 22:22:23
専業です
2万円で美容院 化粧品 ランチ 洋服です。
高めのコートとかカバンはボーナスの時や
誕生日のプレゼントとしてリクエストします。
ピンチの時や主人へのプレゼンとは
独身の時に貯めておいたお金を使います。+20
-4
-
101. 匿名 2014/09/20(土) 22:23:14
夫のお給料から毎月20万を積立に回して残りを生活費、さらに残ったお金が私のお小遣い。夫には本当に感謝してる。+16
-11
-
102. 匿名 2014/09/20(土) 22:24:32
おこずかい、ないです。必要な時、使ってます(@_@)以前は生活費の中からやりくり残りがおこずかいなので苦しかったです(T_T)+18
-5
-
103. 匿名 2014/09/20(土) 22:25:26
小遣い制度のある人はどういうお小遣いなの?
自分の服と化粧品を買う時のお金で2、3万円とかって事?
お昼になんか外で食べた、飲んだ。友達とランチした。子供と動物園行ったけど自分の入場料は自分だから自分の小遣いからなの?
自分にかかるものは全部自分の小遣いの中からなのでしょうか?
それは流石に小遣い決まってて出来る訳がないので
服とかが月2万て事ですよね?化粧品なんか毎月買わないだろうから
服2万も毎月買えるならいいと思うけど。
+30
-6
-
104. 匿名 2014/09/20(土) 22:25:51
住んでる場所、収入、家族構成等…皆バラバラで参考にならないのでは。周りと比較しても意味ないよー。やりくり上手な人だっているし、浪費家もいるし。このトピ立てた意味…あるのかなぁ…。+19
-4
-
105. 匿名 2014/09/20(土) 22:26:43
>98さんみたいな考え方なら、
私は毎日のビールとタバコとコンビニコーヒー代はお小遣いになるね。
最低1日1000円くらい。
+化粧品、美容室、ランチ、飲み代、とかだね
+9
-3
-
106. 匿名 2014/09/20(土) 22:27:15
育児中です。月に5000円貰って、必要な物(服とか趣味の物)を買ったり、美容院代にしています。あとは買い食いくらい。携帯代は別で出して貰ってますが、家にWi-Fiがあるので月1300円です。
田舎でお給料が安いので、やりくりが大変です。でもお小遣い少ない代わりに、貯金はきちんとしています!
夫に悪いので、早く働きたいです(;_;)+18
-4
-
107. 匿名 2014/09/20(土) 22:29:12
お小遣い性ではないですが、友達とランチや習い事、服などほしいものがあるときにその都度もらっています!
だいたい3-4万くらいかと
周りもそんな感じです(о´∀`о)
+9
-6
-
108. 匿名 2014/09/20(土) 22:30:47
91です
おこずかいの他に、楽天のポイントやAmazonのギフトポイントなどが貯まってるのでそれを駆使して趣味の本や好きな雑貨買ったりしてます。
アンケートサイトや広告みてポイントが貯まるサイトなども会員になって少しずつ換金し小金稼いでます。
普段の買い物ではなるべく楽天クレジットカードを使いポイント稼ぎ。
専業主婦の地味な地道なやりくりです。+13
-3
-
109. 匿名 2014/09/20(土) 22:31:28
旦那6万お小遣いだから、これはなるべく超えないようにしてる。
家計のやりくりは私だけど万単位の買い物はさすがに{これ買ってもいいかな?}って一言聞くようにはしてます。+14
-3
-
110. 匿名 2014/09/20(土) 22:31:55
夫には1~2万しかあげてないけど私は使いたい放題。
管理は自分。
通帳見せてとも言われない。
向こうが浮気して慰謝料貰って離婚したかったのにどうしてもって事で一回限り許したのだから自由にやらせてもらって当然。
相手側からも月2万の慰謝料貰ってそれもおこづかい。
正直割といい生活出来てるから離婚しなくて良かったかも(笑)+52
-23
-
111. 匿名 2014/09/20(土) 22:33:26
特に決めてないです。
よく使っても1万5千円位です。
使わない月は3千円位。
+8
-3
-
112. 匿名 2014/09/20(土) 22:34:52
おこづかいはないです。
生活費を3万もらってます。
自分の洋服や子供の服や靴を買う時は自分の貯金を使います。
貯金がなくなったら働かなきゃやっていけません。+11
-6
-
113. 匿名 2014/09/20(土) 22:35:05
月1でカラーで5000円はかかる。
ネイルも10000円、携帯15000円
お小遣いはもらっていません+7
-7
-
114. 匿名 2014/09/20(土) 22:35:57
お小遣い???
なに、このトピ主は旦那がお金管理してんの?
+26
-10
-
115. 匿名 2014/09/20(土) 22:36:18
自由に使ってるお金がお小遣いになるのならば
物凄い金額がお小遣いって事になってしまうのだが(笑)
美容院、服、靴、冬ならコート、バッグ
コーヒー、雑貨、キッチン用品(好きな時に気にいったの買う)化粧品、下着
外食、友達と出掛ける時、子供と遊びに行く時、
車も私しか乗って無いから、ガソリン、税金、
お菓子、お昼ごはん、DVD、ネット通販
年間で割ったとしても
oh....+28
-6
-
116. 匿名 2014/09/20(土) 22:36:28
貰ってません
必要な時に家計からやりくりしてます
仕事したいけど病気なのでできません
なので毎月厳しい…美容院も一年に一回です+12
-4
-
117. 匿名 2014/09/20(土) 22:37:11
15000円
携帯代は別。
美容院行きたい!
かれこれ5ヶ月行ってない…+14
-5
-
118. 匿名 2014/09/20(土) 22:37:24
子供の物は生活費からで、ほんとに自分の為だけに使う、必要だから買ったであれば5万くらいだとおもいます。+6
-7
-
119. 匿名 2014/09/20(土) 22:38:08
3万で食費や日用品購入にあててます。
家賃や外食費は主人が出してくれるので、外食が多いと助かります(*^^*)
育児休暇中なので育児休暇手当金を自分の携帯代や車のローン、市民税、奨学金返済にあててます。
3万で足りなければ言ってくれと言われてますがなんだか申し訳なくて、出費が重なる時は自分の貯金から出してます。
お小遣いとしてはもらってないので早く仕事復帰したいな…+12
-2
-
120. 匿名 2014/09/20(土) 22:38:58
主人40歳と私29歳の2人家族、子供なしです。
食費とお小遣いで、25万円毎月もらっています。
私は独身時代は本当に薄給だったので、今の方が金銭的余裕があって、本当に有り難いです。
+33
-14
-
121. 匿名 2014/09/20(土) 22:42:38
貰ってません
必要な時に家計からやりくりしてます
仕事したいけど病気なのでできません
なので毎月厳しい…美容院も一年に一回です+11
-5
-
122. 匿名 2014/09/20(土) 22:47:06
一万円です!
でも全部使いきることは
あんまりないので
残ったのは貯金箱へ♪ヽ(´▽`)/+12
-2
-
123. 匿名 2014/09/20(土) 22:47:06
特には決まった額をもらってない。
携帯代は家計からだし、ランチ、美容院、ネイル、服、化粧品、その他の趣味にも普通にお金使わせてもらってます。
夫が10万のお小遣いだけど、さすがにそれを超えるほどは使ってないとは思います。
+7
-5
-
124. 匿名 2014/09/20(土) 22:53:33
一応4万ですが、服や化粧品で欲しいものがあればその都度買ってもらいます。お小遣いの4万はランチやカフェ代、美容院代に使います。余りは毎月貯金してます
+8
-5
-
125. 匿名 2014/09/20(土) 22:57:24
54
クッソムカつくわぁ〜w
果たして、専業主婦で少ないお小遣いでやりくりするのと旦那に捨てられて養育費セレブとどっちが幸せなんだろう?+5
-9
-
126. 匿名 2014/09/20(土) 22:58:34
私は今妊娠中で専業主婦やってるけど自分で管理してるからほとんどお小遣いはない感じかな。旦那は欲しいものあったら買っていいよって言ってくれるけど、自分が働いたお金じゃないし安いものしか言えなくて服はほとんどプチプラのものだし、美容院はもともと苦手だったからセルフで染めたり。でも旦那にはお小遣いっていうか欲しいものがあったらお金あげてる。旦那の方がいい服着てるし正直羨ましいけど、お酒も飲まないしギャンブルもしないしタバコも辞めてくれたのでそれくらいはと思ってる。住むところと食べ物与えてくれるだけで充分感謝してます(笑)+30
-4
-
127. 匿名 2014/09/20(土) 22:58:44
20000円です。
けど、ランチ、美容院
ネイルサロン、服代…
その都度『下さい』と言います。
ちなみにこなし夫婦です。+11
-8
-
128. 匿名 2014/09/20(土) 23:00:00
49さん超羨ましいわー‼︎私は生活費だけ貰ってるんだけど、その中からやりくりして余ったのが私のおこずかいかなぁー。多く残ったら貯金にまわすぐらい。おやつは自由に買えるけどね‼︎おやつだけで終わる月も多い。貯金なんか出来ないこともある。最近、貯金出来る様になった。生活費は6万から8万前後、旦那も色々と支払いが有るので、最低でも6万はくれます。多い時で8万、子供の物やら、日用品、食費。子供が小学二年生と3歳が居るからちょっと大変。自分の物なんておやつ以外、ここ何ヶ月も何も買って無いよぉー。(T_T)+10
-5
-
129. 匿名 2014/09/20(土) 23:00:01
勝手気ままに暮らしてるので
ほとんど外出しない月、遊びまくる月とあるから、特に決まってない
多分年80万くらいは貰ってる+10
-8
-
130. 匿名 2014/09/20(土) 23:01:32
25万とか羨ましい〜!!+45
-4
-
131. 匿名 2014/09/20(土) 23:01:48
お小遣い貰ってる人はお小遣い用の財布とか持ってるんですか?
じゃないと生活費と混ざって分からなくなりますよね?+13
-3
-
132. 匿名 2014/09/20(土) 23:03:32
30です
すごいマイナス(^-^;
基本私は授乳関係なく、もとからお酒を飲めないので、主人がお酒は買う
ジュースも飲まないから買わない
お菓子は大好きだから買っちゃう‼
お米は実家が作ってるので貰う
野菜なども作ってるものは貰う
携帯代は主人が払ってくれてて
医療費などはあとからもらったりです。
61さん!
足りないって言えばちゃんとくれますし
子どもが乳を卒業したら働こうと思ってますし
働くことに反対なんてしない旦那ですよ(^-^)+11
-6
-
133. 匿名 2014/09/20(土) 23:06:33
毎月バラバラですが自分の買い物は今月だけなら家計簿つけてるけど10万超えてる
秋物の服やら化粧品、下着、靴、パジャマ、などを色々買ったので。
でも使わない月はあまり使って無いと思う。
服とかも気にいったのがあれば買う。感じなので毎月無理矢理に決まった金額で気にいったの見つからないのに買わないし。
常に発生してる物ならば
携帯、ガソリン、コンタクト、化粧品類、生理用品とかですがそれは多分生活費なんじゃないかと....
個人的に欲しかった無印のでっかいクッション1万~くらいのも今月買ったけど
旦那も気にいってむしろ帰宅したら陣取ってるので
これも多分生活費になるはず+8
-6
-
134. 匿名 2014/09/20(土) 23:07:12
適当に家計から使ってる。
旦那は家の通帳を見ないから、私がもし月に10万20万使っても気づかないし。+9
-5
-
135. 匿名 2014/09/20(土) 23:07:45
専業主婦、子無し、10万円毎月私の口座に自動で振り込まれます。生活費などは全て主人持ちなので、私が完全に自由に使えるお金です。足りなければ主人のカードをきってます。ならお小遣いの意味ないじゃんと思われそうですが、毎回○○買ってもいい?と断るのが嫌なのでお小遣い制にして欲しいとお願いしました。マイナスいっぱい付きそうですが事実なので書きました。+38
-13
-
136. 匿名 2014/09/20(土) 23:08:57
お小遣い一万円貰えるけれど、それも生活費に消えています
旦那に内緒の独身時代に貯めた貯金で美容院に行ったり化粧品を買ったり(。-_-。)+18
-5
-
137. 匿名 2014/09/20(土) 23:09:49
携帯代以外は基本なし
旦那のお小遣いは多めにあげてるから余るらしく、その範囲でいろいろ買ってくれる+6
-2
-
138. 匿名 2014/09/20(土) 23:13:56
お小遣いってくくりではないけど
旦那と一緒に食べるデザート代3000円
おやつ代3000円
コンタクト代3000円(消毒液含め)
ケータイ代1万円
洋服は半年に一回まとめ買い
平均したら月1000円くらい
シャンプー、ヘアケア用品化粧品も月3000円くらい
使いすぎかな?
旦那はもっと使っていいよって言ってくれるけど使いすぎると罪悪感+7
-8
-
139. 匿名 2014/09/20(土) 23:14:33
30代専業主婦子供1人。
住宅ローンと毎月のカード代は主人支払い、食費やその他の生活費として36万もらってます。
普通の洋服は自由に買いますし、美容院やネイルも好きに行って残りはヘソクリです。
ボーナスは車など大きな出費に備えて貯金。
私もしっかり家事や育児をしているので、夫から小遣いを貰ってるという意識はないです。
お金の心配をせずに暮らせている事には感謝しています。
+13
-16
-
140. 匿名 2014/09/20(土) 23:18:08
子無しで専業主婦って昼間何してますか?
先月パート辞めて、いま新しい仕事探してるんですか、子無しなので、毎日暇です。
他の方は昼間何してるんだろう?と思って。+26
-7
-
141. 匿名 2014/09/20(土) 23:18:35
3万ももらってるの?
主人の小遣い額がそれくらいですよ・・。+9
-4
-
142. 匿名 2014/09/20(土) 23:19:37
お給料全て渡されて私が管理してるので、お小遣いは特に決まってません。自由です。+5
-4
-
143. 匿名 2014/09/20(土) 23:22:59
110さん
すごいですね。
賢い。
うちは浮気されて懇願されて戻ったけど、カード類通帳すべて取り上げられました。
収入も教えてもらえず、子供二人で月7万の生活費しかもらってません。
ボーナスも全部旦那のものです。
そこから給食費や習い事の月謝、教育費も出しるので、月7万では貯金もできません。
将来が不安です。
私が働きにでたらその生活費ももらえなくなります。
惨めです。+2
-22
-
144. 匿名 2014/09/20(土) 23:24:08
専業主婦になりたいです(´・_・`)なんだかんだ、お小遣いももらえてみなさん恵まれてます。(´・_・`)+28
-4
-
145. 匿名 2014/09/20(土) 23:25:23
ゴールドカードの家族カードをもらっている。
大きい買い物はそのカードを使っている。
主人はうるさいことを言わないので、財布に入っているお金も、生活費もお小遣いも一緒くた。
主人には心から感謝しています。+8
-13
-
146. 匿名 2014/09/20(土) 23:26:11
私は家計を全て任されてるけど、自分でお小遣い決めてお小遣い用の財布にいれてます。
毎月5000円です。ケータイ代、化粧品などは別です。
だいたい子どもと買い食いやゲームしたり、小物など雑貨、たまに服など、もっとたまに美容院、まれに友達と出掛けるとき。あとは主人や子どもにちょっとしたプレゼント買ったりとかかな。
生活費からちょこちょこ出すと使いすぎちゃうので、私にはお小遣いがあってます!
パートとか出だしたら1万円にしようかな。+6
-2
-
147. 匿名 2014/09/20(土) 23:26:17
自分で管理してたら、お小遣いってないですよね?
やりくりしながら、ランチ行ったり洋服買ったりしてるから、額はきまってないです!
○万貰ってます!って方は、旦那様の管理ですか??
正直、自分で管理してるから、やりくりさえできれば少し高額なお化粧品やお洋服を買っても言わなきゃバレません!笑
○万って決まってもらってる方は、足りなくて欲しい物は言わないと買えないんですか??+13
-5
-
148. 匿名 2014/09/20(土) 23:29:23
給料まるまるあずかってその中でやりくりだけど小遣いとして自分に別に振り分けるぐらいなら貯金にまわしたい。旦那が全く金使わないし小遣いの中で外食とかだしてくれるし申し訳なくて。今は妊娠中だし使う予定もないからいーけど、自分の小遣いは自分で働いたお金のが気兼ねなく使える♪
でも25万小遣いとかすごく理想です(´・ω・`)羨ましいー
+14
-2
-
149. 匿名 2014/09/20(土) 23:29:25
6万円頂いてるけど、自分の洋服や美容院代、携帯代などなど、自分のために使うものは全てここから出していて足りなかったりする( ; ; )+3
-11
-
150. 匿名 2014/09/20(土) 23:29:36
専業主婦でお小遣いかぁ
うらやましい
あ、働いてますが家計苦しくて小遣いないです+14
-2
-
151. 匿名 2014/09/20(土) 23:30:11
135さん、羨ましいです(^^)
+5
-2
-
152. 匿名 2014/09/20(土) 23:31:00
お小遣いと言っても、家計は私がやりくりしてますよ。
財布は別にしなくても、都度家計簿に記していけば、今月あとどれだけ使えるか、把握できます。
ちなみに家計簿はノートじゃなくて家計簿アプリ使ってます、自動で計算やグラフ化されるのでわかりやすく簡単ですよ。+8
-1
-
153. 匿名 2014/09/20(土) 23:33:48
まったく悪気はありませんが、
月に3万とか6万とかで食費や生活費をやりくりしている主婦の方って本当にいるんですか?
いくら田舎暮らしだとしても想像出来ません。
ご主人が残りは管理してるとして、貯蓄額とか他の出費はちゃんと知ってるのでしょうか?
他の方も書いてたように、夫の収入だとしても家庭で子育てや家事全般をしている妻がいて夫は働ける訳だし。
私だったら、そんな安い生活費をヤリクリさせられて便利にこき使われている主婦はガマンできません。
本音を言いました、ごめんなさい。+51
-14
-
154. 匿名 2014/09/20(土) 23:33:49
旦那のお給料以上の額を、お小遣いでもらってる方がチラホラいて羨ましい。。。+33
-3
-
155. 匿名 2014/09/20(土) 23:38:05
私管理なので、家計を浮かせたらその分使っていい事になってます。でもそれだとついつい貯金に回してしまったりして何も残らないので、定額にしようか考え中です。その方が心置きなく使えそう。+7
-1
-
156. 匿名 2014/09/20(土) 23:38:17
人それぞれですよね…+24
-1
-
157. 匿名 2014/09/20(土) 23:39:34
私物は自分の貯金から出しています。
病院代は出してもらっています。
+2
-1
-
158. 匿名 2014/09/20(土) 23:40:25
開いたら荒れてなくてびっくりヽ(^。^)ノ
いいなぁ~皆さん羨まし~
+16
-3
-
159. 匿名 2014/09/20(土) 23:42:27
7万くらいだけど旦那の服やら食料品も買うこともある。
でも毎月殆ど使わないから貯めてる。+8
-1
-
160. 匿名 2014/09/20(土) 23:42:56
3人家族、家計は旦那管理で、食費や生活費で5万貰ってそれでやりくりして、余った分小遣いという感じ。
足りなかったら追加で貰います。+8
-3
-
161. 匿名 2014/09/20(土) 23:44:07
生活費や携帯代とかは出してもらってる。小遣いは二万。有り難いし感謝だけどそれで遊びや欲しい物や貯金してるけど、足りないし将来の為に仕事見つかったら働く(笑)+5
-2
-
162. 匿名 2014/09/20(土) 23:45:46
専業主婦子なし29才です。
三万円がお小遣いです
フリマで月に1万5千〜2万は稼いでるのと、
毎月母が一万円くらいお小遣いくれます笑
なので五万円くらいは毎月使えてます。
でも、暇なのでそろそろパートに出ようかなーっと思ってます!
+7
-19
-
163. 匿名 2014/09/20(土) 23:47:28
主人の口座から引き落とされるクレジットカードを使っているので
明細確認のために何に使ったかは記録していますが
何にいくら使っても特に何か言われることはありません。
私もそんなにバカみたいに使いません。
ときどきまとまったお金を渡してくれて着物でもバッグでも買いなさいと言われますが
これがお小遣いとするなら結構もらっているほうかもしれません。+12
-3
-
164. 匿名 2014/09/20(土) 23:49:22
153さん
月6万で余裕でやりくりできてますよー!
貯蓄なんかも把握してます。
そんなに我慢したり節約もしてません(*^_^*)
子供が小さいからあまり出掛けたりしないから足りているのかもしれませんが、、
時間に余裕があるので、こき使われてるとも思いませんよー!+22
-6
-
165. 匿名 2014/09/20(土) 23:49:44
携帯代をお小遣いから出すって方、多いですね。旦那さんが家計管理してる友人も「携帯代はお小遣いから出して」と言われてるらしくて、ずっと不思議に思ってました。
携帯代って毎月大体同じぐらいじゃないですか?水やガスなんかの生活費の引き落としと何が違うんでしょう…。まったく悪気はないんですが、不思議です(^^;+14
-6
-
166. 匿名 2014/09/20(土) 23:51:52
妊娠して専業主婦になりました。
お小遣いはなしで、今まで貯めたパート代をちょこちょこおろしてます。
仕事辞めたら、服もそんなに必要ないし以外とお金かからないです。+16
-2
-
167. 匿名 2014/09/20(土) 23:55:29
ないです。
私は出来るだけ使わないようにして貯金にしたり、夕飯を豪華にしたりしています。
私があまりにも自分の物を買わないので旦那が自分のお小遣いの中から何か買ってくれることもありますし、何か買ってあげようかと言ってくれますが正直…そんなに余ってるなら家計に戻してくれよと思ったりします。
+11
-2
-
168. 匿名 2014/09/20(土) 23:56:21
143さん
トピずれですが、浮気がわかり懇願されて戻ったのにカードや通帳を取られて・・・って、
奥さんが浮気したのでしょうか?
ご主人が浮気して、だとあり得ないですよね。
それでよく納得して生活されていますねぇ。
もう少し自己主張したり、それでも改善されない時には将来の事を真剣に考えた方が良いと思います。+29
-2
-
169. 匿名 2014/09/21(日) 00:03:41
子供なしです。
天引きで家賃・貯蓄・積み立て保険ぶんは先に引かれているのであとの残りはわりと自由です…
食費・生活費も一緒くたです><。
美容院は4ヶ月ごと。服は買ってもいいか聞いてから季節ごとにアウトレットでまとめて購入です。
均すと3・4万かな…食費もかかってて毎月きっちり使ってる状態…><
挙式前に契約して始めた脱毛・スポーツジムは自分の貯金からなので、残っている回数通うのが気分転換になってます。
挙式が終わってからやっとはっきりと自分たちだけにかかる費用が算出できるので節約がんばります!!!!!
4人家族で食費2万でやってる友達には頭が上がらないんです…!+7
-3
-
170. 匿名 2014/09/21(日) 00:04:17
165さん
知り合いのところは旦那さんが自分の明細を見られたくないから、別々にしてたみたいですよ。
家計の管理が奥さんに移ったときに明細を見たら、スマホゲームで4万ほど課金してたそうです…。+6
-2
-
171. 匿名 2014/09/21(日) 00:06:20
15000円です。
子無し専業主婦なのでいただけるだけありがたいです。
ほとんど家にいるのであまり使わないし、携帯、美容院、化粧品は別に払ってくれるので十分です('∀`)+11
-4
-
172. 匿名 2014/09/21(日) 00:08:04
大体50万くらい。
服とかエステとかに使ったらすぐなくなる。+14
-20
-
173. 匿名 2014/09/21(日) 00:12:22
携帯代こみで一万円です。
食費・生活費(旦那の酒代含む)で6万円です。家計は旦那が管理しているのでこれ以上貰えません。
衣料品・化粧品は独身時代の貯金から。
はっきり言って足りないです。貯金を崩しています。
通院している為、職に就くことが出来ずに専業です。
昨日も病のために働くことが出来ないのにふとしたきっかけに「働け!」と言われ大喧嘩。
家出したいけど体調不良で出ることもできずに辛いです。ちなみに旦那の小遣いは5万です。
愚痴って申し訳ないです。+21
-6
-
174. 匿名 2014/09/21(日) 00:19:48
一円も貰ったことないです!
夫婦じゃないかも⁈
扶養にも入れてもらえず、、、、毎日が不安です+6
-17
-
175. 匿名 2014/09/21(日) 00:21:06
子供居ないのに専業主婦って
かなり暇人じゃね??、
働く気ないのかなー(笑)
+9
-27
-
176. 匿名 2014/09/21(日) 00:23:07
夫も私もおこづかいという感覚はなく、財布のお金がなくなってきたら
銀行から5万円くらい下ろしてきて補充する感じです
通帳の管理や家計簿を付けたり、お金を下ろすのも私です
夫のお金で財テクはしないようにとだけは言われてますがあとは自由です+9
-3
-
177. 匿名 2014/09/21(日) 00:24:18
子供一人、結婚12年目。
おこずかい、という名目ではもらってません。
家計は旦那管理で、食費と日用品に毎月25万もらってるのでその中から必要な分だけ使って余ったら自分の口座に貯金してます。
年に2回ボーナス時は30万ずつもらってます。
+11
-4
-
178. 匿名 2014/09/21(日) 00:25:24
貰ってません。
使いたい時に自分のパート代から出すって感じですが、早くマイホームが欲しいのでほぼ使いません。
たまーに友達とランチ行く時にちょっと使ったり、季節の変わり目に洋服代としてオークションで1000円程度使うくらいです。
豪快に使ってみたいですが、貧乏症なのでなかなか…+10
-3
-
179. 匿名 2014/09/21(日) 00:26:04
専業主婦を二年前までしてました。その時はほぼお小遣いなどなしも同然。子供が中学にあがり、働くようになり、激変
お給料はそのままお小遣いになり、私も今まで使えなかったストレスもあり、一月で15万も使うようになりました。
でも貯金をしなくなったので、逆に苦しくなりました。やはり身の丈にあった生活をすべきだな、と思い直し、またやりくりするようこころがけています。+24
-4
-
180. 匿名 2014/09/21(日) 00:28:35
168さん
ありがとうございます。
旦那の浮気です。
浮気して使った金額を出すように言ったら逆ギレされました。
俺の稼いだ金なんだから文句言うなと。
そういう男にいくら自己主張しても無駄です。
離婚したって慰謝料や養育費だって払わないでしょう。
それなら、我慢する方がマシだと思ってます。
みなさんが羨ましいです。
こんな男と結婚した私が馬鹿でした。+3
-13
-
181. 匿名 2014/09/21(日) 00:32:43
主人の給料を全部もらって私が管理してます。
月づきの住宅ローンや公共料金の支払い口座に10万入金して、主人の小遣いは5万。
後は生活費として自由に使います。
もちろん貯金もちゃんとしています。
自分の洋服を買うのに主人の許可をもらうなんて私には無理です。
専業だから家計の管理ぐらい面倒じゃないし、私を信用して任せてくれていると思ってます。
正直、独身時代より余裕がある生活をさせてもらい感謝しています。+6
-4
-
182. 匿名 2014/09/21(日) 00:33:35
携帯代抜きで2万円です。足りない分は働いていた時の貯金を崩してます。+8
-1
-
183. 匿名 2014/09/21(日) 00:34:08
180さん
なんとかこれからでも旦那さんが浮気で使ったレシートなど見つけられないのでしょうか?
証拠などつかんでおけば慰謝料・養育費は貰えます!!!!!!+10
-3
-
184. 匿名 2014/09/21(日) 00:35:42
みんなの読んでたら羨ましすぎる。
私はもらってなくて美容院や化粧品、洋服など独身時代に貯めた貯金をちょこちょこおろしてる。
旦那も小遣い月3000円で我慢してるから、とても頂戴なんて言えない。
子ども2人で、旦那公務員です。
手取り23万あるけど、家賃や光熱費、保険や携帯代など引かれたら残り6万
食費やガソリン代など生活費で消えてしまいます。
みんなそれ以上もらっているのでしょうか。
+29
-4
-
185. 匿名 2014/09/21(日) 00:37:24
お小遣い定額1万5千円
仕事をしてた独身時代から比べたらだいぶ少なくなって、
最初はガマン苦痛がともないましたが、
子ナシ専業(結婚後持病あり、働けず)なので
あるだけありがたいと思ってます。
+7
-2
-
186. 匿名 2014/09/21(日) 00:37:37
子ナシ専業主婦で月15000円ケータイ別
家計は私がやり繰りしてますが、項目別に封筒に入れて分けます。
美容院代と趣味のマンガとかネイル用品、あと下着とかに使います〜
高い服は買えないからどうしても欲しかったら、相談して買います。
今月は全然使ってないから、明日の美容院いつもより高めのメニューで贅沢します♪
+3
-9
-
187. 匿名 2014/09/21(日) 00:37:38
子供いない専業主婦はいろいろ面白いこと見つけて楽しくやってるんですよ。コンサート、観劇とか専業主婦仲間でよく行きますよ。お小遣いは10万くらいです。服と美容室は別です。+10
-19
-
188. 匿名 2014/09/21(日) 00:38:07
最初の5年くらいは月5万円と、
ボーナスも半分あげるというので頂いてました。
ちなみに高い車や家電が増えて生活が変わり、だんだん減少してきたところで開業でき、まったり取り戻しているところです(^^;)
余裕ある時に勉強にもあてといて良かったかも‥+5
-4
-
189. 匿名 2014/09/21(日) 00:38:37
月5日と20日に一万円。
地元が激安の店が多く、洋服も化粧品もその他買えるので全く困った事ありません
+7
-1
-
190. 匿名 2014/09/21(日) 00:40:24
専業主婦です。お小遣い10万円です。
足りない。+8
-20
-
191. 匿名 2014/09/21(日) 00:40:59
38歳 子どもなし
家計は主人管理
毎月お小遣いとして15万円もらっています。
食費、洋服などまとまったものは主人が支払い、通販での買い物を15万円から支払っていますが毎月だいぶ残るのでタンス預金に回しています。
他に、パートで得る月6万円の収入は貯蓄してまとまった時に美容施術(ウルセラやレーザー、高周波エステ等)に使っています。
+5
-17
-
192. 匿名 2014/09/21(日) 00:43:51
190買い物依存?暇だと金使いたくなるらしいよ
+18
-5
-
193. 匿名 2014/09/21(日) 00:45:34
実家の事務のお手伝いで月1万ほど貰えるのがうれしいお小遣いです。
専業も自由で楽しんでますが、転勤で友達いないしパートして貯蓄を検討中…+6
-2
-
194. 匿名 2014/09/21(日) 00:46:18
190
嫌味にしか聞こえない+9
-11
-
195. 匿名 2014/09/21(日) 00:47:48
携帯とたまにのお取り寄せはカード払いなので夫の口座から。
毎月3万円をお小遣いとして引き出してますが
生活費の残りでも余ったら使ってるので
5~7万円の月もあるかも。
なので生活費のやりくりを頑張ってます!
+3
-1
-
196. 匿名 2014/09/21(日) 01:02:41
10万ずつ。こなし。服と飲み代ですぐなくなる。+8
-7
-
197. 匿名 2014/09/21(日) 01:12:18
もらってません。
携帯代も、独身の頃の貯金で賄ってます。。
2ヶ月に一回ほど、夫の機嫌がいい時は一万円を貰えますが、その一万円で買い物してるのを見て「どうせ俺の金だろ」と言われます。
毎日家事を頑張ってますが、夫の中では私はただの居候なんだと思います。
今は妊娠中で働けないけど、子ども生んで落ち着いたらすぐにでも働きたいです!
愚痴になってしまいました(´╥ω╥`)+15
-1
-
198. 匿名 2014/09/21(日) 01:12:33
3万円です。
携帯代、洋服代、デート代などは全て旦那が払ってくれています。
化粧品やコスメを買うくらいで、後は貯金に回していますよ(*^^*)+5
-2
-
199. 匿名 2014/09/21(日) 01:19:02
2万円。
使途は一人でのランチ、洋服、カット以外の美容室代、ファッション誌(料理本は家計から)
自分の中でルールを決めて家計と分けてる。ただほとんど外出しないので毎月余る。繰り越して帰省中に両親に渡したり友達との食事につかう。+5
-0
-
200. 匿名 2014/09/21(日) 01:30:23
2万円。
使途は一人でのランチ、洋服、カット以外の美容室代、ファッション誌(料理本は家計から)
自分の中でルールを決めて家計と分けてる。ただほとんど外出しないので毎月余る。繰り越して帰省中に両親に渡したり友達との食事につかう。+2
-0
-
201. 匿名 2014/09/21(日) 01:35:20
夫の稼ぎからは3万円もらっています。
自分のパート代からは月によりますが2~3万もらう。←これは基本自分用貯金だけど。
+4
-8
-
202. 匿名 2014/09/21(日) 01:37:17
私のまわりだと「おこづかい」って名目でお金もらってる主婦は、収入が多くて妻じゃ管理できないから夫が管理してるお金持ちの家しかいない。
差はあるけど、50~200万円くらい毎月もらってるらしい。
そんな中、私は月1万の貧乏家庭だよ…。
哀れんでるのか高いランチとかオゴってくれるけど、手作りのお菓子くらいしかお返しできなくて申し訳ない(´;ω;`)
払おうとしても断られるんだ、黒いカードさっと出してさ。
アメックスのブラックカードを目の前で見た、それだけが私の人生の自慢です。+23
-4
-
203. 匿名 2014/09/21(日) 01:39:18
やたら子なし専業主婦多くない?
+19
-13
-
204. 匿名 2014/09/21(日) 01:39:18
私専業主婦だけど、
絶対に兼業の方が大変だと思う(^^;;
専業には専業で育児休む暇ないとか
色々あるけど、私の母は兼業で
6時に仕事帰ってきてからは休む暇なんて
全くなしでご飯の準備・片付け→洗濯やらで
毎日夜中1時過ぎまで起きていました。
私の母も兼業をしたくてしてるわけで
なかったので、66さんのような言い方は
どうなのかと思いました…+24
-11
-
205. 匿名 2014/09/21(日) 01:40:50
姉の旦那が生活費を月に8万だけ渡して、給料を自分が握っている人だった。
母や私がボーナスや貯金額なんか把握してた方が良いと言っても聞く耳をもたず。
姉が38才の時に旦那の浮気発覚。そこで双方の両親がなかに入り調べたら、貯金はゼロ。
ほぼギャンブルと出会い系の女に浪費していた。
一見まじめな男だったが、私は姉もバカだと思った。
ご主人が家計を管理している方。
年に1回は通帳と源泉徴収表などで、収入は把握してお任せした方が良いですよ。+16
-3
-
206. 匿名 2014/09/21(日) 01:40:59
お互いに小遣いなし
欲しいものは相談して買うか、一緒に買いに行く感じです
夫婦共通の楽しみは外食、飲み、旅行なので
残らない物にお金が消えています
服、物はあまり買いません+8
-2
-
207. 匿名 2014/09/21(日) 01:50:27
某大手商社に勤めてる28歳の男友達が専業主婦の奥さんに食費とお小遣いで10万渡してるって聞きました!多いですよね⁉︎
私は共働き正社員ですがお小遣い3万です笑+13
-7
-
208. 匿名 2014/09/21(日) 01:57:06
専業で子無しで2万の小遣いだけど生活費等、携帯、デート、サプライズなどしてくれるのでそれは本当に感謝です。でも子供がいない今だからこそ、欲しい物や好きなことに使えるから今のうちに仕事したらもっと余裕ができるので頑張ります!+11
-2
-
209. 匿名 2014/09/21(日) 02:04:00
お金の管理は旦那がしていて、食費雑費などに毎月18万円を現金で。(光熱費や保険など口座引き落としは全て旦那管理) なので余った分が実質おこずかいかな。月にだいたい4〜5万円。
それに、年2回のボーナス時は15万円ずつ私へのボーナスとしてくれます。
割と貰ってるほうなのに、美容院代とか高い洋服買う時も旦那に請求…たまに遣い過ぎ!と叱られます^^;+5
-12
-
210. 匿名 2014/09/21(日) 02:05:21
毎週
一万円もらってますが
食費、消耗日用品などのお金です。
乳児がいるのでオムツやら何やら…
足りなければもらえるけど
もう随分、自分の物は買ってない…
化粧品も薬局とかのプチプラのものばかりになりました。
自分の物買うのが申し訳ないのと
そんなお金は1円でも多く子供のために貯金したいのと。
+8
-3
-
211. 匿名 2014/09/21(日) 02:08:09
旦那からはもらわず、旦那の家業を手伝った給料がお小遣いで、携帯代と保険料以外は全てここから支出。
乳飲み子おんぶして、毎日3時間労働で週1休み、子供と2人で諭吉1人と一葉1人。最低賃金で計算したら5万はいくので、気分的にはボランティア。妊娠中は出産前日まで無給で手伝わされてたので、お金がもらえるだけましだけど、家事と育児で体がキツイ。せめて3万欲しいー!+5
-3
-
212. 匿名 2014/09/21(日) 02:11:10
無し。友達と出掛ける時とか必要な時に少額もらう。
専業になったら、物欲が無くなったな。
同棲中は、自分に5万の指輪やバッグも買ってたけど。+8
-2
-
213. 匿名 2014/09/21(日) 02:12:59
子供1人で現在2人目妊娠中の専業主婦です。
旦那が小遣い3万なので私も3万という事になってます(生活費は別)
ただ、私に物欲が無いのと旦那の仕事関係でしょっちゅう何かしらの食べ物や飲み物を貰って帰ってきてくれるので、小遣いはほぼ貯金にまわってます。
子供達がある程度大きくなったらそのお金で家族旅行に行こうとひっそり計画中。+8
-4
-
214. 匿名 2014/09/21(日) 02:17:47
物欲がなくて貯金しっかりできてる人本当に羨ましい。自分は小遣いあるけど、管理は夫。逆に無駄づかい、金銭管理ヘタなのでいいかもです(^^;+10
-3
-
215. 匿名 2014/09/21(日) 02:18:37
決まっていませんが、だいたい2、3千円くらいだと思います。
ボーナス月や残業代が多い月に服とか買ってもらいます。
3万くらい財布にいれて、買い物したり、外食したいです。
今なら怖くてそんな大金使えないだろうけど…(笑)+8
-3
-
216. 匿名 2014/09/21(日) 02:19:15
203
新婚だから子ナシ。
私は働くの嫌いだし、働けとも言われない。
今の生活に満足してるよ?+12
-13
-
217. 匿名 2014/09/21(日) 02:25:57
トピ関係無いけど、『おこずかい』って…
『おこづかい』だよね?
こういうのは指摘したら駄目なのかな?(^-^;
でも気になっちゃって…他にも突っ込む所はいっぱいあるけど…+36
-2
-
218. 匿名 2014/09/21(日) 02:33:40
216さん
そういうの後々の人生によくないですよ。
今に満足してても。
最後は一人ですから。
+7
-9
-
219. 匿名 2014/09/21(日) 03:03:22
うんうん。。
お小遣い貰えるし愛されてると思って最初はのんびりしてたけど
6年目あたりで夫が急に遊びだし『離婚したい』と言ってきた時は焦りました;
義両親も最後は夫を庇って私孤立‥やっぱり他人ですよね。
戻った夫とやり直しながら備えるようにもなりました。脱線失礼m(_ _)m+17
-3
-
220. 匿名 2014/09/21(日) 03:37:11
23〜100万ほど受け取って(自営業なので月によって変わる)その中から生活費(家賃は夫持ち)出して貯金して買いたい物があれば買います。
今月は多めにもらえて季節の変わり目なので20万ほどお買い物\(^o^)/
感謝してます。+6
-13
-
221. 匿名 2014/09/21(日) 03:50:48
小遣いもらって足りねぇ言ってる
子供いない専業主婦!
旦那死んだらどーすんの?
216とか大丈夫?笑
+15
-12
-
222. 匿名 2014/09/21(日) 03:52:51
197 なにその旦那。離婚したら?外れくじだね
子供も可哀想だわ。
+9
-4
-
223. 匿名 2014/09/21(日) 04:01:46
旦那管理で、生活費で毎月5万円。
幼稚園の子供一人。
携帯代、美容院代、病院代は出してくれますが、化粧品、服代は生活費から。
以前は病院代も生活費から出していましたが、はっきりやっていけないと、生活費とは別にしてもらいました。
ボーナスが良ければ2〜5万くれますが、基本お小遣いはなし。
毎月の生活費で余った分がお小遣いだそう…
はっきり言って、無理!!
お小遣いくれる旦那さんが羨ましい(T_T)+11
-2
-
224. 匿名 2014/09/21(日) 04:35:24
お金の管理は男にやらせちゃダメですよ〜!
旦那が貯金してると思ったら大間違いです。
どんな男でもお金を握らせると、とんでもないことに使ったりしますから。
そして必ずと言っていいほど浮気やキャバ通いをします。
男とはそういう生き物です。
せめて、旦那のお金の使い道は把握してくださいね。
+26
-8
-
225. 匿名 2014/09/21(日) 04:53:35
夫の収入で生活
私の収入は私の小遣いと貯金
主に化粧品や洋服代で、2万円から30万円まで必要に応じて。
携帯は生活費なので夫の支払
14年前、プロポーズの時にずっと綺麗でいてねって言われたから
お洒落にかかるお金はなにも言われない。
あと、インテリア小物とかも入れると結構使ってるかも。
家のローンも終わったし、子供も一人なのでそんなに教育費はかからないし、一度の人生楽しみたい。
+15
-3
-
226. 匿名 2014/09/21(日) 04:56:26
225ですが
専業主婦だけど、独身の時に買っていた不動産を2件もってるので
家賃収入が入ります、+16
-4
-
227. 匿名 2014/09/21(日) 05:30:06
旦那の給料はすべて私が管理してるので、全部がお小遣いのようなもんです。
旦那の給料は私の給料、旦那の金は私の金。
言ってみただけとです。
本当は車検だなんだってまとまった出費のためにきりつめてはした金ためて、好きなデザートすら自由に買えません。
宝くじが当たる妄想しながら頑張ってます。+9
-4
-
228. 匿名 2014/09/21(日) 06:13:49
全部カードで買い物してるからいくら使ってるのか分からないです、、(・・;)旦那のお小遣いもそう。
でもお互い無駄遣いするような性格じゃないし、家計もマイナスにはなった事ないからいいかなーって話してます。+11
-4
-
229. 匿名 2014/09/21(日) 06:36:46 ID:vI1Dth4x4r
無いです(;_;)なので働きます。+8
-2
-
230. 匿名 2014/09/21(日) 07:10:42
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつら気持ち悪い
気持ち悪い+2
-19
-
231. 匿名 2014/09/21(日) 07:11:42
専業主婦だと、旦那から全額もらって、
全て管理しているイメージが。
へそくりもいっぱいしてそう。
うらやましかよ~。+9
-6
-
232. 匿名 2014/09/21(日) 07:31:07
旦那さんが家計管理してる家庭も結構多いんですね。余裕のある額を渡してくれるなら良いけど、生活だけでギリギリの金額を渡されて偉そうにされたら、私ならキレちゃいそう。+11
-3
-
233. 匿名 2014/09/21(日) 07:38:33
投資信託の分配金を私のおこずかいにしてもらってます。
毎月6万くらい。
でもそんなに使わないから残りは貯金してる。
+6
-2
-
234. 匿名 2014/09/21(日) 07:40:33
207
食費込みならそのくらい妥当では?+4
-2
-
235. 匿名 2014/09/21(日) 07:46:18
お給料は全額もらって私が管理してます。
主人のお小遣いは6万。
お給料の半分は貯金して残りを生活費。
その余った分は使い放題って感じです。
そんなに余らないし、使いませんが。+2
-4
-
236. 匿名 2014/09/21(日) 07:46:51
本代や雑貨代として3000円もらってます。
携帯代、服代などは別。
ランチやカット代、高額な物は相談して家計費から出してます。
でも到底足りるわけもなく、帰省するたび実家の両親や祖父母から私にってお小遣いをもらうので、それで賄ってます。それがなかったら無理かな(;^_^A+3
-2
-
237. 匿名 2014/09/21(日) 07:48:27
145さん
ゴールドカード出すの恥ずかしくないですか?
普段全てカード生活なので、ジロジロ見られるのが嫌で、旦那にお願いしてノーマルに変えて貰いました。
旦那に持たされてるのに、見栄っ張りに見られてるのかな?とか思うと使いずらくて…。+8
-12
-
238. 匿名 2014/09/21(日) 08:00:16
毎月9万円を生活費、携帯3人分込で貰ってますが、おこずかいは無しです。いくら、お給料が入ろうが9万円!家の更新代も聞こえないふりされました。残りは旦那のこずかいです。しかもパチスロで旦那が使い込み無くなると⭕⭕ちゃ~ん500円貸して~ 1000円貸して~と、ちゃん付けでスリよってきます
朝は、おにぎり&おかず 昼は、お弁当持参の旦那キミは毎月ナンボ使えば気がすむんだい? お米買いたいので生活費早く返して~~(T_T) あたしも おこずかい欲しい。。+4
-9
-
239. 匿名 2014/09/21(日) 08:06:53
お小遣いはない
ずっと服も化粧品も買ってない
夫のために家事をして支えていくだけで終わるのかと思うとさみしくなる。
女の人はオシャレして綺麗になってなんぼだと思う+19
-5
-
240. 匿名 2014/09/21(日) 08:08:30
毎月9万円を生活費、携帯3人分込で貰ってますが、おこずかいは無しです。いくら、お給料が入ろうが9万円!家の更新代も聞こえないふりされました。残りは旦那のこずかいです。しかもパチスロで旦那が使い込み無くなると⭕⭕ちゃ~ん500円貸して~ 1000円貸して~と、ちゃん付けでスリよってきます
朝は、おにぎり&おかず 昼は、お弁当持参の旦那キミは毎月ナンボ使えば気がすむんだい? お米買いたいので生活費早く返して~~(T_T) あたしも おこずかい欲しい。。+1
-5
-
241. 匿名 2014/09/21(日) 08:20:02
生活費はカード。お小遣いは現金で20万もらってます。+9
-5
-
242. 匿名 2014/09/21(日) 08:20:54
お金は全て旦那が管理してる子なし主婦ですが
だいたい2万ぐらい
ただ、自分の親から5万はもらってます
マイナスの嵐でしょうけど働きたくても持病が悪化して家ではほぼ寝たきりです。起きててもこうやってネットぐらい。お金の使い道も特にない
親に小遣いもらってる奴の甘えだと捉えられても仕方ありませんが、ずっと家にいても腐敗していくような気がして私は働きたい。
旦那は高給取りではないため、がっつり老後の蓄えもしたい
健康で専業満喫出来てる人が心底羨ましいです。後半完全にトピずれでした+8
-4
-
243. 匿名 2014/09/21(日) 08:26:10
毎月3万もらってるけど、必要なものも欲しい物もほとんどカード払いで買い物すますので3万は全額貯金に。+4
-3
-
244. 匿名 2014/09/21(日) 08:29:56
だから、こずかいじゃなくてこづかいだってば!何も考えてなさそう…+13
-6
-
245. 匿名 2014/09/21(日) 08:39:58
おこずかい⇒おこづかい+12
-3
-
246. 匿名 2014/09/21(日) 08:42:25
73さん
93さん
たとえば、ご主人にはどうしてますか?
髪を切りに行く
友達や同僚と飲みに行く
男性用の化粧品、他身だしなみ、あるいは、お
しゃれ用品
それらを無制限に出してあげられますか?
無制限は無理なので、この範囲でやって
というのがおこづかいだから、自分もそれに当てはめてみるといかがでしょうか+3
-1
-
247. 匿名 2014/09/21(日) 09:12:18
小遣い欲しけりゃ働けと言われたんで、パートに出ました。
段々、子供にも手がかからなくなり、
週3日のパートから契約社員、社員と下克上して今や小遣いが旦那の3倍になりました。
調子良く「貸して〜」と言って来ますが、偉そうに貸してあげてます。
子供からも旦那からも一目置かれて良い気分。+9
-4
-
248. 匿名 2014/09/21(日) 09:12:41
五千円貰ってます。
でも自分ではお財布を出す事が無くて、一緒に買い物へ行くと何でも買ってくれます。
なので毎月五千円は貯金に回り、主人の誕生日にそれからこっそり買うくらいしか使い道がありません。
美容院も携帯代もすべて主人が出してくれます。
子供も居ないし知らない土地なので友達もおらず、
五千円を使う事が無いからこれで済んでいると思います。+8
-1
-
249. 匿名 2014/09/21(日) 09:13:08
食費に9万もらって、私のパート代12万は好きに使ってます
物欲なくなってきたんでお金たまるわー
子供のために貯めてます+7
-2
-
250. 匿名 2014/09/21(日) 09:13:40
結婚する前に一人で住んでいたマンションをまだ借りているので、その賃料を払ってもらっているのと、それとは別で30万くらいです。
結婚する前はもっともらっていたのですが、減りました(⌒-⌒; )でもほとんど気になりません。
買い物はほとんど払ってくれているのでありがたいです。+6
-3
-
251. 匿名 2014/09/21(日) 09:13:46
あ、専業の方のトピでしたね!ごめんなさい!!+1
-9
-
252. 匿名 2014/09/21(日) 09:17:07
お小遣いっていうのはありません。
あんまり買い物ってしないけど、
欲しいものがあれば買います。
旦那が死んだらどうするの?っていうコメントがあったけど
もしもそうなったら、保険金と
あとはすでに両親とも見送っていて多くはないけど相続してるからそれと、
アルバイトでもすればなんとかなるんじゃないかなw
+12
-4
-
253. 匿名 2014/09/21(日) 09:18:49
お小遣いって決まった金額はないけど
だいたい15万くらいまでなら使っても何も言われないかな
その月によって使う金額がバラバラだから
結構自由にさせてもらってます
自営業で一緒に働いてる共働きです(子無し)+11
-7
-
254. 匿名 2014/09/21(日) 09:20:10
欲しいもの有れば
旦那に買ってもらう
細かいものは生活費から買っちゃうから
お小遣いなんてないよ~+14
-2
-
255. 匿名 2014/09/21(日) 09:25:13
224さん
うちは旦那の方がしっかりしてるので
家の頭金1000万貯めてくれました
ちなみに、もう一件家持ってます
なので、私は何もしなくていいので凄く楽です
こういう男の人もいますよ+18
-5
-
256. 匿名 2014/09/21(日) 09:36:22
だんなに小遣いもらうとか…
召使いだね。+11
-17
-
257. 匿名 2014/09/21(日) 09:44:02
携帯代がお小遣いだという人が結構いてビックリ。夫が家計管理してるのもあって自分の携帯代すら把握していない…。
うちは決まったお小遣いはなくて、生活費含め3万だけ現金を貰ってる。
美容室、マツエク、歯のホワイトニングも化粧品やお洋服も全部カードだし、スーパーでもカード。現金は病院にかかったり、友達と外食するときくらいしか使わないから3万も要らないかもしれない。
今軽くカードの明細見てみたら美容室とかで毎月5万くらいだった。プラス服が月によって0から15万くらい。+9
-3
-
258. 匿名 2014/09/21(日) 09:55:47
八万位、でも実際は旦那が汗水垂らして働いたお金使えなくて、自分でパートした給料7万で自分関係はやりくりしてます。+2
-6
-
259. 匿名 2014/09/21(日) 09:59:04
八万位、でも実際は旦那が汗水垂らして働いたお金使えなくて、自分でパートした給料7万で自分関係はやりくりしてます。+1
-5
-
260. 匿名 2014/09/21(日) 10:01:20
153さん
専業の中にも事情があるから専業の方がいますよ。
苦しいのにどうしても専業。は中々いない。というか生活出来ませんよ。
私の親友ですが、結婚で旦那の実家の県に引っ越したので一度仕事辞めましたが、妊娠出産でそのまま専業主婦です。
で、仕事辞めてますから保育園て働いて無いと確かダメですよね?
預ける人もいないのでカツカツだし、自分の小遣い的には0だそうだけど専業してます。
でも2、3歳とか?様子見て働くと言ってましたよ。
事情ある人はそうやって子供が小さい何年かは専業してる人多いですから
あり得ないとか、嫌だとか言うのはかわいそう。
子供の為なんだし。+13
-3
-
261. 匿名 2014/09/21(日) 10:09:28
専業主婦なのに、皆さんおこづかい多くてビックリしました。10万とか。
よっぽど旦那の給料がいいんですかね?
貯金のトピがたまにあるけど、あちらは節約して貯金してる方が多かったので、すごい違いを感じます。
月10万以上とかもらってる方は、貯金も毎月できるてるのでしょうか?+19
-2
-
262. 匿名 2014/09/21(日) 10:16:32
好きな子ども服のブランド挙げるトピではちょっとお高いブランドたくさん挙がってるのに、このトピでは貧乏アピールが多いってどうなってんの??
私はプチプラブランド着せてるけど皆さんよりよっぽどお小遣い多いです+3
-6
-
263. 匿名 2014/09/21(日) 10:22:51
専業主婦なのに、皆さんおこづかい多くてビックリしました。10万とか。
よっぽど旦那の給料がいいんですかね?
貯金のトピがたまにあるけど、あちらは節約して貯金してる方が多かったので、すごい違いを感じます。
月10万以上とかもらってる方は、貯金も毎月できるてるのでしょうか?+4
-1
-
264. 匿名 2014/09/21(日) 10:25:55
3万円です
通販で美容品買うのにしか使ってないかな…
洋服やら美容室は別でてきとーに。+2
-5
-
265. 匿名 2014/09/21(日) 10:26:55
262
子供にかけるお金制限して自分の物。よりも
自分の小遣い減らして子供へかけてる。の人のが普通は多いだけだと思う。
子供にプチプラブランド→例えばまぁわかりやすく一万あったならば
1000円の子供服買えば残りが自分のお小遣いか貯金でしょ?
子供に1万使えば、貯金に回せば自分のお小遣いが0になるよ。貯金はあまり減らさないだろから、
何処減らすって大抵は自分の小遣いになる。
あくまでも自分のお小遣いの話だからね。+3
-1
-
266. 匿名 2014/09/21(日) 10:30:39
生活費、貯金別にして100〜150万です。
ここの平均よりは高給取りだとわかっているので僻みのマイナスいくらでもどうぞ。+11
-2
-
267. 匿名 2014/09/21(日) 10:31:32
8万くらいかな?
決まった金額をお小遣いとして渡されてはいないので
生活費と自分の混じってるとこが多いから、
例えばスーパー行ってなんか自分の単独の物買っても食材一緒に買ってるから混ざってるし
子供と出掛けて自分のも買えば混ざってる。
からあってるかわからないけど。+7
-2
-
268. 匿名 2014/09/21(日) 10:35:05
266
妬みはしないけど毎月100〜150万を個人で使う。って逆に何にどう使うの?
ブランド物を毎月買いまくるとか?
クローゼットパンパンなる(笑)+14
-5
-
269. 匿名 2014/09/21(日) 10:45:39
妻が管理しないと、浮気されますよ+9
-4
-
270. 匿名 2014/09/21(日) 10:47:51
0
そんなお金ない+6
-2
-
271. 匿名 2014/09/21(日) 10:53:20
スーパーに行く日だけ1000〜2000円貰う
自分の服とか化粧品とか欲しいものは貯金を切り崩しているのでそろそろ
バイトくらいやりたい…+6
-4
-
272. 匿名 2014/09/21(日) 10:55:54
生活費10万、お小遣い5万。
高額のもの(趣味等)が欲しければ生活費の余りを充てるという約束です。
毎月いくら浮かせられるかが楽しみです(笑)+5
-1
-
273. 匿名 2014/09/21(日) 10:56:31
育休中に付き、専業主婦です!
家賃は旦那。
その他生活費は私が。
基本私の給料で生活してる感じだけど、毎月ガソリン代携帯代込で2万円!
ちなみに、私の方が稼ぎがちょっと良く、旦那は立場がないみたいな……(´・ω・`)
そして、どうせ稼ぎが少ないからと、あまり制限をかけずにお金遣ってるとか……+3
-3
-
274. 匿名 2014/09/21(日) 10:59:39
268さん
もちろん使い切れないので家の貯金とは別に何かあった時のためにとっときますよ!
ブランド物や高い服も似合わないし。+5
-2
-
275. 匿名 2014/09/21(日) 11:01:35
毎月決まった額ではない。
好きな時に好きなだけ使ってます。
旦那さんも文句言わないし。
貧乏生活なんてムリ。+10
-2
-
276. 匿名 2014/09/21(日) 11:03:25
双子の子供がいる専業主婦です
皆さんお小遣い多くてうらやましい!
お小遣い毎月4万貰えるけど
旦那が仕事忙しいので
オムツとか私が買うことになってしまいます
なのでお小遣いすぐ無くなります(T_T)+4
-2
-
277. 匿名 2014/09/21(日) 11:05:00
マイナスでしょうが、、、私の家は全て夫が管理 欲しいものがあればその都度貰います。
夫の誕生日などにサプライズとか出来ないので困ります/ _ ;
みなさんお小遣いもらっていてうらやましい、、、+8
-1
-
278. 匿名 2014/09/21(日) 11:05:25
8万。
買い物行くとどうしても子供と主人の服を買ってしまう(笑)
喜んでくれるし満足かな。+7
-1
-
279. 匿名 2014/09/21(日) 11:05:49
>>265
なるほど。
自分のお小遣いと子どもにかけるお金は別物だと思ってた。+1
-1
-
280. 匿名 2014/09/21(日) 11:07:47
2万とか3万とかビンボくさ。
5万以下で、洋服も美容も外食も趣味も賄えるわけないでしょ。
私は自分の手取り25万は貯金とお小遣いですよ。+10
-23
-
281. 匿名 2014/09/21(日) 11:17:44
携帯込みで1万7千5百円だよー!!+3
-4
-
282. 匿名 2014/09/21(日) 11:24:02
お小遣いは貰ってないです。
お金の管理は全て私がしてるのでやりくりしてそこから服代などを捻出します。
一応、旦那に相談してから買います。じゃないとうるさいので…+6
-2
-
283. 匿名 2014/09/21(日) 11:27:31
2児の母親です。
ずっと働いてきてその時は2万円お小遣いありましたが、出産を期に専業主婦になってからはもらってません。
たまにランチや服が欲しいときはどちらも安いお店で済むようにして、お金をもらってます。
ネイルや髪を染めるなんて専業主婦の私には勿体無いと思うので、ネイル無し!髪も黒髪です!+8
-3
-
284. 匿名 2014/09/21(日) 11:29:03
280
専業主婦の方ってトピなのに、私の手取り25万は貯金とお小遣いってドヤれても(笑)
よかったな!+33
-3
-
285. 匿名 2014/09/21(日) 11:32:43
224
それ、ほんと思います!
夫がお金の管理をしたがったので一度やってもらったところ、
風俗にギャンブルにと散々でした‥
単身赴任にしても、遊ばず誘惑に勝ってる男性を見たことがないし、
やはり時間とお金持つとハメ外すんだな〜と。。
+5
-2
-
286. 匿名 2014/09/21(日) 11:37:07
このトピ覗いてみて、猛烈に違和感だらけ。
世の中、ほとんどが女性側がお金の管理を任されてるものだと思っていたから。
夫が家計を管理するのが、平成の価値観なんですね。
それこそ、誰のおかげで喰わして貰えてるんだと罵倒されても文句言えないじゃん。
家計を任せて貰えないなんて、信用されてないんじゃないの?+4
-18
-
287. 匿名 2014/09/21(日) 11:38:12
エステ、美容院、ネイル、化粧品、交際費、
毎月8万貰ってるけど、足りない時は追加でもらう
後は独身時代の貯金でやりくり+5
-3
-
288. 匿名 2014/09/21(日) 11:39:59
280
2万で食費も外食も洋服も美容も出来る訳ないでしょ。って当たり前でしょう。
生活費と混ざってるよね。どう考えても。
考えればわかると思うんだけど?+6
-3
-
289. 匿名 2014/09/21(日) 11:43:20
お小遣いは貰ってないです。カード預けられてて、『必要なものがあったら買って』という感じ。
といっても自分の買い物なんて生理用品とか基礎化粧品くらいしかしない。
あとは食材買い出し用として管理してます。+3
-1
-
290. 匿名 2014/09/21(日) 11:47:00
25万働いた分全部自分のお小遣い。って
旦那も同等に働いてるのに家賃やら何から全部夫に払わせてるの?自分のは自分の?
酷いね。兼業版ATMじゃん。+10
-2
-
291. 匿名 2014/09/21(日) 11:49:51
金額多い私の書き込みはやはりマイナスwww
さすがガルちゃん!
しかし、金持ちな夫は案の定浮気してます\(^o^)/
天は二物を与えずだな〜_| ̄|○+6
-6
-
292. 匿名 2014/09/21(日) 11:55:07
月で違う時もあるけど、日用品、食費で20万もらって余ったのが私が自由に使えるお金です。
いつも、一生懸命働いてくれてありがとう!+7
-1
-
293. 匿名 2014/09/21(日) 12:01:09
みんなすごいもらってるんですね…
妻より夫の方がお小遣い多いはずだから、、と考えると、みなさんの旦那様は高給取りなんですね。
羨ましい>_<
私は現状幸せなのですが、ちょっと衝撃でした。+11
-1
-
294. 匿名 2014/09/21(日) 12:02:34
おこずかいはもらってませんが、カードで好きなだけ買えます。会社の経費で落とせますから。+4
-10
-
295. 匿名 2014/09/21(日) 12:10:12
288
食費なんて書いてないよ。
食費は生活費、友達と外食はお小遣いからじゃないの?
家族との外食ならともかく、友達との外食まで生活費から出してるなら、ちょっとおかしいんじゃない?
公私混同。会社で言うなら経費横領だよね。
まぁ、専業主婦なら仕方ないかもしれませんが。
そういう意味で、洋服も美容も外食も趣味も、5万以下で賄えるわけないと書きました。
+1
-4
-
296. 匿名 2014/09/21(日) 12:10:16
7万円です。携帯や家のローンは旦那から引き落とし、食費も一緒に買いに行ったときは旦那が払って
一人で買いに行ったときにおこずかいから出してます 美容院とかも毎月は行かないし服もそんな頻繁に買わないし米と野菜は田舎の実家から送られてくるから
ほとんど貯金です。無駄遣いはしないですね。+4
-1
-
297. 匿名 2014/09/21(日) 12:11:16
私の給料は、全てお小遣いとして使えます。
生活費は全て旦那の給料からの支出で、残ったら旦那のお小遣いです。
+1
-10
-
298. 匿名 2014/09/21(日) 12:12:20
292
それで、よく足りるね。
私なら絶対無理。+3
-5
-
299. 匿名 2014/09/21(日) 12:18:07
専業主婦に聞いてるんだって!
私は二万です。
+12
-1
-
300. 匿名 2014/09/21(日) 12:19:21
子供が生まれたら専業になりたかったので退職しました。旦那も同意の上。
お小遣いは月三万。でも将来のことを話すとき「足らなくなったら一万だね」と。喧嘩をした際は何かって言うと俺は働いててお前は働いてない。働いてみろ。俺が専業主夫になってもいいんだぞ。さっきもそんなことをいわれました。愚痴ってすみません。
とりあえず就活始めようと思います。
+9
-3
-
301. 匿名 2014/09/21(日) 12:26:42
290
夫は、私の倍はもらっているから良いんです。
家は夫名義で、夫がローンを払っているのですから。
車は私名義で、買うのも維持費も私です。ペットの犬は、私の希望で飼っているので、かかる費用は私持ちです。
平日は自宅で食事しません。買い物は週末にまとめて、支払うのは夫。水道光熱費頭の引き落としは夫の口座から。役割分担をしているだけで、ATMではありませんよ。
私は自分の好きな車と犬、洋服や美容など必要経費、あと貯金に、自分の収入を充てているだけです。
だから、2~3万のお小遣いなんて子供みたいで、大人の女性なら足りないでしょうと思いました。
+7
-17
-
302. 匿名 2014/09/21(日) 12:31:27
300
そんなこという旦那絶対無理
あたしなら絶対結婚しない
てか即離婚+8
-5
-
303. 匿名 2014/09/21(日) 12:38:11
301
何が言いたいのかわからない。
ペットは書いてあって子供書いてないって事は子供がいないのですよね?
なら別に別々で自分の稼ぎの25万くらい普通かもね。正社員て事でしょ?
独身状態とそんな変わらないもんね。
専業の中にも子供いない人はいると思うけど、子供いないなら子供にかかる筈のお金はかかって無いし、
子供いない家庭の大半は兼業だしね。
+12
-3
-
304. 匿名 2014/09/21(日) 12:43:56
お小遣い制だからって旦那だけですべて管理してるわけではないよ
+6
-2
-
305. 匿名 2014/09/21(日) 12:44:42
303
子供を産んでも、専業主婦にはなりませんけどね。
5万以下のお小遣いなんて無理。
夫の手取り50万で生活していくなんて無理無理。
+6
-29
-
306. 匿名 2014/09/21(日) 12:45:30
子供いる人といない人は全く別だと思うよ。
子供にかかる保育園、給食、食費、雑費、服、オモチャ、生命保険、学費保険、学費、幼稚園、病院、任意予防接種、制服から、塾、習い事、子供を遊びに連れてくお金から何から何までかから無いじゃん。+11
-3
-
307. 匿名 2014/09/21(日) 12:47:00
305
あぁ。ただの専業批判か。
それさ。専業てよりもむしろ
自分も働いてるのにカツカツで自分の小遣い無い人への侮辱だよね。+29
-3
-
308. 匿名 2014/09/21(日) 12:48:04
306
それは全部生活費でしょう。
妻のお小遣いから出すものではないと思いますが。+12
-7
-
309. 匿名 2014/09/21(日) 12:50:53
貧乏女と毒女の僻みは怖いよー
妬み僻み嫉みで気が狂いそうになりながら
こんなトピ開いて叩けそうな女探してんだから笑
旦那さんからしっかりおこずかいもらってる専業主婦の方、毒女や貧乏女に気を使わないでそのまんま、を書けばいいのよー+30
-3
-
310. 匿名 2014/09/21(日) 12:54:17
308
そうだよ?でも専業主婦だから自分の使うお金は普通調整するじゃん。
兼業とは違うから同じ感覚で考えたら違うと思うよ?
旦那が倍の50であなたが25なら75てことだよね?
ちなみに家は旦那だけで100プラス年2ボーナスだけど、自分の小遣いに25万は流石に当てないよ。
いい家買いたいし。大学行かせたいしね。
老後のお金もためておかないとならないし。
それと、自分のお小遣い多いの〜少ないね〜なんてわざわざ他人見て言ったり優越感感じたり見下したり威張ってるのは
それは大人じゃ無くて子供だよ(笑)+10
-5
-
311. 匿名 2014/09/21(日) 12:55:26
うわー
現実って恐いみんなそんなに貧困なんだ。。。
私には無理だなとりあえず育休とってから仕事は辞めよう
すごく参考になるトピでした
ありがとうございます+5
-13
-
312. 匿名 2014/09/21(日) 12:55:33
309
2~3万のお小遣いじゃ、しっかりもらってるうちに入らないでしょ。子供じゃないんだから。
あと、独女の書き込みなんてありましたっけ?+2
-12
-
313. 匿名 2014/09/21(日) 13:01:21
310
旦那さんが手取り100でボーナス別なら、年収/000万以上だね。
すごーい。それって日本人の上位3%以下くらいだよ。
富裕層なんだから、そんなカツカツしなくても良いんじゃない?
で、旦那さんはすごいけど、おなたは何をしている人なの?+12
-5
-
314. 匿名 2014/09/21(日) 13:07:03
312
だから、2、3万で足りない感覚なのはあなたが子供いなくて働いてるからだってばー。
独身気分だからだよ。
子供産まれたらまず、何処へ行くのも何をするにも常に子供連れてるんだから
同じような時間もお金使う場所も無いよ。
イオンモールで何買うのさ(笑)動物園で何買うのさー。
BARも行けないし、高級ホテルも行けないよ
好きな時に夜も子供放置して遊べないよ。
買い物も小さい子いるから入れるショップも限られるよ。
独身時代の感覚で好きな物を買い物しても、ヨダレや泥で服もバックもビシャビシャなるよ(笑)
ネイルも子供にささるし、ネイルショップなんか頻繁に行けないから基本しない。
アクセサリーも引きちぎるられるからつけない。
あ、ちなみに子供と出掛ける時と単独で出掛ける時の化粧、服、靴、バックは別ね。
常に汚れてok5デニムだのでは無い。
単なるTPO。
公園行くのにお気に入りの服は着ないしヒールもはかないよ。
でもそれらは結局たまに使うだけになるから
要はそんなに毎月必要無いんだよ。
これ、別に専業に限ってじゃ無くて働いてるお母さんもそうだと思うよ?
仕事行く時と子供と出掛ける時は全く変えてると思う。+29
-5
-
315. 匿名 2014/09/21(日) 13:08:37
お小遣い、として大きな金額をもらってるとマイナスで、お小遣いはないけど、生活費の中から携帯代や化粧品を買ってる人はプラス…結局、専業主婦でどれだけ自分へのものにお金をかけてるのか気になるな。+8
-1
-
316. 匿名 2014/09/21(日) 13:16:52
旦那が全部把握してるので私は家賃さえ知りません。
光熱費などは全て旦那のカードから。
私のおこづかいは50万上限のカードと、現金五万。
恵まれてる方なのはわかりますが
旦那の浮気がひどくて悲しいです。
+4
-5
-
317. 匿名 2014/09/21(日) 13:20:16
専業主婦でもおこづかいがあるほうが家計のやりくりがしやすいらしいよ。家計から使っている人って節約してそうに見えてどんぶり勘定だから思っているより使っているらしい。
+20
-2
-
318. 匿名 2014/09/21(日) 13:24:13
317
その通りだと思う。
完全なるどんぶりです。+12
-2
-
319. 匿名 2014/09/21(日) 13:29:06
専業・子持ちです。
おこずかいは貰ってません。
携帯もガラケーなので月4000円程度。
(スマホにすると高くなるので我慢)
食費を切り詰めて、あまれば子供の将来のため貯金。
自分の欲しいものは、自分の貯金を切り崩して買ってます。
+5
-1
-
320. 匿名 2014/09/21(日) 13:31:55
毎月決まった金額を貰っているわけじゃなく、友達と出かける時や欲しい物がある時に貰ってます。
高額の時は旦那に言ってから了解を貰って使うようにしてます。+4
-2
-
321. 匿名 2014/09/21(日) 13:35:50
313
3パーセントってよくガルちゃんとかなんかの記事でみたりするけどホントかね?
私?子供産まれてまだ0歳児だし
旦那の出向で関東から九州に来てるから今は専業で育児家事やってる人だよ。
実家も無いし知り合いもいないから結構なんやかんやで大変ー!育児初めてだしな。
この先働くかはどうだろ。国家資格はあるから暇になって働きたくなったらパートくらいはするかもしれない。
2人目欲しいからそれにもよるし、九州で働きだしても、旦那が戻る時に私は辞めなきゃならなから、いつ戻るか決まって無いから突然辞めます。なって迷惑かかるから、どのみち暫くは専業だろうね。
まぁ、トピズレしてしまったけど
専業のお小遣いいくらかのトピだからあなた兼業ならここトピ間違えてると思う。+7
-1
-
322. 匿名 2014/09/21(日) 13:38:36
定額でもらってはおらず、いる時にいるものを買う感じです。夫は何も言わないのですが、家計を考えると恐ろしくて 必要品以外ではほとんど使っていません。
一緒に買い物へ行くと服や食器など、買っていいよ と言ってくれますが いつも我慢しているので ボーナス時に5万ほど 好きに使いな とまとめてくれます。でもそれも勿体無くて 本当に欲しいものを少し買って あとは家族での外食費などにまわしています。 専業主婦なので養ってもらっている後ろめたさから あまり使えません。
でも使わないことを強制されてはいないので、苦でもありません。
+7
-1
-
323. 匿名 2014/09/21(日) 13:46:20
携帯代は最高額で7千円で、生活費の中から少し余ったのも貯金に回してるので、お小遣いなんて貰った事がありません。
私自身、物欲があまりない方なので、誕生日やクリスマスプレゼントにゲームを買うくらいで、あとは、子供や旦那の物が優先的になっちゃってます。+4
-1
-
324. 匿名 2014/09/21(日) 13:55:09
うちは食費と生活用品代で5万もらって、そこからやりくりしてる。
食費もらってるからお昼はそこからすきなもの作って食べてる。
洋服買うときは旦那といくし、美容代が必要になったらその都度くれる。
なにも不自由にかんじたことない。+5
-1
-
325. 匿名 2014/09/21(日) 13:57:50
子無し専業批判する馬鹿いるけど、欲しくてもできにくい作らない人もいるかもじゃん?そんな事も分からないの?+23
-5
-
326. 匿名 2014/09/21(日) 14:15:36
0!!!
自分で稼いで自分で車や携帯代、保険代支払ってる!
+3
-6
-
327. 匿名 2014/09/21(日) 14:32:19
10万+4
-1
-
328. 匿名 2014/09/21(日) 14:33:35
お小遣いってもらうことはないかな。
月に最低100万は生活費でいただいてるので
余ったら使ったり貯金したり。+3
-4
-
329. 匿名 2014/09/21(日) 14:35:27
定額の小遣いは貰っていないけど、何か必要があればその時に貰いますって、今度友達とお茶するからお金下さいって旦那にお願いするって事ですか?
なんかやだな。そんな結婚生活。+2
-8
-
330. 匿名 2014/09/21(日) 14:39:05
お願いっていうか、お茶するからちょうだいとは言うけど。。
そんな堅苦しいかんじじゃないし、何も不満なんてないよ。
家庭ごとにやり方はいろいろあるから納得してれば問題ないと思うけどな。
逆に決まった額をもらってる人に対して変な風に思うことも私はないし。
+8
-0
-
331. 匿名 2014/09/21(日) 14:45:21
小遣いって名目じゃなくても自分のために使う金は小遣いだからな。
旦那頑張ってんだから感謝の気持ち持てよ。+4
-5
-
332. 匿名 2014/09/21(日) 14:53:39
331
感謝してるよー!
毎日遅くまで働いて養ってくれて、本当に頭あがらないもん。
お小遣いって名目じゃなくても私に預けてくれてるお金はお小遣いと同じだって分かってるし、なるべく自分より旦那のために使いたいから旦那が食べたいものをつくるようにしたり工夫してるよ。
専業主婦の私ができることは家事をきちんとすることと美味しいごはんを作ることと旦那に感謝することだけだから、できる限り頑張ってるつもりだよ。+16
-0
-
333. 匿名 2014/09/21(日) 14:56:08
子ども1人、夫は1人で会社経営。
名前だけですが私が会社の従業員になってるので給料として20万もらってます。
財布に入れるときは、長財布の仕切りでこっちから生活費、こっちから私の小遣いとわけてます。
使い道は服飾費が主で美容院は13000円/月。ネイルはなし。子が習い事中にひとりでお茶するとか500円単位のことでちまちまと使ってしまいます。+4
-2
-
334. 匿名 2014/09/21(日) 14:57:01
お小遣いという決まったものはない
好きなものを買ってる
と、言ってもお菓子とかその程度ww
兼業してる時は自分にお金もかけてたし
洋服代や交際費も結構必要だったけど
専業になってから出かけるのはスーパーくらいで
本当にお金を使わなくなった
携帯代もガラケで三千円程度だし服はシマムラだしww+7
-3
-
335. 匿名 2014/09/21(日) 15:07:42
専業、子どもなし。
私がお金は全て管理してますが、お小遣いは月に5000円程です。
洋服や美容院は毎月かかるものではないから夫と買い物行った時に家計のお金から買ってます。
月に1回友達とランチと飲みに行くぐらいなので5000円で今のところ足ります。
月に30000円とかお小遣い貰ってる方羨ましい〜(>_<)♡+10
-1
-
336. 匿名 2014/09/21(日) 15:22:23
専業です。
もらってないけど
勝手に自分のカードで買って 引き落としの時に 旦那の銀行から下ろしてます。
月10万くらい(スーパー代含む)
美容代はどれだけ使っても怒られません。
+2
-5
-
337. 匿名 2014/09/21(日) 15:29:52
332
いい嫁だな。そう思ってくれてたら頑張れるわ。+8
-2
-
338. 匿名 2014/09/21(日) 15:30:45
321さん
私もいつも3%に違和感。
うちも専業主婦で主人の年収1200万程だけど、普通にうちより裕福な暮らししてる家、周りにたくさんある。
毎月貯金25万が多いのかな。
でも将来不安だし、毎月それくらいしとかないと心配。+8
-1
-
339. 匿名 2014/09/21(日) 15:33:34
338
1200て税込?
うちもそれくらいだけど
もうちょっと貯金できるよ。
+3
-7
-
340. 匿名 2014/09/21(日) 15:35:46
お小遣いってのはなくて、全額管理させてもらってる。
ネイル行きたかったら行くし、欲しい服があるなら買う。
友達とランチも気にせず行くくらい。
主人は無駄使いする人だから、お小遣い制だけど納得してるし、私も主人にすごく感謝してる。+4
-2
-
341. 匿名 2014/09/21(日) 15:46:21
5万です。半分は貯金しています。
主人の今の稼ぎがいつまで続くかわからないので・・・
+5
-2
-
342. 匿名 2014/09/21(日) 15:48:59 ID:YDMUW9IOb4
単身赴任のため別居です。うちは保育料三万と生活費一万のみです。でも今は育休中で収入がないので増額してほしいのですが無理だとキレられました。早く育休の手当てほしいです。+1
-1
-
343. 匿名 2014/09/21(日) 15:50:32
もらってないです。
毎月の生活費節約しまくってヘソクリです(笑)+3
-1
-
344. 匿名 2014/09/21(日) 16:00:43
10万円です‼︎一生働きに出なくても良い
女の特権階級。美人に産んでくれた親に感謝ですね皆さん!+16
-5
-
345. 匿名 2014/09/21(日) 16:04:49
月頭に5万貰い、足りなくなったらまたくれるシステム。
だけど、私は余り使わないので足りなくなった事は無く、毎月繰り越して貯まっていきます。
貯まったお小遣いで旦那さんと食事したり旅行に行ったり誕生日プレゼントなんか買います。
ちなみにスマホ代は別。
+5
-1
-
346. 匿名 2014/09/21(日) 16:14:00
感謝の気持ちは自分の旦那に直接見せて直接返す話だから
赤の他人に、旦那に感謝しろよ。なんて言われる理由も筋合いも無いけどね。+7
-2
-
347. 匿名 2014/09/21(日) 16:16:24
あたしはエステ代とプレゼント代
抜いて月150万くらいかな〜?
若干足りないわ ( ´・_・` )+4
-7
-
348. 匿名 2014/09/21(日) 16:30:40
私が管理してるけど、月に2万(スマホ代は別)
もらってます
専用のお財布に入れてますよ
やりくりして、余ったのは自分というのは堂々と遣えないです
積み立てて、いずれ旅行とかに遣った方がいいかなとか考えちゃうから
+2
-0
-
349. 匿名 2014/09/21(日) 16:44:26
339
こども3人いるんで、うちは貯金それくらいが限界です。
学資保険は別ですけど。+3
-1
-
350. 匿名 2014/09/21(日) 16:48:44
独身のときと変わらないくらい欲しいもの買ってるけど、使ってる額は独身のときに比べてすごく少ない。
独身のときはほとんど飲み代に使ってたんだなと実感。+3
-0
-
351. 匿名 2014/09/21(日) 16:52:56
旦那の小遣いのトピみたら5000円~20000円と悲惨な状況なのに、ここ見たら妻のお小遣い(家計費からやりくりしてると言うが小遣いの内訳が自分には甘い)はその倍以上なんだね。
夫婦二人で管理してるとこ少なすぎ。
旦那の小遣いトピで偉そうに言ってたけど、旦那が通帳見ないからと自由に遣いすぎてて絶句。+19
-2
-
352. 匿名 2014/09/21(日) 16:53:23
お財布を分けて、2万円もらってます。
支払いする時、
この服は必要な服だから(笑)家計から
この服は必要ないけど欲しいからお小遣いから
と、考えて支払ってます。
足りなくなると、必要な物の認識が増えます(笑)+9
-4
-
353. 匿名 2014/09/21(日) 16:56:36
旦那から通帳見せてと言われたら皆どうするんだろう?こんなに浪費してたら離婚切り出されそう…。+16
-6
-
354. 匿名 2014/09/21(日) 16:57:53
お小遣い決まって無いですが
今家計簿みたら21日の今で
食費、光熱費、ガソリン、犬、子供、自分など
全部で20万〜25の間くらい使ってる。(家賃、駐車場は会社から出てるので無し)
この中に私のお小遣いが含まれてる+2
-10
-
355. 匿名 2014/09/21(日) 16:59:54
353
貯金は毎月殆ど固定の金額でしてるから
増えるのみで一切減らないから何も言われて無いよ。+9
-4
-
356. 匿名 2014/09/21(日) 17:02:53
20万もらってはいるけど住宅ローンの返済額はもっとあるから、あまり使わないで繰り上げにまわしてる。+8
-2
-
357. 匿名 2014/09/21(日) 17:09:31
月2万!!って・・・
オバちゃんたち、専業主婦って、みじめだね
私たちJKのバイト代の半分も小遣いないんだね
私は週5日1日2時間だえ学校帰りにレジ打ちのバイトしてるけど、
1か月5万はもらってるよ。
同年代のJKもいっぱいいて毎日楽しみながら、お金もらってる♪
専業主婦にだけはなりたくないなー
あ、でも兼業主婦になると今度は時間がなくなるのか。過労死するのも怖い。
私は、一生独身でいいかな。
お金と自由が一番大事だから、少なくても私にとっては。
+6
-24
-
358. 匿名 2014/09/21(日) 17:09:41
お小遣いはなし。
自分の毎月の支払いだけで3万6千円だから
飲みとか美容室入れたら5万くらいは使ってる…+4
-3
-
359. 匿名 2014/09/21(日) 17:18:31
夫婦二人です。毎月のお小遣いは特になく、家賃抜きの生活費で15万もらってやりくり。あとは夏と冬のボーナス時に10万ずつもらってます。転勤族なので専業だし、今は田舎暮らしなのでおしゃれして出掛ける場所もないし、これで十分です(^-^)+8
-0
-
360. 匿名 2014/09/21(日) 17:22:30
ざっと100万ぐらいかしら+5
-5
-
361. 匿名 2014/09/21(日) 17:30:50
お小遣いとかないです。お金の管理は私なので欲しいものがあれば買います。でも月に1〜2万くらいかな?+5
-3
-
362. 匿名 2014/09/21(日) 17:31:41
ここはうそつき主婦がいっぱいいるなw+16
-7
-
363. 匿名 2014/09/21(日) 17:36:52
357
え、それだけの理由で独身がいいって、親が亡くなった後どうすんの(笑)それこそ兼業並みに働かないといけなくなるよ?ケガや病気しても面倒見てくれる家族いないんだし。+17
-2
-
364. 匿名 2014/09/21(日) 17:42:45
毎月決まった金額はもらってないけど
必要な時に必要なだけ…
美容院、化粧品、服、ランチ、飲み会代
旦那より多くなってるかも…+2
-5
-
365. 匿名 2014/09/21(日) 17:44:08
ガルちゃんって意外と年齢の幅広いから、年齢書かないとあんまり参考にならない気がする。
5万円以下もしくはなし=20~30代
10万円以上=40代以上
と思いながら読んでるけど…。+11
-3
-
366. 匿名 2014/09/21(日) 17:53:48
携帯代とか食費とか抜いて15万円です。+2
-7
-
367. 匿名 2014/09/21(日) 17:56:57
そういえば年齢で収入も子供の年齢も違いますね。
10代20代の夫婦で子供いてお小遣い2万なら別におかしく無いし
40代でお小遣い10万20万てなら特におかしく無い+7
-1
-
368. 匿名 2014/09/21(日) 17:58:12
月々のお小遣いは無いですが数千円でしたら自由にその都度使っています。それは夫の給料からだったり独身時代の貯金からだったり。
老後も私の厚生年金の分はお小遣いにしようと思います。
月にすると10万程ですが孫におもちゃくらいは買ってあげられるかと思います。
+3
-1
-
369. 匿名 2014/09/21(日) 17:59:03
363
兼業並って・・・独身なんだから家事なんて楽勝。
食事も女だからそんなに食べないし。
老後?おばちゃんたちみたいに、シワクチャのおばーさんになってまで生きていたいとは思わないです。
それに、独身主義者って、私だけじゃないし。全然、平気
まずはお金と時間
貧乏暇なしなんてまっぴらだなー
+4
-13
-
370. 匿名 2014/09/21(日) 18:03:27
369
高校生で週5バイトでって進学校じゃ無いよね
で、自分でバイトって事は家も特にお金持ちじゃ無いよね。
てことは成人しても給料たかがしれてるよね。
自立したら、家賃、光熱費、住民税、年金、保険、食費、雑費、今親が払ってくれてるの全部自分になるから
お小遣いちゃんと残るといいね。+17
-3
-
371. 匿名 2014/09/21(日) 18:03:41
結婚してた時の旦那さんは優しくて月に20万からくれてました。
携帯の金も別で。
離婚して後悔+1
-5
-
372. 匿名 2014/09/21(日) 18:12:28
子供12歳ひとり、専業主婦です。
家賃45万とは別で
毎月、食費&おこづかい50万もらっています。
旦那の収入は知りませんが、
第一線で働く人なので、50万でもケチだなと思います。
なので、
10万を超えるような高い買い物は、その都度ねだって買ってもらいますし
外食も旦那持ち。
セックスしたくないので、子供作った際以降一切拒否していますし
おかげで旦那は家にあまり帰らないので、食事も作らなくていいし
一応ラッキーです。
+2
-16
-
373. 匿名 2014/09/21(日) 18:13:08
お小遣いがほしいなら働けばいいのにと思う+6
-6
-
374. 匿名 2014/09/21(日) 18:14:01
子供じゃないからお小遣い決めなくても計画的に使える。欲しい物はほとんど揃ったからがつがつしてないし。+4
-2
-
375. 匿名 2014/09/21(日) 18:15:59
314みたいな考えになると貧乏なおばさんに思えてしまう。お金に余裕のある人は子供がいて、汚されようとも綺麗な格好してるよ。+3
-6
-
376. 匿名 2014/09/21(日) 18:20:57
369. 匿名 2014/09/21(日) 17:59:03 [通報]
363
兼業並って・・・独身なんだから家事なんて楽勝。
食事も女だからそんなに食べないし。
量と料理の作業が比例すると思ってる時点で
料理も知らない低偏差値高の馬鹿JKだってバレちゃったね
残念+10
-1
-
377. 匿名 2014/09/21(日) 18:24:10
369
独身も結構大変だぞー。高給取りなれるならいいけどまぁ。
1人暮らしなら地域にもよるけど
給料20とするなら手取りで16、17万
の中から必ずかかるもので
家賃7万?
光熱費2万
食費2万外食するならもっとかな?
雑費(シャンプー、ティッシュ、洗剤etc)1、2万?
携帯7000円
この時点で14.5万
その他に住民税が月収20万くらいなら年で約9万円、医療費などなど
そこらへんに就職するなら月5万なんか残らないよ〜
それから年金貰っても足りない老後の貯金を年取るまでに3、4000万とかはしておか無いとね。
安易に独身希望するもんじゃ無いぞ。+11
-1
-
378. 匿名 2014/09/21(日) 18:25:02
質問させて下さい!
私は今、兼業主婦です。でも、今から不妊治療に本腰をいれるつもりで、仕事を辞めるつもりです。
専業になったら不安なのはとにかくお金の事。
今、パート代8万は私の自由に使えるお金です。その8万円がなくなると生活がガラリと変わります。やっていけるのかが不安で。。。
私の友達は、仕事を辞めたら物欲も無くなるし、子供が出来たら買い物すらいけないから、お金が必要じゃなくなるから、なんとかなると言ってました。
そういうものなのでしょうか?
+8
-0
-
379. 匿名 2014/09/21(日) 18:28:08
みんな偉いなあ。
私は兼業なんだけど、月2万のお小遣いで
家事育児のほとんどをしてくれるなら
みんなを嫁にもらって養いたいよ。+13
-1
-
380. 匿名 2014/09/21(日) 18:28:12
357
綺麗な格好て別に小汚い格好て意味じゃ無いと思うよ?
公園行くのにスカートで行かないよね?
子供と砂場やら滑り台やらシーソーやらするのに。
抱っこしなきゃならないんだからヒール高いのはいたら、何かでこけたらケガさせちゃう。
Tpo的に子供連れてる時、場所での格好と
友達と夜飲みに行く。では服装違うじゃん。+8
-1
-
381. 匿名 2014/09/21(日) 18:31:45
378
8万で生活が変わるくらい逼迫しているのに不妊治療なんて無理ではないかと思います。+15
-1
-
382. 匿名 2014/09/21(日) 18:35:39
私はここの人たちよりお小遣い多いほうだけど、このトピ見て節約しようって思った!
月に数万円でやりくりして、その中から子どものものとかも買ってあげて、それなりに楽しんでる人たちが多い中、人様が稼いだお金を好き勝手使っちゃう自分ってなんだかなぁ〜って思った。子どもの将来のためにも貯金にまわそう。+12
-3
-
383. 匿名 2014/09/21(日) 18:35:39
妊娠出産してから専業主婦になりました。
それまでは自分のものは自分のお給料から使っていたので、いくら旦那とはいえ他人のお金を使うことに気が引けて自分の貯金をちょこちょこ下ろす生活でした。
そんなわたしを見兼ねた主人からボーナス時に現金で30万手渡され「専業主婦いつもありがとう」と自分に遠慮せず好きに遣って欲しいと言われました。それ以降、毎ボーナスの度にその金額を貰い、今では毎月の生活費26万から自由に使うことにも慣れてきました。わたしもバカみたいに遣うタイプではないので、主人から貰うボーナスは手を付けず大切に貯蓄しています。
普段イライラしてしまいがちですが、こうして改めて文字にすると主人には感謝の気持ちを忘れずにいたいと思いました。+11
-3
-
384. 匿名 2014/09/21(日) 18:35:43
不妊治療お金掛かるらしいよ
上司が300万掛かったって
5年目に可愛い赤ちゃん産まれてたよ+9
-0
-
385. 匿名 2014/09/21(日) 18:36:21
旦那ちゃんがすべて管理して、貯金してくれてます。
27歳専業主婦です。
旦那ちゃんは美容外科のドクターなのですが、
年を取るのがいやだなぁ…っていったら、
じゃあとしとるたびに年齢と同じお小遣いは?
といわれて、純粋に年齢通りお小遣い27万です。
そこからやりくりするのは晩御飯のかいものかな?
あと、旦那ちゃんのお洋服買ってる!
センスがビミョーだから(笑)
自分のことだけではつかってないです。でも、余裕があってありがたいです。+3
-9
-
386. 匿名 2014/09/21(日) 18:41:32
130円+3
-4
-
387. 匿名 2014/09/21(日) 18:41:35
お金は全て私が管理していているので、使おうと思えば給料全額好きなように使えます。だけど貧乏症なので、自分には最低限しかお金を使いません。毎月一万以下です。+4
-0
-
388. 匿名 2014/09/21(日) 18:42:05
なんで小遣い制なの?夫婦のお金は妻のものでしょ?必要なときに使うでいいじゃん+2
-6
-
389. 匿名 2014/09/21(日) 18:43:01
お小遣いは無い です。
独身時代に貯めたお金があるので何でも買える安心感があるせいか貧乏生活です。
家が、買える程ため込みましたが夫も何と同じく家を買おうと貯金していたので私の貯金は丸々自由に使えます。+5
-1
-
390. 匿名 2014/09/21(日) 18:50:03
私もお小遣いなし
独身時代の株とFXで賄ってる
出産費用とかはさすがに旦那が払ったけど
お財布完全別制、気兼ねなく使える
今円安。。。。。+4
-2
-
391. 匿名 2014/09/21(日) 18:51:40
「旦那様高級取りなんですね」って書き込みあるけどそうじゃなかったら最初から専業になんかならないって(´・Д・)」+14
-6
-
392. 匿名 2014/09/21(日) 18:52:03
20から30万。
みんな意外ともらってないんだなと思いました。+4
-7
-
393. 匿名 2014/09/21(日) 18:55:14
私がお金管理していて、生活費と貯蓄と夫のお小遣い3〜4万を差し引いた額が私のお小遣い。
12000〜15000円くらい。
今はパートしてるから、私の稼いだ分からも10000円程お小遣いとして使ってます。
来月末には出産でパート辞めるのと、家族が増えて生活費等の余りが減ることを考えると、自由に使えるお金がごくわずかになるな〜って思います(>_<)
専業主婦なったらお小遣いもらうのも申し訳ない感じがして、経済面では気が重いです。。
+5
-1
-
394. 匿名 2014/09/21(日) 19:02:29
数万円のおこづかいの為に1日数時間パートなんて失う物のほうが大きい。+3
-7
-
395. 匿名 2014/09/21(日) 19:04:17
おこづかいが多い人に、マイナスって…
いくらもらっているか尋ねるトピなんだから、マイナスの意味が分からない。+12
-3
-
396. 匿名 2014/09/21(日) 19:06:05
385の「旦那ちゃん」がイラつく
女友達いないことがよくわかる文体+6
-9
-
397. 匿名 2014/09/21(日) 19:11:47
385は微妙な小遣いだと思った。
サラリーマンに毛が生えたくらいだなと。
でもこれくらいが、幸せかも。+3
-1
-
398. 匿名 2014/09/21(日) 19:12:14
夫からブラックカード2枚渡されてる
いくら使ってるか正直計算したことない!!
+5
-5
-
399. たくやママ 2014/09/21(日) 19:16:03
みんな制限とかあるの?
なんでだろう。私いつもカードだから
わからないわ、、けど先月はマンション建てた
ところだから少し使ったと思う♪+1
-3
-
400. 匿名 2014/09/21(日) 19:16:48
たくやママ何者www?+3
-4
-
401. たくやママ 2014/09/21(日) 19:18:37
ちょっとした家が財閥なの(*^o^*)
+2
-5
-
402. 匿名 2014/09/21(日) 19:19:02
357
週2でレジ打ちwのバイトさせなきゃいけないなんて底辺おつかれさま。
うちの娘はあなたみたいな貧乏アバズレ女子高生にはしない。+1
-12
-
403. 匿名 2014/09/21(日) 19:27:34
ま~た小学生レヴェルのケンカしてるの?w+10
-4
-
404. 匿名 2014/09/21(日) 19:28:37
大体10万円かしら
一日ですけどね
おほほほ+6
-5
-
405. 匿名 2014/09/21(日) 19:31:41
子なしの二人暮らし。
パート代が月7万~8万。
そこから化粧品、コンタクト、保険料、携帯代、洋服、美容院、歯医者代…等々自分にかかるもの全て出してる。飲み代とか。
旦那との外食は出してもらったり出したり。
旦那がボーナス出ると1~2万お小遣いくれるときもあるけど、結構カツカツ。
貯金は旦那に任せてます。+9
-1
-
406. 匿名 2014/09/21(日) 19:32:53
貧乏なのに専業なの?と言ってる人は失礼だと思う。中にはそういう人もいるよ。
当たり前だよ。
兼業でも独身でも高給取りも入ればカツカツもいるのだから。
でも何かしらの事情あるに決まってるじゃん。
保育園入れないとか、転勤とか、子供が小さいとか、体が悪いとか。
そんな生活私には無理、絶対嫌wwってみんな無理だし嫌だよ。
でも家族。旦那、子供に自分が合わせてやってるお母さんに対して失礼過ぎると思う。
きちんと母親としての義務を行っているのに。+35
-0
-
407. 匿名 2014/09/21(日) 19:41:37
貧乏だろうがお金持ちだろうが極力ストレスの無い自分らしく居られる生活が一番幸せよ!\(^o^)/+11
-1
-
408. 匿名 2014/09/21(日) 19:44:24
やっぱり荒れてると思ったよ。+13
-2
-
409. 匿名 2014/09/21(日) 19:48:47
369
あのね、お料理したことある?一人分ってかなりめんどくさいよ?なんか見れば見るほど専業に嫉妬してる独身さんに見えてきた。JKじゃないでしょ~。そんな若い子がわさわざネットでおばちゃん叩く意味わかんないしww+9
-1
-
410. 匿名 2014/09/21(日) 19:51:20
たくやママ 気になるwww
+5
-4
-
411. 匿名 2014/09/21(日) 19:57:04
おこづかいなんて使い過ぎる人には必要だけど自己管理出来ればそんな制度いらない。+5
-0
-
412. たくやママ 2014/09/21(日) 20:18:20
今度かのう姉妹とディナーするの!
いくらつかうかしら
まぁ、そんな下衆な話はあまり
好ましくなくてよ+6
-2
-
413. 匿名 2014/09/21(日) 20:26:57
ボーナス時に25~30万いっぺんに貰う感じ。そこに自分の車の維持が入るからキツイ時はキツイです。
車検とかね+1
-3
-
414. 匿名 2014/09/21(日) 20:37:05
お金を夫に管理してもらって、生活費をもらってる妻がいることにびっくりしてます。
夫の稼いだお金は家庭のもの。
自分で稼いだお金は自分のもの(笑)+3
-12
-
415. 匿名 2014/09/21(日) 20:41:44
全額もらって、やりくりしています。私の働いた分はやりくりに入れていないので特に私のおこずかいとしてはもらってないです。+0
-2
-
416. 匿名 2014/09/21(日) 20:47:51
もと銀行勤めだし旦那は自分で家計をやりたくないタイプなので任されてます。
お小遣いは貰ってないですが自由にしていいと言われてます。
でもそんなに欲しい物がないし質素に暮らしてます。+1
-1
-
417. 匿名 2014/09/21(日) 20:59:53
パートで稼いだ分がお小遣い。
働いて無い時は家計をやり繰りして使ってました。
+1
-2
-
418. 匿名 2014/09/21(日) 21:00:11
100万から300万
足りなくなったら家族カードあるから
実際いくらいただいているのか不明+2
-4
-
419. 匿名 2014/09/21(日) 21:01:32
専業でお小遣いもらってる=旦那が高級取り
あたりまえでしょー。妊娠中とか子育て中や病気療養中なら話は別だけど。
嫌味ったらしく働け!とか贅沢!とか言う貧乏人が見るトピではないと思う。
旦那が高級取りって、ラッキーだよ。羨ましい限りだわ。+14
-2
-
420. 匿名 2014/09/21(日) 21:03:40
385だけど、友達いないよー
片手で足りるヾ(o´∀`o)ノ
でも、だから??同じ生活レベルの気が合う子がいれば十分だしね( ´艸`)
ひがまないでください。
そんなこと言ってる人の方が友達おろか家族ともうまくいかないんじゃないですか?+2
-1
-
421. 匿名 2014/09/21(日) 21:16:10
旦那と別居生活中です。
生活費で月30万もらってます
+1
-2
-
422. 匿名 2014/09/21(日) 21:25:37
専業主婦で2万です。
携帯代は家計から出すので、毎月半分以上残ります。
時々夫とランチやカフェに行く時に使って、残りは貯金しています。+3
-0
-
423. 匿名 2014/09/21(日) 21:28:07
貰っていません。
共働き、子ありです。
自分の稼ぎで必要に応じてお小遣いとして使用しています。
専業主婦になったとしたら、旦那の稼ぎだけでは私のお小遣い捻出は厳しいです。
+4
-2
-
424. 匿名 2014/09/21(日) 22:30:12
お小遣いはないです。
お金の管理は主人がやってるので、友達と食事や、欲しいものは全て主人に言ってから、お金を貰ったり、買って貰っています。
買い出しは1週間に一度、土日で行きます。
別に不便だと感じたことは無いし、1歳の子供もいてあまりあちこちに買い物には行かないので、節約にもなるし今のままでいいです。+1
-0
-
425. 匿名 2014/09/21(日) 22:55:32
20代前半、子供一人。
お金は二人で計算、管理してます。お互い2万がお小遣いです。
それは自由につかって、美容室や携帯代とかは別です。
毎月15万以上貯金できてはいるけど、旦那が忙しすぎて…
正直、もう少し休めればいいのに…と思っては感謝してます。
その分、美味しいご飯や綺麗なお家にして家に帰るのが一番の楽しみって言ってもらえるように努力してます!
貯金頑張って、目指せマイホーム!+1
-2
-
426. 匿名 2014/09/21(日) 23:02:00
特にもらってません。。
なんか気遣ってしまって服買うのとかはついつい自分の独身時代の貯金から使ってしまう。
+1
-0
-
427. 匿名 2014/09/21(日) 23:09:00
お小遣いのない人って、化粧品やお洋服、自分のほしい物ってどうやって買ってるの?
友人とあってご飯とか。不安じゃないかなあ。。。
ずーっと働いてきて、最近専業主婦になったけど自分で稼がないことに不安を覚える。
マイナスされると思うけど、夫の会社の役員にしてもらって毎月10万円給料としてもらってる。でもここから携帯と生命保険、税品引くと大して残らない(去年までかなり稼いでいたので税金もでかい)。それでもやっぱり自分で稼いでいないので、罪悪感がある。家事には手を抜いていないし、夫の仕事の手伝いもするけれど。
働いていた人が専業主婦になるといろんなギャップがあるけど、自分で稼いたお金が無いってことになかなかなれない。うーん、慣れの問題かもしれないね。生活習慣が変わるって考えに自分がついていけてないのだね。
まあ、マイナスされちゃうんだろうけどね。。。。。+5
-5
-
428. 匿名 2014/09/21(日) 23:20:33
家の母親が専業主婦ですが50代です。
母親のお小遣いは生活費とは別に60万だそうです。
でも自分の服やらなんかを買いあさってるのなんて見た事が無い。
「自分の物よりも、殆ど貯金してるよ。老後あんた達に(3人兄弟です)
迷惑かけたくないし、お父さんの分も一緒にね。余ったら財産としてあなた達に残してやりたいから」って言ってた。
自分の為に使って欲しいな。って思うけど
それ聞いた時に、わたしはお母さんの娘で良かったなって思った。
だから、私もそういうお母さんになりたいです。+4
-0
-
429. 匿名 2014/09/21(日) 23:55:25
独身のときの給料が手取り30弱だったから、結婚するときの条件として、それぐらいは月小遣い貰わないとイヤだ、と言ってそうしてます。
家賃や、食費、もろもろは主人が払ってくれているので、好きなものは買えてます。
ちなみに自営業。
専業主婦というか、いちおう手伝ってはいるので、ちょっと違うかもしれませんね。+2
-6
-
430. 匿名 2014/09/22(月) 00:46:34
決まったお小遣いはありませんが
私が家計を任されてるので案外自由に使えてると思います
でも実際使ってるのは
1万いくかいかないかくらいですね
貯金にまわしたいし
ケチなので(笑)
+2
-0
-
431. 匿名 2014/09/22(月) 07:57:58
427
私も夫の会社の役員にしてもらってるよ。
きっかけは都心→横浜への転居&子どもの幼稚園入園。それまでは時短正社員で子どもは保育所でした。
時短の給料が手取り20万、いまも20万です。
自分で稼いだ事にはならないし、屋台骨が1本なのにはかわらないですよね。
大学卒業後から10年ソルジャーのように働いてきて、ときには過労で急性腎炎・腎盂腎炎で入院するぐらい働いていたので私も「自分の収入がないって・・・?」て感覚に慣れないの理解できます。
子どもが病気のときに休みます電話をしなきゃいけない憂鬱さとか、通勤時間に使う時間&ラッシュに巻き込まれる体力のロス、など考えると家で夫の手伝いして節税もできるのは恵まれていると思いますが
つまんないですよね〜大変だけど外で働く方がおもしろいもん。+2
-0
-
432. 匿名 2014/09/22(月) 08:59:26
2、3万なのお小遣いw
って馬鹿にしてる人いるけど
子持ちで嫁は働かずに生活費や家や保険やら子供のお金やら全て回せて貯金もしてて
その上で嫁に小遣い毎月3万もあるならかなり良くないの?
その月にあんまり買うものなくて1万しかつかわ無かったら
次の月は5万ある訳だし、その次の月もそーなら7万なわけだよね?たまるんだから。
+3
-0
-
433. 匿名 2014/09/22(月) 11:08:39
このトピみてびっくりしました。
旦那さんの稼ぎがいいんでしょうか?
私は旦那さんの半額の金額をお小遣いもらってます。
少ないですが笑
専業主婦は働いてない、
家でぐーたらしてるだけ、暇人っていう
旦那の考えなので・・・+4
-3
-
434. 匿名 2014/09/22(月) 11:33:50
433
そういう旦那と結婚した場合は働いた方がいいよ。
稼ぎがいいとかそういった事よりも
旦那が、嫁子供は俺が食わせる
俺には逆に女と同じように家事育児は無理。女には男と全く同じ仕事は無理。
だから分担しよう。っていう考えの旦那なだけだから。
そういう人間性だから収入がある程度いい人が多いんだよね。
嫁も働けよ同等だ。て男と
家族は俺が食わせる。て男じゃ
仕事に対しての意欲が違うんだよ。だから出世早い。+2
-1
-
435. 匿名 2014/09/22(月) 12:07:38
いつも通りの流れ(笑)
ガルちゃんぶれないねー
ちなみに私は子持ち専業だけど、おこづかい決まってはもらっておりません。
服や、趣味のミニチュア集めに少しずつお金使うくらいです+2
-0
-
436. 匿名 2014/09/22(月) 12:18:21
夏と冬のボーナスの時に4万円ずつもらっていて、それをやりくりして使っています。
携帯代は別ですが…。+2
-1
-
437. 匿名 2014/09/22(月) 12:48:03
お小遣い。というか
毎月2万くらいですね。でも他の方もそうだと思うのですが
2万しか使ってはならない。どんな事があっても。って訳では全く無いし、無いと思うのですが。
普段は貯金やらまぁやり繰りするからわからなくならないように目標決めて2万。となるべく決めてるだけだから。
旦那も同じですよ。普段は決まったお金で間に合ってるからやり繰りしてるけれど
時計壊れたから買うーとなれば買うし。
私も例えば冬だからコート買いたい。
と何か出てくれば結局はお小遣いとは別にそれはそれで買えるので。
旦那も買いな〜って言ってくれるし。
流石にコートダメになっても、やり繰り出来なかったならコート着ないで冬でもTシャツで生きろ。なんて事にはなりませぬ+2
-0
-
438. 匿名 2014/09/22(月) 12:50:08
なんで専業主婦って偉そうなんだろう+3
-5
-
439. 匿名 2014/09/22(月) 13:02:51
438
そう感じる何かがあなた自身にあるから。
同じ専業主婦が専業主婦のコメ見ても偉そうにしてる人は特に見当たらないからね。
生活聞かれたから家はこうだよ。と単に語ってるだけに見えるよ?+5
-2
-
440. 匿名 2014/09/22(月) 14:58:09
貰って無いです♪+3
-0
-
441. 匿名 2014/09/24(水) 08:00:47
結婚して半年、子供なし生活費8万円、この中で余ったお金は私の貯金へ…と思っていたもののまったく貯金なんて出来ず。1万円程電気水道インターネット代へ、燃費のかなり悪いハイオク車のガソリン代も月に8千円~。
まだまだやりくり下手ですヽ(;▽;)ノ
化粧品やお洋服はまったく買っていません。結婚してから化粧は日焼けどめと眉毛くらい笑
生活費もらってすぐ2万円を違う封筒に入れて使わないようにしているけどいつも使ってしまう…一人暮らしの時一人で8万円使っていたので難しいですね!お金のやりくり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する